レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【オンボード】IGP友の会 その17【VGA】
- 1 :Socket774:2008/07/30(水) 16:13:11 ID:e2pux4hr
- 自作PCのIGPの性能とか機能とかについて語りあうスレです。
■過去スレ
オンボードVGA友の会 その14 (実質16)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215940987/
オンボードVGA友の会 その14 (実質15)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207808761/
オンボードVGA友の会 その14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207760902/
オンボードVGA友の会 その13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204308230/
オンボードVGA友の会 その12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197988696/
オンボードVGA友の会 その11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189848783/
オンボードVGA友の会 その10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179834730/
オンボードVGA友の会 その9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173752465/
オンボードVGA友の会 その8
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160663749/
オンボードVGA友の会 その7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1154630000/
オンボードVGA友の会 その6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135400326/
オンボードVGA友の会 その5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1117577801/
オンボードVGA友の会 その4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095660161/
ビデオ(VGA)オンボードのマザーボード買う奴って・・・ (実質3)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1070055715/
オンボードVGA友の会 その2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044950341/
オンボードVGA友の会
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1006/10068/1006892474.html
- 2 :Socket774:2008/07/30(水) 16:13:51 ID:e2pux4hr
- ※最近のチップセット
Intel G45
ttp://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/G45/index.htm
Intel G35(GMA X3500)
G35レビュー(itmedia)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/30/news070.html
最新ドライバで2年越しのDirectX10対応を果たした
Intel G33(GMA 3100)
G33レビュー (ITmedia)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/21/news051.html
Intel 965G(GMA X3000)
DX9。コアクロック667Mhz
intelが本気出すといっておきながら正直グラフィックは微妙だった。
G35は最新ドライバで微妙に覚醒、G965は覚醒しないことが確定。
Intel 945G(GMA950)
DirectX 9対応のPixelShaderを搭載、VertexShaderはエミュレーション。
コアクロック400MHz/ピクセルパイプライン4本。
nVIDIA GeForce6100/6150
GeForce 6200 TCを統合。DirectX 9、Shader Model 3.0をサポート。
コアクロックは6100が425Mhzで6150が475Mhz。
nVIDIA GeForce7150/7100/7050
ttp://www.nvidia.com/object/mcp_intel_page.html
GeForce 6100シリーズの上位に位置する製品。コアクロックは順に630MHz,600MHz,500MHz。
HDCP対応のDVI出力、HDMI出力、DirectX 9、Shader Model 3.0をサポート。
消費電力では大きな改善がみられる。
- 3 :Socket774:2008/07/30(水) 16:14:22 ID:e2pux4hr
- ATI RADEON Xpress 200G (RS480 / RS400 / RC400)
RADEON X300を統合。DirectX 9、Shader Model 2.0をサポート。
コアクロックは300Mhz。130nmで製造されており発熱量は高め。
ATI RADEON Xpress 200G (RS 482 / RC410)
RS480を110nmにシュリンクしたチップセット。
MSIはRS482搭載M/Bを「改良低発熱版」と宣伝していた。
ATI Radeon Xpress 1100 (RS 485)
RS 482の高クロック版。コアクロックが400Mhzに向上。
プロセスは110nmのまま変わらず。
ATI Radeon Xpress1250、AMD 690G
RADEON X700相当のコアを搭載するとしている。
ATI Radeon HD 3200 (AMD 780G)
レビュー(4gamer)
ttp://www.4gamer.net/games/040/G004039/20080226035/
DirectX 10、Shader Model 4.0をサポート。
UVD搭載。
VIA K8M890/P4M900
DeltaChromeを統合。DirectX 9、Pixel Shader 2.0をサポート。コアクロックは250Mhz。
SiS771/772/671/672
DX9,Mirage3コア。
でも予定。
- 4 :Socket774:2008/07/30(水) 16:14:53 ID:e2pux4hr
- ※従来品、もしくは旧製品
Intel 915G(GMA900)
DirectX 9対応のPixelShaderを搭載、VertexShaderはエミュレーション。
コアクロック333MHz/ピクセルパイプライン4本。VistaAero非対応。
Intel i810/i815/i845/i865
i752を統合。現代の3Dゲームには少々力不足です。
i865ではメモリ帯域の向上により性能が若干向上しています。
VIA PM800/PM880/K8M800/CM400
UniChromeの改良版UniChrome Pro IGPを採用。僅かに性能が向上。
VIA MVP4/PLE133/KLE133(CyberBlade)
Trident Blade3Dを統合。遅いです。
VIA PM133/P4M266/KM133/KM266/KM266Pro(ProSavage)
Savage2000の2DとSavage4の3D。あまり速くないです。
VIA CLE266/KM400(UniChrome)
ProSavageと同程度のVIA内製コアを使用。MPEG-2デコーダを内蔵します。
SiS 5596/5597/5598
SiS6205を統合。気が遠くなるほど遅いです。
SiS 530/620
SiS6326を統合。かなり遅いです。
SiS 540/630
SiS300を統合。i810を若干リードする性能です。
SiS662/661/651/650,SiS761/741/740
DX7なReal256、Mirage1コア。
型番によってメモリ/コアクロックが異なります。
また、型番によってHTnLやMpeg2(DVD)アクセラレーション、SiS301ブリッジ機能の有無等
細々した違いがありますが、実質大差無いと考えて問題ありません。
SiS760
DX8,Mirage2コア。
Xabre80機能相当です。
ALi Aladdin7
ArtX社製のHwT&L付きVGAを統合。Socket7では最強。
ALi AladdinTNT2
RIVA TNT2を統合。外部メモリを持ち高速アクセスが可能です。
ATi RADEON IGP
RADEON7000を統合。チップセットとして遅めです。
ATi RADEON9100 IGP
Radeon9200ベース、VertexShaderはCPUエミュレーション。レンダリングパイプラインは半減。
nVIDIA nForce・nForce2
GeForce4MXを統合、DirectX7。デュアルチャンネルで128bitアクセス可能
- 5 :Socket774:2008/07/30(水) 16:15:25 ID:e2pux4hr
- Intel Chipset Clocks
■Desktop
667MHz G35/G965/Q965/Q963
400MHz G33/G31/Q35/Q33
400MHz 945G/945GZ/945GT/946GZ
333MHz 915G/915GV/915GL/910GL
266MHz 865G/865GV/845GE
200MHz 845G/845GL/845GV
■Mobile
500MHz GM965
400MHz GL960
250MHz 945GM
200MHz 943GML
166MHz 945GMS/940GML
333MHz 915GM/910GL (1.5V)
200MHz 915GM/915GMS/910GL (1.05V)
266MHz 852GME
250MHz 855GME
200MHz 855GM
133MHz 852GM/852GMV
945G/945GZ
Core Frequency of 400 MHz
945GT
400MHz core render clock and 320MHz core display clock at 1.5 V core voltage only
945GM
250MHz core render clock and 320MHz core display clock at 1.5 V core voltage only
915G/915GV/915GL/910GL
Core Frequency of 333 MHz
915GM/GMS/GL
・Asynchronous Display core and Render core clocks supported
・2D Display core frequency required to be equal or greater than 3D Render Core Frequency.
・2D Display core frequency at 133 or 190/200 MHz @ Vcc=1.05 V depending on the host/memory configurations
・3D Render core frequency at 133, 160/166 or 190/200 MHz @ Vcc=1.05 V depending on the host/memory configurations
・2D Display core frequency at 133, 200 or 333MHz @ Vcc=1.5 V depending on the host/memory configurations
・3D Render core frequency at 133, 160/166, 200 or 333 MHz @ Vcc=1.5 V depending on the host/memory configurations
- 6 :Socket774:2008/07/30(水) 16:15:56 ID:e2pux4hr
- ゆめりあベンチ(3D性能の比較によく使われるベンチ)
AMD780G.+Phenom 7900
GF8200+Phenom 7000弱←xp
nForce750a+Phenom 6732←vista
GF8200+Phenom 6400←vista
AMD780G+Ath64X2 5800
Xpress1250 5000
IntelG965(GMA X3000) 4530
IntelG35(GMA X3500) 4526
GF8200+Ath64X2 4500
AMD690G 3150
Intel945G(GMA 950) 3120
IntelG33(GMA3100) 2910
GF7100 2700
GF7050PV 2040
GF6150 2040
GF6100 1700
Intel915G. 1250
Mirage3 680
- 7 :Socket774:2008/07/30(水) 16:16:27 ID:e2pux4hr
- 【今後発売が見込まれるIGP】
GeForce9400/9300(MCP7A-U/-S)
NVIDIAのIntel向けIGP、GeForce7xxx後継
16 Stream Processorsを備える。9300はCore/Shader(450MHz/1200MHz)9400は同(580MHz/1500MHz)
COMPUTEX TAIPEI 2008でM/B製品展示あり、8月発売という噂。
ttp://www.tcmagazine.com/comments.php?shownews=20743&catid=2
AMD 790GX(Radeon HD 3300)
790GXの内蔵グラフィックのパフォーマンスは780Gと比較して33%ほど速いとのこと
http://my.ocworkbench.com/bbs/showthread.php?p=433648
【IGP別消費電力比較】
IGP Power Consumption Update
ttp://www.anandtech.com/weblog/showpost.aspx?i=462
- 8 :Socket774:2008/07/30(水) 16:27:27 ID:e2pux4hr
- ■関連スレ
【AM2+】AMD7X0総合 Part16【AMD Phenom】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216773557/
G45 G43 MCP7A マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214103903/
- 9 :Socket774:2008/07/30(水) 16:36:54 ID:0WcvqrIT
- >>1
勝手にスレタイ変えるな
- 10 :Socket774:2008/07/30(水) 17:04:41 ID:gMG9iFni
- 次スレでスレタイを元に戻そう
オンボードVGA友の会 その18
- 11 :Socket774:2008/07/30(水) 17:16:17 ID:DUPtk7uk
- クソスレ
- 12 :Socket774:2008/07/30(水) 17:22:24 ID:9ApE8F+f
- >>8
変なスレ入れるならこれも追加して
AMD690総合 Part10【Vista Ready】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205667847/
NVIDIA GeForce8x00/nForce7x0a part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215490279/
NVIDIA GeForce7025/7050PV 7枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202510168/
【nVidia】Geforce6100/6150マザースレ 12枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177772048/
GeForce 7 Series mGPUs for Intel
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190763066/
- 13 :Socket774:2008/07/30(水) 17:29:07 ID:NriJHJow
- >>1を罵倒するスレ?
- 14 :Socket774:2008/07/30(水) 17:51:19 ID:EU72YNMQ
- >>1
全然違うスレタイに変えるのはさすがにマズいだろう?
どうすんだよこれ。
- 15 :Socket774:2008/07/30(水) 18:07:34 ID:26X4InO1
- >>10の通りにするか、立て直すか
2択
- 16 :Socket774:2008/07/30(水) 18:08:43 ID:KpwWUc7T
- いや、でもいい加減”オンボード”ってのは語弊あるだろ。
最近出たマザーでオンボードのVGAってあったか?
スレタイにもオンボって入ってるしこっちのが絶対良いって。
- 17 :Socket774:2008/07/30(水) 18:10:27 ID:0FVOts+V
- >>2修正
■最近のチップセット
・Intelプラットホーム
Intel G45
ttp://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/G45/
DirectX10、Shader Model 4.0
Intel G35(GMAX 3500)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/30/news070.html
DirectX10、Shader Model 3.0
Intel G33(GMA 3100)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/21/news051.html
DirectX9、Shader Model 3.0。組み合わされるSouth bridgeはICH9系
Intel G31(GMA 3100)
ttp://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/g31/
DirectX9、Shader Model 3.0。組み合わされるSouth bridgeはICH7系
GeForce7150/7100/7050
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1019/tawada113.htm
DirectX9、Shader Model 3.0
・AMDプラットホーム
AMD 780G
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0305/tawada133.htm
AMD690Gの上位に位置する製品。Radeon HD3200搭載
DirectX10、Shader Model 4.0
AMD 690G
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0313/tawada97.htm
Radeon X700相当のコアを搭載。DirectX9、Shader Model 2.0
NVIDIA GeForce8300/8200、nForce780a SLI/750a SLI/730a
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0507/tawada141.htm
GeForce7050PVの上位製品。DirectX10、Shader Model 4.0
NVIDIA GeForce7050PV/7025
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0622/tawada107.htm
GeForce6100シリーズの上位に位置する製品。コアクロックは425MHz。
HDMI出力、DirectX9、Shader Model 3.0。消費電力では大きな改善がみられた。
- 18 :Socket774:2008/07/30(水) 18:11:46 ID:0FVOts+V
- >>3-4修正その1
■従来品・旧製品1
Intel 965G (GMA X3000)
DirectX9。コアクロック667MHz
intelが本気出すといっておきながら正直グラフィックは微妙だった。
G35は最新ドライバで微妙に覚醒、965Gは覚醒しないことが確定。
Intel 945G (GMA950)
DirectX9対応のPixelShaderを搭載、VertexShaderはエミュレーション。
コアクロック400MHz/ピクセルパイプライン4本。
Intel 915G (GMA900)
DirectX 9対応のPixelShaderを搭載、VertexShaderはエミュレーション。
コアクロック333MHz/ピクセルパイプライン4本。VistaAero非対応。
Intel i810/i815/i845/i865
i752を統合。現代の3Dゲームには少々力不足です。
i865ではメモリ帯域の向上により性能が若干向上しています。
ATI RADEON Xpress 1100 (RS 485)
RS 482の高クロック版。コアクロックが400Mhzに向上。
プロセスは110nmのまま変わらず。
ATI RADEON Xpress 200G (RS 482 / RC410)
RS480を110nmにシュリンクしたチップセット。
MSIはRS482搭載M/Bを「改良低発熱版」と宣伝していた。
ATI RADEON Xpress 200G (RS480 / RS400 / RC400)
RADEON X300を統合。DirectX 9、Shader Model 2.0をサポート。
コアクロックは300Mhz。130nmで製造されており発熱量は高め。
ATI RADEON9100 IGP
RADEON9200ベース、VertexShaderはCPUエミュレーション。レンダリングパイプラインは半減。
ATI RADEON IGP
RADEON7000を統合。チップセットとして遅めです。
NVIDIA GeForce6150/6100
GeForce6200 TCを統合。DirectX9、Shader Model 3.0。
コアクロックは6100が425Mhzで6150が475MHz。
NVIDIA nForce・nForce2
GeForce4MXを統合、DirectX7。デュアルチャンネルで128bitアクセス可能
- 19 :Socket774:2008/07/30(水) 18:13:28 ID:0FVOts+V
- >>3-4修正その2
■従来品・旧製品2
VIA K8M890/P4M900
DeltaChromeを統合。DirectX9、PixelShader 2.0。コアクロックは250MHz。
VIA PM800/PM880/K8M800/CM400
UniChromeの改良版UniChrome Pro IGPを採用。僅かに性能が向上。
VIA MVP4/PLE133/KLE133(CyberBlade)
Trident Blade3Dを統合。遅いです。
VIA PM133/P4M266/KM133/KM266/KM266Pro(ProSavage)
Savage2000の2DとSavage4の3D。あまり速くないです。
VIA CLE266/KM400(UniChrome)
ProSavageと同程度のVIA内製コアを使用。MPEG-2デコーダを内蔵します。
SiS 760
DX8,Mirage2コア。Xabre80機能相当。
SiS 662/661/651/650,SiS761/741/740
DX7なReal256、Mirage1コア。型番によってメモリ/コアクロックが異なる。
また、HTnLやMpeg2(DVD)アクセラレーション、SiS301ブリッジ機能の有無等
型番によって細々した違いがあるが、大差無いと考えて問題なし。
SiS 630/540
SiS300を統合。i810を若干リードする性能。
SiS 620/530
SiS6326を統合。かなり遅いです。
SiS 55985597/5596
SiS6205を統合。気が遠くなるほど遅いです。
ALi Aladdin7
ArtX社製のHwT&L付きVGAを統合。Socket7では最強。
ALi AladdinTNT2
RIVA TNT2を統合。外部メモリを持ち高速アクセスが可能です。
- 20 :Socket774:2008/07/30(水) 18:15:13 ID:0FVOts+V
- >>17-19
次スレにでも使ってちょ
間違い・追加があれば指摘プリーズ
- 21 :Socket774:2008/07/30(水) 18:26:04 ID:WcsFpc9M
- >>16
機能がマザーボード内に組込・搭載されていることをオンボード(オンボ)っていうんでしょ?
間違っていないと思うが。
今はオンボードVGAよりオンボードビデオの方がしっくりくるかも。
- 22 :Socket774:2008/07/30(水) 19:14:44 ID:KpwWUc7T
- >>21
今はボード直載せじゃなくてチップに内蔵されてんだから、
On boardじゃなくてOn chipとかIGPとか内蔵VGAの方が正確じゃないかと思うんだが。
VGAチップが分離してるのも内蔵されてるのも
同じオンボードってくくりになっちゃうのはなんか違和感ある。
そりゃ板には乗ってるけどよ。
- 23 :Socket774:2008/07/30(水) 19:32:31 ID:LRaKy0u0
- On Chipだとチップの上に物理的なGPUが載ってそうだけれど。
言葉の意味を追求しだしたら、グラフィックカードの事をVGAと呼ぶのもNGになる。
NVIDIAはIGPじゃなくてmGPUなんて言葉使ってるわけだし。
一般的に通じるオンボードでいいだろ
- 24 :Socket774:2008/07/30(水) 20:07:20 ID:jDSUfyQr
- 相談がねーーー!!!1!!11!!!11!1ことが問題だった。それ以外の論争はそれほど意味がない
- 25 :Socket774:2008/07/30(水) 21:34:13 ID:FD6qFbIp
- 勝手に名前変えて勝手に立てて、その上言い訳どころか食ってかかってくる1が気に入らない
- 26 :Socket774:2008/07/30(水) 22:55:44 ID:cRG2c2wG
- これは酷いスレタイ。
- 27 :Socket774:2008/07/30(水) 23:09:50 ID:2hROsDpY
- 伝統を勝手に変えるなよ
- 28 :Socket774:2008/07/30(水) 23:12:25 ID:DUPtk7uk
- IGP(チップセット内蔵VGA)じゃないオンボードチップのマザーがスレタイのせいで除外された件
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040306/ni_i_m7.html
- 29 :Socket774:2008/07/30(水) 23:53:49 ID:U+taP/Ct
- 以前、音楽スレでスレタイに携帯文字を入れた奴がいたな、「だって可愛いでしょー」ってな。
- 30 :Socket774:2008/07/31(木) 00:02:10 ID:cEehTfXg
- とりあえず今回はこのスレ使う?
790GX出たら一気にスレ埋まりそうだし。
- 31 :22:2008/07/31(木) 00:14:56 ID:aCO9MfsG
- あ、言っとくが俺>>1じゃないぞ?
- 32 :Socket774:2008/07/31(木) 00:17:44 ID:z1Md/R5u
- GA-EG45M-DS2H出ますた。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080802/ni_i_ml.html?i#eg45m
- 33 :Socket774:2008/07/31(木) 00:23:21 ID:qAF0F/bq
- オンボ で検索出来るだけまだマシか。
- 34 :Socket774:2008/07/31(木) 00:24:14 ID:3uFYWX4u
- >>32
聞いた話じゃ、DVIとHDMIの同時使用ができないとか?
それだと困るよなぁ
- 35 :Socket774:2008/07/31(木) 00:32:39 ID:dwcJ7Irm
- >>34
G43は一応出来るけど。
- 36 :Socket774:2008/07/31(木) 00:34:10 ID:hG4ArfeG
- >>34
G33-S2Hと同じでマニュアル記載上は排他仕様だけど
BIOS画面がHDMI優先(DVIの方は出ない)で
Windows起動後は両画面出せるかもな。人柱の報告街ってところじゃね?
- 37 :Socket774:2008/07/31(木) 01:04:45 ID:cxmqqm8R
- >>1
だからお前はどこに行っても邪魔扱いしかされねーんだよカス
- 38 :Socket774:2008/07/31(木) 01:45:01 ID:5OXcNuEH
- GigaのG45随分安いな
G33DS2は登場時2万円くらいした希ガス
- 39 :Socket774:2008/07/31(木) 01:55:32 ID:3uFYWX4u
- G43とG45の違いって、動画再生なんたらの違いだけ?
するとGA-EG43M-S2Hは1万円前後だからかなり安いな
- 40 :Socket774:2008/07/31(木) 01:59:55 ID:lZFh6RBh
- >>32
microATXか、ATXはまだか〜
- 41 :Socket774:2008/07/31(木) 03:30:08 ID:BZ/+vk8E
- スレ住民の意見も聞かずスレタイを変えるな
- 42 :Socket774:2008/07/31(木) 03:48:42 ID:HaYwho4T
- >>40
Super●製じゃ駄目なのか?
- 43 :Socket774:2008/07/31(木) 07:11:12 ID:wdlaAUAS
- >>32
好きなのを選べ
ttp://ascii.jp/elem/000/000/140/140322/
- 44 :Socket774:2008/07/31(木) 07:12:17 ID:wdlaAUAS
- ↑
>>40 でした
- 45 :Socket774:2008/07/31(木) 07:21:08 ID:E1dYcYFD
- IGPってなんすか?
Intel Graphic Processor?
- 46 :Socket774:2008/07/31(木) 07:41:43 ID:fdZXQMXJ
- オンボードVGA友の会 その16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217457633/l50
立てました
- 47 :Socket774:2008/07/31(木) 07:47:57 ID:bmgjUh+5
- >>46
乙
- 48 :Socket774:2008/07/31(木) 12:12:49 ID:cEehTfXg
- >>46
乱立させるなよ・・・
- 49 :Socket774:2008/07/31(木) 12:23:33 ID:knJWKz4K
- 昔はIntelのチップセットでAMDのCPU使えたらなんて
言う奴もいたけど時代は変わったな。
- 50 :Socket774:2008/07/31(木) 13:52:48 ID:rjDr5KA1
- E8500+G33でMHFベンチマークしようとしたらERROR6でベンチ走らず
おいおい対象外ですか、そうですか
- 51 :Socket774:2008/07/31(木) 14:07:52 ID:dyNgjDd3
- 勝手にスレタイを変えるバカのスレ
- 52 :Socket774:2008/07/31(木) 14:15:21 ID:6iaqe9zE
- そんなことよりG45のレビューはないのか、どこもG45が出たってだけで
中身に一切触れないとかおかしいだろ
- 53 :Socket774:2008/07/31(木) 14:21:44 ID:d6ySpWxs
- しかし、なんでスレタイ変えたんだろうな。
悪意があってやっているとしか思えん。
- 54 :Socket774:2008/07/31(木) 14:21:57 ID:Uh0y3/gh
- だからIntelが記事になるのを止めてるんだろう
おそらくまともなドライバが出てからじゃないと記事にはならない
- 55 :Socket774:2008/07/31(木) 14:39:13 ID:6iaqe9zE
- AMDの次世代IGPのレビュー(比較対象として)まで待てというのかIntelは
- 56 :Socket774:2008/07/31(木) 14:57:09 ID:0vudMBAq
- 違うな
790GXが出るまでインテルは待ってくれてるんだよ!
そしてAMDの最高最新チップセットを打ち砕き、圧倒的な性能差を見せつけるんだよ!!
なんという男気溢れるメーカーなんだインテルは
- 57 :Socket774:2008/07/31(木) 15:10:44 ID:ilSSdClU
- このスレどうするんだよ
削除依頼かよ
- 58 :Socket774:2008/07/31(木) 15:47:17 ID:qtV82+vK
- 現行このスレで次スレ >>46 で良いじゃん
- 59 :Socket774:2008/07/31(木) 16:03:31 ID:JeVP0HpT
- ttp://akiba.kakaku.com/pc/0807/30/213000.php
レポまだー?
- 60 :Socket774:2008/07/31(木) 16:08:11 ID:mSVhYUpC
- こっちをその17に任命
- 61 :Socket774:2008/07/31(木) 16:14:41 ID:zte0sPf2
- >>1
クソ
- 62 :Socket774:2008/07/31(木) 16:20:31 ID:b0gWPHxU
- >>59
販売停止になったらしい
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080802/ni_i_ml.html?i#eg45m
- 63 :Socket774:2008/07/31(木) 16:38:39 ID:HaYwho4T
- フライングかよw
- 64 :Socket774:2008/07/31(木) 17:01:05 ID:6iaqe9zE
- >「発売日を間違えた」とのことで現在、販売停止中。販売再開の時期は未定。
G43は出てるのに、G45がストップかかったてことはまだHDデコード関連の問題
直ってないのか
- 65 :Socket774:2008/07/31(木) 17:07:08 ID:wjK+fVDp
- それ直るのかw
どうせ覚醒待ちだろ?
つうことは、、、
- 66 :Socket774:2008/07/31(木) 17:10:02 ID:F8RxJvBL
- いつものことだな
- 67 :Socket774:2008/07/31(木) 17:19:08 ID:dZ8S4vs+
- SUPERMICROの方はどうなんだろ
購入報告もあんまりないけど
- 68 :Socket774:2008/07/31(木) 17:41:04 ID:0vudMBAq
- 「発売日を間違えた」ってなんだ?
今出すと困るのか?
- 69 :Socket774:2008/07/31(木) 17:52:51 ID:/zF2FQzO
- フライング販売か。
何か似たような事が最近あったような。
マザボだったかな。
- 70 :Socket774:2008/07/31(木) 18:23:21 ID:FksBlBax
- 年末まで様子見ですね
- 71 :Socket774:2008/07/31(木) 20:08:07 ID:Uh0y3/gh
- 安定する頃にはRS880とか出てそうだな
- 72 :Socket774:2008/07/31(木) 20:10:12 ID:mjf/KMfA
- >>67
あれDDR3だし
- 73 :Socket774:2008/07/31(木) 21:51:31 ID:4OPyXjja
- 2年前の今頃はIntelもスゲー期待されてたのにな
- 74 :Socket774:2008/07/31(木) 22:11:51 ID:yV8YA62J
- 790Gはまだ?
- 75 :Socket774:2008/07/31(木) 22:39:41 ID:AfZ9A5uc
- ギガよりintel様の逆鱗に触れてはないかと心配w
- 76 :Socket774:2008/07/31(木) 22:42:28 ID:HyWB9Mh9
- …うさん臭い展開だな…
発表前CPUのフライング販売とか平気でやらかすアキバのショップが
とっくの昔に発表済の、一般向け主力チップセット搭載したマザーボードの販売を
多少日付を間違えた程度で引っ込めるってのが理解しがたいんだが。
もし間違えたのが本当だとしても、もう店頭に入荷してる段階なんだから
「来週中」とか「来月上旬」くらいの情報は出せるはずだろ?
それさえしないで「発売日未定」で誤魔化してる辺り
マジでIntelから圧力かかったんじゃないかと思うんだが。
コンシューマ向けにはリリース時未定の覚醒ドライバとともに出したいって思惑で
だから覚醒ドライバのめどが付くまでは「発売日未定」なんじゃないかとw
- 77 :Socket774:2008/07/31(木) 22:44:31 ID:3aWWN/Mg
- MCP7Aはまだか?
- 78 :Socket774:2008/07/31(木) 22:46:13 ID:FksBlBax
- Intelは癌だな
- 79 :Socket774:2008/07/31(木) 23:03:56 ID:P32dh9Hn
- うめ
- 80 :Socket774:2008/08/01(金) 00:44:09 ID:YNgCQ0WA
- 勝手にスレタイ変えるわ、乱立したバカはスレ番間違えるわ…
バカ多すぎだろ。
どうするんだよこれ
- 81 :Socket774:2008/08/01(金) 01:01:12 ID:KcSR4IAk
- とりあえずこっち使おう
あっちはその次に
- 82 :Socket774:2008/08/01(金) 01:25:19 ID:KBJi5tA5
- >>76
>だから覚醒ドライバのめどが付くまでは「発売日未定」なんじゃないかとw
G45の発売は来年になるのですね
わかります
- 83 :Socket774:2008/08/01(金) 01:28:33 ID:oY1uVyft
- G45にあってG45に非ず
だから発売禁止になってたりして
- 84 :Socket774:2008/08/01(金) 01:32:04 ID:DqranY05
- デジデジ出力可能なのに
ギガは排他って何考えてるんだろう 勢いも落ちてきたみたいだし
- 85 :Socket774:2008/08/01(金) 01:47:42 ID:KBJi5tA5
- >デジデジ出力可能なのに
それもドライバ対応待ちの可能性も…
- 86 :Socket774:2008/08/01(金) 02:33:39 ID:n6ApANVw
- 例の動画支援オンにしたらフレームレート下がったって奴がいまだに直せてないんじゃねーの
- 87 :Socket774:2008/08/01(金) 03:08:48 ID:UJ8Fm+iV
- だろうねえ
つーかGM45を積んだノートはいくつか出てるけど、
これはデコード支援を殺したドライバで動いてるのかな?
- 88 :Socket774:2008/08/01(金) 03:10:50 ID:oY1uVyft
- それってG45の意味あるん…?
- 89 :Socket774:2008/08/01(金) 05:02:23 ID:5knEY1Ni
- しかし、>>1は酷く自分勝手な奴だな。
- 90 :Socket774:2008/08/01(金) 06:08:56 ID:Q3TK8DSU
- 叩くのも結構だが、自分から建てようともしないやつが
文句たらたらかw
結構なご身分で・・・・
- 91 :Socket774:2008/08/01(金) 06:12:23 ID:Koacr2TL
- >>90=>>1
- 92 :Socket774:2008/08/01(金) 06:59:35 ID:NZ+zyxkL
- 19 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/31(木) 16:48:11 ID:K6vNJBWh
>>1
削除依頼キッチリ出して立て直せよ
こいつもそう、自分でやれよって話
- 93 :Socket774:2008/08/01(金) 09:45:49 ID:1Oadenqz
- 「オンボード」「VGA」が入ってるから検索には困らんし
>>1叩いてる奴って何なんだ?
- 94 :Socket774:2008/08/01(金) 09:57:09 ID:3lDGTJkT
- オンボードVGAのIGPって物のスレかと思ったお
wiki先生に曖昧って怒られた(´・ω・`)
- 95 :Socket774:2008/08/01(金) 10:24:57 ID:i5cuvriP
- 一言相談はして欲しかったよな
- 96 :Socket774:2008/08/01(金) 10:52:06 ID:ay/Us984
- >>93=>>1乙
普通は「オンボードVGA」で検索するでしょ
十数代続いてきたスレタイを独断で変えるとはなあ、IGPという言葉を使いたかったんだろうか
一緒に仕事はしたくないなあ(ニートですけどw)
- 97 :Socket774:2008/08/01(金) 10:53:57 ID:nMgFRs19
- 2chでは勝手なスレタイ変更などは普通に叩かれるぞ
叩かれることを不思議がってる奴がいることこそ不思議
- 98 :Socket774:2008/08/01(金) 10:56:54 ID:md81eRmR
- スレタイ変更したいならまずその旨スレ内で話題にしておくべき
身勝手で独善的な態度はどの世界でも常に叩かれる
- 99 :Socket774:2008/08/01(金) 10:57:44 ID:hFoXlv6S
- GM45ノート買う奴はアホとしか言えない
- 100 :Socket774:2008/08/01(金) 12:33:33 ID:p9kwpjoe
- 最近のオンボードVGAは1360(1366)x768というテレビ向けの解像度はサポートしてる?
うちの915GMだとだめだった。
- 101 :Socket774:2008/08/01(金) 12:35:43 ID:nLT9P+zu
- >>99
965スルーした俺様に、GM45もスルーしろというのか!!
そろそろ限界だぜ!!
- 102 :Socket774:2008/08/01(金) 12:53:41 ID:KeAkT/R0
- 780Gの時は、メーカー公表前に、Biostarのフライングを国内でも輸入業者・レビューサイトが扱っていたけど、
G45,GM45は見事なまでのintel国内統制状態だな。
Centrino帝国は滅びぬ、何度でも独占できるさに加えて、
今日発売というgigaのMBを見る限り、790GXを先制したい意欲だけは見え隠れしているが。
- 103 :Socket774:2008/08/01(金) 13:00:19 ID:VgYXhhPw
- >>101
そのまま1の事もスルーしてやれって事じゃね?
- 104 :Socket774:2008/08/01(金) 13:08:06 ID:ixwfX1XS
- >>102
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080802/newitem.html
>※[7/31追記] 「発売日を間違えた」とのことで現在、販売停止中。販売再開の時期は未定。
- 105 :Socket774:2008/08/01(金) 13:23:09 ID:KeAkT/R0
- その記事の「備考」欄にも、追記されてるけど。
>8月1日(金)から販売
- 106 :Socket774:2008/08/01(金) 13:49:14 ID:GUzzymuB
- http://www.phoronix.com/vr.php?view=12671
G45のレビューが来たぞ
- 107 :Socket774:2008/08/01(金) 13:53:22 ID:xeVZwRTn
- >>106を「ファミコンウォーズが〜」のリズムで読んでしまう。
- 108 :Socket774:2008/08/01(金) 13:55:30 ID:GUzzymuB
- 全然参考にならんベンチマークだ
最初のレビューがLinuxだなんて一体なにやってるんだ
- 109 :Socket774:2008/08/01(金) 14:01:19 ID:PIkVLpyk
- LinuxだったらNVIDIAと比較しろよ
LinuxのATiドライバって恐ろしく出来が悪いんだぞ
- 110 :Socket774:2008/08/01(金) 14:21:56 ID:n6ApANVw
- いきなりLinuxで比較ワロタ
本当にWindowsでのレビューが統制されてそうだな
- 111 :Socket774:2008/08/01(金) 14:28:07 ID:NZ+zyxkL
- >>106
これはひどいwwwww
- 112 :Socket774:2008/08/01(金) 14:38:25 ID:VgYXhhPw
- >>106
8/1NDA解禁でG45レビュー\(^o^)/キタヨー
* *
* うそです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
- 113 :Socket774:2008/08/01(金) 14:56:32 ID:YNgCQ0WA
- なんでレビュー、それもWindowsでやらないのかね…。
と、思う人は多いだろうし、あえて興味を引こうとしてるとか。
SiSでいいからさっさと低消費電力のチップセットだせや。
爆熱、消費電力増し増しなんていらねーんだよ。
- 114 :Socket774:2008/08/01(金) 16:11:43 ID:0gkmlRIN
- >>113
G33でも使ってろよ
でも結局性能が・・・ とかドライバが・・・ とか言って買わないんだろ?
- 115 :Socket774:2008/08/01(金) 16:31:41 ID:ixwfX1XS
- phoronixはLinuxなハードウェア専門だからLinuxでレビューするのは当たり前。
- 116 :Socket774:2008/08/01(金) 16:34:57 ID:4/XqJu2w
- >>1
のせいでとんだクソスレになったな
- 117 :Socket774:2008/08/01(金) 16:42:46 ID:Zf28XRhJ
- Phoronixみたいなサイト増えてくれないかな
Windows環境のH/Wサイトなんて何の参考にもならん
- 118 :Socket774:2008/08/01(金) 17:01:08 ID:n6ApANVw
- >>115
失笑を買っている理由は、Windowsでのレビューを出させないというあまりにもIntelが弱気なところと
ATIのLinuxドライバーはゴミだと散々記事出してるphoronixでATIとしか比較してないところだと思う。
だから106のレビューは誰の為の記事なのか分からん。ユーザー向けならnVidiaのチップと比べるだろうし。
どう見てもIntelの為に書いたヨイショの記事でしょ。
- 119 :Socket774:2008/08/01(金) 17:49:35 ID:jz6Mug+d
- >>118
本文よく読めよ。オプソドライバでの比較なんだよ。
NVIDIAは情報出してないせいでプロプライエタリドライバ以外糞。比較にならないだろうが。
- 120 :Socket774:2008/08/01(金) 17:59:22 ID:n6ApANVw
- >>119
何言ってるんだか、ATIのはオープンソースドライバも出来悪いだろうが
- 121 :Socket774:2008/08/01(金) 17:59:35 ID:WRaW/SjB
- MCP7Aはともかく、790Gもでないとはどういうことだ?
- 122 :Socket774:2008/08/01(金) 18:04:24 ID:jz6Mug+d
- >>120
これでも見とけ。
ttp://www.x.org/wiki/RadeonFeature
- 123 :Socket774:2008/08/01(金) 18:06:15 ID:O76uOs2e
- 7月31日に発表じゃなかったのか
- 124 :Socket774:2008/08/01(金) 18:23:57 ID:n6ApANVw
- >>122
あのさ・・・対応状況とかどうでも良いんだけど・・・。
対応してれば早いって言いたいのかもしれないが
どこかの覚醒ドライバーを見れば分かるように実際にはそうではない。
現状ではドライバーの出来が悪くてパフォーマンスが出てない。
そして他に早いのがあるのにその遅いのとだけ比較してるのが問題でしょう。
- 125 :Socket774:2008/08/01(金) 18:38:06 ID:8259hItp
- >>118
> ATIのLinuxドライバーはゴミだと散々記事出してるphoronix
はぁ?あそこはATI信者@Linuxの巣窟だが。
- 126 :Socket774:2008/08/01(金) 18:44:20 ID:8259hItp
- ついでに言っておくがNVIDIAドライバはOpenGLはともかく
GtkperfはATIより能力が低い。全般的に。
http://www.phoronix.com/data/img/results/ecs_geforce_8800gt/5.png
Intel 4500HDでのGtkが異常に能力が高すぎるだけ。
http://www.phoronix.com/data/img/results/intel_x4500hd/2.png
- 127 :Socket774:2008/08/01(金) 18:59:20 ID:jz6Mug+d
- >>124
> 現状ではドライバーの出来が悪くてパフォーマンスが出てない。
2Dはnvよかマシですが何か。
ttp://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=793&num=1
と書いてたら>>126にもっとわかりやすいのがw
GeForceで2D速くしたかったらnouveauでも使うんだね。
ttp://linuxupdate.blogspot.com/2007/07/nouveau-driver-2d-performance-exceeds.html
>>125
> ATI信者@Linux
AMDがオープンソースに力入れ始めたからずいぶん前からやってるIntelと
やってないNVIDIAに比べて記事が増えてきただけだろ。
AIGLX対応前のfglrxに対する評価は酷かったしな。
- 128 :Socket774:2008/08/01(金) 19:03:18 ID:oY1uVyft
- Windowsしか使ってない身としては激しくどーでもいいなぁ……
そもそもUNIX系OSに3D機能使う場面ってそんなにあるん?
- 129 :Socket774:2008/08/01(金) 19:16:17 ID:QnHI8XS2
- データを図示したいときは3D使ってるなぁ
それ以外はほとんどコマンドラインだ
WMもIONだし・・・
- 130 :Socket774:2008/08/01(金) 19:18:33 ID:2gNBywvS
- 使うとしてもOpenGLだしね
- 131 :Socket774:2008/08/01(金) 19:55:59 ID:0gkmlRIN
- つうかUNIXは変に親切心出してVGAドライバ入れてくれなくて良いよ
変な親切で変なドライバ入れられてブラックアウトするのはもうウンザリ
- 132 :Socket774:2008/08/01(金) 21:18:01 ID:v3VXH3Us
- Nvidia losing support from motherboard makers
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=8723&Itemid=37
- 133 :Socket774:2008/08/01(金) 23:22:10 ID:ay/Us984
- 本日解禁! Gigabyte製「G45」搭載マザーが発売に!
http://ascii.jp/elem/000/000/156/156058/
- 134 :Socket774:2008/08/01(金) 23:28:33 ID:lxNCkv2y
- おお!やっと出ましたかw
でも残念!もう一世代古いんですよ?そのチップセットは
790GX> 780G≒45G
ですからね
- 135 :Socket774:2008/08/01(金) 23:32:05 ID:IfxvH+yN
- まだレビューがない
- 136 :Socket774:2008/08/01(金) 23:36:14 ID:yZjNuEcb
- 糞過ぎてレビュー禁止の圧力かけてるんだろ
- 137 :Socket774:2008/08/01(金) 23:43:57 ID:tm+88G1b
- review wktk
- 138 :Socket774:2008/08/01(金) 23:44:28 ID:9dCCd3AW
- 780G≒45Gなら大満足でG45いくわw
- 139 :Socket774:2008/08/01(金) 23:44:47 ID:0gkmlRIN
- >>133
PCI Express x4×1(x16形状)
これって地雷じゃないの?
- 140 :Socket774:2008/08/01(金) 23:45:04 ID:Kob8krT8
- >>138
だがちょっと待ってほしい
45G≠G45だ
- 141 :Socket774:2008/08/01(金) 23:48:38 ID:Sk+nVYyH
- >>139
地雷とは言わないだろ?オンボのグラフィックが目玉なんだから、
グラボを刺すって事を想定してないだけじゃないの?
- 142 :Socket774:2008/08/01(金) 23:49:31 ID:0SJdYHyK
- うめ
- 143 :Socket774:2008/08/01(金) 23:50:28 ID:VgYXhhPw
- 4亀さんレビューまだですかー?
- 144 :Socket774:2008/08/02(土) 00:35:43 ID:Pp4+UrDh
- 45Gってなんぞや?
ttp://www.yamaha-motor.jp/marine/lineup/pro-fish/angling/dy-45g-3d/index.html
- 145 :Socket774:2008/08/02(土) 00:38:25 ID:wSQUTPsa
- G45あまりよい話が出てこないから
G965のようにあまり良くないのかな。
- 146 :Socket774:2008/08/02(土) 00:45:46 ID:jIuPXnp5
- G45はデジデジ出力出来ないと780Gと差別化できんぞ
- 147 :Socket774:2008/08/02(土) 00:46:27 ID:2pubTBqC
- 780Gはデジデジできないんだっけ?
790GXはどうなんだろ?
- 148 :Socket774:2008/08/02(土) 00:50:15 ID:o3ShI5ry
- >>146
その書き方だと、デュアルデジタル出力以外は780Gと同等みたいに見えるぞ
- 149 :Socket774:2008/08/02(土) 01:01:18 ID:X+ND5m1G
- >>139
>PCI Express x4×1(x16形状)
これってグラボは差せるけどx4でしか動作しないってこと?
思いっきり地雷スロットじゃないか?
- 150 :Socket774:2008/08/02(土) 01:08:14 ID:vidQxidf
- >>147
両方とも8レーン潰せばできるでしょ。
- 151 :Socket774:2008/08/02(土) 01:33:38 ID:2dXEtMKv
- >>146
G45はデジデジ+アナログで同時3出力。
- 152 :Socket774:2008/08/02(土) 01:50:18 ID:gzN4UwO8
- NVIDIAはチップセットビジネスを辞める?
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/003705.html
MCP7Aが始まる前に死んでしまう
- 153 :Socket774:2008/08/02(土) 01:57:48 ID:2pubTBqC
- けっこービックリだな
これにより、チップセットメーカーはIntel/AMD/VIA/SiSの4社で実質2強状態か?
- 154 :Socket774:2008/08/02(土) 02:09:29 ID:o3ShI5ry
- 実質という言い方だとSiSを省いて3社だろ
互換CPUが無くなって寂しく思っていたが
CPUメーカー=チップセットメーカーの時代になるとは
思ってもいなかった
- 155 :Socket774:2008/08/02(土) 02:35:05 ID:vEkI2XDZ
- >>149 >>150 人為的な差別化〜差別化〜それが儲ける構図を拡大再生産する秘訣ですな。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/140/140107/
>G45/43がPCI Express x16スロットが1レーンとなっているのに対し、
>P45はPCI Express x16スロットが1レーン、またはPCI Express x8スロットが2レーンという構成で利用できる
- 156 :Socket774:2008/08/02(土) 03:30:40 ID:j8Gt+T1g
- >>152
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
せっかく、7050とか名チップセットを出せるようになってきた矢先なのに
- 157 :Socket774:2008/08/02(土) 06:00:13 ID:+9KEhIHE
- あーもう
G45が糞なのもNVIDIAアボーンもぜんぶ1のせいだ!!
勝手なことスンナこの糞が
- 158 :Socket774:2008/08/02(土) 06:17:47 ID:4DsZdQwA
- そろそろ飽きてきた
- 159 :Socket774:2008/08/02(土) 07:54:17 ID:T0BHQspq
- nvidiaがVoodoo化してきたw
- 160 :Socket774:2008/08/02(土) 08:54:10 ID:lFajyWvJ
- 221 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/02(土) 06:15:42 ID:rLzv5fOL
GIGABYTE GA-EG45M-DS2H
http://www.hkepc.com/?id=1510&page=1&fs=idn#view
http://www.hkepc.com/?id=1510&page=2&fs=idn#view
http://www.hkepc.com/?id=1510&page=3&fs=idn#view
http://www.hkepc.com/?id=1510&page=4&fs=idn#view
ベンチ
http://www.hkepc.com/?id=1510&page=5&fs=idn#view
あとは覚醒を待つのみ・・・!!\(^o^)/
- 161 :Socket774:2008/08/02(土) 09:22:17 ID:l0FXIhME
- 780G圧勝だな!
これは年末790GX+DenebでAMD時代再び到来か!?
- 162 :Socket774:2008/08/02(土) 09:30:44 ID:jIuPXnp5
- G43以下でもMPEG2のフルデコードは出来るんだな
- 163 :Socket774:2008/08/02(土) 10:24:16 ID:AAF8uYa9
- また「覚醒ドライバまだ〜」と書き込む日々が来るとは…
- 164 :Socket774:2008/08/02(土) 10:30:54 ID:X6BnYjcT
- ブルーレイの再生も妙にCPUくってるなぁ
微妙すぎる
- 165 :Socket774:2008/08/02(土) 11:38:33 ID:vidQxidf
- しかも強制コマ落ちなんでしょ?微妙というか地雷というか。
覚醒マダー?
- 166 :Socket774:2008/08/02(土) 11:42:14 ID:2qhz5T3B
- コマ落ち動画とかマジで勘弁して欲しい。
家電でいえば不良品で回収されるレベル。
不具合を直すまで発売しないで欲しい。
- 167 :Socket774:2008/08/02(土) 12:22:53 ID:T0BHQspq
- 仕様です
- 168 :Socket774:2008/08/02(土) 12:53:31 ID:2qhz5T3B
- 3D性能に満足できず、動画再生はコマ落ちで、
仕方なくグラボ刺そうとしたら
PCI Express x4×1(x16形状)でしたってオチか。
G45どんだけ地雷?
- 169 :Socket774:2008/08/02(土) 13:13:43 ID:nVJQXyP5
- >>160
コマ落ちについては特に触れてないな
直ってるのかな?
英訳して読む限りでは
・G45はIntelのIGPとしてはようやくエントリーレベルとして語るに足るものになった
・他社の製品とは未だに差があるもののかなり縮めた
と比較的好印象のようだ。少なくともG965やG35のような
覚醒を待たないといけない状況ではなさそう。
- 170 :Socket774:2008/08/02(土) 13:53:03 ID:T08ruIuE
- コマ落ちは不具合じゃないって仕様だろ
そもそもコマおちって言い方もどうかとおもうんだぜ?
- 171 :Socket774:2008/08/02(土) 13:54:48 ID:IStKor10
- H264でコマ落ちってのは、信憑性が微妙が海外レビューでしか言われて無いんで確定した訳じゃない。
誰か買って実際どうなのか試して欲しいな。
- 172 :Socket774:2008/08/02(土) 13:59:54 ID:naTLhVq2
- AnandTechで信憑性無いとか海外レビューサイト死亡www
- 173 :Socket774:2008/08/02(土) 14:06:23 ID:o3ShI5ry
- >>166
Intelチップセットの場合、オンボーロVGAのウンコ再生支援を
さらに再生支援する高価なCPUとセットで使えってこと。
- 174 :Socket774:2008/08/02(土) 14:24:36 ID:0u6b4NnI
- これでローエンドグラボ市場はしばらく安泰かw
- 175 :Socket774:2008/08/02(土) 14:28:34 ID:j8Gt+T1g
- HD3450最強伝説ですね、わかります
- 176 :Socket774:2008/08/02(土) 14:35:01 ID:naTLhVq2
- http://www.notebookcheck.net/Intel-Graphics-Media-Accelerator-4500MHD-GMA-X4500MHD.9883.0.html
http://www.notebookcheck.net/ATI-Radeon-HD-3200.9591.0.html
- 177 :Socket774:2008/08/02(土) 14:46:42 ID:iouVzgcS
- >>160
Intelにしてはよくやるな、でも消費電力はG35より高いんだろうな
でも780GXが出てまた引き離されるんですね。わかります。
- 178 :Socket774:2008/08/02(土) 14:52:30 ID:eQ8+iWb0
- >>177
TDPはG35より下がってるはずだよ
- 179 :Socket774:2008/08/02(土) 14:52:51 ID:nVJQXyP5
- >>177
データシート見る限りでは低いよ
- 180 :Socket774:2008/08/02(土) 14:58:49 ID:iouVzgcS
- そうか。ならいいかもな。
- 181 :Socket774:2008/08/02(土) 15:04:16 ID:2pubTBqC
- 実際、780GとG45のTDPってどれくらい差があるん?
- 182 :Socket774:2008/08/02(土) 15:07:50 ID:eQ8+iWb0
- >>181
G35:28W
G45:24W
780G:15W
- 183 :Socket774:2008/08/02(土) 15:11:35 ID:eBFFhRjX
- まあ、780Gの場合はメモリコントローラがCPU側にあるから単純な比較はできないがな
- 184 :Socket774:2008/08/02(土) 15:15:07 ID:T08ruIuE
- >>182
IntelのIGPはこのTDPにしては熱すぎるよね?
- 185 :Socket774:2008/08/02(土) 15:28:57 ID:2pubTBqC
- >>182
……………780Gと比べると圧倒的にダメなんだね……
というか780Gの数値にビックリ
- 186 :Socket774:2008/08/02(土) 15:31:30 ID:nVJQXyP5
- >>184
同じHKEPCから780Gの温度計測
http://www.hkepc.com/?id=1427&page=3&fs=idn#view
G45: 43.1℃/49.7℃
780G: 40.2℃/49.8℃
- 187 :Socket774:2008/08/02(土) 15:36:36 ID:eQ8+iWb0
- >>185
790FXのTDPが8WだからHD3200が食ってる部分は7W以下だな
- 188 :Socket774:2008/08/02(土) 15:44:06 ID:nVJQXyP5
- そういう計算だとP45のTDPは22Wだから変なことになるぞw
- 189 :Socket774:2008/08/02(土) 15:51:35 ID:T08ruIuE
- 前に見た測定の奴で
G35の時には60℃くらいあったのにえらく下がってるな
- 190 :Socket774:2008/08/02(土) 16:43:40 ID:lUL7AmTI
- 冬はLFB付きの790GXの一人勝ちか
- 191 :Socket774:2008/08/02(土) 17:22:23 ID:44c7Cc8G
- XPでもっさりしなければね
- 192 :Socket774:2008/08/02(土) 17:58:07 ID:O339c4Cr
- あれって2Dモード時にクロック下げすぎってのが原因なんだっけ?
なんで解決しなんだろ?
- 193 :Socket774:2008/08/02(土) 18:00:21 ID:naTLhVq2
- 再現性が無いからだろ
- 194 :Socket774:2008/08/02(土) 18:57:36 ID:2dXEtMKv
- >>160
奥のディスプレイに映った画像がおっぱい揉んでるのが非常に気になる
- 195 :Socket774:2008/08/02(土) 21:47:57 ID:OZIq93sR
- >>194
気になって見ちゃったじゃねえかよw
あの手の重ね方は心マだべ。
- 196 :Socket774:2008/08/02(土) 23:04:59 ID:gPkP+gGj
- 昔のオンボってか、UMAがシステム全体の足を引っ張って
グラフィックス以外の性能もオンボ環境は、総じて遅いのがトラウマ
最近のオンボはこの辺どうなの?
殆どのReviewサイトは、「オンボvsオンボorグラボ」の
「グラフィックス」の比較だけしかやってないので分からない。
本当は、「オンボvsグラボ」のメモリ、HDD、消費電力とかの
「システム」の比較が知りたい。
- 197 :Socket774:2008/08/02(土) 23:08:55 ID:gPkP+gGj
- 3Dゲームは、それなりのPC組むからオンボ環境なんかに
全く求めてないのに3Dゲームの比較が多すぎて萎える…
システムの性能が、余り劣らないのであれば
消費電力的に有利なオンボ環境で組みたい。
- 198 :Socket774:2008/08/02(土) 23:17:14 ID:0u6b4NnI
- デュアルチャネルDDRの恩恵を一番受けているのはオンボード
VGAのシステムだろうな。
UMAでも帯域幅に余裕がある。
- 199 :Socket774:2008/08/02(土) 23:24:08 ID:Sel/gkn4
- >>196
新サウスがでないとその手のベンチは行われないからSB750でるまで待て
- 200 :Socket774:2008/08/02(土) 23:35:17 ID:/z/G/n1k
- >>196
7050+BE2350だけど消費電力40W、負荷時60W、ゲーム以外は超サクサク
何の不満もないよ
- 201 :Socket774:2008/08/02(土) 23:44:21 ID:gPkP+gGj
- >>198-200
ありがとう、昔と違って最近のは気にならないみたいだね
妙な引っかかりが有れば、グラボ差せば良いし
試しにオンボ環境で組んでみます
- 202 :Socket774:2008/08/02(土) 23:51:23 ID:v/mXpOP9
- ASUSのG45マザーは、P5Q-EMだけじゃないよな?
確か黒基板のP5Q-EM HDMIってのが開発中だったと思ったんだが・・・
しかしまたボッタ価格で2万超えとか振っかけてくるのかな
- 203 :Socket774:2008/08/03(日) 01:34:40 ID:Gp+IWzP+
- >>200
俺がいる。ubuntu linuxの3Dデスクトップも快適だぜ
- 204 :Socket774:2008/08/03(日) 01:53:26 ID:jwbZukmh
- 945Gは安定していて問題ないけど
結構ネットブックに使われているしな。
G45はだめな子なのかな。
- 205 :Socket774:2008/08/03(日) 02:28:15 ID:Ll6mSKup
- 945がネットブックに使われているのは、atomに使えてまともなのがそれしかないから。
まあ、安定はしているけど性能低いし熱いし電気も食うしあまり良い物じゃない。
- 206 :Socket774:2008/08/03(日) 02:47:42 ID:4Z3967+6
- Atomはファンレスなのに945Gがファン付って見慣れた光景だしな。
あと、945GがG965以降のIntelオンボロみたいにボロクソ言われてなかったのは
945Gが優れてたわけではなく、単にIntelが大風呂敷を広げるようになる前だったから
ユーザーも810以降のIntelオンボロの流れの製品としか期待してなくて
実際にその通りの製品だったというだけ。
過度の期待をされてなかったから失望もされずに済んだ。そんだけの当たり前の話。
前代の915Gや後継のG965のイメージが悪すぎるから良く見えるのは否定しないけどなw
- 207 :Socket774:2008/08/03(日) 04:57:24 ID:jwbZukmh
- 915はビスタに対応できなかったということで悪評もあるだろうけど
性能面ではそこまで悪くないんじゃない?
945の改良版のG33使っているけど
全く問題ないけど。
G965は絶対使いたくないな。
810からの順当進化形が945Gなわけかな。
- 208 :Socket774:2008/08/03(日) 07:48:26 ID:QD4lRSJf
- ところでG45の次はHavendaleまで予定なし?
- 209 :Socket774:2008/08/03(日) 07:54:02 ID:+9rCB5t4
- >>207
強制的にAero有効にできるよ
- 210 :Socket774:2008/08/03(日) 08:07:17 ID:7MMtuX1w
- IntelはIGPこれで終了だろう
- 211 :Socket774:2008/08/03(日) 10:50:01 ID:Bf1gHHHh
- しかしギガバのG45はなんでPCI-Expressをわざわざ4xのほうにしたんだろうな
他の会社はみんなx16なのに。SupermicroのはATXだけあって16xと4xの両方が載ってるけど。
マゾなのかね
- 212 :Socket774:2008/08/03(日) 10:53:47 ID:7IH+KN5i
- オンボ載ってればグラボいらねーって思ってるからだろ
- 213 :Socket774:2008/08/03(日) 10:57:49 ID:jwbZukmh
- G45が最後のチップセットになるのかな?
最初のCPU統合はG45ベースだっけ?
- 214 :Socket774:2008/08/03(日) 11:21:49 ID:dhbWJxxc
- >>209
ソース。以前できるってBlogみたけど結局勘違いだったみたいだし。
- 215 :Socket774:2008/08/03(日) 12:31:44 ID:IjGZg66U
- >>211 gaeg45mds2hの取説PDFに「ブロック図」がある。
それによると、PCIx4スロットはICH10Rに接続されてる。
サウス側には元々6レーンしかないので、PCIx1とGbEで2本とられて残り4レーン。
ノース側の広いPCIExpressレーンを使っていないのは謎だね。
内蔵GPUの呪い(ピン数増えすぎて、x16レーンが小型基板では実装困難など)だったりして。
- 216 :Socket774:2008/08/03(日) 12:34:11 ID:+1+d/948
- サウス側ってことはオーバーヘッドも気になるな
- 217 :Socket774:2008/08/03(日) 12:54:31 ID:IjGZg66U
- G45 G43 MCP7A マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214103903/l50
実ベンチとかレーン制限(やっぱり内蔵GPUとx16レーンが排他仕様)とか、こっちで話が進んでる。
- 218 :Socket774:2008/08/03(日) 13:19:35 ID:Ld9qqFHx
- リビジョンアップしてデュアルデジタル出来なくなるわけですね。
- 219 :Socket774:2008/08/04(月) 00:26:04 ID:O3vi03XF
- G35の俺はもうインテルは信用できないからGF8400しかないのに
- 220 :Socket774:2008/08/04(月) 06:36:23 ID:w/i4bNtz
- 最近のマザー使っててGF8400とか買ってる人ってIntel
ユーザーが多いんだろうね。
オンボなしマザーにつけるオンボ代わりとしてはいいけど。
- 221 :Socket774:2008/08/04(月) 09:48:11 ID:s60GySwl
- ume
- 222 :Socket774:2008/08/04(月) 10:10:31 ID:s60GySwl
- ume
- 223 :Socket774:2008/08/05(火) 01:17:27 ID:L6g2JYb7
- NVは8600GTとかのチップを大量に作りすぎたみたいだから
そのままイーストブリッジとかいってママンに乗っけてしまえばいいのに
- 224 :Socket774:2008/08/05(火) 01:26:25 ID:IITtdkDp
- 何をブリッジするんだw
- 225 :Socket774:2008/08/05(火) 01:39:02 ID:oRYsd/xO
- 久しぶりに吹いたw
- 226 :Socket774:2008/08/05(火) 09:33:19 ID:mNONEGuv
- イーストにある橋?
- 227 :Socket774:2008/08/05(火) 10:23:26 ID:54OqFuzL
- 本スレがどちらか解らないんですがこちらで質問
会社の開発機でVistaを使用、そしてあまり面倒をかけたくないので
G45をずっと待っていたけど・・・・
これ買うよりP45+1万以下のVGAの方がましですか?
- 228 :Socket774:2008/08/05(火) 10:40:56 ID:rRK8oTZ5
- 延期したG45待ちすること事態、すでに面倒じゃね
- 229 :Socket774:2008/08/05(火) 10:42:44 ID:9t/oqG3j
- どれだけ待っても甲斐がない
それがInのオンボーロ
- 230 :Socket774:2008/08/05(火) 11:31:51 ID:UbjWalP1
- 会社で使うなら少し枯れたチップセットのほうが良くないか?
P35にGF8400とかHD2400でもつけとくとか。
- 231 :Socket774:2008/08/05(火) 11:34:49 ID:rl93rzN2
- 会社の開発機に自作を使うなんて事が信じられん
- 232 :Socket774:2008/08/05(火) 11:40:32 ID:vT0a3fQq
- 枯れたチップなら440BXが一番だろ
- 233 :Socket774:2008/08/05(火) 11:42:39 ID:54OqFuzL
- >228
今から申請すれば1週間後くらいになるからうまく買えるなんて夢を見ています
>230
次点がその構成です
でもビデオカードはチップ程度しか指定出来ないんで(購入者がある奴を買ってくる)
ハズレな奴を掴むのが怖くて・・・・
>231
国内家電メーカーは論外だし、DELLだからいいと言う訳では無いんで
Intel系で固めた自作機をずっと使ってましたが少数派なんでしょうか・・・
>232
すごく長くお世話になりましたw
単一のチップセットで一番沢山のMBを買った奴です
- 234 :Socket774:2008/08/05(火) 11:44:35 ID:JGRm5wMn
- 440BXもだけど、i810とi815は業務用には本当に神チプセトだった
- 235 :Socket774:2008/08/05(火) 12:33:14 ID:9t/oqG3j
- >>231
開発といってもクロスコンパイラを走らせるだけだったりとかする
- 236 :Socket774:2008/08/05(火) 12:35:06 ID:acRhIqzn
- 440BXとか815の鉄板ぶりをひきずって今でもINTELチプセトに拘っちゃう。
- 237 :231:2008/08/05(火) 13:33:16 ID:rl93rzN2
- >>233
開発環境とか、何を開発しているかにもよるんだろうけど…
少なくとも俺はそんな環境嫌だw
一台一台違うスペックのマシンで、一台一台ソフトの動作チェックとか…
問題が発生してもその切り出しに時間かかるし、管理も大変でしょ。
- 238 :Socket774:2008/08/05(火) 13:58:32 ID:w/jDgQ3u
- >>235
VMwareとかの仮想PC環境も考えてみてはどうかな?
ちなみにVMwareは440BXです。
- 239 :Socket774:2008/08/05(火) 15:48:18 ID:VPg+JL3B
- 典型的なBX厨だなw
- 240 :Socket774:2008/08/05(火) 16:40:40 ID:JGRm5wMn
- G45はゲームとか高望みしなければ、普通に使えそうな感じだね。
価格差考えるとG43かなぁと思ってしまうが
- 241 :Socket774:2008/08/05(火) 17:04:10 ID:DLRPruJi
- >G45はゲームとか高望みしなければ、普通に使えそうな感じだね。
それ、条件が解像度だけやん。。。。。
G45はブルレイ再生時に支援がきいてはじめて普通に使えたとなる。
- 242 :Socket774:2008/08/05(火) 17:25:34 ID:JGRm5wMn
- >>241
ブルーレイドライブが6980円になるまで、その悩みは無用w
- 243 :Socket774:2008/08/05(火) 17:34:32 ID:ExaApC0X
- 3年以上かかるな
- 244 :Socket774:2008/08/05(火) 18:17:39 ID:6+qx/Q0b
- 型番まで指定すればいいじゃない
- 245 :Socket774:2008/08/05(火) 19:08:10 ID:0T3Tg3Si
- >>232
440BXは安定してるんだけど
いまさら使えんと思うけど
USB2.0、ATA33までなので。
CPUも良くても鯖の1.4Ghzまでだから
- 246 :Socket774:2008/08/05(火) 19:58:42 ID:OAPlnyrV
- >245
USB2.0持ってるサウスなんてあったっけ?
PCIで増設していいなら何でもアリだけどそういう事じゃないよね
- 247 :Socket774:2008/08/05(火) 20:08:12 ID:az30afPP
- >>237
最近はメーカー品でも安定性に欠けるケースも多いよ。
モデルによって結構違うけど。
低価格化と高サイクルの商品投入が生んだ結果だと思うけどね・・・。
個人的には廉価帯のメーカー品よりはIntel純正で固めた方がマシだと思う。
- 248 :Socket774:2008/08/05(火) 20:09:54 ID:09nDCaY0
- 開発やったことの無い自作厨は変にクチ突っ込むなというか
そもそも開発用マシンの話なんか板違いだろうがw
- 249 :Socket774:2008/08/05(火) 20:56:13 ID:mNONEGuv
- 何を開発するんだ?
- 250 :Socket774:2008/08/05(火) 23:36:43 ID:poEkoqRl
- 「AMD 790GXは売れるかもね」 (8/2)
-----某ショップ店員談
明日6日に正式発表となりそうなAMD 790GX。
早ければ今週末にもGIGABYTEからAMD 790GX搭載M/Bが発売されるかもしれないとのこと。価格は約\19,000前後。
http://www.gdm.or.jp/voices.html
- 251 :Socket774:2008/08/05(火) 23:52:10 ID:hdfrn34K
- おいおい、G45出たばかりなのにもう潰されるのかよ(笑)。
- 252 :Socket774:2008/08/06(水) 00:02:35 ID:Ki40XmAG
- >>250
GA-MA79GP-DS4Hかな?
価格的にMicroATXじゃなさそう。
- 253 :Socket774:2008/08/06(水) 00:04:28 ID:ZETKq4dH
- GA-MA790GP-DS4Hのことかな?
DS4Hの初物、しかもDDR3のLFB付でこんなもんなら790GXはCP的に大期待だな。
- 254 :Socket774:2008/08/06(水) 00:05:10 ID:K010tyK3
- あ、リロードすりゃよかったw
しかも79GPだったか
- 255 :Socket774:2008/08/06(水) 00:21:35 ID:WwFYmKfZ
- >>250
ついにこの時がやってきたか。。。。ヤッター!
しかし、MCP7Aもあることだし、迷うなぁ。。。。
- 256 :Socket774:2008/08/06(水) 08:09:18 ID:dWCR8Tnu
- でも2万は高くないか?
これだと10000〜15000円のマザーに5000〜10000円のグラボを付けたくなるなぁ
- 257 :Socket774:2008/08/06(水) 10:23:56 ID:GK+E7AHf
- 790X+HD3300だから初物が1万9千円は安すぎるくらいだぞ?
リファレンスでCrossFireXに対応してるし
- 258 :Socket774:2008/08/06(水) 11:23:13 ID:dWCR8Tnu
- 780G+HD3650で同じぐらいの値段なんだよ
で性能は780G単体の3倍
780G+HD3450だと17000円ぐらい
で性能はHCFXで780G単体の1.5倍
790GXだと19000円
で性能は780Gの1.3倍
無論このスレではオンボ前提だしHD3300でのHCFXの性能アップがあるんだけど
あくまでグラフィックの性能だけの視点だと割高に感じるかなと
- 259 :Socket774:2008/08/06(水) 11:40:21 ID:6G21SLtz
- BIOの790GXは13800円だぜ
- 260 :Socket774:2008/08/06(水) 11:46:07 ID:wwXWqAoG
- >>258
あくまでオンボに関するスレなんだから、グラフィックカードを追加する話は思い切って無意味
それを言い出すと安価なIntelM/B+HD3650で790GXに圧勝とか言い出す輩が必ず湧いてくる
- 261 :Socket774:2008/08/06(水) 11:50:41 ID:gFpC5On4
- それでもJetwayなら、Jetwayならきっと何とかしてくれる!
理想は12K…初物価格で13-4Kまでなら買い。
BIOSTARが13800円らしいし。
>>258
正直俺なんかPCI-Eのグラボが余ってるんで刺せよって話だけども、
常時つけとくマシンにしたいから余分な物は刺したくないんだよなー
省エネ重視という観点から。
- 262 :Socket774:2008/08/06(水) 12:01:45 ID:dWCR8Tnu
- >>260
実際に絶対的にオンボでなければならない理由がない限り、他に選択肢があるっていうのがね
>>259>>261
BIOは安物コンデンサって話があるからなぁよくは知らないんだけど
GIGAで15000円なら即買いするんだけどね
省エネは難しいところだ
780Gより電力を食うなら使い方次第じゃ780Gの方がよくなるし
- 263 :Socket774:2008/08/06(水) 12:08:41 ID:IWEG0ryD
- BIOは悪くないぞ
常時起動(エアコン無し)で5年以上頑張ってくれたからな
- 264 :Socket774:2008/08/06(水) 12:09:50 ID:wwXWqAoG
- >>262
絶対的にオンボでなければならないスレなんだよ。スレタイ嫁
- 265 :Socket774:2008/08/06(水) 12:09:52 ID:bQty+7b4
- http://www.biostar.com.tw/upload/Motherboard/b20080805.jpg
これかな LFBつき128MB
- 266 :Socket774:2008/08/06(水) 12:30:20 ID:6G21SLtz
- 790GXってintelで言えばP45+HD3450だし
初物で2万切ってるなら安いと思うが
- 267 :Socket774:2008/08/06(水) 12:35:51 ID:xPVehy/l
- 戯画相変わらず高いなぁ〜
- 268 :Socket774:2008/08/06(水) 13:12:31 ID:wwXWqAoG
- AMD,グラフィックス機能統合型チップセット「AMD 790GX」を発表。AMDの主力チップセットに
http://www.4gamer.net/games/040/G004039/20080805035/
単体GPU「HD 3450」を凌駕する衝撃。「AMD 790GX」チップセットの実力検証
http://www.4gamer.net/games/040/G004039/20080806002/
- 269 :Socket774:2008/08/06(水) 13:16:12 ID:U93BIZCt
- なんでG45より先に790GXのベンチやってるんだ?
- 270 :Socket774:2008/08/06(水) 13:25:52 ID:EQArQcc1
- >>269
G45の性能は別格だから
- 271 :Socket774:2008/08/06(水) 13:28:13 ID:qhFxguYr
- BIOのTシリーズからMicro ATXで出てほしいのだが
- 272 :Socket774:2008/08/06(水) 13:30:11 ID:HpwOCuWr
- >Intel製CPUと組み合わせられないのが残念
- 273 :Socket774:2008/08/06(水) 13:40:00 ID:de8pbl73
- >AMD,グラフィックス機能統合型チップセット「AMD 790GX」を発表。AMDの主力チップセットに
>http://www.4gamer.net/games/040/G004039/20080805035/
※ 利用可能なのはうち2系統。デュアルデジタルディスプレイ構成対応
表の中で780Gにも印がついてるけど、780Gってデジタルのデュアル出力はできないよな?
- 274 :Socket774:2008/08/06(水) 13:41:41 ID:xPVehy/l
- 消費電力780Gと一緒かよw
すげぇ〜がんばってるな
- 275 :Socket774:2008/08/06(水) 13:42:48 ID:U93BIZCt
- >>273
ASUSとか板によっては出来るらしい
- 276 :Socket774:2008/08/06(水) 13:45:55 ID:xPVehy/l
- きっとJetwayというよりCFDならやってくれるはず・・・・
- 277 :Socket774:2008/08/06(水) 14:02:41 ID:4jkekOgi
- つまり発熱も変わらないって事か
LFB付きでもエルピーダメモリだからヒートシンク交換はいらないかもね
- 278 :Socket774:2008/08/06(水) 14:12:26 ID:GK+E7AHf
- Phenom9950に続いてチップセットも謎の省電力化達成かw
- 279 :Socket774:2008/08/06(水) 14:32:46 ID:T5G8d26u
- コネクタもHDMIとDVIとD-subあるし、ちょっとこれは良いのでちゃったね。
でも消費電力、アイドル時でも95Wって高すぎね?
4850e+7050の2台分だなぁ。
- 280 :Socket774:2008/08/06(水) 14:37:29 ID:JrvwdfKe
- 9950乗るんだな
- 281 :Socket774:2008/08/06(水) 14:39:55 ID:wwXWqAoG
- こっちだと消費電力が4亀とだいぶ食い違う
3D性能向上とハイエンド向け機能を実装した「AMD 790GX」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0806/tawada148.htm
- 282 :Socket774:2008/08/06(水) 14:44:01 ID:T5G8d26u
- >>281
うーん、それでも85Wもあるのか。4850e載せた時の結果とかも欲しいよなぁ。
- 283 :Socket774:2008/08/06(水) 14:52:29 ID:JrvwdfKe
- >>278
謎も何もはっきり書いてるだろ文盲
http://www.4gamer.net/games/040/G004039/20080806002/SS/014.jpg
>>282
それくらい自分でry
http://www.4gamer.net/games/039/G003983/20080702026/TN/014.gif
これで満足ですか?
満足出来なきゃ買って実測あるのみだぞ
- 284 :Socket774:2008/08/06(水) 15:00:23 ID:6G21SLtz
- 4850eだとアイドル40Wぐらいになりそうね
低電圧耐性上がるってのも惹かれるよね
- 285 :Socket774:2008/08/06(水) 15:03:03 ID:GK+E7AHf
- >>283
それはアイドル時の電力を下げるPowerPlayや新ステートの追加だろ
高負荷時でもクロック当りの消費電力が780Gより下がってる説明になってない
- 286 :Socket774:2008/08/06(水) 15:22:40 ID:O7pwiMSt
- 消費電力高くみえるのは使ってる電源が悪すぎるからだろ
1000W電源て・・・
負荷10%未満だと効率50%あるかどーか
- 287 :Socket774:2008/08/06(水) 15:48:01 ID:xPVehy/l
- http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0808/06/news060.html
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
DDR2とDDR3はどのくらいの差が出るのかな?
HA-07で十分な気がしないでもない・・
- 288 :Socket774:2008/08/06(水) 16:02:44 ID:T5G8d26u
- >>286
ああー理解した。1000W電源じゃしょうがないなw
- 289 :Socket774:2008/08/06(水) 16:56:26 ID:kogR1yfT
- もうintelはAMDにチップセット作ってもらえ
- 290 :Socket774:2008/08/06(水) 16:57:12 ID:zaQftZ3O
- それを言うならATiを手放せだろ
- 291 :Socket774:2008/08/06(水) 17:46:24 ID:4jkekOgi
- Intelがオーバークロック大会ならAMDはアンダークロック大会だ
- 292 :Socket774:2008/08/06(水) 17:48:03 ID:xiyEUk8y
- しかし即日各所で790Gベンチマークやってるってのがホント笑えるよなぁ
やっぱりどう考えてもインテルの報道規制をかけた結果だったてのがよく解る
- 293 :Socket774:2008/08/06(水) 17:59:20 ID:iknxiX0C
- 790GXは相変わらずHD2400統合なんだな
HD3200統合してDX10.1にしちゃえば良いのに
- 294 :Socket774:2008/08/06(水) 18:12:01 ID:n4ay2hsV
- >>293
何処からHD2400というのが出てきたんだ
- 295 :Socket774:2008/08/06(水) 18:13:39 ID:MK8rLrri
- 結局G45のレビューは出ないわけか
- 296 :Socket774:2008/08/06(水) 18:27:23 ID:WwFYmKfZ
- >>287
発表されたのが今日ってだけで、発売日遅すぎ。
- 297 :Socket774:2008/08/06(水) 19:48:33 ID:m1d+AdvH
- >>273
いままでの製品はどれも
DVIとHDMIは排他で、ノース側PCIeレーンを消費すれば
DisplayPortも使えるって感じ。
DVIとHDMIの同時出力はハード的に無理なのか、
それともAMDが780GXのために制限かけていただけなのか・・・
- 298 :Socket774:2008/08/06(水) 20:57:11 ID:iknxiX0C
- >>294
>780Gのグラフィックス機能「ATI Radeon HD 3200」(開発コードネーム「RV610」)
>と同じながら,動作クロックは200MHz高められ,700MHzとなった。
http://www.4gamer.net/games/040/G004039/20080805035/
- 299 :Socket774:2008/08/07(木) 01:42:19 ID:sz6d+y2v
- >>297
映像出力に割けるPCIex用レーンが無かっただけだろ。
690G時代だって結局PCIexスロットに刺してHDMI使ったんだし。
- 300 :Socket774:2008/08/07(木) 13:10:47 ID:uJD2pdkH
- 現時点で790GXのHCF可能なビデオカードはHD34x0だけなのかな?
- 301 :Socket774:2008/08/07(木) 17:40:45 ID:xHGjNvQH
- うん
- 302 :Socket774:2008/08/07(木) 17:42:53 ID:8vjmlG6f
- 780Gと945Gではどのくらい
差があるの??
- 303 :Socket774:2008/08/07(木) 18:09:47 ID:KZMIJqgr
- 分針と秒針くらい
- 304 :Socket774:2008/08/07(木) 18:21:20 ID:8vjmlG6f
- 動画の滑らかさが
それくらいちがうとゆうこと?
- 305 :Socket774:2008/08/07(木) 18:42:16 ID:KZMIJqgr
- 両方買えばわかる
- 306 :Socket774:2008/08/07(木) 19:12:06 ID:amuwuxa1
- 倍以上違うな
- 307 :Socket774:2008/08/07(木) 20:03:09 ID:M8HsMmJL
- >>300
780と変わって無ければHD2400でも出来るんじゃね
- 308 :Socket774:2008/08/07(木) 20:33:56 ID:tw/joO4l
- うめとくか。クソタイトルスレ。
- 309 :Socket774:2008/08/08(金) 09:56:14 ID:m/6qRfTL
- S3のエントリー向けビデオカード「Chrome 430 GT」を試す
しかしChrome 430 GTと同等の性能や機能、消費電力を求めるならば、AMDの790GXやIntelのG45などの最新チップセットでカバーできる範囲内であり、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0808/s3.htm
これG45のテストはしてるってことだよね?
なぜ記事にしないんだ?
- 310 :Socket774:2008/08/08(金) 10:29:07 ID:O0h/o+m9
- できないんだよ 悟ってやれ
- 311 :Socket774:2008/08/08(金) 10:42:04 ID:29htal9I
- 日本のパソコン業界にはジャーナリズムなどというものはないのですよ
あるのは広告だけ
だから記事書く人たちもジャーナリストではなくライター
- 312 :Socket774:2008/08/08(金) 10:44:56 ID:mxJYFCj+
- >>309
スレ違いだけどIntelのCPU使うならそれ、今後の値下がり
次第ではオンボ代わりに良さそうだね。
マザーはP35かP45で。
G45は結局こんな感じだろ?
・性能は恥ずかしくて公表したくない。
・消費電力も未知数。
・ATXのマザーは数が少なく選べないし値段も高い。
ATXの780Gはこんな感じかな?
HA06
M3A-H/HDMI
M3A78 PRO
GA-MA78G-DS3H
A780GM-A
- 313 :Socket774:2008/08/08(金) 10:47:49 ID:E/VJ52GX
- >>312
うちの子もつけ加えてあえげください・・・
GA-MA78GPM-DS2H
- 314 :Socket774:2008/08/08(金) 10:54:40 ID:mxJYFCj+
- >>313
それはMicroATXだね。
- 315 :Socket774:2008/08/08(金) 12:41:46 ID:HeH0BOPr
- G45はインテルが統合グラフィックで巻き返しを図る第一弾だからね
今まで780Gが一番とかブヒブヒいってた豚共も触れたくないんだろ
- 316 :Socket774:2008/08/08(金) 12:46:12 ID:UBo8snV5
- ?
- 317 :Socket774:2008/08/08(金) 12:46:26 ID:gx6Q+7hO
- >>62 ってもう売ってるんだよね
誰か買った人はいないの?
- 318 :Socket774:2008/08/08(金) 12:50:39 ID:eJ2Qv2ql
- この暑さで脳をやられたんだろう
可哀相に
- 319 :Socket774:2008/08/08(金) 13:56:29 ID:AiBwYp4G
- ゆめりあ 1024x768 最高
G45+E8500 6119
AMD780G+Ath64X2 5800
780Gなんて敵ではないな、アム厨ざまぁw
- 320 :Socket774:2008/08/08(金) 14:06:31 ID:UhGzb+89
- 780Gなんですが
アナログ接続とDVI接続では動画や文字の映りは
見てすぐわかるほどの違いでますか??
- 321 :Socket774:2008/08/08(金) 14:12:49 ID:4ZJr3Sfy
- >>319
買ってやれよG45を…
- 322 :Socket774:2008/08/08(金) 14:14:17 ID:aTQYNgvE
- >>320 モニタによる。
- 323 :Socket774:2008/08/08(金) 14:18:17 ID:iq7xbH2T
- DELLで790GXのノートがでたら買おう
出張先のホテルでもCivilization4をやるのだ
俺も廃人まっしぐら
- 324 :Socket774:2008/08/08(金) 14:18:47 ID:UhGzb+89
- ベンQのG2000Wです。
- 325 :Socket774:2008/08/08(金) 15:10:54 ID:SFz+7yQe
- >>319
それ、比較対象のAthlon64X2が貧弱だって気付よw
E8500とはCPUの値段もクロックも全然違う。
AMD780G.+Phenom 7900
G45+E8500 6119
な?こうすると今度は、淫厨ざまぁw
になるわけだ。
同等のCPUで比較してから出直して来いw
- 326 :Socket774:2008/08/08(金) 16:11:07 ID:nJ9CpSbo
- E8500はデュアルコアなんだから、比較対象が64x2で妥当だろ。
文句は未だKUMA出さないAMDへどうぞ。
- 327 :Socket774:2008/08/08(金) 16:15:00 ID:VUmsf875
- ゆめりあベンチってCPUの差が出にくいんじゃなかったっけ?
オンボだとメモリとかも影響出るのかな
- 328 :231:2008/08/08(金) 16:15:08 ID:F1S1zPQP
- 好きな方買えばいいだろ
まあ、俺はG45だけは勘弁して欲しいが
- 329 :Socket774:2008/08/08(金) 16:21:36 ID:ZAzVoPDw
- ドライバ死んでるG45も2D死んでる780も要らん
MCP7a速く来てくれー!
- 330 :Socket774:2008/08/08(金) 16:34:01 ID:AiBwYp4G
- >325
2コア同士の比較しているのに、4コアを持ち出してどーすんだよアホ
大体今の主流はまだ2コアだろ?
これだから火病ったアム厨は・・・・
intelがちょこっと本気を出せばこんなもんさ
780Gなんて2DがクソだしCPU同様良いとこなしw
- 331 :Socket774:2008/08/08(金) 16:37:16 ID:zC0EBSJD
- Intelのチップセットだから最初は提灯書かないといけないのに
動画再生の問題が直らないから記事すら書けないんだよ
という推測。
- 332 :Socket774:2008/08/08(金) 16:45:46 ID:rYFxP6tT
- >>330
G45のゆめりあスコアはSSないんでしょ
それに既にローエンドビデオカードを上回る790GXが発売されているのだが・・・
- 333 :Socket774:2008/08/08(金) 16:56:16 ID:SFz+7yQe
- >>330
よく嫁。
だから比較するCPUでスコアが変わるって例だろうが。
- 334 :Socket774:2008/08/08(金) 18:15:44 ID:9Sqzpflk
- つか780Gは、例外かな
Phenomと組み合わせた時が良すぎで姉妹で比較すると影響が少ない
スコアに比例して差も大きくなるけど
- 335 :Socket774:2008/08/08(金) 18:18:20 ID:Q5BfdfW+
- ( ゚∀゚)o彡゚ 790GX!790GX!
- 336 :Socket774:2008/08/08(金) 18:54:31 ID:LqYiEsZs
- G45系マザーってメモリはどれも16GBまで対応?
- 337 :Socket774:2008/08/08(金) 19:01:12 ID:k9fPNhQx
- 戯画のGA-EG45M-DS2H(G45)を購入、今の所安定。
AMD780GのVGAの文字のニジミがひどかったので乗り換えた。
INTELのVGAはほんとうに2D画質が良い、一切ニジミの発生無し。
画質と安定感でMATROXユーザーだった俺みたいな人にはお勧め。
- 338 :Socket774:2008/08/08(金) 19:12:52 ID:pVCcyWfg
- ゆめりあヨロ
- 339 :Socket774:2008/08/08(金) 19:13:17 ID:nzeFP/kh
- ままん性能ではG45≒780Gだから現状CPU性能差でインテル有利
790GXとDenebの性能しだいでは年末AMD復活大勝利もあるか!?
- 340 :Socket774:2008/08/08(金) 19:13:57 ID:eFFgAq5c
- ニジミ(笑)
Intel信者も大変だなぁ
- 341 :Socket774:2008/08/08(金) 19:21:00 ID:Cw6g7on+
- ID:AiBwYp4G みたいなのもいるし、もはや自虐ネタなのかマジなのかわからんw
- 342 :Socket774:2008/08/08(金) 19:46:38 ID:jB2Z+XHS
- マジで言ってる可能性もあるから恐ろしい。
- 343 :Socket774:2008/08/08(金) 20:23:01 ID:4fnJ/Va3
- おい、いつになったら俺のG35売れるんだ
- 344 :Socket774:2008/08/08(金) 20:24:04 ID:QDeZXbX7
- >>341
だって夏休みだもん。しょうがないよ。
- 345 :Socket774:2008/08/08(金) 20:46:37 ID:pVCcyWfg
- ゆめりあ・・・
- 346 :Socket774:2008/08/08(金) 21:04:35 ID:8hbWeYgV
- マジレスをしようか。
インテルがHD再生支援、デジタルでデュアルモニタになったらAMDは終わる。
こうなるとあとは3Dスコア勝負になるが、3Dスコアを全く欲しない層もいる(動画再生、オフィス、ネットしかしない俺みたいな人)
そのころまでにAMDはどれだけよいCPUを作れるかだね。
- 347 :Socket774:2008/08/08(金) 21:05:49 ID:IRa0U788
- えーっと…G45でそうなる予定だったんじゃあ…
- 348 :Socket774:2008/08/08(金) 21:10:34 ID:8hbWeYgV
- >>347
煽り乙
と、>>347の指摘の通りまだ未完成。次では可能になるであろうから、それまでにAMDは何とかしないとつらいぞ。ブルーレイドライブはリード専用なら1万円台になったし。
atomもでたし、インテルがこのまま手をこまねいているとは思えないが果たして??
- 349 :Socket774:2008/08/08(金) 21:10:44 ID:eJ2Qv2ql
- IntelのIGP部門の考える「製品の機能」の定義はよそとはちょっと…いや、だいぶ違うからな。
普通は「製品で出来ること」を「製品の機能」として考えているけど
IntelのIGP部門では「あんなこといいな、出来たらいいな」を
「製品の機能」として発表するから誤解される
オンボユーザーはその違いよく理解してIntel オンボロの発表をよむべき。
- 350 :Socket774:2008/08/08(金) 21:11:26 ID:82EYee0n
- >>346
動画再生支援の実態はフレームレートを勝手に落とす動画再生妨害機能だったわけだが
- 351 :Socket774:2008/08/08(金) 21:12:30 ID:Ofn9eeLS
- たいへんですね(棒
- 352 :Socket774:2008/08/08(金) 21:16:12 ID:8hbWeYgV
- >動画再生支援の実態はフレームレートを勝手に落とす動画再生妨害機能だったわけだが
まあそうだね。
しかしこういう発想はできないか?
仮に8コアあったとして、1コアに動画再生負荷を全部任せてしまう。で、残り7コアつかい放題。
ここがインテルの強み、強いCPUを持っている強み。
8コアは現状ないが、インテルは来年だすみたいだしね。
- 353 :Socket774:2008/08/08(金) 21:16:21 ID:3JTJivfw
- ゆめりあーーーーッ!!!!11Q!!!!12wq32
- 354 :Socket774:2008/08/08(金) 21:17:27 ID:eJ2Qv2ql
- 携帯厨必死すぎ
ゆめりあ信者ってガキが多いんだよなあ
- 355 :Socket774:2008/08/08(金) 21:28:25 ID:29htal9I
- >>352
それはすばらしいですね。
ところでG45はオクタコアをサポートするのですか?
- 356 :Socket774:2008/08/08(金) 21:34:38 ID:Q5BfdfW+
- そもそもCPUで全部まかなえるなら再生支援なんかいらねーじゃんかw
- 357 :Socket774:2008/08/08(金) 21:36:15 ID:jyfDCg9V
- >>325
動画処理を1コアだけに任すのは、無理じゃないかな?
8コア中の1だなんてぇ・・・
HD画質となるとキツイと思うが
- 358 :Socket774:2008/08/08(金) 21:40:49 ID:8hbWeYgV
- >>356
>そもそもCPUで全部まかなえるなら再生支援なんかいらねーじゃんかw
いや、現状でもとっくにまかなってますよ。
だがしかし、同時に他の事をやるとかになると・・・・どうなんでしょ??
>>357
インテルもAMDも1コアあたりの性能も少しづつではあるが上がっております。
ですが、さすがに1コアはつらいかもしれませんね。
- 359 :Socket774:2008/08/08(金) 21:43:22 ID:kEI5fbrt
- >インテルがHD再生支援、デジタルでデュアルモニタ
いつなるの?
なった頃にはAMDがもっと先行くと思わないの?
ATI吸収したAMDにどうやってインテルがグラ機能で追いつくの?
nVidiaでも吸収してみる?
- 360 :Socket774:2008/08/08(金) 21:44:05 ID:Q5BfdfW+
- や、貴方の8コア論だと、1コアでまかなえば残りが開くわけだから他のことやるのに十分じゃね?ってことっす
やっぱりいらなくね
- 361 :Socket774:2008/08/08(金) 21:48:04 ID:82EYee0n
- >>360
そうなるとG45の存在意義がなくなる
それこそ945Gに新しいICHで十分じゃん
- 362 :Socket774:2008/08/08(金) 21:51:13 ID:8hbWeYgV
- >>359
>>インテルがHD再生支援、デジタルでデュアルモニタ
>いつなるの?
>なった頃にはAMDがもっと先行くと思わないの?
この答えは>>346に書いてある。
仮にインテルがHD再生支援、デジタルでデュアルモニタできてAMDが先に行く
AMDはそのころHD再生支援、デジタルで8モニタ、ディスプレイポート付属だとしよう。
AMDのそれほしいですか?私ならインテルで満足します。8モニタなんていらないっすよ。
これはあくまで私の感覚ですが。
- 363 :Socket774:2008/08/08(金) 21:59:19 ID:qxGarJq5
- ID:8hbWeYgVっておもしろいね
- 364 :231:2008/08/08(金) 22:07:43 ID:F1S1zPQP
- 今現在再生支援できるAMDで良いじゃん。
CPUで再生、なんか意味あるの?ただのリソースの無駄じゃん
Intelのそれほしいですか?私ならAMDで満足します。8コアなんていらないっすよ。
- 365 :Socket774:2008/08/08(金) 22:11:56 ID:jWNMx3od
- ゆめり(ry
- 366 :Socket774:2008/08/08(金) 22:19:36 ID:82EYee0n
- 淫厨以外のG45買ったレポートが無いのが何とも
- 367 :Socket774:2008/08/08(金) 22:28:56 ID:29htal9I
- ドライバが覚醒していないかもしれない状況で手を出すのは淫厨だけかと。
とにかくメディアが取り上げない現状はうさんくさすぎる。
- 368 :Socket774:2008/08/08(金) 22:38:18 ID:jWNMx3od
- ゆ(ry
- 369 :Socket774:2008/08/08(金) 22:51:18 ID:o9izhEr0
- ゆめりあSSは・・・
- 370 :Socket774:2008/08/08(金) 22:57:55 ID:8hbWeYgV
- >>364
CPUは汎用性がある。エンコが早くなる等。じゃあGPUは??
答えが見つかるはず。
- 371 :Socket774:2008/08/08(金) 23:01:06 ID:FCJEpZOC
- >>369
http://bayimg.com/image/eakbjaabc.jpg
- 372 :231:2008/08/08(金) 23:06:17 ID:F1S1zPQP
- 動画再生、オフィス、ネットしかしないんじゃなかったのかよw
それに、エンコならこれからはGPUの時代だぜw
- 373 :Socket774:2008/08/08(金) 23:25:24 ID:Ofn9eeLS
- おまえらまだやってたのか
暇だな
下らない事いつまでもするなよな
さいきんの若い奴はこれだから…
いいか絶対だぞ!
- 374 :Socket774:2008/08/08(金) 23:26:57 ID:Rr8gErw7
- >>349
>IntelのIGP部門では「あんなこといいな、出来たらいいな」を
腹痛えw
- 375 :Socket774:2008/08/08(金) 23:28:41 ID:Q5BfdfW+
- もういっそチップセットにC2D内蔵しちまえよ
- 376 :Socket774:2008/08/08(金) 23:35:37 ID:FCJEpZOC
- あんなこといいな できたらいいな
あんな処理 こんな処理 いっぱいある〜けど〜
みんなみんなみんな かなえてくれる
先端技術でかなえてく〜れ〜る〜
「ハーイ エンドCPU!(\158,770)」
アンアンアン お金も大好き〜インエモン〜♪
- 377 :Socket774:2008/08/08(金) 23:36:40 ID:o9izhEr0
- 実態はハイエンドMBでも糞性能のMB
- 378 :Socket774:2008/08/08(金) 23:37:58 ID:29htal9I
- >>373
はい、無駄なことばっかり書いています
たぶんMCP7Aが出ればみな解決します
らい月くらいには発売するでしょうか?
けっこう期待しています
- 379 :Socket774:2008/08/09(土) 00:07:59 ID:mlyfsei3
- 縦読みw
- 380 :Socket774:2008/08/09(土) 00:31:44 ID:/3mFEKGE
- >>376
ふいたw
- 381 :Socket774:2008/08/09(土) 00:34:40 ID:FY0lDDKp
- G45ベンチきたああああああああああああああ
ttp://www.trustedreviews.com/motherboards/review/2008/08/07/Intel-DG45ID/p3
G45=780Gだな
もうじき790GXが出るけどw
- 382 :Socket774:2008/08/09(土) 00:38:59 ID:o478+Txc
- >>372
おまえはばかか?どこにそんなこと書いてあるんだwwww
- 383 :Socket774:2008/08/09(土) 00:59:13 ID:7mLx3rK+
- 372じゃないけど>>346じゃないかな
- 384 :Socket774:2008/08/09(土) 01:05:41 ID:daI6ooBJ
- G45の登場前…とくに公式に3D性能は南無の発表後に
「ゲームなんてしないからHD動画再生支援の出来るG45で十分満足」っていう
すっぱいブドウ発言なら何度か見かけたな。
その割にHD動画再生支援(笑)のG45レビューがこのスレでほぼ無いがw
- 385 :Socket774:2008/08/09(土) 01:08:50 ID:NQelj+V6
- 同じ性能なら安いAMDでOK?
- 386 :Socket774:2008/08/09(土) 01:18:59 ID:7mLx3rK+
- G45の支援の結果は聞きたいなぁ
3Dはそこそこっぽいし。
GM45ではフレームレートを下げることが支援だったらしいけどw
- 387 :Socket774:2008/08/09(土) 01:19:18 ID:BlJny9bi
- DG45FCが出たら少しは報告が増えるかな?
- 388 :Socket774:2008/08/09(土) 01:23:12 ID:8C6YKM9f
- あえて多和田ソースと比べると780G低くね?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0806/graph02.htm
- 389 :Socket774:2008/08/09(土) 01:24:22 ID:8C6YKM9f
- ああごめん。>>388は>>381の780Gが低いって意味ね。
- 390 :Socket774:2008/08/09(土) 01:28:23 ID:o478+Txc
- >>383
よく読め。動画再生ってことはオーサリング時にするだろうよ。
- 391 :Socket774:2008/08/09(土) 01:29:31 ID:tMB7sbG+
- 覚醒ドライバではHD動画再生時にハードウェアでダウンスケーリングして負荷軽減とか
想像の斜め上をいく方向で突っ走ってほしいと思う >G45
- 392 :Socket774:2008/08/09(土) 01:40:22 ID:/3mFEKGE
- >>381
どうしてE8500とX2 5000+での比較なんだよw
クロックも全然違うし、値段なんか3倍くらい違うんだぞ。
比較するなら、X2はもっと良いCPU使ってやらないとかわいそうだろ。
なんでAMDだけこんな古いCPUでベンチするんだ?
E8500 (3.16GHz 約21,000円)
X2 5000+ (2.6GHz 約7,000円)
クロックも値段もこんなに違うんですけどwww
E8500 と比べるなら、
せめて X2 5600 (2.9GHz) か X2 6400 (3.2GHz) 使って比較してくれ。
- 393 :Socket774:2008/08/09(土) 01:57:41 ID:VlLyK8L8
- オンボード性能上がった上がった詐欺はもう秋田
- 394 :Socket774:2008/08/09(土) 02:04:22 ID:uCZ6QWVH
- ここで必死にG45持ち上げてる奴はテヘ権田=天野
釣られるとダークサイドに引き込まれるぞ
- 395 :Socket774:2008/08/09(土) 02:04:55 ID:7mLx3rK+
- >>390
必死なのはわかったよ・・・
- 396 :Socket774:2008/08/09(土) 02:05:14 ID:o478+Txc
- オンボードVGA友の会 その16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217457633/
【オンボード】IGP友の会 その17【VGA】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217401991/
G45 G43 MCP7A マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214103903/
重複が3つもある。どれかに統一しないか??
- 397 :Socket774:2008/08/09(土) 02:12:47 ID:eGpDUq2V
- >>396
1.ここを使い切る。
2.その3つのうち一番上のスレを使う。(実質18スレ)
3.そしてその次は「オンボードVGA友の会 その19」で勃てる。
これでいいだろ。
- 398 :Socket774:2008/08/09(土) 04:33:45 ID:ete1Qz1u
- グラフィックスコアが同じ690GとXpress1250のパフォーマンス差を見れば分かるが
メモコン内蔵の弊害でグラフィックスコアがいちいちCPUを経由しないといけない
Athlon64,phenomは原理的にグラフィックパフォーマンス面で不利なんだが
それでもこれだけ性能が出るということを直視したほうがいいぞ。
- 399 :Socket774:2008/08/09(土) 05:43:00 ID:rxCXdZU6
- >>397
おk
- 400 :Socket774:2008/08/09(土) 08:33:34 ID:TgRW0IoD
- >>396
3番目は知らない。
このスレは2番目なんだけど、
勝手に名前変えた奴が立てたスレなんで、
勿体無いから使っているだけ。
このスレを使い切り次第 >>397 の言う通りに落ち着くと思うよ。
- 401 :Socket774:2008/08/09(土) 08:55:58 ID:61r705Tr
- ヤフオクで購入したBTOPCについてきたオンボw
GA-G31M-S2L Intel GMA 3100
これはどうよ?
- 402 :Socket774:2008/08/09(土) 09:05:55 ID:aqHrOQ2T
- 最高です
右に出るものはいなかったと思います
VGAでいうとRadeonHD4850レベルです
- 403 :Socket774:2008/08/09(土) 09:09:02 ID:OO+4a38C
- >>381
しかし実ゲームでベンチ取るとG45は780Gと比べて…
http://www.hkepc.com/?id=1510&page=5&fs=idn#view
- 404 :Socket774:2008/08/09(土) 09:12:45 ID:SpguAApU
- 低消費電力と低発熱の面でG45がリードするのは間違いない
- 405 :Socket774:2008/08/09(土) 09:22:29 ID:9kFVG6FO
- でかいヒートシンク大量に置いてあるがwww
- 406 :Socket774:2008/08/09(土) 10:03:44 ID:ES4FI+Dd
- インテルがリードするのは低性能と低フレームレートの面だよ
- 407 :Socket774:2008/08/09(土) 10:35:47 ID:yHl2XpMq
- 実際、オンボロでゲームなんてやらねーし
やってるようなカスは放置で良いだろ
もっと違う比較して欲しいわ
- 408 :Socket774:2008/08/09(土) 10:45:20 ID:u9HwxF1d
- _|__ __|__ /\ ____
__|__ _|_ /__\ / | _|_
__| / |/ ヽ _|_ ( | .__|
(_ノ\ ヽ__| ノ ヽ _|_ \ し(_丿\
| 立 ヽ|二| | | | ___
ノ|ヽ日 ヽ|二| | | .|
| 心 /ハ .」 | (___
__
\ | |
_ |_|二|_ ―┼―ヽヽ_/_ . l | _|_,
| |┌┐ | ―┼― / \ | \. |  ̄ ̄| ̄ \ /ヽヽ |/⌒ヽ
/. |└┘ .」 | ゝ / ___| | | | | / /| |
/\____ \_ \ノ\ レ レ ノ l__. | ○ヽ
- 409 :Socket774:2008/08/09(土) 11:43:55 ID:uYwhsjbb
- >>403
しかしじゃなくてPhenomと組み合わせると780Gのほうが速くなるだけだろ
- 410 :Socket774:2008/08/09(土) 11:54:50 ID:/SgZ+hKJ
- >381
これを見るとCPUの差はあるけど結構消費電力が押さえられているね
G45は780G並みの3D能力、画質が良い、低消費電力とバランスが良い
とは思うけど、ここじゃ何故か叩かれまくっているね・・・・・
- 411 :Socket774:2008/08/09(土) 12:00:55 ID:tMB7sbG+
- オンボロの場合
・Vistaエクスペリエンスと3DMarkは高スコアでも実ゲームではやたら遅い
・ゲームでは性能以前に描画が破綻してたり
・低消費電力とか言われてもあのシンク見て信じるヤツはいねーとか
・そもそも今まで何度公約破ったんだ
ってな負の実績があるわけだ。
- 412 :Socket774:2008/08/09(土) 12:16:25 ID:uCZ6QWVH
- >>410
>>392
- 413 :Socket774:2008/08/09(土) 12:18:28 ID:2w54kju9
- インテルのオンボってベンチだけなんじゃねーの
テクスチャがおかしかったり途中でフリーズしまくったりネガティブ、というかナニコレアホかってイメージしかないんだけども
きちんとゲームが動いてるSSを希望したい
- 414 :Socket774:2008/08/09(土) 12:32:50 ID:Z4iiFjrK
- Dx系のゲームを利用してDxtoryとかでFPS表示すればわかる。
参考までに780GでMHF(FPS上限29〜30)をした場合(4850e メモリ4G)
1024x768⇒FPS上限ほぼべったり。クエスト外一部箇所で微妙に落ちるがプレイに無関係
1280x1024⇒MAP次第でちょい落ちるがまあ許容
1680x1050⇒どのクエストでもFPSが落ちる。さすがに無理
画質設定は全て最高
オンボードの癖にすげえ。でも大画面モニタだと物足りなくなるかもな。
- 415 :Socket774:2008/08/09(土) 12:46:13 ID:Lug3vtok
- 評判の悪いギガのG45ですが液晶テレビに繋げてホームシアターPC(貧乏臭い)
として使っていまがけっこうきれいで満足しています
ちなみに、E8500@3.8GHzでゆめりあベンチ(恥ずかしい)を走らせると7500以上出たりします
- 416 :Socket774:2008/08/09(土) 12:47:14 ID:nYoXI/jN
- G45はHD動画再生支援が足をひっぱる機能なんだからその程度の性能だよ
- 417 :Socket774:2008/08/09(土) 12:57:05 ID:C0loSnUT
- これだけレビューのない製品は珍しいな。
- 418 :Socket774:2008/08/09(土) 12:58:25 ID:7mLx3rK+
- >>415
SSうぷうぷ!
- 419 :Socket774:2008/08/09(土) 13:11:04 ID:4Tn07Ho+
- >>415
ゆめりあスレのほうに書式とスクリーンショットを揃えて
報告してもらえませんかね
- 420 :Socket774:2008/08/09(土) 13:32:40 ID:porFhxl6
- >>ここじゃ何故か叩かれまくっているね・・・・・
そりゃそうだろう、ここにはAMDerしか居ないしw
AMDの製品→無条件にマンセー
INTELの製品→とにかくポロクソにけなす
オンボVGA総合スレなのにAMDerが不法占拠
している現状じゃあこのスレの存在意義無し。
- 421 :Socket774:2008/08/09(土) 13:37:04 ID:tMB7sbG+
- >>420
人に不満を垂れる前に自分で動けばいいじゃん
このスレ見ててもスレ住人によるG45のベンチやレビューは
需要も話題性もありそうだけど、何で試しもしないの?
文句垂れてれば世の中のみんながママみたいに君の機嫌をとって
君の気に入る話題をしてくれるとでも思ってるの?
- 422 :Socket774:2008/08/09(土) 13:38:49 ID:/3mFEKGE
- >>415
E8500のクロック上げると、ゆめりあのスコア上がってしまうのか・・・
そうだとすると、CPUのクロック同じ条件にしないと 780G と G45 の
VGA性能の比較は益々意味がなくなってしまうなあ。
CPU性能にあまり影響しないのが ゆめりあのいいところだったのに非常に残念。
ちなみに下記の環境で、ゆめりあ5900〜6000程度なので、
WindowsXP SP3
ドライバ Catalyst 8.6
AthlonX2 4850e (2.5GHz,L2 512KB×2)
GA-MA78G-DS3H (780G)
ゆめりあ スコア6000前後(5900強〜6000強)
X2 4850e でさえスコア6000超すことあるんで、
>>319 の比較
> ゆめりあ 1024x768 最高
> G45+E8500 6119
> AMD780G+Ath64X2 5800
は、X2 4850e以下のCPUとE8500 (3.16GHz,L2 6MB)を比べてるわけですよ。
さすがにこれは不公平だと思うわけで・・・
誰か、G45で C2D E7200 (2.53GHz,L2 3MB) くらいのクロックで比較してくれないかね?
E8500をダウンクロックしてもでも何でもいいから、クロック近づけて比較して欲しいわ。
- 423 :Socket774:2008/08/09(土) 13:39:56 ID:GsAmmqE/
- >>420
じゃあG45の実際使っての情報もっと出してよ。
新規で組むのに780Gとどっちでいくか迷ってるけど、
消費電力と、再生支援がクソだ言われてるけどそれの最低ライン(これ以上はクソにならない)が分かればE7200とでいくよ。
- 424 :Socket774:2008/08/09(土) 13:51:49 ID:CWAKamLP
- OCしてスコアあがるのはCPUの影響というよりも
メモリとチップセットのクロックの影響だと思うよ。
試しに、CPUの倍率下げてFSBそのままでCPUクロック下げてみると分かるはず。
まぁ、Intelのドライバーの設計にもよるけど。
- 425 :Socket774:2008/08/09(土) 13:57:18 ID:daI6ooBJ
- 国民より外交上の「配慮」が最優先と首相から厳命を受けているので
具体的な国名は出せないのですが…>420さんの出身国では
人口抑制の為の一人っ子政策のおかげで自己中DQN大量発生中で
かの地の旧型DQNでさえ辟易するほどひどい状況なのです
どうか皆さん○日友好の為に暖かい「配慮」をお願いします
- 426 :Socket774:2008/08/09(土) 14:00:21 ID:Z4iiFjrK
- >>423
もうすぐ780Gの上の790GXでるじゃん
つかマジでIntelのCPUを組み合わせたいな
- 427 :Socket774:2008/08/09(土) 14:00:48 ID:cYbT1emH
- 実際は細かいスコアよりどれだけ快適になるか?の方が重要だしね
ゲーム目的でも映像目的でも
- 428 :Socket774:2008/08/09(土) 14:06:33 ID:/3mFEKGE
- もう780GX発売されてるから、これからは780GX vs G45 になるだろうね
TA790GX A2+
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080809/etc_biostar.html
- 429 :Socket774:2008/08/09(土) 14:12:47 ID:IbvpAher
- 780なのか790なのかはっきりしる
- 430 :Socket774:2008/08/09(土) 14:13:47 ID:2pyy20rV
- 790GXの対抗はGeForce9400だろ、G45は780Gにも負けてるのにw
- 431 :Socket774:2008/08/09(土) 14:14:39 ID:/3mFEKGE
- >>429
書き間違えたw 790GX です。
- 432 :Socket774:2008/08/09(土) 14:14:48 ID:Z4iiFjrK
- >>427
モニタの解像度もからむからなんとも言えないんだなそこらは。
ある人は「超快適」ある人は「ゲームにはちょっと物足りない」その区分がもろに出やすい性能区域。
FPS30上限で軽い3DともいわれるMHFでも解像度高くすると落ちた。
- 433 :Socket774:2008/08/09(土) 14:14:59 ID:aqHrOQ2T
- 戯画のG45マイクロママンってもう出てたのか
安かったから買いかけたわ
- 434 :Socket774:2008/08/09(土) 14:17:37 ID:Z4iiFjrK
- 790GXで14000はちょっち微妙だな
現状780Gマザーの特価品増えてて9000でも入る。差額5000で3450でハイブリッド化するなりする手があるし
レビュー待ち含めて値下がり待ちか
- 435 :Socket774:2008/08/09(土) 15:51:02 ID:JE9oLSQV
- >>420
G45のレビューまだかね?
- 436 :Socket774:2008/08/09(土) 16:38:01 ID:daI6ooBJ
- インテル信者の期待の星、G45の情報が出てたから貼っておくか
G45の話題が無いと我慢できない奴もいるみたいだしなw
G45 G43 MCP7A マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1214103903/423
423 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/08/09(土) 13:53:01 ID:c4rKScYn
GIGAのEG45、EG43って、地デジの内蔵チューナーとか付けたとき
DVI-DからHDCPで出せないだろ?
HDCPは、HDMI端子からだけみたいだよな
そんなの駄目じゃん(´・ω・‘)
- 437 :Socket774:2008/08/09(土) 16:58:11 ID:2pyy20rV
- G45が駄目なのは最初からわかってたこと
- 438 :Socket774:2008/08/09(土) 17:04:37 ID:SYQeZPqK
- 人柱のレビューはまだですか
- 439 :Socket774:2008/08/09(土) 17:39:03 ID:aqHrOQ2T
- ヌヴィディアがさっさとMCP7A出せばみんな幸せになれるんだよ
- 440 :Socket774:2008/08/09(土) 17:51:06 ID:42k6ExYE
- >>436
逆に考えるんだ
これはG45やHDMIではなく「地デジオワタ\(^o^)/」と考えるんだ
- 441 :Socket774:2008/08/09(土) 21:04:17 ID:9JhHpSec
- 印のオンボは特定用件だけはやくてゲームでは使い物にならないだろ
NVIDIAやATIのオンボードは性能面全体的に良くなってるのにな
- 442 :Socket774:2008/08/09(土) 21:11:50 ID:2w54kju9
- G45はテクスチャやポリゴンを極限まで減らしてフレームレートを高速化する新技術を搭載しているらしい。
- 443 :Socket774:2008/08/09(土) 21:14:08 ID:nHwoL5Iu
- 地デジ?フリーオかHDUS買えよ
HDCP出力がされるまでの辛抱だ
- 444 :Socket774:2008/08/09(土) 21:51:19 ID:ysKT+UHA
- オンボで3Dゲーやるアホなんかいないのにゲームベンチなんかで比較されても困るな
- 445 :Socket774:2008/08/09(土) 21:56:31 ID:IbvpAher
- 俺も一昔前はそう思ってた。3Dゲームをオンボでやるなんか愚の骨頂だと
でも780Gの評価は高く、またオンボというくくりとはいえその高性能さには目を見張る物があった
790GXはローエンドビデオカードを潰す勢いだし、オンボだけで足りなければ追加して
性能をさらに上げるという選択肢も増えた
ハイエンド3Dゲームとかしないなら、かなり良い時代になったなぁ、と思うが
- 446 :Socket774:2008/08/09(土) 22:03:25 ID:yHl2XpMq
- いやいや、その中途半端さがダメなんだよ
やるならやるでVGA差さないとDeveloperもタゲれないよ
- 447 :Socket774:2008/08/09(土) 22:07:36 ID:MnCA2Cfa
- >オンボで3Dゲーやるアホなんかいない
はいはい、自己紹介はしなくてもいいから
- 448 :Socket774:2008/08/09(土) 22:09:24 ID:mJglAWgt
- >>447
- 449 :Socket774:2008/08/09(土) 22:11:09 ID:VJukIOIZ
- >>444
おいおい、今更いつの時代の話してるんだ?w
すでに780Gで時代は変わったぞ。
むしろ、780Gのオンボで最高画質で遊べるような軽いMMOで、
わざわざグラボ刺して消費電力上げてる方が愚か。
- 450 :Socket774:2008/08/09(土) 22:11:21 ID:yHl2XpMq
- それは俺がオンボロで3Dゲーをやってると言うことか?
因みにオンボロPCなんてもってねーよw
2nd以降のグラなんてどうでも良いPCにオンボロ探してるだけ
人間なら普通そうだろ?jk
- 451 :Socket774:2008/08/09(土) 22:12:50 ID:yHl2XpMq
- >>447
ああ、それ書いたの俺じゃねーわwww
- 452 :Socket774:2008/08/09(土) 22:22:10 ID:B5YDLt83
- 日本語でおk
- 453 :Socket774:2008/08/09(土) 22:33:08 ID:ysKT+UHA
- >ハイエンド3Dゲームとかしないなら、かなり良い時代になったなぁ、と思うが
ハイエンドじゃなくても最近のは780でも全然だめだよ。というか、ここの住人は
あまり3Dゲーやらないのかな?古いEQなんかでも重くてレイドが辛い(2ACCのサブで使用中)。
キャラ多いとこはいったん読み込めばカクカクでも操作できるけど、読み込んでる間操作不能で
Mobに突撃してたこ殴りEnd。正直使い物にならん・・・
- 454 :Socket774:2008/08/09(土) 22:47:44 ID:o478+Txc
- 書き方が悪い
3Dゲー目的でオンボを買う人はあまりいない
ただし、3Dゲーをするかもしれないのでほけんとして高機能オンボをかう。
- 455 :Socket774:2008/08/09(土) 22:57:07 ID:GsAmmqE/
- 何スレか前で780G単体ではラグナロクもカクカクでダメだと報告無かったけか?
まあ俺はPS1エミュがファンが轟音立てずに動けば全然十分。
- 456 :Socket774:2008/08/09(土) 23:02:04 ID:hUYDtOo8
- PS1エミュなんてDX6世代の1999年製nVIDIA Riva TNT2でも快適に動くぞ
- 457 :Socket774:2008/08/09(土) 23:14:58 ID:pTKj62yP
- 780Gではここの http://pv6pvnewspv6pv.blog102.fc2.com/blog-entry-1316.html
無料動画とかも945Gにくらべて
きれいにみえますか??
あと、ごめんだけど
映画が無料で見れるサイトとかありますか?
- 458 :Socket774:2008/08/09(土) 23:17:51 ID:NVv4k1yq
- うわあ
- 459 :Socket774:2008/08/09(土) 23:27:36 ID:pTKj62yP
- 教えてください(T_T)
- 460 :Socket774:2008/08/09(土) 23:27:54 ID:VJukIOIZ
- >>457
動画共有サイトで観れる映画まとめスレ【youtubeニコ他】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1204614985/
映画のことはこっちで聞いたら?
ちなみに Youtubeやニコ動などの動画は、
780Gで全く問題なく再生できる。
しかし、これはさすがに夏休みと言わざるをえないw
- 461 :Socket774:2008/08/09(土) 23:29:56 ID:Saj79icu
- 相手するやつがいるのもな >夏休み
- 462 :Socket774:2008/08/09(土) 23:33:02 ID:AGGsG1Lp
- >>457
ではあなたは何故きれいに見られると思ったのデスか?
それと映画って1本作るのにどれだけお金かかるか知ってます?
それを無料で見られますか?とかあり得ないだろ普通は。
そんな事よりとっとと宿題やっとけよ
- 463 :Socket774:2008/08/09(土) 23:39:16 ID:pTKj62yP
- おとなだよ☆彡
ありがとおおお
780Gと945Gでは差がでますか?
- 464 :Socket774:2008/08/09(土) 23:43:02 ID:Saj79icu
- 馬鹿を甘やかすと際限なく付け上がる典型例だな
こういう中国人は一方的に罵倒だけしてやるかスルーに限るんだよ
日本の常識を持ち合わせてないから親切にするだけ無駄
- 465 :Socket774:2008/08/09(土) 23:43:04 ID:pTKj62yP
- 動画再生機能があるからです。
ただこうゆう動画でもさがでるのかなと
おmっちゃって。
- 466 :Socket774:2008/08/09(土) 23:51:05 ID:VJukIOIZ
- ,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | AMD大好き │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
- 467 :Socket774:2008/08/09(土) 23:58:25 ID:pTKj62yP
- ______________________
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||/自 母 半 こ 実 で....|
|||||:-'"~ ̄ ̄ヽ|||||||||||||||||/ .演 ち. 数 の .は も . |
/ \|||||||||||( . な ゃ 以 ス .ね |
,:;⌒V⌒ヾヽ|||||||||/.. ん ん 上 .レ ・ ..|
.ノ .`ヾ、|||||.( よ .の は の ・ |
ノ'‐-‐" "7-‐".i)|||||) ・ .・. |
. / シ⌒四、 /"四、.ノ||||ノ .・ ..|
/|  ̄ ̄ \ ̄./|||||||||||( .・ .ノ
....l| |i . .ノ ノ||||||||||||||||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. |
ヾノ U rニニ=ゝ/||||||||||||||| . _____ . |
\ "'"/||||||||||| . .:/ーニ三─:u:ヾ: . .. |
\ .\__/||||||||| ..: ツ(○)三(○ )|il:\.: ....|
\ //小|||||||| .:|i ((__人__):::u:::i||::::|: .|
. .\// .爪\ :.\ |r┬-| :::::U:::;:ツ ..... |
. // i `ヽ : ツ `ー'´ :::::::::::\ ......|
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 468 :Socket774:2008/08/09(土) 23:59:12 ID:pTKj62yP
- おしえてくれないからいいもん
おわり
- 469 :Socket774:2008/08/10(日) 00:36:47 ID:6gy+E0cN
- 我がG965だってなぁ、3DMMOで近くに200人程度までは結構いける
16bitですけどね、DX8ですけどね、ぶっちゃけCPUのおかげですけどね
人が居ないと60fps、20人ぐらいまで20fps、40人ぐらいで10fps、200人で5fps
- 470 :Socket774:2008/08/10(日) 00:49:33 ID:MwczFjzC
- マジかよ・・・
【解像度問題は7】ゆめりあベンチ結果報告スレ32
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217828175/
356 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/09(土) 23:47:16 ID:imlcgZKQ
【CPU】 E7200 @定格
【Mem】 DDR2-800 1GB*2 CL5 400MHz
【M/B】 GA-EG45M-DS2H
【VGA】 Intel GMA X4500HD
【VGA Driver】 6.14.10.4957
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 6197
まったくの定格、そのまんま
一応SS: ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date89249.png
- 471 :Socket774:2008/08/10(日) 00:50:39 ID:z/zJs5/8
- おい誰だよゆめりあがCPUベンチとか言ってた奴w
- 472 :Socket774:2008/08/10(日) 00:52:07 ID:nhcsHyi5
- 我が780Gは・・
天候水面など全エフェクト消し、同時表示キャラ数最小にしてテクスチャレベルを最低にしつつ
モデルも最低にしてやっと1テンポ遅れて操作できるレベル。人多いとずっとカクカク状態。
エフェクト消してるから、そこの松明のとこクリックとかって言われても見えません・・
まあオンボじゃこれでもかなりいいほうだし分かってて組んだからいんだけどね(2ACCのサブ)。
- 473 :Socket774:2008/08/10(日) 02:32:51 ID:D7pmLNYx
- それFFかなにか?
Xpress1250でIntelCPUの方がかなり軽いよ
780Gが速いのは再生支援と、秒間10FPSとかしか出ない糞重い最新洋ゲベンチだけだよ
もちろんCPUはPhenomでね。
ベンチマーカーと再生支援が趣味とか、30fpsも出ない状態で洋ゲする奇特な人にしかいみはない
- 474 :Socket774:2008/08/10(日) 04:31:14 ID:OhrnIrZ5
- 何スレか前にグラナドエスパダを最高設定でできてるって人いなかったっけ?
若干カクツクって話だったと思うが。。。SSもなにも手元にないけど
あれできるんだったら結構実用なもんだとおもうがねぇ
- 475 :Socket774:2008/08/10(日) 06:05:26 ID:nhcsHyi5
- グラナドエスパダは今となってはかなり軽い部類に入りますよ。
あと操作しないでいいからカクカクの被害にあいにくいだけで。。
手動でやると? ウォーロックが凄く死にます・・
- 476 :Socket774:2008/08/10(日) 07:35:27 ID:LECXVCDv
- すげぇじゃんG45
普通に
- 477 :Socket774:2008/08/10(日) 07:42:17 ID:/0OWmFkM
- 790GX>G45=780G 確定ですか
CPU性能も踏まえるとやはりインテル環境の圧勝という結果は変わらずですな
- 478 :Socket774:2008/08/10(日) 07:50:33 ID:ia+UgM+J
- >470
ゆめりあはやはりCPUクロックに依存しない事が改めて分かったわけで
これで
G45(C2D)>AMD780G(Ath64X2)
は確定
- 479 :Socket774:2008/08/10(日) 08:02:02 ID:hxtEzn55
- >CPU性能も踏まえるとやはりインテル環境の圧勝という結果は変わらずですな
最近はインテルばかり使ってるがそれはないわ
なんでこう変な厨ってのはボウフラのように沸きたがるのかね
- 480 :Socket774:2008/08/10(日) 09:45:03 ID:kP6qlpPr
- 変なスレタイ付ける奴もいる品。
- 481 :Socket774:2008/08/10(日) 10:33:46 ID:C3jU7eLW
- SSも出てきたのでG45のXPでのスコアは↓の位置にランクインすることになるわけか
AMD780G.+Phenom 7900
GF8200+Phenom 7000弱←xp
nForce750a+Phenom 6732←vista
GF8200+Phenom 6400←vista
G45 6200弱 ←xp
AMD780G+Ath64X2 5800
Xpress1250 5000
IntelG965(GMA X3000) 4530
IntelG35(GMA X3500) 4526
GF8200+Ath64X2 4500
AMD690G 3150
G45はAth64X2の780GやGF8200よりは高性能だが、Phenom積んだ780G/GF8200には劣るといったところか
ベンチでは危惧されたような惨状は無くG35から順当に性能向上した感じだな、3倍(笑)では無かったが3割り増しではある
あとは
G35で問題になっていたゲーム等との相性問題はどれほど改善されているか?
動画再生支援機能はちゃんと機能するのか?妨害はしていないか?
というところか
とりあえずIntelのCPUで使える最高のオンボードVGAがRadeonXpress1250という冗談みたいな状態は終わるわけか
もっともMCP7Aが出ればあっけなく首位から転落だろうな
てかこっちは何時出るんだよ
- 482 :Socket774:2008/08/10(日) 10:33:56 ID:QU2KT+7b
- ID:nhcsHyi5は自分がプレイ中のハズカシイゲーム名をちゃんと明記しろよw
- 483 :Socket774:2008/08/10(日) 11:07:09 ID:LECXVCDv
- >>481
あれ、G35の時点で既に690Gより上だったの?
足下にも及んでないと思ってたんだけど、俺はアム虫に洗脳されていたのか。
- 484 :Socket774:2008/08/10(日) 11:10:44 ID:RJG6zk7c
- >>483
スコアだけは優秀
- 485 :Socket774:2008/08/10(日) 11:20:06 ID:z/zJs5/8
- >>483
G35はCPUベンチのFF11でG33に明らかに劣るという
「ベンチだけ」どころか「ベンチすら…」っぷり出していた
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0711/30/l_kn_g35_22.jpg
G45も3倍(笑)って言っていた3DMark06のスコアは2倍程度で
>>403を見れば分かる通りほぼ全てのソフトで780Gにまるで及んでいない
いや、ゆめりあを遊ぶ人には良いと思いますがね(笑)
- 486 :Socket774:2008/08/10(日) 11:28:59 ID:/0alz2qz
- G45のなんちゃって凄いベンチスコアは気にしてあげないでおくから、
消費電力と発熱と再生支援の真実だけ分かればいいよ。
しょぼい3D能力のためにオンボ選ぶわけでなし、IntelCPUが載っかるだけでもアドバンテージ高いんだからさ。
780Gよりアッチくなければ万万歳で突っ込めるんだけど。
- 487 :Socket774:2008/08/10(日) 11:43:10 ID:Nhmc7OrB
- ゆめりあでG45が凄いのはわかったけど、
何でベンチ結果とか出なかったんだろうな。
- 488 :Socket774:2008/08/10(日) 11:44:10 ID:Rz1i59mo
- 覚醒してないからじゃね
- 489 :Socket774:2008/08/10(日) 11:45:57 ID:CFLWWiAj
- ゆめりあが何を計測するベンチマークなのかを考えるべきだろ。
- 490 :Socket774:2008/08/10(日) 11:47:39 ID:kfOlXG47
- ところでVistaのDWMはWUXGAで1画面辺り128MB
2画面で256MBのVRAMが必須だそうだが
Vistaで使うこと考えるなら、2Dメインな人でも3D性能が
必要って事になるだろ、特にVRAMのアクセスがかなり重要
ウィンドウ毎にバッファ貯め込みまくる挙げ句の果てに
オンボだとUMA越しに常時アクセスが有り、帯域を消費する
Vistaで使うならば、3Dなんてイラネって言えなく無い?
因みにVistaなんて言うほど重くない軽いよって言ってる奴は
共通して画面がショボい、マルチモニタでWUXGA×2以上で
使ってるならオンボの強烈モッサリ感を堪能出来るよ
- 491 :Socket774:2008/08/10(日) 11:50:13 ID:3CDpxFF0
- >マルチモニタでWUXGA×2以上で使ってるなら
自分に都合のいい特殊例を持ち出してさも一般例のように吹聴する
痛い駄目ヲタの典型例だな。
お前さんの上司や同僚に同情するよ。働いてなさそうだけどな。
- 492 :Socket774:2008/08/10(日) 11:52:42 ID:kfOlXG47
- 特殊かな、24インチ×2くらい働いてたら普通でしょ、jk
- 493 :Socket774:2008/08/10(日) 11:55:52 ID:/0alz2qz
- 今更「このオンボでVista大丈夫かな?」なんて心配しながら選択することもないしなあ。
- 494 :Socket774:2008/08/10(日) 11:58:11 ID:QU2KT+7b
- >>492
いいから夏期講習にでも行って来い
- 495 :Socket774:2008/08/10(日) 11:58:27 ID:z/zJs5/8
- 3840×1200が普通の企業なんてごく僅かだろ
ほとんど有り得ないケースを持ち出してオンボを叩いてる基地外は何がしたいんだ?
ついでに言うとLFB付き780GのエクスペリエンスインデックスはHD3450以上
G35が3.8だからG45もAeroスコア4.0は超えてくるだろうな
オンボでAeroが無理とか言ってる奴は馬鹿
- 496 :Socket774:2008/08/10(日) 12:02:27 ID:CFLWWiAj
- >>490
どのオンボのことなんだよ
- 497 :Socket774:2008/08/10(日) 12:02:29 ID:x4q6lwRq
- >>491
禿同。基準が狂ってるw
- 498 :Socket774:2008/08/10(日) 12:03:59 ID:kfOlXG47
- マジかよ、お前らどんだけ貧乏なんだよ・・・
- 499 :Socket774:2008/08/10(日) 12:07:13 ID:EJXS5DZT
- 君の人間関係や社会経験の貧弱さに比べれば大したこと無いよ。
- 500 :Socket774:2008/08/10(日) 12:07:32 ID:QU2KT+7b
- >>498
オマエは脳が貧乏だ
- 501 :Socket774:2008/08/10(日) 12:11:43 ID:CFLWWiAj
- >>492
「お前ら」が貧乏なのと会社が24inch*2を用意するのは関係ない。
それよりどのオンボでそう感じたのか書けよ、ここはオンボスレだぞ。
- 502 :Socket774:2008/08/10(日) 12:13:09 ID:kfOlXG47
- 64bitのメモリアクセス持ってるオンボロならどれでも一緒だよ
シェーダ使ってるわけじゃなし、表題から何がボトルネックになってるか
想像も出来ないのか?
- 503 :Socket774:2008/08/10(日) 12:14:44 ID:hjf6/T+v
- いつもはいがみあってるお前らが一致団結出来て、
ID:kfOlXG47には感謝だなww
わざわざ書き込んでくれてると思えば微笑ましいもんだ
- 504 :Socket774:2008/08/10(日) 12:15:28 ID:QU2KT+7b
- 以降スルーで
- 505 :Socket774:2008/08/10(日) 12:17:03 ID:3CDpxFF0
- >>502
>>502
IDをよく見たらXG47。次世代オンボロの神様だったんですね。
つまりこれは次世代オンボロはWUXGAデュアルでもヌルヌルになるから
今の不甲斐ないウンコ産廃オンボロにお叱りと希望のゴタクをくださっていると。
ありがたやありがたや。
とりあえず、神様のPCデスクの写真うぷをIDのメモ入りでお願いします。
- 506 :Socket774:2008/08/10(日) 12:33:37 ID:TIoJvUx7
- どう考えても特殊
買えるかどうかではなく必要であるかどうかだろ
- 507 :Socket774:2008/08/10(日) 12:48:38 ID:Fg/i5G+o
- と言うか、今のオンボでDual Link x2って出来るの?
- 508 :Socket774:2008/08/10(日) 12:54:14 ID:0fGUOTh2
- Dual Linkx2は知らないけど、新しいんだしG45はDVI+HDMIで2系統出力できるでしょ
そっちでお茶を濁すとか
- 509 :Socket774:2008/08/10(日) 13:00:02 ID:Fg/i5G+o
- ああ、WUXGAならシングルリンクでいけるんだな。どうも頭がぼーっとしているようだ…
- 510 :Socket774:2008/08/10(日) 13:58:11 ID:JQ63c6Ay
- 373 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/10(日) 12:51:11 ID:LokamT6q
【CPU】 QX9650 @3.7GHz
【Mem】 UMAX DDR2-800 2GB*2 CL5 494MHz
【M/B】 GA-EG45M-DS2H
【VGA】 Intel GMA X4500HD
【VGA Driver】 6.14.10.4957
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 7741
冗談でQX9650を乗せてOCしてみた
システム全体が速くなったのでけっこう上がった
一応SS: ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date89388.png
- 511 :Socket774:2008/08/10(日) 13:59:35 ID:O5etu9gU
- やるじゃん
- 512 :Socket774:2008/08/10(日) 14:12:30 ID:+8A9Kvzb
- G35もゆめりあと3DMarkだけ速かったんだよな
- 513 :Socket774:2008/08/10(日) 14:14:38 ID:hjf6/T+v
- Intel純正マザーボード Part.31
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212870509/
499 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/10(日) 11:34:57 ID:kfOlXG47
>>494
え?PCI-e x16にVGA差すとオンボロ使えないとかAGPかよw
ID:kfOlXG47
他スレでも煽り入れてるようです^^
- 514 :Socket774:2008/08/10(日) 14:36:41 ID:ia+UgM+J
- 取り合えず確定だな
AMD780G.+Phenom 7900
G45(C2Q) 7800弱 ←xp
GF8200+Phenom 7000弱←xp
nForce750a+Phenom 6732←vista
GF8200+Phenom 6400←vista
G45(C2D) 6200弱 ←xp
AMD780G+Ath64X2 5800
- 515 :Socket774:2008/08/10(日) 14:57:51 ID:RJG6zk7c
- IntelマザーでFSB上げるとゆめりあスコアうpとか無かったっけ
- 516 :Socket774:2008/08/10(日) 15:19:49 ID:RCVF5TSe
- AMD終了かな
5年後にCPU・GPUともに作ってる会社はINTELしかなかったりw
- 517 :Socket774:2008/08/10(日) 15:22:11 ID:3CDpxFF0
- セレが2万円でCP高いとか言われるインテル黄金時代の再来ですね分かります
- 518 :Socket774:2008/08/10(日) 15:22:50 ID:GRrIQ4yI
- Phenom9600+780GとE7200@3.6G+G33を使ってるけど、
再生支援以外は全く780Gの方が速い場面に出会ったことがないな。
ゆめりあと洋ゲベンチは速いんだけどw
8200に乗り換えるかな
- 519 :Socket774:2008/08/10(日) 15:23:55 ID:LJSTDJt5
- 7741を7800に切り上げるとかどんだけあほかと。
- 520 :Socket774:2008/08/10(日) 15:30:58 ID:+9KsCs/W
- それにしても、G45はゆめりあ速くなっちゃったね・・。
このスレのAMDの牙城がまたひとつ減った・・・。
>>516、517
だから自作いたではみなAMDを勧める為に頑張ってるんじゃないか
自分では買わなくとも板ではAMD派、アンチインテル
- 521 :Socket774:2008/08/10(日) 15:46:58 ID:B46IKbzY
- >>520
ちょっと違う。
インテル派=AMDマンセー だろ?
じゃないとインテルが殿様になってしまうから。そこわかってるからインテル派もAMDを応援してるんだよ。
- 522 :Socket774:2008/08/10(日) 15:52:17 ID:RoBBf7q8
- >>475
あーそうなんだ、たしか前は16??*1050の解像度でってかいてあったよね
バハマルだとどうしようもないとか。790GXで改善されてることを願って
組んでみようかな
ところで親戚の子供に一緒にやろうよってroseオンラインってのを
やらないといけないんだけど780Gでやってる人とかいますか?
ストレスとかどうでしょうか?
ちょっと子供向けっぽいからいないかも?だけど・・・
- 523 :Socket774:2008/08/10(日) 15:54:47 ID:C3jU7eLW
- >>483
G965/G35は特定のベンチテストだけ早いのは有名で
実際の使用感では
945G/G31/G33 ≧ G965/G35 だった
で発熱も消費電力も高いから自作板では馬鹿にされていたわけ
覚醒ドライバで飛躍するという話もかれこれ2年経っているのでネタにしかなっていない
G45はG35に比べて順当には性能が上がっているので
(祝)オンボーロ脱出 ってとこ
>>516
得意なベンチでも性能を十分に発揮できないX2+789Gに頭一つ勝っただけでPhenom+780Gにはまるで
かなわない状態で何を言ってるんだか…
AMDの方は既に後継の790GXが出ているというのに
MCP7Aが出れば死亡しそうだし
- 524 :Socket774:2008/08/10(日) 15:59:04 ID:egYz8MVE
- 790GXが出ようが、ゴミみたいなCPU専用チップセットじゃ
VIAみたいな特定路線専用のチップセットだからあんま関係ないんだよね。
MCP7Aが出たら780、790共ほんとどうでもよくなっちゃうし今のうちに
頑張って欲しいなAMDには。
- 525 :Socket774:2008/08/10(日) 16:01:00 ID:zcyrPQxk
- G45の大健闘にアム厨大慌てw
- 526 :Socket774:2008/08/10(日) 16:01:46 ID:wkrdeG9Y
- AMDのCPUってそんなに悪いか?値段なりだと思うがなぁ
- 527 :Socket774:2008/08/10(日) 16:02:22 ID:B46IKbzY
- MCP7Aがまともに出たら、マジでAMDはつらいわな。メリットが3Dゲームに強いくらいしかなくなってしまう。
- 528 :Socket774:2008/08/10(日) 16:02:53 ID:B46IKbzY
- >>526
ハイエンドがない。
オーバークロックされると終わる。
- 529 :Socket774:2008/08/10(日) 16:07:45 ID:+8A9Kvzb
- >>514
なんでメモリOCしてる>>510を記録にしてるんだ?
- 530 :Socket774:2008/08/10(日) 16:09:09 ID:wkrdeG9Y
- だから値段なりだと、別に皆が皆ハイエンドでぶん回すわけでもなし
そこまでトップスピードを求めなければ、AMDも捨てたもんじゃないっしょ。
K7の頃からの重くなり難いっていう利点もあるしさ
- 531 :Socket774:2008/08/10(日) 16:10:54 ID:C3jU7eLW
- >>526
ぶっちゃけ1万円前後や2万以下の製品を使っている分にはどっこいどっこい
AMDのCPUが死亡しているのは、専らハイエンドの領域
高性能CPUを使いたい人以外はお好みで
あとはIntelの低価格帯にやたらOC耐性の高いのがあるくらい
- 532 :Socket774:2008/08/10(日) 16:11:50 ID:s3UYJfoJ
- CPUもVGAも自分の使い方に向いてるの使えばいいじゃんと思うよ。
- 533 :Socket774:2008/08/10(日) 16:16:07 ID:4Cs0tnOi
- >>527
3Dゲームにつよいっていっても780Gが強いような
シェーダ多用、最新機能多用するゲームじゃオンボでは
せいぜいG45で5fpsが790GXで10fps出る程度で、ベンチ
以外実用的じゃないんだよね
HD2xxx以降、XPで窓モードでDirectx使ってると2Dカクカクするし
Vistaでスコアが高い、とかいいつつマッタリ使って動画再生ぐらいしか
メリットないんだよね。
そもそもCPUもPhenomX2しか使えないし。
個人的にはX2のくせに9300より熱いとかもはや・・・
- 534 :Socket774:2008/08/10(日) 16:21:12 ID:4Cs0tnOi
- X2の対抗はほぼセロリン、L2が多くて2220までクロックの上がったPenDCには
微妙な勝負だけど、シンクのついた高クロックのX2が1万程度ならいい勝負だとは思う
それでも数年前のL2 1MのX2から退化してるだけなんだが、それでまだ勝負できてるんだし
ローエンドはともかく、2コアでE7200以上の対抗が皆無なのと
4コアでは話にならないぐらい、消費電力と速さで負けてるのが
VIAと同じ道をたどりそうで、もはや選択肢にならない
- 535 :Socket774:2008/08/10(日) 16:21:39 ID:TCL3Z6U1
- もう790GXを使い込んでる人がいたとは・・・
せっかくなんでSS貼ってくれよ
- 536 :Socket774:2008/08/10(日) 16:27:56 ID:PUOBMLN+
- >>531
なにその上から目線w
1万や2万以下でどっこいどっこいって、PhenomとE8500比べたり
E7300とX3比べたり、2コア3コア4コアごったまぜ、発熱消費電力も無視とか
話になってないじゃん
X3とか全く売れなくて、3コアなのにE7200より安いし
1万以下の2コア対決もOCは一切なしなら何とかいけるけど、自作板でそんなこといってもアレだし
TDP45Wだけが売りの48xxシリーズもIntelの45nm通常版に負ける始末だし
- 537 :Socket774:2008/08/10(日) 16:29:41 ID:+8A9Kvzb
- ここって何のスレだっけ?
- 538 :Socket774:2008/08/10(日) 16:30:48 ID:wkrdeG9Y
- 何でGDIアクセラレーション切ったのかねAMD
- 539 :Socket774:2008/08/10(日) 16:31:27 ID:xeRN8h1t
- >>535
790GXのベンチとかAMDだし、その辺探せばあるんじゃね?
そんなもんよりMCP7Aを・・・
>>537 オンボスレじゃないの?
オンボゆえCPUの速さも重要というか2コアのAMDCPUがローエンド過ぎ、4コア微妙で
AMD専用オンボもどうでもいいな俺は
- 540 :Socket774:2008/08/10(日) 16:37:51 ID:TCL3Z6U1
- AMD専用はどうでも良いと言いつつ
わざわざ突然脇から俺にレスしてくるとは律儀ですねえ^^
- 541 :Socket774:2008/08/10(日) 16:42:06 ID:QklnfB7f
- 完全定格派、PC使うほぼ全ての時間99%がアイドルなので
アイドル時の消費電力が最重要。負荷かけたときは気にしない
そんな俺はX2で十分。というかほぼ全てアイドルだから
オンボもどうでもいい
- 542 :Socket774:2008/08/10(日) 16:48:00 ID:aZ6sIU6f
- コアがどーとかクロックがどうとかより、値段で同程度の物を持ってきて比較して欲しい
- 543 :Socket774:2008/08/10(日) 16:54:32 ID:B46IKbzY
- >>542
そうでもないんだよこれが。
インテルの場合、6000円ちょっとの石でさえオーバークロックすると倍のクロックで動くことがあるから。
- 544 :Socket774:2008/08/10(日) 16:58:57 ID:WJowh1u7
- Market of Graphics Adapters Flat as Intel Grabs Highest Market Share in Years.
http://www.xbitlabs.com/news/video/display/20080808090756_Market_of_Graphics_Adapters_Flat_as_Intel_Grabs_Highest_Market_Share_in_Years.html
順調に衰退してるね。
nVidiaみたいにIntel向けで挽回とか希望の望みもないし、
AMDはこのままCPUがゴミである限り先細りかね
790 for Intelとかだせないのかなぁ
- 545 :Socket774:2008/08/10(日) 16:59:50 ID:aZ6sIU6f
- >>543
いやオーバークロックありきの比較がそもそも変でしょ
オーバークロックしても保証の対象にしてくれるんならいいけどさ
- 546 :Socket774:2008/08/10(日) 17:07:26 ID:MpoSlT6r
- まぁでもそりゃそうだよね
いくらクロック耐性があろうとも、自社ラインナップとの差別化もあるし
ライバル不在なんだからクロック上げた製品を出す必要もないよね
IntelとしてはAMDが潰れちゃうと困るだろうしさ
- 547 :Socket774:2008/08/10(日) 17:17:46 ID:zcyrPQxk
- アム厨が火病っているスレはここでつか?w
- 548 :Socket774:2008/08/10(日) 17:34:45 ID:RJG6zk7c
- で、実際G45でゲーム出来るの?
ゆめりあと3DMarkはおなかいっぱいです
- 549 :Socket774:2008/08/10(日) 17:38:45 ID:CFLWWiAj
- >>510のSSのDDRTypeがDDR3だったり、よく見ると壁紙だったりというところが突っ込みどころなんだと思ったんだが。
- 550 :Socket774:2008/08/10(日) 17:58:57 ID:C3jU7eLW
- >>549
>>510は捏造でFAってことね
- 551 :Socket774:2008/08/10(日) 18:14:10 ID:BXMdxwS1
- CPUのOCが前提で比較するならLFB+OCの数値で比較しないのは何故?
- 552 :Socket774:2008/08/10(日) 18:37:45 ID:KLbTS7ph
- 対数グラフまだ〜?(チン
- 553 :Socket774:2008/08/10(日) 20:23:06 ID:6gwr/sPJ
- >>550
なんつーか・・・
こんな事までして、G45を無理矢理持ち上げてマンセーって、
信者以外の何者でもないよなあと思うわホント・・・
このスレに来てるインテル信者、いったい何がしたいんだか・・・
- 554 :Socket774:2008/08/10(日) 20:25:13 ID:/0alz2qz
- 持ち上げるなら持ち上げるで、実際の使用感報告してほしいのだが…
- 555 :Socket774:2008/08/10(日) 20:47:43 ID:LECXVCDv
- ていうか壁紙ってことで捏造と判断するなら
そもそもの470が壁紙なんだけど。
つぅか単に結果のキャプを壁紙にしただけじゃねぇの?
- 556 :Socket774:2008/08/10(日) 20:49:56 ID:pojd1lvz
- 信者ならもっと巧妙にいやるだろ
- 557 :Socket774:2008/08/10(日) 20:52:25 ID:IxZK8s4l
- どちらにしてもG45のレビューを待った方がいい
・・・出ればの話だけど
- 558 :Socket774:2008/08/10(日) 20:57:49 ID:C3jU7eLW
- >>555
一つ聞きたいのだがG45はいつからDDR3対応になったんだ?
- 559 :Socket774:2008/08/10(日) 21:02:37 ID:6J9Yt21T
- >>557
偏向メディアでもフォローできない程度の性能でしかない、
と思うしかないよなー。
- 560 :Socket774:2008/08/10(日) 21:14:05 ID:dOoaRGTQ
- >>550
510の結果が捏造だとすると、470の結果も怪しくね?
ゆめりあスレじゃ以前も偽造SSの結果が上がったことがあったし。
あのスレ、偽装結果報告が結構あるかもね。
2ちゃんでの自己申告は話半分と言うのが妥当だな・・・。
- 561 :Socket774:2008/08/10(日) 21:15:54 ID:CFLWWiAj
- >555
>>470のSSにはなぜかL3cacheに2x3Mbyteという表示がある。
4gamerのE7200のレビューのCPU-Z(ver. 1.44.2)にはL3cacheはない。
ttp://www.4gamer.net/games/030/G003078/20080425015/screenshot.html?num=004
突っ込みどころをさりげなくばらまいてる感じがするな。
- 562 :Socket774:2008/08/10(日) 21:18:48 ID:3CDpxFF0
- >>560
例えば最高値が9999だったヤツが10021とか微妙に鯖読みして報告するとか
それくらいは山ほど有りそうな気もするし、基本良心頼りだもんな。
だからこそ複数の報告で整合性の取れた情報が尊重されるんだが。
- 563 :Socket774:2008/08/10(日) 21:22:31 ID:CFLWWiAj
- >>561
自己レスだが、L3が表示されるのはCPU-Z Ver.1.46のエラーらしい。間違いorz
ttp://forum.x86-secret.com/showthread.php?t=8193
- 564 :Socket774:2008/08/10(日) 21:23:40 ID:eOWYTHq3
- >>561
今、CPU-Z Ver.1.46を使って確認しましたが、
E7200でL3キャッシュが2x3MBytesと表示されました。CPU-Zのバグ?
- 565 :Socket774:2008/08/10(日) 21:44:29 ID:b6dbVX49
- >>558
http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/g45/index.htm
対応してるんじゃないか?
- 566 :Socket774:2008/08/10(日) 21:48:51 ID:aZ6sIU6f
- ま、とりあえずメディアにベンチ取ってもらわんと、どこかでケチ付けられるだろうから
どこかベンチを早く掲載して欲しいとろこ
- 567 :Socket774:2008/08/10(日) 22:54:29 ID:pRWBfeSY
- 結局、MacbookのGPUはどうなるの?
intelは低性能、nvidiaは回収となると・・・・
- 568 :Socket774:2008/08/10(日) 22:56:24 ID:LJSTDJt5
- PowerVRですねわかります
- 569 :Socket774:2008/08/10(日) 22:58:17 ID:0fGUOTh2
- jobs「実はCell用MACOSXを開発してました」
- 570 :Socket774:2008/08/10(日) 23:00:51 ID:1ySZkzrX
- >>470
P45にどのVGAを挿したんだ?
- 571 :Socket774:2008/08/11(月) 01:24:22 ID:BG77iLl9
- >>565
チップの仕様上は対応はしているみたいだね
でもそのママンはDDR2専用のはずだが?
ついでに構成でDDR2って書いてあるけど、SSはDDR3になっている
どちらにしろ>>510の信憑性はかなりあやしわな
- 572 :Socket774:2008/08/11(月) 01:30:16 ID:v+XnQGQ4
- デュアルディスプレイはお蔵入り
HD動画再生妨害機能搭載
レビューは未だ来ず
2chには捏造報告
なぁ、G45って消費電力以外はG35よりも期待を裏切られた感じがしないか?
- 573 :Socket774:2008/08/11(月) 01:48:33 ID:nodQDyTY
- >>470と>>510 のSSは、同じ人だね。
ゆめりあが壁紙になってて、
GA-EG45M-DS2H がマザボなのに、メモリが非対応のDDR3?
・・・怪しすぎるw
- 574 :Socket774:2008/08/11(月) 01:53:14 ID:nodQDyTY
- ゆめりあスレの方に早速、790GXのベンチがあったので貼っておきます。
394 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 01:02:01 ID:CSXGj18D
【CPU】 Phenom 9950
【Mem】 DDR2-1066 1GB*2
【M/B】 TA790GX A2+
【VGA】 オンボード
【VGA Driver】 Cata8.7
【DirectX】 9C
【 OS 】 XPSP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 9788
- 575 :Socket774:2008/08/11(月) 01:53:50 ID:NdrCtX1g
- 結局、信憑性無しか………誰か信用できる各種ベンチ結果出してくれー
- 576 :Socket774:2008/08/11(月) 01:59:30 ID:NdrCtX1g
- ついでにこれも貼り
http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=2780
確かにDDR2メモリ対応になってるね
- 577 :Socket774:2008/08/11(月) 02:23:40 ID:4xkSpD21
- >>574
LFBがDDR2の64MBでこれならDDR3の板とかは10000超えそうだな
- 578 :Socket774:2008/08/11(月) 02:39:04 ID:BG77iLl9
- >>573
>>470と>>510はおそらく前々からG45を持ち上げていた淫厨だな
780Gが何故X2とPhenomでスコアが大きく違うか知らずに
最初はE8400でスコアだけだしてデュアルコア同士の比較ではG45の勝ち!とか騒いでいたし
SS無いので信憑性がないとなったら>>470が出てきた
Phenom+780Gには全然及ばないといわれると
C2Qならこれくらい行くハズだという>>510の捏造SSをUP
すかさず別IDで端数を切り上げたスコアを確定としてランキング作成
なんだかなぁ
>>570
決めつけはいかんのだが>>470のスコアってGF7300GSとほぼ同じなんだよな…
- 579 :Socket774:2008/08/11(月) 03:07:36 ID:NdrCtX1g
- E8400と比べるなら、同価格帯のPhenomX4-9550と比較すべきだよなぁ
1万円を割るバリュー価格帯のAthlon64X2と比べるなら、PentiumやCeleron持ってきて貰わないと
- 580 :Socket774:2008/08/11(月) 03:52:56 ID:5W13yYHk
- G45とOCされたQX9650でレビューするサイトなんて酔狂なサイトがあるわけないから真実は永遠に闇の中だな
- 581 :Socket774:2008/08/11(月) 04:50:53 ID:4xkSpD21
- >>575
ゆめりあ以外で良いなら>>160に出てるよ
- 582 :Socket774:2008/08/11(月) 05:32:45 ID:BeslURga
- もうゆめりあの結果はどうでも良いよ偽造ばっか
- 583 :Socket774:2008/08/11(月) 07:18:50 ID:BfDfn5ta
- 現時点での暫定ランク
AMD790G+Phenom 9800 ←xp
AMD780G.+Phenom 7900
GF8200+Phenom 7000弱←xp
nForce750a+Phenom 6732←vista
GF8200+Phenom 6400←vista
G45(C2D) 6200弱 ←xp
AMD780G+Ath64X2 5800
Xpress1250 5000
IntelG965(GMA X3000) 4530
IntelG35(GMA X3500) 4526
GF8200+Ath64X2 4500
AMD690G 3150
Intel945G(GMA 950) 3120
IntelG33(GMA3100) 2910
GF7100 2700
GF7050PV 2040
GF6150 2040
GF6100 1700
Intel915G. 1250
Mirage3 680
- 584 :Socket774:2008/08/11(月) 09:14:06 ID:Tqpj61fL
- >>583
インチキスコアをさりげなく混ぜるなよ
- 585 :Socket774:2008/08/11(月) 09:44:53 ID:8sfwC8Fs
- 殆どの内蔵グラフィックス(AMDの一部を除く)が、後付けのAGPもしくは「PCIーExpress
- 586 :Socket774:2008/08/11(月) 09:45:58 ID:8sfwC8Fs
- 途中で送信しちゃった
「PCI-Express」と排他利用、と言うのを見たけど
PCIは良いけど、PCI-ExpressならSouthに繋がってるx1とかのもダメなのかな?
- 587 :Socket774:2008/08/11(月) 09:55:26 ID:BG77iLl9
- >>584
>>510のはインチキ確定だが、
>>470の6200はウラがとれるまで暫定の但し書き付きが妥当かな?
ところでGIGAのG45のPCIeスロットがx4動作というのは誤植とかネタじゃなくてマジなのか?
- 588 :Socket774:2008/08/11(月) 09:57:56 ID:LnUcrPr4
- 470もインチキだろw
- 589 :Socket774:2008/08/11(月) 09:59:42 ID:ZAxGTI90
- GF9400だとスコアどのくらいあんだろ、GF8300みたいに出ないとかないよな
ちゃんとしたATX出してくれよ
- 590 :Socket774:2008/08/11(月) 10:21:28 ID:NdrCtX1g
- >>587
510と470を見比べると、背景のアイコンとか酷似しすぎなところを見ると
同一ユーザーの環境だと思われる
510の信憑性が無くなった以上、470の信憑性も無い
>>581
今のところ、これしか無いのがなぁ……
日本のメディアは何やってんだろ
- 591 :Socket774:2008/08/11(月) 10:26:21 ID:zK28+lZp
- SSを壁紙にしただけで信憑性が無くなるのか?
SSそのままうpしたとしても信憑性なんか変わらんだろう
お前らどんな低脳なんだよw
- 592 :Socket774:2008/08/11(月) 10:41:17 ID:LnUcrPr4
- >>591
情報弱者乙
- 593 :Socket774:2008/08/11(月) 12:18:19 ID:0O/7qbq+
- BIOSTARのP45使ってるけどDDRTypeがDDR3で表示されるよ
BIOスレに貼られてたSSもそうだからP45系はそういうものなのかと思ってた
http://forums.overclockers.com.au/showthread.php?t=685627
http://img338.imageshack.us/img338/3331/bti454715picy4.png
http://img338.imageshack.us/img338/687/bti456121mfn3.png
- 594 :Socket774:2008/08/11(月) 12:55:25 ID:INqIWuHW
- なんかここんとこアム虫が必死すぎるよな
別にG45のスコアが本物としても負けたわけじゃないんだから
もっと余裕見せてればいいのに。
まるで、密かに好意を寄せている少女にイケメンが近寄ったせいで
発狂してるキモオタ童貞みたいな必死さを感じる‥
- 595 :Socket774:2008/08/11(月) 13:10:14 ID:NdrCtX1g
- そういう発想するから言われてるんだと思うけど
- 596 :Socket774:2008/08/11(月) 13:19:21 ID:LnUcrPr4
- スコア捏造する方は必死じゃないのかよw
- 597 :Socket774:2008/08/11(月) 13:20:14 ID:Ll7jdOZ9
- 天下のintel様の新型、G45のレビューが出なかったのは何かしらの問題があったからとしか
- 598 :Socket774:2008/08/11(月) 13:22:13 ID:GRy2ouqn
- MCP7Aの製品はもうすぐ出るんだよな?
- 599 :Socket774:2008/08/11(月) 13:42:11 ID:WNsEk6aP
- あと一ヶ月ですよ
そしたらG45のレビューも・・・そんなわけないか
- 600 :Socket774:2008/08/11(月) 13:44:09 ID:4SEWR3qI
- Intelが広告料を出さないと書かないようにしっかり調教されてるから
- 601 :Socket774:2008/08/11(月) 13:54:45 ID:ysvH4B5F
- G45の情報も少しずつ出てきて、盛り上がって参りました!
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05405013517/
- 602 :Socket774:2008/08/11(月) 13:57:10 ID:4xkSpD21
- >>584
G35もゆめりあだけは強かったので、他の人がベンチ採ってもこれくらい行くような気がする
- 603 :Socket774:2008/08/11(月) 14:03:27 ID:NdrCtX1g
- G45を持ってる人はゆめりあだけじゃなくて、代表的なベンチを一通り出して欲しいなぁ
- 604 :Socket774:2008/08/11(月) 14:31:31 ID:nodQDyTY
- >>601
初期ロット全部が不良品で返金って凄いな。
G45オワタ?w
- 605 :Socket774:2008/08/11(月) 14:35:52 ID:NdrCtX1g
- それはギガバイトの問題でG45自体の問題ではなかろう
情報としては大事な事だが、それでG45オワタは無い
むしろオワタはギガバイ子ちゃんの方
- 606 :Socket774:2008/08/11(月) 14:47:04 ID:GRy2ouqn
- ゆめりあはもういいから動画支援とかそのへんが知りたい
- 607 :Socket774:2008/08/11(月) 15:00:28 ID:31d6P/pO
- それ(動画再生支援と称する代行処理)はアプリ待ちじゃね。
ハードメーカーのデモ画面だとCorelばかりで、本命のPowerDVD、それも7や8がG45対応するかは不明のようだ。
- 608 :Socket774:2008/08/11(月) 15:43:45 ID:jDC5JjJ7
- CPU-Z 1.46で一部の環境でE7200にL3キャッシュが表示される問題や
P45系マザーでメモリがDDR3と表示される問題が修正されたベータ版
ttp://www.cpuid.com/download/beta/cpuz.zip
ttp://forum.x86-secret.com/showthread.php?t=8193
ttp://forum.x86-secret.com/showthread.php?t=8208
- 609 :Socket774:2008/08/11(月) 15:51:27 ID:4/+xS63z
- このスレの主にG45を叩く人が現物を持ってなくて
尚且つ、PC初心者なのがよくわかった
もうすぐ本当の事がわかるのに、かわいそう
- 610 :Socket774:2008/08/11(月) 16:02:08 ID:zLAPMQHh
- なんだかなぁ
- 611 :Socket774:2008/08/11(月) 16:04:56 ID:auF3fF/T
- しかしこのままラデオン一人勝ちになっちまうと
インテルチプセトにラデオン刺すとフルパフォーマンスでないようにするドライバとかがリリースされるだろうな・・・
- 612 :Socket774:2008/08/11(月) 16:09:00 ID:ysvH4B5F
- そういや昔、自社チプセトじゃないとマトモに動作しないVGAチップとかあったな
囲い込み狙ったんだろうけど性能とかも糞過ぎて速攻で見捨てられて終わってたが。
- 613 :Socket774:2008/08/11(月) 18:11:23 ID:daX23L4n
- 淫様の殿様っぷりの前はnVidiaも霞むw
3DMark、Crysis他のベンチもよろしく♥
- 614 :Socket774:2008/08/11(月) 18:14:19 ID:FKaEluQi
- >>510
は真偽以前にOCだから対象外だろ
- 615 :Socket774:2008/08/11(月) 18:16:48 ID:auF3fF/T
- オンボでクライシスはどうよ、と思うけど
せめてデビルメイクライ4にしとかね
- 616 :Socket774:2008/08/11(月) 18:39:23 ID:4D7ZeqLe
- もう初代シムシティでやろうぜ
- 617 :Socket774:2008/08/11(月) 18:57:57 ID:auF3fF/T
- HA07
ttp://www.jetway.com.tw/jw/product_picture.asp?proid=510&proname=HA07
HA07-Ultra
ttp://www.jetway.com.tw/jw/product_picture.asp?proid=544&proname=HA07-Ultra
HA07-Ultraかっよくね
- 618 :Socket774:2008/08/11(月) 19:00:32 ID:8rpaFr8Q
- Ultraはヒートシンクあるんだ、128MBDDR3で15800円だし
790GXもJetwayが売れるか
- 619 :Socket774:2008/08/11(月) 19:04:55 ID:NdrCtX1g
- >>617
,.. -───‐- 、
/ , ', -─‐- 、.._ _,.-.\
|二l二 / i l ‐#- 、゙ヽ. ̄ ,r`ゝ-
-─- 、 |二|二 バ ( | L_ u v \`ー-‐''/ ヽ
_,ノ ハヽヽ亅 ヽ | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;| なんだっ・・!
┌┴─ > | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー' | このマザーボードはっ・・・・・・・・!
o | 土土l カ / | ヽ_|! u'_,ノ { u' }じ v |
ノ 上 匕 ( /| /! r'',ニニ=`==='=ニヽ! 全部、二つとも・・・!
o l \__/ |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l‖ 780Gじゃねえかっ・・・・!
ニ|二 ,ゝ |/ :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
o ヽ_ノ / | iヽ. ヽヽニニニニニニニンノ
/ ! | ヽ ` ー-- ニ二二~-‐'\ 今さら買うかっ・・・・!
o | ヽ | | ゙i ::::::::::::/ :|\. \ こんなもん・・!
| \| ! ! // | \
r:、 / > /\ !ヽ..__,//\ |
|/ /-、 /! / oヽ |::::::::::::::/ __ \. |
o / し' ( " |:::::::::::/
- 620 :Socket774:2008/08/11(月) 19:06:01 ID:NdrCtX1g
- ごめん、広告の方に780Gって書いてあったから素で見間違えたw
- 621 :Socket774:2008/08/11(月) 19:11:08 ID:xiq/BRJN
- HA06もそうだったけど
この台風みたいな形でちゃんと放熱できるの?普通の平べったいのじゃだめなのかな
- 622 :Socket774:2008/08/11(月) 19:23:21 ID:nodQDyTY
- >>621
以前、HA06スレ覗いてたことあるけど、
その丸いヒートシンクは不評で、取り替えてる人が多かったよ。
- 623 :Socket774:2008/08/11(月) 19:25:29 ID:dY7Xv5F6
- あれ取り替えないと熱いよね
- 624 :Socket774:2008/08/11(月) 19:28:25 ID:5/W9uAJS
- DDR3でどのぐらい性能伸びるかな
jetway以外で使う予定のとこないよね?
- 625 :Socket774:2008/08/11(月) 19:38:21 ID:NdrCtX1g
- >>624
DDR3-128MBのLFBならGIGABYTEも採用してるよ
http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=2790&ProductName=GA-MA790GP-DS4H
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0806/tawada148.htm
PC Watchの記事によるとエルピーダ製らしい
- 626 :Socket774:2008/08/11(月) 19:45:44 ID:LnUcrPr4
- MSIのもそうでしょ
DKA790GX Platinum
- 627 :Socket774:2008/08/11(月) 20:03:53 ID:v37L4kh7
- どっかデュアルデジタル出力できるマザー出してくれないかな?
- 628 :Socket774:2008/08/11(月) 21:36:09 ID:jY6gBMz9
- >>627
Intel DG45IDは?
- 629 :Socket774:2008/08/11(月) 22:01:20 ID:BG77iLl9
- >>604
ちょとまて
>>470のも>>510のもGIGAのだよな…
メモリのスロットの不良が初期ロット全部にあったのに何で
↑は問題なく動いていたんだ?
- 630 :Socket774:2008/08/11(月) 23:02:55 ID:IB5HW23/
- >>629
個体差だろw
あんまり疑心暗鬼になると人生疲れっぱなしだぞ
ここ初めてか?
ケツの力抜けよ
- 631 :Socket774:2008/08/12(火) 06:38:57 ID:mBtunNsx
- a
- 632 :Socket774:2008/08/12(火) 06:40:08 ID:mBtunNsx
- 1
- 633 :Socket774:2008/08/12(火) 06:41:04 ID:mBtunNsx
- 5
- 634 :Socket774:2008/08/12(火) 07:02:08 ID:mgowq/1d
- IGP総合スレとうたっておきながら実際はアムドの巣窟w
- 635 :Socket774:2008/08/12(火) 07:03:57 ID:AANFSs3p
- なんでだろうね
- 636 :Socket774:2008/08/12(火) 07:51:09 ID:w2cJfxd3
- >>634
G45買ってレビューしてくれ
- 637 :Socket774:2008/08/12(火) 08:17:55 ID:kGWrOkqw
- 3DMarkで790GXよりG45のほうが速かったらIntelマンセーするから
G45のベンチよろしく
- 638 :Socket774:2008/08/12(火) 08:36:09 ID:jWrs6NoL
- >>623
あれはヒートシンクじゃなくてナルトだし
- 639 :Socket774:2008/08/12(火) 10:09:25 ID:wTjAnKkV
- G45のレビューが出てこないんだからしょうがないw
- 640 :Socket774:2008/08/12(火) 11:12:51 ID:nAxgAMQw
- インテル純正のG45買うかどうか迷うわ
DFIのP45も出るしほんと迷うわ
来月にはMCP7A来るし
- 641 :Socket774:2008/08/12(火) 11:24:23 ID:EGjcVV29
- E5200+MCP7Aで組みたい
- 642 :Socket774:2008/08/12(火) 11:42:18 ID:zFio7Yl3
- MCP7AってAMD用の8200とグラフィック能力は同等って考えて良いのかな?
- 643 :Socket774:2008/08/12(火) 11:51:46 ID:mgowq/1d
- >636-637
こんなアムドの釣堀状態w
- 644 :Socket774:2008/08/12(火) 12:41:33 ID:jsjG5KRO
- 965やG35で懲りてるのに自爆するの分かってて買うやつなんか居るわけ無いだろwww
- 645 :Socket774:2008/08/12(火) 17:52:27 ID:5wqnvY0X
- そんなことよりオンボードであることが一番発揮される
790GノートPCはまだか
- 646 :Socket774:2008/08/12(火) 18:55:23 ID:mgowq/1d
- そんなもん出ないよw
- 647 :Socket774:2008/08/12(火) 21:15:50 ID:rOcORV6y
- nForce、USBが遅いってマジ?
USBかなり使うからそういうの困るんだが。
- 648 :Socket774:2008/08/12(火) 21:30:51 ID:j3M34Ok2
- どうせマウスしか付けないから関係なくね
- 649 :Socket774:2008/08/12(火) 21:41:22 ID:Iuy4uQxb
- マウスしか付けない(笑)
- 650 :Socket774:2008/08/12(火) 21:43:16 ID:j3M34Ok2
- 何がおかしいんだよオナホ機能付きの最新型なんだぞ失礼なやつだ!
- 651 :Socket774:2008/08/12(火) 22:29:30 ID:3BP1+Xv8
- オナホ連動エロゲがあったようななかったような
- 652 :Socket774:2008/08/12(火) 22:56:47 ID:424Edvz0
- >>650
ちょwwwそれは付いてないほうが笑われずに済むだろw
- 653 :Socket774:2008/08/12(火) 23:13:53 ID:pjOOJxz4
- turionx2ultra+MRHD3200ってもうあるっけ?
- 654 :Socket774:2008/08/13(水) 00:31:00 ID:OVUqwEUb
- MCP7Aについて、HD動画再生支援ができていればインテル圧勝ですね。
スコアでまけたとしても、それは微々たる問題なので気にしない。
はたしてうまくいくかどうかであるが、このメーカーはその技術をグラボ開発ですでにもっているんだから、おそらくできるであろう。
そうなると2D(HD動画)ならMCP7Aで固い。
- 655 :Socket774:2008/08/13(水) 00:55:07 ID:OwH/PMUI
- 圧勝って、何と戦っているんだw
- 656 :Socket774:2008/08/13(水) 00:56:57 ID:OVUqwEUb
- >>655
VIAとAMD
- 657 :Socket774:2008/08/13(水) 00:57:02 ID:tISvYidk
- スコアで負けてどうやって圧勝するんだよwww
日本語おかしいだろwww
- 658 :Socket774:2008/08/13(水) 00:57:05 ID:OIqs5DNp
- そういえば、盆休み利用してGIGAかJetの790GXに凸していじろうと思ったけどまだ出ていないんだね
盆休みおわっちまうよorz
- 659 :Socket774:2008/08/13(水) 01:02:37 ID:OVUqwEUb
- >>657みたいな馬鹿がいるんだね。。。。。
>>346を参照のこと。
- 660 :Socket774:2008/08/13(水) 01:08:14 ID:tISvYidk
- >>346 なんかもっとおかしいじゃねーか。
完全に論破されてるぞ。
こんなもん参照したって何にもならんよ。
意味わけんねーよ。
nVidiaでも合併吸収してから出直せよ。
- 661 :Socket774:2008/08/13(水) 01:08:23 ID:VVCcCXwn
- もうまちくたびれたよ。。
- 662 :Socket774:2008/08/13(水) 01:12:57 ID:d0WwRY9z
- 全体的なパフォーマンスでインテルのシステムが勝てれば
MCP7A使うからG45の事はどうでもいい、という無茶苦茶な話だと思う
- 663 :Socket774:2008/08/13(水) 01:16:08 ID:OVUqwEUb
- >>660
そのおかしいところをかかない>>660こそおかし杉
- 664 :Socket774:2008/08/13(水) 01:19:20 ID:tISvYidk
- なんじゃそりゃw
もう良いよ好きにしてw
- 665 :Socket774:2008/08/13(水) 01:20:49 ID:OVUqwEUb
- と、結局まともに書けないとw
- 666 :Socket774:2008/08/13(水) 01:25:53 ID:OwH/PMUI
- >>346本人ですか?w
G45があれだったから次はMCP7Aになったのか…
ちょっと読んでみたけど終わる理由が8コアとかCPUに任せる(謎)
とかオーサリングに使うとか意味不明なんだがw
- 667 :Socket774:2008/08/13(水) 08:34:57 ID:EvNiL9sQ
- インテルはこんな馬鹿な奴を雇ってるのか
- 668 :Socket774:2008/08/13(水) 08:49:20 ID:f7zPQq47
- ヒント
つ夏休み
- 669 :Socket774:2008/08/13(水) 09:11:10 ID:TAZNqWsf
- http://hissi.org/read.php/jisaku/20080813/T1ZVcXdFVWI.html
ID:OVUqwEUbは成りすましですか?
- 670 :Socket774:2008/08/13(水) 13:47:28 ID:RjJnyqTK
- 暇だったからリビングに置いてあるPenM725+855GMEのPCでCrystalMarkR3のOpenGLをやってみたんだよ
そしたらスコア1500くらい、メインPCのG35のスコア1800くらい・・・
- 671 :Socket774:2008/08/13(水) 14:12:33 ID:V5jtYePO
- MCP7Aの続報無いの、ほんとに9月に出るんかいな
- 672 :Socket774:2008/08/13(水) 15:57:29 ID:RjJnyqTK
- タイムリープベンチ走らせてみたら同じ設定でFPS1〜2しか変わらないとか
- 673 :Socket774:2008/08/13(水) 17:13:00 ID:PS7D0y0d
- やっぱり本命はUltraですね
Jetway HA07-ULTRA \15800
ATX DDR3 128MB オール固コン 6フェーズ
http://www.jetway.com.tw/jw/motherboard_view.asp?productid=544&proname=HA07-Ultra
ttp://www.jetway.com.tw/jw/pic/big/HA07-Ultra.jpg
ttp://www.jetway.com.tw/jw/pic/io/HA07-Ultra.jpg(小っちゃくてスマン)
- 674 :Socket774:2008/08/13(水) 17:47:25 ID:tyQKoXSl
- >>672
次はG45で挑戦するんだ
- 675 :Socket774:2008/08/13(水) 18:18:31 ID:RjJnyqTK
- G45の情報が少なすぎて手が出せない
- 676 :Socket774:2008/08/13(水) 18:38:15 ID:D0hz9CJ9
- インテルのminiITXが明日発売
http://ascii.jp/elem/000/000/160/160916/
バックパネル
http://ascii.jp/elem/000/000/160/160912/mn6_c_640x480.jpg
- 677 :Socket774:2008/08/13(水) 18:40:39 ID:PUMz9Cb/
- VIA厨だからマニュアルまでみねーけど
DVI-D&HDMIってことはデジタル専用?
これはこれで思い切った仕様だな
- 678 :Socket774:2008/08/13(水) 18:42:58 ID:EiO64hwH
- これ系のはアナログモニタに繋げるケースもまだまだあるはずなんだが
デジタルのみってのはさすがにないんじゃないか
俺もマニュアル読んでないからわからんが
- 679 :Socket774:2008/08/13(水) 18:48:06 ID:OwH/PMUI
- 見た感じコネクタがもろDVI-Iなんでアナログも行けるだろ
- 680 :Socket774:2008/08/13(水) 18:54:39 ID:WQh6eGD3
- どうせIntel純正はBIOSで電圧下げ出来ないんだろ。
つーかシャトルのベアボーンを含め、大抵のMini-ITXは電圧下げが出来ない。
オンボで省エネ構成、省スペースにして組みたいのに意味がないな。
- 681 :Socket774:2008/08/13(水) 19:00:39 ID:lp8R7FA9
- Atom使ってろよ
- 682 :Socket774:2008/08/13(水) 19:31:53 ID:m0fquvU1
- >>653
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/tx2505/specs/amd_turion_x2_u_zm80.html
- 683 :Socket774:2008/08/13(水) 19:46:25 ID:xCKZzdYi
- >>675
海外サイトとかオンボスレ色々見てるけどG43/45のレビュー3,4つしか見てないぞ・・・
- 684 :Socket774:2008/08/13(水) 20:18:46 ID:EvNiL9sQ
- >>682
なんだ、HPか・・・もっと良い所でも採用して欲しい
790GXをITXで、ノートでM790GXはいつ出るかな
- 685 :Socket774:2008/08/13(水) 20:21:32 ID:f7zPQq47
- >>676
また増田か。
- 686 :Socket774:2008/08/13(水) 20:28:40 ID:FzlVT3/R
- DELLも採用してるよ
国内メーカーじゃそもそもAMDが少ない
- 687 :Socket774:2008/08/13(水) 20:51:01 ID:1tHEh2EZ
- 全然関係ないけど、一昔前ではデルがAMDを使うなんて考えられなかったよな
- 688 :Socket774:2008/08/13(水) 20:52:23 ID:PUMz9Cb/
- IntelのPC販売部門と揶揄されてたからな >DELL
- 689 :Socket774:2008/08/13(水) 20:52:37 ID:EiO64hwH
- DELLとINTELはケツフラワーと言われていたくらいだしな
- 690 :Socket774:2008/08/13(水) 21:17:46 ID:00UaTuBm
- http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080813/1007018/
【AMD】 790GX搭載マザー3製品を一斉テスト!内蔵グラフィックスの性能が向上!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218629208/
- 691 :Socket774:2008/08/13(水) 21:38:20 ID:d0WwRY9z
- あぁ……ついにAMDより高価格帯のCPU(インテルが約6400円高い)を使っても
AMD780Gの7割前後の性能しか発揮できない事が日本の記事に出た……
改めて見ると780Gすげぇな
その780Gよりさらに上の790GXか……欲しいな
- 692 :Socket774:2008/08/13(水) 21:39:07 ID:tyQKoXSl
- >>690
おっとG45の悪口はそこまでだ
- 693 :Socket774:2008/08/13(水) 22:55:10 ID:4vrfPJTp
- 今までのはインテル信者の捏造だったの?
- 694 :Socket774:2008/08/13(水) 23:07:13 ID:060YfTiK
- G45なんてそもそも眼中ない
性能のギガ、消費電力の紺子か。・・・悩む
- 695 :Socket774:2008/08/13(水) 23:46:33 ID:TAZNqWsf
- HA07でいいんじゃね?
- 696 :Socket774:2008/08/13(水) 23:56:28 ID:PsVVaHxc
- 冬に値崩れした780GとAthlon64X2を狙うぜ
- 697 :Socket774:2008/08/13(水) 23:59:19 ID:OIqs5DNp
- >>693
全部じゃないが捏造報告はあった
G45はもう少しレビューが揃わないと評価は下せないと思う
>>695
HA07 Ultra も期待できそう
7x0スレでFOXのが未確認ながらぬめりあ1万越えの報告が出ているので期待が高まる
オレとしては、人柱として特攻したいのは790GXだな G45は夢がないし地雷度が高すぎる
- 698 :Socket774:2008/08/14(木) 00:29:04 ID:kJmQSm0t
- 実際ゲーム以外(動画その他)でのG45の性能や
画質、使い勝手はどうなんだろ。
その辺の情報すら少なすぎる。
- 699 :Socket774:2008/08/14(木) 00:31:11 ID:quTshW8B
- >>675
どうせ大して変わってないからw
- 700 :Socket774:2008/08/14(木) 00:38:52 ID:JpSfmSX5
- たしかに790GXがG45を圧倒してるのかもしれんが、3Dアプリについてはどちらもグダグダで
とくにゲームじゃ両方とも大差無くクソ。と考えるとAeroがちゃんと動くかだけが注目点となって
G45でちゃんと動くとなるとCPUで圧倒してるIntelがかなり有利なんじゃないかな?
- 701 :Socket774:2008/08/14(木) 00:42:02 ID:JAe40Q07
- で、その圧倒してるCPUで何をするの?
Aeroをグリグリ動かすの?w
- 702 :Socket774:2008/08/14(木) 00:46:45 ID:Yc1FfSGR
- 敢えてAeroを切ってCPUを使い倒すんだろ
- 703 :Socket774:2008/08/14(木) 00:48:08 ID:8lQgdDNd
- オレはAeroや再生支援は今のところどうでもいい
性能、コストパフォーマンス、消費電力かな
(ついでにOC,DC,電圧変更のしやすさ)
- 704 :Socket774:2008/08/14(木) 00:50:48 ID:MUorhZqb
- まぁ俺がP5Q-EM人柱になってレポしてやんよ
- 705 :Socket774:2008/08/14(木) 00:54:38 ID:JpSfmSX5
- >>701
790GXはショップメイドのAMDマシンに使われるくらいかな。メーカー採用はあまりないでしょ。
G45はメーカー製のマシンで多く使われて一般用途で使われるんじゃ?オフィスとかネットとか
まあ両製品ともグラフィックカード無しじゃこんなもんでしょ。
- 706 :Socket774:2008/08/14(木) 00:56:37 ID:503+eYS3
- >>700
780G、790GX = 軽い3Dゲームなら普通に遊べる。
インテル オンボ = カクカクで、とても遊ぶ気になれない。
この差は非常に大きいと思います。
- 707 :Socket774:2008/08/14(木) 00:59:38 ID:sezyGlV5
- 最初から780G 790GXの対抗はMCP7Aだと思ってました
実際ベンダもやる気ないんだろうな>G45
- 708 :Socket774:2008/08/14(木) 01:01:37 ID:fzPlYg+h
- 790GXの775マザーが出ればいいのに
- 709 :Socket774:2008/08/14(木) 01:03:42 ID:JpSfmSX5
- >>706
それがねー、最近の3Dゲーじゃ全然駄目なのよ。当方780G使用。
韓国製無料MMOほとんど試してみたけど、ほとんどカクカクで遊ぶ気しないレベルよ。
ソロならまあ可能だけど(それでも辛い)、これらのMMOは最終コンテンツがPvPなの
ばかり(それも大人数の100対100とか・・)で。。
- 710 :Socket774:2008/08/14(木) 01:09:28 ID:9oVVi+pg
- >>709
ほとんど試したってタイトルは?
リネ2なら690Gでソロ出来るんだが?
- 711 :Socket774:2008/08/14(木) 01:12:59 ID:503+eYS3
- >>709
大人数のPvPは、そもそもハイエンドPCでも辛いです。
韓国製MMOは数人のパーティくらいなら780Gで余裕ですよ?
遊べないタイトルってなんですか?
- 712 :709:2008/08/14(木) 01:31:22 ID:JpSfmSX5
- りね2 ソロなら可能。レイドは邪魔になるから不可(ボス級)。PvP、攻城、アジトでは邪魔者。
GE 放置なら可能。コロニー邪魔者。
EQ2 不可能
WOW 不可能
EQ ヒーラー可能。レイド辛い。
SUN ソロ可能。GRPコンテンツは若干辛い(Mob多杉)
MOE、FEZ、RF、その他は大人数コンテンツ以外ならまあ不可とは言わないけど
それ無しでプレイする意味あるのかが・・
最近のトレンド的?な大量Mobをいってに引き受けるようなスタイルのMMOじゃ辛すぎ。
確かにソロなんかは可能なんだけどそれじゃMMOの意味が。。レイドやPvPもきつい。
- 713 :Socket774:2008/08/14(木) 01:32:59 ID:q0b/fMFV
- そもそも最近の韓国の3D MMOで
> 最終コンテンツがPvPなのばかり(それも大人数の100対100とか・・)
って無いような
- 714 :Socket774:2008/08/14(木) 01:42:12 ID:quTshW8B
- 使ってるCPUがX2/4050eだった、とかいうオチ。
- 715 :Socket774:2008/08/14(木) 01:45:07 ID:9oVVi+pg
- 790GXは性能ではHD3450をも上回るから、780Gより改善の余地は大いにある
G45にはその可能性すらないが
- 716 :Socket774:2008/08/14(木) 01:45:08 ID:q0b/fMFV
- あと、少なくともWoWなら余裕で動くが…何で不可能なんだろう?
当方Phenom9600+780G
他のはやったことがないからわかんね
- 717 :Socket774:2008/08/14(木) 01:49:46 ID:0mCvVBZr
- >>700
だったらG31で十分だなコストパフォーマンスも良好だし
G45の存在価値は無い
- 718 :Socket774:2008/08/14(木) 01:50:40 ID:JpSfmSX5
- >>716
Phenomなら動くのかー。うち4600デス。2ACCのサブとかじゃなくてメインですか?
ただねーPhenomのせるの抵抗あるんだよねー。なんか780のグラボ無しの路線外れる
みたいで。たとえるならラーメンのチャーシューの代わりにステーキのってるような。
- 719 :Socket774:2008/08/14(木) 01:53:51 ID:503+eYS3
- >>712
メモリはどのくらい積んでます?
もしも、メモリが2GB未満ならグラボ刺していても辛いので、増設すれば随分改善されますよ。
レイドや攻城、多人数PvPは、グラボの性能云々よりも、サーバー側のラグが原因の場合が多いです。
この場合は、サーバーの問題なので、グラボ刺してもあまり改善されません。
ちなみに、アンチエイリアスを無効にすることも忘れずに。
- 720 :Socket774:2008/08/14(木) 01:59:33 ID:q0b/fMFV
- 普通にメイン。と言うかアカウント一個しかないし。
この軽さならX2でも解像度低くすれば余裕だと思うんだけど…
- 721 :Socket774:2008/08/14(木) 02:00:59 ID:/r9FkwdD
- ゲームとなるとカタの設定も晒さないとなぁ・・・
- 722 :Socket774:2008/08/14(木) 02:01:19 ID:kJmQSm0t
- >>717
G31はコストパフォーマンスがいいというよりは、単に
安く売るために安っぽく作ったマザーが多いだけだろ。
出力端子はD-Subのみで液コン満載なんてマザーは
性能的に十分だったとしても買えんな。
- 723 :Socket774:2008/08/14(木) 02:12:09 ID:JpSfmSX5
- >EQ2 不可能
>WOW 不可能
ちょっと起動すらしないみたいで書き方悪かったかな。。
EQ2はクオリティー落としたらまあ動きますよ。でもEQ2のクオリティー落としたの最悪中の最悪なので
もう不可と言っていいかと。。
WOWも動かないことはないけどわたし的にはやりたくないのでちょっと悪かったかな。。
PhenomでRaidも軽いなら導入してもいいかなーと思うけどグラボ買えるかな。
- 724 :Socket774:2008/08/14(木) 02:13:35 ID:vHTjt/tN
- 価格高くて3D性能が780Gより低ければ何の売りもないな。
Vista運用に問題なくて価格安めでIntelCPU載っかればいい、というレベルのほうが大手メーカーも採用したくもなろう。
- 725 :Socket774:2008/08/14(木) 02:24:18 ID:VzKU/CbU
- >たとえるならラーメンのチャーシューの代わりにステーキのってるような
いいたいニュアンスはよく伝わるよw
フェノ載せるんならE8500+GF9600でHAEEEEE!とかやりたくなるよな
そうなると完全路線変更さ
かくゆう自分は、冗談半分で寄った前スレで780G+4850eで
モンハンができることを知って冗談半分で買ってみて、メインPCになりましたw
- 726 :Socket774:2008/08/14(木) 02:55:16 ID:apvOSb70
- 3Dなんてまったく意味はありませんよ。
2D性能とHD動画再生支援こそ重要。
- 727 :Socket774:2008/08/14(木) 03:02:48 ID:5SKlJPxl
- >>726
ばかたれ!!
一番重要なのは、ゆめりあベンチのスコアーだ!!
- 728 :Socket774:2008/08/14(木) 03:13:11 ID:apvOSb70
- どうして?
3Dは重要じゃないと思うが。
- 729 :Socket774:2008/08/14(木) 03:17:06 ID:503+eYS3
- 省電力、低発熱PCでゲームするのが目的の自分には、3D性能が最重要。
- 730 :Socket774:2008/08/14(木) 03:24:31 ID:quTshW8B
- 最近は2DゲームもDirect3Dで動いてるんだぜ?
まあバリバリ3Dのゲームよりは負荷軽いが、
それでもゆめりあ4桁行かない環境だとゲームにならなかったりする事も普通なんだぜ
>>728
お前にとってはなw
- 731 :Socket774:2008/08/14(木) 03:34:09 ID:vHTjt/tN
- 俺も3Dは全然重要じゃないな。
「重要」レベルで必要ならばそれこそカード買ってくるし。
でも日頃さして重要視してなかったのに、
ふと何かのはずみで試してみたら思いの外よかった、なんてことになると儲けた感じで地味に嬉しかったりする。
- 732 :Socket774:2008/08/14(木) 04:59:30 ID:503+eYS3
- まあ、OSが3D使ってるってこともあるし、3D性能が高いに超したことはないよ。
性能が高ければその分、長く使えるんだし。
- 733 :Socket774:2008/08/14(木) 05:30:09 ID:kZGH8j7O
- 相変わらずアム厨がわらわら沸いてくるな、ここw
- 734 :Socket774:2008/08/14(木) 05:55:47 ID:503+eYS3
- >>733
煽るだけなら二度と来ないでね。
インテルユーザーの方が圧倒的に多いのに、
G45のレビューが規制されてて話題に上らないだけ。
- 735 :Socket774:2008/08/14(木) 07:27:05 ID:0mCvVBZr
- インテル純正スレを見に行ってもあんまりユーザーの報告無いしね
戯画のがデジタルでデュアルディスプレイ表示出来る・出来ないで騒いでいるくらいで
(淫厨がやたらこだわっているけどデジタルデュアルしたいならASUSの690Gでとっくに出来ているのだが…)
サイトのレビューも全然無いしG45ユーザーにも箝口令でも敷かれているのか??って状態
- 736 :Socket774:2008/08/14(木) 07:59:50 ID:kZGH8j7O
- >734
うるさいよボケ
大体790GX、780G等のスレがあるんだから騒ぐのならそこでやれ
ここまで来ていちいち騒ぐな、これだからアム厨は・・・w
- 737 :Socket774:2008/08/14(木) 08:17:54 ID:MTI30vtO
- G45もMCP7Aも専用スレあるからここでやるなって事か
- 738 :Socket774:2008/08/14(木) 08:54:28 ID:oim8LOoZ
- >>736
じゃあなんでもいいからG45のベンチ出せよ
骨の髄までしゃぶってやっから
- 739 :Socket774:2008/08/14(木) 10:04:09 ID:INyDx3B7
- >>690
その記事にG45のベンチもあったんだな
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080813/1007018/ph9.jpg
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080813/1007018/ph11.jpg
- 740 :Socket774:2008/08/14(木) 10:09:51 ID:BJyFQR4Y
- ここは7x0を褒めIntelを笑うスレだし。
うんこPhenomつかってゲームはやーいベンチはやーいとか言われても
もうCPUが論外、チップセットも必然的に使えない
790のインテル向けまだー?
- 741 :Socket774:2008/08/14(木) 10:13:19 ID:9zrY/S0x
- …………あたま大丈夫か?
- 742 :Socket774:2008/08/14(木) 10:27:26 ID:0mCvVBZr
- >>740
ちなみに聞きたいのだが、Phenomとか使っていて論外な局面を具体的に示してもらえないか?
- 743 :Socket774:2008/08/14(木) 10:49:49 ID:aKZVQBuu
- 淫厨はキチガイばっかだな…
そんなに言うなら、自分でG45買ってきてレビューすりゃいいのに…
- 744 :Socket774:2008/08/14(木) 11:00:31 ID:XBGpu2WU
- >>739
これPhenom使ってるからAthlon使ったらG45がちょっと負けるって位だろうな
- 745 :Socket774:2008/08/14(木) 11:06:20 ID:9zrY/S0x
- >>744
なんでやっすいAthlonにしなきゃならんの?
そのベンチだって、インテルの方が高いCPU使ってんだぞ?
Athlon使ったら、って言うなら当然インテルはPentiumとかセレロンだよな?
- 746 :Socket774:2008/08/14(木) 11:50:06 ID:quTshW8B
- >>739
G45、思ったより速いじゃんか
>>744
Phenom X4/2GHz
C2Q/2.5GHz
コレむしろIntelに有利じゃねーかw
- 747 :Socket774:2008/08/14(木) 11:55:00 ID:quTshW8B
- こっちをどうして貼らないのか
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080813/1007018/
消費電力は、例によってオンボてんこもりマザーを見て「上がっている」という多和田と同じアレ
http://ascii.jp/elem/000/000/146/146694/index-2.html
- 748 :Socket774:2008/08/14(木) 11:55:09 ID:Yc1FfSGR
- G45初の日本語レビューか。
- 749 :Socket774:2008/08/14(木) 13:56:53 ID:i6BbGsLu
- だがちょっと待って欲しい。G45はG33の3倍は、なんとか行ってるんじゃないだろうか?
- 750 :Socket774:2008/08/14(木) 14:12:43 ID:UQ/oZ5M5
- >>712
MMORPGってCPUが重要なんじゃないの?
クワッド使用が前提とか
軽く遊ぶくらいなら別だとは思うけど
- 751 :Socket774:2008/08/14(木) 14:14:24 ID:LzzoFLL2
- もう無理してちょっとずつ性能上げるとかしなくていいから低発熱低消費のままでいけよ>インテル
- 752 :Socket774:2008/08/14(木) 16:00:33 ID:n0TItPMw
- crysis 1920x1200 AAx16 allhigh
C2Q 3.2GHz/DDR2-800 4G/XPsp3
G33 0.02fps
G45 0.12fps
なんと6倍も速い、すごすぎ
- 753 :Socket774:2008/08/14(木) 17:08:04 ID:+KVZYEwH
- >>752
6倍とかシャアも真っ青だな
- 754 :Socket774:2008/08/14(木) 17:27:08 ID:/r9FkwdD
- 青く塗ったんだな
- 755 :Socket774:2008/08/14(木) 17:46:51 ID:hBp/mKSj
- Ath+780Gじゃ普通に厳しいだろうな。
Phenomを買うより4850買った方がいい。
- 756 :Socket774:2008/08/14(木) 19:53:41 ID:/hcFF/PP
- >>747
つかオンボの癖にシステム全体の消費電力高すぎだろwww
G45+Core2+HD3470で同等の消費電力ぐらいじゃね?
Denebの省電力性に期待だな
- 757 :Socket774:2008/08/14(木) 20:19:18 ID:0mCvVBZr
- >>756
>G45+Core2+HD3470で同等の消費電力ぐらいじゃね?
G45持っているならレポートしろよ
みんなG45の情報に飢えているんだから
- 758 :Socket774:2008/08/14(木) 21:16:01 ID:CvOR6mYr
- その為にはまずIntelに許可とらねーと
- 759 :Socket774:2008/08/14(木) 21:45:16 ID:cul/vCef
- 馬 鹿 w
- 760 :Socket774:2008/08/14(木) 21:51:15 ID:0mCvVBZr
- オンボーロVGA 三兄弟
* + 巛 ヽ * 巛 ヽ * 巛 ヽ
〒 ! 〒 ! 〒 !
+ 。 | | + 。 | | + 。 | |
* + / / + / / * + / /
∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / /
(´∀` / / (´∀` / / +(´∀` / /
,- 長 f ,- 次 f ,- 三 f
/ ュヘ 男 | / ュヘ 男. | / ュヘ 男 |
〈_}.)G965| 〈_}.).G35 | 〈_} ). G45 |
/ ! / ! + 。 ./ !
./ ,ヘ | ./ ,ヘ | / ,ヘ |
. ||| j / | | ||| j / | | ||| || j / | |
DX10ドライハ無し DX10はエミュで対応 メディアに箝口令
覚醒無し 永遠の覚醒待ち 2chでベンチスコア捏造
945G以下で爆熱 やっぱり945G以下 捏造しても780G未満
G45の情報のなさと淫厨の捏造ぶりに閉口して作った
反省はしていない
- 761 :Socket774:2008/08/14(木) 23:03:50 ID:503+eYS3
- 環境
Core 2 Quad Q9300(2.5GHz) + G45
Phenom X4 9350e(2GHz) + 790GX
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080813/1007018/ph9.jpg
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080813/1007018/ph11.jpg
どう考えてもCPUはQ9300が有利なのに、G45のこのスコアは酷すぎないか?
- 762 :Socket774:2008/08/14(木) 23:08:12 ID:I7jS26Ct
- 所詮はオンボーロなんだから妥当だろ
もうインテルはNVIDIAにオンボVGA丸投げしろよ
- 763 :Socket774:2008/08/14(木) 23:09:54 ID:hoV/DqCi
- それでも俺はG45買うよw
- 764 :Socket774:2008/08/14(木) 23:10:04 ID:/BTJjdtB
- 目も当てられないな… 対費用効果も雲泥の差だしなぁ
まぁエンコするならインテルって事で。
ライトゲーマーは790GXで決定だね
- 765 :Socket774:2008/08/14(木) 23:16:42 ID:eAhpaReq
- >>761
これ、もしATiを買収して無かったらAMDもプギャーなグラフになってたんだろうな
マジでIntelはS3かnVidiaをM&Aした方が良いんじゃねえの?
S3の430GTはHD3450に勝ってるくらいだから780Gと遜色無いオンボが作れるはず
- 766 :Socket774:2008/08/14(木) 23:22:49 ID:iiiTe0C3
- 相変わらずチップセットで儲かってるからM&Aしないと思う
- 767 :Socket774:2008/08/14(木) 23:30:16 ID:ipfmuXXr
- 淫はCPUで儲からない分チプセトでボッタくってる
- 768 :Socket774:2008/08/14(木) 23:30:47 ID:z3zwx/12
- 今日アキバにG45買いに行ったんだけどさ
まだGIGAのしかないの?
それしか見当たらなくて迷ったんだけど、後々VGA挿したくなったら
困るから見送ったわ。
それで帰る予定がゾネのタイムセール+ASUSフェアの3%引きに釣られて
結局、P5K-VM買ってもうた。
- 769 :Socket774:2008/08/14(木) 23:31:05 ID:MTI30vtO
- >>763
買ったらベンチ結果を投下してくれ
もしかしたらG45が大流行するかも知れん
- 770 :Socket774:2008/08/14(木) 23:52:13 ID:503+eYS3
- >>768
いや、G45はすでに何種類かは出てる。
ttp://www.coneco.net/SpecList/01504010/op1/Intel+G45/spec_order/PRICE/
ただ、2万円以下のG45でまともなコンデンサ使ってるのが、
GA-EG45M-DS2H Rev.1.0 しかないんだが、
初期ロットがメモリスロットの不具合で返金対象になってるのが痛い。
それと、PCI-E が x16 ではなく、実は x4 であるという残念な仕様。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05405013517/#8192011
インテル純正はコンデンサ見ると安くても買う気になれないし、ASUSは2万円超えてる。
2万円以内で AthlonX2 4850e + 780G が買えてしまう現状では
マザボだけで2万出すのはバカらしい。
俺はもう少し製品が出そろうまで待つつもり。
- 771 :Socket774:2008/08/14(木) 23:57:37 ID:jZSsxoIq
- CPUをIntelで考えるなら、MCP7Aも近そうだしなぁ
- 772 :Socket774:2008/08/15(金) 00:52:54 ID:cIXNgAwQ
- G45ベンチも製品も全然出ないね、やっぱオンボはMCP7A中心にするつもり
なのかねベンダは
- 773 :Socket774:2008/08/15(金) 01:05:31 ID:bI9Avg1E
- みんなネガティブに考えすぎだよ
G33がひどすぎたのは事実、だがインテルがそれを甘受してるわけはないよね
本気を出してインテルはG45を作ったわけだ、その性能はGTX280や4850をはるかに凌駕してるはず
そんなのを公表したら他メーカーが軒並み潰れてしまう、発表できるわけないでしょ。
- 774 :Socket774:2008/08/15(金) 01:08:36 ID:AlgQe2vG
- 信者乙
たとえIntelがCPU一世代分の人材を投入しても、単独でNVやATIを超えるのは無理だろ
よその開発者を大量に奪ってくれば別かもしれんけど
- 775 :Socket774:2008/08/15(金) 01:30:38 ID:k5JYfcVO
- マヂレスかよ
- 776 :Socket774:2008/08/15(金) 01:35:13 ID:AlgQe2vG
- 冗談でもこの手の書き込みは許せない グラフィック専業でやってるメーカーへの冒涜
CPUでは一番でも、グラフィックに関してはIntelはSiSやMatrox以下
- 777 :Socket774:2008/08/15(金) 01:36:31 ID:3SotMo2Y
- もうマザーはオンボ790GXの圧勝で
インテルはCPUのみ
そのCPUもAMDの値下げ戦術でry
- 778 :Socket774:2008/08/15(金) 01:43:11 ID:gaRdWiOq
- >そのCPUもAMDの値下げ戦術でry
これはないと思うし逆だろ
- 779 :Socket774:2008/08/15(金) 01:44:42 ID:AlgQe2vG
- NeharemとDenebの出来次第だね
涅槃爆熱でデネブが順当なスペックなら勝負になるかも
- 780 :Socket774:2008/08/15(金) 02:05:44 ID:cIXNgAwQ
- Phenomだって悪くないぞ、大食いだけど
- 781 :Socket774:2008/08/15(金) 02:14:47 ID:Dq4bTzf2
- MCP7AはG45よりオンボがマシにはなるだろうけど、
その代わりにnVidiaチップセットだと拡張カードとの相性問題が不安になる。
以前、キャプチャカードの相性で酷い目にあった。
- 782 :Socket774:2008/08/15(金) 02:24:29 ID:+b8Pl93v
- >>776
intel、AMDからLarrabeeのような汎用ベクタCPUが出てくる以上、GPU専業メーカはいずれ消え去る運命(5年以内とかの話ね)かも。
GPUとしてはミドル程度の性能しか実現出来ないかも知れないが、CPUに内蔵される以上わざわざ別売りのGPUを購入しようとするユーザはニッチ過ぎて、商売が成り立たなくなるの可能性が高い。
また、PCゲームがゲーム機に流失し出しているので、GPUのハイエンド市場自体の存在意義何処まで意地出来るかも疑問だし。
- 783 :Socket774:2008/08/15(金) 02:35:48 ID:hf37Kd6k
- >>770
2万あれば、P45マザーとローエンドグラボをセットで
買ってお釣りが来る。
そこまでしてオンボにこだわる理由もないよなぁ。
- 784 :Socket774:2008/08/15(金) 02:37:05 ID:Kx3WaCjL
- MCP7Aに興味が俄然沸いてきたので、前身の7xx0+630iを調べたら
シングルチャンネルの割には結構良いな
消費電力もG33より良いし
遙か昔nForce2を使って以来、浦島状態なんだけど
その頃から相性って自分はあんまり経験してないし
蟹と言う便利なワードと同じレベルで、言い訳に
使われてきただけに過ぎないと思うが
- 785 :Socket774:2008/08/15(金) 02:38:22 ID:AlgQe2vG
- ゲーム機がPCより長いサイクルを形成している時点で後者は成り立たないと思うなあ
GPUの進化を顧客が望み続けるという前提なら、数か月単位で進歩するPCゲーム市場の価値は揺るがないでしょ
今でも軽いゲームなら780G/790GXで十分だけど、それでも外付けは売れてるからな
現在の4850くらいの性能が出せたらさすがに外付けも壊滅だろうけど
- 786 :Socket774:2008/08/15(金) 02:52:58 ID:kJsNwQbq
- >>772
確かマザボメーカーが、G45とG43が出るからMCP7Aには力入れてられないってニュースが出てたような
- 787 :Socket774:2008/08/15(金) 04:16:22 ID:ZVcQAl/3
- >>785
ただ、ゲーム作る側がコンシューマ移植前提で作るのが普通になりつつあるからねぇ
- 788 :Socket774:2008/08/15(金) 09:54:40 ID:Hcz99HVM
- これからだんだんとコンシューマ移植前提で出すのは厳しくなってくるだろう
家庭用次世代ゲーム機が2年以内に出るとは思えんし
- 789 :Socket774:2008/08/15(金) 10:14:43 ID:9Hlh+bEX
- >>758
| ̄ ̄|/|/|__|__|__|__|__|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|_ ∧_∧l ∧∧.._,|__|__|__|___
| ̄ ̄|/|/|__|_( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) .__|__|__|__|___
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_( ) (| |) ___|____|__|__|__
| ̄ ̄| |___|/l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /// /|__|__|__|__
| ̄ ̄| |___|/______| ̄ ̄ ̄|/|__|__/ /
| ̄ ̄ |本日発売|  ̄ ̄ ̄| |__|__| ̄ ̄
|  ̄ ̄ ̄ ̄ 〃´⌒ヽ | |__|__| ̄ ̄
| , -―― メ/_´⌒ヽ |/ . | ̄
/ / ̄ ´ヽ ヽ
./ , /// ト. ! 、 丶ヽ
l / /(((リ从 リノ)) '
| i l . ヽノ .V l
l ,=! l /// ///l l ねんがんのG45をてにいれたぞ!
l ヾ! ', l ヽ_フ l l
| ヽヽヽ //
l ヾ≧ , __ , イ〃
li (´`)l {ニ0ニ}、 |______
li /l, l└ タl」/| G45 |
リヽ/ l l__ ./ |_________|
,/ L__[]っ / /
::::::::/ ヽ、: :::
:::::/ lハ :: :::
::::l l /ノリ :: :::
:::| /) / :: :::
::l /イ/| :: :::
/ / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l
i /_,/i!/ 使用許諾 / ,l
l 人 / ネット等への / /
l / /⌒ヽレポートを禁ず / :
l /l | ) / / : ::
ll l i! `ー、\___ / n/ :: :::
lヽ l |\. \ /⌒〉. :. :. .:
- 790 :Socket774:2008/08/15(金) 10:59:54 ID:CJHbcmKR
- >>770
SuperMicroのコンデンサはどうよ?
あとはDFIとFoxconnくらいしかないわけだが
どっちも高いそう
- 791 :Socket774:2008/08/15(金) 12:11:57 ID:cIXNgAwQ
- >>786
の割りには全然出てこないな、覚醒待ちでもしてるんだろうか
レビューが殆ど無くて緘口令が敷かれてるっぽかったり
なんかおかしいよね
- 792 :Socket774:2008/08/15(金) 12:55:20 ID:LFSRLlz3
- インテル入ってる(主に編集部
- 793 :Socket774:2008/08/15(金) 12:57:58 ID:bI9Avg1E
- 結局G33より3倍速いってのは、何が3倍速いんだろう
- 794 :Socket774:2008/08/15(金) 13:06:35 ID:EnUQbXg+
- >>739
じゃね?
- 795 :Socket774:2008/08/15(金) 13:18:30 ID:ddPx7p/t
- >>793
せめてロゴを赤くすれば、日本にはシャレで通ったのかもしれないのにな
- 796 :Socket774:2008/08/15(金) 13:30:05 ID:geLDDc5+
- intelチップセット開発部門の目標を知りたいな
- 797 :Socket774:2008/08/15(金) 13:57:47 ID:jFPxXiHJ
- すいません。
オンボードのことなんですが
945Gと780Gでは
ヨウツベやヤフー動画をみたときに
違いは結構でますか?
あまりかわらないですか?
- 798 :Socket774:2008/08/15(金) 14:06:13 ID:dV+lR5aV
- >797
まったく変わりはありません、発熱の関係で945G方が良いです
- 799 :Socket774:2008/08/15(金) 14:19:09 ID:jFPxXiHJ
- ほんとうですか?
- 800 :Socket774:2008/08/15(金) 14:25:00 ID:KRpjFfgF
- >>799
信じないんなら聞くなよ
頭悪そうだな
- 801 :Socket774:2008/08/15(金) 14:29:38 ID:EnUQbXg+
- 動く映像なら全てにアクセラレーションが効くと末恐ろしい勘違いしてる奴が
定期的に湧き出てくるのは同一人物か?
- 802 :Socket774:2008/08/15(金) 14:31:29 ID:E+TNbNMM
- >>800
ホンモノなんじゃない?
945GM搭載ノートと780Gの自作をもってるけど
かわらねぇよ
ゲームすれば違いはわかるが、945Gはいいチップセットだな
- 803 :Socket774:2008/08/15(金) 14:33:37 ID:Cn4RJN+/
- >>797
ブラウザ上で見るなら発色が違うかもって程度じゃないか
- 804 :Socket774:2008/08/15(金) 14:42:30 ID:jFPxXiHJ
- わかりました・・・
ありがとうお。
- 805 :Socket774:2008/08/15(金) 14:45:02 ID:bI9Avg1E
- マルチに答えるなよ
- 806 :Socket774:2008/08/15(金) 14:45:08 ID:fx4dWJsR
- つーか、その程度の動画ならよっぽど非力なCPUじゃない限り無問題だろ
- 807 :Socket774:2008/08/15(金) 14:45:37 ID:VJt9t+L3
- >>802
ノートと自作デスクトップ比べて変わらないってww
- 808 :Socket774:2008/08/15(金) 14:48:02 ID:iqyJWDIw
- ここにいる人はなんの目的でオンボにしたいの?
- 809 :Socket774:2008/08/15(金) 15:04:03 ID:jFPxXiHJ
- マイクロメディアプレイヤーとかで見ると
違いがでるの??
- 810 :Socket774:2008/08/15(金) 15:04:45 ID:a2kQzSVO
- もう寝ろ
- 811 :Socket774:2008/08/15(金) 15:07:08 ID:zplZAs5j
- みんな不親切だな
高価なグラボであればあるほど、動画もキレイになるって教えてやれよ
5万円くらいになると、ケータイで撮った動画でもハイビジョン並みにキレイに見えるぞ
- 812 :Socket774:2008/08/15(金) 15:08:29 ID:jFPxXiHJ
- イーマシンの4514か4504でまよってまして・・・
- 813 :Socket774:2008/08/15(金) 15:12:00 ID:ZQDBzSIP
- こいつファンスレでも暴れてた教えてくんだろ?
とっととドスパラでSkulltrail機でも買ってろよ
- 814 :Socket774:2008/08/15(金) 15:16:56 ID:jFPxXiHJ
- イーマスレでもいるひとですよね?
ちがいますよ・・・
- 815 :Socket774:2008/08/15(金) 15:22:27 ID:59Qk9xYb
- G45の消費電力れぽマダー
MCP7A発売マダー
チンチン
マダー
- 816 :Socket774:2008/08/15(金) 16:17:46 ID:fx4dWJsR
- >814
ヤフー程度の動画なら変わらん。
BDとかの重いのなら変わるけど。
それに動画再生支援受けるには、対応したプレイヤー使わんといかん。
ネット動画目的なら好きなの選んどけ。
CPUはそれなりにな。
- 817 :Socket774:2008/08/15(金) 17:02:10 ID:VAU84f/i
- web動画なら何使っても同じ。ストリームじゃなくてもwmpで見るなら何使っても同じ。
って言うかPowerDVDでわざわざ見るヤツってどの位居るの?
- 818 :Socket774:2008/08/15(金) 17:08:32 ID:4LcOlDhw
- わかりました。
ありがとうお。
PowerDVDでみるばわいは
どうやってダウンロードしたらみえますか?
- 819 :Socket774:2008/08/15(金) 17:19:12 ID:fx4dWJsR
- ここで聞きなさい
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ98【エスパー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1218607638/
- 820 :Socket774:2008/08/15(金) 17:21:54 ID:4LcOlDhw
- ありがとうお。
- 821 :Socket774:2008/08/15(金) 17:36:41 ID:oCOKryoe
- どういたしましてお。
- 822 :Socket774:2008/08/15(金) 18:16:21 ID:4LcOlDhw
- 945Gと780Gでは発熱どのくらい違いますか?780Gは発熱すごいんですよね?
- 823 :Socket774:2008/08/15(金) 18:23:50 ID:2QWq+dLr
- 最近あちらこちらで「ありがとうお」書くバカが出没しているな。
クソ餓鬼連中のメールででも流行ってるのか?
- 824 :Socket774:2008/08/15(金) 18:29:29 ID:4LcOlDhw
- あ、いいですねえ。 が流行ったのとにてますよね。
http://ascii.jp/elem/000/000/114/114736/index-4.html
これはうそっぱちですか?
- 825 :Socket774:2008/08/15(金) 18:51:22 ID:Cn4RJN+/
- >>817
MPC-HCでもDXVAなら使えるじゃん
- 826 :Socket774:2008/08/15(金) 19:14:23 ID:2QWq+dLr
- >>824
だからお前は自作するわけじゃないんだろ。いい加減消えろグズが。
- 827 :Socket774:2008/08/15(金) 19:42:58 ID:+YaInPSC
- あ
ぽこたんインしたお
- 828 :Socket774:2008/08/15(金) 20:02:31 ID:R6DOWTlJ
- はやくおんぼでもUVD2使えるようにしてーしてーしてー
- 829 :Socket774:2008/08/15(金) 20:29:11 ID:lPDtBM68
- 以前HA06スレにもいた奴かな…
- 830 :Socket774:2008/08/15(金) 20:41:19 ID:kutDqqs5
- 945Gと780Gでは発熱どのくらい違いますか?780Gは発熱すごいんですよね?
これ教えてください。
- 831 :Socket774:2008/08/15(金) 20:42:46 ID:lPDtBM68
- どっちも発熱はやばい
素直にG45マシンにしておけ
もしくは4870X2のグラボつめ
- 832 :Socket774:2008/08/15(金) 20:43:18 ID:KRpjFfgF
- >>830
お前が使ったら700度くらい発熱するから、素直にメーカー品かっとけ
- 833 :Socket774:2008/08/15(金) 20:53:08 ID:gaRdWiOq
- G45購入者の方へ
ブルーレイ再生した場合どうなりますか?
どなたかレポお願いします。
- 834 :Socket774:2008/08/15(金) 21:18:43 ID:kutDqqs5
- うん・・・
ありがち。
- 835 :Socket774:2008/08/15(金) 21:20:37 ID:gaRdWiOq
- http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080815/1007098/
あのぅ。。。。悪い悪いと評判のG4ですが、5気持ち悪いくらい性能がまともなんですが。。。。
3Dは完敗として、消費電力、Blu-ray再生は互角なんですが。。。。。
これまじか?マジなら買っても悪くないわけだが。
- 836 :Socket774:2008/08/15(金) 21:29:59 ID:fx4dWJsR
- >>835
おまいが買って確かみてみろ!
そしてレポよろしく
- 837 :Socket774:2008/08/15(金) 21:30:41 ID:0wH3VxVx
- あまり参考にならんテストだな
このクラスで主流のdualコアじゃねーし周波数も0.5Gも違う
- 838 :Socket774:2008/08/15(金) 21:34:49 ID:Iulq7frJ
- http://www.extremetech.com/article2/0,2845,2327142,00.asp
G45
HQVtestでボロクソの点数なんだが
- 839 :Socket774:2008/08/15(金) 21:54:40 ID:2QWq+dLr
- >>835
三点リーダーもまともに打たずに「。。」連打する奴は気持ち悪い
- 840 :Socket774:2008/08/15(金) 22:16:22 ID:gaRdWiOq
- >>839
煽るなよ。
まあ客観的に話そうや、2D限定用途ならG45ありじゃん?
- 841 :Socket774:2008/08/15(金) 22:32:24 ID:EaIXOQ3z
- ないは
- 842 :Socket774:2008/08/15(金) 22:39:43 ID:9Hlh+bEX
- >>840
ありだとは思うがG45である必然性も無くなる
- 843 :Socket774:2008/08/15(金) 22:51:41 ID:hf37Kd6k
- >>842
そこで下位チップセットのマザーにはDVIやHDMIを
つけないといった差別化を図ってるんだろうがw
- 844 :Socket774:2008/08/15(金) 22:55:56 ID:gaRdWiOq
- >>842
ブルレイ再生支援
- 845 :Socket774:2008/08/15(金) 22:57:40 ID:xlf0rr7Q
- G45は1万切るぐらいになれば価値が出てくるかもな
2万越えとかありえねぇ
- 846 :Socket774:2008/08/15(金) 22:59:29 ID:gaRdWiOq
- >>845
それは禿同
- 847 :Socket774:2008/08/15(金) 23:06:19 ID:nIIP8hWM
- >>844
それがまともな形でサポートされるのは1年後
- 848 :Socket774:2008/08/15(金) 23:08:12 ID:gaRdWiOq
- >>847
では聞こう、今はまともじゃないという根拠はなんだい??
教えてくれ。
- 849 :Socket774:2008/08/15(金) 23:12:50 ID:nIIP8hWM
- こないまでMSプレミアロゴのドライバ作るのにひーひー言ってたからだよ
- 850 :Socket774:2008/08/15(金) 23:14:50 ID:gaRdWiOq
- >>849
答えになってないよね、それ。
- 851 :Socket774:2008/08/15(金) 23:18:24 ID:nIIP8hWM
- 発売直前まで使用禁止ドライバが2回あったからな
今のドライバの出来は推して知るべし
- 852 :Socket774:2008/08/15(金) 23:19:18 ID:bbXEDHKK
- 2DならGMA900でも足りるだろう
- 853 :Socket774:2008/08/15(金) 23:21:20 ID:gaRdWiOq
- >>852
だからブルレイ再生支援
- 854 :Socket774:2008/08/15(金) 23:23:49 ID:nIIP8hWM
- まぁ基本的にIntelCPU載るなら再生支援が必要なのかは微妙なところだよな
- 855 :Socket774:2008/08/15(金) 23:24:03 ID:LFSRLlz3
- ID:gaRdWiOqはさっさと買って貴重なレポ上げてくれよ
- 856 :Socket774:2008/08/15(金) 23:24:40 ID:nIIP8hWM
- まぁあとは買ったやつが>>350あたりが真実かどうかを証明してくれるだろう
- 857 :Socket774:2008/08/15(金) 23:27:46 ID:bbXEDHKK
- 支援がまともに利けばの話だけどな
インテルチップとドライバは本気出す出す詐欺だからな
- 858 :Socket774:2008/08/15(金) 23:36:42 ID:ATqOF1sv
- fps落として再生するってのは結局マジなの?
- 859 :Socket774:2008/08/15(金) 23:43:12 ID:gaRdWiOq
- http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080815/1007098/
より、以後、この結果にねつ造がないという前提で話す。
G45と780Gの比較について
3Dは大差負け、これに異論はないだろう。
うれしい誤算1
消費電力だが発売前は「ヒートシンクでかすぎ、G45はそうとう電気食い」
しかしふたを開けてみればアイドル時も負荷時もG45=780Gとなった。
うれしい誤算2
ハードウエアによる動画の再生支援機能だが、これもG45=780Gみたいですね。
つまりG45をAMDとの比較で表すと「3Dによわい780G」ということもできるわけで。
- 860 :Socket774:2008/08/15(金) 23:45:13 ID:+xtch+GP
- 動画の再生支援機能ってフレームレートを強制的に下げるとかじゃなかった?
実測してみんとわからんかもしれんが
- 861 :Socket774:2008/08/15(金) 23:45:22 ID:nIIP8hWM
- CPUの差は?
- 862 :Socket774:2008/08/15(金) 23:45:54 ID:gaRdWiOq
- ゲームをする人は780G、これに異論はないだろう。
だが、ゲームをしない、地デジをバンバンエンコしたい、レンタルビデオ屋でかりたBlu-rayをみたいというのであればG45でいいじゃないか。
しかもCPUはエンコとかに強いわけだし。
みんなの住んでいるところはどうかしらんが、うちのちかくでは小さいながらBlu-rayのレンタルがはじまってる、Blu-rayのレンタルが一般的になる日もちかかろうよ。
- 863 :Socket774:2008/08/15(金) 23:47:15 ID:ATqOF1sv
- >>862
再生支援でfpsはちゃんと保たれてるの?
- 864 :Socket774:2008/08/15(金) 23:48:46 ID:gaRdWiOq
- >再生支援でfpsはちゃんと保たれてるの?
ここが問題なわけである。続きは今月末発売の日経WINで・・・・
としか言いようがない。
しかしゲームと地デジ、どちらが一般的かを考えた場合、やはりG45はそれなりの選択肢になるだろうね。ただ値段は倍違うのでそこがネックだがね。
- 865 :Socket774:2008/08/15(金) 23:52:15 ID:nIIP8hWM
- CPUの差の参考
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0807/11/news047.html
Q9300はQ6600を上回る程度
- 866 :Socket774:2008/08/15(金) 23:55:01 ID:2QWq+dLr
- >ゲームをする人は780G、これに異論はないだろう
何を馬鹿なことを断言までしちゃうんだろうと一瞬呆れたが、ID:gaRdWiOqだったか…
何かこの場を一つきりの解答の方向性に持っていきたい気持ちは透けて見えるが、雑すぎる。
- 867 :Socket774:2008/08/15(金) 23:55:46 ID:qyKIfq+X
- あれっ、海外サイトで動画再生が不完全で糞認定されてたのは?
それもドライバ対応でどうにかなるレベルじゃないって評価だったような
- 868 :Socket774:2008/08/15(金) 23:57:44 ID:UzePAFoh
- でも今後、普通の人が普通にパソコン買ったらそれは
G45チプセトである可能性が高いんだろ?
- 869 :Socket774:2008/08/15(金) 23:57:48 ID:5AotxCR9
- 近い値段のQuadってことでQ9300なんじゃね
いまさらQ6600でもないからね
- 870 :Socket774:2008/08/15(金) 23:58:19 ID:NPbkp6uq
- http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080702/309937/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080702/309937/?ST=pc-hard&P=4
でもQ9300って4コアなのにフルロードが5000BE定格のクロックと変わらないんだよね
皆自分ではIntel買っても、他人にはAMD薦めてあげてほしい
- 871 :Socket774:2008/08/16(土) 00:00:53 ID:bnpu4XVU
- Core i7&X58が出たらどれを薦めるつもりなんだろう
- 872 :Socket774:2008/08/16(土) 00:02:51 ID:egrNlak0
- Core i7が出たらE8000シリーズを勧めると思うよ
- 873 :Socket774:2008/08/16(土) 00:03:37 ID:2APVA9Fj
- >>870
普通は「自分はAMD好きで買ってるけど、他人には薦められないからIntel薦める」になるのでは?
- 874 :Socket774:2008/08/16(土) 00:03:45 ID:n2uA9qii
- つか今時x25000BEとかないだろ
4850eか初期投資抑えて爆熱覚悟でx3か
ちょっと奮発して9600じゃないの?
- 875 :Socket774:2008/08/16(土) 00:05:00 ID:W0Xj2h8M
- すげースレが落ち着いてきたな、いい感じ。
今回のG45ってかなりまともじゃないか?
3D性能は大ホラだったが、動画の再生支援機能と消費電力はきっちり仕上げてきたみたいだが。
- 876 :Socket774:2008/08/16(土) 00:06:52 ID:n2uA9qii
- 4850eとかいまさら買うやついるんかね
明らかに780Gの再生支援頼りの動画ヲタだけじゃないの?
その再生支援もG45+E7200のCPUパワーで押し切った方が
消費電力の面でもすくなくてよさそうだが
- 877 :Socket774:2008/08/16(土) 00:08:09 ID:Cf2mhXw5
- 動画はHQVのテストを考えるとヤバすぎるだろ(>>838)
- 878 :Socket774:2008/08/16(土) 00:10:48 ID:Cf2mhXw5
- ttp://www.theinquirer.net/gb/inquirer/news/2008/08/15/intel-admits-g45-imperfect
で、コレ
- 879 :Socket774:2008/08/16(土) 00:11:05 ID:KIBYqMtw
- >>876
動画再生妨害はOFFに出来ない様だが
てかG45を使う理由を探すのが大変だな
どれもG45である必要が無くなってしまうし
- 880 :Socket774:2008/08/16(土) 00:11:48 ID:+R6URqtY
- HQVとか明らかに用途が限定だよね?
つか780Gあたりでintel向けでたらAMDの糞CPUだれも買わないね。
インテルはチップセットが微妙、AMDはCPUが糞杉となかなか決定打はないね。
チップセットは所詮チップセットだし、まぁIntelの方がCPUの力で優勢ぽいのかな。
- 881 :Socket774:2008/08/16(土) 00:13:38 ID:JMaNTwqs
- >>880
だいぶ苦しそうだけど大丈夫?
末期のtawadaみたいになってるよ
- 882 :Socket774:2008/08/16(土) 00:15:21 ID:+JGk+0Gc
- 俺は自分はintel、リアの知り合いにもintel
2chではAMD薦めてる
- 883 :Socket774:2008/08/16(土) 00:19:33 ID:oDJd/w4r
- どうにかしてIntelが優勢であるかのようにしたい人がいるね
滑稽を通り過ぎて、正直哀れ
- 884 :Socket774:2008/08/16(土) 00:19:53 ID:Cf2mhXw5
- >>880
俺はAMDのCPUが糞過ぎるとまでは思わないが
パフォーマンス/ワットで劣るのだから、今買うなら
CPUはIntelで考えざるを得ない
チップセットが微妙なのが困りものだな
- 885 :Socket774:2008/08/16(土) 00:20:56 ID:Cf2mhXw5
- つか、オンボとPCI-eのグラボの排他仕様は何とかならんのか…
- 886 :Socket774:2008/08/16(土) 00:21:21 ID:1RJftzCP
- >>859
消費電力はPhenom 9350eと同じくらいだから結構増えた印象があるな。
特にゲーム時のね。
780Gも690Gと比べるとゲーム中は増えてたからパフォーマンス上げるには仕方ないのかな。
あとG35も比較して欲しかったな。
>>876
重いHD動画だと再生支援有効か無効かで20とか30W差が出るよ。
- 887 :Socket774:2008/08/16(土) 00:22:15 ID:H7iL2u9r
- >>883Intelが断然優勢じゃない?
AMDの方がトータルでも優勢とかとても頭が膿んでるとしかおもえないけど・・。
nvidiaか790Gのインテル向けが出たら、CPUをAMDで選ぶひとなんて皆無じゃないの?
- 888 :Socket774:2008/08/16(土) 00:23:43 ID:W0Xj2h8M
- おれも同じくインテル優勢だと思う。AMD派だが、今回のG45はそれなりのものをだしてきているとおもう。
- 889 :Socket774:2008/08/16(土) 00:24:43 ID:egrNlak0
- 釣られ杉
- 890 :Socket774:2008/08/16(土) 00:25:36 ID:tPYTcDXs
- 俺は関係ないからわからないけど、どっかのヲタがエンコした
P2Pの重いアニメHD動画見るには再生支援必須。
オンボなら、つまり7x0しかないってことじゃないの?
- 891 :Socket774:2008/08/16(土) 00:25:47 ID:P9ER9fhd
- >>885
でも、実際両方生かしたいって需要がどれほどあるか疑問じゃないか。
そもそもオンボでいいやと思って買って、やはりパワーが欲しいとなったら
PCI-eにグラボ刺すんだろうし。
(グラボ以外の×16-4カード刺すんなら大問題だけどさ)
- 892 :Socket774:2008/08/16(土) 00:27:01 ID:JMaNTwqs
- G45も知らないうちに動画再生支援になってるんだなw
- 893 :Socket774:2008/08/16(土) 00:27:53 ID:ZX7I1QdA
- フーリオ→エンコしてH264でアニメ放流してくれる神がいるかぎり再生支援必須です
- 894 :Socket774:2008/08/16(土) 00:31:36 ID:W0Xj2h8M
- >>893
そうなんだよ、そこなんだよ。
- 895 :Socket774:2008/08/16(土) 00:32:16 ID:J099GNyX
- アトム向けのUS15だとh264再生支援はかなり強力らしいがあれ中身インテル製じゃないPowerVR のカスタム版だしな
- 896 :Socket774:2008/08/16(土) 00:33:23 ID:mW6M8/uJ
- >>890
どっかのヲタがエンコした重いアニメHD動画は規格外エンコだから、再生支援じゃまともに見れないよ
そういうのはCPU再生で見るしかないからIntelの方が圧倒的有利
再生支援で見られるのは規格通りに作られた動画だけだよ
- 897 :Socket774:2008/08/16(土) 00:33:41 ID:oDJd/w4r
- Intelも持ってるけどオンボ改善する見込みのないIntelにはもう手が出ない
CPUの性能差なんてエンコとベンチぐらいしか差が出ないし
- 898 :Socket774:2008/08/16(土) 00:34:28 ID:msc5yB8q
- G45の動画再生時のCPU使用率低いなと思ったが、EISTやCnQが有効か無効かわからんから
再生時の動作クロックに差があるならなんともいえないな。X2は1GHz付近までクロックが
落ちてる可能性がある。E2200はどうなんだろ?うちのE6750を見てると2GHzまでしか下がらないようだが。
いずれにせよG45けっこうがんばってるなと思った(カクカク再生の疑いもあるようだけど)。
- 899 :Socket774:2008/08/16(土) 00:35:43 ID:Cf2mhXw5
- >>891
マルチモニタで使いたいので、確かに一般的な需要は無いかも知れない
Intel以外が軒並み出来るので、俺には余計Intelのチップセットが微妙だわ
複数画面だと大概プライマリにしか3Dアクセラレーションが効かないのが多いから
プライマリにグラボ、セカンダリ以降はオンボ使えるとグラボ複数枚挿すよりC/Pが良い
グラボ複数枚挿しても恩恵が無いから無駄なんだよね、USBのアダプタでも良いが
WUXGAは無理だから
- 900 :Socket774:2008/08/16(土) 00:37:25 ID:JMaNTwqs
- そもそも再生支援といわれるものはNVIDIAもATIも同じなんだけど
負荷低減されるものと画像補正にある。
G35までに画像補正に関しては低いレベルにしろ既にあった
HQVでわかるように今回この画像補正を捨てて負荷低減のみ
を重視した結果こんな訳のわからないものを出してきた訳で
その理由は簡単だよね。画質をチェックする記事はほとんどないしあっても注目されない
載せるのはCPUの負荷が下がったグラフだけだからね
これは見れば確かに誰でもIntelは追いついたと
思っても不思議ではないでしょ
- 901 :Socket774:2008/08/16(土) 00:38:20 ID:+L1it4PU
- HDUSでキャプした地デジTSエンコしてるが
時間かかるからDivXでいいやってかんじ
- 902 :Socket774:2008/08/16(土) 00:38:29 ID:Cf2mhXw5
- 一種のチートドライバだなw
- 903 :Socket774:2008/08/16(土) 00:39:09 ID:dfp2cvSZ
- んでも7x0はCPUがな、HT1.0のX2じゃ本気出さなくてPhenomは大食い+無駄に高い
X2 1万以下
4600+
4850e 12倍
5400+
5600+ 89W
X4 2万くらい
9350e
9750
不良品のX3なんて嫌だし、PhenomよりKuma優先して先に出して欲しかったよ
メインストリームに大穴空いちゃって微妙すぎる
- 904 :Socket774:2008/08/16(土) 00:41:25 ID:1RJftzCP
- >>896
どうでもいいがCPUはE2200や4600+なら大抵の動画は再生できるよ。
>>900
UVDとUVD2のアプコンの比較みたいのしてくれればいいんだけどね。
- 905 :Socket774:2008/08/16(土) 00:45:02 ID:W0Xj2h8M
- >>900はうそつき かもしれない。
だから、それが正しいかどうかはまだ分からないんだよ。
- 906 :Socket774:2008/08/16(土) 01:09:05 ID:Gacf7cpT
- >>880
780Gのインテル向けとか絶対出ないし(インテルがG45のAMD向け出したりしねーだろ?)
インテルvsAMDでチップセットが微妙と判断するなら、CPUを糞過ぎと評価するのはインテルに偏りすぎ
- 907 :Socket774:2008/08/16(土) 01:21:21 ID:KVOKBp0Y
- ()いらん考え方おかしいし
- 908 :Socket774:2008/08/16(土) 01:40:02 ID:+KIHEse4
- ID:gaRdWiOq → ID:W0Xj2h8M
- 909 :Socket774:2008/08/16(土) 01:42:15 ID:c+noGvBg
- >>903
CPUなんて4600+で十分
- 910 :Socket774:2008/08/16(土) 01:56:13 ID:tra1vU4z
- 国内デスクトップ市場がまだ生き残っていて、既製品でG45のBD再生デモを量販店で試せれば一番なのだが・・・
2400proでレジストリUVD制限、GeForce8200でAM2+オーバーレイ不能、
G35はPowerDVDから見棄てられ、と。
各社再生支援がらみで能書きに偽りありが続いたから、
新参のG45も、表示解像度やドライバ、再生ソフト込みの動作レポが出るまで慎重にならざるを得ないよな。
- 911 :Socket774:2008/08/16(土) 02:10:34 ID:dfp2cvSZ
- >>909
充分でも気分的にヤダヤダ、ちゃんと本気出してくれないと損だもん
- 912 :Socket774:2008/08/16(土) 02:11:06 ID:nhgqnaHa
- G45の再生支援はCPUの負荷を下げるためにフレームレート落とす機能で確定したのか?
なんかinqにはそう書いてあるような感じだが、いかんせんレビューがない。
- 913 :Socket774:2008/08/16(土) 02:16:43 ID:egrNlak0
- そんなレビュー出せるわけないだろ
- 914 :Socket774:2008/08/16(土) 02:34:36 ID:nhgqnaHa
- >>913
anandtechのGM45のレビューに普通にでてる。
ttp://www.anandtech.com/cpuchipsets/intel/showdoc.aspx?i=3356&p=5
- 915 :Socket774:2008/08/16(土) 03:08:23 ID:WCo+sIUT
- やたらG45にこだわっている人はいつものAMDは終わる君なのかね
>>838見る限りG45はかなりやばそうだが…
- 916 :Socket774:2008/08/16(土) 03:21:09 ID:j7Q89sNC
- 国内サイトが書いてないので信じない!でおk
- 917 :Socket774:2008/08/16(土) 03:24:11 ID:dekpiLMv
- 英語が理解できないんでしょ
- 918 :Socket774:2008/08/16(土) 03:56:09 ID:J11Gcl5G
- 早速GA-EG45M-DS2Hの被害者が価格comに居るな
- 919 :Socket774:2008/08/16(土) 04:24:59 ID:TgEXp+wq
- Gefo7100のときもメモリ相性きつかったからなー
オンボで性能出そうと、メモリにキツイ仕様なんだろうか。
しばらくは人柱様だな。
- 920 :Socket774:2008/08/16(土) 06:42:26 ID:3dLT8Zen
- >>919
nforceじゃあしょうがない。
うんこチップセットだし。
- 921 :Socket774:2008/08/16(土) 07:20:00 ID:4kZ8fOrB
- G45のレビューが出ると難癖つけまくるアム厨が大量出現w
例え結果が良くても捏造とか、条件が違うとかごねまくりww
- 922 :Socket774:2008/08/16(土) 07:23:36 ID:W0Xj2h8M
- 国内のレビューは
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080815/1007098/
G45は悪くない
海外のレビューは
ttp://www.anandtech.com/cpuchipsets/intel/showdoc.aspx?i=3356&p=5
よくないとある。
どちらが正しいかはだんだんとわかってくる。
- 923 :Socket774:2008/08/16(土) 07:24:35 ID:oDJd/w4r
- ↑朝っぱらからこんな奴ばかり。ヤレヤレだな
- 924 :Socket774:2008/08/16(土) 07:25:08 ID:oDJd/w4r
- >>923は>>921宛な
- 925 :Socket774:2008/08/16(土) 09:34:17 ID:CUqvUd1u
- >>921
IGPはアム厨最後の砦なんだから
そっとしといてやれよ
- 926 :Socket774:2008/08/16(土) 10:19:16 ID:FcCaTDSl
- 少なくともG45ゆめりあ6000は捏造とか言ってるバカは
はやめに謝っておいたほうがよいよ、もうすぐわかることだから
ただし、自分はGA-EG45M-DS2Hはお勧めしないけど
他スレにも書いたけどメモリまわりがあまりにも悪すぎる
- 927 :Socket774:2008/08/16(土) 10:31:17 ID:rQvvekkz
- >>922
日経のレビューで特に触れてないってことは
結局最終的な出荷版では再生支援は問題なく機能してるのかね。
AnandTechのレビューではβ版の再生ソフトとβ版のドライバの
どちらかに問題があったということなんだろうか。
- 928 :Socket774:2008/08/16(土) 10:56:01 ID:5eby7AIZ
- 790GXどころか780G>G45が揺らがない以上立場がびみょー
2D快適ですよと売り込んだ方がマシな気する。
あとは価格だが11k位じゃないとなあ。
- 929 :Socket774:2008/08/16(土) 11:00:25 ID:j0r6qlhr
- 動画ナカヌキ機能は驚いたなw
- 930 :Socket774:2008/08/16(土) 11:34:02 ID:egrNlak0
- >>926
メモリ周りは45系全般的にマージン低めかも
DDR2/DDR3によらずね
- 931 :Socket774:2008/08/16(土) 11:49:37 ID:2dGbKj0B
- >>927
Intelさんがそんなにはやくドライバを直すわけないだろ^^;
>>929
素人にはわからないからいいんだよ^^;
- 932 :Socket774:2008/08/16(土) 11:50:17 ID:rXCY0B93
- オナニー用機能っすね
あれは便利だと思う
- 933 :Socket774:2008/08/16(土) 13:25:43 ID:j7Q89sNC
- >>926
そうだな、G35の頃からゆめりあだけは強かったもんな
- 934 :Socket774:2008/08/16(土) 13:46:36 ID:aHVl+I4L
- 次スレこっちだからな?
勝手にたてるなよ?
オンボードVGA友の会 その16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217457633/
- 935 :Socket774:2008/08/16(土) 14:12:19 ID:sdnOs12d
- 先にその19立てといたら?またスレ番混乱するだろ
- 936 :Socket774:2008/08/16(土) 14:16:40 ID:Gacf7cpT
- それやめとこうよ
もう並立したスレが無くなったら立てればいいし
- 937 :Socket774:2008/08/16(土) 14:26:58 ID:sdnOs12d
- じゃあちゃんと覚えててねみんな
- 938 :Socket774:2008/08/16(土) 14:54:57 ID:W0Xj2h8M
- >>928
いいこと言うね。ただ立場は微妙じゃない。
「G45はゲームはからきしだめだけど、動画再生とエンコ(インテルCPU)に強いよ」
これでいいと思う。
地デジキャプ、エンコ、放流、放流物再生…
こっちのほうがゲームより楽しいと思う。あくまで個人的にだが。
- 939 :Socket774:2008/08/16(土) 15:13:39 ID:dfp2cvSZ
- G45はマザーが無い、いつ揃うのやら
- 940 :Socket774:2008/08/16(土) 16:18:35 ID:zi6yV3EY
- ID:W0Xj2h8Mって淫厨に扮したアム厨ってことでいいのかな
- 941 :Socket774:2008/08/16(土) 16:24:19 ID:W0Xj2h8M
- >>940
ああ、それは認めるよ。基本的にAMDがすきだが、G45が意外とまともなものを出してきたのでかなり心が揺らいでる。
AMDが好きでもインテルが好きでも「良いものは良い、悪いものは悪い」
これはAMD,インテルどちらの派閥の人にも言えるが、今買うのは時期が悪すぎる。
・G45の客観的なレビュー
・MCP7A
が出るまで待った方がいいし、俺はそうするつもり。
- 942 :Socket774:2008/08/16(土) 16:32:12 ID:78tcz48d
- MCP7Aの製品出たら真っ先に買うよ
- 943 :Socket774:2008/08/16(土) 17:11:00 ID:pGaghoIG
- MCP7Aって既に出てるAMDマザーの8200/750のリネームモノだろ?
- 944 :Socket774:2008/08/16(土) 17:18:39 ID:Cf2mhXw5
- 俺もそう思ったが、PureVideoHDだかが付くし
若干の違いが見られる
一番デカイのはC2Dが乗せれところなんだけどな
- 945 :Socket774:2008/08/16(土) 17:20:34 ID:Cf2mhXw5
- 恐らくAHCIに対応してると思うし、3D性能の伸びは微妙なんだろうけど
環境面から色々と期待できる
- 946 :Socket774:2008/08/16(土) 17:23:09 ID:Cf2mhXw5
- 8200ってPureVideoHD乗ってるのな、無いと思ってたw
- 947 :Socket774:2008/08/16(土) 17:30:57 ID:pGaghoIG
- 8200自体は3D性能出す為に7000系から消費電力うpってイメージしか無いし、
HybridSLIのVGAオンオフも結局ハイエンドVGAしか対応してなくてツカエネーって思ってたんだが…
- 948 :Socket774:2008/08/16(土) 17:34:20 ID:78tcz48d
- もうシングルチップってだけでもすばらしい
- 949 :Socket774:2008/08/16(土) 17:59:15 ID:dfp2cvSZ
- ちゃんとしたマザーが出るかどうか、9300が主流で9400は殆どないだろうし
- 950 :Socket774:2008/08/16(土) 17:59:45 ID:3qO/aDqY
- ワラタ
メモリがデュアル非対応てことで
intel以下の扱いだったのにw
- 951 :Socket774:2008/08/16(土) 18:01:38 ID:rXCY0B93
- そろそろ中国製チプセトC45が出てくるはずなんだが
- 952 :Socket774:2008/08/16(土) 19:11:33 ID:2APVA9Fj
- オンボ3D能力は780G≧GF8200レベルがあればもう十分だし、
だったらC2D載っかるMCP7A待とうかな、てのが素直な心境。
- 953 :Socket774:2008/08/16(土) 19:56:54 ID:f62aZ6A+
- でもnForceは色々と問題が・・・
メモリの相性、拡張ボードの相性、LANがおかしい・・・
- 954 :Socket774:2008/08/16(土) 20:00:09 ID:rXCY0B93
- 細かいこと気にするなよハゲるぞ
- 955 :Socket774:2008/08/16(土) 20:04:18 ID:3dLT8Zen
- クソスレ埋め
- 956 :Socket774:2008/08/16(土) 20:07:41 ID:3dLT8Zen
- 最低なスレタイだったな
スレ立てた奴は反省しろ。バカ者。
- 957 :Socket774:2008/08/16(土) 20:11:45 ID:XnBZc+7b
- アム厨が蔓延るスレはどれもクソスレw
- 958 :Socket774:2008/08/16(土) 20:12:42 ID:f62aZ6A+
- >>954
やめてよ、それ気にしてるんだよ・・・
- 959 :Socket774:2008/08/16(土) 20:16:02 ID:f62aZ6A+
- >>957
AMD派が多いのではなく、
Intel派に有利な材料がなくて沈黙してるだけだと何回言わせ(ry
- 960 :Socket774:2008/08/16(土) 20:46:17 ID:1RJftzCP
- >>957
アム厨淫厨問わず、厨はうざいのが多いわな
あとクソスレだと思うなら見なきゃいいと思うが
- 961 :Socket774:2008/08/16(土) 21:23:12 ID:J11Gcl5G
- この白熱したスレもあと少しか
何か感慨深いものがあるな
- 962 :Socket774:2008/08/16(土) 22:05:23 ID:xO2zzYQ6
- >>1がクソだったよね
- 963 :Socket774:2008/08/16(土) 22:35:26 ID:Uk2E/LDm
- >>962
勝手にスレタイ変更したあげく言い訳三昧。最後は逆上。
ID:KpwWUc7T
バカ丸出し。
- 964 :Socket774:2008/08/16(土) 22:42:29 ID:W0Xj2h8M
- もういいだろう、ゆるしてやろうや。
このスレも後期は煽りが少なく、客観的、冷静にオンボVGAについて議論できて満足だったよ。
- 965 :Socket774:2008/08/16(土) 23:12:19 ID:2APVA9Fj
- まあintelの現行CPUソケットは今年いっぱいで打ち切りだしな
- 966 :Socket774:2008/08/17(日) 01:14:51 ID:SXW+Stqo
- >>965
マジでソケット変わるの?マザボ買い換えようか迷ってるのに、ダメじゃん!
- 967 :Socket774:2008/08/17(日) 02:15:51 ID:rcLK0KlZ
- 全然仕様が違うCPUが来年に出るから、確実に来年はソケット変えないといけなくなるだろうなぁ
- 968 :Socket774:2008/08/17(日) 02:24:45 ID:MH/E2ZHv
- 今年いっぱいなのはハイエンドだけじゃねーの?
- 969 :Socket774:2008/08/17(日) 02:29:23 ID:SXW+Stqo
- G45買おうか迷ってたけど・・・萎えてきたわ。
- 970 :Socket774:2008/08/17(日) 03:04:01 ID:eBvgDQlx
- >>968
今年中にLGA1366のCore i7&X58が発売して
来年前半にメインストリームもCore i7シリーズになるよ
- 971 :Socket774:2008/08/17(日) 03:07:26 ID:eBvgDQlx
- 今年中どころか9〜10月だった
しかもCore2Quadの時と違っていきなりメインストリーム向けの$300未満モデルも有り
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/003685.html
こりゃG55?も来年1〜3月に出そうな勢いだな
- 972 :Socket774:2008/08/17(日) 03:13:58 ID:+H5C2KOd
- だからもうIGPは出ないだろう・・・・
- 973 :Socket774:2008/08/17(日) 03:15:30 ID:MH/E2ZHv
- >>970
結構早いんだな
CPUはその値段からあるとしてもママンが高そうなんだが
- 974 :Socket774:2008/08/17(日) 04:08:11 ID:GWKUIh18
- いや、おいらは2コアatomが楽しみなんだが。
- 975 :Socket774:2008/08/17(日) 07:53:44 ID:Iot8CtZJ
- >>971
G55って何の話だろう?
新しいオンボ(という表現が正しいかどうか分からんが)グラフィックはCPUに統合
Core i7のHavendaleで来年後半の予定だよ
中身はG45ベースでCPUと統合されるので同じ45nmプロセスにシュリンクされるぐらい
Core i7シリーズのBloomfieldにオンボグラフィックのチップセットの予定はないし
オンボするとしたらノートの外つけVGAみたいな感じになる
あれだけPCI-Ex持ってるとそんなマザーはまず出てこないだろうけど
>>973
ママン高いだろうな
Core i7は(今のところ)オンボグラフィックならデュアルコア強制ってのがきついね
OC耐性なかったらE8000シリーズの方が実質早いって状況が続くかもしない
- 976 :Socket774:2008/08/17(日) 08:40:17 ID:P9/R2pWP
- atomは2コアよりチップセットをなんとかしないと意味無いぜ
完全1チップで低発熱でだして
鯖とかネット端末にしたい
- 977 :Socket774:2008/08/17(日) 10:54:45 ID:pYmcpQIZ
- >>964
同じような奴が二度と出てこないように徹底的に叩くべき。
うめ
- 978 :Socket774:2008/08/17(日) 10:59:38 ID:XREnKy3d
- クソスレあげ
- 979 :Socket774:2008/08/17(日) 11:06:32 ID:N7a77div
-
780Gって一体どの辺が省電力だったんだ???
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080815/1007098/?SS=pco_imgview&FD=-650948688
ほんとアム虫は嘘しか言わんな
買ってみたらもっさりとかも大嘘だったし
- 980 :Socket774:2008/08/17(日) 11:15:32 ID:Iot8CtZJ
- 負荷時
780G 86W
G45 84W
アイドル時
780G 51W
G45 50W
参考
780G+9350e 負荷時105Wアイドル50W
HD3450+Q9300 負荷時99Wアイドル56W
G45に比べれば780Gは低消費電力っぽいけどね
CPUの差がモロに出てるんだろう
システム全体で考えればG45+Core2の方が省電力だね
- 981 :Socket774:2008/08/17(日) 11:23:48 ID:knjzTXbl
- >買ってみたらもっさりとかも大嘘だったし
なんだもっさりしてないのか
- 982 :Socket774:2008/08/17(日) 11:26:23 ID:rcLK0KlZ
- なんという褒め言葉だw
- 983 :Socket774:2008/08/17(日) 11:28:21 ID:pYmcpQIZ
- Q9300はかなり優秀みたいだけど、提灯記事を真に受けるのもどうかと。
Intelはチップセットがとことんダメだわな。
【CPU】Athlon64 X2 4850e
【M/B】JW-RS780UVD-AM2+(128M版)
【HDD】HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)
【RAM】UMAX PC6400 2G*2
【クーラー】ZIPANG
【VGA】オンボ
【LAN】オンボ
【SOUND】オンボ
【光学】無し
【電源】SS-300SFD
【ファン】無し
【OS】Windows XP PRO SP2
【アイドル】35W(栗で1GHz,0.850V〜2.5GHz,1.100V可変)
【起動時】90W(最大)
【CPU】 E7200 SpeedStep有効
【M/B】 ASUS P5GC-MX 1333
【VGA】 オンボード
【HDD】 WD BEVS1600 2.5inch 5400rpm
【光学ドライブ】無
【メモリ】 DDR2-4200 1GBx2
【電源】 SS-410C
【FAN】 無し
【Sound】 オンボード
【LAN】 抜き
【OS】 WindowsXPpro SP3
【アイドル】 45W
【CPU】Phenom 9100e(1.8GHz、0.975V@BIOS)
【Cooler】NINJA(ファンレス)
【M/B】Jetway HA06
【RAM】UMAX Castor DDR2-800 2G*2(1.80V)
【VGA】オンボ(LFB128MB+UMA512MB)
【HDD】2.5inch 120GB
【Sound】オンボ
【LAN】オンボ
【光学】NEC ND-3540A
【電源】CoRE PoWeR2 400W
【CASE】Antec Nine Hundred(天盤排気20cmファンLow)
【OS】Windows Vista SP1(C'n'Q制御)
【アイドル】51W(900MHz,0.88V)
【ピーク】95W(1800MHz,0.992V)
【CPU】Core2Quad Q9300 (BIOSで1.100V設定)
【M/B】ASUS P5K-E (BIOS:1102)
【RAM】UMAX Pulsar 2GB*4 (8GB) 1.8vPC6400
【VGA】ATi RADEON HD2400Pro
【HDD】Seagate Barracuda ES.2 ST3500320NS*4 (ICH9R で RAID10)
【光学】なし
【LAN】オンボードLANはBIOSで殺し、Intel 1000PT*3
【電源】ENERMAX MODU82+ 425W EMD425AWT
【クーラー】リテールファン
【ケース】CoolerMaster Centurion 590
【ファン】120mm*3
【OS】Windows Server 2003 R2 x64 SP2
【アイドル】 90W
【起動時】 187W (電源ON直後のPeak値)
- 984 :Socket774:2008/08/17(日) 11:28:24 ID:sKRoZ2Wh
- Phenom乗せてその数字はけっこう省エネだわ。
64にすると-10〜-15Wくらいになるはず。
- 985 :Socket774:2008/08/17(日) 11:45:33 ID:N7a77div
- 1) 9350eのTDPは公称65W Q9300のTDPは公称95W
2) アム虫は常々「IntelのTDPは嘘TDP、実際はもっと高い。一方AMDは正確」などと放言していた。
仮にAMDのTDPが正確であるとすれば、この結果では780GはG45を遥かに上回る最悪の爆熱IGPということになってしまい
アム虫は大嘘つきであったことになる。
一方、仮にAMDのTDPが大嘘で、本当はもっと高い消費電力であるとすれば、アム虫の今までの主張は全て破綻し
これもまたアム虫は大嘘つきであったことになる。
つまり、どちらに転んでもアム虫は嘘つきということが立証されたのである。
- 986 :Socket774:2008/08/17(日) 11:53:26 ID:sKRoZ2Wh
- 頑張ってるな、応援してるぞ
- 987 :Socket774:2008/08/17(日) 12:04:50 ID:Iot8CtZJ
- >>985
>>980見てみろよ
カード追加でも780Gと好勝負のCPUが同じ消費電力なわけないだろ
それにTDPは熱設計消費電力であって実消費電力の目安とはなりにくいよ
定格運用だと
IntelCPUは外れでTDP上限に近くなるぐらい
AMDCPUは平均してTDP付近にいる(外れはオーバーしてることも・・・)
- 988 :Socket774:2008/08/17(日) 12:46:30 ID:YQ4I/qDc
- G965の覚醒はまだですか
- 989 :Socket774:2008/08/17(日) 12:50:06 ID:kSrnrahx
- >>985
お前はTDPの意味がわかってないから半年ROMってろ
- 990 :Socket774:2008/08/17(日) 13:33:50 ID:GWKUIh18
- >>985
それはちょっとかわいそう。
G45のサンプルママンのチップセットのヒートシンクが異様にでかかったのでそう発言したんだよ。
あれ見たらだれだってそう思ってしまうのは仕方ないさ。
- 991 :Socket774:2008/08/17(日) 13:39:42 ID:7YglEEg1
- >>987
【CPU】Core 2 Quad Q9300(2.5GHz)、Phenom X4 9350e(2GHz、低消費電力版)
【マザーボード】GA-G33M-DS2R(GIGABYTE TECHNOLOGY、Intel G33搭載)、DG45ID(Intel、Intel G45搭載)、JW-RS780UVD-AM2+(J&W Technology、AMD 780G搭載)
【メモリー】DDR2-800 1GB×2(JEDEC準拠)
【HDD】WD Caviar GP 500GB(Western Digital、WD5000AACS)
【電源ユニット】EA-430(Antec、定格出力430W)
【OS】Windows Vista Ultimate Service Pack 1 32ビット日本語版
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080815/1007098/?SS=pco_imgview&FD=-650948688
どう考えても、G45の方が高消費電力、低3D性能
- 992 :Socket774:2008/08/17(日) 13:41:27 ID:VKqgaBAK
- 思ったよりもG45悪く無いじゃん
早くASUSの出ないかなP5Q-EMだっけ?
出たら速攻買うお
- 993 :Socket774:2008/08/17(日) 13:43:28 ID:rcLK0KlZ
- とりあえず次スレ
オンボードVGA友の会 その16 (119) ←実質「その18」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217457633/
これ使ったら新スレだな
スレ「G45 G43 MCP7A マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン」は別物と判断したので
次スレ候補からはずした
- 994 :Socket774:2008/08/17(日) 13:57:23 ID:7YglEEg1
- >>992
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080815/1007098/?SS=pco_imgview&FD=-652795730
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080815/1007098/?SS=pco_imgview&FD=-651872209
そうか?
CPUの性能差、消費電力差を考えるとかなり微妙だぞ
確かにIntelのマザーのみで考えれば話は別だが・・
- 995 :Socket774:2008/08/17(日) 14:13:30 ID:KxbzBPhX
- て
- 996 :Socket774:2008/08/17(日) 14:14:38 ID:KxbzBPhX
- て
- 997 :Socket774:2008/08/17(日) 14:15:23 ID:KxbzBPhX
- て
- 998 :Socket774:2008/08/17(日) 14:17:09 ID:KxbzBPhX
- て
- 999 :Socket774:2008/08/17(日) 14:18:25 ID:KxbzBPhX
- て
- 1000 :Socket774:2008/08/17(日) 14:19:22 ID:KxbzBPhX
- て
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
220 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
なぜ甲子園で福島県が33年ぶりベスト8入りしたのにスレが無いのはどうして? [ニュース速報]
【AMD】 790GX搭載マザー3製品を一斉テスト!内蔵グラフィックスの性能が向上! [ニュース速報]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)