今週のお役立ち情報
「ゾンビ化」してしまったパソコンはとても危険 赤恥青恥セキュリティ 上半期の総まとめ【'08 夏特集】
2008年08月16日09時00分 / 提供:ITライフハック
セキュリティについての知らないと恥ずかしい初歩的な知識を扱った、赤恥青恥セキュリティ。今年の上半期に解説したセキュリティ情報、まだ覚えているでしょうか? 「IPアドレス枯渇問題」や個人情報をおびやかす「辞書攻撃」など、知っておいて得をする情報ばかりです。
まずは、「ゾンビPC」についての記事からおさらいしましょう。
悪用され放題? 自分のパソコン「ゾンビ」になっていませんか
知らない間にあなたのパソコンは“ゾンビ”化していませんか?
パソコンが“ゾンビ”になる? あまり聞き慣れない人もいるかと思いますが、知らない間に自分以外の悪意ある人に乗っ取られているパソコンのことを“ゾンビ”といいます。
自分のパソコンがゾンビ化したら怖いですね。実際に名前だけでなくゾンビ化したパソコンはネットワークを介して様々に悪用されてしまいます。
グローバルIPアドレス(Global IP Address)とは
インターネット上の自分の住所ともいえるIPアドレスの枯渇が問題になっていますが、そもそもIPアドレスって何をしているんでしょうか?
IPアドレスの中でも、私たちがインターネットを利用する上で一番使われるのが、グローバルIPアドレスと呼ばれるものです。今、無限と思われたインターネットの住所(IPv4)が足りなくなることが問題となっており世界各国も対策に動き始めています。
パスワード破りに使われる「辞書攻撃」って知ってます?
あなたのパスワード、辞書に登録されていませんか? このままでは危険ですよ。
私たちの個人情報を守ってくれる代表的な暗号にパスワードがあります。多種多様なキーワードや文字列を設定するので安全と思われているパスワードですが、犯罪者たちは、おどろくような手法で“パスワード破り”をしかけてきます。
知らないうちに犯罪にされる? チェーンメールにご用心
ネズミ講や不幸のメールなど、噂やデマなどの拡大に使われるチェーンメール。人の気持ちを逆手にとって、知らないうちに犯罪に荷担してはいませんか?
スパムメールなどの迷惑メールにも似ていますが、これは被害者がでる犯罪です。
やってます? 転ばぬ先のセキュリティ診断
今つかっている環境のセキュリティが安全かどうかって、あなたはわかります?
そんな不安を解消するためにも必要なのが、セキュリティ診断です。
ところで、セキュリティ診断って、どんなことをするのでしょう。
あなたの会社もやっていますか? 何かが起こってからでは遅いですよ。
ルパンに通じる? 虹彩認証の効果と問題
セキュリティで重要なのは個人(本人)の特定です。一般的には、アルファベットと数字の組み合わせのパスワードが用いられていますが、それでは本人以外でもパスワードが漏れた場合に利用できてしまうため、最近では指紋などの生体認証(指紋や静脈)が採用されることが多くなってきました。
そんな生体認証で注目されているのが目(虹彩)の認証です。アニメやスパイ映画みたいですね。
泥沼化? 争いが絶えない著作権とは
デジタル放送のコピー回数を増やすダビング10の延期やiPodへの課金などで度々問題になっているのが、著作権。著作権法に違反してソフトやコンテンツを販売して逮捕される人も後を絶ちません。
ところで、この著作権って本当はどんなものなんでしょう?
適用しないと危ない?サービスパックとは
最近、Windows XP サービスパック3がリリースされましたが、トラブルなども起きています。OSやアプリケーションを安全に利用する上でサービスパックは必要なようですが、このサービスパックとは、何なのでしょうか?
どんな被害がでるの? メール爆弾とは
メールを利用した攻撃には、DoS攻撃やメール爆弾など、物騒な名前がつけられていますが、どのような攻撃なのでしょうか?
あなたのパソコンが悪用される「踏み台」とは
ウイルスだけに気を付けていれば安心? それは大きな間違いです。知らないところで、あなたのパソコンが加害者にされているかもしれません。
実は、あなたのパソコンがインターネット上の悪意のあるユーザーによって悪用される事例が増えています。さて、どうやって防げばいいのでしょう?
まずは、「ゾンビPC」についての記事からおさらいしましょう。
悪用され放題? 自分のパソコン「ゾンビ」になっていませんか
知らない間にあなたのパソコンは“ゾンビ”化していませんか?
パソコンが“ゾンビ”になる? あまり聞き慣れない人もいるかと思いますが、知らない間に自分以外の悪意ある人に乗っ取られているパソコンのことを“ゾンビ”といいます。
自分のパソコンがゾンビ化したら怖いですね。実際に名前だけでなくゾンビ化したパソコンはネットワークを介して様々に悪用されてしまいます。
グローバルIPアドレス(Global IP Address)とは
インターネット上の自分の住所ともいえるIPアドレスの枯渇が問題になっていますが、そもそもIPアドレスって何をしているんでしょうか?
IPアドレスの中でも、私たちがインターネットを利用する上で一番使われるのが、グローバルIPアドレスと呼ばれるものです。今、無限と思われたインターネットの住所(IPv4)が足りなくなることが問題となっており世界各国も対策に動き始めています。
パスワード破りに使われる「辞書攻撃」って知ってます?
あなたのパスワード、辞書に登録されていませんか? このままでは危険ですよ。
私たちの個人情報を守ってくれる代表的な暗号にパスワードがあります。多種多様なキーワードや文字列を設定するので安全と思われているパスワードですが、犯罪者たちは、おどろくような手法で“パスワード破り”をしかけてきます。
知らないうちに犯罪にされる? チェーンメールにご用心
ネズミ講や不幸のメールなど、噂やデマなどの拡大に使われるチェーンメール。人の気持ちを逆手にとって、知らないうちに犯罪に荷担してはいませんか?
スパムメールなどの迷惑メールにも似ていますが、これは被害者がでる犯罪です。
やってます? 転ばぬ先のセキュリティ診断
今つかっている環境のセキュリティが安全かどうかって、あなたはわかります?
そんな不安を解消するためにも必要なのが、セキュリティ診断です。
ところで、セキュリティ診断って、どんなことをするのでしょう。
あなたの会社もやっていますか? 何かが起こってからでは遅いですよ。
ルパンに通じる? 虹彩認証の効果と問題
セキュリティで重要なのは個人(本人)の特定です。一般的には、アルファベットと数字の組み合わせのパスワードが用いられていますが、それでは本人以外でもパスワードが漏れた場合に利用できてしまうため、最近では指紋などの生体認証(指紋や静脈)が採用されることが多くなってきました。
そんな生体認証で注目されているのが目(虹彩)の認証です。アニメやスパイ映画みたいですね。
泥沼化? 争いが絶えない著作権とは
デジタル放送のコピー回数を増やすダビング10の延期やiPodへの課金などで度々問題になっているのが、著作権。著作権法に違反してソフトやコンテンツを販売して逮捕される人も後を絶ちません。
ところで、この著作権って本当はどんなものなんでしょう?
適用しないと危ない?サービスパックとは
最近、Windows XP サービスパック3がリリースされましたが、トラブルなども起きています。OSやアプリケーションを安全に利用する上でサービスパックは必要なようですが、このサービスパックとは、何なのでしょうか?
どんな被害がでるの? メール爆弾とは
メールを利用した攻撃には、DoS攻撃やメール爆弾など、物騒な名前がつけられていますが、どのような攻撃なのでしょうか?
あなたのパソコンが悪用される「踏み台」とは
ウイルスだけに気を付けていれば安心? それは大きな間違いです。知らないところで、あなたのパソコンが加害者にされているかもしれません。
実は、あなたのパソコンがインターネット上の悪意のあるユーザーによって悪用される事例が増えています。さて、どうやって防げばいいのでしょう?
| 1 | 2 |
コメントするにはログインが必要です
Ads by Google
前後の記事
- 【赤恥青恥セキュリティ】あわわ…画面がウインドウだからけ! ブラクラってなんだ ネットセキュリティ 16日09時00分
- 「ゾンビ化」してしまったパソコンはとても危険 赤恥青恥セキュリティ 上半期の総まとめ【'08 夏特集】 ITライフハック 16日09時00分
- 「VMware ESX 3.5 Update 2」に時限爆弾式の不具合--修正パッチが公開に CNET Japan 14日12時42分
- ヤフーとGMO:ウェブサイトの信頼度わかる認証サービス提供、今秋から開始予定
Sakura Financial News 14日15時35分
- DBに保存されたクレジットカード情報が流出するリスクに対して、1人日で対処できる暫定対策 F's Garage 14日16時27分
ITアクセスランキング
- 1
- 「ゾンビ化」してしまったパソコンはとても危険 赤恥青恥セキュリティ 上半期の総まとめ【'08 夏特集】 ITライフハック 16日09時00分
- 2
- 【トレビアン】ホリエモンがアメブロでブログ開始!!
トレビアンニュース 15日18時45分
(8)
- 3
- まだあるゾ“ストリートビュー”激ヤバ画像 ゲンダイネット 16日10時00分
(2)
- 4
- 「iPhone異常人気」失速 量販店販売シェア13%から4.4%
J-CASTニュース 15日19時55分
(7)
- 5
- 「iPhone 3Gが遅い原因はチップ」―真犯人登場? GIZMODO 16日14時00分
(2)
- 6
- タイで失踪の日本人ブロガー 犯人が『mixi』を不正に退会か
INTER News 15日11時53分
(3)
- 7
- コミックマーケット74の「有料休憩所」はこんな感じ GIGAZINE 15日11時38分
(4)
- 8
- 聖火が点火される瞬間にブルースクリーンが表示 GIZMODO 14日11時00分
(4)
- 9
- iPhoneの対抗馬「EMONSTER lite」の強みと弱み【ケータイラボ】
ITライフハック 15日10時00分
(1)
- 10
- 【会社訪問レポ】日本一の頭脳が集まるベンチャー企業 MarkeZine 16日11時00分
注目の情報
アメックスのカードは充実した人生を、心から楽しむ人の一枚。
旅や日常に存在するストレスや手間を取り除いてくれる心強い
サービスたちが、このうえない心地よさを届けてくれます。
あなたの世界が広がっていく。