Let's Emu! > エミュレータデータ > ゲーム改造講座 ----- セーブデータ 改造講座 -----Last Update : 2002/10/26 |
1. はじめにこのページでは バイナリエディタ というソフトを利用して、エミュレータから出力した セーブデータ を改造する方法を掲載しています。ゲーム内のお金を増やしたり、キャラを強くしたり、アイテムを増やしたり、そんなことが可能です。ちなみに、ゲームの改造方法には、他にも色々と手段はあります。このサイトでは扱いませんが、その一部を挙げておきます。
|
2. 用意するものゲームの改造に必要なものは下のとおりです。 (1) バイナリエディタバイナリエディタは、ファイルのデータを 1バイト ごとに区切って 16進数 で表示し、それを編集することができるツールです。「バイナリエディタ ≠ 改造ソフト」 なので注意してください。有名どころのWindows用バイナリエディタを以下に挙げます。すべてフリーウェアです。
一般的なお勧めバイナリエディタは 「Stirling」 となりますが、ここでは「BET」というセーブデータ改造専門のバイナリエディタを利用します。普通の一般的なバイナリエディタと比べると機能面は劣りますが、改造用に特化した他のバイナリエディタにはない機能が付いており、逆に言えば余計な機能が付いていないので、お勧めです。なお、「BET」 は公式サイトはすでに消滅しているので、ダウンロードセンター のページにて転載しています。 (2) 関数電卓バイナリエディタは、16進数 でデータを表示します。私たちが日常生活で利用するのは 10進数 です。これを相互に変換するために必要なのが 「関数電卓」 です。Windowsには標準で電卓ソフトが付いているので、これを利用しましょう。 (3) リアルタイムセーブのデータ セーブデータの改造ということで、このセーブデータを具体的に説明すると、エミュレータから独自の形式で出力される
「リアルタイムセーブ」 (どこでもセーブ)
のデータです。ゲームの状態を、いつでもどこでもそっくりそのまま保存することができるエミュレータならではの機能です。このデータが改造の対象になります。(誤った場所を書き換えることで、データが壊れてしまう場合があるので、バックアップ用のデータも用意しておきましょう。
|
3. 10進数 と 16進数 16進数 とは何なのかを簡単に解説しておきます。10進数は日常使用している数字です。つまり、ゲーム内で普通に表示されている数字です。0
〜 9 の1組がそれにあたります。バイナリエディタは 16進数
でデータを表示します。これは、0 〜 F で1組です。対応表は下のとおりです。
大きい数字になると、上のような対応表なんて言っていられません。ここで関数電卓を利用すれば、簡単に変換できます。例として、クイズ形式で挙げると下のようになります。ちなみに、16進数に付いている 「h」 は普通の10進数と区別するための単位で、「hex」(=16進数) の頭文字です。また、「0x12FD1」 というように、前部分に 「0x」 を付けて10進数と区別する場合もあります。
|
IV. バイナリエディタと改造の流れ ゲーム改造の流れを簡単に書いておきます。 (1)
エミュレータでリアルタイムセーブをして、書き換えるためのセーブデータを出力する。 (1) バイナリエディタの見方
ノーマル検索と比較検索 |
V. 事例1 (ノーマル検索) まずは、下の例を参考にバイナリエディタの見方を解説しましょう。 上の画像は、「ドラゴンクエストモンスターズ
テリーのワンダーランド」のリアルタイムセーブのデータ内部をバイナリエディタで表示させたものです。実は、赤で示された部分が、主人公の所持金(G)のデータ部分になっています。 工事中... |
VI. 事例2 (比較検索) 上の画像は、「ポケットモンスター銀」のセーブデータ内部です。このデータは、主人公の所持品を示している部分です。 工事中... |
VII. 最後に 上の解説を参考に、様々なゲームの改造に挑戦してみてください。ここではGB/GBAエミュレータのゲームを取り上げていますが、別に他のエミュレータのセーブでも基本的に同じです(*1)。改造するにあたってのコツというものは、ゲームによってデータ内部はみな異なるので、特にありません。とにかく習うより慣れろ、って感じで、たくさん改造をこなすことで、勘というもの身につくと思います。(自分もそうでした。) *1 エミュレータのゲームに限らず、セーブ的データの出力がある一般のPCゲームでも、バイナリエディタを使って改造できる場合があります。圧縮暗号化のような感じで保存されて、ほとんど改造不可能なものも中にはありますが・・・。 |
Let's Emu! > エミュレータデータ >
ゲーム改造講座 |