お使いのブラウザがJavaScriptがオフになっている場合、正しく閲覧できない場合があります。
本文へ
太平洋戦争当時、国民は連合国とだけ戦っていたわけではなかった。日本をめぐる戦況が悪化するにつれ、食卓の上はどんどん貧しくなる一方。イモ、カボチャばかりの食事、校庭なども畑に変え、雑草を使った料理も紹介された。空腹との戦いに必死だったあの時代を写真で振り返る。
2008年8月12日
戦時下の「食」
終戦直後の「食」
戦時下の食事:当時のレシピ再現 意外に美味だったが…
パンダスイーツ:五輪観戦のお供に? 西武百貨店でフェア
キッズデザイン:大賞に女性用の衣服内温度計 基礎体温を手軽に
仲間由紀恵:「もっと大きな声で言えば……」古田さんに突っ込まれる 「Panasonic Beauty」新製品発表会
NEC:歩数計付き50代向けケータイ発売 小西真奈美も体験
ワイヤレスジャパン2008:ドコモの「Super 3G」、サムソンのタッチパネル機種など人気集める
【写真特集】戦時下の食卓「ひもじい」が日常だった【昭和の食卓】戦中の代用食再現してみた
【特集】終戦、平和を考える【写真特集】1945年敗戦、焼け跡からの復興
【特集】熱戦続く!夏の高校野球【試合速報】横浜、聖光学院に大勝
【特集】各国からこぼれ話を 世界の雑記帳
【特集】都市対抗野球 トップが語る魅力
自然暮らしのためのライフプラン
心にのこる最高の先生
親子の日 心に染みる愛情、絆
都市対抗野球、開幕迫る出場チームから読者プレゼントも
ライフスタイルランキング 一覧
毎日jp掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。