今週のお役立ち情報
「ゾンビ化」してしまったパソコンはとても危険 赤恥青恥セキュリティ 上半期の総まとめ【'08 夏特集】
2008年08月16日09時00分 / 提供:ITライフハック
インターネット上の自殺予告事案への対応に関するガイドラインとは
最近、硫化水素自殺が大きな社会問題となっています。警察庁の硫化水素情報を掲載するサイトの有害指定や削除要請などの動きもでています。
実は、インターネット上での自殺予告や集団自殺の呼びかけへの対策として、ガイドラインが策定されいます。
暗号化(Encryption)とは
現代では大切なデータは常に危険にさらされています。そんな大切なデータを守る方法が暗号化です。
よく重要なデータは、暗号化してみられる人を限定しましょうと言われますね。
ところで、暗号化って何なのでしょうか?
電子透かしとは
紙幣では偽造を防ぐ方法として、「透かし」が利用されています。デジタルデータにも同じように「透かし」があるのを知っていますか?
脆弱性(Vulnerability)とは
ウイルスやスパムウェア、悪意あるツールなどのマルウェアやサイバー攻撃で、たびたび「脆弱性」が問題となりますが、そもそも「脆弱性」って何でしょうか?
悪魔の双子攻撃(Evil Twins)とは
無線LANは、ケーブルレスで高速な通信が可能なことから家庭や店舗などを中心に急速に普及がすすんでいます。
ところで、そんな無線LANに「悪魔の双子攻撃」といった変わった名前の攻撃方法があることをご存じでしょうか。
HTTPS(Hyper Text Transfer Protocol over SSL)とは
インターネット通販で安心して買い物ができるのも暗号化通信のSSLのおかげです。ところで、買い物しているときに、ブラウザのURL入力欄に「https://」と表示されることがあります。普段は、「http://」ですよね。この「https://」ってなんでしょう。
コンテンツ・フィルタリング(Contents Filtering)とは
児童や未成年の有害サイトへのアクセスが問題となっています。子供をターゲットにしたフィッシング詐欺も大きな社会問題にもなっています。最近では、パソコンだけでなくケータイにも対策としてフィルタリングが採用され始めています。
個人情報(Personal Information)とは
日本ヒューレット・パッカードでホームページ上で登録した顧客情報の一部が閲覧できる状態となり、約14万件顧客情報が流出しました。
マルウェア(malware)とは
最近よくみかけるマルウェア(malware)という用語。ウイルスとか、スパイウェアなどとは何が違うのでしょうか。
マルウェアは、ウイルス、ワーム、スパイウエア…、どれがどれだかわからない、これらをひとつにまとめてしまえということでできた便利な言葉なのです。
ウイルス(Virus)とは
日本で初めてウイルス作成者が逮捕されました。パソコンのセキュリティ問題で真っ先にでてくるのが、ウイルスという言葉です。病気のウイルスとは似通っていることから名付けられたパソコンのウイルスですが、何が似ているのでしょうか。
・赤恥青恥セキュリティ バックナンバー
Copyright 2008 livedoor. All rights reserved.
1 | 2 |
コメントするにはログインが必要です
Ads by Google
前後の記事
- 【赤恥青恥セキュリティ】あわわ…画面がウインドウだからけ! ブラクラってなんだ ネットセキュリティ 16日09時00分
- 「ゾンビ化」してしまったパソコンはとても危険 赤恥青恥セキュリティ 上半期の総まとめ【'08 夏特集】 ITライフハック 16日09時00分
- 「VMware ESX 3.5 Update 2」に時限爆弾式の不具合--修正パッチが公開に CNET Japan 14日12時42分
- ヤフーとGMO:ウェブサイトの信頼度わかる認証サービス提供、今秋から開始予定
Sakura Financial News 14日15時35分
- DBに保存されたクレジットカード情報が流出するリスクに対して、1人日で対処できる暫定対策 F's Garage 14日16時27分
ITアクセスランキング
- 1
- 【トレビアン】ホリエモンがアメブロでブログ開始!!
トレビアンニュース 15日18時45分
(8)
- 2
- 「ゾンビ化」してしまったパソコンはとても危険 赤恥青恥セキュリティ 上半期の総まとめ【'08 夏特集】 ITライフハック 16日09時00分
- 3
- まだあるゾ“ストリートビュー”激ヤバ画像 ゲンダイネット 16日10時00分
(2)
- 4
- 「iPhone異常人気」失速 量販店販売シェア13%から4.4%
J-CASTニュース 15日19時55分
(7)
- 5
- タイで失踪の日本人ブロガー 犯人が『mixi』を不正に退会か
INTER News 15日11時53分
(3)
- 6
- 「iPhone 3Gが遅い原因はチップ」―真犯人登場? GIZMODO 16日14時00分
(1)
- 7
- コミックマーケット74の「有料休憩所」はこんな感じ GIGAZINE 15日11時38分
(4)
- 8
- 聖火が点火される瞬間にブルースクリーンが表示 GIZMODO 14日11時00分
(4)
- 9
- iPhoneの対抗馬「EMONSTER lite」の強みと弱み【ケータイラボ】
ITライフハック 15日10時00分
(1)
- 10
- 低価格ノートパソコンが日本の市場を塗り替える? 北京五輪の「ウラ名場面集」/今週の注目ITトピックス
livedoor 16日09時00分
注目の情報
アメックスのカードは充実した人生を、心から楽しむ人の一枚。
旅や日常に存在するストレスや手間を取り除いてくれる心強い
サービスたちが、このうえない心地よさを届けてくれます。
あなたの世界が広がっていく。