ようこそ ゲスト さん、新規登録(無料)して気になる疑問を解決しませんか?

質問

QNo.4248514 支払いをしない女性
質問者:akaimiko これは24歳の友人の話でお盆休みのことです。

会社の同じ歳の女性から友人へメールが来てデートをしたそうです。
おそらく女性からのお誘い。2人だったらしいです。
そして友人は映画の会計の時に例によってギクシャクしたそうです。
ようするに支払いですね。そしてその1日は両者楽しく終わったそうです。
後日会社の女性からケチな男とラッテルを貼られたというんです。理由は社会人なのに女と2人でデートして割勘だったからそうです。その会社の女性はデートなら男が払って当然だそうです。その女性の理由としては、女を楽しませる経済力がないならデートするな!だそうです。

別に友人だからエコヒイキしてるわけではありませんが、私も少なからず過去に付き合った女性で男が払って欲しいという女性もいましたし、今でもたまにそういう女性とご対面します。

男性と女性。好きな2人で楽しんだのだから割勘は当然だと思うんです。自分の食いぶちは自分で稼ぐべきだと思います。正直。男の財布をアテにする女性の図々しい神経が理解できません。

男性でも女性でもいのでご意見、あるいは納得いく説明ができる方いたらアドバイスお願いします。優良アドバイスがあったら友人に教えてあげようと思います。
困り度:
  • すぐに回答を!
質問投稿日時:
08/08/13 14:11
この質問に対する回答は締め切られました。
最新から表示回答順に表示

回答

ANo.18 女性は化粧をするからデート代は男が奢るものって言う
女性は、奢って貰いたいこぎつけですね。
男とデート1回するのに化粧品
の量どれくらい使うのですか?
他の人と会う時も化粧してませんか?
普段化粧しているのにデートする男だけに
何故化粧の事を言ってデート代負担させるのですか?
デート1回分の化粧の量って1000円未満じゃないですか?
僕は男性で化粧した事がないのでデート1回分の
化粧の量はどれくらいか分かりませんが><
男とデートする度に新しい化粧品を購入して
その都度全部化粧品を使い果たすというのなら
話は分かりますが・・・・。




それと
美容室や服は男もお金かかりますよ。
女性は美容室代高いというのは
それは自分の為を可愛く、美人に見せる為に
高い美容室代を自ら選んで、支払っているので
男の責任にしないで頂きたいです。
『やってくれなんて頼んだ覚えはない』


話が質問とは違いますが、変な回答をしている
人が見受けられましたので僕の意見を
回答させて頂きます。
回答者:tomonyan3
種類:回答
どんな人:一般人
自信:自信あり
回答日時:
08/08/13 17:34
この回答へのお礼みなさん、ご意見ありがとうございました。
今回、友人に皆さんの解答を読ませて感想を書かせました。

※友人からのお礼※
『たった1日で18件も解答ありがとうございます。多くの方がおっしゃる通り。今回の女性は特殊な例だったと痛感しました。少なくとも現代では男性も雇用が大変になって派遣やブラック企業の正社員の人もかなりいて毎回デート代を支払える男性なんて本当に減ったと思います。そして女性もレディースデイや合コンでも男性が奢ったり、払うとしても少しでいい場合が多いので「支払い」に対する重要やありがたさが欠けてる人がいるのが事実で古き風習が未だに根強く残っているのだなと痛感しています。しかし逆に考えれば男性も下心を丸出しにして女性に媚を売るために奢ったりするのも悪いことだと思ってます。ビンボーでも下心丸出しの人は無理して奢るし、オッサンなんていい例です。

ですが、やはり愛し合い、支えあう男女なら支払いは割勘が一番だと思ってます。だってそうでしょう?支払いをロクにしない女性なんかと結婚したら先が思いやられませんか?結婚しても金にルーズだったり高価な化粧品ばっかり使ったり。その点、割勘OKな女性のような謙虚さのある女性は男性から人気があります。結局はお金のかかる女性は最後は捨てられて結婚まではいかず、俗に言う行き送れ女になると思っています。(よっぽどスペックが高くない限り重荷になるから)

そして女性の方に言いたいのですが、別に男性は奢らないから愛していないわけではないし、奢らないから経済力がないわけでもなく、奢らないから結婚後もケチな生活をさせられるってわけじゃありません。むしろ交際の段階なんてどうにでもなるんですから・・そんな段階で毎回女性に沢山のプレゼントや食事を奢る男性は確実に盲目になっていて女性はそれを悪用してるように思えます。もちろん、下心前回の馬鹿な男が自業自得ですが・・・40代の先輩なんかまさにそれで可哀想に見えます。』

回答

ANo.17 これは人それぞれの価値観とかなので、どれが正解は無いかと思います。
一般論的なアンケートの様な形になりますね。
で、私はですが、♀ですが自分が誘ったのなら割り勘アリです。
ただ、付き合っても無い人に誘われて、断れなくてわざわざ行って(しかも大して観たく無い映画)
割り勘だと、誘わないで欲しいわって思ってしまうかも知れません。
回答者:mariaspd
種類:回答
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:
08/08/13 17:32
この回答へのお礼みなさん、ご意見ありがとうございました。
今回、友人に皆さんの解答を読ませて感想を書かせました。

※友人からのお礼※
『たった1日で18件も解答ありがとうございます。多くの方がおっしゃる通り。今回の女性は特殊な例だったと痛感しました。少なくとも現代では男性も雇用が大変になって派遣やブラック企業の正社員の人もかなりいて毎回デート代を支払える男性なんて本当に減ったと思います。そして女性もレディースデイや合コンでも男性が奢ったり、払うとしても少しでいい場合が多いので「支払い」に対する重要やありがたさが欠けてる人がいるのが事実で古き風習が未だに根強く残っているのだなと痛感しています。しかし逆に考えれば男性も下心を丸出しにして女性に媚を売るために奢ったりするのも悪いことだと思ってます。ビンボーでも下心丸出しの人は無理して奢るし、オッサンなんていい例です。

ですが、やはり愛し合い、支えあう男女なら支払いは割勘が一番だと思ってます。だってそうでしょう?支払いをロクにしない女性なんかと結婚したら先が思いやられませんか?結婚しても金にルーズだったり高価な化粧品ばっかり使ったり。その点、割勘OKな女性のような謙虚さのある女性は男性から人気があります。結局はお金のかかる女性は最後は捨てられて結婚まではいかず、俗に言う行き送れ女になると思っています。(よっぽどスペックが高くない限り重荷になるから)

そして女性の方に言いたいのですが、別に男性は奢らないから愛していないわけではないし、奢らないから経済力がないわけでもなく、奢らないから結婚後もケチな生活をさせられるってわけじゃありません。むしろ交際の段階なんてどうにでもなるんですから・・そんな段階で毎回女性に沢山のプレゼントや食事を奢る男性は確実に盲目になっていて女性はそれを悪用してるように思えます。もちろん、下心前回の馬鹿な男が自業自得ですが・・・40代の先輩なんかまさにそれで可哀想に見えます。』

回答

ANo.16 男です。
デートで割り勘した事が無いので男性が割り勘する気持ちが理解出来ません。
また、その事を後で文句を言う女性の気持ちも理解出来ません。


「武士は食わねど…」じゃないけど多少でも男性側が余分に払うのが当然だと思いますし、女性と二人で楽しむ限り、その程度の気配りは必要最低限の事と思います。 


女性についても嫌なら次から行かなければ良いだけの話。後から文句を言う必要は有りません。


答えにならずスミマセン。
回答者:tyuudoku
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/08/13 17:29
この回答へのお礼みなさん、ご意見ありがとうございました。
今回、友人に皆さんの解答を読ませて感想を書かせました。

※友人からのお礼※
『たった1日で18件も解答ありがとうございます。多くの方がおっしゃる通り。今回の女性は特殊な例だったと痛感しました。少なくとも現代では男性も雇用が大変になって派遣やブラック企業の正社員の人もかなりいて毎回デート代を支払える男性なんて本当に減ったと思います。そして女性もレディースデイや合コンでも男性が奢ったり、払うとしても少しでいい場合が多いので「支払い」に対する重要やありがたさが欠けてる人がいるのが事実で古き風習が未だに根強く残っているのだなと痛感しています。しかし逆に考えれば男性も下心を丸出しにして女性に媚を売るために奢ったりするのも悪いことだと思ってます。ビンボーでも下心丸出しの人は無理して奢るし、オッサンなんていい例です。

ですが、やはり愛し合い、支えあう男女なら支払いは割勘が一番だと思ってます。だってそうでしょう?支払いをロクにしない女性なんかと結婚したら先が思いやられませんか?結婚しても金にルーズだったり高価な化粧品ばっかり使ったり。その点、割勘OKな女性のような謙虚さのある女性は男性から人気があります。結局はお金のかかる女性は最後は捨てられて結婚まではいかず、俗に言う行き送れ女になると思っています。(よっぽどスペックが高くない限り重荷になるから)

そして女性の方に言いたいのですが、別に男性は奢らないから愛していないわけではないし、奢らないから経済力がないわけでもなく、奢らないから結婚後もケチな生活をさせられるってわけじゃありません。むしろ交際の段階なんてどうにでもなるんですから・・そんな段階で毎回女性に沢山のプレゼントや食事を奢る男性は確実に盲目になっていて女性はそれを悪用してるように思えます。もちろん、下心前回の馬鹿な男が自業自得ですが・・・40代の先輩なんかまさにそれで可哀想に見えます。』

回答

ANo.15 女性です。私は男が払ってもらうのは当然だと思ってません。友達なら勿論割り勘するんですが。恋人の場合では、彼が食事をおごってもらったら、私は飲み物とかくらいおごってあげます。私は食事とかをおごってあげる時では、いつも彼にお金をあげて彼が払ってもらいます。

割り勘だと友達だと感じじゃありませんか?私は恋人は時々彼がおごってもらたり、自分もおごってあげたりするのは一番いい関係続けると思います。
回答者:Cereza
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:
08/08/13 16:30
この回答へのお礼みなさん、ご意見ありがとうございました。
今回、友人に皆さんの解答を読ませて感想を書かせました。

※友人からのお礼※
『たった1日で18件も解答ありがとうございます。多くの方がおっしゃる通り。今回の女性は特殊な例だったと痛感しました。少なくとも現代では男性も雇用が大変になって派遣やブラック企業の正社員の人もかなりいて毎回デート代を支払える男性なんて本当に減ったと思います。そして女性もレディースデイや合コンでも男性が奢ったり、払うとしても少しでいい場合が多いので「支払い」に対する重要やありがたさが欠けてる人がいるのが事実で古き風習が未だに根強く残っているのだなと痛感しています。しかし逆に考えれば男性も下心を丸出しにして女性に媚を売るために奢ったりするのも悪いことだと思ってます。ビンボーでも下心丸出しの人は無理して奢るし、オッサンなんていい例です。

ですが、やはり愛し合い、支えあう男女なら支払いは割勘が一番だと思ってます。だってそうでしょう?支払いをロクにしない女性なんかと結婚したら先が思いやられませんか?結婚しても金にルーズだったり高価な化粧品ばっかり使ったり。その点、割勘OKな女性のような謙虚さのある女性は男性から人気があります。結局はお金のかかる女性は最後は捨てられて結婚まではいかず、俗に言う行き送れ女になると思っています。(よっぽどスペックが高くない限り重荷になるから)

そして女性の方に言いたいのですが、別に男性は奢らないから愛していないわけではないし、奢らないから経済力がないわけでもなく、奢らないから結婚後もケチな生活をさせられるってわけじゃありません。むしろ交際の段階なんてどうにでもなるんですから・・そんな段階で毎回女性に沢山のプレゼントや食事を奢る男性は確実に盲目になっていて女性はそれを悪用してるように思えます。もちろん、下心前回の馬鹿な男が自業自得ですが・・・40代の先輩なんかまさにそれで可哀想に見えます。』

回答

ANo.14 男はこうあるべきだとか、スマートだとか、どうでもいいです。

なにどういわれても、会社で悪口言いふらしたり、男が払って当然とか言い出したり
資格が無いみたいなこと言い出したり・・・・

いかな理由をつけようが、こんな根性の女はこっちからお断りでしょ?
仮に奢らなきゃいけない状態でもイヤですよ。こんなの。

そんなのを無理に理解しようとしたところで納得できませんて。
同じ奢るなら、もう少し人は選びましょう。

それでいいと思いますね。
回答者:aho0xff
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/08/13 16:18
この回答へのお礼みなさん、ご意見ありがとうございました。
今回、友人に皆さんの解答を読ませて感想を書かせました。

※友人からのお礼※
『たった1日で18件も解答ありがとうございます。多くの方がおっしゃる通り。今回の女性は特殊な例だったと痛感しました。少なくとも現代では男性も雇用が大変になって派遣やブラック企業の正社員の人もかなりいて毎回デート代を支払える男性なんて本当に減ったと思います。そして女性もレディースデイや合コンでも男性が奢ったり、払うとしても少しでいい場合が多いので「支払い」に対する重要やありがたさが欠けてる人がいるのが事実で古き風習が未だに根強く残っているのだなと痛感しています。しかし逆に考えれば男性も下心を丸出しにして女性に媚を売るために奢ったりするのも悪いことだと思ってます。ビンボーでも下心丸出しの人は無理して奢るし、オッサンなんていい例です。

ですが、やはり愛し合い、支えあう男女なら支払いは割勘が一番だと思ってます。だってそうでしょう?支払いをロクにしない女性なんかと結婚したら先が思いやられませんか?結婚しても金にルーズだったり高価な化粧品ばっかり使ったり。その点、割勘OKな女性のような謙虚さのある女性は男性から人気があります。結局はお金のかかる女性は最後は捨てられて結婚まではいかず、俗に言う行き送れ女になると思っています。(よっぽどスペックが高くない限り重荷になるから)

そして女性の方に言いたいのですが、別に男性は奢らないから愛していないわけではないし、奢らないから経済力がないわけでもなく、奢らないから結婚後もケチな生活をさせられるってわけじゃありません。むしろ交際の段階なんてどうにでもなるんですから・・そんな段階で毎回女性に沢山のプレゼントや食事を奢る男性は確実に盲目になっていて女性はそれを悪用してるように思えます。もちろん、下心前回の馬鹿な男が自業自得ですが・・・40代の先輩なんかまさにそれで可哀想に見えます。』

回答

ANo.13 う〜〜〜ん
「両者楽しく」ってのは、誰が言ったことなんでしょうか。

もしかしたら、彼女は楽しくなかったのかもしれません。
とりあえずその場は楽しそうに笑ったりはしてたけど。
(そういうこと、よくあります。)
で、楽しくなかったから「(つまんない上に)ケチだった」ってことなのかも。
楽しかったら違ってたってことはあるかもしれません。
自分から誘ったのだから、割り勘でいいじゃん、とは思いますけど。

ご友人は災難なことでしたが
逆にその女性のことをケチだと言っているようなものなので
お互い様というか、合わない組み合わせだったのねってことではないかと。

女性は、下着、化粧品など男性には必要のないお金がかかりますが
同じ学歴、同じキャリアでも収入で男女差があったりしますから
まあ、お会計ではちょっと女性に甘くしてもらえると助かりますね。

私個人としては、基本、奢り姿勢の人の方が好きです。笑
で「私も出しますってば」「じゃ○○円だけちょーだい」
みたいなプチ割り勘が一番、仲良し感があっていいですね。
あとは1件目奢ってもらって2件目はこちらが出す、みたいな。
そういう時の男性の嬉しそうな顔ってかわいいので
今度また奢ってあげようという気になります。
私もかわいく「ありがとう」言わなきゃね、と思います。
逆に、せっかく割り勘のつもりでいたのに
レジで商品券出されて、お金を出す気が失せた経験もありますが。笑
回答者:ZOOT
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/08/13 15:58
この回答へのお礼みなさん、ご意見ありがとうございました。
今回、友人に皆さんの解答を読ませて感想を書かせました。

※友人からのお礼※
『たった1日で18件も解答ありがとうございます。多くの方がおっしゃる通り。今回の女性は特殊な例だったと痛感しました。少なくとも現代では男性も雇用が大変になって派遣やブラック企業の正社員の人もかなりいて毎回デート代を支払える男性なんて本当に減ったと思います。そして女性もレディースデイや合コンでも男性が奢ったり、払うとしても少しでいい場合が多いので「支払い」に対する重要やありがたさが欠けてる人がいるのが事実で古き風習が未だに根強く残っているのだなと痛感しています。しかし逆に考えれば男性も下心を丸出しにして女性に媚を売るために奢ったりするのも悪いことだと思ってます。ビンボーでも下心丸出しの人は無理して奢るし、オッサンなんていい例です。

ですが、やはり愛し合い、支えあう男女なら支払いは割勘が一番だと思ってます。だってそうでしょう?支払いをロクにしない女性なんかと結婚したら先が思いやられませんか?結婚しても金にルーズだったり高価な化粧品ばっかり使ったり。その点、割勘OKな女性のような謙虚さのある女性は男性から人気があります。結局はお金のかかる女性は最後は捨てられて結婚まではいかず、俗に言う行き送れ女になると思っています。(よっぽどスペックが高くない限り重荷になるから)

そして女性の方に言いたいのですが、別に男性は奢らないから愛していないわけではないし、奢らないから経済力がないわけでもなく、奢らないから結婚後もケチな生活をさせられるってわけじゃありません。むしろ交際の段階なんてどうにでもなるんですから・・そんな段階で毎回女性に沢山のプレゼントや食事を奢る男性は確実に盲目になっていて女性はそれを悪用してるように思えます。もちろん、下心前回の馬鹿な男が自業自得ですが・・・40代の先輩なんかまさにそれで可哀想に見えます。』

回答

ANo.12 う〜ん、なんか男性からの投稿というところがとても残念に感じますねぇ。
私はやはり経済面も含めて男気だと思うので、こういう時は全額おごりは嫌でしょうけれど、自ら多少差をつけて多く出すくらいの器の大きさが欲しいくらいなので、ごちゃごちゃしてしまうのはやっぱりみっともないと思ってしまいますが。
やっぱり昔から男性はスマートに女性をエスコートできて一人前という考え方がありますから。 

因みに私の野郎友達たちは皆、いつも自ら少し多く払ってくれたり、良ければ何かをおごる位のことはしてくれますけどね。
それに対して私たち女性はとても感謝していますし評価もしていますよ。 元々私自身望んだり要求はしていないので、余計にうまくいっているんだと思いますけど。

こういう言う考え方は、昔のように男女の給料の差が明らかだったりしたころのものと思いますので、今のようにどちらも派遣やフリーターで全く変らない給料だったりするとまた事情も変ってくると思いますけど。
また、女性が望むかどうかではなく、中にはそうすることで自分の男としての包容力を示す男性もいると思いますよので必ずしも女性だけの考えだとは言えないと思います。
そんなところら男気を感じられたりする時もありますから(笑)

何よりも女性は望みすぎずその時の男性の事情も汲んであげる位の優しさを持ち、男性は男性でまた、女性との時は払ってあげられる心つもりでいたらいいですよね。

ま、何にせよ、「男はつらいよ」ですから、格好いい男を目指すならあまりみみっちいことは口にすべからずですよ。(笑)
回答者:happysanta
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:
08/08/13 15:55
この回答へのお礼みなさん、ご意見ありがとうございました。
今回、友人に皆さんの解答を読ませて感想を書かせました。

※友人からのお礼※
『たった1日で18件も解答ありがとうございます。多くの方がおっしゃる通り。今回の女性は特殊な例だったと痛感しました。少なくとも現代では男性も雇用が大変になって派遣やブラック企業の正社員の人もかなりいて毎回デート代を支払える男性なんて本当に減ったと思います。そして女性もレディースデイや合コンでも男性が奢ったり、払うとしても少しでいい場合が多いので「支払い」に対する重要やありがたさが欠けてる人がいるのが事実で古き風習が未だに根強く残っているのだなと痛感しています。しかし逆に考えれば男性も下心を丸出しにして女性に媚を売るために奢ったりするのも悪いことだと思ってます。ビンボーでも下心丸出しの人は無理して奢るし、オッサンなんていい例です。

ですが、やはり愛し合い、支えあう男女なら支払いは割勘が一番だと思ってます。だってそうでしょう?支払いをロクにしない女性なんかと結婚したら先が思いやられませんか?結婚しても金にルーズだったり高価な化粧品ばっかり使ったり。その点、割勘OKな女性のような謙虚さのある女性は男性から人気があります。結局はお金のかかる女性は最後は捨てられて結婚まではいかず、俗に言う行き送れ女になると思っています。(よっぽどスペックが高くない限り重荷になるから)

そして女性の方に言いたいのですが、別に男性は奢らないから愛していないわけではないし、奢らないから経済力がないわけでもなく、奢らないから結婚後もケチな生活をさせられるってわけじゃありません。むしろ交際の段階なんてどうにでもなるんですから・・そんな段階で毎回女性に沢山のプレゼントや食事を奢る男性は確実に盲目になっていて女性はそれを悪用してるように思えます。もちろん、下心前回の馬鹿な男が自業自得ですが・・・40代の先輩なんかまさにそれで可哀想に見えます。』

回答

ANo.11 男性、女性に関係なく、そのような場面はあると思います
二人でしたら、支払いをどうするかは、決めやすいと思います
2次会だと何人も居て誰がどう誘ったかなどで複雑なことになります
このお二人の場合、女性からメールのようですが、誘い方とか
二人の職場での位置関係や、キャリアウーマンなのか男性はどうなのか
キャリアウーマンなら結婚後も働き続ける人は多いですが
一般職の女性は、寿退社もあるでしょう
そのようなお嫁さんと結婚したら、収入はパート程度ですから夫が養う
という形になるでしょう
お話が発展しましたが、このお二人の場合、女性が例えば一般職で
残業もデートした男性に比べてあまりしないとかで、女性はデートに
なるとファッションやお化粧、もしかしたらパーマもかけたりしたかも
しれません、それはときどきはパーマもするでしょうけど、せっかくの
デートに合わせた、かもしれません
男同士でも2次会3次会や、お付き合いは経験と慣れが必要です
同じようにデートの費用も、お付き合いの第1歩だと思います

今回はハッキリ陰口を言われて、ありがたかったと私は思います
よい勉強になったのではないでしょうか
それに、その女性はパスってことも、何度も誘わずにハッキリして
かえって安上がりだったと思います、映画代で勉強させてもらって
よかったと思えれば、嫌な気持ちも吹き飛ぶし、デートも
味のある想い出、エピソードになるのでは♪
回答者:marvel21
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/08/13 15:36
この回答へのお礼みなさん、ご意見ありがとうございました。
今回、友人に皆さんの解答を読ませて感想を書かせました。

※友人からのお礼※
『たった1日で18件も解答ありがとうございます。多くの方がおっしゃる通り。今回の女性は特殊な例だったと痛感しました。少なくとも現代では男性も雇用が大変になって派遣やブラック企業の正社員の人もかなりいて毎回デート代を支払える男性なんて本当に減ったと思います。そして女性もレディースデイや合コンでも男性が奢ったり、払うとしても少しでいい場合が多いので「支払い」に対する重要やありがたさが欠けてる人がいるのが事実で古き風習が未だに根強く残っているのだなと痛感しています。しかし逆に考えれば男性も下心を丸出しにして女性に媚を売るために奢ったりするのも悪いことだと思ってます。ビンボーでも下心丸出しの人は無理して奢るし、オッサンなんていい例です。

ですが、やはり愛し合い、支えあう男女なら支払いは割勘が一番だと思ってます。だってそうでしょう?支払いをロクにしない女性なんかと結婚したら先が思いやられませんか?結婚しても金にルーズだったり高価な化粧品ばっかり使ったり。その点、割勘OKな女性のような謙虚さのある女性は男性から人気があります。結局はお金のかかる女性は最後は捨てられて結婚まではいかず、俗に言う行き送れ女になると思っています。(よっぽどスペックが高くない限り重荷になるから)

そして女性の方に言いたいのですが、別に男性は奢らないから愛していないわけではないし、奢らないから経済力がないわけでもなく、奢らないから結婚後もケチな生活をさせられるってわけじゃありません。むしろ交際の段階なんてどうにでもなるんですから・・そんな段階で毎回女性に沢山のプレゼントや食事を奢る男性は確実に盲目になっていて女性はそれを悪用してるように思えます。もちろん、下心前回の馬鹿な男が自業自得ですが・・・40代の先輩なんかまさにそれで可哀想に見えます。』

回答

ANo.10 デートと言っても、会社の同僚というだけであり、まだ恋人の関係でなかったのなら、まして女性からの誘いであれば、ワリカンでもおかしくはないと思います。

その女性は奢ってもらいたくて誘ったのにアテが外れたので文句を言ったのかもしれません。
彼女には彼女の価値観があるでしょうし、それに当てはまらなかったからと言って気にする必要はありません。

本当に素敵な女性ならワリカンだったとしても後で愚痴などは言わないでしょうし、また、黙っていても男性が支払いをしたくなると思います。
財布も出さずに男性が払って当然、のような顔を女性がしていれば、会計のレジでギクシャクするのは当たり前です。

女性といっても、ただの同僚や知人に対して奢る必要はありません。
もし奢るとすれば、その友人がそこまでの好意を持った相手にだけ奢ればいいと思います。
回答者:sun1212
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/08/13 15:35
この回答へのお礼みなさん、ご意見ありがとうございました。
今回、友人に皆さんの解答を読ませて感想を書かせました。

※友人からのお礼※
『たった1日で18件も解答ありがとうございます。多くの方がおっしゃる通り。今回の女性は特殊な例だったと痛感しました。少なくとも現代では男性も雇用が大変になって派遣やブラック企業の正社員の人もかなりいて毎回デート代を支払える男性なんて本当に減ったと思います。そして女性もレディースデイや合コンでも男性が奢ったり、払うとしても少しでいい場合が多いので「支払い」に対する重要やありがたさが欠けてる人がいるのが事実で古き風習が未だに根強く残っているのだなと痛感しています。しかし逆に考えれば男性も下心を丸出しにして女性に媚を売るために奢ったりするのも悪いことだと思ってます。ビンボーでも下心丸出しの人は無理して奢るし、オッサンなんていい例です。

ですが、やはり愛し合い、支えあう男女なら支払いは割勘が一番だと思ってます。だってそうでしょう?支払いをロクにしない女性なんかと結婚したら先が思いやられませんか?結婚しても金にルーズだったり高価な化粧品ばっかり使ったり。その点、割勘OKな女性のような謙虚さのある女性は男性から人気があります。結局はお金のかかる女性は最後は捨てられて結婚まではいかず、俗に言う行き送れ女になると思っています。(よっぽどスペックが高くない限り重荷になるから)

そして女性の方に言いたいのですが、別に男性は奢らないから愛していないわけではないし、奢らないから経済力がないわけでもなく、奢らないから結婚後もケチな生活をさせられるってわけじゃありません。むしろ交際の段階なんてどうにでもなるんですから・・そんな段階で毎回女性に沢山のプレゼントや食事を奢る男性は確実に盲目になっていて女性はそれを悪用してるように思えます。もちろん、下心前回の馬鹿な男が自業自得ですが・・・40代の先輩なんかまさにそれで可哀想に見えます。』

回答

ANo.9 好きな人にこそ払ってもらえたら幸せです。
でも世の中は不景気で男性のお給料があまりよくないのも現実で・・・。毎回払ってくれるような人少ないみたいですね。

だいたいどうでもいい人とデートをしているから払う払わないともめるんだと思います。

払ってくれなくても大好きな人だったらなんとも思わないけど。
払ってくれたらなんて素敵な人なのかしらって思います。
回答者:uresiina
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/08/13 15:20
この回答へのお礼みなさん、ご意見ありがとうございました。
今回、友人に皆さんの解答を読ませて感想を書かせました。

※友人からのお礼※
『たった1日で18件も解答ありがとうございます。多くの方がおっしゃる通り。今回の女性は特殊な例だったと痛感しました。少なくとも現代では男性も雇用が大変になって派遣やブラック企業の正社員の人もかなりいて毎回デート代を支払える男性なんて本当に減ったと思います。そして女性もレディースデイや合コンでも男性が奢ったり、払うとしても少しでいい場合が多いので「支払い」に対する重要やありがたさが欠けてる人がいるのが事実で古き風習が未だに根強く残っているのだなと痛感しています。しかし逆に考えれば男性も下心を丸出しにして女性に媚を売るために奢ったりするのも悪いことだと思ってます。ビンボーでも下心丸出しの人は無理して奢るし、オッサンなんていい例です。

ですが、やはり愛し合い、支えあう男女なら支払いは割勘が一番だと思ってます。だってそうでしょう?支払いをロクにしない女性なんかと結婚したら先が思いやられませんか?結婚しても金にルーズだったり高価な化粧品ばっかり使ったり。その点、割勘OKな女性のような謙虚さのある女性は男性から人気があります。結局はお金のかかる女性は最後は捨てられて結婚まではいかず、俗に言う行き送れ女になると思っています。(よっぽどスペックが高くない限り重荷になるから)

そして女性の方に言いたいのですが、別に男性は奢らないから愛していないわけではないし、奢らないから経済力がないわけでもなく、奢らないから結婚後もケチな生活をさせられるってわけじゃありません。むしろ交際の段階なんてどうにでもなるんですから・・そんな段階で毎回女性に沢山のプレゼントや食事を奢る男性は確実に盲目になっていて女性はそれを悪用してるように思えます。もちろん、下心前回の馬鹿な男が自業自得ですが・・・40代の先輩なんかまさにそれで可哀想に見えます。』

回答

ANo.8 割り勘、奢るとかってケチとかいうより個人の価値観の問題だと思います。
付きあっていても割り勘の人もいてるし、
ただのお友達でも奢ってくれる人もいます。

質問者さんの話の場合
・特にお付き合いしていない。
・彼女から誘っている。
(彼が一生懸命彼女の事を口説いていたのなら話は変わりますが)
私だったら、割り勘が当然だと思いますが。
世の中には、彼女のような考え方の人も多いと思いますよ。
彼の事をケチ扱いしたとしても、常識的な人なら彼の事をケチじゃない
ってわかってくれると思います。
一緒になって、ケチだねって言う人もいるかもしれませんが、
あまり、気にしなくていいと思いますよ。
回答者:hanajenny
種類:補足要求
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/08/13 15:19
この回答へのお礼みなさん、ご意見ありがとうございました。
今回、友人に皆さんの解答を読ませて感想を書かせました。

※友人からのお礼※
『たった1日で18件も解答ありがとうございます。多くの方がおっしゃる通り。今回の女性は特殊な例だったと痛感しました。少なくとも現代では男性も雇用が大変になって派遣やブラック企業の正社員の人もかなりいて毎回デート代を支払える男性なんて本当に減ったと思います。そして女性もレディースデイや合コンでも男性が奢ったり、払うとしても少しでいい場合が多いので「支払い」に対する重要やありがたさが欠けてる人がいるのが事実で古き風習が未だに根強く残っているのだなと痛感しています。しかし逆に考えれば男性も下心を丸出しにして女性に媚を売るために奢ったりするのも悪いことだと思ってます。ビンボーでも下心丸出しの人は無理して奢るし、オッサンなんていい例です。

ですが、やはり愛し合い、支えあう男女なら支払いは割勘が一番だと思ってます。だってそうでしょう?支払いをロクにしない女性なんかと結婚したら先が思いやられませんか?結婚しても金にルーズだったり高価な化粧品ばっかり使ったり。その点、割勘OKな女性のような謙虚さのある女性は男性から人気があります。結局はお金のかかる女性は最後は捨てられて結婚まではいかず、俗に言う行き送れ女になると思っています。(よっぽどスペックが高くない限り重荷になるから)

そして女性の方に言いたいのですが、別に男性は奢らないから愛していないわけではないし、奢らないから経済力がないわけでもなく、奢らないから結婚後もケチな生活をさせられるってわけじゃありません。むしろ交際の段階なんてどうにでもなるんですから・・そんな段階で毎回女性に沢山のプレゼントや食事を奢る男性は確実に盲目になっていて女性はそれを悪用してるように思えます。もちろん、下心前回の馬鹿な男が自業自得ですが・・・40代の先輩なんかまさにそれで可哀想に見えます。』

回答

ANo.7 20代♀です。
男性にだけ支払わせるようなことはしませんね〜。
例えば同じ日のデートでカラオケ代を払って頂いたら
食事代は自分が持ったり、レジではとりあえず彼氏にお願いして、
お店から出たあとに「うりゃっ」と彼氏の財布に半額入れてしまったり。

昔からそんな感じでした。
というのも、「こいつと付き合うのはラクだなあ」「財布に優しいなあ」と
彼氏に勘定を全部任せてしまうような女性との差が付けられますからね(笑)
ちなみに今はそういう打算なしで彼氏にだけ払わせてしまうのは
申し訳ないという気持ちから割り勘にしております〜。
回答者:tiyo_jo
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/08/13 14:52
この回答へのお礼みなさん、ご意見ありがとうございました。
今回、友人に皆さんの解答を読ませて感想を書かせました。

※友人からのお礼※
『たった1日で18件も解答ありがとうございます。多くの方がおっしゃる通り。今回の女性は特殊な例だったと痛感しました。少なくとも現代では男性も雇用が大変になって派遣やブラック企業の正社員の人もかなりいて毎回デート代を支払える男性なんて本当に減ったと思います。そして女性もレディースデイや合コンでも男性が奢ったり、払うとしても少しでいい場合が多いので「支払い」に対する重要やありがたさが欠けてる人がいるのが事実で古き風習が未だに根強く残っているのだなと痛感しています。しかし逆に考えれば男性も下心を丸出しにして女性に媚を売るために奢ったりするのも悪いことだと思ってます。ビンボーでも下心丸出しの人は無理して奢るし、オッサンなんていい例です。

ですが、やはり愛し合い、支えあう男女なら支払いは割勘が一番だと思ってます。だってそうでしょう?支払いをロクにしない女性なんかと結婚したら先が思いやられませんか?結婚しても金にルーズだったり高価な化粧品ばっかり使ったり。その点、割勘OKな女性のような謙虚さのある女性は男性から人気があります。結局はお金のかかる女性は最後は捨てられて結婚まではいかず、俗に言う行き送れ女になると思っています。(よっぽどスペックが高くない限り重荷になるから)

そして女性の方に言いたいのですが、別に男性は奢らないから愛していないわけではないし、奢らないから経済力がないわけでもなく、奢らないから結婚後もケチな生活をさせられるってわけじゃありません。むしろ交際の段階なんてどうにでもなるんですから・・そんな段階で毎回女性に沢山のプレゼントや食事を奢る男性は確実に盲目になっていて女性はそれを悪用してるように思えます。もちろん、下心前回の馬鹿な男が自業自得ですが・・・40代の先輩なんかまさにそれで可哀想に見えます。』

回答

ANo.6 「タダ飯はうまい」

これは男女問わず、人間誰しもの心にある心理ではないでしょうか。
男性も、誰かにおごってもらったら「ラッキー!やったー!」と思うでしょう。
ただ男性は「おごられる」という状態に慣れていない方が多いため、
おごってもらうと「ありがたいな、申し訳ないな」という気持ちがとても強く出てきて、お礼もきちんと言うし、深く頭を下げられるのだと思います。

一方、女性はその状態(おごってもらう状態)が男性に比べ非常によくありますね。
別に2人きりでなくとも、大勢で飲んでいるときでも、お会計の際に「女の子はちょっと少なくていいよ」って男性に言っていただける。
パーティーやクラブでも、驚くほど女性料金は格安です。
あるクラブなんかは、男性は女性の10倍(!)近いエントランス料金を取られます。
これはなぜだか分かりますか。

需要があるから、なんですね。
女性の10倍以上の金を請求しても、女の子目当てで来る男がその料金を払うからです
「女の子は少なくていい」って言う男は、「優しい人」って女の子たちに思われたいっていう下心、悪く言えばスケベ心があるからです。

つまり「女に好かれたい」っていう男性心理をうまく利用した、いわばマーケティング戦略のようなものが日常的に溢れかえっているんですね。
その戦略にまんまと乗せられた女性が、「女はお金払わなくていいんだわ」と勘違いするんだと思うのです。
実際は、お金を払わなくていいかわりに、何かしらの対価を男性側に与えるっていうシステムのはずが、「お金を払ってもらう」という部分だけが一人歩きしてしまっているんだと思うのです。

その辺りをきちんと理解している女性は、割り勘でも一切文句を言わないと思います。
でも…女の私が言うのも、変な話ですが、女性を責め立てないであげてくださいね。
スケベ心出してる男性がいるからこそ、女がつけあがる(言い方悪くてすいません)のだと思います。
きっと男性も日常的に金を払わなくていい状態に長らくいれば、同じ態度になってくると思うんですね。
人間って慣れるとその状態を当たり前だと思う生き物です。
それは男女関係ありませんからね。

駄文・長文失礼いたしました。
少しでも参考になれば幸いです。
回答者:aayatta
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/08/13 14:41
この回答へのお礼みなさん、ご意見ありがとうございました。
今回、友人に皆さんの解答を読ませて感想を書かせました。

※友人からのお礼※
『たった1日で18件も解答ありがとうございます。多くの方がおっしゃる通り。今回の女性は特殊な例だったと痛感しました。少なくとも現代では男性も雇用が大変になって派遣やブラック企業の正社員の人もかなりいて毎回デート代を支払える男性なんて本当に減ったと思います。そして女性もレディースデイや合コンでも男性が奢ったり、払うとしても少しでいい場合が多いので「支払い」に対する重要やありがたさが欠けてる人がいるのが事実で古き風習が未だに根強く残っているのだなと痛感しています。しかし逆に考えれば男性も下心を丸出しにして女性に媚を売るために奢ったりするのも悪いことだと思ってます。ビンボーでも下心丸出しの人は無理して奢るし、オッサンなんていい例です。

ですが、やはり愛し合い、支えあう男女なら支払いは割勘が一番だと思ってます。だってそうでしょう?支払いをロクにしない女性なんかと結婚したら先が思いやられませんか?結婚しても金にルーズだったり高価な化粧品ばっかり使ったり。その点、割勘OKな女性のような謙虚さのある女性は男性から人気があります。結局はお金のかかる女性は最後は捨てられて結婚まではいかず、俗に言う行き送れ女になると思っています。(よっぽどスペックが高くない限り重荷になるから)

そして女性の方に言いたいのですが、別に男性は奢らないから愛していないわけではないし、奢らないから経済力がないわけでもなく、奢らないから結婚後もケチな生活をさせられるってわけじゃありません。むしろ交際の段階なんてどうにでもなるんですから・・そんな段階で毎回女性に沢山のプレゼントや食事を奢る男性は確実に盲目になっていて女性はそれを悪用してるように思えます。もちろん、下心前回の馬鹿な男が自業自得ですが・・・40代の先輩なんかまさにそれで可哀想に見えます。』

回答

ANo.5 いや、男女関係の話だけではなくて、会社の同僚とのみに言った場合も、似た様なもの

上司と一緒に、飲みに行って、割り勘で!って言うと、上司は上司で、面子があるし、いろいろと、場の雰囲気と言うのを読んで、支払いはしましょうと言う話

まぁ、よくあるのが、上司だから払って、当然と知らぬ振りすると、へそを曲げる、場の面子を考えて、財布を出す前に、ご馳走様です!って言って交わすのが良いとか・・・

男女のデートも、同じでしょ!
払って当然!となれば、気分が悪い!「申し訳ありません」「ありがとうございます」で、結局、お金を出さなかったと、言うのではね
結局、払った、お金が同じでも、払う意味が、細かく違ってきます
相手を見ない、場を読まない、お二人だったと思いますが・・・
回答者:Dxak
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/08/13 14:40
この回答へのお礼みなさん、ご意見ありがとうございました。
今回、友人に皆さんの解答を読ませて感想を書かせました。

※友人からのお礼※
『たった1日で18件も解答ありがとうございます。多くの方がおっしゃる通り。今回の女性は特殊な例だったと痛感しました。少なくとも現代では男性も雇用が大変になって派遣やブラック企業の正社員の人もかなりいて毎回デート代を支払える男性なんて本当に減ったと思います。そして女性もレディースデイや合コンでも男性が奢ったり、払うとしても少しでいい場合が多いので「支払い」に対する重要やありがたさが欠けてる人がいるのが事実で古き風習が未だに根強く残っているのだなと痛感しています。しかし逆に考えれば男性も下心を丸出しにして女性に媚を売るために奢ったりするのも悪いことだと思ってます。ビンボーでも下心丸出しの人は無理して奢るし、オッサンなんていい例です。

ですが、やはり愛し合い、支えあう男女なら支払いは割勘が一番だと思ってます。だってそうでしょう?支払いをロクにしない女性なんかと結婚したら先が思いやられませんか?結婚しても金にルーズだったり高価な化粧品ばっかり使ったり。その点、割勘OKな女性のような謙虚さのある女性は男性から人気があります。結局はお金のかかる女性は最後は捨てられて結婚まではいかず、俗に言う行き送れ女になると思っています。(よっぽどスペックが高くない限り重荷になるから)

そして女性の方に言いたいのですが、別に男性は奢らないから愛していないわけではないし、奢らないから経済力がないわけでもなく、奢らないから結婚後もケチな生活をさせられるってわけじゃありません。むしろ交際の段階なんてどうにでもなるんですから・・そんな段階で毎回女性に沢山のプレゼントや食事を奢る男性は確実に盲目になっていて女性はそれを悪用してるように思えます。もちろん、下心前回の馬鹿な男が自業自得ですが・・・40代の先輩なんかまさにそれで可哀想に見えます。』

回答

ANo.4 >その女性の理由としては、女を楽しませる経済力がないならデートするな!だそうです。

そういう価値観の女性はいます。少なくないです。
男性としても「男に払わせて当然と思うような女とデートはしない」という選択肢があるわけです。お互いの価値観の問題なので、「これが正しい」というものはないです。

で、なぜ「男性が払って当然」という女性が少なくないか、以下は親や友人と話していて出た話なんですけど。

人間の女は出産・育児(子供が乳児の状態)など2年くらいの長期間に渡って、どんなキャリアウーマンでも自活できなくなります。その間は配偶者に守ってもらわざるを得ません。「自分を守れる力のある異性を選ぶ」のは女性としての本能ともいえます。自分と子供の命がかかっていますので。

で「自分を守れる力」の中に、現代女性としては「経済力」も入るわけです。結婚を前提としていようといまいと、女性に対して経済力を提供する…デートなどで「おごる」という行為は、それを通して「自分にはあなたを守る意志もあれば力もある」というアピールになるのです。

逆に、デートで割り勘となると、「自分は経済力で君を守るつもりはない。またその能力もない」というアピールになります。
女性獲得において不利になるのは仕方ないことです。

男性だって初デートで女性から「料理なんかしたことないし、する気もない。掃除とか洗濯もやだ。家事とかとにかくキライ」とアピールされたら、ちょっとひきますよね。それと似たようなものかもしれません。

ただ、女性の場合経済的に自分が自立している人や、自立したいと思っている人は、必ずしも「おごってもらいたい」と思ってるとは限りません。
人によっては「私だって働いてるんだから払う」と言い、おごってもらうことを拒否する人もいます。

私は初デートでしたら、「今後恋人としておつきあいしたい人はおごってもらう」(もちろん向こうにその気があれば、ですよ)
「これっきりにしたい人には無理にでもお金を払う」(借りをつくりたくないし、なんかご飯目当てみたいで申し訳ないから)
という感じです。
回答者:nanoko1985
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:
08/08/13 14:29
この回答へのお礼みなさん、ご意見ありがとうございました。
今回、友人に皆さんの解答を読ませて感想を書かせました。

※友人からのお礼※
『たった1日で18件も解答ありがとうございます。多くの方がおっしゃる通り。今回の女性は特殊な例だったと痛感しました。少なくとも現代では男性も雇用が大変になって派遣やブラック企業の正社員の人もかなりいて毎回デート代を支払える男性なんて本当に減ったと思います。そして女性もレディースデイや合コンでも男性が奢ったり、払うとしても少しでいい場合が多いので「支払い」に対する重要やありがたさが欠けてる人がいるのが事実で古き風習が未だに根強く残っているのだなと痛感しています。しかし逆に考えれば男性も下心を丸出しにして女性に媚を売るために奢ったりするのも悪いことだと思ってます。ビンボーでも下心丸出しの人は無理して奢るし、オッサンなんていい例です。

ですが、やはり愛し合い、支えあう男女なら支払いは割勘が一番だと思ってます。だってそうでしょう?支払いをロクにしない女性なんかと結婚したら先が思いやられませんか?結婚しても金にルーズだったり高価な化粧品ばっかり使ったり。その点、割勘OKな女性のような謙虚さのある女性は男性から人気があります。結局はお金のかかる女性は最後は捨てられて結婚まではいかず、俗に言う行き送れ女になると思っています。(よっぽどスペックが高くない限り重荷になるから)

そして女性の方に言いたいのですが、別に男性は奢らないから愛していないわけではないし、奢らないから経済力がないわけでもなく、奢らないから結婚後もケチな生活をさせられるってわけじゃありません。むしろ交際の段階なんてどうにでもなるんですから・・そんな段階で毎回女性に沢山のプレゼントや食事を奢る男性は確実に盲目になっていて女性はそれを悪用してるように思えます。もちろん、下心前回の馬鹿な男が自業自得ですが・・・40代の先輩なんかまさにそれで可哀想に見えます。』

回答

ANo.3 価値観は人それぞれですから、別にほっとけばいいんじゃないですかね。
ちょっとその友人はかわいそうとは思いますが。。
まぁでも、その話を聞いた人も一方的にその友人を責めたりするわけでもないでしょうが。
価値観の問題だということはすぐわかりますからね。


ここから先は私の意見ですが
私は女性で、男性が支払いしてくれると嬉しいです。
男性と女性はそれぞれ役割が違うと思っているので。

男性がリードしてくれるデートは嬉しいです。
女性扱いしてもらえるのも嬉しいです。
守ってくれてるような気がするのかも?

でもそうじゃなきゃいやとは思いませんし、
出してくれないからといって責めることも会わなくなることもないですし
毎回だとお返ししなくちゃとか逆に気を使ってしまいます。
相手によるのも大きいかも知れません。

まぁ人それぞれですよね。
そういうのが合う人とくっつけばいいだけで。
合わないからと言って責めたり蔭口たたくような人はちょっと勘弁ですね。
回答者:mchamomile
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/08/13 14:26
この回答へのお礼みなさん、ご意見ありがとうございました。
今回、友人に皆さんの解答を読ませて感想を書かせました。

※友人からのお礼※
『たった1日で18件も解答ありがとうございます。多くの方がおっしゃる通り。今回の女性は特殊な例だったと痛感しました。少なくとも現代では男性も雇用が大変になって派遣やブラック企業の正社員の人もかなりいて毎回デート代を支払える男性なんて本当に減ったと思います。そして女性もレディースデイや合コンでも男性が奢ったり、払うとしても少しでいい場合が多いので「支払い」に対する重要やありがたさが欠けてる人がいるのが事実で古き風習が未だに根強く残っているのだなと痛感しています。しかし逆に考えれば男性も下心を丸出しにして女性に媚を売るために奢ったりするのも悪いことだと思ってます。ビンボーでも下心丸出しの人は無理して奢るし、オッサンなんていい例です。

ですが、やはり愛し合い、支えあう男女なら支払いは割勘が一番だと思ってます。だってそうでしょう?支払いをロクにしない女性なんかと結婚したら先が思いやられませんか?結婚しても金にルーズだったり高価な化粧品ばっかり使ったり。その点、割勘OKな女性のような謙虚さのある女性は男性から人気があります。結局はお金のかかる女性は最後は捨てられて結婚まではいかず、俗に言う行き送れ女になると思っています。(よっぽどスペックが高くない限り重荷になるから)

そして女性の方に言いたいのですが、別に男性は奢らないから愛していないわけではないし、奢らないから経済力がないわけでもなく、奢らないから結婚後もケチな生活をさせられるってわけじゃありません。むしろ交際の段階なんてどうにでもなるんですから・・そんな段階で毎回女性に沢山のプレゼントや食事を奢る男性は確実に盲目になっていて女性はそれを悪用してるように思えます。もちろん、下心前回の馬鹿な男が自業自得ですが・・・40代の先輩なんかまさにそれで可哀想に見えます。』

回答

ANo.2 >その会社の女性はデートなら男が払って当然だそうです。

そう言う慣習なのでしょう

国や地域によって慣習は異なります

わたし自身は

・女性に払わせることは男の恥だと思っています
・男の友人が訪れても極力払わせませんね
・自分がお呼ばれした時は払ってくれればありがとう、割り勘でもそれでいいかと思うようにしています
回答者:m_inoue222
種類:回答
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:
08/08/13 14:25
この回答へのお礼みなさん、ご意見ありがとうございました。
今回、友人に皆さんの解答を読ませて感想を書かせました。

※友人からのお礼※
『たった1日で18件も解答ありがとうございます。多くの方がおっしゃる通り。今回の女性は特殊な例だったと痛感しました。少なくとも現代では男性も雇用が大変になって派遣やブラック企業の正社員の人もかなりいて毎回デート代を支払える男性なんて本当に減ったと思います。そして女性もレディースデイや合コンでも男性が奢ったり、払うとしても少しでいい場合が多いので「支払い」に対する重要やありがたさが欠けてる人がいるのが事実で古き風習が未だに根強く残っているのだなと痛感しています。しかし逆に考えれば男性も下心を丸出しにして女性に媚を売るために奢ったりするのも悪いことだと思ってます。ビンボーでも下心丸出しの人は無理して奢るし、オッサンなんていい例です。

ですが、やはり愛し合い、支えあう男女なら支払いは割勘が一番だと思ってます。だってそうでしょう?支払いをロクにしない女性なんかと結婚したら先が思いやられませんか?結婚しても金にルーズだったり高価な化粧品ばっかり使ったり。その点、割勘OKな女性のような謙虚さのある女性は男性から人気があります。結局はお金のかかる女性は最後は捨てられて結婚まではいかず、俗に言う行き送れ女になると思っています。(よっぽどスペックが高くない限り重荷になるから)

そして女性の方に言いたいのですが、別に男性は奢らないから愛していないわけではないし、奢らないから経済力がないわけでもなく、奢らないから結婚後もケチな生活をさせられるってわけじゃありません。むしろ交際の段階なんてどうにでもなるんですから・・そんな段階で毎回女性に沢山のプレゼントや食事を奢る男性は確実に盲目になっていて女性はそれを悪用してるように思えます。もちろん、下心前回の馬鹿な男が自業自得ですが・・・40代の先輩なんかまさにそれで可哀想に見えます。』

回答

ANo.1 払う価値のある女には払います。
払う価値のない女には払いません。

以上
回答者:taka-aki
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:
08/08/13 14:14
この回答へのお礼みなさん、ご意見ありがとうございました。
今回、友人に皆さんの解答を読ませて感想を書かせました。

※友人からのお礼※
『たった1日で18件も解答ありがとうございます。多くの方がおっしゃる通り。今回の女性は特殊な例だったと痛感しました。少なくとも現代では男性も雇用が大変になって派遣やブラック企業の正社員の人もかなりいて毎回デート代を支払える男性なんて本当に減ったと思います。そして女性もレディースデイや合コンでも男性が奢ったり、払うとしても少しでいい場合が多いので「支払い」に対する重要やありがたさが欠けてる人がいるのが事実で古き風習が未だに根強く残っているのだなと痛感しています。しかし逆に考えれば男性も下心を丸出しにして女性に媚を売るために奢ったりするのも悪いことだと思ってます。ビンボーでも下心丸出しの人は無理して奢るし、オッサンなんていい例です。

ですが、やはり愛し合い、支えあう男女なら支払いは割勘が一番だと思ってます。だってそうでしょう?支払いをロクにしない女性なんかと結婚したら先が思いやられませんか?結婚しても金にルーズだったり高価な化粧品ばっかり使ったり。その点、割勘OKな女性のような謙虚さのある女性は男性から人気があります。結局はお金のかかる女性は最後は捨てられて結婚まではいかず、俗に言う行き送れ女になると思っています。(よっぽどスペックが高くない限り重荷になるから)

そして女性の方に言いたいのですが、別に男性は奢らないから愛していないわけではないし、奢らないから経済力がないわけでもなく、奢らないから結婚後もケチな生活をさせられるってわけじゃありません。むしろ交際の段階なんてどうにでもなるんですから・・そんな段階で毎回女性に沢山のプレゼントや食事を奢る男性は確実に盲目になっていて女性はそれを悪用してるように思えます。もちろん、下心前回の馬鹿な男が自業自得ですが・・・40代の先輩なんかまさにそれで可哀想に見えます。』
最新から表示回答順に表示