ニュースねとらぼ:【番外編】ITちゃんと呼んでくれ (1/2)夏休み。読者のみなさんが海に山にコミケに行ってるのをいいことに「ねとらぼ」番外編を。アイコンイラストのキャラには名前がちゃんとあるのです……あとしっぽも。2008年08月15日 16時10分 更新
担 こんちには。ITmediaの担当者です。 シ こんにちは。「ねとらぼ」アイコン用イラストを描いてる無名同人AことシコタホAです。 担 登場は久しぶりだね。3年前のCintiqレビュー以来か。あいかわらず無名なんだって? シ そうなんだよ。無名でさー。 担 そっかー。もう長いよな、無名。はははは。 シ そうなんですよ。はっはっは。 担 じゃあ早速本題に。「ねとらぼ」のアイコン用イラストの話を。大人気だね! シ ウソだろ。 担 ごめん。なんで分かるの? シ おれの同人誌、売れる気配がないもん。 担 そりゃ無名だし。 シ だよね。「シコタホA」の由来もネットの闇に消えて久しい…… 担 もとい、何か苦労してることとかある?」 シ ないです。 担 そっか。何かエピソードとかある? シ ないです。 担 会話続ける気ないだろ。 シ 無名同人の話なんか聞きたくねえだろ。 担 なんだ、すねてるのかよ。 「ねとらぼ子ちゃん」ではない担 いやー困ったよ。このアイコン絵のキャラ、誰も「ITちゃん」と呼んでくれないんだよ。 シ だって3年ぶりでしょ? 覚えてたらむしろ不自然っていうか、どんだけITmediaマニアなんだよっていう。 担 「ねとらぼたん」とか「ねとらぼ子ちゃん」とかってのを見かけたなあ。ありがたいことですが。これからは由緒あるジーデー……「ITちゃん」と呼んでくださいね! シ っていうかさあ、名前で呼ぶ必要があるほどこのキャラ自体、認知されてるの? 担 はははは、それはないな。記事がメインだし。当たり前だろ。このコーナーをなんだと思ってるんだよ。 シ …… 担 そういやVIPに「ねとらぼキャラのエロ画像くれ」スレが立ってたんだって? シ うん。1レスも付かずに落ちてたけどね。 生えた!生えた!しっぽが生えた!担 さてITちゃん、いつも顔だけなんだよね。 シ アイコン小さいもんな(120×90ピクセル)。一度全身描いたら小さくて、「ワケわかんね」ってことでボツったでしょ。 担 そんなわけで夏休み特別企画! 大きなITちゃんだ! シ ニーズあるのかしかし…… 担 ……あれ、なんだこのUSBケーブルみたいなの。 シ しっぽ。 担 しっぽ? そんなの生えてたっけ?……あ、分かった。アレでしょ、おれ見てるもん。ネッ○ゴーストでしょ。 シ 花梨ちゃんは著しく反則だよな……いや、そうじゃなくて。 担 違うの? しっぽなんかあったっけ。 シ いや、なかったんだけどさ。ほら、いつぞやゲームに出たことあったでしょ。 担 あ、携帯版のモンスターファーム。 シ そうそう。実際にゲーム化されたキャラにさ、なんか生えてたんだよ。オレもビックリしたよ。 担 いきなり生えてきたらなあ。そっか。 シ だからこっちが先だよ。○ットゴーストのパクリではないのです。 担 そーなんだ。 シ PIPOPAと「そーなんだ!」って、見てる人かぶってるよな。 担 みんなが分かんない話するなよ。そもそもITちゃんって、何だっけ。 シ ロボットだろ。天才お兄ちゃんが作り出した正義のITロボットで、操作はTablet PCでお兄ちゃんが行う。語尾が「ポ」 担 「だめポ」とか。 シ そうそう。懐かしいなー。なんか違うけど。 担 中華キャノンとか、なんとかソフトのバ○マーさんとかと戦ったりしたんだっけ。 シ 「ムチャしやがって……」 担 「…………」 シ 「…………」 担 「……うーむ……どことなく2002年臭いっていうか、1.0時代っていうか……」 シ だよな。なんとなく回顧モードだよ。未来設定なのに。 担 もういいんじゃないの、Web2.0時代にふさわしいネッ○ゴーストって設定で。だいたい、生えたのはこっちが先なんだろう。大人だよ。おれたちは。 シ お前が勝手に許可もらってこいよ。 [ITmedia] Copyright© 2008 ITmedia, Inc. All Rights Reserved. 新着記事
|