Microsoft の windows live space(質問にあらず、提案)
フランスの友人が You Tube のトップページをガジェットにしているので、私もそうしたいと努力しているがいまだ、未完成。ところが iGoogle ではクリック1発でできることがわかった。
可能不可能は資本関係にあるようだ。こうしたパソコンの関係で、質問や提案の投稿をしたら、高圧的な、あるいは誹謗に近い回答投稿があった。そこで、このサイトの「禁止事項」を調べたら、質問投稿には「パソコン以外の内容はご遠慮ください」とあった。
しかし、回答投稿には、そうした例が記載されていない。つまり、回答投稿であれば、パソコンに関係がなくても、質問の内容はもちろん、質問者の人格まで指摘できることになっている。(誹謗中傷等は別項目)
私には、そこに歯止めが必要であると提案する。
回答に、やたら個人の投稿を云々するのは問題だ。管理者に任せればいい。権限もないのにでしゃばるから不快な印象を与える。
(この提案はパソコンと関係があると考えている)