一覧簡易検索詳細検索コンテンツの登録englishトップページ広島大学広島大学図書館

 

リポジトリとは学内の教育研究成果物を収集・蓄積・保存し、無償で学内外へ発信する
電子書庫です。新たな研究成果発信の場としてご活用下さい。
詳細  RSS

  contents menu

 

    HiR 注目コンテンツ   

第1回 Monographシリーズ(理学研究科山崎勝義教授)
第2回
近代文学試論(広島大学近代文学研究会)

  RSS配信を始めました。(08/05/28)
機関リポジトリと著作権Q&A」を掲載しました。(08/05/08)
学術講演会「機関リポジトリをめぐる諸問題」を開催しました。(07/10/10)
HiR 注目コンテンツ第2回「近代文学試論」(07/08/17)
コンテンツ数が1万件に達しました。(07/06/07)
NEWS & EVENT

2007.4.23 HiR に新しい機能が加わりました。--第2弾--

  1. ダウンロードランキング
     
    月ごとに最もダウンロードの多いコンテンツを表示します。
  2. 学内刊行物一覧
     HiR に登録された学内の刊行物リストを作成しました。
        Volumeごとの一覧は、現在まだ実現しておりませんが、刊行物ごとの論文一覧を見ることができます。
     HiRに登録することで刊行物を発信し、可視性を向上することが可能です。
     紀要等をご登録ください。→詳細

2007.3.30 HiR に新しい機能が加わりました。

  1. 部局別ブラウジング
     研究科・センター等の部局ごとに一覧できるようになりました。
  2. 主題別ブラウジング
     資料内容の主題によって一覧できるようになりました。
  3. 詳細画面の変更
     画面の構成をより見やすく変更しました。
     また、キーワードから再検索が可能になりました。
    (現在、HiR, Google, Google Scholar, PubMedが検索できます。)

2006.10.06 広島大学学術情報リポジトリ(HiR)を正式公開いたしました。

4月の試験公開から半年経過し、安定稼動が確認されたため、10月より本稼動に移行いたします。現在までのコンテンツ数は、論文等1,674件・コレクション類5,596件 です。
また、半年間で約12万件のアクセスがありました。
今後とも学内の皆様のご協力をお願いたします。
左図は今回制定しましたHiRのシンボルマークです。 
HiRマークについて

2006.4.12 広島大学学術情報リポジトリを試験公開しました。

広島大学学術情報リポジトリとは、広島大学が設けるインターネット上の電子書庫のことです。
学内の研究者・学生等の本学構成員による教育研究成果物を収集・蓄積・保存し、インターネットを通じて無償で学内外へ発信するためのものです。
学内で生産された学術情報の一元的管理および発信を行い、大学のブランドイメージの向上を図るとともに、Googleなどのサーチエンジンを通して世界中から検索可能となることで、研究成果をより多くの人々に発信します。
学内の皆様、ぜひご自身の研究成果発信の場として、学術情報リポジトリをご活用ください。
なお、各資料の著作権は著者または出版社等が保持しています。

広島大学図書館
(C) 2006 Hiroshima University Library. All Rights Reserved.

広島大学学術情報リポジトリは
OAI-PMHに準拠しています

お問い合わせ先: 学術情報整備グループ
学術情報リポジトリ主担当
  TEL: 082-424-6228 FAX: 082-424-6211
  E-Mail: tosho-seibi-repo@office.hiroshima-u.ac.jp