求人情報をさがす

求人情報の詳細

印刷する
Logo 株式会社クリエイトラボもうすぐ掲載終了
求人情報選考のポイント 掲載期間:08/07/18(金)〜08/08/21(木)
ユーザーサポート正社員
ただのサポートより、人事給与や経理のことも学べるお仕事はいかがでしょう?
Photo
従業員数450名の当社。好奇心旺盛なスタッフが、自分の目標に向けて励んでいます。
お客様の「困った」に応える、ユーザーサポートのお仕事。その中で、ちょっと専門的な知識も身に付けられたら、やりがいも大きくなると思いませんか?

たとえば、これまで何気なく受け取っていた給与明細の見方が分かるようになったり。会計の知識を身に付けることができたりするのは、人事給与ソフトや会計ソフトを利用する企業の総務や経理の方をサポートするからこそ。一見、難しそうな仕事に見えるかもしれませんが、2ヶ月の研修カリキュラムであなたのデビューをサポートしますのでご安心ください。人事給与や経理、ITの知識から、応対のポイントまで、しっかり学べます。

実際に、沢山のメンバーが未経験からこの仕事をスタートしています。「人と話すのが好き」というところから始めて、約1年で「こんな風に利用すれば、効率が上がりますよ」と、運用の仕方もアドバイスできるまでになれる。人の役に立ちながら、自分の成長を実感できるお仕事に、あなたも挑戦してみませんか?
募集要項
募集職種
ユーザーサポート
募集背景
お客さまからのニーズ増加に伴ない、積極採用を実施します。
設立以来、サポートサービスを軸に幅広く事業展開を行なってきました。今回、人事給与・会計システムの導入社数増加に伴ない、当社へのニーズが増加しています。そこで今回、意欲あふれる若手を採用し、イチから育成する予定です。
仕事内容
身につけたITスキル・知識で、人の役に立てる仕事です。
■給与計算や会計の知識も身に付く、ちょっとお得な仕事です。
人事給与や会計のパッケージソフトを導入している企業の担当者からの「会計ソフトの操作方法がわからない」「もっと便利な使い方を教えてほしい」といったお問い合わせに対応してください。1〜2ヶ月の研修と配属後のOJTで、イチから知識を学ぶことができるので、ITに関する知識のない方、未経験の方も心配はありません。

――入社後の流れ――
▼入社後まずは、約1ヶ月間の社内研修からスタート。ビジネスマナーや電話応対のポイント、セキュリティなど、幅広い知識を学べる講座をご用意しています。

▼その後、配属先でも座学研修を実施。先輩のもと、実務で必要となる知識を習得しましょう。初めの1週間は人事給与・会計といった業務への理解を深めます。2〜3週目は、サポートを担当するシステムの操作方法や機能・メニューについて学んでください。4週目には、お問合せ対応のロールプレイングを実施。よくあるケースに慣れてから本番に入れます。

▼いよいよ現場へ。OJTで先輩が引き続きサポートします。3〜8名のチーム体制だから、困ったときもすぐ周りのメンバーに相談してくださいね!
ここがPOINT!仕事のやり甲斐
システムの操作方法にとどまらず、知識を深めればお客様の業務フローについてアドバイスすることもできるようになります。お客様のパートナーとして信頼される喜びを感じられるでしょう。
ここがPOINT!仕事の厳しさ
お客様は、総務・経理など業務のプロ。応対にあたり、専門知識や法改正に伴なう最新知識を学ぶことが必要です。また、申告期限のある仕事をサポートするにあたり、スピードと正確さが求められます。
応募資格
学歴不問 ≪未経験・第二新卒歓迎!≫
★これから少し専門的なスキルを身に付けたいという方、大歓迎!電話応対をしたことがあり、パソコンでの入力作業ができればOKです。

〜*〜次のような方は、ぜひご応募ください〜*〜
・少し専門的なスキルも身に付けてみたい。
・オフィスで落ち着いて仕事をしたい。
・人の役に立っている実感を持てる仕事がしたい。
・コールセンターやサポートをしていて、業務知識を高めたい。
ここがPOINT!活かせる能力・経験
★総務・経理での業務経験があれば、すぐに活かしていただけます。
★ヘルプデスクやユーザーサポートの経験をお持ちの方は、スムーズに実務に入っていただけます。お客様とのコミュニケーションが大切な仕事なので、アルバイトでの接客経験なども活かせます。
雇用形態
正社員 ※3ヶ月の試用期間があります。給与・待遇の変化はありません。
勤務地
■東京都内
大森(自社センター)
交通
JR京浜東北線「大森駅」より徒歩3分
勤務時間
8:40〜17:30(実働8時間)
※シフト制(実働8時間)になる場合もあります。
★残業はほとんどありません!
作業に関して『早く的確に』をモットーにしています。そのため、業務時間内に作業は全て終了。残業はほとんどありません。仕事とプライベートの両立が可能です。
給与
月給20万円以上
※経験・能力を充分に考慮の上、加給・優遇いたします。
※残業手当は別途支給いたします。
ここがPOINT!年収例
25歳(経験2年目)400万円
30歳(経験5年目)500万円
待遇
◆昇給年1回(4月)、賞与年2回(7月・12月)、決算賞与
◆交通費支給(上限10万円/月まで)
◆各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
◆退職金制度
◆残業手当
◆社員旅行、家族同伴の親睦会
◆同好会活動(ゴルフ部、ネイチャリング部、社長も入っているフットサル部、スキー&スノボー部など)

★資格取得支援制度
携わる業務やキャリアパスに応じたスキルアップを支援するため、資格取得時の祝金(一資格あたり2万5000円から5万円)、受験料やセミナーの受講料を支給しています。具体的な取得資格については、下記【資格取得状況】をご覧ください。
休日・休暇
完全週休2日制(曜日交代制)、夏季休暇(5日間)、年末年始休暇、GW休暇、有給休暇、
慶弔休暇、創立記念日(9/13)
≪年間休日…125日以上≫

★育児休暇、介護休暇も充実!
家族も仕事もどちらも大切にしてほしい。そんな想いから、育児・介護休暇を用意しました。また、育児休暇の他に配偶者の出産休暇も。女性に限らず男性も利用できます。長く安心して働ける職場です。
配属部署
システムサービス部への配属になります。活躍中の20名のうち8割のメンバーが中途入社です。男女比は約2:1で、平均年齢は30歳前後で、20代前半からベテランまで幅広いメンバーが在籍しています。3〜8名の4チームに分かれ、4製品のサポートを行なっています。仕事はチーム体制ですが、チームに関係なく仲の良い組織です。

★ジョブローテーション制度あり!より知識を深めて、テクニカルサポートを目指すメンバーもいます。
教育制度
【カリキュラムの3つの柱】
◎コミュニケーションスキル(電話応対のマナー等)
◎テクニカルスキル(システム操作のための知識)
◎マネジメントスキル(自己管理等)

≪入社後すぐは?≫
本社で1ヶ月の研修を実施。ビジネスマナーからセキュリティまで、じっくり学んでください。

≪配属後は?≫
OJTで先輩が付きます。1ヶ月は座学での研修を実施。サポートを担当する製品の機能・メニューを学ぶほか、人事給与や経理の業務知識を徐々に身に付けましょう。その後、現場デビューとなりますが、引き続き先輩がサポートするのでご安心ください。また、定期開催の社内研修(OJTリーダー研修など)を通して、キャリアアップを実現できます。
独自映像! 取材者が撮影した職場風景(動画)
中途入社した方も、今では…? PLAY
徹底取材! ホンネで語る取材者の印象
年間休日は125日。なんと、1年間で1/3以上がお休みということではないか。多忙を極める会社が多いIT業界には、珍しいと感じた。取材で伺ってみると「仕事だけでなくプライベートの時間も大切に考えている」とのこと。そこには、社員たちに長く働いてもらいたいという会社の願いがこめられていた。また働きやすさを支えるもう一つの理由が、社員の方々の人柄だろう。3年目の社員の方からは「上司や先輩に恵まれました」という話を伺うことができた。「最初はパソコンも業務内容も分からなくて戸惑っていましたが、つきっきりで指導してくれたんです。いまはやればできるんだな、と思えることができています」とのこと。このような環境でなら、確かに知識を習得しながら長く働くことができそうだ。
Photo
リフレッシュスペースで、ほっと一息。気さくなメンバーが多く、他愛のない話にも花が咲きます。
Photo
入社後研修の様子。グループワークの発表会の最中です。お互いに意見を出し合いながら、業務に役立つ知識を学んでいきます。
会社概要
設立
1986年9月
代表者
代表取締役社長 岩渕 和夫
資本金
2500万円
従業員数
450名(うち正社員・契約社員200名)
売上高
32億8000万円(2008年3月期実績) ※対前年比113%
29億円(2007年3月期実績) ※対前年比126%
22億9500万円(2006年3月期実績)
※設立以来、毎年増収です。
事業内容
ITに関するヘルプデスク、テクニカルサポート業務、アウトソーシング
人材派遣事業(厚生労働大臣 般 13-05-0030)
関連会社
株式会社クレオ、Y'sラーニング株式会社
主要取引先
富士通グループ各社、東芝グループ各社、株式会社クレオ、ヤマトシステム開発株式会社、日本ビジネスシステムズ株式会社 ほか
社長からのメッセージ
今回、新たにご入社される方への想いを語ります。
せっかく縁があって入った仲間だから長く活躍してほしい。そんな想いから、サポート体制には特に注力しています。社長の私だけでなく役員も普段から社員を気にかけているので、風通しがよく相談しやすい雰囲気だと思いますよ。定着率の良さも当社の特長のひとつです。

また、会社への帰属意識をもってもらえるように、社員旅行や家族同伴の親睦会、同好会など、気軽にコミュニケーションをとれる機会を設けています。スポーツ同好会の試合には、よく私も応援に行っているんですよ。もちろん強制ではありませんが、興味のある方はぜひ参加してくださいね。
資格取得状況
ITスキルのなかったメンバーもこのような資格を取得しました。
【vendor】
MCSE、MCSA、MCP…59名
LPIC-1、LPIC-2…30名
SCSA、SCNA…25名
ORACLE MASTER(Platinum、Gold、Silver、Bronze)…26名
Turbo-CE…8名
CCNA、DA…4名

【CompTIA】
A+…62名
Network+…23名
Linux+…13名
Server+…9名
Security+…8名

【others】
基本情報処理(一種・二種 含)…17名
システムアドミニストレータ…10名
LotusNotes管理者…10名
簿記…27名
ホームページ
http://www.ccl.co.jp
応募・選考について
選考プロセス
▼【STEP1】
会社説明会(随時開催している説明会は現場マネジャーが担当するため、直接質問するチャンスです!
        日時等はお気軽にお問い合わせください。)
筆記試験・一次面接(会社説明会に参加された方で希望者のみ/履歴書を持参)

▼【STEP2】
二次面接(役員)

▼【内定】

※応募から2〜7日程で、選考は全て終了となります。
※在職中の方であれば、平日夕方以降や土曜の面接も行なっています。お気軽にご相談ください。
面接地
〒140-0013
東京都品川区南大井3-28-3 大森プラザビル6階
TEL/0120-8350-19
地図を見る
連絡先
〒140-0013
東京都品川区南大井3-28-3 大森プラザビル6階
担当/堀越・中澤

TEL/0120-8350-19/03-3768-0600
E-MAIL/jinji@ccl.co.jp
ご応募・ご質問はこちらから 応募時の情報をセキュアモード(SSL)で表示・送信する場合は、こちらをご覧ください。
検討中フォルダを見る

「検討中フォルダ」について

[en]は第三者の立場で正直かつ詳細な求人情報の作成を心掛けています
当サイトの求人情報は[en]のスタッフが企業に直接取材を行った上で作成しています。求人企業が自ら情報を作成すると、自社の良い点のみに偏りがちです。当サイトのスタンスは、手間暇をかけて、求職者の立場に立った正直かつ詳細な情報を提供していくことです。今後さらに情報の信頼性を高めるためにも、掲載内容と事実に相違があった場合は[en]事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。
事務局:福田智洋