中国新聞オンライン
中国新聞 購読・試読のお申し込み
サイト内検索

ゴッホ絵のネコ、判然とせず '08/8/14

 ゴッホの名作「ドービニーの庭」の秘密を探る2回目の科学調査が13日、所蔵するひろしま美術館(広島市中区)で始まった。この日は赤外線を当てる調査を実施。議論となっているネコが塗りつぶされている可能性が高まっている。

 調査は6月に引き続き、吉備国際大(高梁市)の下山進教授らが担当。前回の調査で、ネコは鉄を成分元素とする青色絵の具プルシアンブルーで描かれている可能性が浮かび上がっていた。今回、プルシアンブルーが赤外線を吸収する特性を利用して、輪郭を捕らえようとした。

 下山教授は「しっぽや足の一部らしき輪郭は見える。ただ、上に塗り重ねられた絵の具が厚く、判然としない。さらに調査が必要だ」と話している。

【写真説明】「ドービニーの庭」に赤外線を当てて調査する下山教授(左端)


  1. アーバンが民事再生を申請
  2. 広大跡開発など先行きに不安
  3. 再生法申請に住民も動揺
  4. ブラジル訴訟 広島県は控訴
  5. 県の控訴に在外被爆者ら失望
  6. そごう新館のブランド強化
  7. 岡山県が漁船の燃料費補てん
  8. 原発停止の原因は弁の不具合
  9. 耐震診断、3年連続で再募集
  10. 島根で忍び込み窃盗が急増
  11. 「二上りおどり」で祭り開幕
  12. 懐かしの木造船 模型ずらり
  13. 奥田美術館が40万人突破
  14. 日銀岡山「企業収益に弱さ」
  15. 倉敷商、逆転喫し8強ならず
  16. あと一歩、アルプスから拍手
  17. 金魚ちょうちん、祭りに舞う
  18. 遭難死の医師しのび野球大会
  19. 広島など帰省ラッシュピーク
  20. 金藤選手の準決進出に歓喜
  21. 味は満点 ナシ狩り始まる


MenuTopBackNextLast
安全安心
おでかけ