レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【事故】環状七号線(環七)でタンクローリーが横転、車に閉じ込められた男子中学生が意識不明 東京・杉並
- 1 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/08/15(金) 17:47:32 ID:???0
- 環7でタンクローリー横転、14歳が意識不明
15日午後2時40分ごろ、東京都杉並区和泉の環状7号線で、
タンクローリーが横転するなどして計5台が絡む事故が発生した。
東京消防庁によると、車内に3人が閉じ込められ、このうち男性2人を救出して
病院に搬送した。残りの1人は14歳の男子中学生とみられ意識不明という。
警視庁高井戸署などで詳しい原因を調べている。
MSN産経ニュース(2008.8.15 17:31)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080815/dst0808151729001-n1.htm
※記者注※ この事故で環状七号線は外・内回りとも通行止めとの情報あり(テレ朝ニュース)
- 2 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:47:48 ID:xFbYFVZP0
- ご冥福をお祈りいたします
- 3 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:48:37 ID:vmjKGH/+0
- 環七で事故なんてかなんな
- 4 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:49:54 ID:p96+Ty5A0
- またかい。炎上してないのがせめてもの
- 5 :猫田にゃ男 ◆nekoda0w0. :2008/08/15(金) 17:50:17 ID:Lg34P6mO0
- 環にゃにゃ
- 6 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:50:49 ID:P3ZmGyoG0
- 動画
http://www.news24.jp/latest10-wmp300.html
- 7 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:50:50 ID:GQ7gTQfB0
- ロードロー・・・ちがうのか
- 8 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:50:53 ID:Zi5y4udDO
- テラ近所
- 9 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:52:12 ID:xTKfopTr0
- >>8
同じく近所っす
- 10 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:52:41 ID:tlysZyen0
- 環七は大渋滞だな。
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/tokyotoshinbu.html
- 11 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:52:48 ID:tIv2zGwD0
- ロリー運転手全員死ねよ
- 12 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:52:54 ID:Ia2QSWIC0
- タンクローリーの運転手ってのはあれか?馬鹿ばっかなのか???
何でつい最近同じような車でデカイ事故あったのにまたこんな事故おきんだ???
大型車の運転手ってのはだから嫌いだ、馬鹿ばっか、まじ士ねカス
- 13 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:53:13 ID:aHbIO9K00
- ウチも近所だよ
撤去作業終わったのかなぁ
- 14 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:53:13 ID:Kqe5WdG50
- なんかつい最近、ローリー横転炎上しなかったっけ?
- 15 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:53:40 ID:PKCp3pQhO
- 杉並区和泉界隈の環七なんて急カーブもなければ、比較的平坦じゃん。
なんで横転なんかするんだ?
- 16 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:53:47 ID:2ToqYDu10
- 最近、タンクローリーによるテロが多いな。
- 17 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:53:58 ID:qSvzYN+H0
- またトンキンか
- 18 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:54:13 ID:9+BZ3EWG0
- しかも死人出たみたいだしな…
- 19 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:54:31 ID:cswI3NPJ0
- 三三三三三三三 ( | 2チャンネラー共!
三三三三三 )) |
三三三三)ミ,((^^彡ミ彡 / きさまッ!
三三三三 ((三三 6)彡//\
三三三∩三ミl三三 /ミ彡 /) | 見ているなッ!
三三三|彡ミ三l三 / \ / /、 |
三三三ヽ_)二 | ̄ ノ / ミl :l、\
三 /二 /ミ ‐v-― ´/ )ミ/ / /ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
三/  ̄ /ミ lミ (_/ 三`´`´`´
- 20 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:54:49 ID:q+aJ5vvp0
- タンクローリーに中学生が乗ってたのかとオモタ
- 21 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:54:54 ID:skcPide/0
- 前のアリストが原因のようだぞ。
- 22 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:55:11 ID:eASWEXtp0
- >>10
むしろガラガラで快適みないなんだが……
- 23 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:55:13 ID:IPQVIUBz0
- >警視庁と消防によりますと、ワゴン車と乗用車がタンクローリーの下敷きになり3人が車に閉じこめられ、
>このうち、14歳の少年の死亡が確認されました。少なくとも5人がけがをして手当を受けています。
- 24 :ロードローラーだっ!:2008/08/15(金) 17:55:26 ID:rdw2peGc0
- またテロル発生か?
- 25 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:55:46 ID:Vi56/eDX0
- また地方DQNカーの割り込みが原因か
- 26 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:55:53 ID:tlysZyen0
- >>22
あれ、リロードしてみてくれる?
- 27 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:56:00 ID:QluX7At60
- 最近このちょっと先で、自転車同士がぶつかって
一人亡くなる事故があったな
- 28 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:56:01 ID:s7VXuI+A0
- 今度は環七かよ
- 29 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:56:02 ID:UZKQT2Gf0
- >>21
急ブレーキでも踏んだのか?
- 30 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:56:04 ID:Nwlq3bwM0
- また貴重なガソリンが・・・
- 31 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:56:32 ID:NDPBGg3TO
- タンクローリーって荷物積み過ぎない様にタンク小さくできないの?
- 32 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:56:33 ID:+TV7EMXa0
- 割り込んだ車は無事だったワケ?
- 33 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:56:36 ID:ZomvOeevO
- ざまみろゆとりが
- 34 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:56:42 ID:LSJHjVgO0
- どうせ糞サンデードライバーのせいだろ?
- 35 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:56:47 ID:mPPxbeFt0
- またDQNタンク乗りか!タンクローリー規制しろ!
- 36 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:56:58 ID:WTlHp0Qj0
- タンクローリーの運転手は死なないのかよ。
まあこれからの子と考えたら死んだも同然か。
- 37 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:56:59 ID:2XmwvhSx0
- またサンドラブロックか。
- 38 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:57:13 ID:l+euNTKc0
- とっとと外環作れよ
あそこの所為で日本全体がどれだけ不利益被ってると思ってるんだ
- 39 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:57:17 ID:KhUiRWa50
- >>15
なんかで急ブレーキしたら対向車線に飛び出したらしい
- 40 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:57:20 ID:s7VXuI+A0
- >>34
タンクローリーをサンドラが運転すんの?
- 41 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:57:23 ID:uJc/ZA2L0
- 無謀なドライバ−多いから
- 42 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:57:28 ID:LDhgAp520
- タンクローリー横転テロが流行りなのか?
- 43 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:57:32 ID:HkNvbN4x0
- >>12
>タンクローリーの運転手ってのはあれか?馬鹿ばっかなのか???
>何でつい最近同じような車でデカイ事故あったのにまたこんな事故おきんだ???
さっきニュースで目撃した市民がインタビューに答えてたけど、先に他の3台の車が
衝突事故を起こしてて、それを避けようとしてブレーキをかけたら横転したんだってさ。
だから、首都高の事故みたいにローリードライバーが悪いわけじゃないらしい。
タンクローリーはコーナリング中に急ブレーキをかけると、後ろのタンク部分が
前の動力車を押し出すジャックナイフ状態になって横転しやすいし。
- 44 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:57:39 ID:bOvBB/660
- >>30
ガソリン・・・×
ちんこ・・・○
- 45 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:57:41 ID:p/rWv51g0
- 環七方南陸橋の件。
意識不明だったけど亡くなったらしい。
- 46 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:58:00 ID:WZpCEqEx0
- SVで環七を周ってみるか
- 47 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:58:07 ID:KhUiRWa50
- >>22
「規制情報」のとこに文字情報がある
- 48 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:58:08 ID:b4wfTukP0
- 14歳の子が亡くなったらしいよ
- 49 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:58:08 ID:tE5xkw3OO
- なぜタンクローリーが横転するのかな?映画であったな、タンクローリーに追いかけられた映画。
- 50 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:58:09 ID:ZibglQ4W0
- 環七を原チャで走った事あるけど怖かったな〜
- 51 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:58:12 ID:WSilWOHCO
- 中学生亡くなったみたいだな
合掌
- 52 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:58:17 ID:GEnoGxgXO
- どこのタンク?
- 53 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:58:40 ID:rCVn24T/0
- こういう事故原因こそ徹底的に調べて報道する義務があるのではなかろうか。
「なぜこうなったのか」の理由がないと、学べないよ。
- 54 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:58:56 ID:UZKQT2Gf0
- こないだも甲州街道で玉突き事故があったな…杉並や世田谷のドライバーは
いい車のってるけど、みんな運転が下手くそなんだよ。
- 55 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:58:59 ID:CuIY6GECO
- この事故はテレビで放送されたのねー。
- 56 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:59:01 ID:xTKfopTr0
- ココ意外と横転多い
数年前だけど
雛人形屋の前で横転したの見たことあるよ
- 57 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:59:04 ID:9Ur1IlLLO
-
7゚|
| ミヽ_
= `TT
/⌒⌒
//ゞ\※ _ タンクローリーだッ!!
§!゚ ヮ゚ノ§ノn
= ミ([{.∞}]ミつ"
/(__ハ_)
`しテ
___‖
/ ̄/ __/ ̄丶(_)
L_L/EEE‖[二二[二]
〃・ヽEE‖〃 ̄ヽ ̄ヽ
|・○・|三‖|==|===|
丶・ノノ ̄丶_ノ_ノ
= ●´`・)
- 58 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:59:15 ID:7tEvUn9i0
- 運転手って致命的なバカばかりだから
氏んでもどうなってもいい
タクシーとかバカばかりで困る
- 59 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:59:30 ID:WTlHp0Qj0
- 未来ある中学生>>>>>タンクローリーの運転手。
俺「お前子供の時、将来の夢タンクローリーの運転手だったの?w」
タンク野郎「・・・。(泣)」
- 60 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:59:44 ID:oH8yxE6Q0
- >>52
エクソンモービルのロゴ。
- 61 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:59:48 ID:3MHPkcJI0
- ヒント:盆暮れドライバー
サンデーより更に最悪な存在。完全なペーパードライバーなのに
季節で運転する。なので、事故多発。w
- 62 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 17:59:48 ID:KhUiRWa50
- >>53
まだ発生から何時間もたってないのに何言ってんの?
- 63 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:00:01 ID:2YQmVrBIO
- 14才の子亡くなったね
近所でよく知ってる道だけに怖いわ
チャリ同士でぶつかって死んだ事故もこの近くなんだよね
- 64 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:00:13 ID:Ia2QSWIC0
- >>43
サンスコ!
- 65 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:00:18 ID:mPPxbeFt0
- 速度超過だろうね。
- 66 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:00:32 ID:pvSmEmiy0
- ニヤクか?
- 67 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:00:32 ID:LDhgAp520
- う〜む…映像を見る限り唯一タンクローリーの前側でクラッシュしてるDQNカーが怪しいな。
- 68 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:00:45 ID:CKBIEap30
- またタンクローリーか!!
- 69 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:01:06 ID:m1gb8IpVi
- よーしパパカメラ持って突撃しちゃうぞ〜
- 70 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:01:33 ID:yjs9eQ/M0
- 死亡だって
- 71 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:01:46 ID:lQMdpdU60
- >>53
他者の事故から何かを学ぼうとする人は、自分が加害者となる事故は
起こしにくいんじゃない?
飲酒運転で未だに検挙されたり事故ったりするヤツが存在するように、
元々事故を起こすようなバカは、原因を報道したって何も学ばないよ。('A`)
- 72 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:01:48 ID:DYwXj/8f0
- アリストが対向車線をはみだして、ローリーが急ブレーキ横転らしい。
- 73 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:01:50 ID:9Ve3yiQw0
- >>41
大型のウンちゃんは基本的に大型優位と考える。
運転席が高いから、見下ろす視線がそうさせる。
わがまま運転の元凶。
- 74 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:01:53 ID:2ToqYDu10
- >>49
スピルバーグの「激突」(原題は「決闘」)は、怖かったね。
あんなでかい物があんなに速く走るなって。
- 75 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:01:55 ID:tlysZyen0
- >>22
すまん、リンクを間違えてた。
日本道路交通情報センター 東京23区
http://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/tokyo23ku.html
- 76 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:02:01 ID:wpESEASH0
- 対向車線からタンクローリーに突っ込んできたらしいぞ
- 77 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:02:04 ID:tBgAxDrn0
- もう死んだも同然でも24時間ぐらいなら延命できるんだな
- 78 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:02:10 ID:9+BZ3EWG0
- NHKのニュースによれば、
対向車が飛び出してきたのでブレーキ踏んだら横転した
ということらしい。
- 79 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:02:13 ID:OrFUFsvH0
- >>55
被害者の救出模様、フジはモザイクあり
日テレはモザイクなし。なぜ被害者の顔を晒すのか。
- 80 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:02:18 ID:9gvrr1zo0
- またテロ光?
- 81 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:02:20 ID:2XmwvhSx0
- アリストの名前が出た時点でアウト
- 82 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:02:24 ID:Y4zxPxnOO
- 結局はタンクローリーのスピードの出し過ぎが原因の横転。
じゃなきゃバナナの皮が原因。
- 83 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:02:24 ID:fM4VnSkY0
- 方南陸橋テラ近所・・・
暴走チャリがオバちゃんフッ飛ばして死なせた事故もテラ近所・・・
- 84 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:02:32 ID:NDPBGg3TO
- 早くドライブレコーダー安くして車持ってる奴等全員にドライブレコーダーつけるのを義務付けろ。
音声録音できるドライブレコーダーな。
あと車作ってる全ての会社に100キロ以上出る車を作るのは禁止にさせろ。
- 85 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:02:44 ID:dfv5eILTO
- これ神戸屋の前?
それともオリンピックの方?
- 86 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:02:49 ID:tE5xkw3OO
- うちのほう自動車が多いよ、なぜか、減って無いよ、郊外には環状高速が絶対に必要だよな。反対するやつは間接的な迷惑を与えてると思います。
- 87 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:03:01 ID:aKNgXABU0
- タンクローリーが事故の原因じゃないのに
カワイソス
- 88 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:03:17 ID:NPkUbKAw0
- 大型トラックとか運転免許厳しく規制するべきだよな。
五体満足でちょっと教習受けて取れるだけではなく、
人間性やモラル、最低限の教養も問わないとダメだろう。
- 89 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:03:22 ID:CKBIEap30
- え?タンクローリーは被害者?
- 90 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:03:46 ID:rLqu/irP0
- この事故はローリー叩かないように
無理な車線変更で対向車線にはみ出てきたアリストを避けようと
ローリーが急ブレーキして横転、そこに突っ込んだ車に同乗してた少年が死亡したもの
ローリーが急ブレーキかけたらヘッドは止まるが
荷台が明後日のほうに飛んでく
仕方ない
叩くべきはアリスト
- 91 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:03:57 ID:K3ktRuRn0
- 飛び出した奴のせい
- 92 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:04:00 ID:e8oKBpHD0
- 14歳亡くなっちゃったか・・・・・
ニュース見てまだ若いんだ、回復するかもと願ったが・・・・・
- 93 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:04:00 ID:DYwXj/8f0
- これで、また炎上爆発なら首都高壊滅
- 94 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:04:06 ID:Ia2QSWIC0
- >>77
うちの親父もそれで延命するか聞かれたな。
もうほとんど死んでる人無理やり復活させても可哀そうだから
断ったが
- 95 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:04:09 ID:+rlBTS5d0
- >>56
大宮八幡宮のところ?
- 96 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:04:16 ID:Hz5wcftT0
- なんでローリー寺西こんなにコロコロ転がるん?
- 97 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:04:18 ID:+TV7EMXa0
- >>61
> 盆暮れドライバー
正月の日本坂トンネル内でふらふらしてるハイエースが前を走行してて怖かった。
- 98 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:04:18 ID:gGwCSqmJ0
- >>43
それってなんか映像で見たことあるとおもったら、ターミネーター2だった。
- 99 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:04:19 ID:s09HZwGP0
- またかよw
これ洒落にならんだろ
- 100 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:04:20 ID:tBgAxDrn0
- 警察庁の定義は、交通事故死者は「事故が発生してから24時間以内に死んだ者」とされている。
つまり意識不明の重体とは24時間死亡させないためだけの延命
死亡事故の数字を減らすためだけに・・・
- 101 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:04:33 ID:2XmwvhSx0
- >>88
だな。おまえみたいな馬鹿が免許もてないように。
- 102 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:04:35 ID:KTs+nZdO0
- なんでアリストはみ出したんだろか?
- 103 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:04:53 ID:nNus+5n+0
- なんで環七で対向車線にはみ出すかね
下手糞はハンドル握るなっつの
- 104 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:05:07 ID:9gvrr1zo0
- >>72
さすが糞トヨタ様
100万回死ね
- 105 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:05:08 ID:QbQ42qTxO
- タンクローリーは悪くない!
みんなでタンク運ちゃんを守ろう!
- 106 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:05:20 ID:jlIsm+w60
- こりゃ運転手市原行き決定だな・・
- 107 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:05:20 ID:aHbIO9K00
- 車線変更禁止なのに
タンクローリーの前に車が割り込んできた
↓
タンクローリー急ブレーキ
↓
タンクローリーハンドルとられて対向車線へ
↓
対向車線を走ってきた車が衝突
- 108 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:05:23 ID:JEEQg90q0
- このガソリン高のときに立て続けに・・・
関係ないけど、石油王の娘で金持ちっぷりを自慢するマリエきらい。
- 109 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:05:32 ID:rWPChX7R0
- >>71
>他者の事故から何かを学ぼうとする人は、自分が加害者となる事故は
>起こしにくいんじゃない?
俺も過去に何回か事故に巻き込まれてるけど、事故って、ある時に突然
やってくるから、考える間もなく複合的に巻き込まれる場合が多い。
だから、いくら学んだところで、あんまり意味が無いような。
- 110 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:05:33 ID:DYD7VUd70
- 斜め前の車が急に車線変更してきたら
ハンドルは切らずに追突しろって事か
この場合タンクローリー側に罪はあるのか?
- 111 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:05:34 ID:J3OBqmqA0
- アリスト追跡!
誰だ!
- 112 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:05:36 ID:ZnY2u6zY0
- どうみても原因は地球温暖化です。ね,加藤さん‥‥ @フル勃ち
- 113 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:05:37 ID:fM4VnSkY0
- >>85
>>95
方南町駅前の方南陸橋だよ
- 114 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:06:13 ID:ILvHkECa0
- また大型運転手か
こいつらは、マトモな仕事に就けないからな
- 115 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:06:15 ID:DYwXj/8f0
- そこは急ブレーキじゃなくて、アリストにぶつけるべきだろ。
首都高速損壊 >>>>>>>>>>>>> アリストのDQN死亡
- 116 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:06:23 ID:U/DFAJOY0
- 怖すぎ・・・
- 117 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:06:24 ID:ri8OC3PMO
- DIO「タンクローリーだッ!」
- 118 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:06:30 ID:NDPBGg3TO
- >>79
被害者や目撃者の証言とるときに許可無く勝手に顔まで晒した場合、罰則や賠償金をつけるべきだよな。
- 119 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:06:40 ID:wWc0On5/0
- >>90
残念だが、
最後に横転して対向車線にはみ出したローリーが結局のところ一番悪い。
- 120 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:06:40 ID:m1gb8IpVi
- うわ悲惨だな
対抗がらの突撃かよ
さけないほうがタンクローリー側は被害少なかったかもな
- 121 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:06:53 ID:dfv5eILTO
- あ、杉並の方か。
道理で見慣れない感じだと思った。
- 122 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:06:54 ID:21V6Rphd0
- なにも無いのに横転するはずが無い
また、タイヤが外れたとかじゃ?
- 123 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:07:04 ID:Hz/ODMo3P
- タンクローリー、ガソリン高でカラで走ることが多くなったから事故が多発してるのか?
- 124 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:07:18 ID:joRVfP5o0
- 股間が潰れたような状況の人を救出する映像が流れているけど、
見ていてゾッとした。
- 125 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:07:26 ID:mPPxbeFt0
- >>119
同意
- 126 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:07:28 ID:Cjl5s52K0
- 環七って、中央分離帯で仕切られてるよね?
なんで、アリストが対向車線にとびだすのかわからん。
- 127 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:07:34 ID:c7fMS1dh0
- で、アリストのヤツは捕まったのか?
- 128 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:07:57 ID:IaO/3a3o0
- ニュース映像見たら、タンクローリーが積んでたのはガソリンだったな(恐
もし、現場で漏れ出してたら、大惨事に・・・(恐
- 129 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:07:58 ID:+rlBTS5d0
- >>43
あーわかった、内回りのアンダーパス上がっていったところに黒のオデッセイをはじめ
数台止まってたから、それを見て急ブレーキかけて転倒して外回りのクルマを巻き込んだんだ。
亡くなった方に合掌。
- 130 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:07:58 ID:NjPEbVBs0
- 中学生、死亡だってよ・・・
- 131 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:08:18 ID:QbQ42qTxO
- DQNアリストは死刑
- 132 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:08:31 ID:mswvCCVVO
- 少年は死んじゃったね。気の毒に・・・。
- 133 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:08:34 ID:gskSWcWtO
- 爆発したらおもしろかったのに残念
- 134 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:08:39 ID:aHbIO9K00
- >>126
ここは中央分離帯ないよ
- 135 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:08:41 ID:J3OBqmqA0
- DQNアリスト!
顔見たい!!
- 136 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:08:48 ID:8RhieJaW0
- アリストなんてあんなフニャ足にエンジンパワーだけ無理矢理上げた車でよく飛ばす気になるな。
- 137 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:08:54 ID:2XmwvhSx0
- だから二次被害のこと考えて実際に避けなかった例もある。
暗闇の高速道路でワンボックスが腹を向けて横転。
400m引きずったけど大型トラックは真っ直ぐ止まって被害の拡大なし。
ワンボックスの4人は死亡。
- 138 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:08:57 ID:KhUiRWa50
- >>126
アンダーパスだから中央分離帯はない
- 139 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:09:07 ID:t8GCeBJu0
- うわあああああ・・・ 何でこんな日に
- 140 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:09:19 ID:OA7UTEnI0
- 少年死んじゃったか…
- 141 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:09:26 ID:gGwCSqmJ0
- >>108
マリエの親父は石油王でもなんでもない。
今金の採掘してるってのは本当かどうか知らんが。
- 142 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:09:39 ID:szLTIOHu0
- 急ブレーキで横転って、ローリーのブレーキ片利きしたんかな
- 143 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:09:44 ID:aKNgXABU0
-
アリスト乗りにろくなやつはいない。
- 144 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:09:59 ID:EcJCkNX50
- >>56
環七の西側は横転事故結構多い
中途半端なアップダウン&ゆるいコーナー、陸橋化により信号に引っ掛かりづらい。
下手くそが無茶するとすぐ事故る
- 145 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:10:12 ID:b7vWjRyb0
- ロードローラーだッ!!
↓
タンクローリーだッ!!
- 146 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:10:12 ID:RkfL8pxl0
- タンクローリーがいったいどれくらいの速度出してかだよな
対向車線のはみ出した車を避けたとしけも、制御できないスピードだってことだろう
環七って60キロだったけ?
- 147 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:10:14 ID:D+eK0w0f0
- バカにも免許与えるからだろ。法改正しろや
- 148 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:10:24 ID:tIv2zGwD0
- 亡くなったか、可哀相になぁ。アリスト死ねよ
- 149 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:10:25 ID:Hz/ODMo30
- 大型の免許取得、現行より厳しくしないとダメだな、こりゃ。
とりあえず対策としては、でかいのが来たら近づかない
先へ行かせるのがベストだが。
- 150 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:10:36 ID:P6Mqxp/m0
- なんでタンクローリーにガキのせてんの?
- 151 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:10:43 ID:wb7JNnmBO
- 亡くなったね…(-人-)
- 152 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:10:50 ID:hy2dTSqE0
- 最近ローリーの事故多くないか?
ガソリン会社はローリー事故で庶民に迷惑かけてるんだから、ガソリン代下げろ!
- 153 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:10:59 ID:fwQNXeuH0
- 14歳の子亡くなったって。
ご冥福をお祈りします。
急に車線変更した車が全て悪い。
- 154 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:11:00 ID:ibNImtda0
- これだけ相次ぐとさすがに法規制入りそうだな
- 155 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:11:04 ID:tJBJKmYu0
- 犯罪予告ブームのあとはタンクローリー横転ブームか
- 156 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:11:06 ID:Bgj0nWBW0
- 方南陸橋のアンダーかな。
最近よくローリーが事故るね。
- 157 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/15(金) 18:11:14 ID:p3z6va950
- 首都高でタンクローリー炎上したばかりだろ
なんかもっとやばいことが起こりそうな気がするpgr
- 158 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:11:20 ID:DYwXj/8f0
- 俺も狸が道路にいたら、御免っていいながらまっすぐ轢きころす。
うまくいけばタイヤに踏まれず死なないですむかもしれん。
ハンドル切るようなことは絶対しない。
- 159 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:11:27 ID:J3OBqmqA0
- アリスト売ったトヨタが悪い!
- 160 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:11:32 ID:Cjl5s52K0
- だれか、google ストリートビューで事故現場を紹介してくれ。
- 161 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:11:43 ID:3RUVMVX+0
- アリスト乗ってる人ってなんで飛ばしたがるの?
金持ちとか重役気取ってるの?
あんな中古車で優越感でも感じちゃってるの?
大して速くないし、どっから見ても安い中古車なのに。
- 162 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:11:55 ID:jlIsm+w60
- >>107
急ハンドルしながら急ブレーキかけたから加重が一方にかかって斜めになりながら
対向車線に飛び出したんだろうな・・
- 163 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:11:57 ID:Hgl+BZ3j0
- 日野アリストは癌
- 164 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:12:19 ID:pJOLAJKz0
- >>146
40km制限
- 165 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:12:33 ID:NDPBGg3TO
- タンクローリーみたいな危険な車に割り込んだ車はタンクローリーが潰し殺しても無罪にしたほうがいいんじゃないか?
それかタンクローリーなど危車両に割り込んだ車を罰金にするか。
タンクローリーのドライバーはその車両とナンバー覚えて通報するとかすればいい
- 166 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:13:07 ID:kKk2YGuZO
- さっき男の子が救助されて救急車で運ばれたみたいだけれど
ビニールシートがかけられていたから、危ないかな……
できれば助かっていてほしいと心から願うよ
いま潰されてたワゴンがやっと引き上げられたっぽい
タンクローリーは石油抜いてるみたいだからまだまだ先かな
- 167 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:13:14 ID:UNqtxghA0
- 外環が出来てればこの事故もなかったかも知れないのにな。
- 168 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:13:19 ID:3dyfLqrn0
- そりゃあまあハンドル中立ゆるブレーキで
ガツンとぶつかるべきだったんだろうけど、
人間である以上反射的に急ブレーキしちゃうことだってあるよな。
自動車が全部自動化されればいいのに。
- 169 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:13:30 ID:RkfL8pxl0
- アリスト乗っているのって大概貧乏人だよ、駐車場料金も払えないんだよね
- 170 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:13:38 ID:LWVV4HH10
- >>166
もう死んでるっつーの
ニュース見ろ
- 171 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:13:42 ID:Vps5+IuY0
- >>154
ローリーのブレーキ特性にもメスを入れて、ジャックナイフが怒りにくい
構造にしないとダメだと思うが、一向に改善されない。
- 172 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:13:46 ID:fj2fB62e0
- >>161
レクサスGSと勘違いしてるから
- 173 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/08/15(金) 18:13:52 ID:???0
- >>166
( ´D`)ノ<続報。残念ながら死亡確認。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20080815/20080815-00000039-jnn-soci.html
- 174 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:14:02 ID:wWc0On5/0
- >>142
あのトラクタならブレーキ調整しないといけないはずだから
もしかしたら整備不良かもね。
実際対向車がはみ出てきたからといって、対向車線に避けるのは
大型車では絶対あってはいけない事、何かあったときは
なるべく左側によって停止すること。それは運転する人の常識です。
- 175 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:14:07 ID:4G/6SI460
- 速度制限だらけの日本の道路でなんであんなパワーが必要なの?
- 176 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:14:19 ID:Y4zxPxnOO
- 急ブレーキ踏むような運転したローリーの運転手は一生かけて被害者中学生の家族に償え。
普通に運転してりゃブレーキ踏んでも横転しませんから。
- 177 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:14:22 ID:YPM1PIj70
- 外環と中央道に反対している杉並のプロ市民が死ぬべきだったな
- 178 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:14:46 ID:2XmwvhSx0
- そろそろアリストに嫉妬しているのか?と書き込む馬鹿が登場する頃だな。
- 179 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:15:04 ID:wMhw57k90
- 現場を見てた訳じゃないからどっちが悪いのかワカランなぁ
まぁ、2ちゃんは憶測で評論する場なわけだが・・・・
- 180 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:15:15 ID:8RhieJaW0
- 環七で対向車が飛び出してきたらまず避けられない。ロシアンルーレットに当たったようなもんだ。
- 181 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:15:16 ID:s09HZwGP0
- アリストって4ATで3000tだぜ?w
- 182 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:15:17 ID:Hz/ODMo30
- 誰か、タッホイされるかもな、この事故。あまりに悪質なら
立件される。たかが、車の運転ごときで人生滅茶苦茶に
したくない。
- 183 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:15:25 ID:aKNgXABU0
- これ賠償はアリストかロ−リーどっちだ
- 184 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:15:33 ID:bmu4sQ6vO
- >>161
ヒント:直線番長
- 185 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:15:54 ID:gGwCSqmJ0
- http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.697177,139.658632&spn=0.0283,0.047207&z=15&layer=c&cbll=35.683,139.656718&panoid=IFOCD9QeIBj7yt9u42wZJg&cbp=2,120.7736635204455,,0,13.898822821609306
Googleカー、側道通ってやんの。
- 186 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:16:24 ID:++NyxfTH0
- >>174
何いってんの?
左から事故が起きるほどの勢いで割り込んで来る奴がいるのに左側ってw
お前みたいに結果だけをみてから重箱の隅をつつくようなレスする奴は車なんて乗ったこと無いんだろうな
- 187 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:16:26 ID:m1gb8IpVi
- 環7は交通量の割に実は車線幅狭くて
この事故の場所みたいに中央分離帯ないとこも多くて
運転するとすげー怖い
- 188 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:16:26 ID:FwMCokf10
-
この近辺は、ホント事故が多いな。
すぐ近くの甲州街道でも、小さい事故が頻繁だもんな。
たまに大きいのがあるけど。
- 189 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:17:24 ID:s09HZwGP0
- >>183
ローリーだよ
- 190 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:17:24 ID:mnIYgxO+O
- いくら夏休みだからって
中2が何故タンクロ運転してたのか、免許だって無い年齢なのに
- 191 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:17:24 ID:QbQ42qTxO
- >>183 アリスト確定
- 192 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:17:35 ID:uoCF1mmU0
- 環七はまだいい
環八の混み具合をなんとかしろ
- 193 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:17:37 ID:kKk2YGuZO
- >>173
すまない、ずっと外でかじりついていたものだから
そうか、やはり亡くなられたのか……
救急車が発車するまでも時間がかかってたし
ビニールシートの件もあったからもしやと思っていたけれど……
可哀想だとしか言えないよ、ご冥福をお祈り致します
- 194 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:17:42 ID:mDeBNfMgO
- 俺のブレイドは6ATで3500ccだぜ?
カローラ以下の車乗って何が楽しい?
- 195 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:17:48 ID:PV/PJtIL0
- 俺、事故起こしたとき報道されないようにトヨタ車に代えるわ
- 196 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:17:55 ID:YPM1PIj70
- バイクがいたら死人が増えていたな
- 197 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:17:56 ID:oH8yxE6Q0
- >>72
嘘をかくな
あれはアリストじゃなくて日産のブルーバードシルフィーと
巻き込まれたのは三菱のグランディスと豊田のミニバン
トヨタにミニバンに亡くなった子供とオヤジが踏みつぶされた。
事故を起こしたタンクローリーはエクソンモービルで
使った車は三菱スーパーグレートのトラクター
- 198 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:17:58 ID:aKNgXABU0
- >>176
下り坂だからな
普通には止まらないだろ
- 199 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:18:42 ID:aHbIO9K00
- >>160
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&layer=c&cbll=35.683695,139.656728&panoid=rHF6Y-sO4hDqxMeTOwQiFQ&cbp=1,175.5494891943025,,0,9.30248992135188&ll=35.687819,139.657323&spn=0.008226,0.018411&t=h&z=16
- 200 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:18:54 ID:OJeLtdVpO
- 事故当初は生きてたみたいだな
かわいそうに
- 201 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:19:19 ID:76ZCSNR+O
- もう道路はレールにしてスピードは一律50キロにしなよ。納品などの時間はどの企業も指定せず幅を大きくもたせよう。回る件数少なくして残業になろうが安全に事故なく運転した人が日本一偉いって事で統一。
- 202 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:19:23 ID:Bgj0nWBW0
- 方南陸橋って、側道だと直進禁止なんだよな。
完全通行止めか。
- 203 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:19:38 ID:Cjl5s52K0
- >>194
あんなウンコ車に乗ってて楽しい?
- 204 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:19:47 ID:LHryP9Ew0
- >>183
どうみても原因を作ったアリスト
- 205 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:19:53 ID:WTlHp0Qj0
- アリストの運転手は死なないのか?
地獄だな。
こいつの名前まだー?
- 206 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:19:59 ID:oo1X5Xq00
- アリストじゃないって、ストーリアだぜ。俺現場にいたからさ。
- 207 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:20:01 ID:B1aTSn7m0
- 巻き添えにされる事故が一番怖い…(-人-)
- 208 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:20:04 ID:0JezrApb0
- あんな場所でなぜ横転?また居眠り?
- 209 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:20:12 ID:h8zfnBacO
- ローリーは、荷物が液体でタップンタップンと揺れまくるから、運転が難しい。
- 210 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:20:18 ID:fLiGDG1o0
- >>7
ちなみにOVAではタンクローリーで押しつぶそうとします
- 211 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:20:22 ID:2XmwvhSx0
- >>197
どう見てもハイエースとフォレスターです本当に(以下略
- 212 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:20:25 ID:zvY7VfYVO
- http://c.4649.st/VGpRzj
- 213 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:20:38 ID:gGwCSqmJ0
- >>199
ああちゃんとアンダー通ったビュー画像もあったんだ。
でももうちょっと南でしょう。
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&layer=c&cbll=35.683171,139.656777&panoid=rfBVDc9mXMO0N-Pssnt0Nw&cbp=1,132.1458049837766,,0,11.078805710825565&t=h&ll=35.687296,139.657516&spn=0.014152,0.01545&z=16
- 214 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:20:50 ID:oH8yxE6Q0
- >>206
見ているならアップしろや
- 215 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:20:52 ID:l+euNTKc0
- >>90
ということは、タンクローリーには構造的に致命的な欠陥があるということになるな。
そんな危険な物が街中を普通に走っていたのかと思うと怖すぎる
- 216 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:20:58 ID:BDzfYXVI0
- またロリか
- 217 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:21:02 ID:0NwSUcQP0
- 昨日、うちの近くで左折しようとしたら
後ろから見るからにDQNな原付がすごい勢いでかっ飛んで来てるの見えたから
こいつ突っ込んでくる気満々だな、って思って気をつけてたら
案の定、こっちが曲がるの待たないで左から追い抜いて行って
もうちょっとでぶつかるとこだったんだけど
こういう場合接触したらどっちが悪いの?
- 218 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:21:06 ID:XQAA/p2V0
- >>194
ATって何が楽しい?WWWWWWWWW
- 219 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:21:07 ID:NDPBGg3TO
- >>201
そうだな。
せめて追い越しなどできないよう一車線ずつに壁をつけるといい。
無駄な道路作るより有効。
- 220 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:21:08 ID:Y4zxPxnOO
- >>198
だからこそ慎重な運転だろうが!
とSA休憩中の遠距離トラック野郎が言ってみる。
- 221 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:21:09 ID:PGA/1fFm0
- さっき近くのコンビニに行ってたのに気づかんかった・・・
- 222 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:21:15 ID:f+XnYkiIO
- 交通板にも提供したが
友達から↓
http://imepita.jp/20080815/613000
- 223 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:21:24 ID:Z3annKRGO
- http://imepita.jp/20080815/627260
http://imepita.jp/20080815/659430
- 224 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:21:28 ID:UVbbKHKG0
- しかしタンクローリーの事故連続してるな・・・・
なんか妙な感じ。
- 225 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:21:37 ID:dfv5eILTO
- アリスト捕まってんのか?
- 226 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:21:48 ID:lQMdpdU60
- >>122
タンクローリーみたいな牽引車は、急減速しながらハンドル切るとジャックナイフ現象ってのが
起きて容易に横転する。
まあ、運転手も判っていたとは思うが、でも目の前に車が急に割り込んできたら、衝突を避けようと
体が反射的にブレーキ&ハンドル操作しちゃうもんだよ。
この時期はヘナチョコドライバーが増えるのも判っていただろうが、仕事量もキツイから
ついつい無理したんだろうな。
- 227 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:22:15 ID:JiFdIlnXO
- 積み荷14キロリットルと言ってたな
ゆっくり走らないとな
- 228 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:22:18 ID:3dyfLqrn0
- >>219
緊急車両はどうするんだ?
- 229 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:22:21 ID:RANxIPX80
- >>161
大して速くないし → ×
安い中古車 → ○
スープラのセダンバージョンということをご存知か?
あと後期型(161?)はシーケンシャルターボで加速がスムーズ。
車好き(笑)のDQNが大好きな「アクセルを踏めばスピードが出る」という車だ。
重いからコーナリングはウンコだがな。
- 230 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:22:24 ID:jlIsm+w60
- まぁなんにしても首振りで急ハンドルはありえないよな・・
当然台車に引っ張られてひっくり返る
- 231 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:22:39 ID:XCNEAKxmO
- >>37
対抗のサンドラが反対車線にはみだした
避けようとしてローリが横転
まさに
【サンドラブロック】
ハミだしたサンドラはそのまま走って知らん顔!!!
こういうのって【安全運転義務違反】で逮捕出来るだろ!?
- 232 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:22:41 ID:2XmwvhSx0
- >>194
僕のカローラも6速MTです!!
- 233 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:22:42 ID:Cvku9HM30
- 画像見ると横転したローリーに二台突っ込んでるだけに見えるんだが
5台って事は残り2台はローリーの下にあるのか?
毎日仕事で車に乗ってるがトラックが前から突っ込んできたら
避けようが無いから怖いな
- 234 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:22:51 ID:wWc0On5/0
- >>186
残念だが実際にこのようになった人結構いるからね。
重箱の隅でも何でも良いけど、何があっても対向車線に逃げたらダメなんだよ。
ドライブレコーダーでも付いてれば良いんだけどね。
- 235 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:23:02 ID:tBgAxDrn0
- >>226 事故らずに止まれる可能性のほうが高いからな
避けない奴のほうが少ないだろう
- 236 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:23:05 ID:0GD70EvK0
- もうこれって明らかにテロだろ。
1ヶ月あまりの間に3件だぞ。
尋常じゃない。
それともあれか?ガソリン価格調整するために意図的に
悪質にもかかわらず事故を起こしてるのか?
- 237 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:23:17 ID:wMhw57k90
- >>209
ローリーは知らんがぁ、散水車はめちゃ怖かった
水がたっぷんたっぷんでスゲー不安定wwww
- 238 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:23:30 ID:N8O+Kuej0
- ,illlllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!lllllllllllllllllllllllllli,
,lllllllllllllllllllllllllllllllll!゙゙,,,illll!’::゙llllllllllllllllll
;llllllllllllllllllllll!lllllll!゙,,,il!l!!゙゜: ::,illl!゚llllllllllll
l゙゙!llllllllll!゙゙゙’:'゙゙lllllll~::″: ::,,ill!゙`:lllllllllll
、: : illlll!゜: : ::ャニ,!lilll゙ト: : ,,l゙ll,,,: :;lllll!!
.li,_: lllll゙′: : : : :  ̄: :::::::,l气illli、ll!゙
:,llllli,ll゙゙:::::: : : : : : ::、: : : ll: : : : .,l
__,,,,lllllllllllll: : : : : : : : : :゙llll,,,,,,,l!: : : :,il
,,,,,,,lll゙゙゙゙”;;゙゙,llllllll″: : : : :.,,,,,,,,,,,lll゙゙゙゙゙llll,,_: ,l゙ 環状七号封鎖完了!
: .,,,,,llllll,ll゙゙脳`;;;;;;;;;;,,ll,llilll゙゙: : : : : : ::゙゙゙!l!゙° .,,lll゙゚゙゚゙゙%,
ll゙゙゜;,,llllレl゙″;;;;;;;;;.,,l,,l゙.l".廴: :'ll,,,: : : :,llll,,、 .,il゙゜:,,,illlll*'゙lll,,
- 239 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:23:38 ID:mPPxbeFt0
- >>232
カローラGT渋いよな
- 240 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:23:48 ID:QYzDOGcV0
- http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.684908,139.657205&spn=0.004985,0.007081&z=17&layer=c&cbll=35.68279,139.656813&panoid=smZSk374MHbukz5DEjKKLA&cbp=1,138.86247807868955,,0,-0.024438733864937598
このあたり?
- 241 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:23:50 ID:/ABrlgwOO
- 亡くなったね…
まだ若いのに…なんだか切ないよ…
- 242 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:24:05 ID:s09HZwGP0
- 牽引車両って超危険だなw
- 243 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:24:11 ID:ukAflmr20
- >>217
どっちが悪いって?
事故を起こせば、無過失ではないでしょう。
7:3くらいですかね。交差点内だし。
もちろん被害者の逸失利益も・・
7が車、3が原付
- 244 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:24:24 ID:sIhH4kD00
- さっき4時半頃のニュースでまだ中に・・・とのあれだったけど
そうか ... 若いのになぁ 合掌
- 245 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:24:28 ID:mDeBNfMgO
- 結構 アリスと海苔釣れるな
ついでに出頭して市原逝けよ
- 246 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:24:44 ID:Szcq2IMNO
- 過剰な競争により、運転手の疲労に限界が来てたとこ、
夏バテも加わり、一気にあちこち破綻しとるのかも。
ちょっと前はバスだった。
- 247 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:24:53 ID:7QoNiEbR0
- 可愛そうに。合掌
- 248 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:24:56 ID:jlIsm+w60
- >>217
残念ながらあなた
- 249 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:25:05 ID:RANxIPX80
- >>220
ん?
リアDQN?www
- 250 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:25:55 ID:JiFdIlnXO
- >>242
凍結路面の下りは危険なんてもんじゃないぞ
- 251 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:25:57 ID:pvSmEmiy0
- ローリーは液体を積んでいるから
急ブレーキすれば液体が波打つから
運転側トラクタとタンク側荷台は
トレーラの特性上ジャックナイフ常態に
なりやすく修正できない。
ちなみにメーカーの石油ローリーは
デジタルタコグラフによって
厳しく速度管理されているので
速度超過は考えにくい
対向から飛び出した車が原因だろう
- 252 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:25:59 ID:7w8/fpW10
- またローリーですかい。
車に罪はないんだよな、運転手がどんな運転してたのやら・・
亡くなった子マジで可哀相だな、まだまだ若いのに。
- 253 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:26:01 ID:ffNUNCp20
- >>217
曲がるときは幅寄せて進入を防がないと駄目だよ
過失割合で言うと
巻き込んだら 5:5
後から突っ込まれたら 2:8
ぐらいかな
- 254 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:26:06 ID:9eLLQV+Z0
- 原因作った車が無傷で走り去り
何の落ち度もない車に乗ってた人たちが負傷して
わずか14歳の少年が死んでいる…
なんなのこの理不尽さは
- 255 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:26:19 ID:oH8yxE6Q0
- 229 名前:名無しさん@九周年 :2008/08/15(金) 18:22:21 ID:RANxIPX80
>>161
大して速くないし → ×
安い中古車 → ○
スープラのセダンバージョンということをご存知か?
あと後期型(161?)はシーケンシャルターボで加速がスムーズ。
車好き(笑)のDQNが大好きな「アクセルを踏めばスピードが出る」という車だ。
重いからコーナリングはウンコだがな。
ぶー(笑
あれは物が違う
クラウンマジェスタと同じボティ
スープラはソアラと同じです。
そもそもトレーラーがジャックナイフ現象すること自体あり得ん
欧州じゃジャックナイフ現象が起こるのレーラーはESPがない車だよ
- 256 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:26:24 ID:0NwSUcQP0
- >>243
そうなんだ。
あんな無茶苦茶な運転しといてこっちが悪いとか腹立つなぁ。
注意してて良かったわ。
- 257 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:26:29 ID:NDPBGg3TO
- 教習所はタンクローリー事故みせてタンクローリーが急ブレーキ踏むと横転してこういう風になるからタンクローリーを追い越しをしないようにというべきなのにな。
- 258 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:26:31 ID:jKUaK3Iu0
- 排ガス垂れ流して人を殺せる鉄の塊に自分の意思でのってるだから
しょうがないよね グチャグチャになっても
- 259 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:26:32 ID:XRTfIh/10
- タンクローリーは怖いぞー。
昔、追い越し車線走ってたら、走行車線から急に目の前に割り込んできやがった。
俺の方が明らかに速いんだから1台待って俺に追い抜かれてからゆっくり車線変更すればいいものを、俺の直前に無理矢理急割り込み。
俺はブレーキかけないといけないハメに。
と思った次の瞬間、急な横Gで中のガソリン等が揺れまくったのか、タンクが激しくダッチロール。
思いっきりスピード緩めて離れまくったよ。
何とか立て直して事なきをえたけど、本気で氏ね思った。
免許剝脱だろあれは。
ちょっとのGでえらいことになるんだな、タンクローリーだけは。
- 260 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:26:53 ID:Oel/IC9OO
- 和泉ってまた代田橋の辺り?
あそこらは直線だがアップダウンが激しいから昔から事故が多いよな
- 261 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:26:55 ID:gGwCSqmJ0
- 方南陸橋のアンダーって手前が上りになってるから、アンダー内で渋滞してても入っていくクルマからは死角になってて見えないこともあるんだよな。
陸橋ってこわいよ。
- 262 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:26:55 ID:wWc0On5/0
- >>226
ジャクナイフではなく、急ハンドルによるローリーの共振作用により横転だろ。
ジャックナイフは『く』の字型になって止まる。横転は希少。
- 263 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:26:56 ID:mSFWW5O00
- 事故現場の「方南」でぐぐったら関連検索に「方南 部落」と出てきて
それをクリックしたら、知らんでいいことを知ってしまった
- 264 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:26:58 ID:LWVV4HH10
- まさかこの中学生は今日が自分の命日になるなんて思ってもいなかっただろう
遊びに行くなり帰省するなりで夏休みを楽しんで・・・
明日はどこへ行こう、とか考えてたかもしれない
宿題はいつやって・・・分からないところはあいつに見せてもらえば良いや・・・・
なんて思案してたかもしれない。
な〜んてことを考えると人の一生は儚いな、と思う
- 265 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:27:14 ID:Cjl5s52K0
- >>254
アリストかどうか知らんが、走り去ったの?!
- 266 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:27:18 ID:wMhw57k90
- >>176
牽引はコケるよぉ、素人乙www
- 267 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:27:59 ID:YCYiYi5e0
- >>90
アリストなんか乗ってる奴はみんな糞。
- 268 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:28:03 ID:PGA/1fFm0
- >>256
そういうときは左にスペースをなくせばいい
- 269 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:28:03 ID:3RUVMVX+0
- 障害者と老人の移動を除いてマイカー全部規制しろ
都内に車は必要無い。
- 270 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:28:16 ID:RACKxR1EO
- 昨日この時間に同じ場所通った…
- 271 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:28:23 ID:dJtpAvTt0
- これさっき中学生死亡ってニュース流れてたな・・・。
>>256
どうしても大きい方が悪くなるからね。
普通車と大型車だと大型車が悪くなるし。
- 272 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:28:23 ID:f+XnYkiIO
- >>56>>99です
雛人形屋ってややこしい説明してスマン
環7にも人形屋があるんだ
方南八幡のバス停近い所です
- 273 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:28:24 ID:RANxIPX80
- >>194
排気量がでかくてミッションが多段(笑)な車じゃなきゃダメなのか?
俺はそういう低脳クズバカウンコな人間を軽自動車でぶっちぎってやるのが趣味なんだけどな。
もちろんサーキットでの話しだぜーwww
- 274 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:28:25 ID:EpCUtIbJO
-
>>209
多少はなるがそんなに大した事ねーよ。
説明しづらいが、ローリーってのはあのタンクの中にいくつもの仕切りがあんだよ。
で、たっぷんたっぷんなるよな積み方はしない。
て言うかたっぷんたっぷんなってもコーナリング中に横転する程影響は出ない。
横転するのは、一般車もローリーも同じで、
とっさに急ハンドル切った時だ。
- 275 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:28:35 ID:2XmwvhSx0
- トレーラは真っ直ぐ止まれてもキャビンあぼーんの可能性があるし。
- 276 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:28:36 ID:l+euNTKc0
- >>201
電波マーカーあたりを道路に埋め込んで、車載コンピューターが制御した方が事故は少なくなるだろうね。
人間よりも単純作業においてはミスが少ないだろうし。
問題は事故が0にはならないだろうから、そこでファビョる奴が居ることだろうけど。
- 277 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:28:37 ID:WUPIgp+w0
- >>209
タンクローリーはそんなに揺れない、各タンク内に油面が揺れないように壁がある
ただし、4キロタンクに2キロ積むとタプンタプンと揺れてるのが運転しててもわかる
20キロ車に14キロ積んでたそうだがバランスよく積んでたかどうか・・・
- 278 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:28:54 ID:dfv5eILTO
- >>254
走り去ったのかよ!
こういう場合なんか罪にならないのか?
- 279 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:29:03 ID:10Hxe8Dy0
- また貴重なガソリンが…
- 280 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:29:05 ID:AuoLESS10
- また東京で・・・東京の運転マナーが相変わらず酷すぎる。
- 281 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:29:11 ID:lsnhD+EJ0
- 横転を防ぐための補助輪をつけるべき
- 282 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:29:27 ID:9eLLQV+Z0
- 牽引車が交差点曲がるときにはいっつもヒヤヒヤして見てる
- 283 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:29:47 ID:rE2n/heY0
- >>269
障害者と老人ってw
両方ともゴミ
- 284 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:29:58 ID:++NyxfTH0
- 極端な話トレーラーは直線で急ブレーキでもコケる場合あるだろ
雪道なんかだと当たり前のように車体折れるが
- 285 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:30:30 ID:LU4PaTc10
- トラックの運ちゃんはスピード出し過ぎなんだよバカw
- 286 :272:2008/08/15(金) 18:30:37 ID:f+XnYkiIO
- アンカー間違えた
>>99
>>56です
- 287 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:30:44 ID:oH8yxE6Q0
- 262 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:26:55 ID:wWc0On5/0
>>226
ジャクナイフではなく、急ハンドルによるローリーの共振作用により横転だろ。
ジャックナイフは『く』の字型になって止まる。横転は希少。
それで済めばな
くの字になって引いているトレーラータンクのタイヤがロックするから押される
しかも液体を載せているから重心が動くので倒れやすい
トレーラータンク車は一番安定しないというのは常識だが
タンクローリー車やガスタンク車には近づかない
DQNはダンプ車も関係なく平気で割り込むからな
- 288 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:30:48 ID:lQMdpdU60
- >>217
巻き込んだら車の負け。
保険屋の判例資料では過失割合は車:原チャリ=9:1が基本で、あとは
状況が多少加味される。
左折時には、後方からすり抜けてくる原チャリやバイクに注意しなさいって
事だ。
- 289 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:30:50 ID:jfC2D/TS0
- >>12
全国のタンクローリー運転手に謝れ!
- 290 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:30:51 ID:5ExyuXUi0
- 逃げてもすぐ捕まるから
いまごろ取り調べうけてるだろうなぁ
- 291 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:30:52 ID:2XmwvhSx0
- 環七ってそんなに飛ばせるの?
- 292 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:30:52 ID:wMhw57k90
- >>256
そうなんだぁって前から来ても
後ろから来ても、直進優先って習わなかったかぁ?
免許持ってんのぉ?チミ・・・・
- 293 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:30:57 ID:mDeBNfMgO
- しかし釣れるな
中古アリスと海苔は死ね
- 294 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:31:34 ID:LhG8a+CF0
- 20年以上前かな環七柿木坂陸橋でのローりー事故でジャックナイフ現象が
起きる要件を研究した。
NHKなんかでも特集くまれたよ、でももう学べない能力以上の自信過剰が
増えた今だとブレーキ電子化だろうね。
急ブレーキでもジャックナイフ現象が起こる前に弱めるとか。
- 295 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:31:41 ID:jKUaK3Iu0
- 今日は下手クソが多かったので首都高事故だらけだった
だいたいババアなんだよね
女は社会性に欠けるからあんまり表にでないほうがいい
- 296 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:31:48 ID:JiFdIlnXO
- >>285
リミッター付いてるじゃん
- 297 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:31:55 ID:yDRLW5w/0
- >>283
お前は夏休み中に氏ね
- 298 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:32:01 ID:CcM6AOEF0
-
ロリオタ死ね
- 299 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:32:04 ID:ns3tvJjN0
- 隣のフォレスターと見比べちまうと、クラッシャブルゾーンの無いキャブバンは
つくづく怖い乗り物だと思う・・・
- 300 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:32:07 ID:weYZjqdz0
- >>254
とは言え、安全な速度で走って車間開けてれば防げる気がする。
- 301 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:32:16 ID:VPPQPRut0
- 避けて事故無しか横転して大惨事。
ゼロサムにかけるか事故は起こったモノとしてそのままぶつかり最低限の損失で済ますか。
日本人は前者が好きなんだよね。
だから株式市場でも損切りができなくてそのまま損をする奴が多い。
「ここで買いを入れるんじゃ〜! ドルコスト平均法ぢゃ〜」
って特攻乙。
そういう瞬間の判断を求められると言うことが車の免許なんだ。
だから大型ほど頭脳明晰でないと困るんだが、実際は職にあぶれたDQNが多いのですな。
日本だけではないと思うが・・・・
- 302 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:32:47 ID:aKNgXABU0
-
ばかアリストの名前晒せ
- 303 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:32:47 ID:dJtpAvTt0
- >>278
無接触でも原因作った側は逮捕されるよ。
信号無視→単車が気付いて急ブレーキ転倒とかね。
- 304 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:32:47 ID:qSvnl+ud0
- 死んだ子供のお父さんは、これから子供の死亡保険金がたくさん入ってくるから
ホクホク顔だろうね。
- 305 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:33:04 ID:WUPIgp+w0
- ローリータンクの上部に3角の耳が付いてるのは、横転しても一回転しないための物
これ豆知識な
- 306 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:33:10 ID:WE+JVm2r0
- すべての車にブラックボックス搭載を義務付けしろ。
無断改造・開封は免許剥奪&個人罰金200万、法人罰金5000万くらいでw
- 307 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:33:22 ID:p5vstjr20
- バキュームカーじゃないのが残念でもあるなw
- 308 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:33:52 ID:jKUaK3Iu0
- >>301
大型とかあんなのは特殊技能のはずなのに安い金でこき使われるよな
- 309 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:33:55 ID:RANxIPX80
- >>255
エンジンの話をしているのだが。
スープラでも同じエンジンを積んでいるグレードがあるだろう?
全く間違えているわけでないのに本当にウザイね。ヲタは。
- 310 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:33:56 ID:J3OBqmqA0
- >>304
お前
むかつく
- 311 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:34:08 ID:kDGHF0ak0
- http://market-uploader.com/neo/src/1218757869177.jpg
http://market-uploader.com/neo/src/1218756398305.jpg
- 312 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:34:15 ID:NDPBGg3TO
- >>254
> 原因作った車
これはNシステムとかに映って無いのだろうか
- 313 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:34:14 ID:BTuJqAArO
- ちょっと隙間があれば車線変更で突撃するようなヤツが、
このロリの前に急に車線変更してきたってことか?
- 314 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:34:45 ID:++NyxfTH0
- >>300
これを見て来い
お前はもう少し自家用車と貨物車、トレーラーの特性を勉強してからモノを言え
大型、トレーラーと乗用車を同じ次元で語るな
新システムでトレーラー横転を防げ!
http://jp.youtube.com/watch?v=tD8nMtwG9d8&fmt=18
- 315 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:34:45 ID:Cjl5s52K0
- >>304
死ねばいいのに。
- 316 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:35:00 ID:EcJCkNX50
- >>294
あの事故はひどかった・・・
石油流出して側溝から下水に入り付近一帯火気厳禁で大騒ぎだったな。
- 317 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:35:25 ID:jlIsm+w60
- >>300
安全な車間開けて走るといらついた普通車が無理な追い越ししたりする・・
まさに今回のように・・
- 318 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:35:33 ID:0NwSUcQP0
- >>292
はいはい、運転マナーってものがあるでしょ?
ルール守ってローリーに轢き殺されろよ文盲w
- 319 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:35:42 ID:oH8yxE6Q0
- >>294
普通はジャックナイフになるというのは回避行動位だよ
つまり無理な割り込みで回避するときになるのだと
下手くそが走るから怖いのだと。
だからトレーラー乗りは盆と正月とゴールデンウィークは死にたいというやつが多いのだと
- 320 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:35:42 ID:x0RhpmZD0
- 接触がないと、基本的にはなかなか責任追及は難しいだろうな。
水掛け論になっちゃうから
- 321 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:36:08 ID:wWc0On5/0
- >>287
>くの字になって引いているトレーラータンクのタイヤがロックするから押される
それはトレーラースイングだよ。
>しかも液体を載せているから重心が動くので倒れやすい
ほぼ満タンで密閉されてるから全然気にならない。
>トレーラータンク車は一番安定しないというのは常識だが
そうか?重心高いISO40ftの海コンの方がバランス悪いぞ。
- 322 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:36:21 ID:ukAflmr20
- 規制緩和で次々出現する新会社。
国土交通省の捜索が入った処で、たいした処分もしてない訳だから、
事故が起きるのは当たり前。ぶつかられても大丈夫な車に乗るしかないな。
- 323 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:36:25 ID:kNJ1qusU0
- あの辺はほぼ真っ直ぐの道だから
逆に距離感がとりにくくなるのかな
- 324 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:36:28 ID:GTKxQVQ30
- 無茶苦茶な運転ねぇ
安全て外的要因を含めると難しいと思う
その瞬間だけを見ると不注意でしかない場合もあるが、ヒトが運転するものだから事故は起こる
精神状態やドライバを取り巻く環境にも依存する影響は無視出来ない
キツキツな時間調整、労働や努力、職場環境、賃金、個人の精神的な余裕を悪化させて
平常な、いや安全マージンの大きさをどんどん小さくしていっているのはやはり経済的な不況だと思うよ。
クルマより簡単で守るのが容易い他の事象でさえ衝突は起こるものなんだから。
- 325 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:36:37 ID:SAoYm5HXO
- 254
走り去った車が事故車のタンクローリーと接触してなければ
事故を誘発しただけで、加害者にはならないかも
結局、事故車が車間距離をとってなかったってことになるんじゃないのかな
大きい事故だと、そのへんの扱いが変わるのかもしれないけど…
でも、走り去っても生きた心地しないだろなぁ…
- 326 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:36:42 ID:o86jjvvS0
- 普通のトラックみたいに、タンクローリーの前と後ろのタンクの部分を
くの字に曲がらないようにすれば、こういう事故は起こらないのにね。
- 327 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:36:51 ID:bmu4sQ6vO
-
ローリー寺西は今…
- 328 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:37:04 ID:N3oiNTFE0
- 頭狂人ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 329 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:37:07 ID:rvxaSjig0
- 今北
ちょっとレス読んだんだけど
アリストの話ってどっから出てきたの
ニュースでやってたの?
- 330 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/08/15(金) 18:37:08 ID:IBaXLqHo0
- >>320
( ´D`)ノ<接触が無くても、事故を起因したと認定されれば法的責任は負うことになる。
- 331 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:37:10 ID:EcJCkNX50
- NHKきた
- 332 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:37:43 ID:fYXcavmV0
- >>280
東京はマシ。
田舎なんて恐ろしくて運転出来ないから。
まあ免許持ってないんだけど。
でもウィンカー出すの遅かったり飲酒運転平気だし。
警察が緩いからやりたい放題だよ。
- 333 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:37:52 ID:IU9i8pUa0
- またか?東京。
もしかしてテロ?
燃えなくてマシだったのか。
引っ張られるほうが強めにブレーキがかかればいいんじゃないの。
ロックしてしまうかなあ。
- 334 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:37:54 ID:qmyI0RUrO
- こういう事故の原因はババアなことが多い。
俺もバイトで大型トラックの助手やった時
高速でババアの車がいきなり前に割り込んできて急ブレーキかけたから
こっちは横転しそうになった。
助手席にいてケツが滑ったのが分かったよ。
ドライバーが言うには復路で空荷じゃなかったら横転してたらしい。
- 335 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:37:59 ID:2XmwvhSx0
- >>326
それだけの重さを引っ張れなくなるから存在意義がない。
- 336 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:38:04 ID:XlXWGkAH0
- 14歳 ロリと聞いて飛んできました
- 337 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:38:10 ID:s14FwShF0
- 亡くなっちゃったか
合掌
- 338 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:38:27 ID:x0RhpmZD0
- >>330
その立証が難しいんだよね。
- 339 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:38:29 ID:4963t3/Q0
- 大型車の運転手ってマナー悪すぎ
高速なんて事故予備軍だらけだしな
- 340 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:38:44 ID:OBwycmpp0
- >>2
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
- 341 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:38:57 ID:oH8yxE6Q0
- >>320
今回対向車の回避行動だから
最初に対向車線に飛び出した奴が悪いよな
運送屋はそこをついて揉めるだろうな
不可抗力に近い物もあるしな。
巻き添え食らったミニバンの親子には辛いことだが。
- 342 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:39:19 ID:mJzf/+or0
- タンクローリー自重www
- 343 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:39:35 ID:zb1kUQyhO
- 最後まで残されたせいで死んだんだよ!
早く出してれば生きてた!
若い子から優先的に助けろよ!
親は自分は後でいいから息子頼むくらい言えや!
のうのうと先に助けてもらいやがって老害のくせに自己犠牲の精神がかけらもないやつは死ね!
俺なら救出隊の手に噛みついて救出を拒否、俺はいい!息子先ったら息子先!と断固主張する。
14歳………
早く出してれば生きてたのに……………
救出作業中に車内で少しずつ死んでいったんだよ……………
ウッウッ
グス
可哀想に。可哀想に。
息子後回しにして助かったあの糞親父を許さない。
何が『男性』じゃ。
ほーら息子そっちのけで腕出して助けを求めてる親父ですよ〜〜と顔さらしてやって当たり前じゃ!
恥ずかしいやつ。
- 344 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:39:37 ID:MEbpqZ9A0
- ジャックナイフ現象というやつか
- 345 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:39:39 ID:jKUaK3Iu0
- どうでもいいことだけどこないだ
ピザ屋の3輪バイクが真横にコケてた
- 346 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:39:55 ID:75GTIqBP0
- 原因を作ったのがアリストなら警察はさっさと捕まえろ。
そいつが一番悪い。
- 347 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/08/15(金) 18:40:01 ID:IBaXLqHo0
- >>338
( ´D`)ノ<車両の特定ができて、複数人の証言に矛盾が無ければ
立証はあながちできなくは無い。
これだけの事故になったから、Nシステムの分析はやってるでしょ。
- 348 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:40:04 ID:jxbqXpWf0
- >>12
ローリーに限らず大型の運ちゃんはやりたい放題なのは事実
飲酒、居眠り、普通車への幅寄せや煽りなどの嫌がらせ・・・
まあそんなんだから事故ばっかり起こすんだろうな。
そして反省は絶対にしない。歩行者をはねたとしても「あ、やっちゃったい!」っていう程度。
- 349 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:40:15 ID:NDPBGg3TO
- 盆はよく人が事故で死ぬな
正月にゲンかつぐより盆に外出しなくていいように盆前休みに墓参りとか済ませとくべき
- 350 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:40:16 ID:rLqu/irP0
- 20kmで走行しててもカーブなどで急ブレーキ踏んだらローリー曲がるよ
どうやって運転しろと?
普通乗用車の講習で大型車の特性教えろよ
クネクネ渋滞をぬってくバカがいるが
どんだけ危ないかわかってねーよあいつら
- 351 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:40:42 ID:uDMSL9tw0
- 単純にスピード出しすぎだと思う。今日空いてたし。
- 352 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:40:45 ID:3dyfLqrn0
- >>345
過積載だな。なにしろピザ積んでたんだろ。
- 353 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:41:11 ID:ghlnH1lq0
- トヨタを代表するDQNカーが大事故を誘発して逃げたと聞いて飛んできました!
- 354 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:41:16 ID:2XmwvhSx0
- 【社会】京都:国道で3台が事故、9人死傷 軽乗用車がトラックと衝突 → トラックが別の乗用車と正面衝突
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218627823/
★正面衝突、9人死傷=国道で3台が事故−京都
13日午後0時20分ごろ、京都府京丹波町坂井の国道9号で、軽乗用車が対向
車線のトラックと衝突し、トラックが前方から走ってきたワンボックスカーと正面
衝突した。
ワンボックスカーを運転していた会社員近藤将秀さん(45)=大阪市東淀川区
上新庄=と同乗者の母蔦子さん(73)=同区西淡路=が死亡、7人が重軽傷を負った。
軽乗用車を運転した京都市の女性会社員(61)は「右にハンドルを切りすぎた」
と話しており、南丹署は女性会社員がハンドル操作を誤り、最初にセンターライン
をはみ出したとみて、自動車運転過失致死傷の疑いで事情を聴いている。
>>>http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008081300799
実際にぶつかれば対向車が悪いんだから、原因を作っただけでだめだろ。
- 355 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:41:22 ID:oH8yxE6Q0
- >>339
それ以前にサンデー気違いの方がもっと怖いわ。
あいつらこそ迷惑だ
後はババァとDQN系。
- 356 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:41:26 ID:udBrXdXv0
- 「閉じ込められ」って表現だと、
ドアが開かないだけかなって思うんだけど実際はちがうんだろうね
- 357 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:41:32 ID:VnLFKgUUO
- この事故渋滞にはまり仕事にならなかったよ。迂回した中野通りも渋滞。和泉町付近は急カーブではないし横転事故になるのは珍しい。タンクローリーの運転手が携帯でまいじっていたんじゃないかな
- 358 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:41:40 ID:16kM3cZf0
- 環七と環八とその高井戸から新宿の甲州街道は危険道路だ
- 359 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:41:55 ID:0GD70EvK0
- どうせなら調子こいたアリストドライバーに激突して止まれば良かったのに。
- 360 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:41:56 ID:MEbpqZ9A0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%95%E7%8F%BE%E8%B1%A1
- 361 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:41:57 ID:vuV23lpP0
- 国産車で一番衝突安全性能高いのってやっぱセルシオ?
- 362 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:42:03 ID:Szcq2IMNO
- まだガソリン処理中だろ。
これから燃えるかもしらんよ
- 363 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:42:25 ID:qmyI0RUrO
- >>352
誰うま
- 364 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:42:37 ID:WE+JVm2r0
- >>276
コンピュータにも未来予測は完全にはできないから、よけた先に人間がいて轢いちまったなんてことがあるだろ。
自動制御化するとコンピューターメーカーがそういう場合に訴えられることになる。
だからできないと思うよw
- 365 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:42:40 ID:LHryP9Ew0
- >>339
俺的には古い3リッターオーバーの
セダンやミニバンに乗ったオッサン、ババアの方がヒドイな。
- 366 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:42:50 ID:4cj2rxK20
- 今、見てきた。
消防車が方南陸橋の下に多数とまっている。
付近に停車しているのも加えれば30台ぐらいいたかな、
クレーンでローリーを引き上げようとしているが、
陸橋の下なのでほとんど見えない。
環七は内回りは通行止め。外回りは側道を使って1車線通行
- 367 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:42:51 ID:RkfL8pxl0
- トラックやダンプなんかの大型車の運転席の位置も普通自動車と同じ高さにすればいいのにな
反対車線からはみ出してきた車を捕まえないとな
- 368 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:42:57 ID:EcJCkNX50
- アリストも大破してたな
- 369 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:43:03 ID:FlmWbnD00
- OVA版かよ
- 370 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:43:15 ID:WUPIgp+w0
- なんか車間距離とか言ってる奴がいるが、エッソのルールでは
車間距離は前の車から6秒以上だったはず
実際は6秒開けて走行しても次々に割り込まれて不可能だけどな
- 371 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:43:15 ID:IU9i8pUa0
- こんな時に、のんきにタバコ吸うやつ。
- 372 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:43:21 ID:RANxIPX80
- >>350
じゃあタンクローリーの運転手になる人間は
運転技術と人間性までを見て免許を与えなきゃいけないな。
後ろの車からは前方が見えないことを良いことに
ダラダラ発進&ダラダラブレーキをするドライバーは
即違反にしなきゃだな。
- 373 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:43:29 ID:TDpQfUmB0
- しんだみたい
- 374 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:43:42 ID:75GTIqBP0
- >>348
8年ほど前に週刊誌を読みながら運転しているトラックを見たときには驚いた。
- 375 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:43:50 ID:KA0M2K2M0
- どうせサンデードライバーが原因なんだろ?
ホント迷惑な存在だよサンドラって。
- 376 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:43:51 ID:x0RhpmZD0
- >>347
Nシステムが近場で検知されてればいいんだけどね。
- 377 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:44:31 ID:lTi/GvnW0
- >>361
実際の事故ではランクルとかの方が強いと思う。
- 378 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:44:32 ID:HgBKAQxP0
- 前にバイクで走ってる時に、後ろからタンクローリーに煽られたから、
いきなり急ブレーキかけてやったら、後ろで激しくローリーのノーズが揺れて
急ブレーキかけたのが見えて、その直後にくの字になって止まってたなw
ローリーの運転手、かなりビビっただろうなw
ざまーみろwww
- 379 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:44:35 ID:nrgsoWJj0
- 5号線の次は環七か
首都圏には民間のタンクローリーが入れないように条例作成しろ
東京23区は特別区だからなんなら法律作れ
- 380 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:44:37 ID:jKUaK3Iu0
- >>374
あいつらストレスの塊だからな 粗暴になるしかないだろ
- 381 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:44:46 ID:z4jj9+WVO
- また東京か!
- 382 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:44:55 ID:9eLLQV+Z0
- アリストを運転してたババア(想像)
「あらあら今日たいへんな事故があったのねー。ニュースでやってたわ。
あたしその頃ちょうど通ってたんじゃないかしら。
まったく気づかなかったけど。くわばらくわばら。
男の子が亡くなったらしいわー。気の毒にネーまだ若いのにね。
ところで今日の晩ご飯は何にしようかしらね」
- 383 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:44:58 ID:nQRCL2590
- >>149
とりあえず、急に割り込まないでくれればいい。割り込んで急プレーキとかされると殺意がわく。
が、まあ自分は車間たっぷりとる運転するので怖い思いはしたことないが。
- 384 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:45:02 ID:1qp9w5Ka0
- この間交差点の左折ゾーンで、前に原付がいたんだけど
たぶん直進だろうなぁと思って減速したら案の定ウインカーなしで
直進ゾーンに車線変更してつっきって行きやがった
原付の免許を筆記だけどか自動車のおまけとかで渡すのやめてくれよ
原付乗りはキチガイが多すぎる
- 385 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:45:22 ID:b8lk4DnBO
- >>304の人気に嫉妬…
- 386 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:45:36 ID:jd35/okg0
- タンクローリーには近づくな
- 387 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:45:41 ID:0GD70EvK0
- アリストに突っ込んでアリストドライバがシネバヨカッタノニ。
- 388 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:45:54 ID:jlIsm+w60
- >>350
おれもぬってくけど大型も運転してたから特性わかってるし、トラックの前でそんな無茶はしない・・
トラックの前に入る時は最低10mは前に出て3秒以上はウインカーで知らせて様子見ながらゆっくり入る。
トラックが後ろの時にはブレーキへの気遣いも忘れない。それが最低のマナー!
- 389 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:45:59 ID:KA0M2K2M0
- >>334
警察だってバカじゃないからな。
実際、サンドラは免許返上したほうがいいな
- 390 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:46:04 ID:Cjl5s52K0
- >>378
バイク乗りは死ねばよいのにね?
アホばっかり。
- 391 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:46:16 ID:Uc9N04iv0
- >>104
一方、タンクローリーのけん引車は豊田子会社(日野)・・・じゃなくて、
日産ディーゼル。
- 392 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:46:37 ID:++NyxfTH0
- >>367
それならエンジンやその他のシステムを全部他のスペースに移し変えるための開発が必要になるわけだが。
もうちょっとモノ考えてから言えよ
- 393 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:46:37 ID:fYXcavmV0
- >>374
自分はワンカップ飲みながら運転してる運ちゃん見たよ。
- 394 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:46:39 ID:oH8yxE6Q0
- >>378 ID:HgBKAQxP0
お前マジで死ねや
こんなやつが事故を起こして巻き込まれる事があると思う
殺したいわ
- 395 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:46:41 ID:dJtpAvTt0
- >>355
マジこええよな。
真横に車居ても車線変えようとするし、ブレーキ強いし、路面や前の詰まり具合わかってないし。
- 396 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:46:48 ID:tDj72owx0
- >>278
今は大概ドライブレコーダー装着しているからね。
していれば映像がきれいに残っているよ。
間違いなく逮捕できる。
- 397 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:46:57 ID:N34co+RnO
- >>374
弁当、箸で食いながらトラック運転してるの見た事有るぞw
- 398 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:47:14 ID:EcJCkNX50
- >>382
NHK映像だとローリーの後方でアリストは大破してた
- 399 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:47:18 ID:7W6Gc7Fw0
- 無線に夢中
- 400 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:47:34 ID:J3OBqmqA0
- >>390
お前にゃ負けるよ
- 401 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:47:44 ID:ghlnH1lq0
- >>361
日野プロフィア
- 402 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:48:02 ID:Hm9RH/6B0
- 女は横見ながら歩こうとする癖あるから動きが読めないよな
- 403 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:48:12 ID:BkxKFLAR0
- っていうかさ、これで3件目だろ
タンクローリー運転手は全員死んでくれ
- 404 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:48:52 ID:jd35/okg0
- >>378
バイクに乗っててローリーに煽られるってどんだけドンくさいの?
- 405 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:48:57 ID:1qp9w5Ka0
- 高速のSAとかで酒飲んでる運転手は逮捕されればいいのに
というかSAでの飲酒を禁止にしろよ
- 406 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:49:02 ID:wMhw57k90
- >>318
法規も知らない輩に文盲呼ばわりされる覚えは無いなぁ
確かに常識的マナーからすれば原付側がDQNだと思うよぉ
ただ法規的には左折する四つ輪側が譲るように規定されてるってことぉ
ポレもバイクも乗るがこの原付みたいな運転はしないがねぇ
普通は四つ輪を先に曲がらせるか、バイク側が右によって追い越すがねぇ
- 407 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:49:16 ID:7butZB860
- >>364
いや、>>276の方が未来予測としては正しい。
少なくとも自動制御の方が、人間が運転するよりヒトケタ安全性が
増すくらいのレベルに達すれば、社会的にもそっち(自動制御による
運行)に移行する合意はできるよ。というか、むしろ世論はそれを
後押しするだろう。
もちろん自動制御による事故が起これば多くの批判は浴びるだろうが、
それは人力制御に戻せ、という批判ではなく、自動制御の安全性を高めろ
という方向に向かう。
これは現在の飛行機でも同じ。現在の旅客機操縦は、実質ほぼ大部分自動化
されている。そしてそれでも年間二桁の事故は発生している。だからといって、
自動制御をやめてすべてパイロットの人力制御に戻せという批判は起こらない。
それと同じ理屈。
- 408 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:49:17 ID:2XmwvhSx0
- >>367
あのね、運転席の低い観光バスがあるけど、あれは良い展望を望む乗客のために
物理的にも人間工学的にも無理して運転席下げてるんだから。
事実、路線バスは運転席を下げていない。
- 409 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:49:38 ID:75GTIqBP0
- 結局最初に対向車線にはみ出して事故の原因を作った車はどうなったんだ?
大破したアリストなのかそれとも別の車なのか。
- 410 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:49:49 ID:rHCvSujD0
- あさってはお葬式か
- 411 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:49:50 ID:Yt3I4OTk0
- ジャックナイフか たまんねーなぇ
- 412 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:49:53 ID:7W6Gc7Fw0
- 大型通行禁止道路走る奴捕まえてくれよ
- 413 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:49:55 ID:jlIsm+w60
- >>367
止まらないから2〜3台前の状況を持て原則出来る様に座席高くなってるのに、
低くしたら余計事故増えるよ・・
一部バスなんか低い座席のもあるけど、追突事故多いらしい・・
- 414 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:50:12 ID:4N//D3py0
- トヨタのアリストと、日産のシーマ、グロリアには同じ臭いを感じる。
- 415 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:50:25 ID:dqaKf+Ku0
- >>378
おまえ、故意な分この件のアリストより悪質ってわかってないの?バカなの?
- 416 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:50:37 ID:0U9ZyCsZ0
- この早さならいえる、
コカコーラZeroがまずい
薬品飲んでいるようだ。
- 417 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:51:00 ID:jKUaK3Iu0
- >>416
エロかとおもた
- 418 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:51:18 ID:EdYGOyVU0
- トラック運ちゃんには二種類ある
・他人の事を考え、さっと道を譲ってくれるナイスガイ
・年中切れ気味でクラクション鳴らしまくりのDQN
しかし、中に入ってたのがガソリンでよかったね・・・・
- 419 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:52:11 ID:RnmLBYpl0
- >>404
俺はバイクで環七を制限速度40km/hで走ってると、よくトラックに煽られるよ。
俺のバイクはYZF-R1で,最高速度は300km/h出るんだけどね。
- 420 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:52:27 ID:9Ty4hDlq0
- 1kmほどのところに住んでいる
ヘリが煩かったのはコレか・・・
- 421 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:52:36 ID:ESgUtqwA0
- またローリーかよ
ゆっくり走れよばか
- 422 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:52:45 ID:1qp9w5Ka0
- >>413
高い位置にカメラ付けとけばいいんじゃね
- 423 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:53:07 ID:JiFdIlnXO
- 大型からはサッサと離れないとな
ベンツのワゴンに乗った親子共々死亡って事故も過去にあったし
普通車の安全性なんて大型の事故の前ではカス同然だしな
- 424 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:53:47 ID:BoCZ2e+40
- 液体の運送って常に荷崩れ起こしてる状態だよね
カーブなんかじゃ当然外側に偏るだろうし
- 425 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:53:47 ID:M8ZDCu02O
-
アリストトリストの天山が迷惑かけたなら代わりに謝る
スマン
- 426 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:54:14 ID:DCfpojJY0
- >>378
そのまま踏み潰されて挽肉になればよかったのに
- 427 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:54:18 ID:7p64QAnL0
- 横転しないように横長にしろよ
- 428 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:54:21 ID:VoPcrRbh0
- >>415
先に煽ったローリーが悪いとは考えられないの?
- 429 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:54:29 ID:8RhieJaW0
- 高速とかで大型のケツにくっついて楽に走るのはアリだと思うが、前や横を同じ速度でチョロチョロ走ってる奴は何考えたんだ?って思うよ。
- 430 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:54:45 ID:0hPjrs1CO
- 最近新しいできたTSUTAYAに行こうとしたら人がいっぱいで何かと思ったわ
- 431 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:55:07 ID:uiix/AOM0
- >>291
午後2時頃は渋滞が始まる前だから結構速いぞ
- 432 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:55:26 ID:fYXcavmV0
- >>418
自衛隊あがりで運ちゃんやってる親類は
走行中数台前の車が事故ったんで
ちょうど後続車がなかったから車体で道路を塞いで
事故の救援したって言ってた。
対向からもちょうどトラックが来て、同じようにして道路封鎖したみたい。
さすがに運転は巧い。
- 433 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:55:28 ID:jlIsm+w60
- >>419
法的には正しいんだろうが、そんなスピードでバイク走ったら逆に危ない!
スピード違反しろとは言わないが最低限流れにはのって走行しましょう・・
- 434 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:55:30 ID:Cjl5s52K0
- >>419
> 俺のバイクはYZF-R1で,最高速度は300km/h出るんだけどね。
俺のバイクなんてDQN-X1で,最高速度は3兆km/h出るんだけどね。
- 435 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:55:38 ID:2rA5hLge0
- 14歳の子、車の中で死んだな。
早く出してあげていたら、どうだったのだろうか?
- 436 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:55:58 ID:aqMCt6jsO
- 土砂を運んでるダンプの運ちゃんが一番頭悪い奴揃ってるな。
- 437 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:56:18 ID:oifnVm5b0
-
もはやこの国において
トラックは殺人の道具でしかありません
殺人トラックの廃止を要求します
- 438 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:56:27 ID:Z3annKRGO
- 日テレ来る
- 439 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:56:41 ID:wMhw57k90
- >>419
それはちょっと異常だ、流れってもんがあるだろうが・・・
- 440 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:57:01 ID:weYZjqdz0
- >>314
わかったこと。
・頭悪い奴が片荷で積んで事故る例がある。
・満載で簡単に倒れる欠陥車を販売、走らせる法律の不備。
・コンテナの中身やバランスがわからないし、法律が無いからと
事故を起こす危険を把握しながら漫然と公道を走る危険なドライバーがいる。
・限界速度を計算する機械がついてるけど今回の事故でも付いてるならば、
役に立ってないゴミのようだ。
・そしてその映像を偉そうにリンクして意味不明に
興奮するキチガイなID:oH8yxE。
- 441 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:57:20 ID:uiix/AOM0
- 死因は失血死かね?
- 442 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:57:39 ID:75GTIqBP0
- >>432
それはいい話だ。
- 443 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:57:43 ID:++NyxfTH0
- >>432
自衛隊上がりが上手い?
何いってんだお前・・
自衛隊の使う大型に区分される車両と大型貨物の車体の大きさ、重量全く違うのに
何を比べてそんな事言ってんだ
- 444 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:57:44 ID:IU9i8pUa0
- 横転したのに・・・・ふたが損傷したり、はずれたり、
バルブが変形したりしなくてマシだったのか。
- 445 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:58:15 ID:BkxKFLAR0
- >>416
というか、ノーカロリー系の飲料水全部に言えるなそれ。
ペプシのフリーもマズイしさ。
なんだあれ?あんなものに、金は払えないよ。
- 446 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:58:20 ID:W/34oYU90
- タンクローリー規制まだ?
- 447 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:58:32 ID:EcJCkNX50
- http://www.vipper.org/vip902204.jpg
こんな感じだったからアリストが原因ぽいな
- 448 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:58:37 ID:nQRCL2590
- >>428
流れを無視して走る奴ほど、すぐ「煽られた」とか思うんだよな。自分が遅くて追いつかれちゃってる
だけでもな。
- 449 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:58:49 ID:vSl/9KpP0
- またタンクローリーか!!!
免許とか速度制限とかもっと厳しくしろよ
- 450 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:58:57 ID:5/XGo+K40
- 14歳の少年、童貞で死んだとすれば可哀相だ。あ、20歳過ぎても童貞のお前らの方がもっと可哀相かw
- 451 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:59:09 ID:8t+ODQKF0
- >>197
トヨタのミニバンってなんだろこれ。
アルファード?
- 452 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:59:13 ID:piXLTqzW0
- タンクローリーの前で黄線またいで進路変更したバカが原因なんだろ?
- 453 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:59:15 ID:jlIsm+w60
- >>422
常に2〜3台前からの状況を見ながら運転するのでカメラでは意味がない・・
2tトラックでも良いから満載にして一度運転してみれば言ってることが分かるよ。
- 454 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:59:15 ID:dJtpAvTt0
- >>434
俺なんて匍匐前進で3京km/m出るぜ
- 455 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:59:29 ID:uiix/AOM0
- >>443
正直、事故が起きた後に運転のうまい下手は関係ない。
- 456 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:59:29 ID:fYXcavmV0
- >>435
多分変わらない。
こういう大きい事故や事件の時は、
救出方法の関係もあるけど優先順位付けるだろうから。
助からない人は後回しになる。
秋葉原の時がそうだったじゃん。
巻き込まれた人の友達が、救急隊に「黒」って言われた。
「黒」→トリアージでは救出の優先順位が最下位。
- 457 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:59:39 ID:3e4WMZ8oO
- 俺は自動車学校行ってた時「流れに乗って走るのも大事」って言われた
周りの空気を一切読まず勝手な走りをするのはタダのワガママ
- 458 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 18:59:42 ID:oZWDNIe60
- >>443
KY
- 459 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:00:17 ID:uEIxg+Va0
- どーかんがえてもサンドラだろ
ウンちゃんカワイソス
追い越し車線を走行車線と同じかそれ以下で走る奴なんなの
- 460 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:00:20 ID:+AFxfdLy0
- >>90
アリストは捕まったの?
- 461 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:00:51 ID:AV/FRurv0
- 死んだ?死んだ?
ゆとりはすぐ死ぬ、バカみたーい
- 462 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:00:53 ID:rV3yl/u/0
- ttp://www.scheurijzer.nl/image/paard.jpg
- 463 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:01:00 ID:r2LXxOrE0
- >>447
画伯乙
トラックでも運転マナーいい人もいるんだけどねぇ。
勿論悪い人がいる事は否定しない。
特に長距離に多い。
- 464 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:01:02 ID:rqmv6qrI0
- ローリー擁護しているやつはなに?
こんな危ない車、制限時速で走るべきだろ
DQNカーの予測もできないで何やってんの
職業ドライバーのくせに道路通行止めにしてどうすんだか
- 465 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:01:40 ID:fYXcavmV0
- >>443
別に自衛隊が関係あるとは一言も書いてないがな。
自衛隊退職後にトラックの運ちゃんやってたんだよ。
よく読め。
- 466 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:01:47 ID:mJzf/+or0
- >>457 それって、「赤信号みry)」と何が違うんでしょうかね
- 467 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:01:50 ID:GTKxQVQ30
- >>419
最高速とかそんなん関係無いと思うよ?
公道を一つの社会としてとらえた場合、
例え法定速度でも流れに乗らないで走行していると、
どうなる?
より前方を見てるドライバは前へ出ようとするし、イライラする原因を生む
みんな心に余裕がある訳ではないんだよ
体むき出しで顔が見えりゃ多分そういうのは減るよな。
だれも危険なヤクザに喧嘩売らないだろ?
そこを自分は交通法規を守ってるからって態度でかくなるから
喧嘩みたいにギスギスしてキワドイ威嚇や煽りの運転態度になるんじゃないか?
想像力使おうぜ
- 468 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:01:54 ID:++NyxfTH0
- >>445
事故が起きる要因の一つをして運転技術の違いはあるだろ
まぁ今回は左から割ってきた車に対して本能的にブレーキ+右ハンドルで事故が起きたんだろうな
- 469 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:01:54 ID:dJtpAvTt0
- >>448
煽ってるかどうかは車間距離で判断出来ると思う。
- 470 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:02:34 ID:2XmwvhSx0
- >>462
右ハンドルだったら即死だった・・・(AA略)
- 471 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:02:52 ID:Cvku9HM30
- >>460
アリストは手前でフロント壊れて止まってる。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/t10013533971000.html
29秒付近の空撮からアップになった瞬間に見える
- 472 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:02:55 ID:WA2SGKEI0
- 環七って全線40キロ規制だろ。
飛ばしすぎなんだよ。
- 473 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:03:00 ID:J/T4jOvm0
- 今家に帰る途中で方南陸橋見て来た
UFJのところから方南二丁目郵便局の前は
歩道も通行できない状態だった
バス停あたりはこんな感じです
http://imepita.jp/20080815/682650
- 474 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:03:08 ID:IU9i8pUa0
- ちゃんと「危」いとか「毒」とか見せているのに・・・・
「毒」なんて近寄りたくない。
- 475 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:03:21 ID:So3elCYy0
- ガソリンが漏れて大炎上してくれたら、もっと面白いことになったのに。
- 476 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:03:41 ID:weYZjqdz0
- >>464
制限速度で走ってても事故るって言いたいみたいだよ。
大型用の制限速度作ってもいいかもな。時速20kmとか。
- 477 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:04:16 ID:R29P1HPJ0
- >>468
お前落ち着けよwww
さっきからなんか頓珍漢な事言ってるし、安価先間違えてるしwww
- 478 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:04:16 ID:5vtMoZD50
- なんで14歳が車に乗ってるんだ!!
- 479 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:04:53 ID:5/XGo+K40
- >>475
お前の家が炎上したらもっと面白いのにな
- 480 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:05:08 ID:E5r5oTLg0
- >419
環七をよくバス移動してるけど
お前みたいのやのろのろ車道走ってる自転車って見ててイライラする。
- 481 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:05:10 ID:AtuuOqyx0
- |
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄二学期 ̄ ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ もうすぐ合える良い子のみんな
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 宿題の進み具合はどうだい?
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
- 482 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:05:31 ID:xcjqux620
- アリストの馬鹿が黄色いセンターラインでハミダシ禁止なのに
追い越しやったんだろ
アリストは逮捕して2年ぐらい刑務所にぶち込んどけ
- 483 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:05:32 ID:wMhw57k90
- >>475
ああ、それで挟まれて逃げられないドライバーが
チミだったらもっと面白かったのにぃwwww
- 484 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:05:40 ID:nQRCL2590
- >>464
下2行は同意。ただ制限速度+αくらいの流れなら、流れに乗っておいた方が危ない目
には遭いにくい。
- 485 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:06:16 ID:++NyxfTH0
- >>477
草民死ねよ
- 486 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:06:49 ID:piXLTqzW0
- 三車線から二車線になるから、ここっていつも混むのよね
- 487 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:07:10 ID:8t+ODQKF0
- >>471
紺の車はこの53秒くらいが一番大きく写ってるけど
これ本当にアリストか?
- 488 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:07:14 ID:IPQVIUBz0
- アリストなの、小さくてわからん。
タンクローリーの向こう側で壊れてる車のことだよねえ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00138708.html
- 489 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:07:23 ID:YIXxKz170
- >>378
糞トラック運転手はバイク乗りの敵だから当然の天誅だよなw
今度はブレーキじゃなくてバックギア使ってみろよ
俺前、バイクで気持ちよく走ってたら糞トラックが煽ってきたから、走りながらバックギアに入れてバックランプつけてびびらせてやったw
馬鹿トラックすげえ音させながら歩道に突っ込んでたwww
超笑えたよ
ブレーキよりも効果有り!!
バイクはトラックの前でバックギア
これからの流行だなwwwwww
- 490 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:07:36 ID:8Q2LDD4r0
- この時期の都心部は
盆暮れドライバー&地方ドライバーが乱入してきているので
とても怖いです。
その上 原油高で道の流れを無視した
安全運転で流れが混沌としていることも多く
余計危ない状況になってきています。
流れを乱すような運転しかできないなら乗るなよ
と言いたい。
- 491 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:07:38 ID:EdYGOyVU0
- >>467
とはいえ亀の瀬(国道25)とか、原付のネズミ捕りしてるキチガイ警察がいるんだよな。
制限速度50kmの見通しのいい分岐ゼロの道路で、皆60kmくらいで走ってるのに、
原付が30km超えてたら捕まえるっていう。
こんなとこ原付だけ30kmで走れるわけないだろボケナスと税金泥棒にいいたい。
- 492 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:07:58 ID:gjDqIuSv0
- >>485
うっかりさんのお前が死ね
- 493 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:07:58 ID:UZKQT2Gf0
- 時速20キロでずっと運転させたら、トラックはみんな居眠りして追突事故
ばっかりおこすよきっと。
- 494 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:08:08 ID:9Ty4hDlq0
- >>432
GJですね
- 495 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:08:20 ID:4LjDnvbHO
- アリストやセルシオ糊って基地外が多いよね。
- 496 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:08:22 ID:LP7mraqbO
- >>90
- 497 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:08:53 ID:2XmwvhSx0
- >>487
違うな。>>197の一行目にあるブルーバードシルフィだ。
二行目は無茶苦茶だが。
- 498 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:08:58 ID:LckLSj/z0
- 件のアリストは春日部ナンバーと予想。
- 499 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:09:01 ID:dqaKf+Ku0
- >>428
なんだ、やっぱりバカか
- 500 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:09:47 ID:AhWrim7C0
- またDQN職業が増えたな
タンクローリー運転手=DQN
新聞配達員=DQN
建築、土木関係=DQN
- 501 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:10:07 ID:+AFxfdLy0
- この人、なんて人?
ttp://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1218787082880.jpg
- 502 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:10:09 ID:++NyxfTH0
- >>499
あれ?注意されて恥ずかしくなって草連呼すんの辞めちゃったの?(´・ω・`)
- 503 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:10:37 ID:3e4WMZ8oO
- >>489
アタマおかしいな
- 504 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:10:36 ID:HVP3jG7cO
- >>489頭にくるのはわかるが、万が一おまえが事故に巻き込まれたらつまらないぞ
- 505 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:10:59 ID:wMhw57k90
- >>491
原付は危ない、せめて100CC以上に乗れ
無理なら自転車のがいいかもよぉ〜
- 506 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:10:59 ID:QtLwLtUv0
- つぶれたのはシャリオグランディスとハイエースだな
- 507 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:11:17 ID:oifnVm5b0
-
もはやこの国において
トラックは殺人の道具でしかありません
殺人トラックの廃止を要求します
- 508 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:11:23 ID:Hz/ODMo30
- >>491 原付一種で30キロは至極、当然なこと。嫌なら二種に乗り換えればいいんだし。
教習所で二種免許、取る金もないんなら、おとなしく罰金取られてればいい
ってだけの話だw
- 509 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:11:41 ID:piXLTqzW0
- >>498
春日部ナンバーは池袋から下には来ないだろw
- 510 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:11:48 ID:7FL+PQIo0
- 出光→新日石→esso 次は?
- 511 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:11:52 ID:dJtpAvTt0
- >>491
あるある。
しかも路駐とかあるから左寄ってもすぐ右に出なきゃならんかったりな。
路駐多いとこだと左なんて寄ってられないし、気分次第で30で走ってた。
- 512 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:12:13 ID:xZP7OucIO
- まぁ、それよりも
環七は大原の交差点の渋滞をなんとかしろ。
外回りに右折レーンを作れ。
- 513 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:12:13 ID:91mXqWGu0
- 原因を作った人殺しドライバーの実名報道まだ?
もしかして報道規制される人種の人?
- 514 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:12:17 ID:QBcU9lvV0
- >>482
環七走ったこと無いのが1発で分かる書き込みだなw
環七で対向車線にはみ出して追越とか絶対に無いって
- 515 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:12:20 ID:EcJCkNX50
- >>501
大島由香里
- 516 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:12:46 ID:70i8JFkqO
- >>305はシッタカ君
- 517 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:12:55 ID:8t+ODQKF0
- >>497
フロントバンパーが横に見えるし、アリストだとすると内側のライトが
鋭角すぎだと思うんだが。
アリストってこれだぜ
http://www.344motoring.com/upload/raw/4402260847d4a20d028a6.jpg
- 518 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:13:15 ID:9Ty4hDlq0
- >>516
事実だ
- 519 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:13:16 ID:+AFxfdLy0
- >>515
d!!!
- 520 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:13:32 ID:o7VpGjIz0
- >>388
おれもぬってくけど大型も運転してたから特性わかってるし、トラックの前でそんな無茶はしない・・
トラックの前に入る時は最低10mは前に出て3秒以上はウインカーで知らせて様子見ながらゆっくり入る。
トラックが後ろの時にはブレーキへの気遣いも忘れない。それが最低のマナー!
トラックの前に入る距離が短すぎるぞ
『警視庁管内自動車交通の指示事項』では、『時速50kmの時に18m・時速40kmの時に15m』
車間距離10mでの進路変更は時速30km規制道路程度
トラックに急ブレーキを踏ませる状況が想定されるぞ
- 521 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:13:43 ID:++NyxfTH0
- >>482はセンターラインの意味理解出来てないと予想
- 522 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:13:58 ID:j+iPKeWy0
- この時期は怖いよ。
やばそうな車が前後についたら
道を譲るか変えるのがベスト。
- 523 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:14:07 ID:2XmwvhSx0
- >>517
リアのドアの形とリアホイールでブルーバードシルフィ(初代)と判断した。
- 524 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:14:14 ID:E5r5oTLg0
- 犯罪をあおるレスは通報しましょう 警視庁のサイトからできます
- 525 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:14:26 ID:KqMuSTaxO
- >>489
もしもし
バイクにはバックギアもバックランプもありませんよ
- 526 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:14:35 ID:wMhw57k90
- >>514
確かにあそこではみ出しとか考えられないんだが?
どーなってんだぁ?
- 527 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:14:40 ID:04z0lEAX0
- ありストなんていないじゃん
- 528 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:15:00 ID:nQRCL2590
- >>489
つまらん釣りだなあ
- 529 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:15:30 ID:EdYGOyVU0
- >>505
俺自身はそれが嫌で100ccのスクーター買ったよ。
でもそのボケナス税金泥棒は、見分け方も知らないらしく逐一とめてくれる。
んでとめたらやっと気づいて「あ、いっていいよ」とかほざく。
>>508
論点が違う。
馬鹿と話す気はない。
- 530 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:15:31 ID:8AlZqChS0
- >>502
さっきから悉くレスする相手を間違えてるのはわざと?
恥ずかしくなってって、
その人そもそも草連呼してないしむしろ恥ずかしいのは>>502かと。
っていうか専ブラ入れてないとか?w
- 531 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:16:22 ID:M/6JUDvK0
- yahoo動画でやっと場所の確認が出来た・・
15年前まであの近所に住んでいたのになぁ。
たしか、大原のとこってモービルのGSだったよね?
- 532 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:16:41 ID:n1G2Nb2t0
- >>506
緑っぽいのはハイエースバンだろうけど、銀色のは先代フォレスターじゃない?
- 533 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:16:45 ID:LR3pxq3GP
- テロ並だな
最近多いね
- 534 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:16:54 ID:++NyxfTH0
- >>525
ヒント:GW
- 535 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:16:55 ID:dJtpAvTt0
- >>529
△マーク付いてないの?
- 536 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:17:02 ID:vqPy7Rvg0
-
こうまで連続しておこるって事はテロだなw
- 537 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:17:41 ID:AhWrim7C0
- DQNトラックうざいわ
なんで後ろの扉、鏡みたいしてるの?
夜ライト照らしたら反射してすげーまぶしいんだが・・・
なんでエッチなカレンダー張ってるの?
- 538 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:17:45 ID:nl71J2Lw0
- 環七は中央分離帯ないのに対向両車線とも80キロ近くだしてるからな
怖くて仕方ないよ
夜中なんてさらに怖い
- 539 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:18:04 ID:7butZB860
- >>491
亀の瀬とかいきなり超ローカルな地名が出たなw
あそこは折れのロード(自転車)の練習コースで、
運良くトレーラーの真後ろにつけられたら、
国分から王寺まで時速50キロを維持できるぞw
- 540 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:18:04 ID:2XmwvhSx0
- >>517
追記
テールランプの形から初代の後期型だな。
- 541 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:18:19 ID:BRoUjx0w0
- >>508
原付で二種か、ふーん。。。。
俺は大型二種は持っているが
そんな区分は今の今まで知らなかったな。
いやはや勉強になるな、2ちゃんは。
- 542 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:18:26 ID:8HZXt9Xm0
- >>525
BOSS HOSSターゲットマスターにでも乗ってるんだろ
- 543 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:18:42 ID:IqdhvkciO
- タンクローリーのメーカーとか調べれば?
- 544 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:18:50 ID:DtLEscb70
- 大原と方南町の間でしょ?どの辺り?
- 545 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:18:55 ID:nQRCL2590
- 原付の30km/h規制はナンセンスだな。トロトロ左前方を走られるとこっちも走りにくい。
流れに乗りつつ、行けるならさっさと先に行っちゃってくれた方が楽。
- 546 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:18:57 ID:wMhw57k90
- >>529
どこの県?ポレも100CCだが一回も止められた事無いぞ
- 547 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:19:26 ID:ZCiEMMMKO
- 怖いな…
- 548 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:19:47 ID:PIVkIdDR0
- アリストはたいてい人間のクズが乗ってるから注意だな。
あの高速道路で暴走運転していた経団連奥田もアリストだったしな。
- 549 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:20:12 ID:oifnVm5b0
- 風見慎吾の娘も
居眠りトラックに頭蓋骨 踏み潰されて殺されたな
高速では幼女2人が飲酒運転のトラックに追突されて
焼き殺されたよね
- 550 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:20:13 ID:So3elCYy0
- >>489
>俺前、バイクで気持ちよく走ってたら糞トラックが煽ってきたから、走りながらバックギアに入れてバックランプつけてびびらせてやったw
バッグギヤが付いてるバイク自体が珍しい。
うちのオヤジが乗ってるゴールドウィングにはバッグギヤ付いてるけど。
- 551 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:20:25 ID:jlIsm+w60
- >>520
違う・・10m以上前に出た時点でウインカーで知らせて開けてくれるか様子見ながら
入る。開けてくれない時は無理には入りません。
当然トラックの前に入る時はトラックの前の状況も確認しながら入る。
外から見たらトラックの荷物の重さもわかるしね。
- 552 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:20:26 ID:dJtpAvTt0
- >>546
大阪か奈良だろう
- 553 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:20:48 ID:781CytVf0
- >>451
グランビアに見えるな。もう少し鮮明な画像があれば・・・
- 554 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:21:05 ID:CAqRlpSQ0
- 亡くなったんだろ?
日テレでボカシなしだったな。
あの時、もう天国に行ってたのかな。
ご冥福をお祈りします。
- 555 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:21:09 ID:XCNEAKxmO
- >>464
お前、知らぬが・・・だな
デジタコも装着してるし、荷主 会社が真面目にうるさいから変なドライバーは居ない
- 556 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:21:20 ID:5MwxAVQQ0
- 何かと思えば、このスレで暴れてるのはバイク乗りだったか
- 557 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:21:24 ID:/awXbtYD0
- これで三件連続か?? >ローリー横転
- 558 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:21:33 ID:nQRCL2590
- >>541
原付二種って、お客さん乗せたら違反w
- 559 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:21:42 ID:C/MZ4Vel0
- どうやればタンクローリーが横転するのか教えていただきたいものだ。
- 560 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:21:46 ID:C7M93hFL0
- 普段からタンクローリーってこんなに事故起こしてたっけ?
ローリー乗りは、トラックの中でも少し違って、物凄い慎重っていう
イメージがあった、難関と言うほどでもないけども、危険物の免許も
必要なんだよね。
- 561 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:21:54 ID:T3gtdem3O
- DIOの仕業だな。OVA版の。
- 562 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:21:59 ID:N0uS6zYk0
- >>544
方南八幡陸橋
- 563 :1000レスを目指す男:2008/08/15(金) 19:22:06 ID:yWmwb/QX0
- 環七・環八とかって、路側帯ほとんどないから、バイクとかすごく走りにくいの。
全部陸橋にして倍の車線にしたらどうかな。
- 564 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:22:31 ID:LWVV4HH10
- >>541
その二種じゃねーよww
- 565 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:22:35 ID:2XmwvhSx0
- >>560
タンクローリー=エリートなんて時代はとおに終わってるよ。
- 566 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:22:43 ID:++NyxfTH0
- >>551
>外から見たらトラックの荷物の重さもわかるしね。
素人で判る奴居ないだろ
ずっと乗ってるプロだってわからない場合もあるし、
そもそも荷物の状態によって運転の仕方なんて180度変わるんだから決め付けは良くない
- 567 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:22:43 ID:rs31qPBf0
- >>549
頭潰れたらパーンって音がなるんだろうな・・・恐ろしい
- 568 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:23:00 ID:dJtpAvTt0
- >>558
二人乗りは出来るけどね。
- 569 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:23:14 ID:EZstNzsn0
- いきなり対向車が中央線を乗り越えたから、
ブレーキを踏んだとか報道してたな。
- 570 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:23:32 ID:DtLEscb70
- >>541
原付二種は今は小型二輪って名称になっとる。
51cc以上125cc未満だったかな?
高速に乗れない他は、制限速度等、普通車と変わらなかったと思う。
ピンクとか黄色のナンバーつけてる原付な。
- 571 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:24:04 ID:q66Ilzwn0
- タンクローリーに幅寄せされてミラーこすった。
そのタンクローリーは次の信号で赤信号無視して右折して逃走。
若葉マーク付けてた俺はそれでしばらく怖くて運転できなくなった。
だいぶ前の江ノ島付近(朝5時)での出来事。
- 572 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:24:09 ID:NePwv8Qb0
- バイク乗りはトラック乗りよりもアホがおおいからな
- 573 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:24:51 ID:Hz/ODMo30
- >>529 後だしジャンケンご立派でしたね、負けまつたサーセンwwww
- 574 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:24:53 ID:0gyILUZxO
- >>562
方南町の駅のトコ?
- 575 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:25:15 ID:bmu4sQ6vO
- >>553
ぐっちゃりいったミニバンなら、テレビ画像ではっきりハイエースのエンブレムが映ってたよ
- 576 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:25:27 ID:ALV8Hjh5O
- 方南町交差点の手前辺りだろ?
しかし今日は空いてたのか?普段なら午後のあの付近の環七なんてスピード出せる場所じゃねえし。
- 577 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:25:34 ID:UZKQT2Gf0
- とりあえず、タンクが爆発しなかったのが不幸中の幸い…
- 578 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:25:57 ID:8t+ODQKF0
- >>540
確かにこれの一番最後1.05で原因車両の全体が見えるが
ttp://www3.nhk.or.jp/news/t10013533971000.html
ホイールの形状からして日産 ブルーバードシルフィ で確定じゃないか
http://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/BLUEBIRD_SYLPHY/10002970/index.html
- 579 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:26:00 ID:BRoUjx0w0
- >>570
そうじゃない。
>>508にはこう書いてある。
>教習所で二種免許、取る金もないんなら、
- 580 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:26:01 ID:2XmwvhSx0
- >>551
4トン超ロンと瓦屋が使うような増トンのショート(速度灯なし)が同時にきたら、
プロでも一瞬では判断がつかんぞ。
- 581 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:26:35 ID:nQRCL2590
- >>568
ああ、調べたら「小型自動二輪」を原付二種というのね。初めて知ったw
- 582 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:26:41 ID:5/XGo+K40
- >>571
ナンバー控えとけよ
- 583 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:26:46 ID:I1GEuaRZO
- だから車は
ナイトライダーにしろ
トヨタあたりはもう開発してるだろ?
- 584 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:26:52 ID:N0uS6zYk0
- >>574
そそ西側出口 泉南中とかサミットある方。
- 585 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:26:58 ID:16kM3cZf0
- http://jp.youtube.com/watch?v=ec_WDsNv5Ms
- 586 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:27:01 ID:6Xihqlt70
- >>570
原二で保土ヶ谷バイパス突っ走ってたら白馬の王子様に捕まったよ(´・ω・`)ショボーン
- 587 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:27:13 ID:EdYGOyVU0
- >>535
前にも後ろにもでかでかとシールついてるよ。
頭弱いから確認せずに小型スクーターを片っ端から止めてる。
日本橋(大阪)で、二段階右折の不履行でとめられたこともある。
>>539
内緒だけど、夜中に走れば100kmオーバーでコーナー攻めできるよ。
曲がり損ねたら即死確定だけど。
- 588 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:27:18 ID:4LjDnvbHO
- >>553
潰れた車は千葉400ナンバーだったからハイエースでは?
- 589 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:27:34 ID:TNFB3+6Q0
- タンクローリーにABSが付いてたらよかったのにな。
- 590 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:27:40 ID:C7M93hFL0
- >>559
■■□→ ×
こう走ってると、前方に障害物を発見する。
■■◇ ×
よけようと首を振る、後は20t、頭は5t
←◇首はこう向く
■■→この力の方が強い ×
こんな風に首が折れ曲がる、ジャックナイフ現象って言う
◇
■■
こうなると力学的に
◇ 裏返し こうなるのが安定なので横転する。
■
■
- 591 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:27:44 ID:AV/FRurv0
- 無免の中学生がタンクローリー運転できるわけねーだろw
横転するほどスピードだしたのは誉めてやるがな!
- 592 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:27:56 ID:XCNEAKxmO
- >>489
トラックドライバーは海苔物が好きな奴多いからバイク通勤してる人ってかなり居るよ!
ちなみに、どこかのスレで コンバーチブル車乗りが、前にトラックがいるとカッコ悪いなんてレスしてた椰子いたけど
トラ乗りのマイカーなんとピンからキリまでだから
車種別の叩き合いは 無意味
- 593 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:28:04 ID:jlIsm+w60
- >>566
沈み方で結構分かるけどな・・片荷とかなんか挙動で結構分かりやすいし。
そりゃ何の荷物積んでるかまでは分からないが、壊れやすいもの積んでる時は
譲ってくれないよ?!
それにだから無理には入らないっていってるでしょ・・!w
- 594 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:28:25 ID:Hz/ODMo30
- >>586 保土ヶ谷バイパスは、確かに捕まる....
- 595 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:28:28 ID:eERRdFAe0
- >>358
しかし制限速度は40Km/h
80も出す方が悪い。
あの辺は他より覆面がよく走って取り締まりしているけど、これで更に厳しくなるな
- 596 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:28:50 ID:8eLbGZIY0
- ローリー横転といえば爆発だろ!!
- 597 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:29:03 ID:7F/ZNVQZ0
- 昨日も近くの大原交差点で乗用車が中央分離帯に乗り上げた
玉突き事故があったな
- 598 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:29:25 ID:dJtpAvTt0
- >>580
4tワイドぐらいならまだ見分けつくんだけどねぇ。
- 599 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:29:44 ID:8HZXt9Xm0
- >>541
車両区分と免許区分を間違っただけだろ
そんなに苛めるなよ
>>570
小型二輪は、免許区分 普通自動二輪の限定条件だよ。
車両法の区分は第二種原動機付自転車のままじゃなかったか?
- 600 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:30:05 ID:dl0DbgJh0
- >>471 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:02:52 ID:Cvku9HM30
アリストじゃねぇよかよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
フロントグリルにこれ程奇麗なメッキはしていないわ
事故のきっかけはやっぱり
日産のブルーバードシルフィーだわ
これに乗るやつはババァか爺
巻き込まれのはスバルのフォレスターにハイエース。
ハイエースのミニバンは日産のブルーバードシルフィーを避けようしたエクソンモービルの
トレーラータンク車がジャックナイフになって転倒して踏み潰された。
ミニバンを踏みつぶしを起こしたのは
三菱のスーパーグレードのトラクターで
エクソンモービルのロゴを確認。
死ねや。嘘つけ
又ヨタ援護とか言うやつ気違いが居るのか
ヨタ援護とか言う以前にちゃんと調べて来いよ。
- 601 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:30:49 ID:TNFB3+6Q0
- これってトレーラーのタンクローリーだよな、たしか。
トレーラーって簡単にこけるよ。
- 602 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:32:13 ID:TsrusJ220
- >>592
>トラックドライバーは海苔物が好きな奴多いから
トラックドライバーが海藻類が好きな奴多いとは知らなかった・・・。
- 603 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:32:16 ID:32WyRZCWO
- 意外と横転しやすいんだね。
- 604 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:32:32 ID:IU9i8pUa0
- これがLPGやLNGだったら・・・こわい。
- 605 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:32:36 ID:g8YPQ+IEO
- >>589
えっ? 付いてるよ。
- 606 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:33:26 ID:6Xihqlt70
- 潰された車が逆走した車だったらいいな(´・ω・`)
でも、子供乗せた車はそんな無茶な運転しないよね・・・。
- 607 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:33:28 ID:To8rw4jf0
- 何でタンクローリーを厨房が運転してんだよww
- 608 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:33:51 ID:XCNEAKxmO
- >>541
同意見
原付2種って?て尋ねたらググレ厨房って書かれたわ!
大型2種所持してるのに俺・・・
- 609 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:33:59 ID:M/6JUDvK0
- あこら辺だと、甲州街道と環七がぶつかる交差点が
一番、事故が多かった記憶があるんだけど・・
- 610 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:33:59 ID:wMhw57k90
- 話は違うが、普通免許で原付二種を運転したら無免許運転だよなぁ?
警察24時で「条件違反」ってやってたんだが???
交通警察24時 ノーヘルミニスカ娘 違反しても無関心!!警察官も唖然...
http://jp.youtube.com/watch?v=_681Y7Mg7aI
- 611 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:34:00 ID:8eLbGZIY0
- 20年前にローリー横転してゴジラが日を噴くようだった
- 612 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:34:16 ID:mM8ek1kL0
- アリストが大元か。
なら、タンクローリーが全て悪に決定だな。仕方無い。
アリストに悪いイメージが付いてはいけないのだよ。
今後はタンクローリー叩きがまるで組織立ったかのごとく急増する。
- 613 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:35:00 ID:91mXqWGu0
- ローリー車に自爆テロを目論んだアリランテロリスト
- 614 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:35:03 ID:KlCt44hh0
- 17時のニュースで日テレだけがケガ人の顔にモザイクかけていなかったな。
他局はかけてたから「編集が間に合わない」では済まされないな。
この局の姿勢を疑うよ。
- 615 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:35:18 ID:+3r5d8V30
- ID:mM8ek1kL0
アリストが大元か。
気違いがいるよ
- 616 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:35:51 ID:wfzxRXNL0
- ↓俺 ↓バス
■■■● □
-------------------------------
■ ■■ ■ ■
↓
↓俺 Дバス停
■■■● □
-------------------------------
■ ■■ ■ ■
↓
俺
↓Дバス停
■ ■■ .●□
-------■------------------------
■ ■
↓
俺
↓Дバス停
■ ■■ .●□ ■■■
-------■------■----------------
■ ■ ■
↓
俺 バス
↓ ↓
■ ■■ .● □ ■■■■ ■■■
---------------------------------
■ ■ ■
- 617 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:36:00 ID:LWVV4HH10
- >>610
無免許運転だぜ
普通自動二輪(小型)免許持って無いと乗れないからなー
- 618 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:36:40 ID:TNFB3+6Q0
- ローリーにABSは付いてなかったのかな?
- 619 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:36:44 ID:6Xihqlt70
- >>610
これ二種だから2人乗りOKじゃんw(二種はフロント・リアのマーク&ナンバーの色で分かる)
- 620 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:36:57 ID:++NyxfTH0
- >>593
お前が素人なら判った気になってるだけ
プロなら逆に沈み方なんて殆どアテにならんことは常識
- 621 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:37:03 ID:cPZpxlyd0
- ま、原因はどうあれ、
対向車線にはみ出して死者が出てるから。
ローリーが悪くないなんて事は無いね。
- 622 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:37:40 ID:+3r5d8V30
- おいここのスレに原付しか
持っていない気違いのガキがいるぞ
無視しろ。
- 623 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:37:41 ID:eLJzRQ2a0
- >>580
ナンバーのサイズで一目瞭然。
>>577
いや幸中の不幸だろwww
- 624 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:37:46 ID:dJtpAvTt0
- >>587
めんどくさそうだなぁ。
アドレスV100ぐらいなら止められにくそうだけど。
葡萄とか行ってそうだな
- 625 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:37:52 ID:2XmwvhSx0
- >>610
条件違反ってのは、眼鏡がいるのにかけてないとか、
8トン限定中型免許でそれ以上の中型を運転したときとかでしょ。
- 626 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:38:00 ID:Oqi0Ysdi0
- タンクローリーだ!!!
- 627 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:38:20 ID:8HZXt9Xm0
- >>610
無免許運転だよ、普通自動二輪免許が無いと乗れない。
関係ないけど、大型自動二輪免許が出来る前は、
中型は条件だったので、二輪免許があれば大型に乗っても「条件違反」だった。
今普通自動二輪免許で大型二輪に乗ったら無免許運転。
- 628 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:38:25 ID:EdYGOyVU0
- 田舎の農道に行くとノーヘルステテコパンツの
おっさんがサンダルで股おっぴろげて走ってるから困る。
ちょっとしたリアルあられちゃんの世界。
- 629 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:39:12 ID:g8YPQ+IEO
- >>618
だから付いてるんだってば最近の車種は。
- 630 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:39:45 ID:tnIP52tg0
- 車線はみ出したり、ショートカットしたり、対向車きてるのにチャリ追い抜いたり...
- 631 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:39:58 ID:XCNEAKxmO
- >>602
ThankYouベイベ〜
- 632 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:40:11 ID:jlIsm+w60
- >>620
プロですが・・?
しかしかみつくね・・w別に間違ったことは書いてないつもりだが・・??
- 633 :975:2008/08/15(金) 19:40:32 ID:xb2PZMVa0
- ローリーってイギリス英語なんだぜ
これ豆知識な
- 634 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:40:32 ID:+3r5d8V30
- >>616
事故を起こした三菱のやつは年式も新しいからABSは標準装備
でもトレーラーだからアンチスピンも付けないといけない世代のはず
でもジャックナイフをやったならまだオプションのころだわ。
- 635 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:40:48 ID:2XmwvhSx0
- >>623
でもナンバーでしか判断できないでしょ。
- 636 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:41:32 ID:wMhw57k90
- >>627
だよなぁ、けどこの警官は条件違反で処理してる
どーいうこっちゃぁ???
交通警察24時 ノーヘルミニスカ娘 違反しても無関心!!警察官も唖然...
http://jp.youtube.com/watch?v=_681Y7Mg7aI
- 637 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:41:43 ID:VCNs6/a+0
- >>632
その人あれだから適当なところで切り上げた方が・・・。
- 638 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:41:47 ID:IU9i8pUa0
- トレーラーのローリーは禁止にしたら。
16Kも20Kもたいして変わらんと思うが。
- 639 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:41:48 ID:wWc0On5/0
- ABS付いてればじゃなくてEBSだろ
- 640 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:41:48 ID:MlUZkqqD0
- クソ長く続いた直線のあとのカーブのところに住んでる俺が通りますよ、っと
しかも隣はガソリンスタンドですよ、っと
- 641 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:41:53 ID:EdYGOyVU0
- >>624
乗ってるのがそのアドレスV100だよ。
軽くて燃費のいい奴選んだからさ。確かに小さいし。
今はもう125ccしかないみたいね、スズキのアドレス。
- 642 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:42:23 ID:TNFB3+6Q0
- >>629
トラクタヘッド部分はわかるが、後ろの荷台のほうはどうなってるの?
- 643 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:42:39 ID:44dCHB530
-
>>630
ウム。自転車は歩道はしるべき
- 644 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:42:59 ID:DsRsZoBb0
- これはローリーは仕方ないかもな・・・
無謀なアリストを避けようとして横転しちゃった感じでしょ?
割と近い、いつも通ってる道だから、より身近に感じるよ
中学生可哀相に・・・
- 645 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:43:05 ID:DtLEscb70
- しかし、方南町の陸橋で横転するような要素ってあるか?
- 646 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:43:14 ID:yLiCT1Dx0
- ここ数日、都内は地方の馬鹿が居なくて快適な道路だったのにな
Uターンラッシュで帰ってきた途端にこれだ
特に今日は事故多過ぎ
- 647 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:43:35 ID:++NyxfTH0
- >>642
連動する
- 648 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:43:55 ID:dlAac+c/0
- ローリーが横転して、もうてん。
- 649 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:44:12 ID:XrznpoJw0
- 方南町から高円寺陸橋にかけて大騒ぎだったが、これのことか。
- 650 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:44:12 ID:ALV8Hjh5O
- 交通量の多い幹線道路や首都高での違反は罰則二倍にしろ!
かなり効果あると思うぞ。
- 651 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:44:47 ID:slNk8y5M0
- 死亡した少年はどこの誰なの?
- 652 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:44:52 ID:jlIsm+w60
- >>637
つりでしたか・・w失礼しましたww
- 653 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:45:10 ID:OC0KpAtd0
- タンクローリーとか液体を積んだ車は運転が難しいんだよ
振り子を積んで走っているようなもの
急ブレーキを掛ければ液体が前方に波打つ
左右に急ハンドルを切れば、左右に波打つ
液体を運ぶのは難しいわけよ
- 654 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:45:13 ID:J/T4jOvm0
- >>645
方南陸橋付近での横転、たまにあるよ
今救急車が去ったようだけど
撤去作業は進んだのかな?
- 655 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:45:30 ID:+3r5d8V30
- >>638
それ以前に普通車は大型車の性能を知らなすぎ
大型車は急激な操作で回避行動が出来ない事を知らん
だから割り込みや急停止をされたら巻き込まれて死ぬことさえ知らんからこういう悲惨な事故になる
欧米で大型車にそんなことをしたら逮捕されるか
アメリカだったら運ちゃんからマジに拳銃で撃ち殺されるぞ
- 656 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:45:33 ID:HJX5zh850
- タンクローリだ!!!!
タンクローリだ!!!!
タンクローリだ!!!!
タンクローリだ!!!!
今年はタンクローリ大活躍wwwwwwwwタンクローリだ!!!!w
- 657 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:47:00 ID:dJtpAvTt0
- >>641
あれを見間違うとか普通じゃないな。一瞬で判断付くじゃん。
- 658 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:47:03 ID:0Yjd0NAd0
-
タンクローリーって、ブレーキを踏んでから効くまで
前と後ろで時間差があるんじゃなかったっけ?
先に前のブレーキが掛かるから後ろから押されて
ジャックナイフみたに曲がって横転する。
- 659 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:47:09 ID:WUPIgp+w0
- >>642
トラクタヘッドはABS、引っ張ってるタンクは古いからABS付いてない
だからヘッドしか効かない
こういうの多い、ヘッドは排ガス規制で新しいがタンク古いなんてざらだよ
- 660 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:47:11 ID:CjJWP6vO0
- 亡くなっちゃったんだね…。
- 661 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:47:37 ID:EdYGOyVU0
- 正味、事故にかかわった車すべてが若干のスピード違反だったのは間違いないんじゃね。
いざというとき思いのほか止まらないのが自動車さ。
- 662 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:49:36 ID:+3r5d8V30
- >>653
走っている時にも液体が揺れているから
まっすぐ走らない感じがするらしいな
常に修正操舵していると聞く。
- 663 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:50:18 ID:lBDnlyHQO
- 俺はトレーラーで鋼材や材木運んでるドライバーやってるけど、今回の事故や前回の事故のだめ
- 664 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:50:22 ID:QbQ42qTxO
- >>508が言ってる原付U種って新制度?と、取りたいです(@_@)
- 665 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:50:36 ID:XCNEAKxmO
- >>661
お!あんたが名阪2輪兄さんだな?
針パーキーで風呂入りてー
あづま男ヨリ
- 666 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:50:40 ID:LWVV4HH10
- >>641
マジェスティ125はいいぞー
前に間違って西湘乗ったことがあるけど、料金所のおっちゃん250と間違えてて普通に通してくれた
- 667 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:50:58 ID:YS3uC+Nb0
- ここの会社って東日本上野輸送?
死体運び出すとき横で見てんの運転手か?
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20080815/20080815-00000714-fnn-soci.html
- 668 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:51:32 ID:8HZXt9Xm0
- >>636
ごめん今環境的にyoutubeが見れないんだが、
その警察は法知識が無さすぎるな。
そんな奴をテレビに出すなよ・・・。
- 669 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:51:41 ID:bXtvFyuy0
- 中学生がタンクローリー運転とかw
無免だろw
自業自得だな
- 670 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:52:02 ID:AJJijRha0
- アリストでもノンターボ仕様のつまらないグレードも
有る。
ワゴン車と書いてあるが エンジンの上にシートが有り
衝突に一番危険な土Oハイエース しかも紺色とは。
- 671 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:52:07 ID:DtLEscb70
- >>654
意外に坂が急だからかな?
坂の頂点付近・下り坂で進路変更をかける→死角に車→慌てて逆ハン→横転。
まあ基本はスピードの出し過ぎだろうけど。
- 672 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:52:24 ID:DsRsZoBb0
- >>661
田舎は知らないけど、都会の大道路で制限速度をきっちり守ってる車なんて滅多にいないし、
逆に周りの車の邪魔になるよ
- 673 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:52:24 ID:wMhw57k90
- >>664
バイクタクシーですwww
- 674 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:52:41 ID:wWc0On5/0
- >>653
荷崩れしないから運転しやすいって。
知ったかすんな!
- 675 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:53:12 ID:+3r5d8V30
- >>659
1.ABSだけ
2.ABSとアンチスピン付きの世代に分けられるからな
2なら更に大きいやつが規制緩和でやっと走れる頃だわ
- 676 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:53:14 ID:++NyxfTH0
- >>667
死体は運び出してないだろ
もう少し文章読めよ
- 677 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:53:41 ID:TNFB3+6Q0
- トレーラーのタンクローリーは禁止した方がいいな!
もし禁止して困るなら運ちゃんの教育をしっかりしろよ、運送会社の
経営者!
この事故は、まだ原因がはっきりしてないが。
- 678 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:53:53 ID:9JmyB4D9O
- 家の前の環七ががらがらなので何かと思えばこれだった
不謹慎だがからっぽの環七を自転車で快走させてもらった
- 679 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:54:36 ID:UYJhqszV0
- タンクローリーだッ!
- 680 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:55:02 ID:2XmwvhSx0
- >>670
これがそのノンターボのつまらないグレードでつか?
=================================
【見出し】愛車のアクセル全開で憂さ晴らし
奥田硯 トヨタ自動車副社長(当時)
【本 文】
奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。
ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、
パッシングの連続で押しのける。
走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。
愛車はトヨタのアリスト。排気量4000ccのV型8気筒
エンジンは260馬力。世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが
休日の足だ。「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野生を呼び覚ます
という。
「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、
会館に導く物質が分泌されるようだ」。
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある
奥田さんにとって、普通の道路上の走行は苦痛に感じることすら
あるという。高速では常に右端の車線を走るのはこのためだ。
普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた
奥田さんは「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転手を怒鳴ってしまうこともある。
イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は
政府間の話し合いなので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
=================================
- 681 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:55:17 ID:6t9SCf530
- 昔の初代アリストだな。
- 682 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:56:33 ID:DtLEscb70
- >>680
うわあ…見たくなかった
アリストだぞ、おれw
- 683 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:56:53 ID:+3r5d8V30
- >>670
事故した緑の車がアリストなら
白いホイールカバーの鉄ホイール車のグレードがあるのか?
俺も親父の保険屋手伝っている、古物商持ちだから
車の型式とか区別は知っている
アリストはすべてアルミホイール車だけだ
しかもあの大きさならもっと大きいぞ。
ガキはだまってろ
- 684 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:56:59 ID:IU9i8pUa0
- ハッキリ言って
普通のローリー16Kリットルと
トレーラーのローリー20Kリットルは
大して変わらないと思う。わずか4Kリットルのためにトレーラー?
- 685 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:57:06 ID:r2LXxOrE0
- ちょwwwwwwwwwww鼻ほじるなwwwwwwwwwwwww
- 686 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:57:44 ID:DsRsZoBb0
- >>677
だから対向車線のアリストがはみ出してきたのが原因だってヴぁ
- 687 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:57:48 ID:2XmwvhSx0
- まぁDQN度ではツアラーVもあまりかわらんが。
- 688 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:57:58 ID:rahCftRC0
- いくら電子デバイスが装着されていてもタイヤの限界を越える動きはできない。
- 689 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:58:44 ID:wWc0On5/0
- >>684
その16k積める前四の単車もかなり無理した設計だよ
後ろ2軸の引っ張りの単車はさらに無理して20k積める。
- 690 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:58:47 ID:edzvRoCDO
- 馬鹿運転手死ねよ。
- 691 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:59:42 ID:wsHjZfNj0
- http://jp.youtube.com/watch?v=qSstTt6shQo&feature=related
避けようとすると、後ろだけブレるんだね
- 692 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:00:36 ID:HJX5zh850
- 中学生かわいそす・・・
タンクローーーリだ!!!!!!!!!wwww
- 693 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:00:37 ID:EdYGOyVU0
- >>672
うん、だからその慢性的な違反が事故原因のひとつって話ね。
ほんのちょっとの時間を短縮しようとして、一生消えない傷を負うっていう。
俺も若い頃は無意味に追い抜きしまくり、飛ばしまくりだったよ。
速さがどれほど危険かってのは、実際に事故を起こさないとあまり実感がわかないから困る。
- 694 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:00:48 ID:TNFB3+6Q0
- >>684
俺も運送屋じゃないからわからんが、たぶん今の運送屋の経営環境は
相当に厳しそうだな。
だから少しでも効率を考えるんだろうな。
- 695 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:01:16 ID:ghreaJnPO
- まぁ底辺だしな
でも日本の物流を支えてるからな
イタリアみたいになるのは嫌だし
- 696 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:01:48 ID:EPNPg2mD0
- 夏休みの家族旅行が一生の辛い思い出になったね
- 697 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:02:01 ID:ZhwOf2zPO
- どうせ糞レジャーがローリーにブレーキ踏ませたんだろ?迷惑だから電車使えよ
- 698 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:02:19 ID:Y4zxPxnOO
- なんだろ?アリストじゃないのに必死になってアリスト叩いてる単発IDって…
ちなみに首都高5号で横転炎上の報道が皆無だったのはチンパンの仕業らしいよ。
- 699 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:02:42 ID:+3r5d8V30
- 日産・ブルーバードシルフィ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%
AB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3
初代 G10型(2000年-2005年)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Nissan_Sentra_(N16)_(first_generation,_first_facelift)_(front),_Serdang.jpg
トヨタ・アリスト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%
82%A2%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
初代 JZS147(3.0)/UZS143(Zi-Four)(1991年-1997年)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:1st-Lexus-GS.jpg
>>578 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 19:25:57 ID:8t+ODQKF0
正解だ
>>540
確かにこれの一番最後1.05で原因車両の全体が見えるが
ttp://www3.nhk.or.jp/news/t10013533971000.html
ホイールの形状からして日産 ブルーバードシルフィ で確定じゃないか
http://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/BLUEBIRD_SYLPHY/10002970/index.html
- 700 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:03:11 ID:cCL1FveU0
- 【不謹慎】事故画像・動画から車種を特定するスレ2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1212466991/
- 701 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:04:06 ID:FQqpTvKZ0
- こいつ死んじゃったな
- 702 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:04:18 ID:J/T4jOvm0
- >>685
塚田の柔道見てるの?誤爆?
- 703 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:05:07 ID:WUPIgp+w0
- >>694
効率を考えて大型化するのは元売りの方針だろ
スタンドも大型セルフ化してるから26`車の稼働率も最近多くなってるはず
- 704 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:05:33 ID:edzvRoCDO
- アリスト叩いてる奴死ねよ。叩くならローリー乗り叩けよ。
- 705 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:07:08 ID:+3r5d8V30
- >>703
レギュラーガスの相互融通しているし
ハイオクもそうだしな。
だからトレーラーじゃないと儲けが出ないよ
エクソンと出光の配送は酷いらしいな。
- 706 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:07:20 ID:TNFB3+6Q0
- 大阪の方の国道2号線だったか、深夜になると大型トラックは信号無視が
当然って聞いたが本当?
スレ違いで申し訳ない!
- 707 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:08:35 ID:SkNZfRts0
- 貴重なおにんにんが…
- 708 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:08:52 ID:OZ4FLwuA0
- レッカー開始
- 709 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:09:10 ID:PtAGZKRd0
- なんかトラックとかタンクローリーとかって
暇さえあれば事故起こしているな。
運ちゃん死刑でいいよ。
プロのドライバーと運転が上手いかどうかというのは
別であって、たまたま他にやれることがないから
運ちゃんをやっているのが殆どというのが実情だろう。
死ね下手運ちゃん。
運ちゃん運ちゃんクソ運ちゃん。
年がら年中事故ばかり。
馬鹿。
- 710 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:09:15 ID:HJX5zh850
- | / ヽ / / l \
,イ l ヽ l / / / /
/ | !,、 l l / / ノ レ‐i
/ | / `'- l| /_,.‐ヽ / |
/ | / /ヽ/'''''‐、 |´ ヽ_// ヽ 〉
| | |ミ./ _ `! レ l _ ミ l /
_,.-‐ヽ | /-l /_ミヽ,| __,.-、 レ-‐´ | l く
´ ̄\`''´ /三l | r''''''-'''ヽ! | /三彡-ク )
ヽ L_/'/ ̄ヽ l―\:::::ノ-/ /―フi'´/ /
| r‐、 ト、,_ |/ ヽ'i `´l / / //'| l/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ| r-| ノ 、_ 、\、ノ レi l, / /_/_,,. | l |>>
.lヽ 川 ヽ弋;ッ、`ヽ! l:| l_,.ィ;;フノ 人 |
|. | |り、 `"´ ̄ヽ! |ヽ! ̄`´ | /ヽ| <タンクローリだ!
| y-| l, l | l |ノ ノノ |
.| ,i、し! . l .| /. | r'´ \_____
| | `´! ヽ!___レ .!.|
_,.-''i'´l l 、_,.-ニ-、_,.- / .|ヽ-------、_
// | ヽ ヽ r`'''''"´,. / ノ| `''―――-、ヽ
/ / | \ \ `"T"´ / / |--、_ \ヽ
/ / / \ \ // | \ l.L
// / `''‐ヽ、,,,,,,,,,,ノ‐'´ l ヽ ヽ \_
- 711 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:09:25 ID:ZhwOf2zPO
- >>704
ローリーの運転手が無茶な運転するわけ無いだろアホか厨房
- 712 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:10:08 ID:FQqpTvKZ0
- 単車が撒き散らしたオイルで滑ったんだろ
- 713 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:10:21 ID:m4VHmI1L0
- 昨日の同じ時間にほぼ同じところ走ってた・・・コワス
- 714 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:10:39 ID:lBDnlyHQO
- 燃料費がどんどん上がって排ガス規制で経費がかかって色んな必要整備費用が上がってあまり経費や人件費かからないが小さな運送屋が運賃をどんどん下げてきたら、中規模運送会社は多少の過積載して長時間労働を運転手にさせないと潰れてしまいます。
- 715 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:10:41 ID:2XmwvhSx0
- >>706
三重県内の23号でも危険運転という区分ができてからは、あからさまな信号無視は見かけんぞ。
信号の変わり際の10秒くらいはあるけどな。
- 716 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:11:15 ID:+3r5d8V30
- >>711
携帯とPCを使い分けて描き込んでいる
気違いの原付乗りと
気違いの無免許がいるから無視しろ
- 717 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:11:29 ID:EdYGOyVU0
- 単に普通車の事故は報道してもきりがないくらい頻発してるから、
珍しい車種だとマスゴミの食い物にされるってだけの話やな。
ロールスロイスあたりが事故ってもニュースになるんじゃないの。
- 718 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:11:59 ID:vc2gTt5h0
- 練馬ナンバーと多摩ナンバーは周囲にお構いなくマイペースが多いからなぁ
- 719 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:12:27 ID:DsRsZoBb0
- >>693
>俺も若い頃は無意味に追い抜きしまくり、飛ばしまくりだったよ。
暗黙の了解で大多数の車が制限速度+αで走るのと
君のソレはまったく違うものだぞw
良識的な運転手は事故起こすまでもなく理解できること
- 720 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:12:58 ID:TNFB3+6Q0
- >>715
てっいう事は、青信号に変わったからって直ぐ飛び出すのは危険?
- 721 :馬鹿が乗ってるクルマ:2008/08/15(金) 20:13:09 ID:wMhV2Hsd0
- 第1位 トヨタBb
ほぼ100パーセントDQN まともな人は買いません
第2位 VIP(笑)高級車 セルシオ・シーマ・アリスト・グロリア…など
値もつかないような型落ちをセンスのないコテコテ改造
第3位 アルファード等高級ミニバン
裕福なのではなく図体のでかさに憧れて…煽る煽るw
第4位 ダイハツムーヴ(カスタムに限る)
ヤンキーねーちゃん御用達
第5位 ホンダRV 特にステップワゴン(初代)
ホンダ車を買うような奴は頭が軽いねw
- 722 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:13:41 ID:KVMa2Bn10
- 左車線走っていたのに、対向車のはみ出しで横転って、相当パニックで
滅茶苦茶なハンドル操作したんだろうな>ローリーの運転手。
- 723 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:13:41 ID:WUPIgp+w0
- >>705
エクソンモービルは欧州で儲けて日本ではやる気なし
エクソンは元売りの中では仕事内容は一番きつい
スタンドに対しても厳しい事してる
ちなみに、ローリーがスタンドで15分荷降ろし待たされたら、積み荷降ろさずに帰るそうです
最近はエクソンの看板下ろして、エネオスやコスモなどに変わるスタンドが結構あるよ
- 724 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:13:49 ID:iUl+VC2f0
- うわー超近所。こえー。
- 725 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:14:23 ID:HJX5zh850
- / / l \
,イ l ヽ l / / / /
/ | !,、 l l / / ノ レ‐i
/ | / `'- l| /_,.‐ヽ / |
/ | / /ヽ/'''''‐、 |´ ヽ_// ヽ 〉
| | |ミ./ _ `! レ l _ ミ l /
_,.-‐ヽ | /-l /_ミヽ,| __,.-、 レ-‐´ | l く
´ ̄\`''´ /三l | r''''''-'''ヽ! | /三彡-ク )
ヽ L_/'/ ̄ヽ l―\:::::ノ-/ /―フi'´/ /
| r‐、 ト、,_ |/ ヽ'i `´l / / //'| l/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ| r-| ノ 、_ 、\、ノ レi l, / /_/_,,. | l |>>
.lヽ 川 ヽ弋;ッ、`ヽ! l:| l_,.ィ;;フノ 人 |
|. | |り、 `"´ ̄ヽ! |ヽ! ̄`´ | /ヽ| <夏の風物詩だ
| y-| l, l | l |ノ ノノ | 驚く事もあるまい
.| ,i、し! . l .| /. | r'´ \_____
| | `´! ヽ!___レ .!.|
_,.-''i'´l l 、_,.-ニ-、_,.- / .|ヽ-------、_
// | ヽ ヽ r`'''''"´,. / ノ| `''―――-、ヽ
/ / | \ \ `"T"´ / / |--、_ \ヽ
/ / / \ \ // | \ l.L
// / `''‐ヽ、,,,,,,,,,,ノ‐'´ l ヽ ヽ \_
- 726 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:14:46 ID:dJtpAvTt0
- >>706
そんなの見たことないよ。
DQNはやDQNタクシーなんかは信号無視するやつもいるけどな。
八尾枚方線の菱江交差点〜中野交差点間は毎日のようにタクシーが信号無視してる。
- 727 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:15:08 ID:2XmwvhSx0
- >>720
もちろん。
俺も一度だけ赤信号無視の車とぶつかりかけたが、
そのときはDQN御用達のVIPカーだった。
大型トラックも全部停止してるのにこいつだけ無視。
ていうより三重県では赤信号でも右折レーン使って直進する馬鹿が多いから。
- 728 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:15:18 ID:4k1H5H+5O
- またロリか!!!
- 729 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:15:25 ID:Vfpvxv1p0
- ローリー原油高のせいで従業員削減と給料削減でかなり過密労働らしいよ
とりあえず運んでた石油会社を叩くべきだな
- 730 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:15:31 ID:iFmWFwIMO
- はみ出して来た対向車ってのは、ローリー避けて通過してってんだろうな。横転する程、スピード出してるウテシもウテシだが
- 731 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:16:31 ID:JiFdIlnXO
- うちの近所でもH鋼満載したトレーラーが下り坂でブレーキ効かなくなって暴走
民家に突っ込んだ事故が昔あったなあ
- 732 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:16:54 ID:wO/P9bFoO
- >>1
またテロか!
- 733 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:17:04 ID:WUPIgp+w0
- >>727
信号待ちで右折レーン使って一番前にでる馬鹿よく見るよwww
- 734 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:17:08 ID:AJJijRha0
- アリストV
ツアラーV三兄弟
Y33セドグロ
15年以上前のメルセデスSクラス&BMW7シリーズ
初代エスティマ爆音マフラー仕様
幅をきかせたがるDQNカーベスト5。
- 735 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:17:32 ID:2rP09lrj0
- >>719
実際には頭で理解した「つもり」になってるだけね。
そういう思い上がりが一番怖い。もちろん、何も考えてない馬鹿よりは万倍ましだけどね。
経験者はたった10km超過の怖さを実際の経験として知っている。
これには天と地ほどの開きがある。
- 736 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:17:35 ID:Y4zxPxnOO
- >>711
無茶な運転したから横転巻き添え死亡事故起こしたんだろ。
- 737 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:17:45 ID:H+MrdEdAO
- 亡くなられたそうです
- 738 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:18:18 ID:xGxWT6ES0
- >>255
無知すぎw
- 739 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:18:27 ID:PtAGZKRd0
- >>717
3日午前5時50分ごろ、東京都板橋区熊野町の首都高5号線の下り車線で
、タンクローリーが横転し、流出したガソリンなどに引火して炎上した。
路面や側壁などが長さ数百メートルにわたって燃え、
約3時間半後に鎮火したが、5号線や首都高中央環状線の一部が通行止めと
なった。不通は4日も続きそうで、復旧は5日以降になる見通し。(中略)
この前大事故起こしたばかりじゃん。
馬鹿。
- 740 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:18:47 ID:HJX5zh850
- / / l \
,イ l ヽ l / / / /
/ | !,、 l l / / ノ レ‐i
/ | / `'- l| /_,.‐ヽ / |
/ | / /ヽ/'''''‐、 |´ ヽ_// ヽ 〉
| | |ミ./ _ `! レ l _ ミ l /
_,.-‐ヽ | /-l /_ミヽ,| __,.-、 レ-‐´ | l く
´ ̄\`''´ /三l | r''''''-'''ヽ! | /三彡-ク )
ヽ L_/'/ ̄ヽ l―\:::::ノ-/ /―フi'´/ /
| r‐、 ト、,_ |/ ヽ'i `´l / / //'| l/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ| r-| ノ 、_ 、\、ノ レi l, / /_/_,,. | l |>>
.lヽ 川 ヽ弋;ッ、`ヽ! l:| l_,.ィ;;フノ 人 |
|. | |り、 `"´ ̄ヽ! |ヽ! ̄`´ | /ヽ| <所詮人間が運転しているのだ
| y-| l, l | l |ノ ノノ | DQNも普通も一緒だろjk
.| ,i、し! . l .| /. | r'´ \_____
| | `´! ヽ!___レ .!.|
_,.-''i'´l l 、_,.-ニ-、_,.- / .|ヽ-------、_
// | ヽ ヽ r`'''''"´,. / ノ| `''―――-、ヽ
/ / | \ \ `"T"´ / / |--、_ \ヽ
/ / / \ \ // | \ l.L
// / `''‐ヽ、,,,,,,,,,,ノ‐'´ l ヽ ヽ \_
- 741 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:18:51 ID:TNFB3+6Q0
- >>727
三重の県民性?
- 742 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:18:54 ID:dJtpAvTt0
- >>733
そんなやついるのか??
- 743 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:20:03 ID:2XmwvhSx0
- 名古屋の熱田神宮の前でも信号無視のタンクローリーとぶつかりかけたが、(こっちはで矢印に従って左折。)
そのときはタンクローリーが急に速度を落として路肩に寄って動かなくなったから、
自分が悪いという自覚があって、無視する気はなく気がついたら無視していたんだろうな。
- 744 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:20:11 ID:tu/gBMm00
- ドンキのあたりか?
おおかた、40km制限のところを80kmくらいで走ってたんだろ。
- 745 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:20:36 ID:mPPxbeFt0
- 馬鹿ロリ乗り死ね
- 746 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:20:41 ID:8682GIvr0
- DQNアリストが原因なの?中学生しんだの?
- 747 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:20:54 ID:IU9i8pUa0
- エクソンモービルなら
エッソ、モービル、ゼネラルか。
まあ、あんまり見かけないけど。
- 748 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:21:49 ID:FQqpTvKZ0
- ブルーバードは事故が多いからとかイミフな御託並べて
保険料がほかの車種よりたけーんだけど
完全にとばっちりだろ
- 749 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:22:55 ID:8eACaH130
- ドライブレコーダーが必須だねえ
証言だとどっちの言い分が正しいかハッキリしないし
- 750 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:23:37 ID:IU9i8pUa0
- エクスプレスwww
- 751 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:23:48 ID:WUPIgp+w0
- >>742
いるよ、一番前にきて左右確認してから信号無視www
亀山や伊勢のあたりでよく見るな
- 752 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:23:56 ID:ydRO9J7K0
- >>742
愛知や三重で見かけるよ
- 753 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:24:15 ID:TNFB3+6Q0
- >>739
あれは単独事故じゃん!
あの運ちゃんは馬鹿もん。
今回の事故を同じように考えるのは間違いだよん!
- 754 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:24:34 ID:+3r5d8V30
- >>723
俺の知っている人でエクソン系の特約店だったが
あの暫定税率で大変な目に遭って店閉めた人が居るしな
東燃系って確か有限会社だったろ
エクソンのアジアセクションはシンガポールだし(笑
- 755 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:24:42 ID:wMhw57k90
- 事後目撃したわけじゃないのになんでどっちが悪いって決め付けんのかねぇ〜
まぁ、2ちゃんってそーいうとこなんだけど・・・
- 756 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:25:39 ID:2XmwvhSx0
- >>743
うちの近所のR1(富洲原駅近く)でも毎朝どの信号もそうしてスルーするアルトワークスが一匹いる。
交通量が少ないから大問題には発展していないが。
- 757 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:25:41 ID:H+MrdEdAO
- はみ出してきた対向車とやらもちゃんと追跡してほしいな
ホントかどうかわからないが何もなければブレーキ踏んだりしないだろうし、捜査はしてほしい
- 758 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:26:19 ID:8RhieJaW0
- 東京だとバイクに前塞がれる事が多いから右折車線からシグナルダッシュで直進する車はほとんどいない。
- 759 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:27:18 ID:PtAGZKRd0
- >>753
馬鹿。
運スケは運スケ
社会の敵。
みな同じ
クソ運ちゃん。
運こー。
- 760 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:27:22 ID:2rP09lrj0
- >>751
まだ左右確認してるだけかわいいレベルだな。
躊躇無くブイーンって突っ込んでいく池沼もいる。
後ろをまったく確認せずに全速でバックする奴とか。これは主に女だけど。
んで、後輪が溝にはまって近くにいた俺に「どうしましょう・・・」って。
お前をどぶに投げ捨てたいわ。
- 761 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:28:05 ID:2XmwvhSx0
- >>742だった
いや、そのワークスなんか右折レーンどころか対向車線使ってまで無視してくれるから。
- 762 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:28:17 ID:ydRO9J7K0
- >>754
エクソンは有限
東燃は株式
- 763 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:28:42 ID:TC5lfqyv0
- 俺はアリストに乗ってるけど、この車は任意保険料がクソ高いから、
任意は入らないで自賠責だけで乗ってる。
だから、事故に至らないように気をつけて運転してるよ。
- 764 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:28:51 ID:Me6mJoy7O
- 急ブレーキで横転するほど環七は流れが良かったの?
- 765 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:28:52 ID:LRzsSPmE0
- なんでタンクローリーの中に人がいるんだよ。
- 766 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:29:50 ID:GqXNveSd0
- 国道23、通称名四国道は、夜は信号無視多すぎ
無視といっても、>>715が言うようなかんじ
大型が飛ばし過ぎで、黄色で減速、赤で停止が間に合わないのと、前の車が無視だから便乗して突っ切る感じ。
この道路は、迂闊に黄色信号で止まろうとすると、まじで追突され死にます(相手が大型だから)
- 767 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:29:57 ID:wMhw57k90
- >>759
なんかトラックの事故がある度に運ちゃん叩いてる奴居るけどポマエかぁ?
なんか昔イヤなことされたの?
- 768 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:30:38 ID:x2AGFe7j0
- ジャックナイフ現象だな。
- 769 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:30:43 ID:bApZVn2V0
- 少年の顔って報道されたの?
どんな顔してるコなの?
- 770 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:31:16 ID:dJtpAvTt0
- >>751-752->761
そんなの大阪でも見ないんだけど。
大阪が一番下だと思ってたわ。
- 771 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:31:35 ID:mhnrUOD/0
- >>43
タンクローリーがジャックナイフ現象起こすんじゃなくて、
トレーラーが起こすんじゃないか?
- 772 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:31:35 ID:8RhieJaW0
- 日常的に車使ってる奴でトラックとタクシーに嫌な思いさせられたことが無い奴を探すほうが難しい。
- 773 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:31:58 ID:k69KHCYRO
- 山梨とかは側道から飛び出してくるときは威勢がいい(あんま一時停止しない)が、本線入るとものすごい亀になる車多いよ。
- 774 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:32:14 ID:2XmwvhSx0
- うん、だからいくら夜の23号でも、最初から赤になっている信号を無視する大型トラックはいません。
#危険運転ができるまでは国道161号とかでも普通に無視するトラックがいたけど今はいない。
- 775 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:32:26 ID:UWKjYq3WO
- 方南町の事故現場を写メしていた糞野郎は死ね
- 776 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:32:31 ID:HJX5zh850
- / / l \
,イ l ヽ l / / / /
/ | !,、 l l / / ノ レ‐i
/ | / `'- l| /_,.‐ヽ / |
/ | / /ヽ/'''''‐、 |´ ヽ_// ヽ 〉
| | |ミ./ _ `! レ l _ ミ l /
_,.-‐ヽ | /-l /_ミヽ,| __,.-、 レ-‐´ | l く
´ ̄\`''´ /三l | r''''''-'''ヽ! | /三彡-ク )
ヽ L_/'/ ̄ヽ l―\:::::ノ-/ /―フi'´/ /
| r‐、 ト、,_ |/ ヽ'i `´l / / //'| l/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ| r-| ノ 、_ 、\、ノ レi l, / /_/_,,. | l |>>
.lヽ 川 ヽ弋;ッ、`ヽ! l:| l_,.ィ;;フノ 人 |
|. | |り、 `"´ ̄ヽ! |ヽ! ̄`´ | /ヽ| <同属嫌悪か・・・
| y-| l, l | l |ノ ノノ |愉快なスレだw
.| ,i、し! . l .| /. | r'´ \_____
| | `´! ヽ!___レ .!.|
_,.-''i'´l l 、_,.-ニ-、_,.- / .|ヽ-------、_
// | ヽ ヽ r`'''''"´,. / ノ| `''―――-、ヽ
/ / | \ \ `"T"´ / / |--、_ \ヽ
/ / / \ \ // | \ l.L
// / `''‐ヽ、,,,,,,,,,,ノ‐'´ l ヽ ヽ \_
- 777 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:33:24 ID:OkfvSuWi0
- 今回は死者がでたからウテシは自殺するんじゃマイカ?
- 778 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:33:26 ID:dJtpAvTt0
- >>763
総資産3億持ってていつでも賠償金払えるようにしとけよ。
出来ないなら乗るな。
- 779 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:33:56 ID:tu/gBMm00
- なんで環七と無関係なお国自慢になってんだよw
- 780 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:34:13 ID:hnf+Ci1D0
- ご冥福をお祈りいたします
- 781 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:34:28 ID:IU9i8pUa0
- しょがない。これからはSTORKにしようかTAIYOにしようか。
- 782 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:34:46 ID:TNFB3+6Q0
- >>759
社会の敵って、運ちゃんが居なくなったら社会は大混乱だよ!
もしかしてトラックに嫌がらせされたの?
だからって運ちゃん全員が悪いって事ないんだから。
どこの業界にも、一般社会にも”悪者、馬鹿もん”は居るんだよ!
- 783 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:35:04 ID:wMhw57k90
- >>772
ポレも日常的に車乗ってるが、まぁ確かにそういうトラやタクシーは居るけど
このこき下ろし方は異常www、乗用車でもDQNはいっぱいいるぞぉ
- 784 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:35:30 ID:nes5fb2f0
- 消防団員が勝手にインタビューに答えたらイカンだろ。
- 785 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:35:38 ID:318p6pGd0
- 笹塚でも似たような事故あったな
- 786 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:35:43 ID:hmDH1xka0
- またかよ。もう、構造的欠陥があるとしか思えない。
- 787 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:36:28 ID:MoMv0xeZ0
- アリスト運転していた香具師は逃げたの?
- 788 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:37:39 ID:B5CF93Km0
- またまた、チンカス低脳運転手が慣性の法則も理解できずに自爆かい
法則どころか体感で理解できないのかよ
馬鹿は馬鹿なりに低速で走っててろってんだ
- 789 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:38:04 ID:gfMJFdej0
- 大型車の「上から目線」てのが問題かも?
やはり運転席が普通車と同じ高さのトラックやタンクローリーを作らないと。
- 790 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:38:13 ID:wMhw57k90
- >>784
消防団員はボランティアの民間人だから口が軽いんだろう
マスコミもそこに目を付けてインタビューしたんじゃないかぁ?
- 791 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:38:20 ID:aWL37Bpk0
- 仕事帰りで今見てきた
ドンキ側方南陸橋の15mくらい手前で
タンクローリーがくの字になってる
すぐには動かせそうに無い感じ。
- 792 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:39:07 ID:seOOFaEkO
- ローリー糊はたるんでる
- 793 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:39:20 ID:dJtpAvTt0
- >>789
逆だ!乗用車の目線をトラックに合わせるんだ!
- 794 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:39:39 ID:2XmwvhSx0
- >>789
普通車でも俺のカローラからみたら目線の高い車ばかりですが?
いや軽自動車の方がまだ高いし。
- 795 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:39:56 ID:EA1SeHOL0
- 環七でか。
あんなトコで事故るなよ・・・
- 796 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:40:08 ID:0aAEaL3a0
- ロリが流行ってんだな
- 797 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:40:28 ID:x2AGFe7j0
- 環7は高速じゃないのにみんな飛ばしすぎ
- 798 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:40:28 ID:pnq+P9eG0
- >>763
車運転する資格無し。
- 799 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:40:28 ID:ruqcBWZE0
- さっき観たニュースだと、運ちゃんは
「対向車が飛び出してきたので、急ブレーキを掛けたら横転した」
なんてことを言ってるようだが、手前で追突事故っていう情報と違うね。どっちが正しいの?
↑の証言が本人談だとしても責任逃れの嘘臭いし
- 800 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:40:41 ID:q6p0/JK+0
- またローリーか
- 801 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:41:02 ID:xh/1FCiQ0
- ついに14歳がローリーを転がす時代になったか
オワタ、オワタよ
- 802 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:41:05 ID:8t+ODQKF0
- >>746
DQNアリストは原因じゃない
中学生は死んだ。
- 803 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:41:12 ID:lQbp7Npb0
- また寺西か
- 804 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:41:37 ID:bmu4sQ6vO
- で、トヨタのドカティン運搬車は横転したロリに突っ込んだんか?
それともロリに押しつぶされたんか?
- 805 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:41:49 ID:EDvL4Jth0
- 車も買えないニート共!
俺の16アリストになんか文句あんのか?
- 806 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:42:07 ID:/g+6Fgj+0
- アリストじゃなくてブルーバード・シルフィーです
- 807 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:42:19 ID:jCp/dJBi0
- >>772
日常的に車使ってる奴でDQN車とサンデードライバーに嫌な思いさせられたことが無い奴を探すほうが難しい。
- 808 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:42:33 ID:IU9i8pUa0
- どうせ2人乗車することなんてめったにないのだから、
運転席を真中にして視界をよくすれば事故が減るかも。
どうだろ。
- 809 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:42:58 ID:TNFB3+6Q0
- ローリーの事故を無くすには、ローリーを廃止するしかない。
それには、ガソリンスタンドと元売をパイプラインで結べばいい。
キチガイのたわ言ですタ。
- 810 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:43:27 ID:SKF9PBUq0
- >>807
嫌なことってよりも、恐怖感だよな。
- 811 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:43:41 ID:UEFBowrN0
- ロータリーってロリータって読み間違えそうだな
- 812 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:44:21 ID:HJX5zh850
- ,イ l ヽ l / / / /
/ | !,、 l l / / ノ レ‐i
/ | / `'- l| /_,.‐ヽ / |
/ | / /ヽ/'''''‐、 |´ ヽ_// ヽ 〉
| | |ミ./ _ `! レ l _ ミ l /
_,.-‐ヽ | /-l /_ミヽ,| __,.-、 レ-‐´ | l く
´ ̄\`''´ /三l | r''''''-'''ヽ! | /三彡-ク )
ヽ L_/'/ ̄ヽ l―\:::::ノ-/ /―フi'´/ /
| r‐、 ト、,_ |/ ヽ'i `´l / / //'| l/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ| r-| ノ 、_ 、\、ノ レi l, / /_/_,,. | l |>>
.lヽ 川 ヽ弋;ッ、`ヽ! l:| l_,.ィ;;フノ 人 |
|. | |り、 `"´ ̄ヽ! |ヽ! ̄`´ | /ヽ| <今すぐ写メをうp
| y-| l, l | l |ノ ノノ |するのだ!
.| ,i、し! . l .| /. | r'´ \_____
| | `´! ヽ!___レ .!.|
_,.-''i'´l l 、_,.-ニ-、_,.- / .|ヽ-------、_
// | ヽ ヽ r`'''''"´,. / ノ| `''―――-、ヽ
/ / | \ \ `"T"´ / / |--、_ \ヽ
/ / / \ \ // | \ l.L
// / `''‐ヽ、,,,,,,,,,,ノ‐'´ l ヽ ヽ \_
- 813 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:44:35 ID:2XmwvhSx0
- >>772
岐阜や京都あたりは路線バスに嫌な思いさせられたことがあるやつがかなりいると思う。
- 814 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:45:36 ID:piXLTqzW0
- 東日本上野輸送が事故を起こしました。
みなたますみませぬ。
- 815 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:45:52 ID:TNFB3+6Q0
- >>813
もしかして、同和の運ちゃん?
- 816 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:46:02 ID:pnq+P9eG0
- >>809
ホント、なにも知らないキチガイですね。
- 817 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:47:41 ID:cQWLLnI3O
- 真面目によ、LQ.(液体)系はトレーラー禁止にして、単車のみにするべきだな。
- 818 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:49:12 ID:9MeGBsnH0
- >>791
あの辺りみんな飛ばすからなー
>>797
そうそう
環八もそう。危ないよ
- 819 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:49:40 ID:Szcq2IMNO
- ローリーは廃止できなくとも、鉄道貨物の油槽所を使い、
自動車での運搬区間は可能な限り小型の車にすればよい。
つーか、昔は普通にそうしてた。
このような大型のローリーを禁止すれば良いのだ。
- 820 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:49:46 ID:gnqMd1DO0
- _ノ(
/  ̄`Y  ̄ ヽ て
// / / ヽ (
,i / // / i i l ヽ ,l~
| // / l | | | | ト、 | らいいいいwwwwwwww
| || i/ ノ ヽ、 | | i |l
(S|| | o゚(>) (<)゚o ,,
| || | .ノ )| "''ー- 、,, _
モミ | || |ヽ、_ ▽ _/|ノ |  ̄`l
モミ ノノ _ '´⌒ヽ ,-、 | |
/ / nノ´ ´ l´)_,ヽ .| |
| l l´ ) :r;: Y ノ / | |
. ズッ `/ ゙ | / /● | |
. ズッ // / ̄`ヽ / / |
__ / / ' / ヽノ /// / /
/´  ̄ ̄' ´ l⌒l ヽ /_ /
/ // lλ ' ヽ \ ヽー''" _) /
ノー----/::::,'、_ _,ノ `ー`ヽ ヽ―''"´ /
/', `''‐- |::ノ(| ゚。 ̄/// ( \ ヾ /
/ /`) '、:::: ''‐- 、,, / `ヽ、つ_) l |
/ u`" // "'' ヽ/ / ノ ノ
`'' - 、,, J r‐、 ', /
"'' - / / ', / ズッ
- 821 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:49:47 ID:ZsDirwKu0
- 車大杉だから馬鹿が取れないように試験厳しくしてくれねーかな?
- 822 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:50:05 ID:wWc0On5/0
- 規制緩和は良いことだが、取り締まりも疎かだと国家がスラム化してしまう。
- 823 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:51:34 ID:DsRsZoBb0
- >>735
貴方みたいに飛ばしまくるのは問題外だけど、周囲の流れに合わせることが大事だよ。
流れを無視して独りで制限速度縛りをされる方が迷惑です。
- 824 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:51:50 ID:mXWgCd0L0
- 出光から始って、日石、エクソン・・
運ちゃんの秋葉原現象か?
- 825 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:52:00 ID:pnq+P9eG0
- いっそのこと明日から江戸時代の
生活にもどりませんか
- 826 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:52:17 ID:HJX5zh850
- ,イ l ヽ l / / / /
/ | !,、 l l / / ノ レ‐i
/ | / `'- l| /_,.‐ヽ / |
/ | / /ヽ/'''''‐、 |´ ヽ_// ヽ 〉
| | |ミ./ _ `! レ l _ ミ l /
_,.-‐ヽ | /-l /_ミヽ,| __,.-、 レ-‐´ | l く
´ ̄\`''´ /三l | r''''''-'''ヽ! | /三彡-ク )
ヽ L_/'/ ̄ヽ l―\:::::ノ-/ /―フi'´/ /
| r‐、 ト、,_ |/ ヽ'i `´l / / //'| l/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ| r-| ノ 、_ 、\、ノ レi l, / /_/_,,. | l |>>
.lヽ 川 ヽ弋;ッ、`ヽ! l:| l_,.ィ;;フノ 人 |
|. | |り、 `"´ ̄ヽ! |ヽ! ̄`´ | /ヽ| <結局どうでもよくなる
| y-| l, l | l |ノ ノノ |出来事だ
.| ,i、し! . l .| /. | r'´ \_____
| | `´! ヽ!___レ .!.|
_,.-''i'´l l 、_,.-ニ-、_,.- / .|ヽ-------、_
// | ヽ ヽ r`'''''"´,. / ノ| `''―――-、ヽ
/ / | \ \ `"T"´ / / |--、_ \ヽ
/ / / \ \ // | \ l.L
// / `''‐ヽ、,,,,,,,,,,ノ‐'´ l ヽ ヽ \_
- 827 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:52:35 ID:WC6CwKSu0
- またか
- 828 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:52:48 ID:edzvRoCDO
- >>820
シコシコ・・・・・・・ドピュッ・・・
- 829 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:53:11 ID:f9aATVJPO
- 今方南通りから環七方南町の付近通って来たけど
パトカーばかりで、何処が現場でどうなってるとか暗くて全く判らない
- 830 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:54:16 ID:/W6Wrbhw0
- どうやら、対向車線で追突事故が発生し、そのはずみで対向車線の
車がタンクローリーのほうにはみだしてきたらしい。
- 831 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:54:39 ID:IU9i8pUa0
- もしも液体窒素だったら、これも恐い。
- 832 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:55:17 ID:PiM+YXUJ0
- 俺の実家も和泉で大原交差点の近く
- 833 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:55:46 ID:Xg49B/oQ0
- タンクローリーは巻き添えだったわけか
- 834 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:55:55 ID:Vr3H8iSs0
- >>818
環八が危ないのは道を知らない人が走るからだよ
この先は立体だから早めに車線変更するとか
この先は急にカーブして分岐だから減速とか
全く知らない奴が急に車線変更したり急ブレーキかけたりするから事故る
- 835 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:55:55 ID:mXWgCd0L0
- http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/96/ee/careflly/folder/1535658/img_1535658_34406863_0?1183239979
↑
ローリーばっかり虐めるな
- 836 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:56:09 ID:UZKQT2Gf0
- タンクローリーがローリング。
- 837 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:56:16 ID:2XmwvhSx0
- いろいろ言われる運転手だが、ここ↓までのガイキチも珍しいね。
http://response.jp/issue/2003/1127/article55929_1.html
無理に対向車線にはみ出て対向車を殺したケース
http://response.jp/issue/2008/0717/article111789_1.html
- 838 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:56:22 ID:J/T4jOvm0
- 歩いて2分で現場だが見に行った方がいいかな?
- 839 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:56:34 ID:wMhw57k90
- しかし、あの陸橋下で対向車線にはみ出すって考えられないんだけど
何考えてんだろ?狂ってるのかなぁ?
- 840 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:56:40 ID:YClUlLl2O
- 大型は絶対避けられないんだから
ぶつかると思ってもそのまま突っ込んだ方が良いよ
前に出てくる奴が悪い
- 841 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:57:40 ID:TNFB3+6Q0
- >>831
ガソリンの方がヤバイんでは?
- 842 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:57:42 ID:Nzm+zdEpO
- また東京に心霊スポットが誕生しました。合掌
- 843 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:57:45 ID:KVMa2Bn10
- >>797
概ね同意だけど、制限40km/hは非現実的だよなw
もうちょっと現実的な数字にするべきだと思う。
- 844 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:57:47 ID:UZKQT2Gf0
- ローリーのドライバーの年はどのくらい? 若いの?年より?
- 845 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:58:24 ID:8t+ODQKF0
- >>840
突っ込んだら100%シルフィの運転手が死ぬだろ
- 846 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:58:45 ID:uC1H5OvRO
- 俺の実家も大原交差点の近く
- 847 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:59:12 ID:piXLTqzW0
- 立正佼成会の先までは車線が広いが
方南陸橋の手前で狭くなる。
おまけに右カーブ。
あの右カーブは、トレーラーの右後輪を縁石にこすりやすところで、
どうしてもバックミラーに目をとられる。
そうすると今度は下り坂でスピードが付いているところで
前を見るとヒヤリハットする。
こんな状況だったんじゃないのかな??
- 848 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 20:59:51 ID:bApZVn2V0
- 男の子の画像みたい
かわいいんじゃないの
- 849 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:00:05 ID:KVMa2Bn10
- >>831
漏れ出たらアンダーパスの下部に滞留して、現場にいる人みんな窒息してアボーンだな。
- 850 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:00:04 ID:ZJ0aaFOR0
- >>12
ト.、___ ...ノ しイ ノ (_ //..:../..:..:..:..:..:..:../..:..:..:.\
!  ̄ f´ ,イ/..:..:..:.´..:..:..:.:/.〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ト-.、_____..-─┐ノ!
」 | /.:/.:.:.:.:.:.:/.:.:.:/.:.//.:.:.:.:.:.:.:.:.:.rx.:.:.:.ハ「 し/
| |/.::/.:/.:.:.:./.:.:.:/.:.:://.:.:.:.:.:///Y!:=、.:.:.:ハ /
1 な 謝 神 タ ./::〃:/.:.:.:.ト、:.:/.:.,イ/.:.:.:.:.:/.,.イ/ `ゝ!.:.:.:.:.:.l な 謝 l
| さ. り. 様. ン //:/.:/.:.:.:.::l.::メ、//ハ.::.::/:/ 〃 |.::.::.::.::l. さ .り |
| い に ロ l/.:/.::|.:.:.:.:.::l.::」_|\|.::.::.:/:/ 〃 //.::.::.|.::| い !
/ !! リ !.::,'.:.:」|.::.::.::|ィfi弌 丁`メ/ , }___,...〃!.::l.::.|.::| !! /
/ の :|:小/ ||.::.::.::|.:l リ:ツ |.:/ 7fいヽ//.::/::/:V |
/ lハ:| l!.::.::.::|:.|、、、 / , iノム }/:::/.::/// l
¬ l.::!ハ ∨.:::.lト、 / 、,、/:/::.:,イ/} |
/ ___ ∧ ト、l\ トヘハ!:l:`!:::::∧ /`ーァ /イ.:::/〃/ _」
'⌒  ̄`′ヽ! ヽ ゝ宀、:ハ / ./ / // /レ'´ ̄ ̄ ̄\∧ト-┘
,' \ L___/ ,..-<
/ l \_ ,...イ厂
,.. --- 、__.. - '′ l /
/ l ∧
- 851 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:00:17 ID:xWTu7yO40
- 対向車線の飛び出しで横転したのなら避けるのはかなり難しかったのかもしれないが
トレーラーにはABSなり何かしらの横転防止機能を義務化してもらいたい
- 852 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:00:23 ID:qJY+dh4tO
- 環七は疲れるから中野通り使うのが俺のジャスティス。
- 853 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:00:32 ID:wMhw57k90
- >>845
はみ出した奴は自業自得、巻き添えの少年のが気の毒。
- 854 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:00:44 ID:mXWgCd0L0
- 立て続けに3度も事故を重ねて
それでも尚、ローリーを擁護してる
奴は運輸業界関係者か運転手だろ
- 855 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:00:58 ID:ehPAC7uX0
- ガソリンなんて思い切り税金上げて500円にすればいいんだよ。
一般車なんて走らせるな
- 856 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:01:14 ID:SbEuDb4E0
- 環七や環八の高架か地下で高速道路造れないものかね
- 857 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:01:33 ID:mPPxbeFt0
- 上野輸送を語ろう
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/truck/1158210625/
- 858 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:01:54 ID:KTs+nZdO0
- うーん、事故発生時のタンクローリーのスピードがどの程度だったかが肝だな。
死亡事故だから起訴は免れないだろうが速度超過だとしたら実刑も十分ある。
対向車が出てきたから云々はこういう場合あんまり考慮されないからなぁ。
- 859 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:02:38 ID:jCp/dJBi0
- >>830
本来なら対向車線の事故の巻き沿いってことで同情してあげたいけど
一人やってしまった上にローリー事故続いてるから複雑だわ
>>831
怖いけど・・・涼しげ・・・
- 860 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:03:04 ID:8wtnUjwm0
- 赤いヘリが飛んでたのはこれか。
こういう時のヘリの役割って何?
- 861 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:03:16 ID:KVMa2Bn10
- >>856
作るとしたら危険物積載車通行禁止でおながいしまつ。
つーか板橋の事故もそうだけど、上部がふさがっている道はすべて危険物積載車通行禁止にしろよ。
今回も火が出てたらアウトだったぞ。
- 862 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:03:22 ID:Nzm+zdEpO
- >>838
余計なものが憑いてくるかもしれないから行かない方がいいよ
- 863 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:03:35 ID:TNFB3+6Q0
- >>854
原因はそれぞれ違うだろ。
もしかしてローリーに嫌がらせされた?
- 864 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:04:41 ID:UZKQT2Gf0
- 最近、ローリーの事故が続くが、最近の不景気でローリーのドライバーの給料が
安くなって、そのせいで運転手のレベルが落ちた、なんてことあるかな。
- 865 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:05:14 ID:mXWgCd0L0
- >>863
お前な・・
やっぱり運送は最低の職業って言われる訳だなw
- 866 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:05:38 ID:LDhgAp520
- アリストが走り去ったとか言ってる奴ニュースよく見ろ。
壁に突き刺さってるわwwwwww
- 867 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:05:43 ID:wMhw57k90
- >>854
事故の詳細がわからんうちから、一方的にトラック叩く輩は中立的というか
大局的な見地からの視点に欠けてるとしか言えんなぁ、個人的な私念があるんだろうなぁ
- 868 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:05:51 ID:tu/gBMm00
- >>831
アスタラビスタ、ベイビー
- 869 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:06:46 ID:OxAD9oHO0
- あくまで聞いた噂。
トラック運転手は車でもバイクでも人でも「轢き殺す」そう思っているらしい。
会社からもそう教えられているらしい。「轢き殺せ」と。
中途半端に避けたりブレーキ踏んで下手に命だけ助かって
あーうーあーう状態にさせたところで莫大な生活費、治療費が掛かるからだと。
「躊躇せずそのまま行け」らしい。そうすればあとは保険屋が処理してくれるからだと。
あくまで聞いた噂。
- 870 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:07:43 ID:ehPAC7uX0
- >>864
もともと運輸業界は最低最悪な職場だよ。
みんな15時間超の過労運転で寝ながら運転してるんだよ。
- 871 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:08:05 ID:UlZjkQjO0
- 死亡者は救急車に乗せないって聴いた事あるけどちがうみたいだな
- 872 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:08:14 ID:ZsDirwKu0
- >>869
随分頭悪そうな噂だな
言った奴はキチガイなんだろうな、早く死ねばいいのに
- 873 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:08:18 ID:mXWgCd0L0
- >>867
お前達は爆弾を運んでるって実感を持ってないのか?
- 874 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:08:42 ID:TNFB3+6Q0
- >>864
今回の事故は未だ原因がはっきりしないのでなんとも言えないが、
この前の単独事故は、はっきり運転手の未熟って言うかキチガイって
いえるな。
- 875 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:08:54 ID:Vr3H8iSs0
- 底辺といわれる職業だけど、その人たちがいないと物流は成り立たないのも現実なんだよね・・・
大嫌いな人種だけど
- 876 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:08:59 ID:SbEuDb4E0
- これ方南町交差点か
- 877 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:09:26 ID:OBwycmpp0
- 犬型免許はろくなやつがいないな。
緑ナンバー死ねばいいのに。
軽蔑しちゃうよ、まじで。
- 878 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:10:11 ID:fKC5oZHE0
- ローリーは通行禁止にしろよ。ジャックナイフて・・・
- 879 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:10:14 ID:WUPIgp+w0
- >>869
保有台数の多い運送会社は任意保険には入りません
保険に入るより自腹切ったほうが安くあがるそうです
- 880 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:10:45 ID:cQWLLnI3O
- JR貨物、来るな。
自動車系はしばらく駄目だろ。
- 881 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:10:53 ID:kavlJdlqO
- >>877
犬型?
- 882 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:10:57 ID:2XmwvhSx0
- 常に自分より下の人間を探し続けねばならんとは気の毒な奴らだ。
- 883 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:11:05 ID:vkKM1kbMO
- で、上物を作って取り付けたメーカはドコ?
新明和とか?
- 884 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:11:25 ID:UZKQT2Gf0
- >>870
ドライバーがみんな居眠り運転してるようなところは、すぐに
誰か事故やって、営業できなくなるんじゃね。
>>874
あの板橋の事故ね。
- 885 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:11:38 ID:LDhgAp520
- >>869
実際そういった教育が行われていたとしても、実際目の前に急に車が飛び出してきたら
冷静に判断できる人なんて殆どいないぞ。
このスレでもアリストにぶつけろとか簡単にカキコしてる奴いるけど、実際自分がその状況に
なったらハンドル切るでしょ。
- 886 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:11:42 ID:pnq+P9eG0
- >>854
そうです。
ていうか世間の皆様、物流のこと知ってください。
- 887 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:11:43 ID:TNFB3+6Q0
- >>865
>やっぱり運送は最低の職業って言われる訳だなw
もし本気で言ってるなら、お前は真性のキチガイ!
- 888 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:11:48 ID:piXLTqzW0
- >>855
そうそう、そうだよ!
ガソリン500円にすればサンドラも運転を控えるだろう。
- 889 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:11:51 ID:mXWgCd0L0
- >>867
お前らさ、事故のいい訳考える前に首都高の被害に学べよw
- 890 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:11:59 ID:7wMRGo8y0
- とりあえず、さっき現場を見てきた
事故車両は撤去済み
現場検証してたよ
- 891 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:12:03 ID:V9vFmBq+0
- 通勤中に出会う、エネオスの看板を背負った
タンクローリの運転の荒さに
いつも唖然としている。
軽は特に煽っているね。
俺も、軽で通勤したときに、一度、めちゃくちゃ煽られたことがあった。
危険物搭載していてあの運転は
キチガイのなにものでもないとオモタ
- 892 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:12:13 ID:HLu6Ac450
- アリストが反対車線から突っ込んだというのは本当?
- 893 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:12:22 ID:OkfvSuWi0
- 北海道でもトラックスピード落とさないよwwでも滑らない
http://jp.youtube.com/watch?v=0tgYBdpOqFY
- 894 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:12:24 ID:+DoDJcWV0
- >>823
そういう、「単に流れにあわせりゃいい」みたいな直結思考は危険だな
普通はスピードを上げた分、より注意が必要だと自戒するもんだ
それがかけた結果がこの事故もであるわけで
- 895 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:12:30 ID:wMhw57k90
- >>873
意味がわからんなぁ?俺ぇ運転手じゃないし
- 896 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:12:44 ID:SbEuDb4E0
- >>877
バスの運転手だけは許して
- 897 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:12:46 ID:aY008o9o0
- 環状7号線てどこ?
都道318号線のこと?
- 898 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:12:49 ID:OBwycmpp0
- >>871
死亡診断って救急隊員がその場でできるの?
ふ〜ん。
- 899 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:13:09 ID:J/T4jOvm0
- 環七方南陸橋行ってきた
現場検証中のアンダー以外
流れなじめました
- 900 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:13:37 ID:xh/1FCiQ0
- >>251
> 急ブレーキすれば液体が波打つから
アフォ?
そんな作りになっているわけ無いだろうが
もしかして、タンクが1層でお風呂みたいなイメージしている?
多層&揺れを考慮した作り&フル搭載で、内容物がゆれなんて起こさないって
馬鹿なの?死ぬの?
- 901 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:13:42 ID:Xg49B/oQ0
- これ内外どっちの事故?
- 902 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:13:47 ID:UZKQT2Gf0
- 世の中には常に一定割合で底辺DQNキティがいるんだから、そういう連中をも
吸収して社会に組み込む運輸業界は、社会の安定のために一役かっていると
いえるだろうな。
- 903 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:13:53 ID:G/cG3Bl7O
- 会社のそばのコンビニに昼飯買いに行ったとき、トラックの運ちゃんが弁当と缶チューハイ買ってた。どうすることかと見てたら運転席に座って弁当食いだしたので、一応通報した。
- 904 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:14:10 ID:mPPxbeFt0
- 政府はトラック運転手専用免許作れよ。
- 905 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:14:17 ID:ltl5vFC30
- 7歳のロリータの手技に14歳の男子中学生が昇天!?
- 906 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:14:36 ID:QFQEXPYL0
- >タンクローリーが横転
DQNが運転するなよ!
ローリーの運転手、責任とれ!
- 907 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:14:38 ID:LSKORUSY0
- 中学生が運転してたのか
- 908 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:14:51 ID:eHl5lWp80
- DQNはすいてたらとにかく飛ばすからな。
んで「流れにあわせた」っていう。
- 909 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:14:52 ID:KVMa2Bn10
- >>898
今回はDMATという医師を含んだ部隊が臨場していたから、その場で死亡診断は
あり得る。
司法解剖しなきゃいけないから、DMATの車で病院に搬送したんだろうね。
- 910 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:15:05 ID:OgX0DCzS0
- そもそも、タンクローリーに中学生を同乗させてる状況が理解できないんですけど。
- 911 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:15:11 ID:N1FGxqcGO
- 消防車が何十台も来てると思ったら…
- 912 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:15:23 ID:5CqhjXEy0
- ローリー運転手はダンプ並に知恵遅れが多いからなwwww
- 913 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:15:45 ID:mXWgCd0L0
- >>887
爆弾背負って交通ルールを守ればそれでOK・・
『前方に敵機発見!、青信号なので特攻します!』
お前らヒロポン打たれた特攻隊かよw
- 914 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:16:36 ID:TNFB3+6Q0
- >>900
ローリーを運転した事あるの?
俺はしたことないけど、人から聞いた話だけど
やはり液体は揺れるらしいよ。
- 915 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:16:54 ID:UZKQT2Gf0
- 運輸業はいくらやっても人格陶冶にならーん、などという人もいるね。
しかしまあ、職業ドライバーには馬鹿もキチガイもいるが、普通のひともいりゃ
優秀なひともいるね、俺の見た限りでは。
- 916 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:16:56 ID:gewNmTB00
- タンクローリーが横転してたのね。
あの辺は、昼も怖いが夜はもっと恐ろしい。
- 917 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:16:56 ID:U40kdvZN0
- 重体の子亡くなったのか
ご冥福をお祈りします
- 918 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:17:09 ID:3hRgQ33t0
- >>869
3X3アイズ?
- 919 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:17:45 ID:nes5fb2f0
- http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20080815/20080815-00000027-ann-soci.html
特別職地方公務員の消防団員による
公務員秘守義務違反
- 920 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:18:10 ID:3Up7zBMo0
- タンクローリーが立て続けに事故を起こしたというだけで、原因も何も考えず、
「タンクローリーの運転手みたいなバカが市ねば良かったのに」
とか書き込んじゃうバカこそ、まずは死ぬべきだよね。
- 921 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:18:28 ID:HJX5zh850
- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;'i,
/;;;;;;;::::::::::/:::/:::/:::/ ̄^ミ'i,;;;;'i,
|;;;;;/::::::://:::/:::/:::/ ミi::::|;|
|;;;;|::::::/ノ::ノ::ノ::ノ ⌒ |::::|;;|
|;;;;|:::::::| \ / /:::/;;|
.|;;;;;|:::::::| * .(__人__)*ノ:ノ;;;;;|
|;;;;;;|:::::::| __ |r┬-|_ ノ;;;;;;;;;;;|
|;;;;;;;;'i,::::::'i,;;;;;; | | | ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
'i,:::::'i,. `ー'´
- 922 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:18:48 ID:8RhieJaW0
- 待遇があまりに悪いと、優秀な人から辞めてって他に行き場が無いDQNばっかり残っちゃうのが問題。
この辺はトラック運賃の規制緩和しすぎた弊害じゃないの?
- 923 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:18:50 ID:TNFB3+6Q0
- >>913
運送屋いらないの?
- 924 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:19:25 ID:J+vFSwy00
- なんか最近タンクローリーの事故多くない?
- 925 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:19:45 ID:aWfHuMer0
- なんだよ寝て起きてみたらタンクローリー運転手が馬鹿って話になってるのかよ
幼稚杉だろJK
ってか夏休みか
- 926 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:20:02 ID:H9VHp7qeO
- 男子中学生だとスレが伸びんな…
(´・ω・`)
- 927 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:20:31 ID:OC0KpAtd0
-
運転手の給料を高くして
休暇を与えて
長時間労働しなくても暮らせるようにすればいい
- 928 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:20:51 ID:cQWLLnI3O
- >>900
おまいさんは、コップに液体を並々と入れて、それを蓋してもいいからお盆に乗せて運んでみるといいよ。
- 929 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:21:02 ID:UZKQT2Gf0
- >>925
2chでトラックやローリーの話題がでれば、夏休みであろうとなかろうと
一度は必ずそういう流れになるんだよw
- 930 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:21:03 ID:LeaW1Zcs0
- 運転の練習しようと思ってたけど、やっぱペーパードライバーのままでいいかな…
- 931 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:21:05 ID:PiM+YXUJ0
- そういえば、シグマスポーツのとこから環七に入る交差点で信号無視した車に自転車ぶつけられたな
警官がいたから、運転手怒られてやんの
で、今グーグルマップでいろいろ見てたんだけど、俺がガキの頃に通ってた
鶴鳴館って剣道場はどうもなくなったっぽいな…
- 932 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:21:37 ID:wMhw57k90
- >>913
トラ=無法者、昔の見込み捜査で冤罪作り出す刑事と同じ発想だな
まだ事故の詳細はわかって無いじゃん、論理的思考がないの?
- 933 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:21:53 ID:ENoKIioU0
- タンクローリーは液体を運ぶ関係上タンク内で液体が波打ってハンドルを取られることが多い
これを防ぐためにタンク内に防波板が入っている。
- 934 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:22:13 ID:DsRsZoBb0
- >>894
誰も「単に流れにあわせりゃいい」とは言ってないよ。
速度の問題とは別に、マイペースに走ってる方が周囲に対する注意が不足してる場合もある。
>普通はスピードを上げた分、より注意が必要だと自戒するもんだ
そんな車乗る上での常識を偉そうに言われても。
- 935 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:22:16 ID:mXWgCd0L0
- >>923
あれだけの大事故を起こして謝罪の記者会見もせず
同じ間違いを続け、似た様ないい訳を続ける業界を始めてみたよw
- 936 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:22:35 ID:TNFB3+6Q0
- >>913
ヒロポンを知ってるって事は年配の人だよね。
でっ、トラックを否定して、物流はどうすると?
- 937 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:22:56 ID:6f441G120
- >>924
尼崎の後踏切特攻が多発したでしょ?
日本国内は民族紛争中。
- 938 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:22:57 ID:2XmwvhSx0
- ヒロポンってなに?
- 939 :ueno:2008/08/15(金) 21:22:59 ID:FoxiGGK/0
- 今回は、ローリーは悪くない。
- 940 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:23:19 ID:ehPAC7uX0
- この業界劣悪すぎるよ。
一日平均17時も週6で働いて盆も正月も休めないんだから
国は一日8時間以上運転させてる会社を取り締まれよ。
- 941 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:23:44 ID:pnq+P9eG0
- 物流コストが上昇すれば小売価格に上乗せされます。
お国が何かしてくれることはありえません。
- 942 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:23:50 ID:qwyqRGhHO
- >>920
まあまあ、しょうがないよ。
お外に出てないヒキかクルマに乗せられてるだけの無能なんだろうから
- 943 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:24:32 ID:toGHKEEK0
- >>108
マリエが自称している資産家としてのプロフィールに対しては、
『週刊朝日』2007年10月5日号に掲載された「裕福なアイドル、マリエは
「中小企業の令嬢」だった?」で資産家令嬢というのは詐称ではないかという疑惑が
報じられている。
記事では民間信用調査機関の調べとして、父親の経営する自動車オイルの会社は
2001年に不渡り手形を出し休眠中。現在は母親がオイルの卸売り会社を経営するが
従業員は数人で年間利益は1180万円ほど。これらから判断すると、中小企業の社長程度
の財務状況であり、マリエが言うようなヘリコプターの利用は無理ではないかと
記事は疑問を投げかけている。
さらに会社の車両はバン2台のみで母親名義のベンツはローン。麻布の2軒の自宅は
60坪と26坪だという。所属事務所は『週刊朝日』の取材に「本人は、親からそう
聞いているそうです」と回答し、マリエ本人は「どう答えればいいんでしょうね」
「皆さんみたいな頭のない人にわかるかな、そういう事情が」とコメントした。
「皆さんみたいな頭のない人にわかるかな、そういう事情が」
「皆さんみたいな頭のない人にわかるかな、そういう事情が」
「皆さんみたいな頭のない人にわかるかな、そういう事情が」
確かに頭にくるな
- 944 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:24:35 ID:/2h7GDVN0
- >>900
たしかにそのような構造だけど、急ブレーキをかけると揺り戻しでショックはくる。
運転したことないだろ?
- 945 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:24:59 ID:piXLTqzW0
- トレーラー(台車)にトラクターが押されてジャックナイフになるんだよ!
- 946 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:25:42 ID:f9aATVJPO
- 中野通り南行き、
方南通り西行き(環七東側)
偉い渋滞しています。
環八か山手通り迂回に配送がスイッチした模様
- 947 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:26:03 ID:7yFtKBC50
- ID:mXWgCd0L0
夏休みだからこんな厨房が沸いてるんだな。分かります。
>>925
そう、夏休みならではです。
>>935
どんな業界を始めたんだ?
- 948 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:26:37 ID:nA+sHP+EO
- 普通の車でも風のみでフラフラする時もあるのに
大型のバカはスピード出すんだ
取引先の時間厳守ってのも大きな要因だろうな
- 949 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:27:05 ID:H0TGgH7V0
- >>892
そのようだ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080815-00000020-maip-soci
- 950 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:27:20 ID:u5PpbljQ0
- >>934
お前さっきから他人の揚げ足取りに必死すぎて、事故と関係ないことしか言ってないな
元は「事故の原因はスピード超過(油断)もあったんじゃないのか」って話なのにw
馬鹿すぎる
- 951 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:27:52 ID:mXWgCd0L0
- >>932
事故に巻き込まれない注意の払い方をしろって言うの!
他の業界なら謝罪会見ぐらいするって言うのw
首都高速の渋滞で無関係の人間がイライライライラ・・
ツウかお前ら社会的な地位が更に下がったぞw
PS
一般人はローリーの事故としてしか見て無いぞw
要点ぐらい見定めろw
お前ら丸々知的障害者かw
- 952 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:28:13 ID:TNFB3+6Q0
- >>938
禁止薬物。
- 953 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:28:38 ID:f9aATVJPO
- アリストが車線変更した時に、
空気読めないその前の車がいきなりブレーキ掛け、
アリスト踊って、
更にそれを追突寸前でハンドル切り過ぎてしまった炉利が
一気にハンドル取られてしまった恰好なのかにゃ
- 954 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:28:46 ID:wWc0On5/0
- >>944
そんな大げさにこねーよw
>>945
トラクターの軸がスリップすることがジャックナイフ。
台車に押されるのと、トラクタがスリップ(ヘッドジャック)と2種類ある。
- 955 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:28:59 ID:YryUVmVu0
- 最近大型運転手の質が低下したな。
昔はトラック運ちゃんと言えばプロ中のプロで、
タクシーなんかよりよっぽどマナー心得てたが
今は暴走族まがいの走りするのばっか。
- 956 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:29:46 ID:pnq+P9eG0
- >>933
防波板ってドロドロの液体にはキクけど
シャバシャバの液体にはキカんよね
- 957 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:30:01 ID:QirAAYsk0
- 危険運転してた乗用車を探し出す方法は無いのか?
俺らは無法者である乗用車を放置したくないんだが。
- 958 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:30:06 ID:UZKQT2Gf0
- >>927
しかしまあ、自分が物運んでもらうときは、やっぱり安いとこ選んじゃうよね?
- 959 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:30:11 ID:LjmtpcTR0
- またタンクローリーか
そういえば一昨日信号待ちしてたらとなりの斜線に止まってたタンクローリーがバックして後ろに止まってたトラックにぶつかってたな
最近のタンクローリーの運転手おかしんじゃね?
- 960 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:30:15 ID:iBBk2SEs0
- そもそもID:DsRsZoBb0のいう、周囲の流れ似合わせられずに飛び出した奴が原因みたいだけどね
こいつは一人で何を言ってるんだっていう
- 961 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:30:32 ID:TNFB3+6Q0
- >>951
上から目線、ずいぶんと”お偉い”方なんですね!
- 962 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:30:35 ID:g/3L0kzz0
- >>661
流れに乗る(笑)って奴ね。
スピードが出れば、その分空走距離、制動距離が長くなって危険なのにな。
世の中馬鹿ばっかり。
- 963 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:31:25 ID:j+iPKeWy0
- ローリが最初のはみ出し車に正面衝突しときゃ
誰も死なずに良かったんじゃないかと後だし結果論。
- 964 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:31:50 ID:qBpdoQ800
- このタンクローリは偉いと思うよ、自分の命を顧みず、はみ出して、向かってきた正面衝突を回避して、結果こうなったんだから。
右ジャック&挟まれたら、ローリの運転手の命なかったからね。まあ空車だったから避けたんだろうけど。満載だったらよけないよ!
一般車はローリーの運転を妨げるなよ!。せっかく”危”って書いて教えてんだからよ!
- 965 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:32:07 ID:5xyznpdi0
-
交通事故で人を死なせた奴は死刑でいいと思うよ。
- 966 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/08/15(金) 21:32:16 ID:???0
- ( ´D`)ノ<ちょっと早いですが次スレれーす。ソース変更しますた。
このスレを使い切ってから仲良く使ってね。
【事故】環状七号線(環七)でタンクローリーが横転、車に閉じ込められた男子中学生が死亡、4人重軽傷 東京・杉並★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218803476/
- 967 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:32:27 ID:v89qo59j0
- >>949
「同署は市村さんの車が対向車線にはみ出し、それを避けるためにタンクローリーが
横転したとみて…」
これがそのアリストのことなのか
- 968 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:33:06 ID:QGxXHIXXO
- 来世で幸せになってください
- 969 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:33:18 ID:ZPNPf8vK0
- 国交省は何してんだ!?
タンクローリー事故頻発してんじゃねーか。
クズ役人が。
- 970 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:33:57 ID:mXWgCd0L0
- 日本では1941年に武田薬品工業からアンフェタミン製剤をゼドリン、
大日本製薬(現在の大日本住友製薬)からメタンフェタミン製剤を
ヒロポンとして市販されたが、効果も売上げもヒロポンの方が上だった。
そのため軍は生産性を上げるべく、軍需工場の作業員に配布したり、
夜間の監視任務を負った戦闘員や夜間戦闘機の搭乗員に視力向上用として配布していた。
いわゆる吶喊錠・突撃錠・猫目錠である。夜間戦闘機月光搭乗員として6機ものB-29を
撃墜したエース、黒鳥四朗海軍少尉・倉本十三飛行兵曹長のペアが、戦後その副作用に
苦しめられたのが有名な例である。 また特攻隊出陣の前には、錠剤ではなくアンプルが支給されていた
やがて日本が敗戦すると同時に軍部が所蔵していた注射用アンプルがどっと流れ出て、
戦後間もない闇市ではカストリ焼酎一杯より安い値段で1回分のアンプルが入手できたので、
芸人や作家やバンドマンといった寸暇を惜しんで働く者たちから、興味半分で始めた若者まで
瞬く間に広がって乱用者が増加していった。
また1943年から1950年まで、薬局では印章さえ持っていけば誰でもヒロポンのアンプルや
錠剤を購入可能で、タクシーの運転手や夜間勤務の工場作業員など、長時間労働が要求される
職種の人々に好んで利用されていた。 その疲労回復力から大変重宝された。
だが実際は即効性の高いアンプルは常に闇に流れて常に品不足状態であり、
薬局では錠剤しか入手できなかったことが、1949年の新聞で報道されている。
この結果、日本ではメタンフェタミンが社会に蔓延し多数の依存症患者を生み出す事となった。
- 971 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:33:59 ID:N8RCRM7PO
- これからは普通に乗るだけの車でもロールバー付けといた方がいいのかもなぁ
- 972 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:34:13 ID:IaI/AE2GO
- タンクローリーだッ
- 973 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:34:15 ID:wWc0On5/0
- >>956
だからよ、仕切られてるんだってw
20klローリーなら
4kl4kl2kl2kl2kl2kl4kl=20klとか4kl4kl2kl2kl4kl4kl=20klてな感じで。
そして各部屋に満タン入ってれば波起きないだろ。わかったか?
- 974 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:34:19 ID:8UDJ06An0
- 法政大教授、市村さん(69)
ただの老害という気もしてきた。
- 975 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:34:24 ID:6f441G120
- >>957
ローリーにカメラでも積むほか無いんじゃないかな?
超巨大ナパーム弾が街中を走ってるようなもんだから
日本が嫌いな人たちにとっては格好の獲物だよ。
地下インフラのアキレス腱直上で火災が起こせれば
下手な爆弾テロの数十倍の損害を与えられる。
単なる事故だから組織の追及もないしね。
- 976 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:34:35 ID:wMhw57k90
- >>962
そう馬鹿ばっかりかもしれん、でもチミは変わり者
- 977 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:34:37 ID:VCNs6/a+0
- >>898
あと何個か条件があって、それを満たすような場合は運ばないみたい。
- 978 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:35:05 ID:/2h7GDVN0
- >>954
自衛隊にいたときに中で運転したくらいだからあんまり覚えてないけど、ドーンって後ろからこなかったかな?
急ブレーキなんかしたことほとんどないけど‥‥。
まあ普段乗ってる人が分かってるんだろうけど。
- 979 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:35:09 ID:KVMa2Bn10
- >>973
それぞれの油槽内では波は起きるだろ。
- 980 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:35:39 ID:g3hmzM3o0
- お前ら大型運転手がいなかったら
大好きなamazonの買い物出来なくなっちゃうんだぞw
- 981 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:35:39 ID:aHbIO9K00
- まだ環七通行止めなんだね
長いなー
- 982 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:35:46 ID:1TNgWm3MO
- ローリー寺西
- 983 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:35:49 ID:LmHqKsh00
- 対向車線にはみ出すような下手クソが運転すんなボケ!!!!
- 984 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:36:07 ID:IPQVIUBz0
- やっぱ自宅に居るのが安全ですな
- 985 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:37:11 ID:mXWgCd0L0
- また1943年から1950年まで、薬局では印章さえ持っていけば
誰でもヒロポンのアンプルや 錠剤を購入可能で、タクシーの運転手や
夜間勤務の工場作業員など、長時間労働が要求される 職種の人々に
好んで利用されていた。
その疲労回復力から大変重宝された。
↑
現在もトラックの運ちゃんが精神病院を訪れると
精神科医は、覚せい剤の使用を疑うらしいぞw
- 986 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:37:33 ID:DsRsZoBb0
- >>950
関係ないことか?
制限速度の速度超過よりも、注意不足で飛び出したアリストが問題だと思うんだけど。
- 987 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:37:57 ID:wWc0On5/0
- >>979
多少はあるけどそんなの運転に支障があるほどだぷんだぷんとは来ない。
てか、運転しててわからない。殆ど隙間なく油はいってるからね。
あれが事故の原因なら微風も事故の原因に出来る。
- 988 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:37:59 ID:cQWLLnI3O
- おまいらぜいいん(r に言いたいんだが
対向車線から車が飛んできた(しかも交差点でない所で)
対処出来る奴いるか?
- 989 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:38:02 ID:O9CpG8BQ0
- >962
とはいえ、例えば時速60km/hで流れるところに20km/hで走るお馬鹿が一匹
ムダな車線変更を誘発したり、反応の遅い後続車の急ブレーキ
事故になるっつーの
必要以上な速度は危険だけど、流れを妨げる異様な遅さも危険だぞ?
- 990 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:38:05 ID:VR9Jv3170
- >>974
この教授がやらかしたって事?
- 991 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:39:08 ID:1ZxEBsrx0
- 危ない運転をする奴が今週は多かったな。
道を探してウロウロ運転とか。
高速追い越し車線で流れ無視運転とか。
空いているからとETCゲートに突っ込んでハッと気が付きバックオーライとか。
運転手は女か60前後のジジイだな。
- 992 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:40:13 ID:qsGS6Fvd0
- >>986
キミのレスは自己保身の揚げ足取りばかりで、スレと無関係に見えるね。
>>990
飛び出した運転手っぽい。
- 993 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:40:27 ID:TNFB3+6Q0
- >>987
俺は運転した事無いのでわからないが、カーブではどうなの?
- 994 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:40:30 ID:DsRsZoBb0
- >>989
ありがとう、それが言いたかった
- 995 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:40:38 ID:/2h7GDVN0
- ムダな車線変更をする車ってたまにみるよね。
関わりたくないので、離れるけど。
- 996 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:40:59 ID:LmHqKsh00
- >運転手は女か60前後のジジイだな。
シルバーが乗ってる車種ってだいたいわかるし、
運転もそういう運転してるから、近寄らないのが吉だね。
- 997 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:40:59 ID:mXWgCd0L0
- 特攻隊出陣の前には、錠剤ではなくアンプルが支給されていた
- 998 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:41:16 ID:6f441G120
- コンテナや重機積んだトレーラーのが圧倒的に多いのに
なんでこうローリーばっか事故るんだよ。
- 999 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:41:18 ID:KtKzvB+B0
- 1000ならさらにタンクローリー事故が起こる
今度は大炎上
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/08/15(金) 21:41:19 ID:mPPxbeFt0
- 1000ならじじい逮捕
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
225 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【野球】日本代表・ダルビッシュ有投手、丸刈りで球場入り [芸スポ速報+]
【ゲンダイ】タレントに五輪キャスターをやらせるテレビ局の愚行★2 [芸スポ速報+]
杉並区の環状七号線でタンクローリー横転 3人が車内に閉じこめられ2人を救助 [ニュース速報]
産経新聞、問題の「フランス競泳美女 生着替え盗撮画像,jpg」を差し替え [ニュース速報]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)