2008年07月30日
サイト収入の具体的な数値
昼休みの45分の現在の収入は0.03円/PV
日5000PV、月15万PVなので金額にしておよそ五千円/月。
サイト収入の平均的な値は大体PVの1/30〜1/15程。
広告の貼り方により上下しますが、低くて0.05円/PV、高くて0.1円/PV辺りが通常です。
なので最低クラスの貼り方をしている今なら0.03円/PVも妥当な域ですね。
もう少しコンテンツを充実させたら欲を出して効率的な貼り方をしたいところですが、amazonを怒らせたのがちょっと痛いです。
さすがにkonozamaバナーはジョークがきつすぎたようで、他サイトの申請をことごとく弾かれました。
サイト傾向的に物販が強いのに、物販大手を封じられるとは……
´・ω・
2008年07月17日
アンテナは良心で作られる
考察 |
アンテナは造り込むほど憎まれる……
´・ω・
以前考えた構想にこんなのがあります。
・アンテナに快適さを追求するのであれば、表示に何秒も掛かる重いブログへ飛ぶのが最大のネック。
・これを解消する案として、バックグラウンドで追記を含めた記事の全文取得を行い自サーバーに保存する方法が挙げられる。
・その際HTMLを整形すれば自サイトのデザインで統一できる。
・Ajax等でインデックスを引けば表示も速い。
自サーバー内で完結させるので表示速度は上々。
デザインを自分のサイトに統一できるので見やすさも最高。
しかし人が絶対ブログ側に流れないので恨まれるでしょうね……
(´・ω・`)
それにしても初期のニコニコは凄いですよね。
こんな鬼のようなサービスを平気でやっていたんですから……
2008年07月16日
速度比較:MagpieRSS vs SimplePie
開発 |
昨日のジョルジュの速さがどうしても納得出来ないので再開発してみました。
結果、0.015/sec達成。
途中、SimplePieを使ったのでついでに速度比較。
SimplePieは全てのオプションを切った状態で算出しています。
SimplePie = 0.050/sec
MagpieRSS = 0.015/sec
SimplePieには一時期乗り換えを考えていましたが、MagpieRSSのままで十分ですね。
2008年07月15日
ジョルジュが速い
考察 |
あのサーバーで0.020/secの速さを出すジョルジュが気になり観察してみました。
どうやらキャッシュを表示していただけのようです。
既に形成されたものを吐き出しているだけなので速いわけですが、だとしたらどうしてこんなに負荷が凄いのか。
調べてみると表示から除外する設定というのが関係しているようです。
適当に設定して試すと途端に速度が落ちて7/secの表示。
これはまさかとは思いますが、設定パターン毎にキャッシュを生成しているのではないでしょうか。
一定時間毎に形成したキャッシュを表示させるだけなら負荷も低くかなりのアクセスに堪えられますが……
そのキャッシュを設定数分……
googleの電卓でも弾き出せない数値。
(;´∀`)
そりゃ負荷も増えるわけです……
2008年07月03日
O'sEditor2の設定公開
あまり知られてはいませんが、VerticalEditorよりも軽いO'sEditor2というエディタがあります。
2000円のシェアウェアの癖に設定面での不具合満載で、VerticalEditorとは違った意味で設定困難なものですが、枠にはまれば結構使えるものなので、試用期間の30日だけでも使ってみてはどうでしょう。
(O'sEditor公式サイト)
http://ospage.jp/soft/oseditor2/oseditor2.html
『注*正規版ダウンロードの下にあるノンインストーラ版でお試し下さい』
【設定ファイル】
http://homeless-guy.info/other/OsEditor.lzh
設定の仕方は、O'sEditorを起動し、下部にあるスタイル選択タブを右クリック。
「ファイルから開く」を選択して、ダウンロードしたスタイルファイル(〜.oes)を選ぶだけです。
(スタイル選択タブがない場合は、上部にある「表示」から「表示切り替え」スタイルタブにチェックを付けて下さい)
スタイル以外の環境については、ファイルの受け渡しができないので各自で設定をお願いします。
簡単な設定方法は以下の通りです。
・上部「設定」から「オプション」に入り、自動保存とバックアップ方法を選ぶ。
・上部「表示」から「表示切り替え」ルーラ、スタイルタブのチェックを外す。必要がなければ他も外す。
これで執筆用の環境は整います。