猫とプログラミング

HateB Total Count

2008 年 8 月 15 日

[Ruby:012]HTTP POSTをしてみよう

カテゴリー: Ruby — oredoco @ 6:28 PM

標準のライブラリを使うだけのようですね。

require 'net/http'

Net::HTTP.version_1_2
#------------
# POST
#------------
Net::HTTP.start('search.hatena.ne.jp', 80) {|http|
  response = http.post('/search',"word=oredoco")
  puts response.body
}

#-----------
# GET
#-----------
Net::HTTP.start('search.hatena.ne.jp', 80) {|http|
  response = http.get('/search?word=oredoco')
  puts response.body
}

出力結果をsample012.htmlに出力

C:\>ruby sample012.rb >sample012.html

参考資料

標準添付ライブラリ紹介 【第 7 回】
net/http

Net::HTTP
トラックバック技術仕様書



add to hatena hatena.comment (0) add to del.icio.us (0) add to livedoor.clip (0) add to Yahoo!Bookmark (0) Total: 0
TrackbackURL:

このコメント欄の RSS フィード TrackBack URI

コメントをどうぞ

Powered by WordPress