レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【国際】ブッシュ大統領、グルジアへの米軍派遣を表明…米ロの対立激化へ★4
- 1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/08/14(木) 19:52:19 ID:???0
- ★グルジアへの米軍派遣表明、米露の対立激化へ
【ワシントン=黒瀬悦成】ブッシュ大統領が13日、米軍による対グルジア人道支援を発表したのは、
グルジア情勢への関与姿勢を明確にし、「民主化のモデル」と自賛してきた親米のサアカシビリ政権を
脅かすロシアを強くけん制する狙いがある。米露間の対立の激化は避けられない。
ブッシュ大統領によると、ライス国務長官はトビリシ入りに先立ちフランスを訪問し、ロシアとグルジアの
仲介を進めているサルコジ仏大統領と協議する。
ブッシュ政権としてはあくまで外交的解決を優先させる構えで、現時点ではロシアとの軍事対決を
避ける姿勢を堅持している。が、人道支援の形とはいえ米軍を現地に派遣したことは、ロシアに対し、
軍事的選択肢を完全排除したわけではないとの「強い警告」を発しているのは明白だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080814-00000005-yom-int
★米軍機がグルジア着=ブッシュ大統領、休暇入り延期
【ワシントン13日時事】ペリノ米大統領報道官は13日、グルジアへの人道支援物資を積んだC17輸送機
1機がトビリシに到着したことを明らかにした。14日には2機目がグルジア入りするという。ブッシュ大統領は
13日に出した声明で、人道援助のため、輸送機のほか、海軍艦艇を投入する方針を表明、ロシアに対し、
支援活動を妨害しないよう求めた。人道支援名目ながら米軍を派遣し、事態の沈静化を図りたい考えと
みられるが、ロシアがさらに反発を強める恐れもある。ペリノ報道官によると、ブッシュ大統領は14日に
予定していた休暇入りを延期、ホワイトハウスにとどまり、グルジア情勢への対応を指示する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080814-00000043-jij-int
前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218703604/
- 2 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:52:33 ID:P8PS3r4X0
- / \
/ \
/ ┏╋┓ \
/ ┗╋┛ \
/ \
/ \
/_____________________\
 ̄ /_,, . _ ::::::::::::\  ̄ 人_人人_人人_人人_人人_人人_人人人_人人
/ \\゙.l | / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/ ::::::::\
| ● | . | | / :::: / ● // :::::::ヽ てめぇら平和の祭典中だって言ってんだろ!!!
/i,.\__ | :::: / // ::::::::|
/ \ \|. // ̄ ̄ ̄ :::::| ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
/. ┏━━━  ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
/. ┃/__,,____,/ ̄ \ \ ┃ ノ ( :::::::|
| ┃|.. | /└└└└\../\ \ ┃ '~ヽ ::|
│ ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll| ┃ :::::::|
\ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 ┃ :::::::::::::::|
| ┃ |.|lllllllll; ./ . . | ┃ :::::::::::::::::::|
.|.┃ |.|llllll|′ / . | .┃ ::::::::::/
.|┃ |.|llll| | .∧〔 / ┃ :::::::::::::|
/ ┃.∧lll | ../ / / ┃ :::::::::::::::::\
/ ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /::: ┃ :::::::::::::::::\
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ┃ ::::::::::\
- 3 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:52:33 ID:EFnZaKPe0
- >>3以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。
ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?
【横浜市港南区】堀口クリニック4【藪之帝王】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1198404153/
それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
- 4 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:52:35 ID:s0OR3ro80
- おせーよ
- 5 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/08/14(木) 19:52:42 ID:GB+gzkcx0
- 2ならグルテミン派遣qqqqqq
- 6 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:52:43 ID:S5mCQ6YT0
- 2
- 7 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:53:11 ID:RnkK83gT0
- これが第3次世界大戦の引き金になろうとは
- 8 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:53:45 ID:i186BXE60
- ロシア軍がグルジア都市から撤退開始と、南オセチア衝突
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200808140019.html
- 9 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:54:00 ID:tXUu1lHG0
- >>3
- 10 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:54:05 ID:lRE2h5/F0
- 平和の祭典(笑)
- 11 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:54:05 ID:/4eyLusfO
- 地球\(^o^)/オワタ
- 12 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:54:06 ID:Q+ZMmI0u0
- 強いロシアは日本の国益
これは間違いない。
- 13 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:54:08 ID:VMdXEpfT0
- 「米ロ戦争で米側に日本がつく場合」
日本はロシアの海戦力を叩く重要な軍事拠点になるが
戦力で劣る上にロシア中国と近すぎる
日本はいわば時間稼ぎですたいw
戦争終わるころにはどっちが勝つにしても
少なくとも日本は壊滅状態www
「米ロ戦争でロ側に日本がつく場合」
日本はロシア中国その他とともに
アメリカの西海岸を叩く
海戦で負けても、ロシアと中国が味方ならば第二次世界大戦のように
長大な補給線を持って日本にまで攻め込むことはまず不可能
アメリカは長期戦になるとエネルギー不足で負けるのでロシア側へ
電撃作戦を行う
戦争をどちらが制するにしても
日本の被害は極めて少ない
以上から米ロ戦争でロシア側に中国がついた場合、
日本がアメリカ側につくのはこれ以上ない売国行為と言える
- 14 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:54:09 ID:q1qqpl0t0
- 日本が戦争特需で潤うわけですね、わかります
- 15 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:54:15 ID:+jjJqk/60
- 米露戦争?
- 16 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:54:19 ID:iK3nP1RB0
- 世界大戦2.0
- 17 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:54:40 ID:iJPgBA4C0
- >>12
ないない
- 18 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:54:43 ID:B/EoXZo90
- イラン空爆、イラク、グルジア、米軍は、
極東の、制空権、制海権を日本自衛隊に依頼。
カスピ海、インド洋、ペルシャ湾での、給油作戦も依頼。
なお、500億円の軍事費の援助も依頼。
(こりゃまいった)、ってことに、ならなければよいが?さて!!??。
- 19 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:54:47 ID:bqIEp53s0
- 仁義なき戦い グルジア代理戦争
- 20 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:54:50 ID:d5lFLF2j0
- そもそもこれの一番の悪役は
1.ロシア
2.グルジア
3.アメリカ
4.その他
誰なの?
- 21 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:55:18 ID:aZPrLWiR0
- ロシア、グルジアから撤退ってマジ?
- 22 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:55:39 ID:nizoJi1o0
- >>2
どうしても吹いてしまうw
- 23 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:55:55 ID:3W7ZXKgt0
- ttp://ca.c.yimg.jp/news/20080809214432/img.news.yahoo.co.jp/images/20080809/scn/20080809-00000085-scn-cn-view-000.jpg
- 24 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:56:09 ID:1dRfpZAx0
-
俺はアメリカ大使館に雇われた工作員ではないが、
グルジアは民主的な素晴らしい国家で、アメリカとユダヤの陰謀なんて陰も形もなく、
ロシアに騙され殺されかけたがアメリカ様に救われたかわいそうな国。
ところでロシア大使館に雇われた工作員はいない?
- 25 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:56:13 ID:AVXbirt60
- \ ┏━━ ┏━━ /
\ ( ・∀・) ┏━━ ( ・ω・) /.
\ ( ´∀`) / _____
┏━━━ \ ┏━━ ┏━━ / |┌───┐| ̄|-、
┣━━┓ \ ( ゚Д゚) ( ´_ゝ`) / . . ||┏━━|| | |
┃━┏┃ \ / . || | ー ー ||| | |
┃ ┛┃ \∧∧∧∧/ . . . || ヽ - / || | ]
┗━━┛ < 江 > . |└───┘| 」 /
< 予 > [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] ̄ ̄|
< 畑 > | | |
───────────< 感 >──────────
__,,-ッッッッッッッッ、、 < の > _____
{彡シー'""~~"''-、ミヽ< !!!! > (r───-丶\
ソ; ヾ} ∨∨∨∨ . / ヽ )
/ハ ,へ ,-‐ |l | | 丶、 ヽ /|
|彡 ー<・> i <・>' l! . | | ー、 ーヾ ,||∩
`<l , .::i 、 .ノ . | ( || .||
l` / `ー''ヽ.:/ | ゝ -ィ \_ノノ
ヽ 'ー=='::/l\ | | r── |
/::iヽ、  ̄_ノ }::::: ̄`'' | \____/|
_,..-'''"::::::::ヽ、_  ̄/ |::::::::::::::::::| 人\/江ヽ/\
/:::::::::::::::::::::::::| /Tヽ |::::::::::::::::::::| / \ 畑/ \
- 26 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:56:22 ID:l/3QBM5ZO
- 国家対国家の視点でばかり戦争捉えてると紙切れ刷って悪巧みしてる
銀行家さんやEU王室の方々の思うつぼですよ^^
- 27 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:56:36 ID:mSTe8GS80
- >>13
ロシアにつくとかありえないからw
ロシア=>信用度ゼロの国=>これ世界の常識
少しは勉強しろ! ゆとり!
- 28 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:56:37 ID:s0OR3ro80
- もう終わったんだろ
- 29 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:56:51 ID:iJPgBA4C0
- 日本がロシアにつくなど有り得ない
- 30 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:56:57 ID:3+b7e7By0
- 30ならグルジアに米軍からの支援部隊で
F-86セイバーの編隊が到着
- 31 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:57:13 ID:Jw463C040
- >>20
何故か日本に一票
- 32 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:57:24 ID:kWwBV52M0
- >>21
マジだ。
>>8にある。
まあ予想通り、アメリカの脅しにロシアが退いたな。
状況はまだまだ、これからどうなるかわからんが。
- 33 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:57:40 ID:VMdXEpfT0
- 戦力では欧米>ロ中だが
エネルギー(石油)ではロ中>>>>>>>>>>>>>>欧米
なのを忘れちゃいかんな
いくら新しい戦闘機だろうと
相手を倒すには石油が必要です
>>27
これも世界の常識だが
アメリカも信用する国なんてほとんどないよw
それどころか世界中でアメリカは嫌われている
- 34 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:57:53 ID:33MS1kBI0
- ロシア牽制のためには日本は非常に重要な地域だろ。
ロシアは両面作戦をとらないといけないんだから。
- 35 :蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/14(木) 19:57:54 ID:Og/EH1X/0
- ID:NP9cm7Q60
↑9cmさんが帰ってこないよ><
話の続きがしたいんですが
- 36 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:58:00 ID:i186BXE60
- >>13
西海岸叩く以前に、在日米軍どうするんだ?
- 37 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:58:07 ID:B/EoXZo90
- イラン空爆、イラク、グルジア、米軍は手いっぱい、よって、
極東の、制空権、制海権を日本自衛隊に依頼。
カスピ海、インド洋、ペルシャ湾での、給油作戦も依頼。
なお、500億円の軍事費の援助も依頼。
(こりゃまいった)、ってことに、ならなければよいが?さて!!??。
- 38 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:58:11 ID:1aamAJT80
- パイプラインの利権が絡んでるらしいね
グルジアを通るとロシアの領土を1pも使わずにパイプラインを敷けるらしい
イスラエルも支援してるし、こりゃ簡単には収まらないぞ
- 39 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/08/14(木) 19:58:19 ID:GB+gzkcx0
- というかロシアと友好関係のある国ってどこよ?
友好国っぽい中国とだっていざこざあるだろ?ロシアは。
- 40 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:58:19 ID:0n2wKrRH0
- >>7
ロシア撤退で戦争は回避されました
- 41 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:58:32 ID:na17iNyx0
- 朝鮮半島で米露の代理戦争でもしてくれよ。
- 42 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:58:35 ID:EcUIfenl0
-
./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
/ ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
/ ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
| |. __,,;;ィ t;;;;,,,_ :ヽ |
| |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |
!r、| ''''''. | | '''''' Y )
ヽ{ ヽ. (r、 ,n) /:: };ノ
し} : 、___二__., ;:::::jJ
!、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
_,〉、ゝ '""'ノ/:|
__,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
-ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
- 43 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:58:43 ID:CzEeBFoX0
- もうやめるんだからあんまり変なことしないでね
- 44 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:58:48 ID:oOl/16zn0
- ロシア引いたねw
やっぱ、プーチンはアメより上wwwwwwwwwwww
- 45 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:58:49 ID:RjJv9HzG0
- Q.アメリカとロシアが戦争したら?
A.韓国人男性「日本と戦います」
- 46 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:58:58 ID:xBrhckUq0
- しばらくしたらまた衝突が起きるだろうな
- 47 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:59:00 ID:NOug1zJI0
- >>29
ヒント:ロシア美人
- 48 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:59:11 ID:Q+ZMmI0u0
- >>17
ソ連が崩壊した時
クリントンに徹底的にやられたの忘れたのか?
冷戦が終了したら、アメリカは同盟国の日本を仮想敵国にしてきやがった
ロシアが強くないと日本はアメリカに蹂躙される存在なんだよ
>>27
>>29
その考えは時代遅れだぞ。
新たな時代が幕開けようとしてる。
これからも敗戦国としてやっていくのならアメリカに付けばいいが
新たな秩序の中でやっていかないといつまで経ってもこの国は敗戦国扱い
政治も経済も軍事も属国扱いだぞ。
- 49 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:59:15 ID:817ezQg60
- これって日本やばいの?
- 50 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:59:19 ID:1dRfpZAx0
- >>27
アメリカ大使館に雇われた統一協会信者ですか?
- 51 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:59:33 ID:UJPahOVu0
- >ロシアとグルジアの仲介を進めているサルコジ仏大統領
アメリカに続いて武器をグルジアに供給しまくってるのに、
フランスも悪よのうw
- 52 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:59:48 ID:RoBPxytq0
- ロシアに味方するとかいってるやつは先人の思いを無駄にする気か
スパイ防止法を制定して治安維持するしかないな
思想チェックも必要だと思う
- 53 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:00:05 ID:ZyNOl7Nv0
- あーあ、ロシアに背水の陣を取る選択肢しか残さなかったね・・・
もうロシアは「通常兵器ではなく、核兵器での戦争しか選択肢はなくなった
あとは原潜を米本土近くに配置した瞬間に、ロシアからの
死の兵器が飛び出すのを待つばかり。。。
- 54 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:00:11 ID:rDmzJ6ZC0
- >>33
「大国」ってのは嫌われるモノ。
ロシアの周辺国でロシア好きな国なんてない。周辺国以外でも・・・
アメリカも超大国でゴリ押し国家であるゆえ世界中で嫌われる
かつての超大国イギリスも次期大国候補の中国も嫌われる
ごくごくフツーのこと
- 55 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:00:28 ID:/S78lOBG0
- 日本の対露政策なんて欧州とぶつけて消耗させる英と同じ
- 56 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:00:38 ID:o3WdbbPy0
- WW3てどこのゲーム?スクエアエニックス?
- 57 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:00:43 ID:mSTe8GS80
- >>44
ただ卑怯なだけだろw
- 58 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:00:44 ID:0n2wKrRH0
- >>21
マジ、このスレも終了です!
- 59 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:00:47 ID:AVXbirt60
- コンドーム板からきました
- 60 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:00:50 ID:/3Mgn3Up0
- >>20
5.日帝
6.ヒデヨシ
- 61 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:00:55 ID:VMdXEpfT0
- >>36
在日米軍は殲滅するか降伏させるかだが
多分降伏するだろう
補給線ないしw
総軍5万人程度で自衛隊とゼロ距離で戦うのは無理だよ
- 62 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:00:56 ID:DDTSWF4h0
- で、チェチェンも北オセチアの独立には露はOKなん?
- 63 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:00:56 ID:J6dfpIYV0
- 仲良くしようぜ
差別や戦争はいけない
あ、朝鮮は抜きでお願いします
- 64 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:01:00 ID:i186BXE60
- >>47
10代まではいいが、その後は…
- 65 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:01:01 ID:S5mCQ6YT0
- >>50
馬鹿なの?アホなの?池沼なの?
- 66 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:01:03 ID:mYCcZAPz0
- 北海道漁民ぶっ殺されて、シベリア抑留100万以上されたのに、
ロシアにつこうなんて言ってる奴はキチガイだね。
- 67 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:01:04 ID:z45BaHle0
- 米軍派遣は外交カードの一つだろ。
実際に戦闘になるわけない
- 68 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:01:09 ID:yvfSOjDi0
- わざと対立激化させようとしてるだろ
- 69 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:01:22 ID:kWwBV52M0
- >>44
ロシアがアメリカの脅しに屈しただけだろ。
- 70 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:01:38 ID:na17iNyx0
- フランスがでしゃばるのが理解できない
- 71 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:01:38 ID:Pp0a3iFZ0
- __ , -------- 、__
, - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,;:::丶
/ :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
. i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
.|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::|
|;::::::::|,-----、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::|
`ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ なんでおまいら、童貞のまますぐ死んでしまうん?
. i ^~~~ー==-- ー'-+、 / ゙-、;;;;/
{ ヽゝ '-'~ノ
λ ''゙゙゙'''-''---、 /-'^
ヽ, ^~^ (
/ `丶 、 , - /^l
| /( ノ `''''''´~ __, - ' ゙i、
{ / /| ̄ ̄ ̄ ̄ _,- '¨ }
{/ / ゙ー────'~ \|
/ ヽ \
- 72 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:02:41 ID:rDmzJ6ZC0
- >>70
フランスは「外交強国」というのが自慢なのです。
どこへでも出張って外交力を見せつけないと自分らの存在価値がないと思ってます。
- 73 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:02:41 ID:TnaovmEZ0
- うんこ
- 74 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:02:55 ID:JoJBi9yc0
- アメリカに味方するとかいってるやつは先人の思いを無駄にする気か
何のために先人が尊い命を対アメリカになげうってきたのか
忘れたらしい
スパイ防止法を制定して治安維持するしかないな
思想チェックも必要だと思う
- 75 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:03:04 ID:0n2wKrRH0
- >>56
システムソフトじゃね?
- 76 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:03:05 ID:/S78lOBG0
- >>61
模擬戦でフルボッコになってるのに大丈夫なのか?
- 77 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:03:08 ID:Q+ZMmI0u0
- >>66
アメリカに原子爆弾で罪も無い子供や老人まで
後遺症での死亡合わせ100万人が虐殺されたの忘れたのか?
- 78 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:03:16 ID:B/EoXZo90
- ロシア、びびったか?。
撤退作戦、得意中の得意、引いて、引いて、引き込んで、
たたきつぶす。(これだな!!)。
- 79 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:03:18 ID:QtTxBMAOO
- 大国日本政府の対応は?「憲法9条を派遣します。」具体的には?「憲法9条を念仏のように唱えている市民集団を派遣です。人の命は地球より重いですからね。」…………。ヲイヲイ!最新鋭戦艦小泉ぐらい派遣したほうが…。
- 80 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:03:57 ID:xm3nuICQO
- 騒ぐネタがなくなったのはつまらんが
戦争は起きないに限るな
- 81 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:04:06 ID:UANd202RO
- 米軍の移動費用と滞在費用で日本は2000億円くらい払うのかな
- 82 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:04:06 ID:jE8ebWUcO
- ロシアとアメリカが戦争すれば5分で地球壊れるぞ!戦争反対
- 83 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:04:14 ID:TWYxx8nJ0
- 第3次世界大戦クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 84 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:04:23 ID:YsSTuhlg0
- 原子力アトミック
- 85 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:04:43 ID:T7QCevO60
- http://cgi.2chan.net/f/src/1218710084535.jpg
お家に帰るよ
- 86 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:04:47 ID:AVXbirt60
- いまのロシアの軍事力ってどないなん?
謎なんだけど。
アメリカと対等に戦えるの?
- 87 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:04:49 ID:KsejgVkp0
- 明日もし君が壊れても
- 88 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:05:00 ID:Z1lf12KB0
- 日本はもちろんアメリカに付くことになる。
中国が侵攻してくるから自然とそうなる
- 89 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:05:12 ID:VMdXEpfT0
- >>66
おいおい日本はアメリカに原爆落とされて
民間人大量虐殺されたんだが?w
- 90 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:05:13 ID:URYL6pAt0
- たかが数十年経っただけで、鬼畜米兵に辱めを受けた
先祖の悔しい思いを忘れる情けない奴がいるんだな・・・
- 91 :蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/14(木) 20:05:13 ID:Og/EH1X/0
- >>79
我等が九条部隊、世界最強の楯集団をなめんなよっ
世界遺産レベルらしいからな九条は
- 92 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:05:16 ID:0n2wKrRH0
- >>83
はいはい。
すでにロシアは撤退ですよw
- 93 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:05:36 ID:lERFrVAH0
- >>25
かわいいw
- 94 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:05:38 ID:B5akOO8J0
- ロシアが強い国だと思ってる奴がいるが
アフガン戦争も勝てずチェチェンも解決してない
冷戦で経済が破綻してソ連崩壊するし
軍事的にも10年以上まともに研究開発できなくて性能の差は開くばかり
最近はもと共産圏や貧乏な国も兵器を買ってくれない状況
- 95 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:05:41 ID:leLjfqgU0
- >>79
?
- 96 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:06:00 ID:W9uhgu5MO
- 長引けばロシアの地縁の悪さが出てくるな。
クリミア戦争と同じ構図だし
- 97 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:06:08 ID:i186BXE60
- >>89
虐殺においてはロシアだって変わらん。
正面から条約破られてない分、雨のがマシ。
- 98 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:06:38 ID:cB0+/1Um0
- 石油利権国家同士の石油価格維持のやらせに見える
- 99 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:06:44 ID:WBT5msQM0
- ヒント: HEAVEN というホームページを見ろ!
HEAVEN でググレ!!
- 100 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:06:45 ID:RoBPxytq0
- 日露戦争を思い出せ、シベリア出兵を思い出せ
やつらは裏切って後ろから襲ってきたんだぞ
- 101 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:06:48 ID:ukqyKKkp0
- >>13
それ、もう貼らなくて良いよ
4カ国しかない世界にいる君に
この世界の事を語るのは無理だ
- 102 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:06:57 ID:0r9DjEyn0
- 何だ、世界大戦の始まりを期待したんだが
大国同士でがっつり軍事衝突してくれって
核は使わないでね
あれはこっちにも害が及ぶ
でも朝鮮半島に使ってもいいかな
航空機から落とすタイプの小型核爆弾で半島のキムチが哀号と叫ぶ間もなく消えうせると思うとわくわくするから
- 103 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:07:10 ID:EVik499FO
- ロシアには金があるんだよ〜〜
- 104 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:07:24 ID:hhTBs5An0
- >>89
そりゃ、あの時敵だったからな、まあ、露助は不可侵条約無視してせめてきましたけどwwww
- 105 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:07:27 ID:bS9M4FGA0
- こうなってみると、グルジア大統領は漢だな
プーチンの恫喝にもまったくひるまなかった
一方ロシアは「信用できない国」のイメージを全世界に配信した
そういう意味では、ロシアの負けかも
- 106 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:07:34 ID:VMdXEpfT0
- >>61
同数、同条件で戦闘するわけじゃないしね
石油が供給されなきゃ軍隊なんて鉄くずの集まりよ
>>97
どこがマシなのか意味不明だな
誰が見ても爆撃して原爆落としたあのクソ国家の方がクソ
- 107 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:07:35 ID:Jm6vUk2n0
- 核戦争なんて絶対に起きる訳が無い
核は抑止力のために持ってるだけで実際に使うことは絶対にありえない
- 108 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:07:40 ID:rDmzJ6ZC0
- >>89
原爆とかは「戦時中」のことだが、戦争終結した8月15日「以後」にも
ソ連が日本人を襲い殺していったことは忘れられんな。
樺太からの丸腰の帰還船を次々沈没させていったりな・・・
- 109 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:07:44 ID:mSTe8GS80
- 〔ロシア好きなやつらは世界でも珍しい2chにのみ生息する基地外〕
それか真性の馬鹿w
- 110 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:08:00 ID:HH/jF+K3O
- 当たり前と信じ続けたことの〜
表と裏が逆さまだって本当は誰も知らない〜
- 111 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:08:09 ID:B5akOO8J0
- >>77
アメリカとやったのは戦争
ソ連がやったのは条約やぶっていきなり侵攻
- 112 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:08:10 ID:33MS1kBI0
- 粛清はいやだよな〜
でも彼らに命を預けるのは危険だよな〜
西側の連中は偽善だけは得意だったからな〜
でも彼らは偽善すらしないぜ?
- 113 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:08:15 ID:Jw463C040
- まあ、ロシアの軍事力の現状は
プーチン一人>ロシア全軍 だがな
- 114 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:08:21 ID:URYL6pAt0
- 親米等という言葉を聞いたら
墓の中で山本元帥や戦犯などと汚名を着せられて
悔し涙を流してなくなられた先人の思いはどうするんだ。。。。
- 115 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:08:24 ID:lY39hnf/0
- なんか、きな臭くなってキターー
- 116 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:08:27 ID:hp29hD62O
- アメには正義感は感じられないね
- 117 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:08:33 ID:B/EoXZo90
- 本当は、ロシアは、ウクライナもほしいはず。
グルジア放棄、よくぞ我慢の子であった。
しんぼう、しんぼう、肝心なのは、がまん汁。
- 118 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:08:33 ID:XeL7KtHL0
- もう落ち着いてきたんじゃね?
英BP、グルジア経由のトルコ向けのガス輸出を再開
[バクー 14日 ロイター] 英石油大手BP(BP.L: 株価, 企業情報, レポート)は14日、
グルジア経由でアゼルバイジャンからトルコにガスを輸送するパイプラインの運用を再開したと発表した。
BPの広報担当者は「本日輸送を再開した」と述べ、ロシアのメディアによる報道を確認した。
- 119 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:08:37 ID:y7WoK0REO
- >>1
石油と天然ガスかかってるからだろうな。
日本はなにもないからピンチだな。
攻撃されて経済が駄目になればATMの役にもならない
- 120 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:08:43 ID:Z1lf12KB0
- 核は抑止力にはならない
- 121 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:08:51 ID:z45BaHle0
- たかがグルジア如きで本気でドンパチやらかすなんて
アメリカもロシアも馬鹿じゃない
- 122 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:08:54 ID:VBjrkSJY0
- アメリカって何で原爆落としたんだろうね
そんなことしなくても日本を降伏させるのは時間の問題だったのに
- 123 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:09:16 ID:jeDpUoqa0
- 米露の代理戦争は 是非 朝鮮半島でお願いします。
- 124 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:09:30 ID:0n2wKrRH0
- >>113
プーチン大統領の戦闘力高すぎだろw
- 125 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:09:35 ID:xmeLmdLW0
- スレ内ではアメリカ、ロシアの代理戦争継続中ですw
- 126 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:09:35 ID:Q+ZMmI0u0
- >>104
大日本帝国の軍事同盟国のドイツがソ連との不可侵条約破った時点で
不可侵条約は事実上無いものとなってたんだよ。
アメリカにそそのかされ密約までして日本を攻めるように言われた経緯もあるが
- 127 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:09:47 ID:QtTxBMAOO
- 憲法9条集団をどうやって派遣するのですか?日本には長距離で飛べる自衛隊の輸送機は整備中であり、ヨーロッパまでとんだパイロットは自衛隊にいません。 民間航空も労組の強い反対と燃料費高騰で動きが鈍いです。 あーダメだこりゃ
- 128 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:10:03 ID:VMdXEpfT0
- >>108
今現在ですら日本相手に搾取し続けるアメリカを忘れることはできないね
日本に何一つメリットが無い不要な戦争に巻き込むしな
そのくせアメリカが日本を助けることは無い
まあ時々マックのコーヒーを奢る程度の助けがあるけどw
その1杯のコーヒーのために年間300万円ぐらい払ってるわw
- 129 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:10:14 ID:BVQD3FlR0
- 英語のソースある?
日本のメディアは信用できない
- 130 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:10:26 ID:Jw463C040
- >>122
そりゃ実験したかったからですよ。人間使って。
- 131 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:10:35 ID:285mr6hs0
- 反米中年サヨクって資源独裁国好きだね
反米ならなんでもいいんだなこいつら
真性のアホだわ
- 132 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:10:47 ID:hhTBs5An0
- >>102
偏西風で死の灰とか飛んでこないか心配だな
きれいに吹き飛んでくれるならそれでもいいかも試練
- 133 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:10:56 ID:i186BXE60
- >>122
さっさとケリつけないと、泥棒ロシアが北海道や東北まで来て
太平洋にでてきちゃったろうからな。
東ヨーロッパは軒並み奴隷にされたわけで。
- 134 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:11:02 ID:GqD9vqIlO
- 第三次世界大戦の始まりですね
わかります
- 135 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:11:11 ID:+w5HkTJD0
- 戦争になれば日本は……食べ物の美味しい方、日本食を愛してくれる方につく
- 136 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:11:21 ID:heAt20Xx0
- >>128
> そのくせアメリカが日本を助けることは無い
おもっくそ助けとるけどな
仮に同盟国を見捨てるような事しでかしたら、世界中から信用失うよ
そうなればロシアや中国、もしくはEUが高笑いするだろうな
- 137 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:11:24 ID:33MS1kBI0
- 国連も正直機能してない。
G8もロシアを入れた時点で機能してない。
- 138 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:11:41 ID:yYp6tWMB0
- >>122
その時間が惜しかった
長引けばソ連が参入し、戦後日本を一国統治できないと考えたんだろうな
まぁ、実際は極東方面軍は、敗戦後でもソビエト相手に勝てるぐらいの戦力はあったがな
- 139 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:12:09 ID:iJPgBA4C0
- >>128
日本は一滴も血を流さない「同盟国」だからなあ。どうしても負い目があるだろう。
- 140 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:12:09 ID:W9uhgu5MO
- 中国が中立としてもロシアにはイラン・インドがつくからな。
下手したらアフガンとイラクから米帝が一掃されるかも
- 141 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:12:21 ID:BinbAK/60
- ロシアに味方するなんて言ってる奴は、ロシアが極東における大国で、日本と領土問題を抱える
”隣国”だってことを忘れてないか?
ロシアの存在は、中国に対する牽制になり得るのは確かだが、日本にとって、大陸からのもう一つ
の脅威であることは一緒だろ。あと、国際条約破りの常習犯で、西側の価値観が通用しない相手
だってことも、忘れてはいけない。
赤かろうが白かろうが、ロシアは仮想敵の一つとして認識すべき存在。
- 142 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:12:33 ID:3DjPubmh0
- ロシアはWW2で日本の敗北が近いと判断すると同時に不戦協定を一方的に破り
北方領土に侵略し、北海道の漁船がロシアの領海に入ると同時に殺害し、
ゲットした漁船をリース会社に納入して商売の道具にする癖して
日本の領空をちょくちょく侵犯しているんだぞ!
とんでもねぇ奴らだ!だがロシア美女の美しさもとんでもねぇ!
- 143 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:12:34 ID:B7hRuQBJO
- >>110
Face of Fact乙
- 144 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:12:59 ID:Qo/9dd+OO
- 平和の祭典(笑)
- 145 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:13:03 ID:yAPAGAfY0
- 悔しさの中で亡くなっていった先人の思いを無視する
アメポチって在日右翼なんだろうな
- 146 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:13:09 ID:Q+ZMmI0u0
- >>136
その同盟国を仮想敵国扱いしたのがアメリカ
クリントン時代に経済を無茶苦茶にされた結果
今までダメージが続いてるんだ。
- 147 :。:2008/08/14(木) 20:13:17 ID:YW8LsEfe0
- 戦争による軍需産業の活性化で経済難を克服する戦略だな。
ルーズベルトがやった政策。
- 148 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:13:22 ID:RoBPxytq0
- >>122
マンハッテン計画のせいで大量の血税が取られたから
使わなきゃ国民に怒られるし
- 149 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:14:13 ID:CMveEq7e0
- >>148
アッー!マンハッテン計画!
- 150 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:14:13 ID:T7QCevO60
- 米厨しかいねえな
- 151 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:14:21 ID:S5mCQ6YT0
- >>145
じゃ、米軍と戦った日本兵が、
戦後、お互いを讃え握手するのは何なんだ?
アホか。
- 152 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:14:22 ID:xBrhckUq0
- 北京五輪(核爆
- 153 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:14:27 ID:59kHxxD/0
- グルジアに協力する前に、チベットに協力しろよ
- 154 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:14:37 ID:VpIzW0w8O
- >>131左翼左翼って自衛隊入れよ役立たずのブタが
統一協会の在日だから入れないのか?
- 155 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:14:45 ID:uq0kFIUi0
- この際、廃棄・予定・したい 核兵器をジャンジャン使ってみたらいい?
昔の兵器は全部捨てて、新しい兵器で戦おうじゃないか。
- 156 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:14:50 ID:VMdXEpfT0
- >>111
戦争とはいえ原爆落として民間人大量虐殺じゃん
>>136
え!?
アメリカさん竹島問題みたいなのですらスルーして何一つ助けてくれないじゃん
何?助けてくれたって、何??
世界中から信用失う?
信用のために日本が壊滅してもいいってこと?
あんま笑わせるなよw
ロシア中国相手に日本が参戦したら最前線の激戦区じゃねーかタコw
欧米諸国に媚売って得た信用より日本国や国民の方がはるかに大事だわ
- 157 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:14:53 ID:VBjrkSJY0
- >>138
日本はアメリカに統治されてよかったね
南北朝鮮や東西ドイツの経済発展をみるといかに計画経済が資本主義経済に劣っているか一目瞭然だったから
- 158 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:15:12 ID:jE8ebWUcO
- 結局、今の戦争は、エネルギーの利権だろ。イラン、今回のグルジア。石油に頼りすぎない日本になろう
- 159 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:15:18 ID:UktvqAkw0
- 骨抜きの自衛隊には戦争なんて出来ません
それどころか政治家が判断(決断)できないと思います
よってどちらに付くとか付かないとかの話しは(ry
- 160 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:15:19 ID:XM61mozj0
- 米露が示し合わせて自演してるようにしか見えん
- 161 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:15:34 ID:hhTBs5An0
- >>142
だがロシア美女が年老いた時もとんでもねえぞ
イワンとヤンキーが戦争してイワンが劣勢で日本に停戦の北方領土でも手土産に仲介求めてくるのが一番なんだがな
- 162 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:15:36 ID:KQrxtz9d0
- >>142
まあその頃のロシアはソ連という名前だったが。
- 163 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:15:56 ID:pYgrl1WS0
- 元々、グルジアは親ロシア政権が誕生した。
が、アメリカ留学して洗脳されたサーカシビリを持ち上げて、
資金を注ぎ込み無理やりデモを起こし、ごねることで再選挙を実行。
資金を潤沢に注いだ、メディアの洗脳された国民によって、親米路線の傀儡国家を作った。
これがいわゆる「バラ革命」
傀儡政権誕生でBTCパイプラインが実現可能となり、カスピ海石油利権はアメリカのものに。
テロ国家アメリカの世界戦略に対してプーチンはついに切れたってところだな。
アメリカがグリジアを支援するのは当然の成り行き。
- 164 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:15:57 ID:B/EoXZo90
- 平和なんて、戦争と戦争の間のちょとした、おやすみタイム
ってとこかな?
オリンピックが平和の祭典なんて、笑わせるな、
戦争の準備の祭典じゃわい!!??。
- 165 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:16:48 ID:MPfuJkTdO
- >>136
日米安保条約の5条は助ける義務はないともとれるニュアンスだけどな。
とりあえず日本に核が落ちてもアメリカから報復の核は飛ばないくらいは理解しとけよ。
- 166 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:17:04 ID:W6BEC6Bt0
- 竹島もw
- 167 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:17:10 ID:i186BXE60
- >>156
資本主義経済は信用あってのものなんだけどな。
米軍にまた空爆されたいのか?
太平洋挟んでの戦争なら、中露なんかより米国のがよっぱど有利だろう。
ハワイや西海岸戦場にするぐらいなら、大挙して日本に上陸してくるだろうさ。
- 168 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:17:12 ID:7OKPdhQR0
- >>153
それは違うでしょ
グルジアと中国が同じことやってんだから
チベットとグルジアに協力というのはそもそもおかしいんだよ
つまりグルジアへ協力するということは、チベット介入した中国へ協力
したのと同じことなんだな
わかったかな
- 169 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:17:12 ID:VMdXEpfT0
- >>139
アメリカも日本のために血の一滴も流しませんよ〜w
>>141
隣国だから戦ったら被害大きいと言ってるのに
なんでわからんのかね
え?かわりに米軍が戦って日本を守ってくれると思った?
ありえない、全然ありえないよw
- 170 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:17:24 ID:19B8VuKZ0
- で、ロシアが撤退して戦争も回避されたし、
このスレどうする?
- 171 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:17:28 ID:F9+KWcJT0
- ソ連占領下は悲惨。東ドイツでは60年代半ば頃まで
女は皆、ソ連将校の妾にされていた。
ロシア人の戦争は血を入れ替える民族絶滅根絶やし戦争だよ。
スターリンに言わせれば「日本をソ連に占領させれば300年は
立ち直れなくなる」「アメリカの占領政策では20年位で復興してくるぞ」だ。
- 172 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:17:29 ID:kWwBV52M0
- >>74
>何のために先人が尊い命を対アメリカになげうってきたのか
>忘れたらしい
鬼畜米英と叫ぶ共産主義者に煽られただけ。
米英と敵対したのが致命的な間違いだ。
日本の敵は中国ロシア。
それを決して忘れてはならない。
- 173 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:17:35 ID:7dLDB8mX0
- お互い潰しあえばいいと思うよ
- 174 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:18:12 ID:Z1lf12KB0
- 先が無い経済だ
もう戦争するしかあるまい
米国が悪いわけではないよ
もとはといえば節操の無い投資家達が元凶だ
- 175 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:18:16 ID:Q+ZMmI0u0
- 全く時代遅れな奴が多いな。
昨日の敵は今日の友と言うだろ。
過去の事でウジウジ言ってるる中国人や韓国人と変わらないじゃないか。
- 176 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:18:41 ID:tb3XXbmc0
- >>169
寧ろアメリカは日本の血を吸い取ってるよな
- 177 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:18:44 ID:0Lajo3Mh0
- 米露の対立はすごそう
両者とも地球を何回も壊せるほどの核実験やっているんだから
- 178 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:18:51 ID:j1eIOJrp0
- 傍観が一番だな。
- 179 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:19:21 ID:vKbMYxLpO
- しかし燃料のあるとこにはすぐに行くなW
- 180 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:19:44 ID:MPfuJkTdO
- >>157
朝鮮半島において南朝鮮のなんちゃらの奇跡が起きるまでは北朝鮮のほうが栄えてたんだけどね。
- 181 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:19:50 ID:E0Fkik2U0
- >>106
まあ、それ以前に在日米軍は陸戦部隊を持たないから、陸自で殲滅だろうな。
航空戦力持ってても飛び立てなきゃ意味がない。
90式を米軍居住地に配置して遠距離攻撃すれば、爆撃機が飛び立てても爆撃できないし。
- 182 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:20:00 ID:mSTe8GS80
- 〔ロシア好きなやつらは世界でも珍しい2chにのみ生息する基地外〕
何でこんなに多いんだよwww
こいつらほんとに日本人か?w
日本を混乱に陥れに来てる某国のスパイとしかおもえんw(近隣から大量にきている某国ねw)
- 183 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:20:05 ID:rDmzJ6ZC0
- >>169
つーか相手がロシアだろうと米国だろうと「戦ったら被害大きい」に決まってるだろw
なんか偏ってるな君
- 184 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:20:13 ID:3xA4YFd20
- >>156
チョン程度相手に、てめーらでなんとかしろという事じゃね?
竹島程度でアメリカに助けてもらってたんじゃ笑われるぜ。
ホント情けねー話だ・・・。
- 185 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:20:13 ID:kWwBV52M0
- >>102
だから俺は昨日か一昨日から
米露戦争になる可能性は薄い、ロシアが退くと言って来た。
でも、これからの動向はどうなるかまだわからんがな。
>>107
戦術核なら使うことはあり得なくない。
まあ、その可能性も低いことは認める。
- 186 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:20:15 ID:AVyw5kw+0
- 1万2千年周期ってのは、実際存在するんかのう。。
- 187 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:20:21 ID:7OKPdhQR0
- >>170
>で、ロシアが撤退して戦争も回避されたし、
甘いね
回避されたならユダヤ人住民がイスラエルへ逃げるかな?
すでにイスラエルは三機を送っているぞ
- 188 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:20:30 ID:uE1RYuW80
- >>179
それってvipperだよな
- 189 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:20:35 ID:LsCWrF9LO
- やっと沖縄基地が機能するのか
- 190 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:20:40 ID:WBT5msQM0
- 先物取引のために1600人を殺すのはビジネスか。
映画「エデンの東」をみろ。 戦争は、鬼畜が儲かる。
- 191 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:20:40 ID:iD5IG5Op0
- これはランボー6制作フラグですね
- 192 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:21:04 ID:B/EoXZo90
- アメリカが、日本を助けるなんてありえん。
敗戦国は、奴隷か下僕と思い知るべし。
これが、世界の常識さ!。
勝てば官軍、負ければ、奴隷。
- 193 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:21:04 ID:A1S5pfqU0
- >>172
>鬼畜米英と叫ぶ共産主義者に煽られただけ。
と言ってるのに
>日本の敵は中国ロシア。
となるのが不思議
- 194 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:21:12 ID:zG1WNEtpO
- >>122
理由は一つじゃない
>>136
敵が核兵器持っていても同盟国に軍隊送るまで付くとは思わなかったなあ
イエローでもどうかはみてみたいが
>>135
俺なら美少女が多い方の敵側につく
- 195 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:21:21 ID:F/WEJLEz0
- >>114
アホかwwwwwwwww
それなら下関戦争や薩英戦争の時、死んでた人間の思いはどうなる。
普通に考えて昔の人々が望むのは日本の発展と平和だろ。そして人々が幸せに暮らせる国であること。
その為にはどこと組もうが関係ない、昨日の敵は今日の味方。
ところでこれってアメちゃんの狙いはやっぱり資源の確保?
どこか止められてたのかな?
まさか経済問題帳消し狙いでロシア相手、しかも>>2のメンツ潰してまで動くとは思えんし。
今北なんで全然わからん、詳しい人教えてください。
- 196 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:21:26 ID:CMveEq7e0
- >>170
ロ シ ア の 撤 退 が 完 了 し た っ て ソ ー ス は ど こ ?
- 197 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:21:40 ID:haZOlkIx0
- 底辺の兵隊は駒です。歩兵。
- 198 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:21:50 ID:e0Icgnm50
- また戦争するなら、夕張助けてやれよ。
戦車一台ぐらいで、借金返済できちゃうんじゃないのか?
- 199 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:21:52 ID:VMdXEpfT0
- >>167
ロ中側についたら空爆なんてまずされんよw
日ロ中とかたまったら台湾、韓国もついてくるし
あのクソ長い海を渡って長い補給線を持って
日本を攻めるなんて悠長な真似はアメリカはしないよ
石油の無駄遣い
ロシアを直接攻めるだろ
長期戦になったら石油確保しづらいアメリカが不利なんだから
アメリカがハワイや西側に置く海軍は防衛に徹するよ
- 200 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:21:56 ID:I5/5Nsxk0
- 石油メジャー主導で新しいエネルギーを開発すりゃいいのに。
もちろん独占。
- 201 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:21:59 ID:hhTBs5An0
- アメ公は日本のために血を流しそうにないけど
日本が攻撃されたら、それを口実に喜んで戦争吹っかけるだろうな
- 202 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:22:23 ID:kWwBV52M0
- >>118
しかし、この件でウクライナが反ロシア的になったとか
今後の火種がだいぶ残っている予感。
>>135
>戦争になれば日本は……食べ物の美味しい方、日本食を愛してくれる方につく
じゃあ、日本食の良さを理解してくれて食べ物が美味い国というと
フランスあたりだなw
- 203 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:22:27 ID:6y04tALW0
- アメリカやNATOがグルジアに基地を作れば、もう紛争なんて起きないんじゃないの?
ロシアも南オセチアに軍隊を置いてるわけだし。
まぁ、ロシアは反対するだろうけど今なら余裕で強行できる。
- 204 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:22:30 ID:nN28vlIx0
- 北方領土を返さないロシアなんぞ信用できるものか。
まだ中国のほうが信用できる。
- 205 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:22:38 ID:odCjH/xb0
- ttp://www.dezh.de/imghosting/b505c1ec1df279c5ca8cc4c9e41f752a.jpg
- 206 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:22:54 ID:JbOb/Q3VO
- ジョンタイターの予言が現実味を帯びて来た
ロシアの核使用…
五輪テロで途中閉会…
オバマ暗殺懸念(就任後?)でヒラリー代役…
- 207 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:23:04 ID:Z1lf12KB0
- 米国だって後が無いんだ
死にもの狂いでやるさ
- 208 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:23:11 ID:+udIjZhR0
- >>145
我が家にはパラオ沖で米軍に攻撃されて沈没した
病院船に乗艦していた叔父の辞世と
硫黄島で米兵に戦友が辱めを受けた伯父の遺言があって
七世掛けても米国には仕返しをする
- 209 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:23:32 ID:VpIzW0w8O
- 山口組に拡声器一つで殴り込んだ、ベンジャミンフルフォードによると
現場の米軍は、米国政府の言うことを聞かず、グルジアに手を出す余力
もないという。ただ万が一、イランを封鎖する法律が通ると要注意だと
- 210 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:23:32 ID:1ZPWOIBi0
- きっとブッシュんのことだから
ロシアがジョージア州に攻め込んで来たんだと
勘違いしたんだろ?
- 211 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:23:32 ID:PSvRDYrD0
- イラク問題が全然片付いていないのに、ペルシャ湾封鎖とかグルジア派遣とかって。
軍需産業ウハウハだな
- 212 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:23:49 ID:rDmzJ6ZC0
- >>199
クソ長い海があるからこそ、日本を攻め落として拠点にすれば戦い易いじゃん。
太平洋戦争ん時、なんで無人島の硫黄島で死闘が繰り広げられたのかって、
そりゃ拠点が必要だからじゃーん
- 213 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:23:52 ID:sbQlCK/Q0
- これが第3次世界大戦の引き金になろうとは、誰が想像したであろう
- 214 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:24:19 ID:0GdoX06O0
- あ〜あ・・・・・・
戦争大好きお猿さん大喜び♪
アメリカでの大テロが起きるのは何年後かね?
- 215 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:24:23 ID:zG1WNEtpO
- >>190
その鬼畜を殺すのはテロですね
わかります
- 216 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:24:29 ID:hhTBs5An0
- >>196
>>8じゃね?完了とはいってないだろうけど
- 217 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:24:35 ID:VMdXEpfT0
- >>183
頼むから世界地図見てくれw
このクソ接近してる大国二つと直接やりあうのと
クソ長い海をまたいで戦うのとじゃ被害が全然違うw
第二次世界大戦の戦力差ですら本土爆撃するまでに時間がかかったろw
- 218 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:24:37 ID:I5/5Nsxk0
- >>203
冷戦は勘弁ですぅ><
第三勢力もいつかと違って元気だし。
下手したら全面戦争っすよ?
あっ日本には得かな?
- 219 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:24:39 ID:yYp6tWMB0
- >>168
言わんとすることはわかるが少し違わないか?
南オセチア自治州は、ロシアとの帰属を願っているわけでグルジアにしては国の真ん中がいきなり他国領に
なられてはたまらんだろ?
独立国としては、違法占拠されている土地の奪回をするのは当然じゃないかい?
- 220 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:24:44 ID:19B8VuKZ0
- >>185
一度撤退した以上、ロシアも恥ずかしくて戻ってこれんだろ。
グルジア軍とかに「プギャー」って指さされて笑われるんだぞ。
- 221 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:25:00 ID:n2K2Ym3Z0
- いまだに戦争の愚かさを知らない馬鹿国同士。
徹底的に殺し合いすればいいよww
- 222 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:25:03 ID:nN28vlIx0
- >>145
極寒のシベリアで亡くなっていった先人の思いはどこへいってしまったのやら。
- 223 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:25:04 ID:B7hRuQBJO
- >>199
戦争が終わったら焦土か中国自治州だなw
- 224 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:25:06 ID:9tANJD5i0
- >>122
お前もHoI2やれば理由が解るよ
仮に米国の状況でちょうど核が完成して、日本と戦争してたら
お前も100%使うから。
日本に上陸作戦をかけることの面倒臭さも理解できるだろう。
海兵隊何個師団を消耗すれば上陸できると思う?
しかも九州に上陸しても本州があるんだぜ
- 225 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:25:08 ID:ngc4uuL+0
- >>203
今回の件を理由にアメリカは堂々と米軍基地を中央アジアに置けるわけだからラッキーだろうな結果的に。案外初期段階で介入しなかったのは最初から
それ狙いだったのかも
- 226 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:25:40 ID:kWwBV52M0
- >>146
日本には、ユーラシア大陸への進出を悲願とする「大陸派」と
米英と手を結び、太平洋に進出することを望む「海洋派」がいる。
そしてアメリカには、中国との協力を望む派と
日本との協力を望む派がいる。
一応、日米同盟のために今のところ後者が主流だが
前者もかなりの勢力を持っていて、常にちょっかいを出して騒いでいる。
前者は日本の亡国を招くし、アメリカにも結局は多大なダメージを与える。
必要なのは、日本の海洋派と、アメリカの親日派が手を結ぶことである。
- 227 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:25:45 ID:4y162qUP0
- こんな小国の争いに
本気になるなよ・・・・
- 228 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:25:55 ID:AVyw5kw+0
- >>225
既にトルコに米軍基地ありますがな。
- 229 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:25:57 ID:+aDaHOfe0
- おせーよブッシュ、さっさとロシアを潰せ!
プーチンをこのまま野放しにしてると後々たいへんな事になるぞ
ここらで一発ガツーン!とやっとかないとな
- 230 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:25:59 ID:gU5Kn1CG0
-
おまえ、VMdXEpfT0
なんでそんなに必死なんだ?
中ロなんて、民主主義のみの字の無い枢軸国側に付くなんて有り得んから。
- 231 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:26:02 ID:vf/eBEuf0
- 中国とロシアがまた戦争しないかな?
- 232 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:26:03 ID:RoBPxytq0
- 技術は進歩してるんだよ
爆撃機の航続距離やスピードが桁違いだからあっという間に米本土からソ連本土を核爆撃できる
- 233 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:26:13 ID:jE8ebWUcO
- ロシアは北極の下に自国の旗をたてる、エネルギー大国。石油の利権となれば、アメリカも見過ごせないだろう。バイオエタノールは石油に代わると思うか?とうもろこしは、食べ物だぞ。
- 234 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:26:15 ID:3DjPubmh0
- >>199
アメリカは原油たぁ〜くさんあるけど万一のために
とっておいて輸入した原油を使ってる
- 235 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:26:15 ID:1dRfpZAx0
-
アメリカやロシアに味方するとか言ってるやつは先人の思いを
無駄にする気か
何のために先人が尊い命を対米・対ソになげうってきたのか
忘れたらしい
スパイ防止法を制定して治安維持するしかないな
思想チェックも必要だと思う
- 236 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:26:25 ID:yua3jE260
- ロシアもなあ・・
今ノリノリな感はあるけどソ連崩壊前後は想像を絶する貧乏国だっただけで
最近やっと人並みになっただけだぞ
石油はさておき、金は米の方があるはず
兵力については世界一厳しいであろう徴兵のおかげで
士気、能力は米より数段上なはず
- 237 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:26:26 ID:MPfuJkTdO
- >>199
中ロ以外は核をロックしたからwwwで、手も足も出んよ。
仮に撃ってもEUも仕方ねぇかwwwで終わるんじゃないの?
- 238 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:26:44 ID:tBdnhPCeO
- これ普通にやばくないか
- 239 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:26:54 ID:MuzOdvfnO
- ゴースト派遣
- 240 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:26:57 ID:/wUflzhE0
- >>204
中国は関係ねーだろ
- 241 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:27:10 ID:rDmzJ6ZC0
- >>217
ふぅん。ロシアが怖いから、ロシアに味方すんのか。ふーん。
- 242 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:27:11 ID:VMdXEpfT0
- >>212
拠点を獲得するために長大な海を渡って
長い補給線を持つメリットがねーべや…
ロシアの首都がどこにあるのか知っていますか?w
世界地図見ようよw
第二次世界大戦のときは後ろの敵がドイツ、イタリアその他だろw
安心して日本攻めれたが米ロ戦争なら全然状況が違うだろ
- 243 :141:2008/08/14(木) 20:27:24 ID:BinbAK/60
- >>169
別に、自衛隊でウラジオを攻撃しろとか、北方領土に上陸しろとかって言ってる訳じゃない。
あくまでも、冷戦期にもやっていたように、ロシアの封じ込め/弱体化戦略に加担しとけってだけの
話だよ。
イデオロギーとは何の関係もなく、強大な隣国ってのは、それだけで脅威なんだよ。
これぐらい、常識だろ?
- 244 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:27:29 ID:ZspfnGE30
- アメリカ現われるところ乱あり
- 245 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:27:32 ID:CgFIzvGl0
- >>204
論外と論外の比較なんて
- 246 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:27:57 ID:7OKPdhQR0
- >>219
だからやっていることはグルジア=中国でしょということなんだが
南オセチアとチベットともに独立されては困る立場
今回もどういうわけかロシアが悪役になっているが違うのに
欧米のマスコミはロシアを悪役扱いにしている
陰にイスラエルと米国が動いているとか思えん
- 247 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:28:06 ID:AVyw5kw+0
- >>243
自衛隊って基本、対ソ仕様だよ?
- 248 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:28:24 ID:33MS1kBI0
- スパイ防止法に加え
すぐに処刑可能な権力を警察に与えるべき。
- 249 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:28:30 ID:kWwBV52M0
- >>169
>え?かわりに米軍が戦って日本を守ってくれると思った?
あのな、軍事同盟というのは
「攻撃されたら、一緒に敵に立ち向かう」ということだ。
二人で戦えば二倍の力、単純化しすぎだがそういうこと。
要するにな、日本が敵と戦うなら、アメリカも協力してくれるだろう。
しかし、日本が敵と戦わず「アメリカさん代わりに戦ってよ」では
アメリカも戦ってくれるはずがない。
だからこそ、日本が直接戦争できるように、憲法九条改正は必須なのだ。
- 250 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:28:36 ID:fExTzXpU0
- この戦争、今度出るプーチンの柔道のDVDと絡めて
MADになるな
- 251 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:28:37 ID:uE1RYuW80
- >>204
二島返還で痛みわけにしましょうってことで話がつきかけてたけど
アメリカの横槍で却下
以後日米同盟維持のために四島返還を固守、誰もかえってくるとは思ってないw
最近もロシアは二島返還で話しをつけようとしたが、日本側が却下
北方領土に関してはロシアを敵だと宣伝する自民党の戦略
- 252 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:28:43 ID:0Eo3xLyK0
- 正義や大義はあとからついてくる。なければ作る。ロシア相手の戦争だぞ。
あいつらは力関係でしか動かない。
グルジアは領内に米軍かNATO軍を少数でも駐留させれば生き残れるから
必死。ここで米欧がひるめばまたロシアの奴隷。
- 253 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:28:44 ID:j1eIOJrp0
- アメリカには義理も恩義も感じねー。
ロシアと潰しあえ。
アメリカの影響力がなくなれば、主権回復と攘夷だよ。
- 254 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:28:45 ID:sC7de3Mj0
- >>232
光の速さであしたへダッシュさー
- 255 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:28:52 ID:F/WEJLEz0
- >>236
一部のエリートは除き、士気は低いみたいだよ。
マフィア資本がぼろ儲けしてるのを命張ったまま指くわえて安月給で働かされたらそうなる罠
- 256 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:28:54 ID:ngc4uuL+0
- >>228
インジルリク基地は中央アジアには遠い。今回はパイプライン沿いに基地を置くんだろう
- 257 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:28:54 ID:9tANJD5i0
- グルジア大統領が朝鮮戦争について少しでも知識を持ってることを希望するしかないだろ
もし派遣を了承したら、米ロの戦争で国土全部が焼け野原になるぞ。
- 258 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:29:09 ID:zG1WNEtpO
- >>199
アメリカは世界第三位の産油国
- 259 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:29:09 ID:/hvto1EB0
- >>248
そういえばロシアのスパイ捕まったんだっけ
- 260 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:29:10 ID:+aDaHOfe0
- >>238
別にやばくない、ロシアなんてしょせん口だけだよ
アメリカにはF-22もあるし、もしロシアが発狂して核を撃ってきたとしても、
イージス艦もあるしPAC3もあるから無力化できる。
- 261 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:29:10 ID:gmcrsQM90
- >>2
和平仲介してください。お願いします
- 262 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:29:13 ID:I5/5Nsxk0
- >>209
あのおっさん、ただの頭のおかしい奴じゃないからなあ。
ちゃんと計算のできる基地外。
山口組のだってあれは「ああいうことができるようになった」からやったわけで
ただ、あんなことする必要があったかと言えばそうじゃないけどなw
>>241
別段おかしくないと思うが?
- 263 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:29:25 ID:rDmzJ6ZC0
- >>247
対ソ「防衛」仕様、ね。
- 264 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:29:30 ID:19B8VuKZ0
- >>187
それはロシア撤退前の話だろ。
ロシアがグルジアから撤退した以上、避難する必要はないから
みんなグルジア国内に残るだろ。
>>196
上の方で何度もソース付きで張られている。
- 265 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:29:30 ID:0Gewrkxt0
- >>205
よく戦争にならなかったなwww
- 266 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:29:57 ID:nN28vlIx0
- >>253
キュージョー教の人が活気づくだけ
- 267 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:30:04 ID:5pXAC1BN0
- メドベージェフのリモコン度がどの程度なのか見極めるためにもこれくらいの
挑発は必要だろう。欧州のNATOとしては迷惑な話だろうが。
- 268 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:30:05 ID:fP7DbZbu0
- アメリカさんはエライ!
- 269 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:30:15 ID:AVyw5kw+0
- >>256
グルジアとトルコの国境の側のパイプライン防衛ね。
- 270 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:30:19 ID:UmkSCzmKO
- プーチンが、どこまでやればアメリカがしゃしゃり出てくるのか試しただけだったりしてねw
- 271 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:30:55 ID:VBjrkSJY0
- ロシアのコサックダンスだけは凄いと思う
- 272 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:30:57 ID:RoBPxytq0
- >>242
今度はヨーロッパが味方だから安心して大西洋から攻めれるけどね
- 273 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:30:59 ID:VMdXEpfT0
- >>241
俺が言ってるのは全部国益のための判断だからな
日本国民が虐殺されるのは見たくない
「アメリカの正義のために日本人は死ぬべき」
というのなら俺はもう反論できないが。
>>223
アメリカにつくなら確実に焦土だが
ロ中につくなら焦土まずありえねーよw
自治州にされちゃうかどうかは頑張らなきゃいかんがね
- 274 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:31:02 ID:7OKPdhQR0
- >>260
自国のすぐ近く、それとも旧ソ連圏内でロシア系住民が殺され、米軍が踏み込んで
きているのに、ロシアが引くわけがないだろw
楽観的にもほどがある
- 275 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:31:11 ID:Q+ZMmI0u0
- >>249
ポチはまだそんな幻想抱いてるのか。
全く、知能が低い馬鹿は救いようが無いな。
アメリカは日本をアメリカ本土防衛の基地としか見て無い
基本的にアメリカの国益の為の同盟だと言う事を忘れるな。
- 276 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:31:11 ID:S5mCQ6YT0
-
只今、朝鮮工作員が大量発生中ですw
- 277 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:31:18 ID:6y04tALW0
- >>228
トルコとは地理的に違うと思うな。
グルジアはイランの北にあるんだし。
重要性も価値も違う。
中央アジアというかカフカス地方ってのが適切かな。
- 278 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:31:18 ID:+8vCxf4E0
- ┏━━━
┣━━┓
┃━┏┃ どうやら
┃ ┛┃ 私の出番のようだな
┗━━┛
- 279 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:31:20 ID:qQhb8TtYO
- 日本「私の時には何もしてくれなかったくせに…
- 280 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:31:31 ID:gQm+M9K+0
- なうぁ〜
- 281 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:31:40 ID:t4CdngnJ0
- >>217
交通機関の発達で世界が狭くなったから、何とも難しいな。
日本がロ中とやる事になったら、米とEUの支援は受けられるんじゃないのか。
その為のジャパンマネーだと思っているが。
- 282 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:31:52 ID:33MS1kBI0
- 共産党の恐ろしさを知らない世代か・・・
時代なのか・・・。
- 283 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:32:07 ID:W6BEC6Bt0
- アメとイスラエルのイラン包囲網なら、グルジアとアゼルは欲しいだろ。
- 284 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:32:10 ID:A9p5hk6i0
- 日本が巻き添え食いませんように
- 285 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:32:17 ID:ggQQKXPd0
- 露、中に付くのも選択肢の一つであって、
全否定してはいけないでしょう。
それじゃぁ、核兵器の検討すら許さない
サヨクの皆さんと変わりないでしょ。
その時々によって選択肢は変わるものです。
- 286 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:32:26 ID:+udIjZhR0
- >>248
そうそう、アメリカのスパイだらけ
あらゆる所に潜り込んでる
こいつら全員即刻処刑すべき
- 287 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:32:29 ID:F/WEJLEz0
- >>260
現状、核弾道ミサイルに対する防御なんて現実的にまず無理です。
あれは戦争用の道具ではなく、選挙用の道具なんです。
おそらくこの先、未来永劫無理でしょうが・・・・・・
相手の核攻撃を阻止する最も可能性の高い方法は、先制攻撃しかありません。
- 288 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:32:32 ID:kWwBV52M0
- >>192
じゃあ、次こそアメリカと組んで戦勝国となるべきだな。
>>193
なぜ?
米英は日本の敵にするべきではない、
ロシア中国は本質的に日本の敵。
何かおかしいか?
>>203
>アメリカやNATOがグルジアに基地を作れば、もう紛争なんて起きないんじゃないの?
いや、ロシアはとりあえず退いたけど
アメリカやNATOがグルジアに基地を作るなんてことになったら
さすがに同意しないだろ。
自国ののど元に敵国の基地ができるんだぞ。
おとなしく見てられるか?
- 289 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:32:34 ID:vf/eBEuf0
- 千島列島奪還
- 290 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:32:34 ID:88Bn1dgg0
- 朝鮮みたいに国土が米露で分断か?
- 291 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:32:35 ID:ngc4uuL+0
- >>269
多分、米軍以外にもトルコ軍も来るだろうな。あの辺でロシアとやりあえそうなのは米軍以外ではトルコ軍くらいだし、トルコも
あの辺でロシアの影響力が強まると都合が悪いので
- 292 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:32:39 ID:yYp6tWMB0
- >>246
いや、独立とは違うんだ
南オセチアがやろうとしているのは、他国への帰属
例えて言うなら日露戦争以前に朝鮮が日本を出し抜いてロシアに自国を売ろうとしたのと同じようなこと
独立ならまだしも、これは独立間もないグルジアにとっては、動かざる得ない事態だろ
- 293 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:32:42 ID:+aDaHOfe0
- クックックッ・・・w 面白いことになってきたなぁw
このまま様子を見てロシアが負けそうになった頃に、日本も参戦しようw
北方領土取り返そうぜw
- 294 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:32:49 ID:sC7de3Mj0
- >>279
あばよ涙
- 295 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:32:54 ID:gU5Kn1CG0
-
ID VMdXEpfT0の検索結果。
http://hissi.org/read.php/newsplus/20080814/Vk1kWEVwZlQw.html
ちょwwwwww、こいつ痛すぎるwwwwwww
> ただ日本がやられてもどうでもいいのも確か
> え?だって肌黄色いじゃん
> 口には出さないだろうが米軍の何割も使って日本を守るなんて
> そんなヒロイックで効率の悪い、でも真っ当な「正義」を
> アメリカがやるわけねえじゃない
日本人は、肌は黄色いが、アジア枠に勝手に入れんなよ。
白人、黒人、アジア人、日本人だろ?これ常時。
なにが悲しゅうて、中国人と共同戦線しなきゃならんのよw
吐き気がする。
- 296 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:32:55 ID:E0Fkik2U0
- >>273
国益ねえw
アメリカは日本を戦場として戦争はできても、アメリカ本国を戦場にして
戦争はしない国ですよ。自国民に被害が出るからね。
他国民ならいくら死のうがおかまいなし。
- 297 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:33:01 ID:3OeKb1JbO
- この情勢で歯痒い思いをしてるのって中国でしょ?常任理事国で
ありながら五輪で殆ど蚊帳の外に追いやられてる感じがするし
ロシアにしてもアメリカにしても、このタイミングを狙ってたんだろうな。
本当にしたたかだねぇ。
- 298 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:33:01 ID:gmcrsQM90
- >>257
グルジア派兵したら、ロシアとイスラム反米組織に挟まれて、米軍は泥沼に陥らない?
- 299 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:33:14 ID:1dRfpZAx0
-
アメリカが勝ったら今まで通りアメの属国でいいし、
ロシアが勝ったらロシアの衛星国になればいい。
強い方に就かないと。日本が自活できるとでも?オマイラ戦争に行けるか?
2ちゃんで騒いでるだけね。
- 300 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:33:19 ID:VMdXEpfT0
- >>272
ロシアが敵だからドイツイタリアみたいにいかねえよwwww
それどころか中東もロ中につくかもしれんし
大西洋から攻めたら時間がかかって資源に乏しい欧米不利だろ
欧米が勝つには短期決戦しかない
- 301 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:33:22 ID:BinbAK/60
- >>242
>拠点を獲得するために長大な海を渡って
おまえ、シーパワーってもんを舐めてるだろw
一応念のために聞いておくけど、海上対陸上の輸送コスト比が1:100だってことぐらいは、
知ってるよな?
- 302 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:33:39 ID:osBREqEGO
- まあおちつけ
冷静に
冷静に、勝った方につこうや…
- 303 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:33:41 ID:uE1RYuW80
- >>260
全部ロシアが相手なら、あるからなんだという程度の効果しかないがw
- 304 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:33:44 ID:4BcByYaL0
- ブッシュ「オバマ?マケイン?後始末はお前らのどっちかのお仕事だ、あとはよろしく!」
- 305 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:33:45 ID:6y04tALW0
- >>288
通常飲まないことを飲ませる絶好の好機だと思うけど。
- 306 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:33:54 ID:jFUXNKydO
- 日本の道は一つ「食糧も軍隊も介護も自国製」
- 307 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:34:00 ID:0Eo3xLyK0
- ロシア系住民というか、国籍もロシア人らしいからなあ。
居留民保護のための軍事侵攻って19世紀だよ。
- 308 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:34:00 ID:v6VI6iNY0
- 戦時中は大統領の交代はありません。
- 309 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:34:30 ID:6LDwlXit0
- >>262
なんか暴力団の社会で大きな動きがあったの?
- 310 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:34:41 ID:33MS1kBI0
- >>285
危険な思想だな。
却下。
- 311 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:34:44 ID:mSTe8GS80
- >>273
こいつほんとの馬鹿だわ・・・救いようのない馬鹿認定w
- 312 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:34:44 ID:Z1lf12KB0
- 間抜けな中国がしゃしゃりでてくるから今に見てなさい
その頃には米ロ同盟が成立し中国潰しに動くはずだよ
- 313 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:34:48 ID:ngc4uuL+0
- >>288
>自国ののど元に敵国の基地ができるんだぞ。
>おとなしく見てられるか?
プーチンの地元サンクトペテルブルクに近いエストニアにNATO軍基地が出来たのにロシアはおとなしく見てますがな。
- 314 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:34:53 ID:nZxj7ZPp0
- プーチンに加えて、この精鋭。ロシアに隙なし。
http://img.photobucket.com/albums/v101/He219/Todays%20Pix/64a437cf.jpg
- 315 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:34:56 ID:kWwBV52M0
- >>206
ジョンタイターの予言では、2008年のオリンピックは
開かれないことになっていたぞ。
つまり、もう外れている。
- 316 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:34:58 ID:CDj+krFY0
- >>295
ハタから見ると、一番お前が必死に見えるが?
- 317 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:35:25 ID:ukqyKKkp0
- ID:VMdXEpfT0
4カ国しかない世界と半世紀前の技術を前提に話したって論破できねーってw
- 318 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:35:31 ID:ozhGuIm50
- サーカシビリが基地外すぎてどうしようもない
- 319 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:35:34 ID:t4CdngnJ0
- >>282
15〜20年前ぐらいに戻ったんだろ。
そもそも日本に中国共産党をけしかけているのは米国だぞ。
- 320 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:35:36 ID:VMdXEpfT0
- >>249
それはてめーの妄想だべ?
アメリカが日本のために戦争したことなど一度も無い
タイミングとしては拉致や竹島があったが
戦争どころか政治的にもほぼスルーじゃねえかw
それどころかテロ支援国家解除とか言い出してるしな
アメリカが黄色人のために戦うことなど絶対ありえない
夢から覚めろよw
- 321 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:35:49 ID:sC7de3Mj0
- >>314
よろしく勇気
- 322 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:35:56 ID:tImIaymq0
- イカれてる。
ロシアとかグルジアも充分イカれてるけど、
ブッシュ個人は更に突き抜けた勢いでイカれてる。
- 323 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:35:57 ID:gmcrsQM90
- >>271
これか?
http://jp.youtube.com/watch?v=7PiKeB_jOls
- 324 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:36:23 ID:3DjPubmh0
- >>314
その精鋭部隊投入はあまりにも卑劣だ>、<
- 325 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:36:45 ID:RoBPxytq0
- ロシアの首都は東欧にあるし日本に大部隊が直接上陸してくるとは思えん
敵となるのは間違いなく中国と韓国朝鮮だろ
- 326 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:36:59 ID:F/WEJLEz0
-
とりあえずアメリカ、ロシア、双方の狙いは何なんだよ
誰か分析してくれ
- 327 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:37:01 ID:gU5Kn1CG0
- >>300
> それどころか中東もロ中につくかもしれんし
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ
- 328 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:37:07 ID:VzJOZ2+T0
- 参戦して北方領土を奪還しようではないか
- 329 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:37:09 ID:CDj+krFY0
- 結局ポチ涙目でFA?
- 330 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:37:09 ID:7+2uyEJj0
- めっちゃ近くでドンパチドンパチ鳴り始めやがって
WW3開戦してプチーン攻めてきやがったかと思ったら
花火大会ですたwww
おそロシア・・・・・・(r
- 331 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:37:18 ID:88Bn1dgg0
- まぁ、米露核戦争になるなら面白い
局地戦争で徴兵された若年男子だけ死ぬのは嫌だ
全面核戦争で銃後でヌクヌク化粧している女が顔面ケロイド状態になって
のた打ち回って死ぬのを希望する
- 332 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:37:25 ID:33MS1kBI0
- 日本にはもっと外貨が必要ですね。
海洋資源にも手を出すべきです。
- 333 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:37:31 ID:lCphMJqr0
- ロボット兵士を作った国が、次の時代の覇者になる。
でも、このままではアメリカが作ってしまいそうだな。ああ。。。
- 334 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:37:35 ID:QuouhZOv0
- 第3次世界大戦の1次予選にアメリカが参加するってことで
- 335 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:37:37 ID:t6ddwN7r0
- >>320
朝鮮戦争は?
- 336 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:37:39 ID:7OKPdhQR0
- >>292
でも分離でしょ
それは認められないよどこの国だろうが
- 337 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:37:43 ID:SY46I1tb0
- 目的は石油だろうな
グルジアはどう転んでも涙目か
- 338 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:38:07 ID:uE1RYuW80
- >>326
パイプラインの確保だよ
- 339 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:38:13 ID:VMdXEpfT0
- >>317
>>327
ゴミカスみたいな煽りだな…
悔しいのなら正々堂々と反論すればいい
- 340 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:38:27 ID:4y162qUP0
- 日本みたいな小国が強がっても仕方ない
うまくコバンザメに動かないと
口の中にスポッ!と入っちゃうぞ
- 341 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:38:35 ID:3OeKb1Jb0
- 冷静に判断できてマジレスしてくれる人に聞きたい
米露で戦争になった時に露は普通に日本の米軍基地とか叩くような国なの?
結構マジ疑問です
- 342 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:38:37 ID:Q+ZMmI0u0
- >>327
いや、中東は基本、反米、反イスラエルなんだよ。
特にイスラエルに対しては強烈。
第3次大戦になればロシアに付く可能性のほうが高い
- 343 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:38:41 ID:I5/5Nsxk0
- >>309
いや、あのおっさん個人の話。
無茶やらない限り大丈夫なんじゃないの?
- 344 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:38:41 ID:9QVcRnlj0
- アメリカは、人道支援物資を輸送しただけだろ。
今後、軍事的にどう展開するかは、まだまだ、予断を許さない。
まあ、あまり、アメリカをあてしてもどうか?ってとこだろ。
当然、日本の対アメリカ支援関係については、それに見合った内容でやっていくべきだろうな。
- 345 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:39:02 ID:+/kM0qb30
- おいおいw予言は当たるじゃないかw
第三次世界大戦の幕開けだw人類オワタwwwwwww
- 346 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:39:03 ID:7OKPdhQR0
- >>264
国を捨てるのに、そんな見かけの情報では動かない
ましてやユダヤでしょ
なんらかの情報をつかんでいるはずだよ
- 347 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:39:16 ID:plvv1bV80
- >>326
米露の出来レース、要するに「グルジアを巻き込んだ壮大な釣り」だな。
ねらーの釣り師の比ではない。
- 348 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:39:19 ID:DDTSWF4h0
- グルジアは石油取れないんだろ パイプラインぐらいしかないからすぐ終結
- 349 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:39:21 ID:ngc4uuL+0
- >>326
ロシアー石油価格が急激に下がったので、グルジアを通るBTCパイプラインを脅かして値段下げを食い止めたい
アメリカーイラン攻撃するときや中央アジア移動するときグルジアは重要経路だから確保しておきたい。
- 350 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:39:29 ID:VBjrkSJY0
- 仮に戦争になったら英国は確実に参戦する
あそこは忠実なアメリカのポチだから
- 351 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:39:33 ID:bc/UYr250
- 資源で左団扇のロシアと景気低迷を続けるアメリカか
何事もなく収まるとは思えんな…どっちも戦争したいんじゃないか?
- 352 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:39:42 ID:hPlbPYj1O
- グルジアってそんなにも米国の安全保障に死活的に関わる地域なの?
地球の裏側に軍隊を派遣することは米国に負担が重くのしかかるのでは。
- 353 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:39:55 ID:t4CdngnJ0
- >>322
米軍の兵器壊して製造してって繰り返せば、ブッシュの支援団体の軍事産業が潤うからな。
ちょうどまた米国の景気が落ちてきたし、ブッシュとしては渡りに船じゃないか。
もしくは裏で糸を引いてるのがブッシュか。
モンキーのオリンピックなんてどうでもいいだろうしな。
- 354 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:39:59 ID:dJLzuBPC0
- 今回の戦争って米国に関係あるの?
なんかまたシャリシャリ出て来てメチャクチャにしようとしてるように見えるんだけど。
米国は自分が始めたイラク戦争の責任でも取ってればいいのにね〜。
- 355 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:40:20 ID:tImIaymq0
- >>328
日本として参戦するのを待たないで、
勝手に義勇軍でも組織して戦いを仕掛ければ?
で、見事勝利して奪還できたらガリバルディの如く日本に献上。
ま、頑張れよ。
- 356 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:40:23 ID:ukqyKKkp0
- >>339
どこに反論する価値のあるまともなレスがあんだよw
- 357 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:40:29 ID:xm3nuICQO
- >>341
必要があれば潰しにかかるんじゃね?
- 358 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:40:34 ID:gHDTHlxU0
- ロシアの南下を死に物狂いで邪魔するのは世界の伝統
- 359 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:40:49 ID:z3ZApTNY0
- >>341
グルジアは地球の反対側だし、あっちで米ロがドンパチやっても
こっちに直接火の粉がかかるってことはないんじゃね?
- 360 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:40:50 ID:gU5Kn1CG0
- >>339
いや、論破っていうか議論になってないから。
ただ、アメリカが嫌いなだけちゃうんか?と。
- 361 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:41:05 ID:Q+UWNBpB0
- アメリカはパフォーマンスしてるだけだろ
戦争はないよ
- 362 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:41:08 ID:YYyjBrdA0
- このスレは脳にウジが湧いた司令官様がいっぱいですね^^
- 363 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:41:23 ID:z5A+FqmM0
- グルジア:黒海沿岸のポチにロシア軍が戻ると発表−南オセチア紛争
更新日時 : 2008/08/14 20:19 JST
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=a7MqTVcU3aCs&refer=jp_top_world_news
8月14日(ブルームバーグ):グルジアの南オセチア自治州をめぐる紛争で、
同国当局は14日、黒海沿岸のポチから撤退を開始していたロシア軍が戻ってきた
ことを明らかにした。
グルジア外務省のハトゥナ・イオサバ報道官は電話で、「ロシア軍がポチに
戻ってきた」と述べた。内務省のショタ・ウチアシビリ報道官によれば、ロシ
ア側は同省に対し、ロシア軍が中部のゴリ周辺に最長3日間駐留すると伝えて
きた。
一方でロシア参謀本部のアナトリ・ノゴビツィン氏は、ロシア軍はポチに駐
留していないと説明。ゴリでは、ロシア軍がグルジア軍から押収した兵器を輸
送しているという。
- 364 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:42:08 ID:plvv1bV80
- >>341
米露戦争自体起こらないので、その質問は無意味です。
>>346
だから、戦争自体起こらないわけだから、国外への避難もないと言ってるんですが・・・
- 365 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:42:11 ID:ts+/a/1j0
- 我が日本は絶対に巻き込まれてはならない。
殺し合いたいやつらは勝手にやってろ
というのが偽らざる本音だ。
- 366 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:42:11 ID:kYyzQ+y60
- しかしココまで北京オリンピックが無視されるとは・・・・
- 367 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:42:25 ID:t6ddwN7r0
- >>352
ここを見捨てたら旧ソビエト系の親米国家が全部離れる。
アメリカに頼っても助けてくれないとなればロシア側に戻ってしまうだろう。
グルジアは西側諸国の砦なんだよ。ロシアに陥落されるわけにはいかない。
- 368 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:42:29 ID:ggQQKXPd0
- >>340
思ってる以上に日本は大国ですよ。
中国がこのまま台頭を続ければ、
極東の小国になってしまいますけどね。
今はまだ大国なんですよ。
- 369 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:42:38 ID:RoBPxytq0
- >>300
アメリカの主力は大西洋に配備されてるんだがねぇ
- 370 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:42:39 ID:ngc4uuL+0
- >>353
米では軍需産業はすでにお荷物ですよ。冷戦後の業界再編しないといけないくらいの。ましてブッシュは政権の政策はその手の企業からの
調達を大幅に減らしてますし。だから逆に民主党から軍備拡張汁なんて突き上げられる始末
- 371 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:42:43 ID:AVyw5kw+0
- >>339
正直、中東に欧米がどれだけ資金と技術を提供してると思ってるんだ。
金で飼いならされて、今じゃ米軍の前線基地になってるじゃないか。
思想や宗教の自由の前に、あの辺りは王制が未だに残ってるんだよ。
その王制に対し、欧米は長年工作を行ってきた。
結果、イランイラク戦争が起き、その後フセインも見捨てられ、捨て駒にされた。
フセインは中東にとって、見せしめに過ぎなかったわけよ。
今更、アメに逆らったところで、っていう部分が往々にして有るわけよ。
- 372 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:43:00 ID:VMdXEpfT0
- >>360
そりゃお前はしょぼい煽りしかしてないからな
アメリカはむしろ好きだが、それはそれだろ?
かけがえの無い日本と天秤にのせりゃそりゃ日本を守りたい
日本を守るためにはロシア中国と戦争しちゃいかん
そんなシンプルな話だよ
- 373 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:43:13 ID:1dRfpZAx0
-
http://jp.youtube.com/watch?v=oskP8TpLdwQ&feature=related
ウラーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
- 374 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:43:21 ID:jE8ebWUcO
- 近年の戦争は、全部石油がらみ。石油のないとこに、戦争おこらずでOk?
- 375 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:43:22 ID:33MS1kBI0
- 日本には革命戦士が必要です。
だけどこの時代に革命をしようと思う人はいません。
だから各方面に日本が混乱するのを待ち望んでいる方々います。
- 376 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:43:29 ID:F/WEJLEz0
- >>338
グルジアの一部が「俺らロシアになりたい」って言い出した
そこを石油が通ってたもんでグルジア発狂、ロシア狂喜乱舞(どうせ裏で糸を引いたんだろうが)
グルジア、ロシアかぶれ地区に(゚Д゚)ゴルァ!!
ロシア、グルジア相手に(゚Д゚)ゴルァ!!
グルジアとちょいとばかし仲良くしてたアメちゃん、ロシアに(゚Д゚)ゴルァ!!
これでおk?
しかしこれだと、ロシアの気持ちはわからんでもないが
パイプラインの一部をロシア領にされてしまうアメちゃんの気持ち
それがロシアと張り合えるかってレベルだと微妙な気がするんだけど・・・・
迂回させればよくね?
- 377 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:43:42 ID:feqIMgIc0
- てか、今回の件に日本は何を根拠に首突っ込むの?
アメリカにもロシアにもつかないだろ
完璧第三者では?小泉が首相なら確実につっこんんでるだろうけど、
いくら同盟国としても「同盟国」ってだけで今の日本の現状アメリカに手かさないだろ?
相手ロシア・中国だよ?日本にとっては敵対国じゃないじゃん
むしろ今後アメリカより仲良くするウェイトしめなきゃいけない国なんじゃないのけ?
- 378 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:43:49 ID:gU5Kn1CG0
- >>342
いや、普通に静観するだろ?
終戦後の疲弊しきった所を撃つと思うが。
- 379 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:44:42 ID:rr/+cxlc0
- ここは上手い外交に期待するし・・・・
今の日本政府信頼ならねぇwwwwwwww
- 380 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:45:05 ID:PMNRGXrm0
- >鬼畜米英と叫ぶ共産主義者に煽られただけ。
>米英と敵対したのが致命的な間違いだ。
↑
こいつは売国奴だろ。
先人が草葉の陰で泣いている。
- 381 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:45:07 ID:BinbAK/60
- >>273
もし仮に、日本がロシアや中国の側についてアメリカと戦うことになれば、アメリカはすぐさま
日本を”確保”するために侵攻してくるよ。なんたって、太平洋地域における最重要拠点なん
だから。
そもそも、日本に対する直接侵攻能力を有している国家なんて、アメリカぐらいなんだぜ。
ロシアも中国も、核攻撃を除けば、嫌がらせ以上のことはできない。
ロシアが怖いから敵に回さないというなら、それ以上に恐ろしいアメリカを敵に回すのは、愚
の骨頂だと思うが。
- 382 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:45:24 ID:Od2VQZsF0
- >>280
(・∀・)つ ーHIDAKAー
@
A
B
- 383 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:45:53 ID:RG84eYEm0
- 派手な戦争になればいいのに・・・・・・・・・・・・・
- 384 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:46:08 ID:Q+UWNBpB0
- 日本は傍観を装って終戦間際に勝ち組に付いて参戦する
その間は戦争特需で儲けさせてもらう
- 385 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:46:08 ID:ngc4uuL+0
- >>371
産油国は軍事だけでなく社会の主要部分を「お雇い外国人」の欧米人に運営してもらってるから欧米に逆らえん。
戦おうとすればそこの欧米人技術者が引き上げてしまって止まるわけで
- 386 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:46:12 ID:I5/5Nsxk0
- >>380
冷静になろうね
- 387 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:46:13 ID:m6SrjHLKO
- グルジアの起源はウリナラニダ
- 388 :7次元の人:2008/08/14(木) 20:46:15 ID:qi3D3t6V0
- ロシアの石油は年々減産傾向にあり、どうしても石油がほしい。
↓
で、グルジアにロシアに友好的な政権がほしい。(パイプラインの関係)
↓
ちょうど南オセチア地域にグルジアから分離独立を求める勢力があるから
支援してみた
↓
グルジアが、分離独立の芽を摘むために攻撃
↓
援助依頼を受けたロシアがグルジア軍を攻撃
↓
アメリカが親米のグルジアを助けるために、軍の派遣も辞さないと表明←いまココ
↓
アメリカ、ロシア両国とも、覇権がかかっており、援助依頼を見捨てたら、
他の国に見放される。
つまり、引けない。また、ロシアは深刻なエネルギー問題があるからなおさら引けない。
↓
両国とも中国を取り込もうと必死。
しかし、今回のは本格的にやばいと思う。最悪の場合は・・・。
次はアゼルバイジャンあたりかな。
- 389 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:46:16 ID:VMdXEpfT0
- >>371
イラク戦争のどこを見ても
「アメに逆らっても無駄だ」
ということを示す戦争だったように見えないがw
イラク相手にあれだけ苦戦したんだから
ロシア中国という大国がアメリカの相手をするなら一斉蜂起だよ
中東に紛れも無い正義があるしね
- 390 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:46:22 ID:Y2NkZu6T0
- 正義とかどうでもいいから、こんどこそ戦勝国側になることだけ考えればいい
- 391 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:46:46 ID:ueZL/nCP0
- >>375
混乱させようとする人らが組んで革命すりゃいいのに
- 392 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:46:51 ID:kWwBV52M0
- >>275
根拠ゼロだな。
アメリカが自国を守るためには
日本を絶対に敵側に回してはならんのだよ。
- 393 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:46:53 ID:0Gewrkxt0
- >>379
日本を中国に売ることしか考えてないもんな
- 394 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:46:56 ID:ult5axrq0
- WWVを実況してえええええええええええええええええええええええええ!!!
- 395 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:46:57 ID:plvv1bV80
- >>377
衆議院選で2/3を確保するのが最優先なので
それどころではないです。
おそらく福田総理も無関心でしょう。
- 396 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:47:02 ID:Q+ZMmI0u0
- >>381
負けても現状維持だろw
アメリカの属国に戻るだけ
だったら、新たな秩序に期待したほうがいい
- 397 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:47:06 ID:ggQQKXPd0
- >>384
一番堅実なやり方だね。
- 398 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:47:08 ID:uE1RYuW80
- / \
/ ┏╋┓ \
/ ┗╋┛ \
/ \
/ \
/_____________________\
 ̄ /_,, . _ ::::::::::::\  ̄ 人_人人_人人_人人_人人_人人_人人人_人人
/ \\゙.l | / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/ ::::::::\
| ● | . | | / :::: / ● // :::::::ヽ てめぇら平和の祭典中だって言ってんだろ!!!
/i,.\__ | :::: / // ::::::::|
/ \ \|. // ̄ ̄ ̄ :::::| ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
/. ┏━━━  ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
/. ┃/__,,____,/ ̄ \ \ ┃ ノ ( :::::::|
| ┃|.. | /└└└└\../\ \ ┃ '~ヽ ::|
│ ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll| ┃ :::::::|
\ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 ┃ :::::::::::::::|
| ┃ |.|lllllllll; ./ . . | ┃ :::::::::::::::::::|
.|.┃ |.|llllll|′ / . | .┃ ::::::::::/
.|┃ |.|llll| | .∧〔 / ┃ :::::::::::::|
/ ┃.∧lll | ../ / / ┃ :::::::::::::::::\
/ ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /::: ┃ :::::::::::::::::\
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ┃ ::::::::::\
- 399 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:47:10 ID:j78d1vka0
- アメリカ関係なくね?
- 400 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:47:22 ID:j1V98LM+0
- ロシアはもうダメだな。
原油は今後2年間は下がり続ける。原油以外に何も外貨を稼ぐ
手段を持たないロシアはBRICSから脱落する。
外国人投資家を公正に扱うための法制も整っていないため
再び資金はロシアからどんどん流出している。その上、グルジア侵略
した事によりCIS諸国はすべてロシアから離れてアメリカと同盟を
結ぶ方向に走る。迎撃ミサイルをロシアを取り囲むように配備され
役立たずの旧式兵器しか持たぬロシアは手も足も出なくなる。
アメリカだけではない、中国も一気にシベリア資源を狙って流入
してくるだろう。
- 401 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:47:27 ID:t4CdngnJ0
- >>377
チンパンは触らぬ神に祟りなしじゃないか
後は周囲が騒ぎ出してから国会で時間稼いで終戦を待つ。
- 402 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:48:01 ID:F/WEJLEz0
- >>349
アメちゃんはそれならロシアかぶれ地区のロシア化は黙認することを条件に
水面下でロシアに何か吹っかければいいのにね
その余りでグルジアに基地作ってあげて財政支援してパイプライン迂回させてやれば
十分ペイしないかな?
- 403 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:48:18 ID:FnwPDs890
- ライスは遣ることなすこと失敗、IQなんて何の役にも立たない。
- 404 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:48:18 ID:rr/+cxlc0
- >>401
確かに何も触れないほうがいいな。
- 405 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:48:29 ID:B5akOO8J0
- >>341
冷戦時代からつい最近もロシアの爆撃機が訓練で領空侵犯してるだろ
- 406 :341:2008/08/14(木) 20:48:36 ID:3OeKb1Jb0
- 答えてくれた人ありがとー
>>354
それってロシアもじゃない?とか思うんだけどどうなんだろ。
- 407 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:48:46 ID:B7hRuQBJO
- >>273
アメリカに限ったことじゃないが
アメリカが焦土になるくらい追い詰められたら核報復も出来ない日本が最初に見せしめで核で焼かれそうw
これ以上やったら日本みたいになりますよー^^みたいなw
まして露中なんか日本が核攻撃食らっても報復してくれないだろうしw
- 408 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:48:52 ID:AVyw5kw+0
- >>389
アレだけ、国土がボロボロになってもか?
- 409 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:48:55 ID:nkfZQ2vE0
- >>398
wwwwwwwwww
- 410 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:49:00 ID:M3dyjMfgO
- ブッシュ君戦争好きだから…
- 411 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:49:01 ID:YZCsH/ft0
- >>399
関係あるだろ、グルジアに米軍駐留しないとイラン攻略が厳しいだろ。
- 412 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:49:08 ID:6y04tALW0
- >>352
冷戦後、唯一の超大国となったアメリカが旧ソ連地域のロシアの影響力が大きい地域に進出してるんだよ。
ロシアの西側のバルト三国や今回の中央アジアのような地域にそれが見られるだろ。
グルジアを見捨てれば、今まで味方につけたほかの国も崩れる。
それはアメリカにとっては安全保障上の大問題。
- 413 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:49:27 ID:kWwBV52M0
- >>282
むしろ、共産党の工作員が
この板に山ほど入り込んでいる。
>>285
憲法九条を改正しない限り
絶対にロシア中国に付くことはできないんですけど。
そんなにロシア中国に付く選択肢を作りたければ
まず憲法九条を改正してからだな。
>>287
>現状、核弾道ミサイルに対する防御なんて現実的にまず無理です。
現に90%くらいは迎撃に成功しているのだが。
実験結果まで否定するのかね。
>>293
まあ、露骨に言えばそういうこと。
でも、米露全面戦争はまず起きないと思うよ。
もっとも、万一起きた場合にはそのとおりにすべきだがな。
- 414 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:49:36 ID:9BXASCxD0
- ★イラン人4人と日本人14人逮捕 覚せい剤取締法違反容疑
覚せい剤などを密売したとして、警視庁組織犯罪対策特別捜査隊は14日までに、
イラン国籍の無職、ハメッド・アスラニー・ファアール容疑者(25)=東京都新宿区=
ら売人のイラン人の男4人と、日本人の客14人を覚せい剤取締法違反などの疑いで 逮捕した。
同隊はハメッド容疑者の自宅から覚せい剤85グラムやコカイン85グラムなど末端
価格約1700万円分の薬物を押収。背後に大掛かりなイラン人の密売グループが
あるとみて、入手経路などを調べている。
調べによると、同容疑者らは今月4日、自宅近くの路上で日本人の無職の男(24)
に覚せい剤を売るなどした疑い。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080814AT1G1401414082008.html
2008年7月25日 イラン大使が学会本部へ 原田会長が歓迎
イラン・イスラム共和国のセイエッド・アッバス・アラグチ駐日大使が24日、
東京・信濃町の学会本部を訪問。原田会長が聖教新聞本社に歓迎した。
アラグチ大使は、イスラム教との宗教間対話など人類の相互理解を
進める学会への期待を述べ、原田会長はSGI会長が開いた対話の
潮流をさらに広げていきたいと語った。
http://www.seikyonet.jp/sg/sp/shimen/headline/detail/1216944633987
>>365
シッカリ、カルト教団経由で巻き込まれてるよ
- 415 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:49:37 ID:rQqC6sWK0
- イランにミサイル発射させたり
グルジアにロシアを挑発させたり
原油が一気に値下がりしそうになると火遊びが始まる
ゼニのためならどんなに人が死んでもかまわないシャイロックみたいなヤツらだ
- 416 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:49:43 ID:VMdXEpfT0
- >>381
日本を確保するために侵攻するという馬鹿するんだったら
アメリカが負けるだけだろw
第二次世界大戦当時とは戦力も国力も
味方する国もまるで違うのだから長大な補給線を持って
アメリカが勝てるわきゃないw
海戦で勝ったとしても時間がかかってそのころには石油不足でカツカツだよ
占領したところで日本には石油が無い
ホイ、アメリカ終了w
- 417 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:50:03 ID:0Gewrkxt0
- >>406
大有り、ログぐらい嫁
- 418 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:50:08 ID:Hqbdo1qQ0
- そんなに戦争が好きか
- 419 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:50:08 ID:DDx8KnL4O
- 共倒れが一番世界のためになると思う。
あ、中国入ってない。参戦しろやゴルァ
- 420 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:51:09 ID:tImIaymq0
- >>401
もし本当にそうしたら、チンパンからチンパン様に格上げだな。
- 421 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:51:42 ID:I5/5Nsxk0
- 陰謀論は飽きたから情報くれ
日本は別として、海外ソースどこみても続報らしい続報がない。
- 422 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:51:52 ID:rr/+cxlc0
- >>420
結局チンパンじゃねーかよwwwww。
うちの会社、軍需で儲かりそうだな。すごく不謹慎だけど。
- 423 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:51:59 ID:ThmuudRt0
- ≡ ≡ , -=ミ;彡⌒`丶、 ≡ ≡
≡ : ち 選 ≡ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶 ≡ 世 そ ≡
≡ : ゅ 択 ≡ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ≡ 界 れ ≡
≡! かで ≡ l:::\ヽ,.久ノtゝミン、ノノン、:::::::l ≡ の が ≡
≡ ≡ !:::::/゙丶、\~` ヾ( l::::::ノ ≡ ≡
/| | | | | | |\ ,..','"//゙ヽ、_ ゙\,== 〈:::::j /| | | | | | | | |\
/ -‐'/ィ赱、 iヽ ゙丶、_l:イ
/ lヘ `"" ,l. l) ゙丶!
// / ヽ  ̄ ヽi_,. -‐------、 ヽ, 、
,、/ i _ -‐''', ̄/_lj_ } ,' /ヽ-へ \
/ ) _/ l、{ ^' ='= '^' / |、 \ \ ヽ,、
/ / ̄/ /lヽ、 `""´ / ,. ゝ \_ -‐'' \
/\/__/ l l ゙ ー-- '",. / |、_ヽ \ \
- 424 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:52:07 ID:u7vbuRms0
- http://zip.4chan.org/v/src/1218708726303.jpg
- 425 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:52:21 ID:gU5Kn1CG0
- >>389
一斉蜂起とか、夢見すぎだわ。
お前は、妄想の上に妄想重ねて、議論している気になってるだけ。
そもそも中国は、米国と戦争する余裕なんて無いよ。
絶望的に、油、水が無い。
- 426 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:52:23 ID:hDIBslMFP
- キューバ危機を知ってる世代から言わせれば、お前らびびり杉
あの頃は毎日が一触即発だったぞ
- 427 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:53:01 ID:52fFOct10
- おお、お前ら妄想に花が咲いて楽しそうだな
俺も混ぜろ
ジョン・タイターの予言では中東の国同士で大量破壊兵器が使用されると予言されてる
ずばり次に起こることはイスラエル・イラン間で核戦争になるということだよな
- 428 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:53:19 ID:3OeKb1Jb0
- >>417
ログというか
南オ:ロシアに入れてー
グル:まてまてグルジア国民のクセになにを言ってるんだ
ロシ:喧嘩やめなさいチュドーン
グル:やったな?チュドーン
というニュースだったような気がする。違うのかな?ぶっちゃけあまり興味なかったりするこのニュース。
- 429 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:53:40 ID:VMdXEpfT0
- >>384
>>397
それが一番だがアメリカのせいで確実に無理だw
>>407
核戦争になったら米ロで打ち合って終了だよ
何も残らんし誰にもメリットが無い
資本主義国が、アメリカがその判断をするわけないし
見せしめで日本に核とかそんな無意味なことはないよw
それをしたらアメリカに正義がなくなり欧州ですら敵になる
- 430 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:53:42 ID:kYyzQ+y60
- >>426
またまた〜何歳よ?
- 431 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:53:43 ID:j1V98LM+0
- ロシアはG8に入れるべき国ではない。
北朝鮮、ソマリア、シリア、ジンバブエといったあたりが
同レベルの国だ。
- 432 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:53:49 ID:CabwFi0uO
- 仮にアメリカとロシアがやらかす事になったら
中国がどさくさに紛れて台湾や沖縄に侵攻したりしてな
- 433 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:53:49 ID:Q+ZMmI0u0
- >>425
中国が戦争する余裕が無いと言うのもお前の妄想だろ。
お前はさっきから妄想が多い。
馬鹿丸出し
客観的な議論をしなさい。
- 434 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:53:51 ID:NpsLMiW10
- 残り任期長くないし歴代大統領としての評判はすでに地に落ちてるし
二方面作戦が三方面作戦になろうが四方面作戦になろうが後任にオッ被せて隠居するだけ
- 435 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:54:02 ID:ngc4uuL+0
- >>402
迂回させると今度はアルメニアルートなんて話になる。アルメニアは親ロな上にトルコと犬猿関係なのでパイプラインの終点の
トルコが納得せんだろうな。だから現状ルートの維持が必須になる。
- 436 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:54:03 ID:ghqY6RkzO
- >>266
キュージョー教の人たちは今こそロシアに行って九条の素晴らしさを説いてくるべきだな
- 437 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:54:06 ID:EURl1H5t0
- 確かにキューバ危機と比較すると何の緊張感も感じないw
- 438 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:54:17 ID:s8Bwvbas0
- 絶好のチャンス、北方領土取り返そうぜwww
ついでに樺太も強奪wwwwwwうはwwwwwwwwwwww
- 439 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:54:20 ID:9BXASCxD0
- 国際帝石が石油事業に関心=イラン石油相
2008年 07月 22日
[テヘラン 22日 ロイター] イランのノザリ石油相は22日、
日本やロシアの企業がイランへの投資拡大に関心を示していると述べた。
石油業界関係者の間では、イランの核開発問題をめぐる国連や米国の
制裁措置を受けて、西側の企業を中心にイランへの投資に対する
警戒感が強まっているとの指摘があり、こうした見方を払しょくする
ことを狙った発言とみられている。
>>365
配信してるのはローカルな日経じゃないぞ、
グローバルなロイターだぞ!
- 440 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:54:36 ID:tPmmjQNC0
- >>341
なぜ日本の米軍基地だけ叩かれないと思うのか不思議
- 441 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:54:45 ID:jE8ebWUcO
- 結局、ロシア方面の経済がゆがんでるから、グルジアが南オセチアに進行したんだろ?
- 442 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:54:47 ID:vSw6Zcjd0
- 出来試合だな
- 443 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:54:51 ID:Q+UWNBpB0
- 戦争して国内の不安を煽ればナショナリズムが働いて共和党が勝つらしい
- 444 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:55:05 ID:C9Paarx50
- 可能性は限りなく低いが軍事衝突になった場合・・・。
もっもしかしてラプタン実戦投入か!!
ラプタンの真の実力を見れるのか!!!!
ラプタン(*´д`*)ハァハァ
- 445 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:55:12 ID:ktoxRkjd0
- まあ、せいぜい頑張れやw
日本は生暖かい目で見守ってるからw
- 446 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:55:30 ID:EURl1H5t0
- >>341
なんでそう思ったの?
不思議で仕方ないw
- 447 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:55:33 ID:F/WEJLEz0
- >>406
戦争に大義名分とか、ぶっちゃけどうでもよくて
あれは自国民、一部の他国民をその気にさせるためのものでしかないから。
まして今は核兵器が電話一本で世界中どこへでも宅配される体制があるから
そもそも大国同士のガチンコ戦争は発生し得ない。
よって大義名分を盾に、どうやって金を稼ぐかを目的とした戦争しか起きない。
その上WW2時代と比べてマスメディアの発展が半端じゃないから大義名分の論拠となる情報すら
かなりコントロールできる。
問題はインターネットぐらいだろうけどね。。。。
- 448 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:55:41 ID:gU5Kn1CG0
- >416
> 日本を確保するために侵攻するという馬鹿するんだったら
> アメリカが負けるだけだろw
悪いが中ロと手組むぐらいなら、俺は米国側に付くから。
また敗戦国&枢軸国側かと思うと吐き気がする。
- 449 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:55:42 ID:t6ddwN7r0
- キューバ危機って結局ソ連がへたれてアメリカが勝利したようなもんだろ?
今回もアメリカの一喝で簡単にグルジアから兵を引いてロシアの敗北だな。
- 450 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:55:56 ID:RG84eYEm0
- >>443
サブプライムで段々白けた空気になりつつあると思うが・・・
- 451 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:55:59 ID:oomI0GoY0
- とりあえず、アメ・イギリス・ドイツ・フランス・インドETC対ロシア・シナ・北チョン南チョン・オーストコリアで
やってくれ。泥沼になって欲しい今日この頃。
- 452 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:56:26 ID:Q+ZMmI0u0
- >>445
日本はとりあえずは中立だよな。
9条を理由に戦争しない。
戦争が終わりそうになったら
9条改正して勝ち馬に乗る
これが一番正しい選択だろう。
- 453 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:56:40 ID:kWwBV52M0
- >>332
海洋資源は、調査しておくだけでいい。
そういうのに手をつけるのは、万一経済封鎖されて
輸入が止まったときのことだ。
そうならない限り、自国の資源は温存しておいて他国から買うのが常道。
- 454 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:57:17 ID:0Gewrkxt0
- >>428
だったらロシアは直接関係してるだろ?なんでわざわざ聞いたんだ?
- 455 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:57:19 ID:fHkJutzq0
- ブッシュは戦争大好きだな
- 456 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:57:27 ID:VMdXEpfT0
- >>425
世界大戦になったら中東はアメリカの敵側につくという
極めて常識的な意見だろ?
アメリカは世界中から嫌われてるしな
- 457 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:57:31 ID:RyaPwR8k0
- >>16
2.1ね。w
だって、日本、平和協定をすべての国と
む
- 458 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:57:38 ID:I5/5Nsxk0
- とりあえず、核攻撃したら起こしてくれよ、それから本気出す。
- 459 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:57:43 ID:VnQb3Hm90
- >>341
グルジアの戦局にとって、影響度の強い基地からたたきます。
在日米軍は中東方面までが守備範囲で、
黒海方面は影響力は低いと思います。
叩くなら、まず、ポーランドやチェコ、トルコのミサイル基地じゃないですかね。
ただ、制空権は取れないから、ミサイルか特殊工作員の爆破でしょう。
それと、ロシアが、仮に在日米軍の破壊に成功しても、
その場合、中国との軍事バランスに変化がおきて、
在日米軍の押さえがなくなった中国が、
シベリアに侵攻しないとも限りません。
それは、ロシアにとって不確定要因です。
よって、仮に米ロ対決があっても、在日米軍の空爆は優先順位が一番低いでしょう。
- 460 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:57:45 ID:j1V98LM+0
- アメリカは今のロシアなんか屁とも思っていないよ。
ロシアはアメリカが本気になればすぐに折れる。
- 461 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:57:50 ID:ngc4uuL+0
- >>443
それ以前にオバマが欧州に「媚びる」ような演説をやってまったので、マケインに追い上げられてます。アメリカ人は基本的に反欧州なのに
欧州に媚びると思われるようなことをしたらどんなに有利な状況でも不利になる
- 462 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:58:13 ID:Iy2RqX4lO
- 名誉や意志を貫くために全滅覚悟で打って出る→日本
妄想の赴くままに現実が見えなくなって打って出る→特亜
- 463 :無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:58:32 ID:JE74TbpA0
- みなさん憲法9条にすがりましょう。
日本国民は憲法9条があるから大丈夫です。
憲法9条は仏教、神道を超える戦後の日本の大宗教です。
- 464 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:58:36 ID:tPmmjQNC0
- >>359
おいおい、グルジアに展開されている部隊と
極東部隊は別だぞ
極東部隊はいつでも動ける
- 465 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:58:43 ID:t6ddwN7r0
- ロシアが怖い怖いっていうけどアメリカに勝った試しないじゃん。
常に敗北し続けてソ連は崩壊した。闘いは軍事力だけではない。
旧ソ連系の国がアメリカに靡いてるのもロシアの敗北と言える。
自分とこの庭が荒らされても何も出来ないロシア。
こんな負け続けてる国に頼れなんてどこのロシア工作員ですか。
- 466 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:58:58 ID:2u8bbeZ40
- どうでもいいが、ロシアの国歌のかっこよさは異常
- 467 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:59:06 ID:Rs85BDw40
- 相も変わらず2chでは誰も引っかからない底脳な工作やってるなぁ名前だけ共産主義者共は。
- 468 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:59:27 ID:9BXASCxD0
- とりあえず、アメ・イギリス・ドイツ・フランス・インドETC
対
ロシア・シナ・北チョン南チョン・オーストコリア・創価日本国で やってくれ。
泥沼になって欲しい今日この頃。
- 469 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:59:29 ID:kWwBV52M0
- >>390
そのとおり。
この一件、どちらが正しいかなど問題ではない。
「どちらに付くのが得か」それだけだ。
そして、現状ではアメリカ側に付くしかない。
- 470 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:59:30 ID:1dRfpZAx0
- キューバ危機と比較すると何の緊張感も感じない
- 471 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:59:33 ID:nN28vlIx0
- ゲルマン人も日本人もアングロサクソンにはかなわなかったんだ。
スラブ人の如きが勝てるわけないだろw
- 472 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:59:40 ID:VMdXEpfT0
- >>448
アメリカが負けると思うよ
盛者必衰
仮にロ中が負けても日本に被害は少ないよ
逆にロ中と戦うなら確実に本土決戦だもの
- 473 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:59:48 ID:gOP4a3of0
- 五輪って何?
- 474 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2008/08/14(木) 20:59:50 ID:I2jxyGM10
- 遂にネオ帝国主義時代が来たな
米イラク侵略しておきながらロシアを批判pgr
大量破壊兵器をイラクが保有というでっち上げを大義名分にイラク侵略石油略奪
ロシアが何使用が非難できん
局地戦が膨れ上がり第三次大戦だ
核は持ってても使えんなpgr
- 475 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 20:59:51 ID:ktoxRkjd0
- >>448
日本が2手に分かれて内戦すりゃあいいんだよw
これはWW2において最も効果的な戦略だったw
・・・まあ、冗談だがw
>>452
そうだねー
でも、その発言見るとアメリカ応援したくなるねw
- 476 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:00:19 ID:/p2gz7b30
- ロシアとアメリカが戦争になろうがどうでもいいことだが、日本政府とマスメディアは事の本質から
目をそらさないで対応してほしいな。
戦争には確かに大義が必要だが、本質は大義や正義ではなく利益。この本質から目をそらしているかぎり日本の
自立はありえん。
- 477 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:00:28 ID:vf/eBEuf0
- キューバ危機も、あれヤラセだろ
- 478 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:00:31 ID:3OeKb1Jb0
- >>440
>>446
経済やら国際問題やら高尚なネタとか必要ない職業なのねワタクシ。
聞いたのはニュー速で盛り上がってるから。
米とは仲良くて、北とかとは中悪くて、とかそれぐらいならわかるけど
日露がどういう関係なのかいまいち知らないのよね。
バカとか言われるんだろうけど知らないんだもの。
- 479 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:00:43 ID:Q+UWNBpB0
- >>461
マジ喧嘩なら893(共和党)に守ってもらいたくなるのは人情らしい
- 480 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:00:52 ID:kSH1YGyK0
- グルジアが南オセチアを攻撃したときに、グルジア領内には
米国防省のアドバイザーが127人いた。
http://pbtt.wordpress.com/2008/08/11/127-us-military-advisers-said-to-be-working-in-georgia/
ロシア政府は米国による人道支援を妨げる意思はないと表明。
さらに、ゴリ市に食料支援をする用意があることを表明。
何故、米軍の空輸か? 海路も陸路も、事実上分断されているに
等しい状況にあるため。
- 481 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:00:53 ID:bS9M4FGA0
- ちゃねらーがやたらにおそロシア、と連発してるのが情けなかった
グルジアとウクライナの大統領の爪の垢を煎じて飲め、と言いたい
- 482 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:00:59 ID:j1eIOJrp0
- 日本に在日米軍あることで
実質、日本はアメリカの暫定政府。
傍観を決めたいが、
アメが喧嘩売れば、喧嘩相手からすれば日本も参戦せずとも攻撃対象。
- 483 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:01:00 ID:6bRHWoYO0
- 最新戦闘機の接触はちょっと期待しちゃうぞ
ロシアは予算不足が長かったからどれくらい両国の性能差になってるか興味津々
F22 vs Su47でいい?
- 484 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:01:02 ID:6vENk1Cd0
- >>2
ワロタw
- 485 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:01:04 ID:Sx3CRLpSO
- きゃー!第二のキューバ危機か?ベトナムか
- 486 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:01:11 ID:RoBPxytq0
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218712251/
大恐慌が起きる可能性もあるな
- 487 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:01:25 ID:osBREqEGO
- >>465
おちつけよ
とりあえずコレの結果と、
アメリカの竹島&拉致被害者への対応を見て考えようぜw
- 488 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:01:25 ID:4rISrqoB0
- 日本領を不法占領のロシアは敵
ロシアに肩入れはチョンかなんかで日本人ではないと思うが・・・
グルジア頑張れ!!!
グルジアが頑張ってロシアが疲弊なら日本の領土奪還の大チャンス
グルジア頑張れ!!!
アメリカもグルジア支援しろ!!!
- 489 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:01:35 ID:kZzxd4uY0
- アメリカは景気が後退すると戦争を始める
- 490 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:01:39 ID:Bex/tAPG0
- 馬鹿ブッシュが何を今更キバッってるんだ 北チョンにも足元見られるレームダックなのに
大体ネオコンの尻馬に乗って今のロシアのパワーの源
原油価格吊り上げた張本人だろうに 史上もっとも愚かな米大統領だ
- 491 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:02:01 ID:feqIMgIc0
- とにかくありえないけど米ロで軽くドンパチしても
福田は例の「せいぜいやっててください」で通すだろw
アメリカは日本に協力要請するだろうけど、小泉の二の舞踏まないだろうし(現状それどころじゃないしね)
それでアメリカぶちぎれで日本敵国にしようにも出来ない
ロシアも別に日本に喧嘩ふっかけるメリットないしな
てかアメリカ本国(国民)はどうなんだろ?自国の軍事介入にいいかげんあきれてるが多数派なんでは?
米国内部事情キボンヌ
- 492 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:02:01 ID:VMdXEpfT0
- >>469
逆だろ
アメリカ側についたらロシア中国と距離が近すぎて本土決戦になる
得とかそういうレベルじゃないw
- 493 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:02:04 ID:t4CdngnJ0
- >>473
代理戦争
- 494 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:02:11 ID:kWwBV52M0
- >>416
>第二次世界大戦当時とは戦力も国力も
>味方する国もまるで違うのだから長大な補給線を持って
>アメリカが勝てるわきゃないw
アホか。
今だったら、アメリカ・日本・EUは確実に同じ陣営で参戦する。
そうすれば、ロシアが来ようが中国が来ようが勝ち目はゼロだ。
>>426
さすがに、キューバ危機をリアルタイムでは知らない。
ケネディ政権の頃だったよな?
- 495 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:02:25 ID:JCma/Y1g0
- 一体何が始まるっていうんです!?
- 496 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:02:41 ID:E+cZf1SX0
- >>466
かっこいいよね、ソ連時代のを歌詞だけ変えたやつでしょ?
君が代抜かせばロシアアメリカフランスイスラエル国歌が好きだ
どうでもいいけどフランス国歌の歌詞って曲に似合わず恐ろしい
- 497 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:02:55 ID:Q+ZMmI0u0
- 日本の国益になるという理由でアメリカと同盟やって行こうと思ってる奴は
客観的にどういう利益が出るか出せと。
全く思考しないで単なる精神的にポチになってる奴が多いと思うんだよな。
- 498 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:02:59 ID:jE8ebWUcO
- 日本は、1 石油に頼りすぎない 2 温暖化対策
この2点を進めないと。世界から愛される国を目指そう
- 499 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:03:26 ID:KvnyJB1s0
- WW3の予感
- 500 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:03:26 ID:ktoxRkjd0
- >>478
俺も良くわからんが
在日米軍攻撃してもいいんじゃねー
9条変えるチャンスだねw
まあ、ロシアが日本軍を敵に回したいかどうかは知らんがねー
- 501 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:03:29 ID:3OeKb1Jb0
- >>459
なるほど。
ありがとうございます。
- 502 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:03:32 ID:nN28vlIx0
- >>496
イタリア国歌もかっこよいぞ
- 503 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:03:45 ID:gU5Kn1CG0
- >>433
>中国が戦争する余裕が無いと言うのもお前の妄想だろ。
あー、こいつ中国の事、なーんにも解ってねぇ。
中国がロシアと組んで米国と戦争を始めたらな、華南の人民解放軍は、ここぞと米国側に付くんだよ。
内モンゴルも米国側に付くだろうし、ウイグル、チベットも動くだろう。
それぐらい、砂みたいにバッラバラな国なんだよ。
- 504 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:03:51 ID:rRMN4CTeO
- 特需狙いか…アメ公は
- 505 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:03:57 ID:S5mCQ6YT0
- >>497
>>497
>>497
>>497
>>497
- 506 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:03:57 ID:8aO6NSqR0
- >>426
日教組教員の偏向雑談の影響だろw
- 507 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:04:12 ID:F9+KWcJT0
- 要するにグルジャ人はロシアが嫌いで日本を含む先進西側が
好きなだけの話。
アメもロシアもやることはおんなじなのに。
- 508 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:04:13 ID:VMdXEpfT0
- >>494
欧米なんかじゃ全然勝てないよw
最重要の石油がねーんだから戦力がいくらあろうと無駄だし
仮に勝つとしても日本はロ中その他に攻め込まれて壊滅しとるw
- 509 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:04:18 ID:heAt20Xx0
- >>156
> アメリカさん竹島問題みたいなのですらスルーして何一つ助けてくれないじゃん
アメリカに限った話じゃないが、相手が同盟国であったとしてもその国の領土問題にはタッチしないのが通例
でもって、アメリカはラスク書簡で「竹島は韓国の領土ではない」と既に立場を明らかにしている
- 510 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:04:31 ID:NOug1zJI0
- >>487
竹島&拉致の国内問題までアメリカ頼みかよ
情けねーな
- 511 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:04:31 ID:cSENqdSv0
- >>341
普通というか、とりあえず、直接は叩かない。 国境警備で漁師さんは困るだろうが。
残念ながらw核使いそうな全面戦争は起こらん。 皆、豊かになって、失うものを恐れすぎている。
外交の力で味方を増やし、圧力をかける。 これで十分過ぎる。
日本もがんばらないと、石油も天然ガスもウランも鉱石も、食料も飼料もパルプも、あちらの言うが
ままになっちゃうよ。 トイレットペーパーの無い生活なんて考えられるか?
- 512 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:04:38 ID:0Gewrkxt0
- >>478
そんな君に
つググれカス
- 513 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:04:41 ID:kxhLGw1Z0
- 米露対決になったとすれば。バ韓国はどっちにつくのかな?
露側について米軍にフルボッコされるところを見たいのだが。
- 514 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:04:51 ID:RoBPxytq0
- ロシアや中国は国土が広いだけで何にもないけどな
- 515 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:05:04 ID:F/WEJLEz0
- >>435
なるほど。
とりあえずBTCルートの地図探してきたんだけど
ttp://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2004/image/13301030.png
上か下から通せない位置にそのロシアになりたい場所はあるのかな?
- 516 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:05:08 ID:E+cZf1SX0
- >>502
確かに
イタリア国歌はスポーツする前に聞くとモチベーションあがりそうだよね
- 517 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:05:15 ID:52fFOct10
- イスラエル・イラン戦争が米露戦争へと発展
この期に乗じて中国が東アイジの覇権を握りに動き出す
中国は朝鮮、台湾、日本を次々に併合!豊富な海洋資源を手に入れる
太平洋の覇権にまで手をだそうとしたところでオーストラリアと激突!
中国は追い返される。
米露戦争で敗戦濃厚のロシアは世界に向けて核攻撃を行う
EU、中国、オーストラリア、米国は次々に壊滅
米国の報復核を受けてロシアも壊滅
全世界は焦土と化した。
これがジョン・タイターの予言を絡めて導きだした今後の予想
- 518 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:05:18 ID:kWwBV52M0
- >>426
ただ、一つ聞きたいのだが
キューバ危機の頃にそれほど一触即発な状況だったのなら
どうして日本はさっさと憲法を改正して戦争に備えなかったのかね?
- 519 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:05:22 ID:Q+ZMmI0u0
- >>503
だからそれが妄想だって言ってるんだ
馬鹿は喋るな
- 520 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:05:33 ID:xb+yrSOn0
- プーチン神ならブッシュごときは一捻りだろうな
- 521 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:05:52 ID:wJRebGp/0
- >491
だよな
あの売国無関心チンパンが、対岸の火事では逆に頼もしく見えるとは
とにかくのらりくらりと立場を固めず、出費も避けるのが肝要
国際社会からどれだけ非難されようと、一滴の血も流さず中立を貫くべき
- 522 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:06:02 ID:NK67a3UL0
- 戦争だあああああああああ
- 523 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:06:05 ID:lwknbWTW0
- なんや殺伐としてきましたなあ
- 524 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:06:11 ID:vf/eBEuf0
- 日本がロシアとシナに寝返るなんてことは
絶対にないですから
残念!
- 525 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:06:23 ID:yJzet5Xt0
- >>428
チュドーンしか合ってないのにフイタ
- 526 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:06:53 ID:t4CdngnJ0
- >>466
確か国歌は国を作る時に必要だったかな。
だから、その国が作られた時の状況を反映しやすく、
大抵の国は革命やら戦争で新しくなるので勇ましい曲が多い。
>>481
今は日本語の単語と国名を結びつけるダジャレが流行ってるのも原因かと
- 527 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:06:57 ID:/w8nwi8pO
- >>516
イタリアは半端なく戦争弱いぞ
- 528 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:07:05 ID:9BXASCxD0
- とりあえず、アメ・イギリス・ドイツ・フランス・インドETC
対
ロシア・シナ・北チョン南チョン・オーストコリア・日本創価国で やってくれ。
多分、『国家神道では戦いに勝てない、惚け兵法でなければ駄目なのだ』
なんて、故牧口の物真似するぞw
- 529 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:07:25 ID:1dRfpZAx0
-
俺、眠いからとりあえず寝るお。
核戦争が始まったら起こしてね!
- 530 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:07:44 ID:kWwBV52M0
- >>465
つーか、日本はアメリカが支えている一面もあるわけで。
ただし、日本がアメリカを支えている限りアメリカは最強。
つまり、日米同盟は世界最強というわけだ。
なぜその最強同盟をわざわざ崩そうとするのか理解できない。
- 531 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:07:48 ID:B5akOO8J0
- 今ロシアの原油はちょいとやばいの生産量が年々減ってるし
新規の油田も開発できてない
天然ガスもね
だから今みたいに高いうちにできるだけ売っときたいのさ
そのうち輸入国になるよ
- 532 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:08:30 ID:tX6KCBfH0
- ロシア皇太子傷害事件の時の緊張感に比べたら、たいしたこと無い。
いまにも日本は、ロスケに粉々にされるかとおもうたよ。
- 533 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:08:35 ID:tPmmjQNC0
- >>460
その割には必死だな、アメリカのプロバガンダでも流す仕事なのか?
- 534 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:08:46 ID:eAkc6JnR0
- イタリア参戦の悪寒!
- 535 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:08:51 ID:Q+ZMmI0u0
- >>524
お前のような従属ポチがいるから国益が守られない。
日本の外交が弱いんだ。
戦国の世は利益を共にするものが機敏に動く事で生きながらえる事が出来るんだ
固定観念は捨てろ
- 536 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:09:15 ID:dB1emOSS0
- 取りあえず米も軍事演習かな
日本も支援しないとね!
- 537 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:09:20 ID:LtIgmQeS0
- 北方領土を不法占拠のロシアの味方とは・・・
しかし、チョンはそうらしいぞ。
今でも樺太とかには残留のチョンがいる。
日本人は追い返したがチョンはロシアの言いなりだから残っても平気。
恥知らずのチョンがこのスレでもロシアに加担。
- 538 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:09:33 ID:F/WEJLEz0
-
この地図で見る限り、南オセチアの下から回せそうな気がするんだけどな
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/hikounin/georgia.gif
- 539 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:09:44 ID:1dRfpZAx0
-
終戦まで待って勝った方に就こうよ、一番確実な。
- 540 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:09:46 ID:VMdXEpfT0
- >>530
そりゃ単純だろ?
ロシア中国と戦争したら日本の被害が大きすぎる
アメリカを守るために日本や国民を犠牲にしたくねえ
- 541 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:09:50 ID:TbdcIRpC0
- これで景気回復だなwww
- 542 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:10:03 ID:33MS1kBI0
- >>517
せいぜい日本までだろ。
- 543 :無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:10:15 ID:+oiUpkXJ0
- こういう戦争の危機に近づくと日本人は火の玉になるとか
憲法改正に向かうとかいう奴がいるけど、実際は平和憲法が
下層心理に溶け込んでるいるからぐんと平和主義になるね。
きっと原爆やww2を深層心理で思い返すのだろうね。
いい傾向だと思う。
- 544 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:10:32 ID:RoBPxytq0
- ロシアの技術力では到底アメリカに勝てないというのはわかっている筈だが
ロシア製兵器の弱さを見ればよくわかるだろ
- 545 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:10:39 ID:964N99u10
- >>389
傀儡政権は作るけど発展させない為に紛争は残すようにわざと泥沼化させたんじゃねーの?
- 546 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:10:42 ID:feqIMgIc0
- >>521
むしろ静観きめこむと国際社会からは歓声あがんじゃねぇか?
非難するのは米国だけなのでは?
まぁ妄想はいくら妄想してもあきないねw
- 547 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:10:59 ID:V/lfI9ez0
- 機に乗じて北方領土取り返せ!
第二次日露戦争や!
- 548 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:11:00 ID:5RT6BRgU0
- ロシア核発射マダー?
- 549 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:11:09 ID:7mOg9InV0
- こんなことで他国が参戦するわけないだろが
70〜100年前と違うんだよ、政府がいくら煽っても諸国民は無知ではない
- 550 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:11:11 ID:B97PMmNbO
- 北朝鮮を舞台に派手にやってくれてもいいよ
もう一つのオリンピック2008
- 551 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:11:18 ID:hDIBslMFP
- >>518
俺に聞くなw
まあ当時は戦争=全面核戦争ってイメージがあったかな?
戦争に備えるって言ったってICBMが数発飛んできたら
すべてが終わっちまうんだから、とは思ってた。
- 552 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:11:25 ID:kxhLGw1Z0
- ロシア側についたら本土決戦になるとか言ってるバカは本物のバカなの?
それとも軍事の知識の欠片すら持ってないバカな工作員なの?
それとも小学生?
まさか日教組?
ロシアにつけば台湾と韓国と米軍機動艦隊の挟撃喰うでしょ。
これこそ本土決戦以外に道はない。ヘタすりゃ後ろからロシアにだって狙われるわ。
B2や117の空爆をどうやって止める気? ミサイル防衛も動作しないよ。
米側につけば自衛隊は防衛に専念、侵攻は米軍任せ。
戦場は対馬沖と北海道沖の海上だよ。
- 553 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:11:33 ID:xMh4PiSB0
- ロシア何か信用できねえ。
サハリンU反故にしやがって・・・
- 554 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:11:46 ID:3DjPubmh0
- >>535
日本の米軍基地から米軍がロシアを爆撃したら100%米国サイドで巻き込まれるだろ
どっちにつくとか選べる国じゃないんだよ日本は
- 555 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:11:48 ID:+OJz31uh0
- アメリカに守ってもらいながら反米が南チョンの鮮人。
日本に住まわせて貰っていながら日本の敵のロシアを支持。
これが在日のチョン。
チョンはどこでも人間のクズ。
- 556 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:11:53 ID:3OeKb1Jb0
- >>512
ググって出てくるのかい?
日本に旅行する韓国人 韓国に旅行する日本人
韓国スターにぞっこんな日本人 ジャニーズにぞっこんな韓国人
かと思えば竹島のことで指食いちぎる奴がいたり 日本で韓国人差別があったり
政府的には親日 国民的には多分中国に悪いイメージを持ってる人が多数
とかよくわからんよね
プーチンも日本の首相と遊んだりしてたよね?でもこの場合日本米軍基地とかどうするんだろうとか
普通に疑問に思っただけなの
質問自体否定するのは変じゃね?まぁ質問スレでもないが。ほっといてくれてもよいよ。
- 557 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:12:01 ID:VMdXEpfT0
- >>539
それが最高だな
>>544
技術より石油の方が重要だよ
石油さえあれば数でカバーできる
- 558 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:12:11 ID:wJRebGp/0
- >546
ついでに和平工作の一つでもぶち上げれば、
日本は世界最高の民度を持つ平和国家と称えられるんだが、
まぁ日本の外交力じゃそこまで欲張れないか
- 559 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:12:14 ID:eAkc6JnR0
- ロシアは攻められて守るのは強いが攻めるのはもっぱら苦手
なぜなら冬将軍に頼ってるから
神風より冬将軍の方が強いのは明白だが
- 560 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:12:40 ID:NOug1zJI0
- >>552
過去ログ読めばわかるが、ただの馬鹿
- 561 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:12:58 ID:VnQb3Hm90
- >>508
石油ならイラクにたんまりあるだろう。
サウジの石油だって、アメリカ資本が自由にできる。
ロシアが石油だけで穴熊できると思っているの?
石油の売却益がなければ、弾薬がすぐに尽きるよ。
核兵器を打てば別だけど。
- 562 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:13:03 ID:B5akOO8J0
- >>518
ソ連からの資金援助をうけてた旧社会党がなんでもかんでも
反対してた時代だったはず
- 563 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:13:19 ID:33MS1kBI0
- 別に平和団体がうるさくしたって
軍事費は年々伸び続けてるからどうでもいいんだけどね。
平和主義のくせに
軍事力世界屈指とか惚れ惚れするね。
- 564 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:13:24 ID:Pm14fg5w0
- グルジアの若い女大丈夫かなぁ・・・・・
- 565 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:13:26 ID:KelrlW6x0
- >>488 ロシアに肩入れはチョンかなんかで日本人ではないと思うが・・・
おまえの頭は単純すぎるぞ。この問題に日本がどうかかわるかを考えるべきで、グルジア応援してもしょうがないだろう、グルジア応援する前にグルジアがどこにあってロシアにとってどういう存在か勉強しろ。
- 566 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:13:33 ID:dB1emOSS0
- ※ロシアは絶対に譲歩しませn
- 567 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:13:38 ID:Q+ZMmI0u0
- なんか、ロシアを敵視しないと朝鮮人扱いする馬鹿が出てきたな。
こういう馬鹿は死ねばいいのにな。
- 568 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:14:19 ID:BinbAK/60
- >>497
日本は、何故アメリカと同盟するのか?
簡単なことだよ。それは、日本が加工貿易によって成り立っている国で、エネルギー及び原材料の輸入、製品の輸出、
そして食糧の輸入も、全て海上輸送路に頼っており、常に世界最強の海軍国と協調しなければ、生き残れないからだよ。
そして、その世界最強の海軍国というのが、かつてはイギリスであり、今現在はアメリカだってこと。
それだけの話だよ。
- 569 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:14:20 ID:Aoz3UA/uO
- ついでに信濃町も爆撃して頂きたい
- 570 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:14:22 ID:gU5Kn1CG0
- >>567
みんな、歴史から学んでるから。
- 571 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:14:23 ID:eAkc6JnR0
- >563
どこもおかしいところが見当たらないのだが?
- 572 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:14:35 ID:1SPSb/xdO
- 第三次世界対戦の予感
- 573 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:14:46 ID:Wjiho/yH0
- 日本領を占領がロシア
こういう奴は外患罪になるんじゃ?
- 574 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:15:10 ID:3OeKb1Jb0
- >>525
え?そうなの?
グルジア領内の問題にロシアが首突っ込んできて
空爆→米軍人巻き込み→グルジアがロシア機を
とかいう流れじゃないの?
ここはポイントだからちゃんとググってきます、失礼しました。
- 575 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:15:37 ID:RoBPxytq0
- 前戦の反省・グランドパワー論は間違っている
- 576 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:15:39 ID:kWwBV52M0
- >>491
だから、日本は既にグルジア・アメリカ寄りの声明を出しているって。
もう既にそっち寄りの立場を表明しているのに
米露戦争が始まって傍観者を決め込むわけがないだろ。
- 577 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:15:48 ID:lwknbWTW0
- 果たして本当にロシアは敵なのか?
何者かにそう思い込まされてるだけかもしれんぞ
- 578 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:15:50 ID:ukqyKKkp0
- 石油石油って今の時代石油が枯渇するまでの長期戦になると
本気で思ってんのかねww
- 579 :キーロフ級ミサイル巡洋艦 ◆3KN/U8aBAs :2008/08/14(木) 21:15:51 ID:OmK4M8JZ0
- 取り敢えず今回の軍派遣をオバマ、マケインは支持するのかしないのかが知りたいね。
ていうか「超絶的に糞忌々しい空前絶後のウルトラ糞ババア」ライスは頭湧いてんのか?
- 580 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:15:52 ID:ktoxRkjd0
- >>563
でも、日本に見合った軍事力じゃないよねw
今の3倍は軍事費出しても問題ないレベル
- 581 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:15:53 ID:S5mCQ6YT0
- ID:Q+ZMmI0u0
↑
こいつの言ってること、日本語でいいのかな?w
- 582 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:15:54 ID:9BXASCxD0
- ロシアを持ち上げてる奴って土建士しか見たことが無いw
- 583 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:16:27 ID:bS9M4FGA0
- >>557
ロシア擁護は二言目には石油、石油と連発するのが泣ける
そんなもん、艦船も戦闘機自体やられるんだから、飲むぐらいしか使い道なくなるって
- 584 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:16:42 ID:TxaatpTN0
- >>460
アメリカ狂信者涙目(笑)
- 585 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:16:48 ID:div5etP+0
- まず、メドベージェフを口説いて、NATO側に引き込め
話しはそれからだ
- 586 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:16:54 ID:yl5DtybL0
- チョンに踊らされて反米・ロシア支持。
どう考えても「右」の発想じゃないよな。
工作員は色々いるもんだw
- 587 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:16:58 ID:F/WEJLEz0
-
詳しい人に質問
双方パイプラインの取り合いでどうやらこんな問題になってるらしいけど
問題のBTCライン
ttp://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2004/image/13301030.png
南オセチア(グルジアじゃなくてロシアになりたい地区)の位置
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/hikounin/georgia.gif
下からちょいと迂回すればおkな気がするのは俺だけ?
それを条件に水面下であれこれやる方が、アメリカ、ロシア双方に美味しい気がするのは俺だけ?
- 588 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:17:16 ID:jE8ebWUcO
- くだらない戦争の被害は、いつも庶民。。。グルジアの町の炎の中で叫ぶおばさん見たら、絶対戦争は、ダメ!って思うだろ。。
- 589 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:17:20 ID:EBbax5CA0
- >>567 嫌韓厨は、自分の気に入らないレスにはもれなく在日認定するよなw相手にしないのが吉。
- 590 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:17:25 ID:VMdXEpfT0
- >>552
おいおい台湾と韓国と米軍の一部と
ロシア中国の戦力どっちが上だと思ってるの?馬鹿なの?
そもそも今戦争なら台湾は中国側につくし
そんな中で韓国が中国と構えるわけねーだろ
日本よりもっと激しい激戦区になる
アジアで固まってアメリカを海で討つのが一番いいでしょ
侵攻は米軍任せ?日本から侵攻したらロシアに勝つまで
いったい何年かかるんだよwそんな長期に持ってく馬鹿作戦を
アメリカが取るわけ無いでしょ
アメリカについても日本は放置だよw時間稼ぎに利用されるだけ
- 591 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:17:31 ID:t4CdngnJ0
- >>567
言い分は分からんでもないがロシアと組む必要は無い。
適度に暴れてもらうだけで十分だ。
- 592 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:17:32 ID:B5akOO8J0
- >>557
その石油がやばいんだよ
- 593 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:17:37 ID:Q+ZMmI0u0
- >>568
ロシアには資源も食料もエネルギーもあるぞ
アメリカに頼っているものはすべてある。
アメリカと同盟せずともWTOに加盟すれば自由貿易する事になる。
君はポチなんだよ。
精神的に従属してるんだ。
恥を知れ
- 594 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:18:03 ID:kWwBV52M0
- >>535
じゃあ、まず憲法を改正しろ。
憲法改正しない限り、アメリカ以外に付くことは不可能だ。
>>540
アホか。
ロシア中国についたら、それこそ日本がなくなる。
>>551
ふーん。
愚かなことだ。
それなら、それこそ日本の核武装とか、全国に核シェルターを作るとか
進めるべきだったのに。
よっぽど左翼の洗脳が効いていたんだな。
- 595 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:18:12 ID:+gs3+S7n0
- 露天商はグルジアへ急げ!
夏祭りどこじゃないぞ
- 596 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:18:15 ID:vrGluvPj0
- これで、rogue nationが金を持つと何をするか分かったよな。
だから支那畜生を儲けさせてはいかんのだ。
- 597 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:18:20 ID:dPgsKo9M0
- Mig−29SMTファルクラム戦闘機とSu−25フロッグフット攻撃機が撃墜されて、
Su−24フェンサー攻撃機とSu−25フロッグフット攻撃機の爆撃に続いて、
Mi−24ハインドが飛び、
T72B戦車とBMP1歩兵戦闘車の群れ、2S3自走砲の隊列。
F−16ファイティングファルコン戦闘機とF−15Eストライクイーグル戦闘爆撃機が飛び、
AH−64Dアパッチ攻撃ヘリは蜂の巣にされて、
M1A1エイブラムス戦車とM2A2ブラッドレー歩兵戦闘車が戦地の住民を蹂躙したり、
ゲリラに爆破されて、
メルカバMk4戦車とアチザリット装甲車がゲリラの対戦車ミサイル攻撃を受ける。
レオパルト2A6M戦車とPzH2000自走砲が砲撃する。
海に浮かぶF/A−18Eスーパーホーネット戦闘攻撃機を載せたニミッツ級原子力空母とAV−8Bハリアーを載せたワスプ級強襲揚陸艦の艦隊。
それなんて第3次世界大戦?
- 598 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:18:36 ID:Zx/cn1gP0
- >12-13 海洋国家と大陸国家は相容れない。
>26-27 その通り!
>33 日本はアラブと組める。後はオージーと南ア。ただ、大東亜共栄圏より補給線は長くなる。その点>38は興味深い
>48 でも、ベースとして地政学はかじっとけ。古典だが、基本的なテーゼは未だ破られてない。日本は、将来の「覇権の移動」に備えて動くべし!
- 599 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:18:42 ID:/w8nwi8pO
- >>579
オバマは紛争の原因がどうであれ、ロシアは撤退するべきとコメントしてる
米軍派遣を支持しているかどうかは知らない
- 600 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:19:26 ID:9IqU871M0
- アメリカがもう北朝鮮に関わってる余裕無くなったな
- 601 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:19:35 ID:VMdXEpfT0
- >>583
お前らの馬鹿発言聞いてると
一回の戦闘でどっちかが全滅するみたいな戦争を
思い描いてるってことがよくわかるよ
イラクやベトナムですらあれだけ時間かかったのにw
- 602 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:19:40 ID:ojsSRtxT0
- 北方領土は歴史的な日本領土
これを不法占領がロシア
ロシアと戦闘中なのがグルジア
グルジアは日本の味方
グルジア支持!
グルジア頑張れ!
日本も自衛隊をグルジアへ送って北方対策をグローバル化しろ
- 603 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:19:44 ID:gmcrsQM90
- >>532
あの時は戦々恐々だったよな
- 604 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:19:51 ID:ktoxRkjd0
- >>593
ロシアがアメリカとガチで戦争してみて
もし、勝ったら日本はロシアについてやるよw
- 605 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:19:53 ID:t4CdngnJ0
- >>577
国くくりで敵味方とか無いから。
右手で握手して左手でナイフちらつかせながら
笑顔で談笑してるのが普通だろ。
- 606 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:19:55 ID:lCphMJqr0
- 学校で、英語のみを教えるのはやめたらどうだ?
まるで、アメリカの犬語を教えてるようなものだ。
ロシア語中国韓国語を法律で教えるようにしろ。
- 607 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:20:14 ID:XeL7KtHL0
- 英BP、グルジア経由のトルコ向けのガス輸出を再開 6:50pm
[バクー 14日 ロイター] 英石油大手BPは14日、グルジア経由でアゼルバイジャンからトルコにガスを輸送するパイプラインの運用を再開したと発表した
- 608 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:20:33 ID:VnQb3Hm90
- >>554
在日米軍を動員しなくても、アメリカは勝てるよ。(通常兵力なら)
それよりも、在日米軍の戦力バランスを崩して、
中国が火事泥するほうが怖い。
ロシアもそこまでバカではない。
グルジアから戦局は拡大しないよ。
- 609 :キーロフ級ミサイル巡洋艦 ◆3KN/U8aBAs :2008/08/14(木) 21:20:44 ID:OmK4M8JZ0
- >>588
戦争おっ始める指導者を輩出するのはその庶民なんだけどなw
- 610 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:20:49 ID:eAkc6JnR0
- 日本人がポチ?
日本人の大半が俺は日本人だと自負できると思うが?
強いうちは従う弱くなったら逆らうこれ政治の基本
明治維新が成功したのは他国に日本がペコペコして強くなったら今にみてろ!
と思ってたからこそ成功した
勇猛と無謀は違う
- 611 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:21:00 ID:IANCYPETO
- >>593
真冬に石油パイプ爆撃すれば面白そうだな
- 612 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:21:01 ID:964N99u10
- もう良いから世界を巻き込まずロシアと欧米だけでやってくれよまったく
- 613 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:21:17 ID:5BKTC7El0
- >>606
中国でも英語が通じちゃったりするから、
中国語を勉強するメリットってあまり無いんだよね。
- 614 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:21:22 ID:RoBPxytq0
- 工作員が増えてきたなwwwww
- 615 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:21:46 ID:lwknbWTW0
- >>606
一般人は英語・中国語だな
外務省職員は加えてロシア語、韓国語、ドイツ語、フランス語、スペイン語必須
- 616 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:21:48 ID:6bRHWoYO0
- ロシア側に付かない理由は簡単
「あの野郎裏切って背後から撃ってきやがった」
過去があるからだ
- 617 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:22:23 ID:GWW+VJIY0
- >>606
そこに韓国語なんて混ぜるなよw
- 618 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:22:23 ID:ktoxRkjd0
- >>606
いろいろな地域でもっとその言語を普及させたら教えるようになるよw
- 619 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:22:25 ID:1dRfpZAx0
-
なんでサヨクって(左翼じゃないぞ)親米が多いの?
子供じみた反米活動すれば世論全体が親米に傾くのを計算した
高度な親米派だね?
ウヨクも(右翼じゃないぞ)親米が沢山いるし。
なんでウヨクは親日にならないの?
- 620 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:22:45 ID:feqIMgIc0
- >>576
日本は既にグルジア・アメリカ寄りの声明を出している
これまじ?寄る根拠なんだろ?
- 621 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:22:46 ID:/w8nwi8pO
- >>594
同意。
マイケル・ムーアがブッシュをこきおろす映画を作ったが、
あんなことをロシアや中国でしたら処刑される
言論の自由を認めない全体主義国家を信用することはできない
- 622 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:22:47 ID:VMdXEpfT0
- >>594
日本がなくなるとかお前の妄想じゃん
戦争で被害が出るってのはまぎれもない現実だよ
- 623 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:22:56 ID:t4CdngnJ0
- >>603
ちょwww本当なら人生の大先輩すぎるんですが
- 624 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:23:00 ID:ywI2WVdj0
- 福田の馬鹿はグルジア支持を言えないのか!
敵国ロシアと戦争してるのがグルジア
敵の敵は味方
グルジアは味方
ブッシュの参戦支持!
日本の自衛隊もグルジアでロシアと戦え!
- 625 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:23:04 ID:7h6kH3XU0
- ロシア−イランの石油パイプラインを妨害しようとするアメリカ
アゼルバイジャン−グルジア−トルコの石油パイプラインを妨害しようとするロシア
- 626 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:23:05 ID:B97PMmNbO
- >>606
んな国の言葉使う機会ないからイラネ
- 627 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:23:07 ID:eAkc6JnR0
- つか外国語教えても
日本人覚える気がないんですがw
- 628 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:23:24 ID:0Gewrkxt0
- >>556
http://oshiete.goo.ne.jp/
ここで質問してきな、親切に答えてくれるよ
- 629 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:23:33 ID:E5bJrEji0
- http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6a/US_military_bases_in_the_world_2007.PNG
モスクワまで1500キロ程度、イランにも睨みを利かせられるなw
- 630 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:23:43 ID:Q+ZMmI0u0
- 本気で工作と思ってる馬鹿がいるんだな
本当にくだらない奴らだなポチは
何でそこまでアメリカを擁護するのか分からん。
お前は何人だ?
アメリカの精神的奴隷じゃねーか
- 631 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:24:25 ID:3DjPubmh0
- >>606
大学で第2外国語強制で習わされない?あれ法律で決められてるんじゃない?
- 632 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:24:36 ID:d/63deYz0
- 二年ほど前に仕事でグルジア人と知り合いになったけど
元気かな??
そいつは、日本はすごい国だ。みんな頭がいいとよく言っていて
グルジアは、戦争ばっかりでもうウンザリだと言っていた。
家族がいるからと、国に帰ってしまったけど無事かな・・・
- 633 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:24:47 ID:r2xPNxBA0
- ロシアなんかと組んだらまた条約破って攻撃される
- 634 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:24:57 ID:kxhLGw1Z0
- >>590
そもそも中国がロシアにつくという前提は何が根拠なの?
経済面なら中国は米側につくぞ。
それに韓国・台湾は駐在米軍があるのを忘れてないか?
国内を主戦場にして駐留米軍と戦争して、その後で日本を叩きに来ますか?
君の頭の中の総戦力は日本を100として米韓台と露中の数値を出してみてくれw
- 635 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:24:57 ID:gvI1Azss0
- 自衛隊のグルジア派兵支持!
自衛隊はグルジアで北方領土を不法占領のロシアを戦え!
- 636 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:25:13 ID:7h6kH3XU0
- 第二外国語でロシア語取ったら、単位とるのに4年かかって、
人生つぶれた。
- 637 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:25:41 ID:F/WEJLEz0
-
なんだか国家対立をイデオロギー論や、感情で語るヤツばっかだね、ここは。
夏厨か・・・・・・
ちょっと専門板で聞いてくるよ
>>587のネタはパイプライン争奪戦とした仮定なんだけど
質問して教えてもらえたらここにレスするから、テレビではわからない、
うもちょっと深い分析が知りたい人は読んでみてくださいな。
- 638 :キーロフ級ミサイル巡洋艦 ◆3KN/U8aBAs :2008/08/14(木) 21:25:44 ID:OmK4M8JZ0
- >>599
レスサンキュー><
ふーむ、如何にも民主党らしいスタンスだね。
しかしまーこの軍派遣を議会は承認したのかな、ていうか国民の支持を得られると
本気で考えてるのかな、イラク戦以上にイカサマな訳だが・・・
- 639 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:25:55 ID:RoBPxytq0
- 在日米軍を裏切ってまでロシアの味方をしたいのか
日米の友情はどこにいったんだか
- 640 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:26:07 ID:EURl1H5t0
- >>606
時間の無駄
- 641 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:26:19 ID:VMdXEpfT0
- >>621
自分勝手な都合で世界で一番戦争を引き起こし民間人を虐殺してきた
アメリカを信用することはできるのに?w
>>630
アメリカの奴隷が本当に多いな
アメリカ様はスーパースターで凄まじく強くて
なんでも一瞬で解決しちゃうんだって思ってる
イラク戦争やベトナム戦争での失態を完全に忘れてるよ
バカなアメリカの精神的奴隷の言うことをそのまま受けとりゃ
全部1日で勝利してたはずなのにw
- 642 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:26:34 ID:DyzaZ8440
- >>568
お前小学校しか出てないだろ?
- 643 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:26:37 ID:0rtO/2BP0
- 何かにつけて「チョン」「在日」がでてくるノータリンは、一体なんだろうね
朝鮮とか韓国の話したいやつは、専用のスレでやってくれ
ここはグルジア問題のスレ。
- 644 :無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:26:42 ID:xPFEyXqi0
- 親米とアメリカに軍事協力することは全然違う。
こんな危険な軍事加担はもちろんすべきでない。
見ざる、言わざる、聞かざるでやりすごせ。
- 645 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:27:16 ID:t4CdngnJ0
- >>619
売国奴層化の妄言は凄いな
>>639
政府間ではただのビジネスだろ。
- 646 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:27:16 ID:n64g4cv10
- 訂正してやるよ。
自衛隊のグルジア派兵支持!
自衛隊はグルジアで北方領土を不法占領のロシアと戦え!
こうだろw
- 647 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:27:28 ID:eAkc6JnR0
- 日米に友情?
感謝してる部分もあるがその何倍の悔しさもあるぞ
他の国よりはマシ
ただこの一点に尽きる
- 648 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:27:30 ID:gmcrsQM90
- >>636
ズダ ヴィ ジビョーチェ?
- 649 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:27:37 ID:+0VfDq1T0
- >>622
日本が消滅するのが米露中世界三超大国の利益になるということは理解した
で、どうすればいいのよ?
- 650 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:27:44 ID:RlHw9Pk50
- ここまで首を突っ込むのかアメリカ様は
- 651 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:27:56 ID:6bRHWoYO0
- >>643
それだけ日本の安全保障にとって在日が邪魔な存在なんだろ
- 652 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:27:56 ID:VnQb3Hm90
- >>590
極東は、米ロ中の三すくみだから、どこも動けないよ。
ロシアが日本に攻めたとたん、
中国が中立を破って、シベリアに侵攻するかもしれん。
在ロ華僑保護とか、名目はある。
ロ中が同盟して、アメリカと戦うなんて、ファンタジーは捨てよ。
- 653 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:28:16 ID:gIW1XSll0
- 今のうちに北方領土を実効支配しちゃいなよ
- 654 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:28:21 ID:C9Paarx50
- ロシア人は
オイルで汚れた作業着を石油で洗濯⇒爆発
オホーツク海で蟹漁⇒酒が切れた⇒北海道のお土産屋でビール購入・・・あれっ!?
etc・・・
みたいなお茶目な部分も持っています・・・てかネタの世界から出てくるなwwwwwww
- 655 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:29:13 ID:URKki81x0
- アメリカやグルジアが要請しなくても
日本は独自で自衛隊のグルジア派遣を検討すべきだよな。
政治家でそういうことをいってる人はいないのかな?
情けねーな。
- 656 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:29:30 ID:3OeKb1Jb0
- アメリカもロシアもグルジアも南オセチアも俺も小学生並
喧嘩しないで仲良くすればいいのに
- 657 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:29:37 ID:eAkc6JnR0
- >650
自称世界の警察ですから
- 658 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:29:52 ID:RoBPxytq0
- そもそも自衛隊はアメリカと協力して戦うことを前提に作られてるんだがなあ
今までの自衛隊の努力はなんだったんだ
- 659 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:30:09 ID:VMdXEpfT0
- >>634
中国がロシア側につくってのは前提だよ
別に中国がアメリカにつくのなら
これまで通りにアメリカ側につきゃいいだけだからね
>それに韓国・台湾は駐在米軍があるのを忘れてないか?
当然知った上でのこと。
在韓米軍とかはあそこだけで機能するものじゃない
そこの国が協力してこそ戦力として機能する
アメリカと敵対すればほとんど無力だよw
戦術で戦略的敗北を覆せるわけもなく
- 660 :無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:30:13 ID:xPFEyXqi0
- >>643
>何かにつけて「チョン」「在日」がでてくるノータリン
そいつらあっちでは反日を煽ってるとの噂だよ。
- 661 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:30:15 ID:dPgsKo9M0
- Mig−29SMTファルクラム戦闘機とSu−25フロッグフット攻撃機が撃墜されて、
Su−24フェンサー攻撃機とSu−25フロッグフット攻撃機の爆撃に続いて、
Mi−24ハインドが飛び、
T72B戦車とBMP1歩兵戦闘車の群れ、2S3自走砲の隊列。
F−16ファイティングファルコン戦闘機とF−15Eストライクイーグル戦闘爆撃機が飛び、
AH−64Dアパッチ攻撃ヘリは蜂の巣にされて、
M1A1エイブラムス戦車とM2A2ブラッドレー歩兵戦闘車が戦地の住民を蹂躙したり、
ゲリラに爆破されて、
メルカバMk4戦車とアチザリット装甲車がゲリラの対戦車ミサイル攻撃を受ける。
レオパルト2A6M戦車とPzH2000自走砲が砲撃する。
海に浮かぶF/A−18Eスーパーホーネット戦闘攻撃機を載せたニミッツ級原子力空母とAV−8Bハリアーを載せたワスプ級強襲揚陸艦の艦隊。
それなんて第3次世界大戦?
- 662 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:30:18 ID:kWwBV52M0
- >>566
既にロシアは譲歩しているのだが。
>>602
>日本も自衛隊をグルジアへ送って北方対策をグローバル化しろ
まだ早いよ。
米ロが直接戦争になったら、そのとき始めて自衛隊を出すべき。
- 663 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:30:23 ID:jE8ebWUcO
- 明日は終戦記念日。平和について考えよう。おじいちゃんは、絶対戦争はダメと孫に伝えてる。
- 664 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:30:42 ID:Q+ZMmI0u0
- >>658
お前は半万年ポチやってろ。
ずっと奴隷だ。
- 665 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:30:52 ID:lCphMJqr0
- 韓国語だけ人気がないので、
日本だけ、漢字混じりの韓国語を教えるようにすればよい。
- 666 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:30:54 ID:E5bJrEji0
- >>650
凄い良い重要拠点だし、口実もある
- 667 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:31:20 ID:/w8nwi8pO
- >>641
お前が何と言おうが言論の自由も許されない全体主義国家よりは
アメリカのほうが100倍まし
- 668 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:31:29 ID:gIW1XSll0
- まあ、中国軍が五輪とテロで身動きできない今はグルジア以外にとってもロシアを攻める絶好のチャンスだよな
- 669 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:31:48 ID:SpFOhZP20
- 自衛隊をグルジアへ!
自衛隊以外でも志願者はグルジアへ!
日本の敵と戦うチャンス。
領土奪還のために!
- 670 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:31:49 ID:p7y1RXPH0
- >>661
89式歩兵戦闘車もまぜてくれー
- 671 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:32:06 ID:t4CdngnJ0
- >>665
論外
- 672 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:32:45 ID:eAkc6JnR0
- 戦争は絶対駄目って言うのはわかるが
駄目だから強者が弱者を踏みにじっても逆らっちゃ駄目なんてことにはならない
強者は弱者を思って初めて戦争駄目って言える
- 673 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:32:57 ID:S5mCQ6YT0
- >>664
ポチポチポチポチうるさいなぁw
じゃ、どうやって日米同盟解消するんだ?
どうやって自国防衛するんだ?
- 674 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:33:19 ID:VMdXEpfT0
- >>652
ロ中が組むというシナリオが
ファンタジーで終わるなら別にこのままでいいよ
あくまでなった場合の話をしてるんよ
>>667
俺は全体主義も民間人虐殺国家も屑だと思うが
まあそれは人それぞれかw
- 675 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:33:23 ID:gmcrsQM90
- >>655
個人が民兵として参加するなら政治的にも無問題なんじゃないか?
- 676 :キーロフ級ミサイル巡洋艦 ◆3KN/U8aBAs :2008/08/14(木) 21:33:33 ID:OmK4M8JZ0
- >>657
本当、グルジアにしてもイラクにしてもベトナムにしてもよくまー遥か遠くでドンパチするよねw
- 677 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:33:33 ID:i0cfEUTy0
- >>659
決めつけと妄想ばかり、説得力のある根拠がなにひとつ示されていない。
- 678 :ロシアより:2008/08/14(木) 21:33:40 ID:83fuf9ko0
- 米は輸送機で人道支援物資と言いながら、同時に米兵150人を送り、
グルジア兵を教育するらしい。
今回はロシア側を応援する。
- 679 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:33:59 ID:NpsLMiW10
- この機を狙って朝鮮半島と北方領土の交換をロシアに持ちかけ一挙両得
半島の領民ももちろん引き取ってもらう条件で
- 680 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:34:19 ID:RoBPxytq0
- >>673
スイスみたいに中立重武装になるしかないね
- 681 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:34:33 ID:KvJa6MV/0
- 日本は千島列島と樺太、中国はシベリア、EUやアメリカはロシアの石油、
それぞれの国が欲しいものを申し合わせて、みんなでロシアふるぼっこにして
停戦の条件に、差し出させればいい。
- 682 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:34:38 ID:0Gewrkxt0
- >>664
中国人になるくらいなら奴隷の方がよっぽどマシです
- 683 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:34:39 ID:gMREzSKC0
- 最初にグルジアでロシアと戦う日本人はフランス外人部隊かもな。
自衛隊はフランス部隊に負けるなよ。
- 684 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:34:43 ID:gIW1XSll0
- 戦争はダメだが、ガンジー気取って虐殺されるのはもっとダメ
- 685 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:34:46 ID:7pGJ0XNI0
- けんか辞めれって ブッシュ
- 686 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:34:48 ID:ijiLymtH0
- >>424
ワロタw
まあ子どもが書いたんだろ
だよな・・・?( ゚д゚;)
- 687 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:34:57 ID:G285ghx50
- >>588
炎の中で叫ぶおばさんを見て、絶対にロシアに復讐してやるというグルジアの庶民も多数現れるわけだ。
お前は、自分の親を殺されたら「殺人反対」と思えるのかな。親を殺した犯人に復讐したいと思わないのかな。
思わないのならば、お前は本物の平和主義者なんだろうな。
- 688 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:35:16 ID:eAkc6JnR0
- >678
アメリカの基本戦略だろ?
イスラエルに比べたらこの程度…おっと危ない
- 689 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:35:17 ID:tB8vJHW00
-
>>98 が一番鋭い
- 690 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:35:25 ID:wJRebGp/0
- そもそも中国を嫌ってて最近の調子こきっぷりに苛立ってるロシアが、
中国と組んで対米なんてことがありえない
中国は資源輸出から兵器輸出まで、ロシアの癇に障ることしまくってるんだから
プーチンは中国の崩壊を虎視眈々と狙ってる
- 691 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:35:34 ID:kxhLGw1Z0
- >>659
統制権はまだ米軍が持ってるのだが?
それに韓国が裏切った際には壊滅的打撃を与えられるくらいの戦力は有るよ。
その場合、米国からの指令で動くのだから韓国政府の意向など関係無い。
主戦場はソウル。
で、台湾は?
なぜ中国につくと?
中国についたところで台湾海峡に展開している空母部隊にどう対処するの?
- 692 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:35:44 ID:ktoxRkjd0
- >>674
ロ中の同盟は独ソ不可侵条約を思い浮かばせるなw
ありえん事でもないかも試練w
- 693 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:35:45 ID:S5mCQ6YT0
- >>680
現時点で出来るの?
現実見ろよ。
- 694 :無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:36:12 ID:xPFEyXqi0
- まあ世論調査でアメリカを支援するか反対するか?
だったら反対95%賛成5%で間違いない。
そのうち賛成の5%も意味わからずの痴呆が4%ってとこだろうね。
まあ2チャンには残りの1%が多いみたいだけど。
それとも4%の内かな?w
- 695 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:36:38 ID:aJmVGC8i0
- 早速、9条バカの吉永小百合に飛んでもらいましょう。
- 696 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:36:51 ID:hgi3oB8M0
- 日本はアメリカのポチでいいよ
- 697 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:37:03 ID:VMdXEpfT0
- >>677
イラクにだって総軍26万人を投入してやっとかったんよ?
在日米軍なんて5万人よw
しかも補給線もないし様々な要因でイラクよりはるかに状況が悪い
- 698 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:37:05 ID:kWwBV52M0
- >>620
今すぐにニュースのURLが見つからないが
八日の開戦後すぐに、日本政府は
「停戦して話し合いせよ」と声明を出している。
さらに、明らかにグルジア寄りのメッセージも出していた。
>>624
福田はとっくにグルジア寄りの声明を出している。
- 699 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:37:08 ID:Dlyrmk+u0
- 自国領土を占領の国(ロシア)に味方とは・・・
どうしようもないなw
- 700 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:37:30 ID:aH++QmlG0
- また米軍の下請け自衛隊の出番だろw
まあこんどはヒゲ隊長がいないから玉砕攻撃に駆り出されることはないだろうよ。
- 701 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:37:42 ID:YBaAluLs0
- >>673
新たな秩序に掛けるしか無いだろ。
アメリカの秩序の中ではずっと敗戦国で属国だろ。
これは間違いない。
秩序が変われば立場も変わる
- 702 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:37:44 ID:9BXASCxD0
- >>689
つまらない予想で満腹して肝心な景気悪化で
己が被る不利益が見えない典型的な思考w
- 703 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:38:21 ID:Bex/tAPG0
- >>465
ソ連の共産主義があまりにも非効率だったからね
でも ベトナム戦のこと忘れてないかい?
- 704 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:38:23 ID:kxhLGw1Z0
- >>697
占領戦と打撃戦の違いって判る?
- 705 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:38:23 ID:egdltG3K0
- >>698
福田が自衛隊の派兵とか、派兵の検討とかを言えば見直してやるんだが・・・
- 706 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:38:26 ID:JoJBi9yc0
- >>667
未だにアメリカが言論の自由も許されてる国家
全体主義国家ではないと思っている低脳がいるんだな
ハリウッド映画の見過ぎじゃないのかw
- 707 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:38:38 ID:5BWh1y8w0
- >>665
意味不明。
- 708 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:38:57 ID:JbOb/Q3V0
- こういう場合は米国本土にいる俺が勝ち組になるな。
まあ日本で万が一、一般からの召集かかったら俺もとっとと参加して散るけどさ。
- 709 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:39:04 ID:lv9tN44B0
- おじいさん、おばあさんが戦争反対といっているのは、
愛する人が亡くなっていくことに悲しみを覚えるからだよ。
- 710 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:39:04 ID:33MS1kBI0
- まぁ日本は理想の軍事国家だろ。
あとは敵が攻めて来るのを待つだけ。
- 711 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:39:12 ID:12XoO/fn0
- ロシアは韓国様も敵に回すとは・・・ これじゃあ、油田新規開発は
当分すすみそうもないな。
西カムチャツカ油田開発、ロシアが契約解除通告(2008/8/14)
韓国石油公社など韓国企業7社がロシアと共同開発している
西カムチャツカ地方の油田開発事業で、ロシア側から契約解除の通告が
あり、7社が投資した探査、試掘費用2500億ウォン(約260億円、政府の
成功払い融資914億ウォン〈約96億円〉を含む)が水泡に帰す見通しと
なった。石油業界と石油公社が13日、明らかにした。
ロシア政府が先月末に韓国側に契約解除を伝えてきたもので、
韓国側は正確な背景や真偽について説明を求める公文書を送ったが、
回答は得られていないという。
- 712 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:39:15 ID:E5bJrEji0
- >>689
ロシアはともかく、、
- 713 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:39:24 ID:qvBMH5LS0
- まさかこんなにあっという間に冷戦の復活とはなぁ。。。
- 714 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:39:31 ID:cLktZ0hk0
- 日本の対応としては
去就を決めず様子見を続けて
朝鮮とイタリアが付いた方とは反対側に付くことが肝心だ
- 715 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:39:42 ID:nPz3xG5f0
- 誰か教えて
これはほんとにそんなやばい状態なの?
第三次大戦が始まる可能性は何パー?
- 716 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:39:46 ID:S5mCQ6YT0
- >>701
結局、他力本願かw
米からロに変えるだけかよwww
- 717 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:40:06 ID:ukqyKKkp0
- >>697
侵略戦争と一緒にすんな阿呆w
米ロ中がやって侵略戦争になるか?
火器でドンパチやって終わりだ
- 718 :568:2008/08/14(木) 21:40:11 ID:BinbAK/60
- >>593
資源も食料もエネルギーも、ただ存在するってだけじゃ、意味がない。
必要な場所に、確実に届くということが大事なんだよ。
太平洋戦争末期でも、石油自体は南方の占領地域にたっぷりあったし、食糧も大陸や国内の
港に山積みされていたんだよ。でも、潜水艦による商船攻撃や、機雷による港湾封鎖、空襲に
よる鉄道路破壊により、必要な場所に届かなかったから負けたんだよ。
このあたりの事情、当時、海軍軍令部で海上護衛戦の作戦立案をしていた人が書いた本があ
るので、参考にして欲しい。地味ながらも、月別の物資輸送実績/必要量、船腹喪失量のデー
タを用い、定量的な説明を行っている名著だから。
大井 篤著「海上護衛戦」(学研M文庫)
- 719 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:40:15 ID:uj5F6MeJ0
- >>13
どちらにしろ中国に付くのが一番軍事的にはいいよな
- 720 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:40:23 ID:t4CdngnJ0
- >>711
おい、ロシアが勝っちゃうじゃないか
- 721 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:40:42 ID:6ElKD+dZ0
- >>714
過去の歴史から学んで。
イタリアとドイツがつく方につく。
- 722 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:40:51 ID:jE8ebWUcO
- 親、兄弟を戦争で失ったおじいさんが言うのだから重みがある。強者、弱者も、地球や資源が、なくなれば、なんら意味を持たないのを考えなさい。
- 723 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:41:13 ID:eAkc6JnR0
- >701
そこでアメリカ視点ですかw
日本はいちいち主張しないんだよ
チャーチルも言ってるだろ
日本はどんな要求でも受け入れると侮っていたら
急に戦闘民族になりやがった…もっと早く教えてくれと
- 724 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:41:18 ID:kWwBV52M0
- >>630
じゃあ、ロシア中国を擁護する奴は
ロシア中国の精神的奴隷かよ?
>>673
日米同盟解消するには憲法九条改正が絶対不可欠なのに
アメリカと離れろと言う連中に限って憲法改正絶対反対という矛盾。
これだけ見ても、反米論者は相手にする価値がないことがわかる。
-----
おーい、アメリカは信用ならんといっている連中よ。
お前らは当然、憲法九条改正に賛成なんだよな?
答えてみろよ。
- 725 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:41:46 ID:+0VfDq1T0
- U・S・A!U・S・A!ってどう考えても全体主義国家のそれだよな
あれ、チャチャチャ日本!チャチャチャ日本!って…
- 726 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:42:11 ID:nN28vlIx0
- >>718
原油をそのまま戦車や飛行機に注げば動くとか思ってる馬鹿が多いんだろうな。
鉄鉱石やボーキサイトを工場に持って行けば兵器ができあがるとか考えてんだろう。
- 727 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:42:15 ID:ktoxRkjd0
- >>724
当然賛成だが?w
なんで他国を信用せにゃいかんのよw
- 728 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:42:20 ID:C36OBZzt0
- とりあえずグルジアの勝利でおk?
- 729 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:42:47 ID:t4CdngnJ0
- >>713
技術向上で小型核兵器もあるしピンポイントで攻撃可能になったからな。
互いに全滅しないで戦争ができるなら、利権の為にやるんじゃないか。
- 730 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:42:58 ID:VMdXEpfT0
- >>691
だから何?って話w
なんか非現実的なまでに米軍を評価してるけど
在日米軍はいきなり5倍以上の規模の
日本の自衛隊と戦って圧勝できるとか
そんなガンダムだかなんだかみたいに圧倒的じゃねえっつのwwwwww
現実見ろよw
イラク戦争だってちゃんと準備して
イラク軍35万 VS 連合軍25万なのに
イラク軍死者5000人に対し連合軍死者4000人だぞ
日本の領土内でいきなり戦争はじめて
自衛隊30万 VS アメリカ軍5万で
アメリカ勝利とか馬鹿じゃねーの?wwwwwwwwwwww
現実の結果を見ろよっと
- 731 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:42:59 ID:YBaAluLs0
- >>716
もちろん勝ち馬に乗るんだぞ
アメリカのポチ続けるんじゃなくて
イタリアのように戦争が終わったらなぜか戦勝国になってた
みたいな変わり身の早さが重要
お前らはあまりにポチ過ぎるんだよ。
- 732 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:43:05 ID:EoLQ+EGt0
- >>706
スイーツ(笑)
なんだろ。
- 733 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:43:06 ID:tPmmjQNCO
- 自衛隊派遣しろよ
早くしろ
自民党やってみろよw
- 734 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:43:12 ID:S5mCQ6YT0
- >>724
禿同。
- 735 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:43:15 ID:tB8vJHW00
- >>715
0%
俺が保証する
- 736 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:43:24 ID:xmqA/8QXO
- 前大戦の教訓を生かし何が何でも勝たねばならないな
- 737 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:43:29 ID:kWwBV52M0
- >>705
今の時点ではまだ早いよ。
もし仮に米露戦争が始まったら、そのときに始めて検討すればいい。
- 738 :キーロフ級ミサイル巡洋艦 ◆3KN/U8aBAs :2008/08/14(木) 21:43:30 ID:OmK4M8JZ0
- >>715
実際は既にアメリカ&ロシアで話しがついてる、今回の表明は言わばアクションの一つ。
たぶん本当の目的EU外しなんだと俺は思うよ?
でWWIIIの始まる可能性は「0」%、断言できる。
つまんないねーー;
- 739 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:43:49 ID:Pm14fg5w0
- ここは日本の伝統美であるなぁなぁ路線でいいんじゃね?
- 740 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:44:14 ID:Jw9KBvfJ0
- プーチン様が勝つに決まってんだろ
- 741 :無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:44:23 ID:xPFEyXqi0
- まあ今回はNATOは中立だろ?
アメリカ+イスラエル VS ロシア+イラン+(中国?)
中東に限っての戦争だったらアメリカは敗北だろうね。
- 742 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:44:43 ID:7O7ksvaC0
- >>724
俺は賛成。改正するべきだと思う
ただ信用度ではアメリカ>>>>>>ロシア>>>>>>>>>>中国>>北朝鮮>>韓国
そして中国を擁護する奴は中国の精神的奴隷だと思う
ロシアに関しては微妙ですね
- 743 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:44:50 ID:yJzet5Xt0
- >>663
実戦経験者の話を聞くといかに悲惨だったかが良く分かるな。
以前、沖縄海戦に参加した人から実体験を聞いた事があるんだが、その凄まじさは想像を遥かに超えていたよ。
人の記憶の曖昧さ、多少の誇張が有ったとしても艦砲射撃というのは現代人の理解を超えていると思う。
- 744 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:44:53 ID:eAkc6JnR0
- 日本のODAで復興と言うシナリオだな
でアメリカの手柄と
- 745 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:45:02 ID:JoJBi9yc0
- こういうケースは普通は動かざることだろ?
流れをみて中国とは戦わない方法を模索する
露に付くしろ米にしろ、中国と戦う場合は
ただの先兵捨て駒にされるだけ
- 746 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:45:02 ID:qOrCj4rX0
- 第三次世界大戦の始まり
- 747 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:45:04 ID:E5bJrEji0
- >>724
http://www.dailymotion.com/video/x6ewvr_04329_news
- 748 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:45:07 ID:VMdXEpfT0
- >>724
憲法九条改正に賛成です
はい、お前の負けだな?
- 749 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:45:19 ID:9BXASCxD0
- チクマ書房オタにも困った物だw
- 750 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:45:40 ID:gIW1XSll0
- >>13
アメリカ様は正義やフェアって言葉が好きだから、裏切り者の日本を絶対許さないだろ
追い込まれたら日本に核が撃ち込まれるのはほぼ確実w
- 751 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:45:44 ID:cbv7ZIy60
- 自衛隊派遣支持だな。
北方領土奪還のため。
チョンとか以外に反対する人はいない。
- 752 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:45:54 ID:osBREqEGO
- >>738
なにごとにもイレギュラーはあるのさ
【絶対】などこの世の中には存在しないんだぜw
- 753 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:45:54 ID:6bRHWoYO0
- ヨーロッパってなーんか戦争弱いイメージあるよな
ドイツくらいだけどそれも今じゃ左派支配で役立たずだし
- 754 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:46:02 ID:gl+vzXO30
- アメリカ合衆国とロシアの戦力差をガンダムか何かに例えてわかりやすく教えてくれ
- 755 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:46:04 ID:964N99u10
- 欧米露+イスラエルはさっさと共食いしてくれ
- 756 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:46:11 ID:ticHA1PF0
- 駐留米軍のグリーンカード組がやらかして、グルジアがロシア入りする。
というフラグですね。わかります。
- 757 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:46:11 ID:t4CdngnJ0
- >>738
世界の覇権は米ロのどちらかが握り、他国にその立場は無いって
確認の為の宣伝にもなるのか。
- 758 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:46:19 ID:YBaAluLs0
- >>724
ロシア支持派と言うか、客観的に見れば中立派だけど
9条改正派だよ。
- 759 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:46:19 ID:A9p5hk6i0
- あんまり五輪無視してると中国様がお怒りになるぞw
- 760 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:46:32 ID:TR13KG9wO
- >>735の意見はあてにならないから、他の方の意見をお願いします
- 761 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:46:42 ID:CZTlDdzE0
- ぜんぜんTVで放送しないから
事のあらましがまるっきりわからん。
国家、歴史、地理に疎い俺に
誰か分かりやすく教えてくれないだろうか(´・ω・`)
- 762 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:46:42 ID:mjvGKqqj0
- とりあえずロシアが韓国つぶしてくれりゃ、俺はそれで十分だよ
- 763 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:46:56 ID:52fFOct10
- イスラエルとイラン間で核戦争が起こりますよ
タイターが予言しているので間違いありません
- 764 :ましゅ麻呂 ◆ENUbP5bPDQ :2008/08/14(木) 21:46:57 ID:fRiJdJLD0
- >>725
顔に見える
- 765 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:47:24 ID:VnQb3Hm90
- >>674
うん、ファンタジーで終わるよ。
ロシアは不凍港が欲しい。
中国はアムールの水資源が欲しい。
両者が同盟して、アメリカと戦争しても何も得るものがないもん。
日本分割統治?その前に緒戦で中国経済が吹っ飛ぶね。
とにかく、中国がロシアと組んで、アメリカと戦うメリットが全くない。
- 766 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:47:34 ID:5n62p1Ci0
- 一方、福田の馬鹿は2度目の夏休み
- 767 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:47:37 ID:7h6kH3XU0
- アメリカは、ステルスだの、無人攻撃機だので軟弱化しているから、
ガチの陸上戦なら、ロシアの方が強そうだな。
- 768 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:47:52 ID:+0VfDq1T0
- >>743
民間人の犠牲を狙って現代兵器使用したらとんでもない恐慌が起こると思うよ
- 769 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:47:52 ID:dpMVFFu70
- >>750
まぁ、口だけで中身はダブルスタンダードの俺様主義なんだけどな
- 770 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:47:59 ID:KvJa6MV/0
- とにかく北方領土を無条件で返さないかぎり、日本はロシアに対しては
邪魔をすることこそあれ、協力などありえない!
- 771 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:48:12 ID:iASbMtwh0
- とりあえずグルジアはロシアの攻撃で緊急事態。
緊急避難ですので憲法は無視。
これが日本の国是です。
- 772 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:48:31 ID:YBaAluLs0
- アメリカに死ぬまで付いていきます!
って言う思想を押し付ける奴は危険だろ
って言うかお前はアメリカ人になれと。
日本人である必要は無い。
俺は日本人だから、日本が一番いい道を選択したい。
- 773 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:48:32 ID:4TjwTejH0
- 米ロ中の工作員が入り乱れて、統一感のないことこの上ないスレだな
- 774 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:48:33 ID:F/WEJLEz0
- >>761
とりあえず場所だけ
問題のBTCライン
ttp://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2004/image/13301030.png
南オセチアの位置
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/2917/hikounin/georgia.gif
歴史その他はぐぐってね
- 775 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:48:50 ID:964N99u10
- >>759
五輪のことすっかり忘れてたわw
- 776 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:49:03 ID:Pm14fg5w0
- ロシアって酒飲みながら戦っているイメージがある
っとこんなふざけたレスも出来ないほどお前らヒートアップしているな
- 777 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:49:08 ID:eAkc6JnR0
- 北方領土を返そうが何しようが
日本は日和見しかしない
小早川秀秋みたいなものだ
- 778 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:49:21 ID:kxhLGw1Z0
- >>730
お前本当のバカだなw
兵器性能で格段の差がある事は判るか?
自国の首都を主戦場にしてまで負けが確定している露側につく馬鹿がどこにいるのか
つく必要性について論理的に説明してみろよ。
F22にF15Kで勝つつもりか?
B2をF15Kで撃墜できるとでも?
データリンクの無い状態でパトリオットを発射するの?
在韓米軍相手に南鮮がどうやって戦うの?
自衛隊が在日米軍相手に東京で戦うの?
勝つための戦術を示してくれw
米軍は打撃戦で良いのだよ?
占領する必要はないの、兵員が大量に必要になるのは占領するからだというのは判るかな?
- 779 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:49:26 ID:gQuwj3Qj0
- EUの株価が崖状態なんですが・・・
なんで?
- 780 :718:2008/08/14(木) 21:49:27 ID:BinbAK/60
- >>726
どうも、冷戦期の世界情勢はおろか、第二次世界大戦の経緯も知らず、極々初歩的な科学知識すら
持ち合わせていないような書き込みが、散見されるわなぁ。
これって、単に夏休みだからか?
それにしたって、中学生ぐらいになれば、もうちょっと物事が解りそうなもんだけど。
- 781 :キーロフ級ミサイル巡洋艦 ◆3KN/U8aBAs :2008/08/14(木) 21:49:28 ID:OmK4M8JZ0
- >>757
そうだね、ともかく米ロ共に最近のEUの強気路線が気に入らないんでしょ。
この地球で超大国は2つで十分ってとこじゃね?
- 782 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:49:31 ID:EoLQ+EGt0
- >>762
在日朝鮮人もね
そうしたら北方領土なんて永遠にいらねえw
- 783 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:49:50 ID:vf/eBEuf0
- 千島列島奪還
- 784 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:50:14 ID:nN28vlIx0
- 現実的に日米同盟解消と憲法9条改正と核武装はセットなんだよな。
このうちのどれかだけに賛成とか反対とかはありえないんだよ。
- 785 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:50:20 ID:gIW1XSll0
- >>769
その俺様主義が一番怖いよな
こういう国を敵に回してヤケクソにさせるのは自殺行為に近いw
- 786 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:50:27 ID:6bRHWoYO0
- >>779
アメの新規失業保険申請件数じゃね
- 787 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:50:30 ID:+h9kbWDT0
- 日本の敵、日本の領土を占領のロシア。
ここと戦闘中がグルジア。
敵の敵ってことで昔なら自動参戦。
腰抜け日本はどうするのかな?
- 788 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:50:37 ID:t4CdngnJ0
- >>724
ネラーの過半数は憲法改正に賛成だと思うが。
特に10〜40代までの層。
- 789 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:50:42 ID:+0VfDq1T0
- >>776
イタリアはパスタ茹でながら戦っているイメージがあるw
- 790 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:51:09 ID:S5mCQ6YT0
- >>731
すごい事大主義w 流石だわwww
- 791 :・:2008/08/14(木) 21:51:43 ID:sgWMIUNj0
- やっぱり黙っているわけにもいかなかったか。
アメリカの存在意義が問われるものな。
一方、ロシアは失うものなどあんまりなさそうだなw
- 792 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:52:04 ID:5BWh1y8w0
- >>767
某皇軍みたいな言い草だなw
- 793 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:52:17 ID:yWYNyXvdO
- チンパンは勿論アメリカ一筋だろ
良くも悪くも田中角榮みたいな
アメリカに逆らう骨のある政治家がホスィ
- 794 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:52:18 ID:GKR1zlMT0
- 共和党=アメリカ
民主党=アメリカ
アメリカを一枚岩で見るなっての
政権変わったらガラリと変わるのがアメリカ
国連加盟国にも大統領選の投票権持たせろ
- 795 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:52:20 ID:ticHA1PF0
- >>776
中国は中華鍋背負って行軍してるイメージがw
- 796 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:52:21 ID:vf/eBEuf0
- 俺憲法改正大反対
戦争行きたくない・・・
- 797 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:52:28 ID:CZTlDdzE0
- >>774
ありがとう!
ロシアが、グルジアに攻め入って
米国がグルジアに加勢することになった。
という解釈でよろしいか?
- 798 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:52:42 ID:B5akOO8J0
- >>697
イラク正規軍なんてアメリカにフルボッコだったじゃないか
その後のテロリストによるゲリラ攻撃は別な
- 799 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:52:53 ID:YBaAluLs0
- >>790
どんな事をしても勝ち馬に乗らなきゃいけないだろ。
負け馬に乗ると悲惨だぞ
- 800 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:52:55 ID:VnQb3Hm90
- >>715
キューバー危機>>>>>アフガン侵攻>>>>>>>グルジア
程度、鼻くそほじって五輪観戦しててOK。
- 801 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:53:08 ID:/w8nwi8pO
- >>706
アメリカでブッシュ政権を批判する記事を書いても罪にはならないが、
中国やロシアで政府を批判する記事を書けば処罰される
60ミニッツっていうハリウッド映画みてみたらどうだ?
アメリカのジャーナリズムはまだ腐ってはないよ
- 802 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:53:18 ID:S5mCQ6YT0
- で、いつ憲法9条改正するの?
いつできるの?
米ロ戦争なりに間に合うの?www
- 803 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:53:23 ID:IwcoKyRJ0
- >>793
> アメリカに逆らう骨のある政治家
基地外はいらない
- 804 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:53:45 ID:gQuwj3Qj0
- http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080814AT2M1402O14082008.html
これだった。すまん
- 805 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:53:53 ID:0Gewrkxt0
- >>778
いや、さすがに在日米軍だけじゃ日本には勝てないだろ
相当な痛手を蒙るだろうが、油が無いんじゃどうしようもない
実際そうなったら中国様が在日保護の名目で人民軍派遣して日本あぼんだろうけどw
- 806 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:53:58 ID:eAkc6JnR0
- ロシアからすれば
腹のそこではこのでしゃばりやろう!と思ってるだろうが
占領めんどくさいし金かかるしそこそこで折り合いつけてくれればいいよ
程度で終わるだろ
- 807 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:53:59 ID:hJI17nZ70
- 戦闘の状況が見たいのにテレビつけりゃどこもスポーツ
かつてこれほどまでに欲求不満にさせる戦争があっただろうか
- 808 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:54:03 ID:2op2JutAO
-
第三次世界大戦キタ――(゚∀゚)――!!!
- 809 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:54:03 ID:t4CdngnJ0
- >>794
なにその外国人参政権
- 810 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:54:05 ID:jE8ebWUcO
- 戦争とか言う前にテレビで流れる、今の臨時の大雨の気象情報の多さに目を向けろ!戦争で地球を痛めてる場合じゃないだろと素直に思う
- 811 :キーロフ級ミサイル巡洋艦 ◆3KN/U8aBAs :2008/08/14(木) 21:54:06 ID:OmK4M8JZ0
- >>801
お前マジでハリウッド映画を・・・
- 812 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:54:19 ID:s6pkzgXx0
-
のび太「どっちの味方をすればいいの? 正しい方を助けなくちゃ」
ドラえもん「どっちも、自分が正しいと思ってるよ。戦争なんてそんなもんだよ」
- 813 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:54:29 ID:+ILqIYkE0
- >>778
落ちけつ。
まともな軍事知識しかない夏厨なんぞスルーしろ。
- 814 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:54:44 ID:QTDw/83U0
- >>795
俺は大戦略の影響で、中華鍋頭に被って戦ってるイメージがあるよ
- 815 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:54:49 ID:RZBRpJhC0
- やめてくれ戦争なんて。
福田が乗り込んで意見してくれたら見直すぞ。
- 816 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:54:50 ID:VMdXEpfT0
- >>778
格段の差があるとかお前なぁw
兵器性能で6倍の差を跳ね返せるわけないだろ?
どんなファンタジー馬鹿だよwwwwwwwwwwww
そんな完全に数世代も前ならともかく
そこまでの圧倒的な差は、ねえw
全く現実を見てないな。
兵器性能が高けりゃ補給がなくて石油が無くて食料がなくて
士気もなくて他国の領域内で人数も5分の1でも勝てる!
ってのがお前の主張だろ?
論理的に考えて、5倍以上の規模を持ち補給もある自衛隊が勝ちますよ
当たり前だろそりゃw
お前はスペックだけ見て現実的じゃない
カタログで戦うわけじゃねーんだからさあ
頼みますよw
- 817 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:55:00 ID:CkcnUFDq0
- ┏━━
( ・∀・)dkdk tktk
- 818 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:55:04 ID:C3Aqoa7T0
- ロシアの軍事演習参加を拒否=NATO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080814-00000191-jij-int
まあ、当然だわな
- 819 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:55:26 ID:ylfjA61r0
- >>802
だから緊急に法なし
緊急事態にそなえた規定を欠いているから適当に常識で
これが戦後60年の日本ですw
- 820 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:55:28 ID:+0VfDq1T0
- >>780
冗談で書き込んでるんでしょ
俺も野球日本代表応援しつつビールのみながら書き込んでるし
- 821 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:56:04 ID:kxhLGw1Z0
- >>805
すぐに機動艦隊が来ると思うし、勝てる戦争でも東京を主戦場にして戦争はできないよ。
- 822 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:56:19 ID:VnQb3Hm90
- >>730
皇居を空爆されて終わりだよ。
- 823 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:56:27 ID:eAkc6JnR0
- >819
現場の判断で行わせて
あとで裁くんだよな
日本はまじで鬼畜
- 824 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:56:32 ID:t4emHQL70
- >>676
一度、自国が焦土にならんと解らんのだろうな
- 825 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:56:35 ID:gmcrsQM90
- >>788
そ れ は ど う か な
- 826 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:56:37 ID:i7ji6HHYO
- そして二十年後くらいにアメリカ軍がグルジアを侵略するんだよね
- 827 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:56:52 ID:Jw9KBvfJ0
- >>793
ミズポたんや辻本清美がいるじゃないかw
- 828 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:57:30 ID:K53/TWpJ0
- 露助は所詮一度経済破綻した国
- 829 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:57:36 ID:ktoxRkjd0
- >>823
勝てば無かったことになるよw
アメリカはWW2で裁かれたか?w
- 830 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:57:40 ID:t4CdngnJ0
- >>801
フセイン政権を潰しに行った時の米メディアは完全に政府主導だったはずだが。
- 831 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:57:42 ID:mSTe8GS80
- アメリカに守ってもらいながら反米が南チョンの鮮人。
日本に住まわせて貰っていながら日本の敵のロシアを支持。
これが在日のチョン。
チョンはどこでも人間のクズ。
まさにおっしゃる通りですな
その代表が ID:VMdXEpfT0ですな
早くでていってもらいたいね
- 832 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:57:53 ID:JoJBi9yc0
- 北方領土、北方領土ってうるさい池袋方面の在日右翼ぽいのが
いるなぁ。
あれは平時にちくちく責める外交カードで充分だろ?
実際に帰ってきてみろ、考えた事あるのか
一年で4か月くらいしか動き取れない酷寒の地だぞ
北海道でさえ、やれ夕張だなんだと破産したり寸前だったり
その面倒をもう国税では見られない状態だろ
その上今4島帰ってきてみろ、ただでさえ財政赤字が
相当な国債発行して、赤字額がふくらむだけだぞ
- 833 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:58:12 ID:G2THiJUf0
- >>801
60ミニッツじゃなくてインサイダーだろ
確かにCBSの60ミニッツって看板番組を元に作った実話だけど
- 834 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:58:12 ID:yJzet5Xt0
- >>768
確かに現代兵器と比べたら劣るかもしれないな。
でも、大和の46p砲が現代の艦艇に直撃したら跡形も無く消え去るだろうな。(まず当らないがw)
- 835 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:58:14 ID:wlgsAlIFO
- >>13
アメリカは平気で核兵器つかえる
最狂の国だぞ?
日本の被害が少ないわけないだろ?
- 836 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:58:24 ID:EoLQ+EGt0
- >>822
どんなテロが続くかしらないぞ本土で
- 837 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:58:31 ID:ELGID5I30
- >>823
憲法を変えれば良かっただけ
占領憲法の改正規定なんか無視で過半数で成立させる
これすらやらない日本の報い
- 838 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:58:43 ID:LJU1nmCKO
- あれ?ロシア軍はもう撤退始めてるんじゃないの?
- 839 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:58:49 ID:Pm14fg5w0
- >>828
でも不死鳥のごとく復活しましたよ(´・ω・`)おまけにまた伝統である独裁主義になっちゃったし
- 840 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:58:51 ID:eAkc6JnR0
- >829
日本は自国民には強気なんだよ
未だに犯人射殺、死刑執行を気軽に出来ない国
- 841 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:58:55 ID:VMdXEpfT0
- >>821
お前はなんかが来ると
それのおかげで何倍の戦力差でも逆転できると思ってるんだな…
アメリカは日本だけ相手にしてるって前提条件じゃないのに
この「機体性能が全て」信仰はいったい何なのだろう
- 842 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:59:00 ID:QTDw/83U0
- >>816
在日米軍『だけ』じゃ勝つのは難しくても、ロス級原潜を数隻日本近海に
増派するだけで勝負は決まると思うぞ
- 843 :無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:59:10 ID:u7S5eIZ10
- まあ戦争ほどバカらしいものはこの世にないな。
おまえら明日は8・15だ。
正午12時に黙祷な。
- 844 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:59:20 ID:5BWh1y8w0
- >>780
2chでまともな議論を期待しないほうがいいよ。
- 845 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:59:35 ID:kxhLGw1Z0
- >>816
バカは文章も読めないw
駐留軍は勝てなくても打撃を与えればOKだと判らんか?
ソウルが壊滅してもなお、日本に進軍してくる余裕が南鮮にあるのか?
大したものだな。
- 846 :・:2008/08/14(木) 21:59:41 ID:sgWMIUNj0
- ロシアの話だろw
日本の話なんかしてねーよ
- 847 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 21:59:48 ID:SpopNRto0
- >>832
チョン、乙w
- 848 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:00:15 ID:gmcrsQM90
- >>789
日本はおにぎり頬張りながら戦っているイメージがある
週末はカレーライスで祭りになる
- 849 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:00:19 ID:GKR1zlMT0
- プーチンもアホブッシュに経済の話がしたいと言ったらウクライナに近寄ったり
原油高で沢山儲けて景気がいいはずが国内に金が回らない意外にお困りなんじゃないのかね?
ブッシュ政権を2期もやらせた事自体アホ、アメリカの恥
こう思う人はアメリカの中にも多い
- 850 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:00:36 ID:EoLQ+EGt0
- >>843
戦争知るって、指揮官クラスじゃないと全体を把握できないだろう。
一兵卒だとある部隊に入って適当に戦闘するだけだぞ。
- 851 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:00:44 ID:rwP1xCJtO
- プーチン怖いけどブッシュの頭も普通じゃないから
- 852 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:00:52 ID:42qykFaI0
- 当然、日本も中国もアメリカに付くだろう
その状況でロシアがゴリ押しするとも思えない
- 853 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:01:29 ID:fVGfjEhpO
- やっったーー!
米露水爆対決、すっげー見たかった!
ようやく見れる日が来るとは!
- 854 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:01:31 ID:JQ2sv8QP0
- >>2
吹いたwwwwwwww
- 855 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:01:31 ID:VMdXEpfT0
- >>831
え?守ってくれてたの?
アメリカが日本のために戦争をしてくれてたなんて知らなかった
それいつの話?
>>845
韓国も一日で在韓米軍に殲滅されるという設定なのかえ?w
もうその機体性能が根拠のファンタジー戦記の元ネタはなんなの?w
- 856 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:01:37 ID:ticHA1PF0
- >>814
モンゴルはホーミーしながら戦うんですね。
- 857 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:01:41 ID:eAkc6JnR0
- >848
わかるわ…
おにぎり頬張りながら母ちゃんを思い出すんだよな
- 858 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:01:46 ID:K53/TWpJ0
- >>839
国債信用度はゼロだから、背水の陣ではあるがな。
財政赤字を出したら即あぼ〜んと言う脆さを持っている。
グルジアへの露助の軍事作戦が短期で終了したのも、長期戦はできない事情があるのも一因。
- 859 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:02:01 ID:t4emHQL70
- >>834
大和に現代のFCS載せたら面白いことになりそうだなぁ
- 860 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:02:23 ID:XbWvMn8g0
- アメポチ、シナポチの自民がさっさと倒れないかな
アメポチ卒業できるだけ民主のほうがいいぞ
- 861 :780:2008/08/14(木) 22:02:26 ID:BinbAK/60
- >>820
いや、これが”ゆとり教育”の成果だとしたら、恐ろしいなぁと思った次第で。
たんなる愉快犯的な煽りで、無茶苦茶書いてるってのなら、まだ救われるけどねぇ。
- 862 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:02:34 ID:kxhLGw1Z0
- >>841
おまえが戦略も戦術も判らないという事は判った。
自国内で戦って大打撃を喰らっても平気なのだな。
で、東京を主戦場にしても露中に味方する意義って何?
- 863 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:02:38 ID:Hi3nR4va0
- >>815
福田が行こうが誰が行こうが、日本は武力が使えないのに、発言権なんてあるわけねーだろw
金をあげるから、戦争やめようぜ!とか言うぐらいだろうけど、
戦争での人の生き死にを金で解決しようとすれば、普通はキレられる。
例えば、おまえの彼女や奥さんがぶっ殺されて、金やるから忘れろとか言われて、「分かった。」とはいかないだろw
キレるのが普通。
- 864 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:02:39 ID:Bex/tAPG0
-
>>835
自国の兵士つかって被爆実験してたんだよね
ホント狂ってるとしか
- 865 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:02:45 ID:i7ji6HHYO
- ブッシュって、派兵中毒だな
- 866 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:02:48 ID:+8ZMVdRF0
- グルジア攻撃部隊は日本の北方領土にいた部隊かも
日本の漁船を銃撃で日本人を殺害した兵隊かも
その可能性もある
そうすることは可能
ロシアはグルジアの南オセチアも日本の北方領土もロシア領だと不法な主張
グルジア支持!
自衛隊のグルジアは犬支持!
自衛隊をグルジアへ!
- 867 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:03:01 ID:E5bJrEji0
- >>849
グルジアに米軍駐留させたら大きな成果なんだがな
- 868 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:03:02 ID:Rp/YgMax0
- 事態も収束へ向かったか
ちょっと期待していた俺がいる
- 869 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:03:12 ID:5BWh1y8w0
- いい加減、>>2のAAウザい。
見るたびに笑ってしまうw
- 870 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:03:17 ID:lQ95mHAZ0
- いったい何が始まるんです?
- 871 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:03:18 ID:HLiMODbSO
- >>816
構いたくは無いが、日清戦争なんかは数の上でみりゃ日本軍の負けだぞ確か
- 872 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:03:40 ID:GKR1zlMT0
- >>851
真逆だろw真面目一辺倒でやりすぎる
アホバカお気楽で大見栄はり
- 873 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:04:02 ID:0Gewrkxt0
- >>831
もう構うなよ
- 874 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:04:02 ID:E0+OZmJR0
- ついに世界大戦か
- 875 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:04:15 ID:6bRHWoYO0
- >>870
なんもないよ
アニメでも見てればそのうち終わってる
- 876 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:04:28 ID:eAkc6JnR0
- >870
アメリカが我が物顔で歩きすぎて
グルジアがいつまで我慢できるかと言う賭け
5年が限度かな
- 877 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:04:38 ID:VMdXEpfT0
- >>861
全くだな
機体性能が高ければ1機で100機落とせると思ってる馬鹿ばかり
>>862
自国内で戦うシチュエーションはロ中に敵対した方が多いだろ?
何?アメリカ様は在韓米軍在日米軍で
ロ中も一瞬で片付けてくれるというお前の脳内設定もあるの?w
凄い戦略、戦術ですねぇ
- 878 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:04:39 ID:EoLQ+EGt0
- >>858
日本もアメリカもEUも景気停滞だけどー
マイナス成長
- 879 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:04:40 ID:6rbzwHD50
- ブッシュの辞書に人道なんて言葉はないはずだけど、どの口がいうんだ。
ああ、意味も分からず原稿読み上げてるだけか。
- 880 :・:2008/08/14(木) 22:04:49 ID:sgWMIUNj0
- 核が使われない限り興味ない
わかりきった結末があるだけ
- 881 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:04:50 ID:WmEkLUhb0
- >>853
最前列のチケット余ってるけど、要る?
- 882 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:05:21 ID:gIW1XSll0
- ロシアと中国に日本が付いて、アメリカ様の最後っ屁の核も無事迎撃し、アメリカ様に白旗を揚げさせたとしよう
その瞬間から日本vsロシア&中国だぞ
第二次世界大戦より屈辱的で悲惨な戦争になるだろうな
終戦後もグルジアより悲惨な環境に置かれるのは間違いない
- 883 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:05:34 ID:+0VfDq1T0
- >>834
大和の46p砲を開発した先人の知恵には本当に頭が下がる
ただ残念なのは機械式計算機と同じく構造的な限界か低いこと
製造業の人ならわかるだろうけどひずみを考えると実用的じゃないんだよな
- 884 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:05:40 ID:XbWvMn8g0
- 議論見てるとID:VMdXEpfT0のほうが正しいな
ポチは現実離れした妄想持ってくるだけ。
馬鹿丸出し
- 885 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:05:41 ID:kxhLGw1Z0
- >>855
だから、B2やF22の攻撃をどうやって止めるの?
沖縄から出たF22はあっという間にソウルに到着するよ?
イラクの大量の兵員が数日で壊滅したの覚えてる?
- 886 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:05:41 ID:FI4nbiyi0
- >>879
ロシアに戦うことが人道
俺もブッシュ支持だな
自衛隊のグルジア派遣も当然支持
- 887 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:06:02 ID:kWwBV52M0
- >>748
いや全然負けてないから。
憲法改正に賛成で、アメリカと離れようというのなら
一応一つの意見ではある。
だが、ロシアvsアメリカになれば、ロシアに勝ち目はない。
結局、負け側に付かないためにはアメリカと組むべきという
結論は変わらないのだよ。
- 888 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:06:12 ID:gmcrsQM90
- >>857
そう、思い切りしょっぱいお握りね
死に瀕した戦友の口に、おにぎりの欠片と水を含ませてやる
目に浮かぶわ(涙
- 889 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:06:31 ID:w6viLWVYO
- >>866
VIPPERかw
- 890 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:07:20 ID:sgWMIUNj0
- だいたいね、最強兵器が使われない戦争なんて戦争じゃない
- 891 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:07:25 ID:83F2qF0d0
- >>857
(´;ω;`)ブワッ
- 892 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:07:42 ID:lTPo/9Vk0
- >>884
ミンス哀れw
> 860 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008年08月14日(木) 22時02分23秒 [夜] ID:XbWvMn8g0 (PC)
> アメポチ、シナポチの自民がさっさと倒れないかな
> アメポチ卒業できるだけ民主のほうがいいぞ
- 893 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:07:50 ID:K53/TWpJ0
- >>878
露助のGDPは韓国といい勝負だぞ、一応いっとくが。
- 894 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:07:52 ID:0jCDNQRR0
- 気分はもう戦争だな
- 895 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:07:52 ID:5BWh1y8w0
- >>884
議論どうこうより、アメリカが嫌いだからID:VMdXEpfT0の側についてるだけでしょ。
- 896 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:08:02 ID:i7ji6HHYO
- ブッシュは十字軍気取りの民主主義狂信者だからヤバい。
まだ国益至上主義のプーチンの方がましなような
- 897 :無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:08:23 ID:u7S5eIZ10
- アメリカが戦争するんだったらその前にアメリカ国債を
日本は売るべきだな。
紙屑になる恐れ充分あり。
それからは、どうぞ協力はしませんがお好きにどうぞで。
- 898 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:08:28 ID:GKR1zlMT0
- そんなにロシアとアメリカがガチやりあうのが見たいのかよおまえ等、
- 899 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:08:32 ID:kxhLGw1Z0
- >>877
だから、大きな被害を出さずに駐留軍を殲滅する戦略を出してみろよ。
ついでに、露中を相手にした際に、国内のどこでどういう戦闘が想定されるのかその内容と被害予想も頼むわ。
- 900 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:08:54 ID:1KI3Ax/QO
- さて、どうなることやら…。
今はチンパンの判断が必要だな。
今のうちに軍事学勉強しておくか。
- 901 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:09:01 ID:VMdXEpfT0
- >>885
だから、お前の言う補給がなくて石油が無くて食料がなくて
士気もなくて他国の領域内で人数も5分の1で勝利する戦略、戦術って何?
そのB2は絶対に落とせなくて無限に動けて
しかも補給を必要とせず、パイロットも疲れず、無限の爆弾を落とすという
設定の下での話しなの?
- 902 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:09:32 ID:eNzw1qNO0
- 2ちゃんねるでは一番老舗のユダヤ&フリーメーソンスレだけど
運営サイドによる「処理」で、検索にかからないように
【石工組合】湯駄屋の陰謀【啓蒙協会】のスレタイでしか
立たないという世にも稀なスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1218656970/
でもこういう際どいスレのご多分に漏れず
ずっと運営がスレ埋めして人を散らそうとしてる。
たしかに2ちゃん運営のバックに関するスレなんだけど露骨すぎだろ。
今朝四時にだしぬけに立った今スレなんか、さっそくまた同じ文体、
同じ改行作法でわざと毒にも薬にもならない自演会話を続けてる・・・(一応別ID)
- 903 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:09:42 ID:lQ95mHAZ0
- 自衛隊も、グルジアに来てくれとか頼まれるのかな?
- 904 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:09:50 ID:Shb4+XyP0
- >>897
その金でロシアの国債を買う?
まるで基地外w
- 905 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:09:52 ID:VnQb3Hm90
- >>836
いまどき、皇族の弔い合戦する日本人は皆無だろう。
というか、そういうレベルのたとえでなく、
戦力差以前に、日本のチョークポイントを抑えられていて、話にもならない。
皇居以外にも、霞ヶ関、永田町もすべて、横田基地に制空圏を抑えられている。
お腹に匕首をつけた状態で、コングがなったら、
戦力差が5倍でも勝てないよ。
- 906 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:10:01 ID:kWwBV52M0
- >>819
そのとおり。
いざとなれば戒厳令で憲法停止。
これしかないからな。
>>832
もっと長期的に考えろ。
千島樺太を握っていることは、長期的に日本の利益になる。
海域も大幅に広がるし、やがては樺太の開発もある。
- 907 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:10:35 ID:Yz/s4NFq0
- 民主化のモデル
ワロタwwwwwwww
どこがじゃ?
- 908 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:10:40 ID:osBREqEGO
- >>898
敗戦国脱却のためには
WW3が必要だからな。
さあ…はじめようや…
- 909 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:10:45 ID:dPgsKo9M0
- Mig−29SMTファルクラム戦闘機とSu−25フロッグフット攻撃機が撃墜されて、
Su−24フェンサー攻撃機とSu−25フロッグフット攻撃機の爆撃に続いて、
Mi−24ハインドが飛び、
T72B戦車とBMP1歩兵戦闘車の群れ、2S3自走砲の隊列。
F−16ファイティングファルコン戦闘機とF−15Eストライクイーグル戦闘爆撃機が飛び、
AH−64Dアパッチ攻撃ヘリは蜂の巣にされて、
M1A1エイブラムス戦車とM2A2ブラッドレー歩兵戦闘車が戦地の住民を蹂躙したり、
ゲリラに爆破されて、
メルカバMk4戦車とアチザリット装甲車がゲリラの対戦車ミサイル攻撃を受ける。
レオパルト2A6M戦車とPzH2000自走砲が砲撃する。
海に浮かぶF/A−18Eスーパーホーネット戦闘攻撃機を載せたニミッツ級原子力空母とAV−8Bハリアーを載せたワスプ級強襲揚陸艦の艦隊。
それなんて第3次世界大戦?
- 910 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:10:49 ID:E5bJrEji0
- >>903
マケインは日本にNATO加盟を薦めているよ
- 911 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:11:19 ID:VMdXEpfT0
- >>887
> アメリカと離れろと言う連中に限って憲法改正絶対反対という矛盾。
その矛盾が無いのだからお前の負けジャン
お前発言に責任持てよ
絶対反対のはずだったんだろ?
>>899
だから、お前の言う補給がなくて石油が無くて食料がなくて
士気もなくて他国の領域内で人数も5分の1で
勝利する戦略、戦術って何なのか教えてくれよw
アメリカ様の兵器は永久機関でも積んでるのか?
- 912 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:11:20 ID:yJzet5Xt0
- >>859
そんな貴方にオススメなのは「旭日の艦隊」
- 913 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:11:23 ID:gmcrsQM90
- 憲法改正して生き難い日本になるなら
憲法7条とともに玉砕したほうがマシ
- 914 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:11:25 ID:yua3jE260
- BBC読む限りでは、ロシアはもう地域のコントロールをグルジア側へ譲った様子
撤退ムードだよ
アメリカ恥ずかしいな、プギャ
- 915 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:11:28 ID:5BWh1y8w0
- >>909
ラプタンがいないとは、どういうことだ!
- 916 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:11:27 ID:whaEZ1bt0
- >>903
頼まれる前に行かせたい。
そうでなきゃ北方の主張も通らない。
- 917 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:11:44 ID:GKR1zlMT0
- >>892
何を言ってるの?ブッシュは国益の為だよ、あ、自分のおこずかいの為だし
日本に口で友好的で行動は下流国家としか見てないよ
- 918 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:11:52 ID:wU/rRHpI0
- 米露戦争で核兵器がつかわれないことくらい拍子抜けなこともないだろ
- 919 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:12:39 ID:sPGnPC6p0
- 今回はアメリカと距離を置けよ。反対しなくてもいい、棄権でいいから。
- 920 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:12:42 ID:6vENk1Cd0
- ロシアには大量の仲間がいてアメリカは一国だけで戦争するとか妄想甚だしいなw
だいたい湧き出た原油を燃料タンクに詰めて動くとでもおもってるのかね
- 921 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:12:46 ID:4JjB2H3L0
- ロシアへタレwwwwwwww
- 922 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:12:53 ID:uL3RICEE0
- アメリカもロシアもグルジアに軍隊派遣するよりも中国に派遣しろよ
チベットやらウイグルやら東トルキスタンとか選り取り緑だぞ
- 923 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:13:01 ID:3PjLz8ck0
- >>910
さすがにそれは断った方がいいな
色々とEUの束縛も受けるし有事に際して何かあれば割とヤヴァイことになる
- 924 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/14(木) 22:13:16 ID:RiWBTQd10
- 予想通りだな。
サーカシビリのほくそ笑む顔が目に浮かぶようだ。
ガスを立たれ、政治的な圧迫を強めるロシアに対して、
要するに欧米の介入を引き寄せたかったわけだから、プーチンがまんまといっぱい食わされたってわけだ。
まあとはいえ、どっちみちグルジアの攻撃を受ける南オセチアを放置するわけにもいかなかっただろうけど。
- 925 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:13:32 ID:VMdXEpfT0
- 発言に責任持たないと…
絶対反対じゃなかったんだから。
724 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/14(木) 21:41:18 ID:kWwBV52M0
日米同盟解消するには憲法九条改正が絶対不可欠なのに
アメリカと離れろと言う連中に限って憲法改正絶対反対という矛盾。
これだけ見ても、反米論者は相手にする価値がないことがわかる。
727 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/14(木) 21:42:15 ID:ktoxRkjd0
>>724
当然賛成だが?w
なんで他国を信用せにゃいかんのよw
742 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/14(木) 21:44:43 ID:7O7ksvaC0
>>724
俺は賛成。改正するべきだと思う
ただ信用度ではアメリカ>>>>>>ロシア>>>>>>>>>>中国>>北朝鮮>>韓国
そして中国を擁護する奴は中国の精神的奴隷だと思う
ロシアに関しては微妙ですね
748 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/14(木) 21:45:07 ID:VMdXEpfT0
>>724
憲法九条改正に賛成です
はい、お前の負けだな?
758 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/14(木) 21:46:19 ID:YBaAluLs0
>>724
ロシア支持派と言うか、客観的に見れば中立派だけど
9条改正派だよ。
- 926 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:13:35 ID:kWwBV52M0
- >>878
ロシアも中国も、もうすぐあっという間にマイナス成長に落ちる。
- 927 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:13:40 ID:E5bJrEji0
- >>914
グルジアに駐留した時点で、ブッシュ高笑いだろうな
- 928 :・:2008/08/14(木) 22:13:52 ID:sgWMIUNj0
- 何が戦闘機だよw
何が戦車だよw
核ミサイルだろ
いったいいつになったら核ミサイル戦争になるの?
いつまで前時代的なことやってんだよw
現代史の扉はいつ開くんだよw
- 929 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:13:53 ID:EoLQ+EGt0
- >>905
そんな危険なやつらはとっとと追い出せよ
本音では日本を押さえ込むための在日米軍
- 930 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:14:14 ID:4sqF8D9D0
- 高校野球にオリンピックに米ロ戦争か
テレビが楽しくて忙しくなるぞお
- 931 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:14:45 ID:GKR1zlMT0
- 一つ言えることは
ロシア、アメリカにとってホント悪い事してくれたな
グルジア
- 932 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:14:48 ID:sPGnPC6p0
- >>923
ロシアを東西から挟み撃ちってのは良い案だよ。アメリカよりEUの方が頼りになる。
アメリカは拉致問題で日本を裏切ったからな。
- 933 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:15:01 ID:eAkc6JnR0
- 大丈夫自衛隊が日本人を抑えるために存在してるもんだから
- 934 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:15:02 ID:C9Paarx50
- だから在日米軍は占領戦じゃなくで打撃戦で良いって>778が・・・。
在日米軍からしたら、日本の主要な自衛隊基地や主要目標を全力で叩き戦力として機能しなく
すれば良いわけで、もっと言えば例えば百里の滑走路を潰せばF-15は離陸できない。
離陸できない戦闘機など置物とかわらん。
これは戦力の無力化に等しいってマジレスするのも疲れるから安価するの止めたww
- 935 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:15:04 ID:52fFOct10
- イスラエルとイラン間で核戦争になるよ
タイターがすでに予言してる。
現に今そういう動きになってるでしょ
- 936 :無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:15:47 ID:xPFEyXqi0
- >>906
クーデターでも起こすのですか?
犯罪者になって処刑されてくださいいw
- 937 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:16:12 ID:+0VfDq1T0
- >>925
アメリカの世論が鬼畜○○になったら戦略爆撃も実行にうつされるよ
そうなったときの米軍の戦略はID:VMdXEpfT0が想定しているものとはまったく違うものになると思うよ
>>912
鮭薦めるなw
- 938 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:16:15 ID:kxhLGw1Z0
- >>901
何で補給が無いの?
取り残された在日米軍を米軍が見捨てるの?
普通なら必死で救出作戦とると思うけど?
で、B2の航続距離って12,000kmなんだけど?
たった数機で東京は大打撃喰らうよ。
- 939 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:16:24 ID:1KI3Ax/QO
- 戦術核が使われてもおかしくない状態になったら
イージス鑑は日本海側に全部配備しなきゃだめだな。
北海道は空自と陸自に任せる。
中国の動向がわからない以上、防衛体制をとっとかないと。
- 940 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:16:41 ID:EoLQ+EGt0
- >>905
潜水艦から核弾頭を東海岸に向けて発射させる戦力が必要なんだ。
これは確かにロシアとか中国しかないね。
バンカーバスターと多数同時衛星破壊も欲しいなあ。
- 941 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:16:44 ID:zxZyJuyn0
- うんこ脱糞劇
- 942 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:17:00 ID:QTDw/83U0
- >>934
つか、トマホークでレーダー潰せば飛べても役立たずじゃね?
- 943 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:17:44 ID:VMdXEpfT0
- >>934
よくわからんが在日米軍だけが最初に行動して
日本は後手みたいな前提は
「石油がなくとも機体性能で5倍の戦力差余裕でひっくり返しちゃうファンタジー」
を見ている方々の共通ルールかなんかなの?w
日本がロ中につくという条件なら
最初に行動できるのは明らかに日本だと思うが…w
- 944 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:17:58 ID:kWwBV52M0
- >>911
>その矛盾が無いのだからお前の負けジャン
>お前発言に責任持てよ
>絶対反対のはずだったんだろ?
んなこと一言も言ってないが。
>>914
恥なのはロシアだろ。
アメリカの脅しに屈して退いたんだからな。
- 945 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:18:08 ID:VnQb3Hm90
- >>899
ID:VMdXEpfT0 はパラレルワールドで本土決戦の勅令を待っているんだよ。
- 946 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:18:15 ID:O4uZTV9s0
- イランとかが核ミサイル持つと本当に核戦争になるだろな。
俺が生きてる間にイスラエルの消滅みられるかな?
- 947 :・:2008/08/14(木) 22:18:17 ID:sgWMIUNj0
- 21世紀の真の扉は核戦争でしか開かない。
- 948 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/14(木) 22:19:18 ID:RiWBTQd10
- >>914
……ということは、ロシアがアメリカの圧力に屈したことになると思うんだが。
もし本当に地域のコントロール権を得たなら、グルジア完勝じゃん。
- 949 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:19:18 ID:Ld7x/vbc0
- /\
/ ⌒ \
/ <◎> \
/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
2012年も近いことだしな。
- 950 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:19:33 ID:vf/eBEuf0
- 核戦争イラネ
- 951 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:19:55 ID:VMdXEpfT0
- >>938
ええー
B2はいきなり東京に空爆するんすか?w
それが許されるならベトナムも全部空爆してりゃよかったんじゃね?
勝ったでしょ?w
いやはや、面白いファンタジーですなあw
- 952 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:19:55 ID:33MS1kBI0
- 戦略的に日本はまだ重要地域。
- 953 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:19:58 ID:Aicy1pXFO
- 存分に潰し合え
- 954 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:20:32 ID:eNzw1qNO0
- 2ちゃんねるでは一番老舗のユダヤ&フリーメーソンスレだけど
運営サイドによる「処理」で、検索にかからないように
【石工組合】湯駄屋の陰謀【啓蒙協会】のスレタイでしか
立たないという世にも稀なスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1218656970/
でもこういう際どいスレのご多分に漏れず
ずっと運営がスレ埋めして人を散らそうとしてる。
たしかに2ちゃん運営のバックに関するスレなんだけど露骨すぎだろ。
今朝四時にだしぬけに立った今スレなんか、さっそくまた同じ文体、
同じ改行作法でわざと毒にも薬にもならない自演会話を続けてる・・・(一応別ID)
- 955 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:20:58 ID:+0VfDq1T0
- >>943
そして露中は条約を反故にして日本炎上実況祭りをするんですね、わかります
- 956 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:21:40 ID:kWwBV52M0
- >>936
首相が国家緊急事態を宣言して憲法を停止するだけのこと。
クーデターなど必要ない。
- 957 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:21:55 ID:CkcnUFDq0
- 300人委員会が動き出したな・・・
- 958 :・:2008/08/14(木) 22:22:04 ID:sgWMIUNj0
- 戦争の歴史とは最強兵器の歴史。
最強兵器が使われない戦争など、戦争ではない。
茶番である。
- 959 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:22:08 ID:wU/rRHpI0
- 南オセチアに米軍基地を築くいいきっかけを与えただけじゃん。ロシアにしてみりゃ。
しかもそのうえG8から追放だろ。
ロシアからしてみりゃ大失策だろ
- 960 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:22:19 ID:UQ5IEuW50
- ににににほんが戦場になりそうでいやでごんす
- 961 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:22:43 ID:EoLQ+EGt0
- ロボット兵になったら中国有利。
13億でひとりあたり20台のロボットを操作すれば260億のロボット兵を機動できる。
- 962 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/14(木) 22:23:23 ID:RiWBTQd10
- ブッシュは選挙期間中だから動けないだろうと思っていたが、さすがアメリカだな。
動くならEUじゃないかという気がしてたんだが……。
- 963 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:23:34 ID:kxhLGw1Z0
- >>951
ベトナムは占領戦
一言で論破された気分を聞かせてくれw
- 964 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:23:34 ID:spA5R0SsO
- しかし、人間は戦争せずにはいられない生き物なんだな。
大統領同士でテレビゲームの戦争シミュレーションで対戦して平和に勝ち負けきめたらいいのに
- 965 :無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:24:18 ID:xPFEyXqi0
- >>956
福田首相が国家緊急事態で憲法停止ですか?w
まあ包丁もって騒ぐウヨみたいな真似はしないでね。
- 966 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:24:44 ID:eAkc6JnR0
- ロシアはふっかかられた戦争と言うスタンスだから
特にどうと言う事もないだろ表面上は
- 967 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:24:51 ID:gmcrsQM90
- >>964
そもそもオリンピックが戦争の代替じゃなかったのか?
- 968 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:24:53 ID:Bex/tAPG0
- 孫子の兵法じゃ戦わずして 勝つが最上なんだけど
戦後から 今まで運のよさやアメリカの思惑もあって
日本はそれでやってこれた(つまり経済的大国だった)
でも これからもそうできるかは 疑問だね
- 969 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:24:56 ID:kxhLGw1Z0
- VMdXEpfT0が壊れて面白くなくなったよ。
- 970 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:25:10 ID:E5bJrEji0
- >>959
しかも、モスクワまで1500キロw
- 971 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:25:12 ID:ztSz5OaC0
- 要するに0Gewrkxt0は>>341に答えられないのか
- 972 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:25:30 ID:yJzet5Xt0
- >>945
雲のむこう、約束の場所に居るんだよきっと
- 973 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:25:45 ID:6fVPmIhwO
- まさか第三次世界大戦があの国抜きで始まるとは
予想できなかったわ
- 974 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:26:01 ID:+0VfDq1T0
- >>965
そのぐらいの決断力と実行力があるならチンパンさんについていってもいい
- 975 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:26:01 ID:VnQb3Hm90
- >>929
その認識には反対しない。
>>943
まさに、日ソ不可侵条約だな。
次は、北海道をロシアに割譲して、
沖縄を中国に割譲して、終わりだな。
本州と九州、四国だけの日本共和国誕生だ。
まあ、日本人には参政権ないかもね。
架空戦記の読みすぎ。
- 976 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:26:09 ID:lE2whU2VO
- ぷーちんの、あまりの過激さにビビるぶっしゅ
- 977 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:26:10 ID:G2THiJUf0
- >>962
EUは国じゃないから。
各国で思惑も違うだろうし、ひとくくりにできない
- 978 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:26:24 ID:XE11RwhI0
- >>930
テレビばかり見てると馬鹿になるぞ
自分のために時間を使え
- 979 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:27:12 ID:5BWh1y8w0
- >>978
それを言うと、2chばかり(ry
- 980 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:27:32 ID:VMdXEpfT0
- >>963
よくわからんが…
まとめると
機体性能ファンタジー派の皆さんは
在日米軍5万に逆らうと自衛隊30万が全滅東京が壊滅するが
ロ中に逆らっても在日米軍5万が中国軍、ロシア軍全部片付けてくれるってことですか?
そして日本は平和だと
いや、ありがたいなあw
で、その根拠は?
>>969
あら、勝利宣言ですか?
しょぼいな
- 981 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:27:33 ID:1KI3Ax/QO
- >>964
平和と戦争厨ですかww
- 982 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:27:39 ID:l/3QBM5ZO
- >>964
そういう流れに意図的に誘導されてるだけでしょ
- 983 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:27:59 ID:HKP+v/Iz0
- ww3ですねわかりマス
- 984 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:28:24 ID:lQ95mHAZ0
- オカ板住人の予言が当たりそう
- 985 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:28:33 ID:4yuHb41kO
- 先行者がアップを始めました
- 986 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:28:41 ID:GFErxUUL0
- ttp://www.technobahn.com/news/2008/200808140830.html
( ゚д゚)
- 987 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g :2008/08/14(木) 22:29:13 ID:RiWBTQd10
- >>977
グルジアパイプラインにかかわる国がぱらぱらついてきて、
おっとり刀でEUの合意ができるような気がしたんだけど、所詮は寄せ集めか。
- 988 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:29:45 ID:5lWNhuS10
- 似非リンピックよりは競えるか
- 989 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:29:59 ID:VMdXEpfT0
- なんかID:kxhLGw1Z0の脳内にいる米軍なら
B2使えば世界の首都全部破壊して世界征服できるようだね
いやはや、これ以上ないファンタジーでしたw
- 990 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:30:08 ID:C9Paarx50
- 在日米軍が後手でも数対数の戦いになる前にピンポイントで主要目標を攻撃し、
自衛隊を隊として機能させなくして・・・機能しない軍なんて・・・
ああ・・・vipperの漏れもレスするの疲れてきたww
- 991 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:30:23 ID:+0VfDq1T0
- >>985
13億機の先行者…
それは炎の七日間の始まりであった…
- 992 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:30:44 ID:5BWh1y8w0
- >>989
ファンタジー好きだなw
- 993 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:30:46 ID:wU/rRHpI0
- NATO不能論とかでてくると
それはそれでちょっとあれだな
EUの結束とか別に日本が心配するこっちゃないけど
でもまとまって軍事行動できないなら意味ないよね
- 994 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:30:54 ID:osBREqEGO
- モビルスーツの性能の差が、絶対的な戦力の差では無いことを…教えてやる!
- 995 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:31:57 ID:JVQ3zrsy0
- 3次大戦カウントダウン?
- 996 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:32:10 ID:33MS1kBI0
- 日本もEUに入るべき
- 997 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:32:11 ID:VMdXEpfT0
- >>992
まさか本気で「在日米軍5万人がその気になれば一日で楽々日本殲滅大勝利!」
って言ってるわけないだろうしファンタジーかと…
- 998 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:32:20 ID:1KI3Ax/QO
- >>991
巨身兵ならぬ先駆者
- 999 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:32:21 ID:EoLQ+EGt0
- >>975
米軍に支配され、そのまま日本支配の道具として在日米軍を置いている。
アメリカは宣伝がうまいから、属国で嫌われるようなことは控える。しかし、本音では
在日米軍は日本を押さえ込む役割もある。
いつしか国家として日本が主権を回復できるといいね。
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 22:32:38 ID:kxhLGw1Z0
- >>980
さきにこちらの質問に答えろよw
何度も言うが米軍は自衛隊を壊滅させる必要はない。
日本に大打撃を与えればそれでOK。
米軍は駐留軍だけで露中と戦う必要もない。
太平洋艦隊と増強軍の到着まで自衛隊と共に日本侵攻を食い止めればOK。
露側につけば日本は確実に駐留米軍と戦闘になるが、米側なら防衛戦。
違いがわかるか?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
249 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】AKB48、チームBの菊地彩香を解雇 「自覚に欠けた軽率な行動」が判明した為[08/14] [芸スポ速報+]
【横浜市港南区】堀口クリニック4【藪之帝王】 [メンタルヘルス]
【日中韓】なぜ中国や台湾は韓国を叩くのか・・・自国の問題から目をそらすために韓国を攻撃している★2[08/14] [東アジアnews+]
【石工組合】湯駄屋の陰謀【啓蒙協会】24 [国際情勢]
コードギアス反逆のルルーシュR2バレスレturn1424 [アニメサロンex]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)