レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【国際】ブッシュ大統領、グルジアへの米軍派遣を表明…米ロの対立激化へ★3
- 1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/08/14(木) 17:46:44 ID:???0
- ★グルジアへの米軍派遣表明、米露の対立激化へ
【ワシントン=黒瀬悦成】ブッシュ大統領が13日、米軍による対グルジア人道支援を発表したのは、
グルジア情勢への関与姿勢を明確にし、「民主化のモデル」と自賛してきた親米のサアカシビリ政権を
脅かすロシアを強くけん制する狙いがある。米露間の対立の激化は避けられない。
ブッシュ大統領によると、ライス国務長官はトビリシ入りに先立ちフランスを訪問し、ロシアとグルジアの
仲介を進めているサルコジ仏大統領と協議する。
ブッシュ政権としてはあくまで外交的解決を優先させる構えで、現時点ではロシアとの軍事対決を
避ける姿勢を堅持している。が、人道支援の形とはいえ米軍を現地に派遣したことは、ロシアに対し、
軍事的選択肢を完全排除したわけではないとの「強い警告」を発しているのは明白だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080814-00000005-yom-int
★米軍機がグルジア着=ブッシュ大統領、休暇入り延期
【ワシントン13日時事】ペリノ米大統領報道官は13日、グルジアへの人道支援物資を積んだC17輸送機
1機がトビリシに到着したことを明らかにした。14日には2機目がグルジア入りするという。ブッシュ大統領は
13日に出した声明で、人道援助のため、輸送機のほか、海軍艦艇を投入する方針を表明、ロシアに対し、
支援活動を妨害しないよう求めた。人道支援名目ながら米軍を派遣し、事態の沈静化を図りたい考えと
みられるが、ロシアがさらに反発を強める恐れもある。ペリノ報道官によると、ブッシュ大統領は14日に
予定していた休暇入りを延期、ホワイトハウスにとどまり、グルジア情勢への対応を指示する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080814-00000043-jij-int
前スレッド:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218683127/
- 2 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:47:25 ID:s5afNOyKO
- 2
- 3 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:47:29 ID:olHtnLX20
- ブッシュ戦争大好きw
- 4 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:47:33 ID:NnMHlP9F0
- 3です
- 5 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:47:37 ID:RBTT/2qA0
- アンパンマンとバイキンマンの関係ですね。わかります。
- 6 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:47:43 ID:XiIMMV/60
- 第三次世界大戦きたああああああああああああああ
- 7 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:47:47 ID:qiRaQ/x1O
- 第三次世界大戦クル?
- 8 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:47:57 ID:1eV0V+T30
- 絶対、余計混乱させようとしてるだろw
- 9 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:48:10 ID:Pp0a3iFZ0
- WWWVクル━━━━(((( ;゜Д゜)))アワワワワ━━━━!! ????
- 10 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:48:14 ID:Ge4qwdS40
- 第三次キタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 11 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:48:15 ID:WkljShCnO
- 4なら日本参戦
- 12 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:48:19 ID:LMYKAMIZ0
- あああ
- 13 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:49:03 ID:XMs4TwF10
- 北京五輪でトラブルが起きるだろうとは思っていたが、
まさか第3次世界大戦の発端になるとはね。
- 14 :蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/14(木) 17:49:18 ID:Og/EH1X/0
- ID:NP9cm7Q60
↑9cmさんまだ来ませんね、話したいことあるのに。
- 15 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:49:24 ID:evEhi8rI0
- 日本も当然参戦して北方領土奪い返す
- 16 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:49:26 ID:FuJtnasV0
- ひいいいい
【大分】男子高校生を無理やり車に乗せて連れ回す、職業不詳32歳男を逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218608325/216
216 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/14(木) 17:45:39 ID:FuJtnasV0
コレ見て驚愕・・・・。
みんなも気をつけろ!
狙われてるぞ・・・
ZZZ…(--) 寝ている男を触っちゃえ!☆夜這い☆3
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/gaypink/1202989107/
- 17 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:49:33 ID:GJeFNIMT0
- WWIIIクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 18 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:49:49 ID:1dSQ6DJX0
- いったい何が始まるんです?
- 19 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:49:55 ID:A9LRrzhHO
- ってか露助側につく国なんか極僅かだろ?
- 20 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:49:57 ID:0Gewrkxt0
- これはマジでWW3フラグwwwww
- 21 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:50:04 ID:BvPRoj440
- 戦争したい病がとまらない
- 22 :うわぁぁ:2008/08/14(木) 17:50:26 ID:QUN2cbfi0
- たかがロシア相手に第三次対戦は大げさだわw
アメリカの武力に勝てる国は地球上には存在しません。
- 23 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:50:31 ID:0mFTgWHNO
- 世界大戦なんてなるわけないだろカス
- 24 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:50:48 ID:aDUTbdHC0
- 人道部隊とはいえ
グルジアに米軍が大手を振って出入りすると世界に宣言したか
これでロシア軍のトビリシ侵攻は不可能になった
この先、米が本格的な部隊を展開させることにはならなくても
トビリシの安全は保証されたわけで
そういう意味ではブッシュGJ
- 25 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:50:51 ID:LaAWGFwM0
- オカ板でこれ予言してた奴いなかったっけ?
- 26 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:50:53 ID:AAw6IrX10
- WWVになったら世界終わるだろw
- 27 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:50:57 ID:s5afNOyKO
- やった! ケータイから初の2ゲットだぜ!
- 28 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:51:05 ID:CO7XynYv0
- 五輪がWW3のきっかけか・・・北京らしくていいんじゃね?
- 29 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:51:21 ID:dIzjYJJyO
- 死の商人(武器商人)歓喜ダップンwwwwww
- 30 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:51:35 ID:FuJtnasV0
- ぃひひひひひひ
【大分】男子高校生を無理やり車に乗せて連れ回す、職業不詳32歳男を逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218608325/216
216 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/14(木) 17:45:39 ID:FuJtnasV0
コレ見て驚愕・・・・。
みんなも気をつけろ!
狙われてるぞ・・・
ZZZ…(--) 寝ている男を触っちゃえ!☆夜這い☆3
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/gaypink/1202989107/
- 31 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:51:44 ID:dPgsKo9M0
- >>878
Mig−29SMTファルクラム戦闘機とSu−25フロッグフット攻撃機が撃墜されて、
Su−24フェンサー攻撃機とSu−25フロッグフット攻撃機の爆撃に続いて、
Mi−24ハインドが飛び、
T72B戦車とBMP1歩兵戦闘車の群れ、2S3自走砲の隊列。
F−16ファイティングファルコン戦闘機とF−15Eストライクイーグル戦闘爆撃機が飛び、
AH−64Dアパッチ攻撃ヘリは蜂の巣にされて、
M1A1エイブラムス戦車とM2A2ブラッドレー歩兵戦闘車が戦地の住民を蹂躙したり、
ゲリラに爆破されて、
メルカバMk4戦車がゲリラの対戦車ミサイル攻撃を受ける。
レオパルト2A6M戦車とPzH2000自走砲が砲撃する。
海に浮かぶF/A−18Eスーパーホーネット戦闘攻撃機を載せたニミッツ級原子力空母とAV−8Bハリアーを載せたワスプ級強襲揚陸艦の艦隊。
それなんて第3次世界大戦?
- 32 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:52:04 ID:ZT2h63zxO
- ロシアが孤立しすぎてるから
世界大戦にまで発展しえないんじゃ。
- 33 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:52:12 ID:5buP1oKx0
- イラク戦争がこれ以上拡大しそうにないから、
今度はグルジアでじゃんじゃん武器を売らなきゃ。
- 34 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:52:19 ID:zd/VZ0fH0
- えええええええええええええ
まじかよ
おいおいおい
第3次世界大戦くるじゃん
- 35 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:52:31 ID:x8begnBs0
- で、ロシアの方はどうするのさ
- 36 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:52:41 ID:Nd0uxO/+0
- アフガン、イラク、そしてグルジア
ブッシュって最後までバカ息子だったな
- 37 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:52:48 ID:S5mCQ6YT0
- 核戦争になるかならないかだろw
- 38 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:52:54 ID:H0WpjKs80
- う〜ん、開戦のシナリオは
ある日、BTCパイプラインが爆破される。
犯人がロシアなのかイランなのかわからいうちに、
ヨーロッパも利益上アメリカ、イスラエル側について
今度はサルコジだからフランスも反対しない。
そして、イラン攻撃・・・
- 39 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:52:57 ID:vOpN9Kn50
- 世界大戦なんて始まるわけないだろ・・・
- 40 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:53:04 ID:olHtnLX20
- 東原亜希伝説最終章
世界滅亡
- 41 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:53:12 ID:o6UIYIPf0
- 早く死ねよブッシュ
- 42 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:53:23 ID:XMs4TwF10
- 中国がロシアサイドで参戦したら第3次世界大戦。
中国が参戦するとしたら、口実は何だろうね?
- 43 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:53:26 ID:H+2BY+3b0
- 第三次世界大戦勃発?
- 44 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:53:44 ID:FuJtnasV0
- >>37
戦争反対
折鶴折ってみる
- 45 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:54:02 ID:7Y/zeXgw0
- 福田も派兵を検討中
- 46 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:54:24 ID:wg58MTzT0
- グルジアの方はアメリカがついたとして、ロシアの方に味方する国って言ったら何処だろう。
……ハッ!北朝鮮か!
- 47 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:54:40 ID:zd/VZ0fH0
- >>44
頭痛が痛いとおなじだ!
- 48 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:54:45 ID:ocrLj7nO0
- それよかドサクサ紛れに日本、台湾、朝鮮が中国に強制併合させられる件は心配じゃないんか?
- 49 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:54:48 ID:ZT2h63zxO
- ロシアって核持ってるよね
プーチンなら使いかねないか。
- 50 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:55:05 ID:z5A+FqmM0
- アキヒロが高麗棒子の軍隊を派遣するかな? 傭兵稼業w
- 51 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:55:28 ID:6aEJzJlv0
- 人類もいよいよ滅亡する時がきた
- 52 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:55:32 ID:qHtJeR8k0
- もうどうにでもな〜れ〜
- 53 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:55:34 ID:t3y8dvpd0
- ここでよっしゃ俺らもやるぜとイランがイスラエルを砲撃して開戦。
んで原油爆上げ
世界オワタ
- 54 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:55:37 ID:qh4x0gKV0
- うぉぉぉぉぉ
- 55 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:56:04 ID:0Gewrkxt0
- >>47
?
- 56 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:56:26 ID:N8qNLOR50
- これはもうダメかも知れんね
- 57 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:56:36 ID:AAoPnb1pO
- 第2次冷戦時代突入だな。
- 58 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:56:44 ID:s5afNOyKO
- 元々CISの国から採掘した石油なんだろ? アメリカがそれを
どうこうする権利なんかないだろ。
- 59 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:56:54 ID:AVXbirt60
- なんでロシアが反発するの?
ロシアも同じ理由で南オセチアにいるんだろ
- 60 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:56:54 ID:aF6yRLmd0
- ウクライナはどうする?
- 61 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:56:57 ID:X7MKulHK0
- >>アメリカの武力に勝てる国は地球上には存在しません。
日露戦争の時もロシアに勝てる国は存在しないといわれていた。
どうなるかわからんぞ。
- 62 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:57:13 ID:ocrLj7nO0
- >>中国がロシアサイドで参戦したら第3次世界大戦。
でも中国の軍事力は使いもんになるのか?
- 63 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:57:22 ID:qn/tYL7+0
- ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008081400136
WWV始まった
- 64 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:57:43 ID:6tvjh2QJO
- さあ、早く北海道にパトリオット2000両、
MD300基、F22を200機、TK-X300両配備する作業に
移るんだ!
手遅れになっても知らんぞ
- 65 :名無しさん@九周年::2008/08/14(木) 17:57:53 ID:yT2TtB3G0
- 戦争とか対立煽るのやめてほしいわ
イラク侵攻でアメリカの正義大義名分の嘘バレたし
- 66 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:58:17 ID:5BWh1y8w0
- WWV
↑これ書きたいだけだろ、おまえら。
- 67 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:58:20 ID:Mq02i3hc0
- >>53
支那が破産で原油は大暴落中
支えが出来て良かったな、くらいだろw
- 68 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:58:23 ID:qIqKZgfi0
- >>22
さすがにゴキブリ並みの人民解放軍を全滅させるのはアメでも不可能なんじゃ?
- 69 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:58:29 ID:shfsK0pz0
- >>36
なんか火種には首突っ込まなきゃ気が済まない遺伝子でも持ってるんじゃね?
手前らで掻き回しておいてイラクも平定出来てないってのに迷惑な国だよ。
- 70 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:58:33 ID:t3y8dvpd0
- 実は皆戦争好き
- 71 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:58:38 ID:CCbpiO2wO
- グルジア・ブッシュの名にかけて?
- 72 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:58:40 ID:MQVwTf3I0
-
タイターの予言とはやや異なるカタチだが、
第三次世界大戦の悪寒かな?
冷戦時代は代理戦争の形をとることで
米ソ直接対決を避ける知恵が働いていたのに…。
ブッシュにその知恵はなかったか。
- 73 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:58:49 ID:6OFV4+FJ0
- >>1
きたでー!!!!!!!!!!すばらしい。さすが民主国家の親分。
ちょっと遅かったけど、抑えるところはキッチリ抑えるね。
- 74 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:58:49 ID:W6M56UCX0
- 米露対戦を演出して日本も一緒に儲けましょう と言う合図だ。
アンテナ張り巡らしてこれからの波に乗り遅れるな。
中韓?特亜はまとまって沈んどけ。入る余地は無い。仏教とイスラム教が包囲した。
- 75 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:59:01 ID:I1h+wZk90
- WWV、早く始まってくれー
- 76 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:59:20 ID:/e5m2jOb0
- ロシア側に付く有力国ってあるの?
- 77 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:59:25 ID:SrpTMxKa0
- >>68
連中なら核戦争になっても生き残るw
- 78 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:59:34 ID:RhHalZp90
- \ ┏━━ ┏━━ /
\ ( ・∀・) ┏━━ ( ・ω・) /.
\ ( ´∀`) / _____
┏━━━ \ ┏━━ ┏━━ / |┌───┐| ̄|-、
┣━━┓ \ ( ゚Д゚) ( ´_ゝ`) / . . ||┏━━|| | |
┃━┏┃ \ / . || | ー ー ||| | |
┃ ┛┃ \∧∧∧∧/ . . . || ヽ - / || | ]
┗━━┛ < 江 > . |└───┘| 」 /
< 予 > [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] ̄ ̄|
< 畑 > | | |
───────────< 感 >──────────
__,,-ッッッッッッッッ、、 < の > _____
{彡シー'""~~"''-、ミヽ< !!!! > (r───-丶\
ソ; ヾ} ∨∨∨∨ . / ヽ )
/ハ ,へ ,-‐ |l | | 丶、 ヽ /|
|彡 ー<・> i <・>' l! . | | ー、 ーヾ ,||∩
`<l , .::i 、 .ノ . | ( || .||
l` / `ー''ヽ.:/ | ゝ -ィ \_ノノ
ヽ 'ー=='::/l\ | | r── |
/::iヽ、  ̄_ノ }::::: ̄`'' | \____/|
_,..-'''"::::::::ヽ、_  ̄/ |::::::::::::::::::| 人\/江ヽ/\
/:::::::::::::::::::::::::| /Tヽ |::::::::::::::::::::| / \ 畑/ \
- 79 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 17:59:44 ID:q1ejFyFn0
- 核戦争勃発一歩手前までいったというキューバ危機てのがあったけど
今回の件では全然緊張感感じないし、実際すぐに収まっちゃうものなんだろうな
- 80 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:00:12 ID:kWwBV52M0
- まあ、現状を見て、第三次世界大戦の可能性は低い。
仮にアメリカとロシアが直線戦闘になるとしても
局地戦で収まるだろう。その可能性も低いが。
アメリカ-ロシアの直接戦闘 10%
アメリカ-ロシアの全面戦争(第三次世界大戦) 0.1%
くらいではないか。
一番ありそうなのは
なんのかんの言ってロシアが退くこと。
- 81 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:00:13 ID:uF8qrzqd0
- よしキタ!
米露戦争ですかい
- 82 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:00:22 ID:QKoPl+qIO
- おまえらなんか嬉しそうだな?
- 83 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:00:24 ID:mRALGlml0
- グルジアで昔のドイツとか朝鮮みたいに米と露の代理戦争。
中国でオリンピック終わった後に暴動頻発。
北朝鮮がチャンスとばかりに韓国に侵攻。
こういう展開にならねぇかな。
- 84 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:00:30 ID:uq0kFIUi0
- >米軍派遣表明
>表明だけでOKだよ。
- 85 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:00:30 ID:7soWX5220
- おまえらほんとに戦争好きだな w
自滅するときは世界もいっしょに巻き込みたいんだろ
「誰でもいいから殺したかった」って
- 86 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:00:31 ID:ANl7GeE50
- >>76
中国
- 87 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:00:41 ID:SrpTMxKa0
- この一連の騒動で江畑さんTVに出た?
- 88 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:00:50 ID:MQVwTf3I0
-
>>23
グルジア・ロシア戦争について
安保理でどういうやりとりが今回行われていたかをググってみよう。
- 89 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:00:59 ID:f32rux/f0
- 米軍機をロシアが打ち落としたらやばいかもね
- 90 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:01:02 ID:pEk0LVTN0
- アメリカは白兵戦に徹底して弱い。まず、口だけ
- 91 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:01:04 ID:jt08eIUC0
- 東原亜希が応援した国家が滅亡する
- 92 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:01:05 ID:S+S0S4E2O
- まあグルジアが悪いんだけどね
侵攻しといて形勢不利になったら矛先変えるなんて
- 93 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:01:25 ID:Ev6PBVmcO
- >>75
始まったら何があんの?
- 94 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:01:33 ID:VpIzW0w8O
- すでに世界中どころか国内でも嫌われてる知○障○ブッシュに
汚ねえケツふってるのは教祖が仲良しの統一協会ぐらい?
元KGBで柔道の達人プーチンは、染○体異○の同族支配者とは格が違う
米軍がブッシュの命令を聞かない
- 95 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:01:34 ID:w21p+ZeL0
- 無駄な事に金使うぐらいなら
俺にくれっての
- 96 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:01:35 ID:t3y8dvpd0
- >>67
イランのミサイル発射実験の時、爆上げしたけどな。
元に戻ったけど
最初イランがイスラエルに向けてミサイル発射なんて誤報が出た瞬間爆上げですわ。
- 97 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:01:44 ID:qn/tYL7+0
- おまえら、そろそろ第二次シベリア出兵だぞ
UPしとけよ!
- 98 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:02:08 ID:VBjrkSJY0
- >>36
ブッシュが馬鹿息子なのはわかるけど、
親父のほうはどうだったの?
- 99 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:02:08 ID:/hvto1EB0
- アメリカ人はロシア人嫌ってるよな。
- 100 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:02:39 ID:7XuPGNuq0
- やっぱアフガニスタンみたいになっちゃうのか・・・
- 101 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:02:41 ID:A7sK5G0N0
- だからもう一回冷戦やれって。
実は西側にとっても日本にとっても冷戦は美味しい構造だった。
冷戦崩壊して西側の労働者はボンビーになった。
やはりロシアは強い方がいい。
- 102 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:02:43 ID:5BWh1y8w0
- >>94
その文章を見てると、どっちが知○障○かわk(ry
- 103 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:02:55 ID:VMdXEpfT0
- ロシアは孤立してるとか言ってるが
アメリカ以上に嫌われてる国家などそうそうないよ
ロシア側に反米勢力の中国、中東諸国、南米諸国がついたら
本当に世界大戦だね
- 104 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:03:06 ID:4Dfj5QHIO
- 戦争はもうかるからなあ
人口多すぎる国なんかは
調整する機会にもなりそうだし
- 105 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:03:19 ID:eNK2vB4n0
- 日本はロシアの2倍以上軍事費用を使ってることはあまり知られてないはず・・・
- 106 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:03:25 ID:hU9l/B880
- すべてはロシアの出方にかかるな
兵力をグルジアから引けば以前に戻る
ロシアも経済は伸びる
グルジアに固執なら
欧米は対露投資からも全撤退
不況で軍事だけのソ連自体に逆戻りw
- 107 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:03:25 ID:vT3wCnyC0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080814-00000122-jij-int
ロシアがサイバー攻撃か=グルジアのサイト機能停止−米紙
14日付の米紙ワシントン・ポストは、グルジア政府がロシアのサイバー攻撃を受け
多くの政府系サイトが機能を停止していると主張していると報じた。
停戦合意後もサーバーがダウンしておりインターネットを通じて市民に
最新情報を伝達することが困難になっているという。
ロシア側は関与を否定。逆に自国のメディアや政府のサイトが同様の攻撃を受けたと反論している。
- 108 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:03:32 ID:BXIntyVu0
- アメリカ様とロシア様のおかげで、じゅんちょうにユーロが下がりつつあります。
- 109 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:03:37 ID:W6M56UCX0
- 別に進軍せんでも攻撃できるのに双方で軍出して対決するところがミソ。
繭の中から最先二ート君達のクスクス笑いが聞こえるよっ! ねっ(~0~)v
- 110 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:03:39 ID:dnlg+N0c0
- 派兵するなら、ブッシュ本人が最前線の一平卒で逝けよって感じ
テメーの見栄で殺される兵士の気持ちをちったー知れ
- 111 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:03:47 ID:8LARCphl0
- よくわからんけど
とにかくグルジアの地下資源を狙ってるんだよね
だからアメリカ、ロシア両国が必死になってる
人道的もなにもないw
- 112 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:03:47 ID:qIqKZgfi0
- >>93
個人的には手持ちの石油株の暴騰を期待したい(w
- 113 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:03:51 ID:QKoPl+qIO
- >>73
あのな…ここでグルジア見殺しにしたら、
アメリカから離反する国が出てくるだろ。
アメリカはそれだけは避けたいんだよ。
- 114 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:03:52 ID:MQVwTf3I0
-
>>55
「馬から落馬」も同様。
最近の小中学校の作文では用字用語を教えないのか?
>>93
テレビ東京が報道特番を組む。
- 115 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:04:19 ID:qn/tYL7+0
- 樺太を奪回しようぜ!
石油も取れるし今がチャンス!
- 116 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:04:35 ID:uq0kFIUi0
- 戦争はイヤだけど、最新兵器の実地での運用を試してみる、実にいい機会なんです。
いろいろな兵器を、色々な場面で実地に使って、その運用効果を試してみたいんです。
- 117 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:04:36 ID:kWwBV52M0
- >>68
アメリカは中国本土に攻め込んではならない。
それをやったら完全な泥沼、結局アメリカは撤退するしかなくなるだろう。
ロシアは……判断が難しいな。
- 118 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:04:44 ID:7PaVL8mc0
- ああー 始まっちゃったな!
北京でオリンピックなんかするからだ
- 119 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:04:45 ID:B/EoXZo90
- 米国、およびNATOの軍需産業おおもうかり。
爆弾、ミサイルは、使用期限まえに使わねばと、このときとばかり。
現地時間、8月13日深夜、NATO 軍が、Cruising Missiles
をロシア地上軍に発射したもよう。
米国は、無人偵察機およびFー22(ラプター)および、
Joint Strike Fighter(JSF) を発進させたもよう。
理由はこれ以上のロシア陸上軍の進行をくい止めるとされている。
(ライター共同)(かも?)(おそまつ)。(冗談です)。
(っていうのも、やっぱりなしかな?)
でも、米軍を派遣したらしいし、空母も向かっているとのこと。
本当に、上記のことが現実となるかも?(歴史はつくられる)。
- 120 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:05:04 ID:0Gewrkxt0
- >>113
日本とか特に中国よりなるだろうしな
- 121 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:05:05 ID:w21p+ZeL0
- 戦争するなら燃料費が安いときにやれよ
- 122 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:05:14 ID:RoBPxytq0
- >>115
竹島もだ!
- 123 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:05:15 ID:HM4hU0470
- 一体何がはじまるんです?
- 124 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:05:25 ID:l4cZ9xPb0
- 派遣を表明も何も、最初からこっそり米軍いたって話じゃん。
グルジア軍の装備も全部米軍製でさ。
厚顔無恥にもほどがあるだろ、ブッシュさん。
- 125 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:05:27 ID:HuldEN7u0
- プーチンが若すぎ
グルジアが予定したように
オリンピック明けまでは何もしなけりゃ
若干の対露同情も湧いたんだろうが・・・
今は平和破壊はロシア
ロシア攻撃ならオッケー
アメリカ世論がこうなびく可能性も
- 126 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:05:32 ID:MNGBjkiC0
- 正露丸かっとかなきゃ
- 127 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:06:11 ID:7soWX5220
- でもおまえらの期待に添えなくて悪いんだが
来てるのはC17輸送機1機だけ
それも軍需物資じゃなくて積んでるのは医薬品なんだぜ
- 128 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:06:32 ID:8LARCphl0
- てかロシアが一発アメリカに最新の核爆弾投下すれば
簡単に占領できるのになんでしないの?
アメリカが核爆迎撃もってるの?(´・ω・`)
- 129 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:06:38 ID:qIqKZgfi0
- >>114
開戦時テレ東ならポケモンやってそうな気もするが・・・・
- 130 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:06:50 ID:s55eB2un0
- さて、NATOはどう出るかね?
- 131 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:07:01 ID:ANl7GeE50
- >>127
まだまだこれからだな
- 132 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:07:12 ID:H0WpjKs80
- http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=%E3%83%86%E3%83%98%E3%83%A9%E3%83%B3&lr=&ie=UTF8&ll=35.56798,52.207031&spn=24.782135,52.514648&z=5
一応位置確認用に
- 133 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:07:14 ID:kWwBV52M0
- >>103
そうかもしれんが、全面戦争となれば、少なくともアメリカ・日本・EUは味方側で結束する。
んで、この三勢力が味方側なら、世界の残りの国が全部束になっても勝ち目はない。
ロシアもそれがわかっているから、全面戦争になるよりは退くだろう。
- 134 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:07:16 ID:uq0kFIUi0
- >>117
後先をあまり気にせずに、あり余るほどある核兵器を使えばいいと思う。
時代遅れの兵器を処分できるし、一石二鳥。万々歳。
- 135 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:07:25 ID:cqWuMTVG0
- ブッシュだぁ?こら!どこ中だぁ?こら!
戦争かぁ?こら!!
- 136 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:07:25 ID:CA4J3VDb0
- 米軍は最後の手段として純粋水爆完成させてそう
- 137 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:07:29 ID:olHtnLX20
- ブッシュとプーチンは裏でもう話しつけてるんじゃない
- 138 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:07:38 ID:VMdXEpfT0
- アメリカ主導のクソ戦争また始めるんだろ
何が民主主義だよとw
- 139 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:07:43 ID:Ddm16G7Y0
- >>126
正しくは
征露丸な
「正露丸」は戦後アメリカの横槍で変えたもの
- 140 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:07:47 ID:FMKUHNxcO
- >>114
だが「巨乳がデカい」には反対すまい?
- 141 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:08:18 ID:A5mfGlv+0
- アメリカが不況になったらこれだ
ほんとわかりやすいなアメ公は
民族主義や愛国心の仮面を被った金の力は恐ろしいな
- 142 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:08:27 ID:PMNRGXrm0
- 特殊部隊が闇討ちをかけてオセチアに攻め入り、反撃されると、
人道支援(およびその警護)と銘打ち、正々堂々と正規部隊を呼ぶ。
いつものパターンwww
- 143 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:08:32 ID:B/EoXZo90
- イラン空爆、イラク、グルジア、米軍は、
極東の、制空権、制海権を日本自衛隊に依頼。
カスピ海、インド洋、ペルシャ湾での、給油作戦も依頼。
なお、500億円の軍事費の援助も依頼。
(まいった)、ってことに、ならなければよいが?さて?
- 144 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:08:34 ID:hylUBs/50
- ハイハイ、口先派遣表明ねw
イラク、アフガンでただでさえ嵩んでいる膨大な戦費に
グルジア戦線も加わるとか正気じゃない
そして地理的にも輸送と兵站が困難だし
アメリカ様のお手並み拝見だなw
グルジアの主要施設を全てを落とされた後に
派遣ってのも間抜けすぎる
- 145 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:09:04 ID:qn/tYL7+0
- トビリシの空港が爆撃された時の映像に
背中に"FBI"とかでかでか書かれたジャケット来てた男が映ってたの
見たのって俺だけ?
- 146 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:09:07 ID:VyvyBGhI0
- >>138
親露頑張れ
グルジア絶滅!でロシアが支配か?w
- 147 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:09:10 ID:C3Aqoa7T0
- 今回は相手がロシア、さすがにやばい
- 148 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:09:11 ID:7soWX5220
- これはブッシュの申し訳程度の派遣だ
ここでプーチンと一戦交える気はない
彼にとっては目下イランのほうがはるかに気がかりだ
- 149 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:09:12 ID:BXIntyVu0
- 米露が対立し戦闘中のグルジアを、
グーグルのマッピングカーが縦横無尽に駆け回る。
そんな光景が見たいです。
- 150 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:09:30 ID:r+CtL7800
- いったい何が始まるんです?
- 151 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:09:37 ID:8tcs+FOG0
- ktkr
- 152 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:09:53 ID:VMdXEpfT0
- >>133
おいおい世界大戦で長期戦に持ち込まれたら
アメリカ、日本、EU連合などゴミカスみたいなもんだよ
石油がねーんだからwww
中東か南米を攻略するか味方につけない限り完全敗北するよ
- 153 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:10:02 ID:w37SDN8p0
- >>114
折鶴はいいだろ。
折り紙で折鶴を折るならおかしいが。
- 154 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:10:03 ID:ITX0OhI5O
- >>136
2008か2010に水爆って予言があったような
- 155 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:10:04 ID:SrpTMxKa0
- >>149
萌えたw
- 156 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:10:04 ID:zKKKgW5nO
- 第三次世界大戦来た。
つーか日本のマスゴミはロシアの派兵には余り批判せずに、アメリカが本格的に動いたら必死に批判すんだろな。
- 157 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:10:17 ID:dPgsKo9M0
- Mig−29SMTファルクラム戦闘機とSu−25フロッグフット攻撃機が撃墜されて、
Su−24フェンサー攻撃機とSu−25フロッグフット攻撃機の爆撃に続いて、
Mi−24ハインドが飛び、
T72B戦車とBMP1歩兵戦闘車の群れ、2S3自走砲の隊列。
F−16ファイティングファルコン戦闘機とF−15Eストライクイーグル戦闘爆撃機が飛び、
AH−64Dアパッチ攻撃ヘリは蜂の巣にされて、
M1A1エイブラムス戦車とM2A2ブラッドレー歩兵戦闘車が戦地の住民を蹂躙したり、
ゲリラに爆破されて、
メルカバMk4戦車がゲリラの対戦車ミサイル攻撃を受ける。
レオパルト2A6M戦車とPzH2000自走砲が砲撃する。
海に浮かぶF/A−18Eスーパーホーネット戦闘攻撃機を載せたニミッツ級原子力空母とAV−8Bハリアーを載せたワスプ級強襲揚陸艦の艦隊。
それなんて第3次世界大戦?
- 158 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:10:27 ID:l7o6wnDl0
- そうか、今は米ソじゃなくて米ロなんだな。
よねぐちさんは心穏やかじゃないだろうなあー。
- 159 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:10:30 ID:yH60rcgfO
- 日本にも竹島があるな
- 160 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:10:41 ID:dYcCI68G0
- >>127
でもこの手の話は、「米軍が派遣された!」っていう象徴的意味のほうが
大きいわけで
- 161 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:10:46 ID:t3y8dvpd0
- 200x年世界は核の炎に包まれた・・・
海は枯れ地は裂け・・・
あらゆる生命体が絶滅したかに見えた・・・
だが、人類は死滅していなかった!
Your Shock!!
- 162 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:10:58 ID:EA0+9hqz0
- >>144
マジで答えれば・・・
グルジアはヨーロッパマター
フランスが動いてるが
軍事力としてはドイツ
すべてはドイツ・フランスがやる気があるかどうか
- 163 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:11:08 ID:UPOKlKkt0
- ブッシュをアンブッシュしろ!
- 164 :叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2008/08/14(木) 18:11:18 ID:riSL7q090
- >>150
ただのにらみ合いだよ。
これでグルジアでの戦争が終わる。
まったく・・・・。
- 165 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:11:21 ID:pEk0LVTN0
- グルジア派兵は精一杯のポーズ
純粋の白人の国のウクライナとちがうので、アメリカは口先だけ、
派兵には国民が反対する。
- 166 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:11:26 ID:xZwA6hDP0
- >>140
巨乳がでかいはおかしいだろ。
巨乳が小さいという表現はない。
巨乳という単語だけで、既にでかいという意味を内包している。
- 167 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:11:32 ID:A7sK5G0N0
- グルジアの選手って北京の柔道で優勝してるんだよな。
柔道・・・
今回のグルジアの危機には何か東原亜紀が絡んでるんじゃ?
- 168 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:11:45 ID:mSTe8GS80
- アメリカを強烈に支持します!
ロシア涙目wwwざまぁw
- 169 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:11:52 ID:B8CQNSmI0
- 中国は許してロシアは許さないのか。
- 170 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:11:54 ID:E+cZf1SX0
- 自分の体裁繕うのに必死だな
まあアメリカにはサーカシビリなんていう無能を祀り上げた責任があるけどね。
無能の尻拭い、せいぜい頑張ってくださいw
- 171 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:12:09 ID:NxRH2plq0
- どう考えても口先だけ
アメリカの立場考えるとグルジアを形だけでも見捨てることはできない
いくらなんでも今の状況でロシアと全面戦争なんて現実離れしすぎてるよ
メリットよりリスクばかりだ
これ以上ドル下がったらアメリカは完璧終わり
- 172 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:12:13 ID:hylUBs/50
- 米露の落としどころとしては
サーカシビリのクビと
戦争が始まる前までの
軍隊配置の復帰が現実的か?
- 173 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:12:25 ID:5DCd6Bsy0
- アメリカ参戦って事実上ww3じゃん。
- 174 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:12:36 ID:EPxASMvP0
- >>163
俺はブッシュを真プッシュなw
- 175 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:12:42 ID:Oy5WX5v/0
- やばいぞ
このまま激化すればロシアは日本の米軍基地狙ってくる
- 176 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:12:50 ID:olHtnLX20
- アメリカはチョコレート配りに行くだけかもね
- 177 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:13:12 ID:SrpTMxKa0
- >>156
逆じゃね?
今までも十分反露だと思うけど
- 178 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:13:24 ID:kWwBV52M0
- >>128
ミサイル防衛を開発したのはアメリカだぞ。
日本はそれを導入しただけ。
まあ、今後の新開発は日米共同らしいけどさ。
- 179 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:13:24 ID:LBHfMZsG0
- 自衛隊派遣 マダー
- 180 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:13:33 ID:QKoPl+qIO
- アメリカとNATOを同時に相手にするほど、
ロシアは愚かじゃないだろ。適当なとこで手打ちになる。
- 181 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:13:34 ID:kXHr8AlM0
- 正社員にしてくれるならグルジアに派遣されてもいい
- 182 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:14:06 ID:dYcCI68G0
- >>148
グルジアにはアゼルバイジャンからのパイプラインが通ってるんだぞ
石油自体は取れないが、戦略的にはイラン、イラク並みに重要な国
それから地図見ろ。この三国はすぐそばなんだぞ
- 183 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:14:16 ID:l/RWxvoq0
- アメ公は戦争しないとやってけないからなー
世界の警察だし。「一応やっとかないとね」って感じ?
どうせ、プー様と裏取引でもやってて
両国にウマウマ状態にするんじゃ?
- 184 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:14:18 ID:d021Zhz6O
- >>105人件費とか無駄が大杉
- 185 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:14:20 ID:/msPxy4l0
- >>172
選挙で選ばれた大統領をクビには出来ない
ロシアの撤退だけが欧米ののめる条件だろうな
- 186 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:14:37 ID:sczXN/LiO
- そういや今北京にいるんじゃなかったか?
よくロシアの友好国で軍派遣すると言えたよなぁ。
ある意味すごいな。
- 187 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:14:41 ID:6WYdrC8R0
- これが大惨事世界大戦の始まりである事を、
今は、まだ誰も知らないのであった・・・
- 188 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:14:45 ID:28HPnAhN0
-
\| | | | | | |/ \| | | | | | | | | /
≡ ≡ , -=ミ;彡⌒`丶、 ≡ ≡
≡ : ち 選 ≡ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶 ≡ 世 そ ≡
≡ : ゅ 択 ≡ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ≡ 界 れ ≡
≡! かで ≡ l:::\ヽ,.久ノtゝミン、ノノン、:::::::l ≡ の が ≡
≡ ≡ !:::::/゙丶、\~` ヾ( l::::::ノ ≡ ≡
/| | | | | | |\ ,..','"//゙ヽ、_ ゙\,== 〈:::::j /| | | | | | | | |\
/ -‐'/ィ赱、 iヽ ゙丶、_l:イ
/ lヘ `"" ,l. l) ゙丶!
// / ヽ  ̄ ヽi_,. -‐------、 ヽ, 、
,、/ i _ -‐''', ̄/_lj_ } ,' /ヽ-へ \
/ ) _/ l、{ ^' ='= '^' / |、 \ \ ヽ,、
/ / ̄/ /lヽ、 `""´ / ,. ゝ \_ -‐'' \
/\/__/ l l ゙ ー-- '",. / |、_ヽ \ \
- 189 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:14:54 ID:hylUBs/50
- NATOはコソボでへたれ晒してたけどな
あれからマシになったのか?
- 190 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:15:02 ID:NxRH2plq0
- なんつーか不毛な争いだったなぁ
こんな形で終結なんてね
グルジアとロシア双方で死んだ奴らって犬死だな
- 191 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:15:07 ID:AVXbirt60
- >>152
アメリカに石油があるじゃん
- 192 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:15:09 ID:8LARCphl0
- だから一発核爆弾落とせば勝てるのに
なんでやんねーのか教えて軍
- 193 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:15:18 ID:B/EoXZo90
- 破壊は需要を喚起する。
資本主義の大原則!
- 194 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:15:27 ID:4t4msgApO
- 米はイラクもgdgdでこんな事してる余裕あるの?
- 195 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:15:34 ID:rPTG27KX0
- >>179
福田が創価とつるんで反米で人気を獲得なんて的外れを狙ってそうw
- 196 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:15:45 ID:mSTe8GS80
- ロシア好きの馬鹿どもは一回死んだ方が良いよ
それにしてもプーチン情けねえなw
今になって撤退開始ってw
相変わらず汚い国民性だな
小国相手の時は強気だが、アメリカ出てきたとたんこれかよ!
だったら最初から嘘ばっかついて勝手やってんじゃねぇ!
プーチンは捕まえて死刑にでもしなきゃまた問題おこすわ
- 197 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:15:52 ID:zKKKgW5nO
- 平和の為に自衛隊を無くせと言う奴らを人間の盾に出そう
- 198 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:16:23 ID:h52kY+JY0
- 9条大好き人間は早く広めにいってこい
- 199 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:16:30 ID:mPp01sFbO
- なあ。これって、大事件じゃないの?
オリンピックどころじゃないぞ。世界大戦の幕開けだよ。
- 200 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:16:40 ID:YaLGw5HsO
- 第三次世界大戦の始まり始まり〜♪
- 201 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:16:51 ID:qmsylutL0
- 関西が日本を離れてアメリカの州になりますって宣言したら
総理大臣は自衛隊を派遣するかな?
- 202 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:16:52 ID:BXIntyVu0
- 温泉と、
ワインと、
美女の国グルジア
って言葉を見たとたん、グルジアを応援しなければならない気がしてきた。
http://summaars.net/livingdaylights/livingdaylights24.jpg
http://summaars.net/livingdaylights/livingdaylights23.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/pihko777/imgs/2/9/29873dde.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/pihko777/imgs/7/6/76e9d33f.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/pihko777/imgs/d/e/dea1002a.jpg
- 203 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:16:58 ID:EURl1H5t0
- マジレスするとWW3の確率は2%くらい
- 204 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:17:16 ID:W6M56UCX0
- 五輪より米露のコラボ見ている方が面白いし勉強になるよね。
光学兵器とか電磁兵器とかすごいよね。体の内側から火吹くんだぜ。
- 205 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:17:36 ID:qIqKZgfi0
- >>192
核は分散してるんだから報復攻撃されたら共倒れでそ
- 206 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:17:44 ID:EoLQ+EGt0
- >>22
北朝鮮、ソウル侵攻
中国、台湾制圧
同時にきたらwwwだ
- 207 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:17:53 ID:kWwBV52M0
- >>195
ロシア(ついでに中国)との緊張感を高めて
次の大統領選で共和党を有利にするくらいのことは
アメリカは考えていると思うけどね。
- 208 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:18:16 ID:wBWvT36S0
- 米ロの直接対決なんて有り得ないだろ?そこまでバカじゃない。
代理戦争でもさせて適当な所で手打ち。
- 209 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:18:18 ID:8LARCphl0
- >>202
4枚目の壮大さがやばいな(´・ω・`)
- 210 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:18:20 ID:A7sK5G0N0
- まあグルジアには可哀想だが、ロシアに取られた方がいい。
次はウクライナだ。そしてポーランド。
EUも米も共産主義政権を舐め過ぎなんだよ。
中国に甘過ぎだしな。
少しは中国の圧力に晒されてる日本の気持ちが分かるだろうよ。
- 211 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:18:21 ID:NxRH2plq0
- 背景見ていくとどっちがどっちが善でどっちが悪ともいいがたいしなぁ
まあグルジアの勇み足だな
オセチアを放棄するっつーのはありえないにしてもいきなり強硬手段に出たのは無謀だった
- 212 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:18:35 ID:MPfuJkTdO
- >>180
ロシアとNATOが戦争になれば中国が動くと思うが?
さて、アメリカは守ってくれるのかな?w
- 213 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:18:36 ID:7soWX5220
- ゴリ周辺にいたロシア軍はすでに撤退
これ以上おおごとにはならないよ
- 214 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:18:44 ID:Xbe/s1CrO
- 部隊が足り無いから
ロシアは日本が相手して下さい。
と 言われてチンパンが受けてしまいそう。
- 215 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:18:46 ID:TaqeFLPj0
- >>203
プーチンがヨーロッパの斡旋を飲まなけりゃ可能性はある
イラクで軍事力を温存のドイツが切り札
ドイツはロシアを警戒の伝統
領土拡張は許さないだろうな
で、可能性もあるわけだ
- 216 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:18:52 ID:c/aw4bbH0
- F-22つっこめばアメリカ圧勝でしょ。
- 217 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:18:55 ID:QKoPl+qIO
- >>197
平和な日本でデカい声あげてないで、
こういう時こそグルジアまで行ってロシア軍の前で
座り込みでもすりゃいいのに。
- 218 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:19:12 ID:V2hC8Et20
- ロシアもやりたいのは石油を高値で売りつけることだろ?
戦争にはならないよね?
- 219 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:19:12 ID:PMNRGXrm0
- 三井のパイプライン守れや →自衛隊派遣
復興支援たのむわ →600億くらい
侵略作戦を仕掛けたアメリカ・イスラエルに、
これ頼まれる日本どうなのよ。
舐められすぎじゃね? つーか終わってね?
- 220 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:19:14 ID:hylUBs/50
- >>185
本人に辞任を促すか
まんまとロシアの誘いに乗って
バカを晒したサーをグルジア国民に引き摺り下ろさせば良いんじゃね?
これからの状況によってはグルジアにいられんくなると思うぜ
- 221 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:19:17 ID:UmkSCzmKO
- ロシア・アメリカ双方シナリオ通りだよ
ロシア・ヨーロッパ株価指数、上げ上げ中だよ
今夜はアメリカ株価も上げだよ
グルジア・南オセチアで亡くなられた方が犬死にだよ…
- 222 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:19:42 ID:0U0FJ6gg0
- 日本も飛び入り参戦しようぜ!
- 223 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:19:49 ID:0hWBOTqR0
- >>212
日本独自の軍事力は必要
秋には福田や創価には引っ込んでもらうしかない
- 224 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:19:50 ID:uvThncOb0
- 米露戦争特需で日本経済大復活
- 225 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:19:55 ID:PsEGcfFX0
- 戦場とは、飢えと、渇きと、無残な肢体・およびその悪臭と、死を前にした人間の叫びと、傷口に湧くウジと・・、そういう世界でしかない。
- 226 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:20:42 ID:PCobY1me0
- ヒント:ベトナム戦争
- 227 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:21:01 ID:kWwBV52M0
- >>201
地方自治体が勝手に独立を宣言しても、国が認めない限りは
なんの効力もない。
だから、国としては「認めない」だけだろう。
>>212
中国が動くかねえ?
今の中国は、自国内の問題だけでキャパシティを超えていると思うが。
仮に動いたとしても、ロシア側には付かないと思うぞ。
負け組みに付くことになるからな。
- 228 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:21:06 ID:NIzZBe8K0
- >>222
米ロが戦争になると、まず日本にミサイルが打ち込まれる。参戦するまえにやられる
- 229 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:21:25 ID:hylUBs/50
- WW3の可能性なんて99パーセントあるわけねーだろ
北朝鮮の時も「アメリカが北チョンを空爆だ!」と騙されて
吹いていたバカが恥を晒していたが
今も同じ奴が騒いでるの?w
- 230 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:21:26 ID:NxRH2plq0
- 大国の思惑にいいように踊らされる小国か
全く笑えないな・・・
他人事じゃない
- 231 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:21:27 ID:BqBgw8MT0
- >>220
グルジアでは人気が高いんだよな
露助殺せがグルジアw
- 232 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:21:34 ID:Ant64Vmk0
- >>201
チンパンは黙ってても珍太郎が蹶起して東海道戦争勃発
- 233 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:21:35 ID:vT3wCnyC0
- アメリカ、EU、日本の旧西側だけで世界の国力の三分の二を占めてるからね。
旧ソ連も超大国なんて言われてたけど軍事ばっかで経済はあんまりって感じだったからなぁ
グルジア支援を表明したIMFも世銀も旧西側に人員が多いんじゃいか?
冷戦終結して20年くらい経つけど、未だにその頃の様相が残ってるってことだな
そんなんで米筆頭vs露筆頭の世界大戦勃発したら明らかに米側が勝つと思う
まぁそんなコトありえんケド…
- 234 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:21:53 ID:/a4AV9/s0
- 柔道の山下あたりがプーチンと会談すんのが一番効果的なんじゃねえの
- 235 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:22:05 ID:cVRYwV0L0
- 善悪語っている奴めでてーな
勝てば正義それは歴史が物語っている
物が余ってきてるんだからぶち壊す時期が来たんじゃないの
- 236 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:22:13 ID:kXHr8AlM0
- 核戦争になって世界終わっちゃえばいいのに。
- 237 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:22:23 ID:JEEKcvbj0
- 九条()笑
- 238 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:22:31 ID:V2hC8Et20
- 兵器VS兵器では圧勝でも
核一発打ち込まれたら終わりなのでは?
- 239 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:22:33 ID:Vpe2PA3i0
- >>156
マスゴミは報道すらしねえよw日本のマスメディアは終わってるw
ネットでしか情報とれねえよwこの件もw
- 240 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:22:49 ID:zKKKgW5nO
- >>177
アメリカに対する程の批判をロシアにしてるか?
アメリカロシア中国当たりはどれもこれも似たようなもんなのに。
ロシア中国よりやっぱりマスゴミはアメリカを批判したいんだよ。
イラク・アフガニ戦争の時は特別番組ばっかだったのに、今回ときたらニュースでもちょろっと。
中国のスーダン介入に関してはほぼ皆無。
- 241 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:23:09 ID:mBov0Tid0
- 半島のような何のメリットも無い所と違って、ここは口を出さずにはいられないよな。
- 242 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:23:15 ID:Xy4orlvR0
- プーチンとっ捕まえてグアンタナモに叩き込んどけ!
- 243 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:23:16 ID:NKmrWyIy0
- 東原がモスクワ観光に行けば全て解決
- 244 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:23:27 ID:Ss1ELMdl0
- >>216
なんで?
- 245 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:23:38 ID:VBjrkSJY0
-
http://jp.youtube.com/watch?v=1QP-SIW6iKY
ソ連時代のモスクワで行われたアメリカのヘビメタバンドのメタリカのライブ
もの凄い異様な雰囲気
- 246 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:23:44 ID:L79nPMjD0
- >>236
宿題早く終わらせろ
- 247 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:23:49 ID:wBWvT36S0
-
グルジアで米ロの対決って有り得ないよ。
グルジアってロシアからは戦車で行ける距離。
アメリカからは船で地球を半周、トルコかイランに橋頭堡を築いて
長距離行軍の末辿り着く距離。
圧倒的にロシア有利、それでいてロシア本土ではない。
アメリカの口先介入だよ。人道名目で格好付けてるだけ。
- 248 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:23:49 ID:0U0FJ6gg0
- 北京五輪後の情勢が楽しみすぎます。
- 249 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:23:52 ID:vlZcmOe30
- >>225
そこまで分かっているなら、
もう恐怖はしないだろう?
君なら
大丈夫だよ
- 250 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:24:00 ID:Rdc49q+F0
- よし、どさくさに紛れて北方4島と樺太と竹島を奪還する!
- 251 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:24:13 ID:kWwBV52M0
- >>222
あわてるな。
参戦するにはまだ早い。
米露で本当に戦争になる可能性は低いしな。
もっとも、もし仮に本当に米露戦争になった場合は
日本は嫌でも参戦しなければならなくなるが。
>>233
そういうことだね。
あ、一つ忘れていた。
もし仮に米露戦争が起きたら
国際宇宙ステーション、どうなるんだろ。
- 252 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:24:13 ID:8KA6J2W60
- >>83
日本は間接的に北チョンを支援するよ
- 253 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:24:14 ID:LAfk9+0F0
- これって米露ともに核兵器を持ってなかったら戦争になってる
だろうね
- 254 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:24:26 ID:bS9M4FGA0
- 大戦争になるわけないね
ロシアがアメリカに突っ張り続ければ、まずG8外し
さらに、欧州のロシア投資からの撤退
まあ、ソ連のときと似た状態になるだけ
仲間がいない分、ソ連時代より早く潰される
- 255 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:24:27 ID:1LsuR0AS0
- 早く9条広めて来い、9条教信者
- 256 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:24:46 ID:SkUUd/TV0
- >>233
ところがこと資源となると、そうはいかないんだよね。
日本をみればいかに頭でっかちな国かわかる。
資源をとめられたら、その張子の国力もすぐさまアボンだ。
そこらへんわかってる?
- 257 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:24:49 ID:Ut8R4DYr0
- 中国で行われてるアレは平和の祭典ではなくただの体育大会であるということですね
- 258 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:24:52 ID:EoLQ+EGt0
- >>233
旧日本軍は国力が500:1でアメリカに戦争仕掛けたんだからすごいよな
- 259 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:24:53 ID:MR2gQk5b0
- >>215
ない。
ポーランドやチェコならわかるがグルジアごときで
ドイツは動かないよ。
- 260 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:25:38 ID:vT3wCnyC0
- >>245
?o?,¨°o?o?,,?o?o°¨,?o?o°¨ copy and
¨°o?o?, Metallica ,?o?o°¨ paste if you
,?o?o°¨ ROCKS!!`°o?o?, think this
,?o?o°¨,?o?o°¨¨°o?o?, ¨°o?o? is awesome
- 261 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:25:57 ID:QIi18gf70
- >>254
G8から追い出されるとか外交で大失点がロシア
プーチンが若すぎ
プーチンがKGB
これがすべて
- 262 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:26:02 ID:Gn6mFxqS0
- ブッシュもプーチンもシナリオのこなしているだけだろw
- 263 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:26:04 ID:M8NJt+bA0
- >>245
すげw
連中ロックも好むのか・・・
- 264 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:26:08 ID:NEVGTsesO
- ロシアの感情を一言で表すと『ビキッ!』って感じ?
- 265 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:26:12 ID:MPfuJkTdO
- >>229
お前今までに核戦争寸前までいったことあるの知らないの?
あの時は米ソだったが米ロの緊張ってのはそういう事なんだよ。
北朝鮮みたいなチンケな国とロシアを一緒にするな。
- 266 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:26:21 ID:x03YirtnO
- イラクで失敗したからね〜
景気回復と名誉挽回したいんでしょ?
親の七光りで国のトップになれるんだから楽なもんだよなwww
あ…日本もか
- 267 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:26:22 ID:gcDUUEM6O
- 35歳にしてやっと彼女がで来たんだ。
頼むから、戦争はやめてくれ
- 268 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:26:23 ID:8LARCphl0
- 日本の兵器とか自衛官とか
戦争で役に立つ駒としてちゃんと機能できるのか?
心配やな・・・
- 269 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:26:29 ID:M7N+xhwJ0
- 第三次が起こるとも思えないけど、いつかは起こらなければ日本は永久に敗戦国だな。
- 270 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:26:33 ID:kWwBV52M0
- >>238
核の一発や二発で国は終わらない。
それに西側は、ミサイル防衛体制を整えている。
まだ不十分ではあるが、被害を軽減する効果はあるだろう。
>>256
資源を止めるとかいう前に、ロシア側の負けだ。
軍事力で勝負にならない。
- 271 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:27:05 ID:2Bfg+zIm0
- プーさんの唯一の誤算
それはブッシュが予想以上に馬鹿すぎた事
- 272 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:27:13 ID:Jc2seYUV0
- >>259
それは分からんな
グルジアは軍事で重視はヨーロッパ
アメリカは外交で押す地域だから
- 273 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:27:22 ID:NUsaSAaSO
- 今更ながら邦画の第三次世界大戦みてみろ。フランキー堺のでているやつ
- 274 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:27:28 ID:hoUue+oe0
- 仲良くしろよな
- 275 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:28:37 ID:dIfA0ksG0
-
お相撲の黒海関の故郷はどうも紛争地域(アブハジア)らしいんだよな。
心配でしょうな。何事もないといいんだけど。
- 276 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:28:41 ID:BXIntyVu0
- いやぁ、大惨事だねぇ。
- 277 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:28:47 ID:NxRH2plq0
- >>270
そういうこったな
ほんとに焦土になるくらいの攻撃しないと戦争は終わらない
そうなるとありとあらゆるインフラが破壊されて全く戦争した価値がなくなるからなぁ
核なんて結局究極の自衛の兵器だな
- 278 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:29:02 ID:SkUUd/TV0
- >>258
凄いというよりも、日本軍の頭の悪さだよ。
サブプライム前ならともかく、資源を握るロシアを
経済制裁なんてEUもアメリカもできない。
金なんて裏づけがなければ単なる紙くずかデータにすぎない。
ゴールドよりもガスやオイルが裏づけなんだよ?
- 279 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:29:09 ID:0VfdqOCz0
- 石油そんなにないよな?
パイプラインそんな大事か
- 280 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:29:13 ID:UmkSCzmKO
- >>233
アメリカが一番恐れてるのはロシアでもイランでもない。
なりふり構わず自爆仕掛けてくるテロ。
もしロシアとの戦争になればイランが暴れ回るし、共産圏国家がこれに呼応する。
そしてビンラディンや、イラクで煮え湯飲まされた旧フセイン政権に縁のあるテロ集団が、世界に散らばり自爆テロをしかける。
正直アメリカは手におえなくなる。
だからロシアとの戦争はない。
- 281 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:29:15 ID:tQJyy7Py0
- 516 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/07/28(月) 22:08:23 ID:V7topJBN0
バルカン半島かカスピ海周辺の小さな国。最初侵攻した時点では、国際社会ではさざ波程度。
しかし、このことはとても重要。言うなれば導火線に着火したのと
同じ。
第三次大戦はロシア主導で始まる。ただ、日本はほとんど無傷。
この戦争が凄いのは、この戦後から経済が一変する。
市場経済が完全に崩壊して、資源=物を持ってる者が強くなる。
資源のない国は敗残国となる。
日本は今まで以上に、海洋資源の確保に必死になる。
- 282 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:29:20 ID:M8NJt+bA0
- ,,,,,,,,,,_
,ィヾヾヾヾシiミ、
rミ゙`` ミミ、
{i ミミミl
i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ! みんな仲良く。やってくれたらいいと思います。ね
{_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}
l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン
|/ _;__,、ヽ..::/l
ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
_,,.-‐' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、
r‐''" ./ i\/ / | / ヽ
- 283 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:29:28 ID:qIqKZgfi0
- >>274
米ロはトムとジェリーみたいに仲良くケンカしてるんじゃないかと?
- 284 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:29:49 ID:mBov0Tid0
- 今のロシアは金儲けすぎだよな。
叩いておかないと後になったらもっと面倒になる。
- 285 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:30:39 ID:dPgsKo9M0
- Mig−29SMTファルクラム戦闘機とSu−25フロッグフット攻撃機が撃墜されて、
Su−24フェンサー攻撃機とSu−25フロッグフット攻撃機の爆撃に続いて、
Mi−24ハインドが飛び、
T72B戦車とBMP1歩兵戦闘車の群れ、2S3自走砲の隊列。
F−16ファイティングファルコン戦闘機とF−15Eストライクイーグル戦闘爆撃機が飛び、
AH−64Dアパッチ攻撃ヘリは蜂の巣にされて、
M1A1エイブラムス戦車とM2A2ブラッドレー歩兵戦闘車が戦地の住民を蹂躙したり、
ゲリラに爆破されて、
メルカバMk4戦車がゲリラの対戦車ミサイル攻撃を受ける。
レオパルト2A6M戦車とPzH2000自走砲が砲撃する。
海に浮かぶF/A−18Eスーパーホーネット戦闘攻撃機を載せたニミッツ級原子力空母とAV−8Bハリアーを載せたワスプ級強襲揚陸艦の艦隊。
それなんて第3次世界大戦?
- 286 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:30:46 ID:WVWTBXBR0
- >>278
資源国に落ちて大人しくしてれば許容だが
大国ヅラは許さないがサミットの当初からの参加国の前提
- 287 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:30:53 ID:muyQ8Azu0
- >>267
なんという死亡フラグ・・・
- 288 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:30:54 ID:Wj+2YpnU0
- 米軍派遣が決まった事への反応がまだロシアから無いのか
うっせーバカ! 増援部隊送るからな!
とか怒ってないか?
- 289 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:31:02 ID:kXHr8AlM0
- >>246
俺30歳無職。だから世界終わって欲しい(´・ω・`)
- 290 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:31:10 ID:E+cZf1SX0
- ドイツって他のヨーロッパ諸国出し抜いてさっさとロシアと石油協定結んだじゃん。
- 291 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:31:12 ID:EoLQ+EGt0
- >>278
でも500:1の国力でもまともに一年半は戦ったしな
- 292 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/08/14(木) 18:31:18 ID:6qq2ZWsY0
- 人道支援物資を積んだC17輸送機が2機飛んできた
だけじゃんか
- 293 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:31:20 ID:M8NJt+bA0
- >>285
いつまでも同じのコピペしてんな
- 294 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:31:21 ID:NJM1g0Tv0
- もしも世界相手にロシアが孤立した場合、プーチンの命が危ないな。
プーチンよりもマフィアの方がずっと怖い。マフィアが資金源失う
様な事があったら、どんな政治家でも一ヶ月もたないだろうね。
ロシアはそういう国だし。何時までもプーチン時代ではない。
- 295 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:31:23 ID:YeYH/Gc00
- マジかよ
相手はロシアだぞ
それとも、これで経済活性化させようとでも思ってんのか?
- 296 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:31:25 ID:SkUUd/TV0
- >>270
負けってどういうこと?意味がわからんwww
韓国と日本どっちがつよい?日本だよね?
日本ですよね?
さて、韓国は竹島を占領しました。
日本うごけてます?グルジアをロシアが叩きました。
EUやアメリカがすぐ全面戦争しかけますか?
外交ってしってる?テレビーゲームのやりすぎなんじゃない?
全面戦争をすればアメリカに勝てる国はありません。
じゃあ、なんで北朝鮮ごときにアメリカはびびってるの?
政治家の決断力で国は動くってしってる?
- 297 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:31:46 ID:RoBPxytq0
- 南北朝鮮相手なら日本は圧勝だと思うが
問題は支那だな
- 298 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:32:01 ID:mBov0Tid0
- >>278
資源を握られたまま放置すると思うか?
いい機会なんだよ。叩くのに。
ロスケは調子に乗りすぎた。
- 299 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:32:25 ID:cIojPJZN0
- はい、はい お約束、お約束
- 300 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:32:35 ID:mSTe8GS80
- ロシア好きの馬鹿どもは一回死んだ方が良いよ。 あと、プーチン信者もなw
それにしてもプーチン情けねえな
今になって撤退開始ってw
相変わらず汚い国民性だな
小国相手の時は強気だが、アメリカ出てきたとたんこれかよ!
だったら最初から嘘ばっかついて勝手やってんじゃねぇ!
プーチンは捕まえて死刑にでもしなきゃまた問題おこすわ
プーチンは捕まえて死刑、これだけはブッシュに期待したい
- 301 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:32:36 ID:0VfdqOCz0
- EUから要請でもあったか
米国の利益が量りかねる
- 302 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:32:50 ID:zKKKgW5nO
- >>281
捏造かなんか知らんがこぇえ
- 303 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:32:52 ID:Do/C+GT30
- 五輪中にブッシュも思い切ったなあ・・・。
まじでこれはまずい。
- 304 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:33:03 ID:MR2gQk5b0
- >>233
西側だのEUだのが一枚岩だと勘違いしている点が
なんとも楽観的だなw
>>272
先ずは日本語からだなw
- 305 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:33:37 ID:V2hC8Et20
- 旧共産圏は半分生き残ればおkみたいな考えかたしてないかと
おそろしいわ
- 306 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:33:38 ID:E1eroch+0
- ブサヨにとって最後の期待は
やはりブサヨでおまけに黒のオバマ
オバマがグルジアを見捨てて、それがアメリカの多数世論なら
お前らの勝ちw
- 307 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:33:47 ID:cK4GoRKQ0
- アメリカ擁護してる人は朝鮮人ですか?
- 308 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/08/14(木) 18:33:53 ID:6qq2ZWsY0
- 人道支援物資を積んだC17輸送機が2機飛んできた
だけじゃんか
人道支援物資を積んだC17輸送機が2機飛んできた
だけじゃんか
人道支援物資を積んだC17輸送機が2機飛んできた
だけじゃんか
単なる人道支援じゃねーか
単なる人道支援じゃねーか
単なる人道支援じゃねーか
- 309 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:33:59 ID:svKUKCcU0
- いやいやまじでWW3だろ
しかも、ブッシュ対プーチンでは、勝敗は明白ではないか
- 310 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:34:06 ID:Rgdn3sNiO
- >>124
確か軍事顧問団がグルジア首都に居たって報道あったな。
筋の悪いグルジア政府擁護をして露と対立構造を作り、エネルギーの中東依存脱却に水さす程馬鹿じゃないだろうから、イラン北部に軍を置く口実なんじゃないか?
- 311 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:34:08 ID:ssWv14MaO
- >>292 パンツ本人w?
- 312 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:34:14 ID:RoBPxytq0
- WWVは案外近そうだな
- 313 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:34:17 ID:kWwBV52M0
- >>296
何が言いたいのかわからんぞ。
もうちょっとまとめてくれ。
肝心なのは、全面戦争になればロシアに勝ち目はないということ。
資源資源って、資源というのは活用する工業力がなくてはただのゴミ。
- 314 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:34:27 ID:M8NJt+bA0
- >>281
>市場経済が完全に崩壊
完全というわけじゃないだろうけど
他は概ね同意
- 315 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:34:48 ID:F9+KWcJT0
- ドンパチ中の戦地にモロ輸送機と軍を派遣しても攻撃されないのは
米英軍だけだよ。
コソボのときも英軍のC130がセルビア・ロシア連合軍の居る
空港に続々と強硬着陸したがロシアは絶対に攻撃が出来ない。
もし攻撃しようものなら全世界を敵に回すし経済的にも四面楚歌になる。
- 316 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:34:58 ID:lTpXLkT90
- >>263
ソビエト当時、ソ連国内にはヘビメタバンドも存在したんだぜ?
一番有名なのは「ゴーリキーパーク」。
日本で言うと「水前寺公園!」みたいなバンド名で、ちょっとアレだが、
奴らのヘビメタ魂は本物だったんだぜ?
- 317 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:35:05 ID:X5X0JOCK0
- >>307
反米が朝鮮人だろw
- 318 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:35:16 ID:SkUUd/TV0
- >>286
許さんといってもさあ。WTOだってインドやブラジルが
存在感ましてきたってのは、食糧資源を持ってる国だからでしょ?
核戦争すると儲けるにも元も子もなくなるから
各国の政治家たちが全面戦争の決断ができない今、
オイル、ガス、ベースメタル、食糧、こういうものを持ってる国の
国力が増してるよ。
日本なんて資源がないから、次の国際社会の枠組みの中では
貧困国になっていくのが決まってるようなもんです。
一部の技術者は技術によって資源のない分をカバーするけど
大部分の国民はサービス業でしょ?だから、一億総下流になることが
決まってる。数千万の上位だけが中流以上の生活ができる。
- 319 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:35:17 ID:22vzIvYp0
- そーいや軍って駐留させんの?
自治州の意向は無視?ロシアに入りあがってんだろ?
お前らの方が侵略ちゃうんかと
- 320 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:35:17 ID:Ux0OvY3N0
- 日本としては同盟国のユナイテッドステーツを応援するしかないだろ。
露助を皆殺しにしろ。
- 321 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:35:24 ID:hylUBs/50
- 欧州のロシア投資からの撤退とかw
ドイツなんザエネルギーをロシアからのパイプラインに依存しちゃってる現状で何をw
ロシアの経済は欧州からの投資で成り立ってるわけじゃなく
石油と天然ガスによるものだろうが
>>281
オカルトはいらんぞ
- 322 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:35:43 ID:+ATzU9AP0
- まさか北京五輪やってるときに第三次大戦がくるとは
- 323 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:35:50 ID:9eQ1+RGy0
- >>308
おー、埼玉県上尾市におすまいのパンツこと小沢さん、おひさしぶり。
って本物?
- 324 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:35:53 ID:BXIntyVu0
- それで、日本がビスマルク並の外交手腕を見せて、華麗に美味しいところ総ざらい。というシナリオはまだですか?
- 325 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:36:02 ID:0twXm3PsO
- >>311
スルー汁!
- 326 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:36:14 ID:mBov0Tid0
- >>307
擁護って、、アホの子?
こんな所で擁護されて何になるんだよ。
ここは評論家気取りの奴しか居ないよ。
- 327 :パンツ ◆7vYOZotTDo :2008/08/14(木) 18:36:15 ID:6qq2ZWsY0
- 人道支援物資を積んだC17輸送機が2機飛んできただけの
単なる人道支援じゃねーか
人道支援物資を積んだC17輸送機が2機飛んできただけの
単なる人道支援じゃねーか
人道支援物資を積んだC17輸送機が2機飛んできただけの
単なる人道支援じゃねーか
人道支援物資を積んだC17輸送機が2機飛んできただけの
単なる人道支援じゃねーか
人道支援物資を積んだC17輸送機が2機飛んできただけの
単なる人道支援じゃねーか
人道支援物資を積んだC17輸送機が2機飛んできただけの
単なる人道支援じゃねーか
- 328 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:36:17 ID:1INUi5iZ0
- 石油価格が下がり気味だからな、何か材料をぶち上げないと‥
ロシアとテキサスは世界の勝ち組
- 329 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:36:19 ID:NxRH2plq0
- >>318
そこでエネルギー革命ですよ
- 330 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:36:35 ID:O/PhuZpT0
- 三次になったら
日本の要衝も砲撃されるな
- 331 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:36:40 ID:VBjrkSJY0
- >>316
そうなの?
当時のソ連はロックみたいなアメリカ文化は全てNGだと思っていたが
- 332 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:36:41 ID:M+2YVshvO
- 戦争と乞食は三日やったらやめられない。
大惨事世界大戦 キタ━!
- 333 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:36:45 ID:svKUKCcU0
- 何がヤバイか分かってない奴が多いけどな、
アメリカ軍が出てくるってことは、ロシア軍の戦略ロケット軍の出番だってことだぜ
グルジア軍とのドンパチとはレベルが違うんだよ
- 334 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:36:54 ID:kWwBV52M0
- >>306
ロシアとの緊張が高まれば
民主党が勝つ可能性は薄いな。
まあ、それ以前にオバマが勝つ可能性はまずないのだが。
>>309
絶対にないとは言わないが、現時点ではまだまだ
第三次世界大戦の可能性は非常に薄いな。
ただ、ロシアとアメリカの緊張が高まるだろう。
そこに中国の崩壊が来ると、どうなるかわからんな。
- 335 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:37:00 ID:S5mCQ6YT0
- >>327
パンツ臭い飯の感想を聞かせろよw
- 336 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:37:00 ID:iKx7hZE30
- >>296
そんな長文書かんでも今は戦争状態じゃないから当たり前の話
- 337 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:37:04 ID:Ss1ELMdl0
- >>313
全面戦争になればアメリカもロシアも勝たない
人類の大半が死滅するだけ
- 338 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:37:05 ID:p3+P79S8O
- ロシアがんばれ〜
- 339 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:37:26 ID:7soWX5220
- >>275
黒海の出身地はたしかにアブハジア出身
武力蜂起で追ん出されて首都に逃れてきたグルジア人のひとり
けっきょく今回の南オセチア紛争でも
多数派のオセット人3万人が北オセチアに
少数派のグルジア人1万人がグルジアに逃れたみたいで
最近の民族紛争は虐殺にならなくても必ずこうした民族浄化を伴う
- 340 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:37:30 ID:SkUUd/TV0
- >>294
だからさぁ、そんな甘い国際認識で世界を語らないでください。
世界?世界ってなによ?西洋だけが世界かよwwwww
>>298
叩けるなら叩くかもしれないけど、所詮金持ち世襲の政治家たちが
元も子も失うような決断はできないよww とくに地政学的にあまりにも
不利なんだからww
- 341 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:37:37 ID:EicTk1jfO
- ブッシュ辞めろよ猿めが
- 342 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:37:37 ID:D9AwdhPe0
- >>318
インドは食料輸入国ですよ
- 343 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:37:37 ID:/cd0rOFa0
- 石油価格の下落に歯止めをかけるための茶番
- 344 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:37:51 ID:/S78lOBG0
- >>318
RRICsは潜在的に強大な市場になる可能性があるからじゃないの
- 345 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:37:54 ID:PsEGcfFX0
- ネトウヨの戦争オタが参謀気取りで偉そうに。
物事はパソコンゲームのように単純に運ぶものではないのを知っているのか。
- 346 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:38:01 ID:EoLQ+EGt0
- >>296
通常兵器では全く米に勝てないから核核核・・・と騒ぐ勢力がいるんだろう。
核はアメリカ以外の国にとって通常兵器の優位を有る程度無力化させる兵器だ。
ロシアも中国も通常兵器では全く米に勝てない。
- 347 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:38:06 ID:aOOgvXx70
- また派兵っすか・・・orz
行きたくないいっす
byイラク帰りの二等兵
- 348 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:38:06 ID:TWWXfQAe0
- この混乱に乗じて北方領土を日本が占領な
- 349 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:38:06 ID:5vBoLKab0
- 日本は今度は勝つほうに付けよ
人道支援と称して自衛隊を派遣しちゃえよ
何もしないと、これから先の食料も石油も入ってこなくなるぞ
- 350 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:38:08 ID:IANCYPETO
- >>324
中国人が親日家になる位の確率
- 351 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:38:38 ID:sG8apxyU0
- さて、米ドルを買うか。
- 352 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:38:38 ID:zdbFXi+r0
- やっぱ戦争で金儲けか…
- 353 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:39:00 ID:+gpPtoO20
- カスペ使っている奴ってハッキングされたりしないの?
- 354 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:39:01 ID:vT3wCnyC0
- >>277
第二次大戦は大規模な戦争で当然兵隊の人数もハンパなかった>特に赤軍
確かに昔からみれば空母や戦闘機といった新兵器が登場したが未だ会戦という概念があったあらね
でも今は兵隊の人数は当時のそれより遥かに少なくなったが武器による破壊力はそれに
反比例して驚異的に上がった。ボタン一つで国家を壊滅に帰すコトが出来るようになってしまったからな
旧東西の冷戦における禍根が火種になって紛争が起きるコトがあっても米vs露みたいな大規模な戦争に
なることはマズ考えられない、幾ら戦争ダイスキ国家でもそこまでアフォではないだろう
仮にそうなったら、世界はそれこそ人類滅亡の危機に陥る。
- 355 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:39:09 ID:sYw98Nog0
- ゆうじ「そうかそうか。ブッシュ大統領はグルジアへ軍を派遣するかそうですか」
おバカ「ひょっとすると、かつて蒋介石を支援した義勇空軍のような航空部隊かな?」
ゆうじ「何だそれは?」(^_^;)
おバカ「フライングタイガースならぬコスモタイガースw」(`∀´)
ゆうじ「お前、面白いな?」( ゚,_ゝ゚)
- 356 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:39:13 ID:kWwBV52M0
- >>337
それこそ幻想だ。
冷戦期に流されたプロパガンダに過ぎない。
- 357 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:39:21 ID:RoBPxytq0
- 尖閣諸島に進行してくる中国にどう対抗するかが問題だな
- 358 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:39:25 ID:X2mEvBKK0
- 日本も朝鮮に宣戦布告しようぜ
- 359 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:39:25 ID:qwG7TTDW0
- >>341
チョン、頑張れw
- 360 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:39:36 ID:n2K2Ym3Z0
- ブッシュがロシア相手に戦争はしないだろう。
ブッシュが戦争するのは弱い国だけな(笑)
- 361 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:39:47 ID:ymSPKYgL0
- この頃よく大友の幻魔大戦の歌が頭ん中で良く流れるなー。
- 362 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:39:51 ID:FnzhIeX80
- >>348
ガチでやるなら樺太まで行くべき
- 363 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:39:52 ID:V2hC8Et20
- リアル北斗の拳の世界クルー!!!!
- 364 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:40:03 ID:kXYtBSit0
- やっぱり辞める前にやっちゃった
- 365 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:40:06 ID:SkUUd/TV0
- >>313
全面戦争になれば韓国は日本に勝ち目ないよね?
で、竹島とりかえせますか?ww
あのね、外交ってのは生身の人間がやるわけ。
戦国時代に一番やりってのがあってね、にらみ合って
一番最初に勇気を出してつっこんでいく人間なんだけど
そういう胆力なんて今の世襲ボンボンの政治にはないの。
- 366 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:40:34 ID:znd+aGSW0
- >>358
こういうドサクサに竹島とかを取り返さないとな
- 367 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:40:36 ID:9zNY3fgf0
- グルジアに潜水艦売ってあげようぜ
- 368 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:40:35 ID:Ux0OvY3N0
- 原油だけ持っててもダメなんですよ。
精製しなきゃ使えないんだから。
- 369 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:40:43 ID:NOD+6NHQ0
- 今ちょうどCoD4やってる最中だからちょっと興奮してきたw
- 370 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:40:55 ID:iA0i1K9J0
- WW3か、また負ける方に乗っかったりして、、、。
- 371 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:41:05 ID:Ss1ELMdl0
- >>356
死の手が現在も稼働中らしいよ
- 372 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:41:12 ID:O/PhuZpT0
- ブッシュ大統領は
グルジアのフィギュアスケートの妖精 エレーネ・ゲデバニシビリちゃんを守る為に動いたようです
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3775925/
- 373 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:41:23 ID:MR2gQk5b0
- >>306
イラクよりアフガンと言っている言うことはオバマは
グルジアは軽視するだろ。
中東とカフカースはほぼ同じ地域として判断していると見ていい。
バクダ‐ド-トビリシはバクダ‐ド-リヤドととほぼ同じ距離。
カイロより近いよ。高地があると言うだけだ。
>>310
何年も前からいるよ。
- 374 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:41:26 ID:zKKKgW5nO
- と、言ってもさすがに大規模な戦闘はないな。
ただ、表明上アメリカとロシアの仲は悪くなるくらい。
- 375 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:41:26 ID:dPgsKo9M0
- Mig−29SMTファルクラム戦闘機とSu−25フロッグフット攻撃機が撃墜されて、
Su−24フェンサー攻撃機とSu−25フロッグフット攻撃機の爆撃に続いて、
Mi−24ハインドが飛び、
T72B戦車とBMP1歩兵戦闘車の群れ、2S3自走砲の隊列。
F−16ファイティングファルコン戦闘機とF−15Eストライクイーグル戦闘爆撃機が飛び、
AH−64Dアパッチ攻撃ヘリは蜂の巣にされて、
M1A1エイブラムス戦車とM2A2ブラッドレー歩兵戦闘車が戦地の住民を蹂躙したり、
ゲリラに爆破されて、
メルカバMk4戦車がゲリラの対戦車ミサイル攻撃を受ける。
レオパルト2A6M戦車とPzH2000自走砲が砲撃する。
海に浮かぶF/A−18Eスーパーホーネット戦闘攻撃機を載せたニミッツ級原子力空母とAV−8Bハリアーを載せたワスプ級強襲揚陸艦の艦隊。
それなんて第3次世界大戦?
- 376 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:41:34 ID:wBWvT36S0
-
この戦争でカネ儲けするためには何を買えばいいの?
軍需・石油関連株?原油先物?
どうせ近代戦争はユダヤのカネ儲けが目的。俺も一口乗りたい。
兵隊ゴッコは現場の若者にやらせればいいよ。どうせ戦場に行くのは俺じゃない。
- 377 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:41:48 ID:gZqueaR/0
- さっさと撤退しておけば口実を与えずに済んだんじゃないの?
- 378 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:41:48 ID:kWwBV52M0
- >>360
ロシアも同じだ。
ロシアが強国相手に戦争はやらない。
まして、アメリカとやればEU・日本もアメリカ側に付くとわかっているのに
ロシアがアメリカと戦争することなどほとんどない。
仮にあったとしても局地紛争だろう。
- 379 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:41:52 ID:22vzIvYp0
- 誰か俺の質問に答えてくれ・・
人道私怨だろ?軍関係ないのでは?
- 380 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:42:03 ID:8LARCphl0
- 韓国と朝鮮の民兵が竹やりもって
漁船で数十万と日本に上陸してきたら
やばいんじゃないの?
- 381 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:42:13 ID:Xop/XHmw0
- ロシアがグルジアにかかってる時に
日本は千島・樺太を奪還
これをやれれば福田は英雄だが
無理だろうなW
- 382 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:42:15 ID:I1h+wZk90
- >>370
アメリカについていけば間違いはない。
仮にアメリカが負ける時は、世界が終わる
- 383 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:42:16 ID:mUZQw9is0
- 地球オワタ
- 384 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:42:16 ID:Ue+xN7Oq0
- オバマ「なんちゅう置き土産を!」
- 385 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:42:19 ID:IkwDaTII0
- ウクライナがロシアとの友好協力条約一方的履行停止。
ロシア黒海艦隊の移動を制限。
ロシアは敵対行為と表明。
追い詰められてるなプーチン。
- 386 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:42:20 ID:jabbh2tV0
- 軍事力の差は
露>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>英米
- 387 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:42:29 ID:KucgUqceO
- とりあえずWW3になったら核一つもない時点で米に捨てられたら日本そっこーあぼんじゃね?
平和の為に核持てばいいのに
- 388 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:42:30 ID:AcHS0s7v0
- 五輪終わるまでにこの問題は解決させないと、
今は仮面被って大人しいが、五輪が終わると
中国がやかましくなるんで問題がややこしくなる。
そうなると戦火拡大の可能性が出てくる。
残された時間はそれほどない。
- 389 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:42:40 ID:1INUi5iZ0
- アホだな日本人。紛争や戦争なんて何か裏がある仕掛け。
材料が無けりゃマーケットは死んでしまうんよ。
泳いでないと生きていけないサメ、それが現代社会‥
フツーはシナリオがあって動いてるんだから
世界大戦なんてなりゃせん(笑)
- 390 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:43:08 ID:vo7OKWF50
- これはwktkせざるを得ない。
- 391 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:43:12 ID:aOOgvXx70
- で大統領
金どうすんすか!金!
- 392 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:43:23 ID:VBjrkSJY0
- >>378
日本は戦争に参加できないって憲法で決まっているの知ってる?
- 393 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:43:29 ID:EoLQ+EGt0
- >>216
そうだろうな
だからアメリカ以外の国は全部テロリストになる、という計算しかアメリカ独裁
は揺るがんだろうな。
- 394 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:43:36 ID:MR2gQk5b0
- >>382
世界はそんな簡単には終わらないww
- 395 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:43:40 ID:+O+a9tlw0
- NATOにやらせればいいのに
- 396 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:43:44 ID:8ZXeoaag0
- そうきたか
- 397 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:43:56 ID:P6BHuGX30
- >>386
「>」の向き分かってる?
ソ連時代の生き残りか?w
- 398 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:44:00 ID:SkUUd/TV0
- アメリカが派遣っていっても本格的にあの場所まで軍をいれることなんて
無理だから、人道支援と称して相手陣内に歩を打ち込んだくらいのことですよ。
で、アメリカ人を殺したら全面戦争にするぞという駆け引きだ。
- 399 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:44:01 ID:NxRH2plq0
- まあアメリカは大統領の任期切れ間近だから戦争はないよw
- 400 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:44:03 ID:rNiOvdOn0
- >>389
なった方が面白いからみんな言ってるだけだよ
- 401 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:44:04 ID:l/3QBM5ZO
- いい加減、ある国に寄生して寄生先の国民世論煽ってその国の軍人さんと
相手国の民間人犠牲にするのやめてくれ。
そんなに戦争したいならお偉いさんたちだけで月にでも国作って
賛同者募ってからやってくれ
- 402 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:44:31 ID:I1h+wZk90
- >>394
世界が終わるってのは世界経済がガタガタになって
容易に回復不可能って事だ。馬鹿
- 403 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:44:43 ID:tAPJARFm0
- >>386
どういう基準ですかwww
- 404 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:44:48 ID:ymSPKYgL0
- シベリアで爺さん達が露助に受けた仕打ちのお返しをする時が遂にきたぞ!
立ち上がれニートども!
- 405 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:44:51 ID:svKUKCcU0
- ブッシュ「軍隊を派遣するお!」
サーカシビリ「たった輸送機2機だけっすかwwwwwwwwwwwww」
- 406 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:44:55 ID:8S+m39dV0
- >>392
攻める側からすればそんな憲法しったことじゃないって理解できてる?
- 407 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:44:55 ID:N5xdu1x20
- オリンピック戦争って名前になるかな
- 408 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:44:58 ID:RoBPxytq0
- 核兵器を大量投入しても通常兵器相手を殲滅するのは難しいと言われてるのにな
- 409 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:45:07 ID:UPTPDZNK0
- >>392
憲法って紙でしょ?w
- 410 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:45:25 ID:kWwBV52M0
- >>365
じゃあ、韓国が日本に侵攻できるのかね。
できないだろ。
ロシアにも、アメリカと戦争する覚悟などできないね。
>>387
始まる前に捨てられる可能性はあっても
始まってから捨てられることはないな。
>>392
全面戦争になったときに、憲法など律儀に守ると思うかね?
そのときには戒厳令で憲法停止だよ。
ていうか、全面戦争になった場合、先にロシアが日本に攻撃してくる。
その時点で否応なしに日本も戦争に突入。
言っておくが、あくまで「全面戦争になった場合」の話だぞ、
その可能性は現状では低い。
ただし、「もし全面戦争になったらロシアに勝ち目はない」という
この事実が重要なわけだ。
だから、ロシアは退く。
- 411 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:45:26 ID:bS9M4FGA0
- >>385
グルジアだけでなく周辺諸国が鮮明に反ロシアを表明したのが意外
最近のプーチンのやり方に相当危機感が増大してんだろうな
- 412 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:45:28 ID:n2K2Ym3Z0
- >>378
俺はプーチンはやると思うよ。交戦になったらロシアと中国は組むぜ。
- 413 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:45:41 ID:hbFfJEOA0
- >>387
ハァ?核が万能とでも思ってるの?
持ってない国だって沢山あるのに。
- 414 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:45:45 ID:5zyiQnfg0
- 中華五輪をきっかけにWW3勃発なのか?
イラクやイランはどうすんだ?
このスキに勧告が対馬占領に軍を送ってくるかもよ?
- 415 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:45:59 ID:9zNY3fgf0
- アメリカが終わっても世界は終わらないかもしれないが
日本経済はマジ無理だろうなw
- 416 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:46:04 ID:MR2gQk5b0
- >>402
馬鹿は君。別の市場ができるだけと言うのが過去の
長い歴史の現実だよ。
- 417 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:46:04 ID:iKx7hZE30
- >>379
軍でなければ危険過ぎるから軍が出張るわけで
別にただのボランティアですって言い張ってもしょうがないわけで
聖火リレーの時の青ジャージよりはマシ
- 418 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:46:16 ID:vT3wCnyC0
- >>409
ヒダリっ子にとってはバイブルですw
- 419 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:46:17 ID:S5mCQ6YT0
- >>392
ロシアや中国、朝鮮が攻め込んで来ても戦争だな。
- 420 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:46:18 ID:UANd202RO
- 「また地図を書き換えにゃならんな」
- 421 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:46:33 ID:7mOg9InV0
- グルジアごときを巡ってロシアと欧米が矛を交えるなんてあるわけがない
ブッシュの発言もたんなるパフォーマンス、今まで肩入れしたきたのに
グルジアの苦境に知らんふり、もできんから支援物資を送るというくらい
言わないと、今後の親米国対策に支障がでるという判断から・・・
- 422 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:46:33 ID:22vzIvYp0
- どーせ明後日には悪手してるよね米露
むしろEU骨抜き作戦ちゃうかと
- 423 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:46:33 ID:AVyw5kw+0
- イランを囲む布石をしてきたわけか。
- 424 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:46:34 ID:hoUue+oe0
- >>389
なんかでも俺が習ったような
オーストリアの皇太子がセルビアの青年に殺されたのが発端という
そういう小さな火種から大炎上みたいなのはないのかね
- 425 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:46:36 ID:oMUdYtCU0
- >>398
この板では如何にして相手を煽るかが勝負の分かれ目だw
- 426 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:46:43 ID:8LARCphl0
- 米露が全面戦争になったら中国、韓国、朝鮮連合舞台が
艦隊と漁船で日本に総攻撃してくるんじゃないのか?
- 427 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:46:43 ID:O/PhuZpT0
- グルジアのフィギュア界の女神、エレーネ・ゲデバニシビリちゃん!
http://www.gedevanishvili.ru/photos/soc_el_ged47.jpg
http://www.gedevanishvili.ru/photos/soc_el_ged48.jpg
http://www.gedevanishvili.ru/photos/soc_el_ged49.jpg
http://www.gedevanishvili.ru/photos/soc_el_ged50.jpg
http://www.gedevanishvili.ru/photos/soc_el_ged51.jpg
http://www.gedevanishvili.ru/photos/soc_el_ged52.jpg
http://www.gedevanishvili.ru/photos/soc_el_ged53.jpg
http://www.gedevanishvili.ru/photos/soc_el_ged54.jpg
http://www.gedevanishvili.ru/photos/el_ged115.jpg
http://www.gedevanishvili.ru/photos/el_ged73.jpg
http://www.gedevanishvili.ru/photos/el_ged153.jpg
http://www.gedevanishvili.ru/photos/el_ged169.jpg
http://www.gedevanishvili.ru/photos/el_ged156.jpg
http://www.gedevanishvili.ru/photos/el_ged176.jpg
http://www.gedevanishvili.ru/photos/el_ged89.jpg
- 428 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:46:43 ID:FnzhIeX80
- ガイアの要請で神様が人間を間引こうとしてるという夢を見ました。
- 429 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:46:48 ID:41PWPHgb0
- お爺ちゃんが準備体操を始めました
- 430 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:46:53 ID:mOCR6hYoO
- 戦争景気で暮らしが良くなればいいな
- 431 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:46:56 ID:+3fQ6kyH0
- 直接対決!反日極左と入管法違反韓国人のデモを粉砕!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4267380
- 432 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:46:57 ID:G+Lns+n40
- >>391
今回はEUからせびり取るよん
プーチンたんとも約束してるしさ
バラバラなのがはっきりしたEUに現実突きつけてやるだけ
イザって時に戦えない国が負け組になるのさ
- 433 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:47:11 ID:d98Eh8tE0
- >>319 >>379
軍事侵攻したのはグルジアなのに、いつの間にか
グルジアが正義みたいな雰囲気に
なってるのは確かに不思議。
またまたアメリカに情報コントロールされてるのか?
- 434 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:47:14 ID:m64JIcie0
- >>381
アホ。
それじゃあグルジアの二の舞だ。
- 435 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:47:17 ID:EoLQ+EGt0
- >>408
いや、核戦争とはテロだよ。
勝てないから地球ごと住めなくさせるのが狙い。そこまで核を大量に放てないと
意味がない。それで米の通常兵器の優位を抑止させる。
- 436 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:47:31 ID:0twXm3PsO
- 冷戦構造に戻るだけだろ。
- 437 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:47:32 ID:svKUKCcU0
- >>410
ロシアが日本に攻め込むメリットはないし、日本が北進するメリットも無い
よって、日本はロシアと不可侵条約を締結した後、朝鮮半島と中国大陸、それから南方へ進出する
- 438 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:47:32 ID:D9AwdhPe0
- >>415
アメリカが死ぬと100%世界経済は終わるよw
- 439 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:47:35 ID:/2soRJ030
- テキサスとロシアのマッチポンプとして、
将来的に日本が気をつけるのはこれだけだろ。面子入れ替わり
ロシア⇒中国
グルジア⇒日本
アメリカ⇒アメリカ
- 440 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:47:39 ID:SBn8MXuW0
- >>385
さすがオレンジのウクライナ!
前の対戦中に日本陸軍はスターリン支配下のウクライナ独立運動を支持って伝統もある。
- 441 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:47:40 ID:kWwBV52M0
- どうも勘違いしている人が多いようだが、
実際にアメリカとロシアで全面戦争になる可能性はほとんどない。
しかし肝心なのは、
「もし仮に全面戦争になったらロシアに勝ち目はない」ということだ。
だから、ロシアはアメリカとの対決から退くしかないというわけ。
- 442 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:47:50 ID:X0cMSql+0
- おまえら先走りすぎw
単なる輸送機の派遣だろ
- 443 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:47:58 ID:NxRH2plq0
- 確かにどちらかというと米ソより米欧の方が今は関係が悪いなw
- 444 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:48:04 ID:d5CtuUZ3O
- 大惨事世界大戦
- 445 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:48:20 ID:VBjrkSJY0
- >>410
全面戦争になったら在日米軍に日本から出て行ってもらえばいい
そうすればロシアも日本を攻撃する意味がなくなるだろ?
- 446 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:48:50 ID:d2c2RsrV0
- 91 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:01:04 ID:jt08eIUC0
東原亜希が応援した国家が滅亡する
彼女はアメリカ応援するんじゃないか?
- 447 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:48:51 ID:7soWX5220
- お前ら世界を相手に
釣りをやってるつもりかもしれないが
いくら2chでも
ブッシュやプーチンやサルコジは釣れないぞ
- 448 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:49:03 ID:9zNY3fgf0
- >>427
最後のは・・・使用前使用後か
- 449 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:49:06 ID:wBWvT36S0
-
なんにせよ日本人は関係ない。2ちゃんで騒いでるのも楽しいだろうが本当に関係ない。
せいぜいアメリカにカネと自衛隊を絞られて終わり。
大惨事大戦になれば敗戦国から脱却するチャンスだが、
日本にそんなチャンスを活かす能力は、もはやない。
- 450 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:49:08 ID:F9+KWcJT0
- ロシアってのは大昔から欧州からは嫌われ者だしね。
西欧は軽蔑する。東欧の小国は大嫌いを丸出しにする。
寒い国だから南方移動は民族的本能だよ。
特に不凍港を欲しがって日露戦争も起こった。
南下政策は太古からの本能なのだから中国よりも潜在的には怖ろしい。
ロシアだけは信用してはいけない。
- 451 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:49:08 ID:hbFfJEOA0
- アメリカ無くなればいいのになぁ。
- 452 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:49:08 ID:OqHrSg9v0
- 朝鮮半島で決着をつけさせよう。そのためにいがみ合わせているんだから。
- 453 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:49:11 ID:lTpXLkT90
- ビートルズファンもいたし、糞ボン・ジョンボビファンもいたのさ。
ペレストロイカ当時、
モスクワやレニングラードで次々ロックバンドが招かれ、
熱狂的なファンが押し寄せ大盛況だった。
これはペレストロイカ以前から、彼らはロックに影響を受け、
こよなくロックバンドを愛していたことを示しているのさ。
密輸された音楽メディアや国境付近で流れてくるラジオ放送を、
ヘッドフォンで必死に聞いていたのさ。
その辺が中国とはちょと違う。
ちょっとロシア人が愛しく思えてきたろう?
まぁ、俺は嫌いだがな。
- 454 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:49:21 ID:S5mCQ6YT0
- >>445
> 全面戦争になったら在日米軍に日本から出て行ってもらえばいい
> そうすればロシアも日本を攻撃する意味がなくなるだろ?
どうやって出て行ってもらうのかな?
- 455 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:49:24 ID:zKKKgW5nO
- >>413
回りの国を見渡せ。
まぁ核さえあれば絶対安心とは言わんが、戦争を「仕掛けられない」可能性はあがるよな。
可能性はな。
- 456 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:49:26 ID:y5FIUofm0
- ターニングポイントは五輪後一ヶ月
ここでなにも起きなければ今後も何も起きない
ここで何か起きれば、間違いなく戦争になる
- 457 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:49:27 ID:MPfuJkTdO
- 最後のすかしっ屁だろ。
親父のバカブッシュも辞める前日にイラク空爆したしな。
親子そろってキチガイなんだよ、ブッシュは。
- 458 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:49:27 ID:sGRZNsJX0
- >>445
その前にロシアを叩くのがスジだろw
- 459 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:49:43 ID:ymSPKYgL0
- >>442
だってしょうがないじゃん。
ニュー速は破滅思想な2chネらの巣窟ですからww
- 460 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:49:43 ID:9znrFDGZ0
- こんなの茶番だろ
ガチで飴が露介と戦争なんかするわけないだろ。
- 461 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:50:09 ID:Ue+xN7Oq0
- >>445
確かに攻撃無しで占領・併合できるな
- 462 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:50:19 ID:M84GSCLb0
- 南オセチアもアブアジアも独立でいいよ。火種はどんどん消していこうぜ。
- 463 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:50:26 ID:mSTe8GS80
- プーチンを逃がしちゃいけない!
世界中で一番ガンのロシアの権力を握ってる。
国家規模の契約一方的解除当たり前
企業間での契約一方的解除も当たり前
嘘つきで狡猾な国民性
もうどうしようもない国だろ・・
こんな国をのさばらせておく必要ない
アメリカのブッシュさんには本当にやっちゃってもらいたい
世界中の支持をえられることは間違いない! <ごく一部の基地外を除いてはw>
- 464 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:50:27 ID:jw9AAqFj0
- >>457
支那・ロシア大好きの基地外はお前だろ
- 465 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:50:36 ID:SkUUd/TV0
- >>410
あれ?韓国って竹島をにぎったんじゃない?
行動して竹島を占領したよね?
別にロシアがアメリカ本土まで取りに来るって
話じゃないんですよww 自分の近場の話だから。
ロシアの隣の場所、アメリカからは遠い場所。
そこで起こってる話だってちゃんと認識してる?
地図くらい見ようよ。
- 466 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:50:53 ID:V2hC8Et20
- >>441
ロシアはプーチンの独裁国家みたいなもんだから
プーチンがやるといえばやるけど
アメリカは金持ちの集団国家だから、
損害出してまで戦争するくらいなら途中でにげちゃうんじゃね?
だから結局はアメリカが先に引くという可能性はないかね?
- 467 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:50:57 ID:kWwBV52M0
- >>426
ないない。
そんなことしても、自分たちの損になるだけだ。
>>445
全面戦争の最中に日本から米軍を撤退させると?
そんなことをしたら、アメリカとロシアの両方から開戦されるぞ。
- 468 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:51:08 ID:qzch1sr80
- 自衛隊も行くんですか?ある意味中東より安全かもしれないけど
- 469 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:51:11 ID:tcwaZ2+r0
- ヒョードルを越える兵士が
- 470 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:51:16 ID:NxRH2plq0
- 今回の件で一番あわててるのはEUだからな
米ソは裏で何かしら密約があったりしてw
- 471 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:51:24 ID:FuJtnasV0
- ミロが飲みたい
- 472 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:51:30 ID:uE1RYuW80
- 大惨事世界大戦フラグ?
- 473 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:51:31 ID:pczU3CX40
- ぎょほ。
オリンピックの裏で何やら凄い事になってるな。
- 474 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:51:47 ID:VBjrkSJY0
- >>461
ロシアが日本を攻撃するのは米軍基地があるからだろ
戦争に参加してなくて米軍基地のない日本を攻撃して何の意味がある?
- 475 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:51:53 ID:4wjvwx5q0
- >>424
それは単なるきっかけだぜ。
それ以前の段階でガソリンや火薬とかをばらまきまくってる状況だから、
皇太子暗殺が阻止されていても、その内なにかで戦争になっていた。
今の米ロとかだと、その燃料少ないよ。
- 476 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:52:04 ID:Ss1ELMdl0
- >>471
不味いじゃん
- 477 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:52:08 ID:0QMUznFg0
- 日本は憲法9条を守ろう組織のせいでもたもたして体勢を整えられてないから
有事になったら大変なことになりそう。 米欧が日本に加勢する余力が無い
と見たら反日国家が先制攻撃やテロ攻撃してくる可能性がある。
- 478 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:52:29 ID:m64JIcie0
- >>437
あるだろ。
これからロシアのポチになれとするだけでロシアにとって莫大な経済効果が生まれる。
ロシアよりも日本の方が金持ちだってわかってる?
アメリカの次に日本がカネを持ってるんだよ。
- 479 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:52:31 ID:MR2gQk5b0
- >>398
既に軍事顧問くらいは死んでいる可能性もあるから、
その程度では攻撃はしないだろ。
だいたい本格的な介入するのなら徴兵でもやらないと米国は
兵員が足らない。これは選挙前にはできないよ。
- 480 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:52:32 ID:vFCc4q2o0
- >>474
むかしソ連がよく言っていたな
日教組の教育でも受けたのか?w
- 481 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:52:37 ID:mUZQw9is0
- 核持とうぜ
- 482 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:52:37 ID:22vzIvYp0
- 俺が首相になったら米軍撤退させてやんよ
うちには自衛隊がありますので結構です。ってね
- 483 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:52:38 ID:S5mCQ6YT0
- >>474
地政学で考えろ!
- 484 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:52:48 ID:wBWvT36S0
-
さてと、軍需関連株と原油先物買っておくかな?
- 485 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:52:57 ID:9ojac3j50
- 仮に第三次大戦になったら
千島、樺太、カムチャッカ半島は速やかに占領せよ。
北朝鮮に電撃作戦を敢行、拉致被害者を救出すべし。
- 486 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:53:00 ID:E+cZf1SX0
- >>476
ミロバーなめんな
- 487 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:53:02 ID:AVyw5kw+0
- たらればで申し訳ないが、もう一度ロシアを旧ソのように軍拡競争で瓦解させたら、
アメはどうするんだ。
仮想敵国として中国なのか?
それとも、世界統一政府でも作るのか?
- 488 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:53:04 ID:ymSPKYgL0
- >>471
麦茶と牛乳まぜるとミロになるよん!
- 489 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:53:04 ID:BVEUETeS0
- >>474
不覚にもワラタww
- 490 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:53:21 ID:Ue+xN7Oq0
- >>453
ブラックジャックの手術室ビートルズ思い出した
- 491 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:53:23 ID:ZuXtnMRrO
- ついにアメリカの極右組織動いたか。
JFKすら歯がたたなかったトコな
- 492 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:53:50 ID:RoBPxytq0
- >>474
太平洋進出するのに日本は丁度いい位置にあるからなあ
日本の技術力や人的資源もかなりいい
- 493 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:53:51 ID:JxocfeGZ0
- 今回はこれで手打ちってところで
あとはカネとパイプラインの問題を交渉wで解決
- 494 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:53:56 ID:DuGTVQubO
- プチンが引くに引けなくなったからプッシュにお願いした茶番劇でおk?
- 495 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:53:59 ID:wo28ZPCE0
- まぁ、そうなるだろうと判ってたけどさ…
世界不況が起こった時がほんと怖いね。
日本は大丈夫なんだろうか…
- 496 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:53:59 ID:FJqyoSOD0
- 第三次世界大戦まだー?
- 497 :蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/14(木) 18:54:13 ID:Og/EH1X/0
- >>477
911のときも援助するのに一ヶ月かかったしね。
九条改正してる間に日本って国はなくなってるね。
- 498 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:54:14 ID:FnzhIeX80
- 一つ質問。
ロシアに一番近い日本のアメリカ軍基地ってどこ?
もし米露戦争になったら、日本ではそこが一番攻撃される可能性高いよね?
- 499 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:54:22 ID:svKUKCcU0
- ロシアが日本の米軍基地を攻撃する場合は、戦略兵器で攻撃してくる危険性が極めて高いので、
日本は甚大な被害をこうむることになる
日米同盟というのはこういう負の面も持っているわけだ
- 500 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:54:35 ID:misQwEnr0
- >>481
それは当然。
自衛隊も準備してると思うぞ。
日本が格武装する場合はアメリカとの協調で。
まずは輸入から。
独自開発はその次の段階。
- 501 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:54:37 ID:8LARCphl0
- 日本って海洋資源と太平洋の拠点ぐらいで
占領してもあまり魅力がないのか?(´・ω・`)
- 502 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:54:40 ID:kWwBV52M0
- >>465
関係ない話はもういい。
現にアメリカはグルジアに軍隊を派遣した。
この時点でまったく例えが成立していない。
>>466
俺は、ないと思うね。
とにかく、仮に全面戦争になった場合に力の差が圧倒的だから。
アメリカもやたらと退けない、ロシアが突っ張り続ければロシアの負け
となれば、ロシアが退くしかないだろう。
ただし、もちろんロシアとしても何とか面目を守れるような落としどころを
要求はするだろうけどさ。
- 503 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:54:43 ID:s67sMPfl0
- >>443
欧露はもっと悪い、特に英露
- 504 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:54:45 ID:CA4J3VDb0
- WW3起きる確立は何%くらいある?
- 505 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:54:46 ID:VBjrkSJY0
- >>498
北海道じゃないの?
- 506 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:54:54 ID:xn0nYbZG0
- 激しくwktk
- 507 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:54:55 ID:9cKcg1nb0
- アメリカ日本vsロシア中国
地理的に日本が戦場だな
- 508 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:54:55 ID:mUZQw9is0
- >>474
確かに攻撃する意味は無いなww
占領すれば良いwww
- 509 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:55:00 ID:hbFfJEOA0
- >>478
日本の売れないアメ国債とかロシアの圧力で売りまくって欲しいぜ。
ロシアと安定な国交は望めないだろうけどなw
- 510 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:55:00 ID:wBWvT36S0
-
政治とは、経済である。
- 511 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:55:02 ID:Vw3NsBNd0
- >>192
勝つ、の定義が普通の感覚と違うんじゃまいか。
戦争ってのはあくまで外交手段のひとつであって、それ自体が目的じゃないよ。
なんとか戦争回避で、グルジアとロシアの停戦条約が結ばれることになったとしても、
停戦条約の中身はグルジアに不利な条件になる様相。
で、この条約をちょっとでも対等にもっていくためには、武力ないし外圧(アメリカ、NATO)で
働きかけてってふうにやってくわけで。
核を落としたら、局地的には、その地域では敵の武力を削ぐことにはなるんだろうけども、
その後に待ってる世論と天秤にかけると、割に合わないにもほどがあると思う。
- 512 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:55:20 ID:Y2NkZu6T0
- 九条回避の方法を思いついたよ。
同盟国側の前線に近い場所に一時的に一畳分でもいいから土地を借りればいいんだよ。
日本の領土を守るってことで、自衛隊海外に派遣しまくり
- 513 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:55:25 ID:KzLMqEiD0
- >>491
基地外で活躍中華な?w
- 514 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:55:30 ID:SkUUd/TV0
- >>466
生身の人間同士のチキンレースだから。
軍オタは軍事力なんて人間が外交をする上でのカードに
すぎないって現実がわかってない。
おんぼろ原子力潜水艦でもそれが、中国軍なら
日本の自衛隊は手も足もだせない。自国領に入っててもね。
所詮はどっちが腹をくくってるのかの政治外交文脈の中のかけひきにすぎない。
土俵にのせてどっちが強いかの対戦格闘ゲームじゃないんです。それが分かってない。
- 515 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:55:33 ID:ueZL/nCP0
- >>467
いや、資源も戦力も無い日本をわざわざ攻撃はせんだろ
せいぜい戦争終了後冷や飯食わされるぐらいだ
- 516 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:55:43 ID:ATAqkCco0
- >>474
日本には約一億の玉無し奴隷が居るではないか?
こいつらを意のままに操れるんだぜ?
- 517 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:55:45 ID:pczU3CX40
- 日本の核は世界一安全。
なので持たせてください。
- 518 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:55:51 ID:W6M56UCX0
- なんかあるコント思い出した。
飲み屋で一人が暴れ始めて止めに入った別な一人が「やめろやめろ」と言ながら
結極店内壊滅状態で二人が出て行った後最後に天井と屋根が落ちて来る。
店主がクチから粉吹きながら一言「開店しなきゃよかったw」
- 519 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:55:55 ID:V2hC8Et20
- >>502
そうか。そんなに圧倒的なんだな
ありがd
- 520 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:56:04 ID:h3Ju2aaO0
- >>487
世界をオセアニア、ユーラシア、 イースタシアに分けて(ry
- 521 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:56:07 ID:S5mCQ6YT0
- >>507
頭弱いなw
- 522 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:56:11 ID:wo28ZPCE0
- 日本って雨にとってのイオウトウだろ?
ほんとガクブルだわ。
- 523 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:56:15 ID:EURl1H5t0
- >>449
無知でも分かる経済の世界
みたいな本でもあれば読んでみて
- 524 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:56:15 ID:hoUue+oe0
- >>475
そうなの?
俺は怒ったオーストラリアがセルビアに宣戦布告して
あれよあれよと
第一次世界大戦に至ったかと思ってたよ
第二次世界大戦の話はTVとかでもよく見る
困った日本が究極の選択で真珠湾攻撃した、みたいなヤツ
しかし第一次世界大戦の話はあまり聞かない
セルビアの青年がきっかけになったとしか教わってないからなあ
第一次世界大戦ってちょっと地味だし
- 525 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:56:18 ID:C3Aqoa7T0
- >>504
いまのところ5%くらい
- 526 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:56:32 ID:n2K2Ym3Z0
- 米ロ交戦になったら、自衛隊は日本海に集結だろう。
- 527 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:56:41 ID:2QrRQqHu0
- 当然日本も参戦だよな
- 528 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:56:46 ID:vT3wCnyC0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080814-00000940-san-int
米、軍派遣で存在誇示 グルジア情勢
- 529 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:56:59 ID:uYnEr5jg0
- >>517
福田じゃ無理だなw
- 530 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:57:13 ID:CA4J3VDb0
- >>525
そうか
まだまだ遠い話しだな
- 531 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:57:15 ID:d2c2RsrV0
- 米国覇権を堅持する為に最後の賭けに出たな。
この賭けはおそらく凶になるだろう。
プーチン公は米国と国際ユダヤの研究を徹底しているはずで、
その弱点を知り尽くしているはずだ。それでもし米ロ直接対決に
なればワシントンに核ミサイルをぶっ放すのは確実。
- 532 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:57:16 ID:T+cUGTPz0
- CNNでロシア軍がゴリに引き返しているって
ロシアは停戦合意を反故にする気なのかな
- 533 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:57:20 ID:pgluBo1c0
- . 、___________
、> .|
>________ .|
 ̄ .|./_ _\ | | ____________
| / ヽ/ ヽ | | /
. | | ・ | ・ | V⌒i | 悪いなのび太
_ |.\ 人__ノ 6 | <
\ ̄ ○ / | この戦闘機 二人乗りなんだ
. \ 厂 \
/ _____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
/./ ./o i. \
- 534 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:57:27 ID:4QNyJEaT0
- > サアカシビリ
大正浪漫の薫り
- 535 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:57:36 ID:svKUKCcU0
- >>498
千歳と三沢は、初日にロシアの戦略兵器が飛んできて瞬時に壊滅するだろうね
- 536 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:58:09 ID:wBWvT36S0
-
ちなみに有事の際には7割くらいの自衛官が辞表を出すだろうという
旧・防衛庁の研究があったんだろ?
- 537 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:58:13 ID:EURl1H5t0
- >>504
2%以下
- 538 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:58:14 ID:ra8KJDZv0
- お前ら筋トレして筋肉で弾丸弾けるようにしとけよ
- 539 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:58:25 ID:4wjvwx5q0
- ちなみに、
今でも空自はロシアに神経ピリピリさせてる。
中国? 北チョン? 目じゃねーよ。
- 540 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:58:25 ID:mkYHdPM60
- まぁ仮に戦争になったらロシアは日本に攻撃しなくても
中国は嬉々として攻撃してきそうだ。
- 541 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:58:31 ID:SkUUd/TV0
- >>478
日本の金なんて少子化と自治体の借金のために使えなくなりますww
日本の通貨の価値を支えている信頼がどんどんなくなっていく上に
日本は資源を持ってない。
だから、実際に資源に匹敵する価値を持ってるものだけが生き残る。
技術者など少数の人間だ。日本の市場規模なんて土建で膨らまして
パチンコ産業20兆円で威張ってるようなものだ。
技術者がいなくなれば日本円なんてはじけ出したらすぐ紙くずだよww
- 542 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:58:33 ID:kWwBV52M0
- つーか、>>445みたいな狂ったことを言い出す奴はなんなのかねえ。
米露の全面戦争になった場合、日本だけが「戦争にかかわりません」と言って
知らん顔できると、本気で思っているわけ?
その発想自体が信じられない。
- 543 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:58:36 ID:RoBPxytq0
- 日本はアメリカの最前線と言われてるから間違いなく攻撃されるだろう
特に第七艦隊の基地である横須賀は空母を叩く上でかなり重要
- 544 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:58:49 ID:tTRK39UD0
- >>484
あと金もね
- 545 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:59:02 ID:YsSTuhlg0
- 大惨事世界大戦の始まりですか?
- 546 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:59:07 ID:H+IvMd1z0
- >>442
輸送機以前のやり取りもプロレスですかそうですか(´・ω・`)
- 547 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:59:20 ID:eSNybJO20
- こんどの戦争は、アメリカの勝ち馬に乗って、とりあえず竹島占領と、千島樺太の奪還だな。
- 548 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:59:20 ID:0DDevJtv0
- ロシアを牽制するためというより、サーカシビリの暴走を止めるため、だったりして。
- 549 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:59:23 ID:EURl1H5t0
- >>445
ゆとり全開ww
- 550 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:59:27 ID:s67sMPfl0
- ベーリング海峡挟んで核の撃ち合い
樺太あたりから北海道に難民がドカドカ
- 551 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:59:36 ID:Ss1ELMdl0
- >>526
お船並べてどうするの?
- 552 :蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/14(木) 18:59:46 ID:Og/EH1X/0
- >>498>>505
北海道のは放置されてて今は米軍がいない。
だから青森だよ。
- 553 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 18:59:56 ID:/hQ6oXi6O
- プーチン相手じゃリスク高い気が・・、原油はさらに値上がりしてタバコは一箱1000円で消費税は10%で・・貝になりたい
- 554 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:00:06 ID:VBjrkSJY0
- >>542
何でそんなに戦争したいの?
元々日本には関係ない問題だから当事者同士で解決してくれと思っている
同盟国だからといって日本を巻き込まないでくれ
- 555 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:00:11 ID:fnzOlke40
- >>547
日本としては手堅くそのあたりを狙うのがベスト
福田じゃそれもやらないかもしれないが・・・
- 556 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:00:16 ID:TB3eow+V0
- どこの国に逃げるのが一番いい?
- 557 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:00:29 ID:I1eHGiui0
- 直接戦争はしない、
誰かが戦争をしている後ろから、
武器と、自国の不穏因子(チョン系アメリカ人)を、送り込んで
殺し合いをさせる
- 558 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:00:48 ID:UmkSCzmKO
- >>427が最強と言う事でおk?
- 559 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:01:01 ID:VMdXEpfT0
- アメリカが日本のために戦ったことなど歴史上一度も無いし
これからも未来永劫ないが
米ロ戦争が起きたら
日本はアメリカのために戦うことになるだろうね…米軍以上に最前線でw
- 560 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:01:09 ID:D9AwdhPe0
- >>509
日本が保有する大量の米国債を売りに出して
誰が買うの?買い手が付かなければ暴落して自爆だぞ
- 561 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:01:20 ID:kt6b74DQ0
- >>426
いくら韓国だってそこまで愚かじゃない。
ただ、第二次朝鮮戦争は可能性がある。
問題は日本が最前線になってしまうかどうかだが、
確率は半々だな。中国にとっては朝鮮戦争のメリットがあまりないが、
やらざるを得ないとしたら日本を標的にした方がまだやる価値がある。
インドの出方にも依るかもしれない。
前線になったら、日本にとっては迷惑なだけだな。
- 562 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:01:25 ID:V2hC8Et20
- 核戦争後の
リアル北斗の拳の世界に備えて
今日からうでたてふせするお
いや、明日から
- 563 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:01:31 ID:jubYSuUb0
- ロシアとアメ公
圧倒的にアメ公が日本に酷いことをしたので
ロシアを応援したいが
北方領土、シベリア抑留、満州でのロシアによる日本人虐殺強姦等を考えると
相打ちで滅びあって欲しいね
- 564 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:01:34 ID:X0cMSql+0
- >>556
やっぱ南半球だろうね。赤道反流で放射能が到達しにくいそうだ。
- 565 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:01:37 ID:vWAZo8000
- 安倍が政権に就くのが今みたいな時期ならな
なかなか上手くは行かないもんだ
- 566 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:01:39 ID:YWAXW/eb0
- 米は来てくれるけど納豆ってきたっけ?
- 567 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:01:48 ID:NJM1g0Tv0
- >>412
・・・で、突然中国が寝返って、劣勢になったロシアに10億以上の中国人が押し寄せ・・・・w
見るもオゾマシイ光景になりそうだな。
ちなみに中国はロシア領土は元々中国の物って意識が強い。
- 568 :蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/14(木) 19:01:56 ID:Og/EH1X/0
- >>556
日本
- 569 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:02:11 ID:wo28ZPCE0
- ロシアからすれば、アメリカ経済崩壊がすぐ近くなんだから
無理に戦争する必要なんてないよね?
経済波状するように経済戦争の邪魔をすればいいだけ。
だから無理に戦争なんてしかけないよ。
- 570 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:02:12 ID:Ss1ELMdl0
- >>556
チリ
魚と貝おいしいよ
- 571 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:02:21 ID:C3Aqoa7T0
- >>556
グリーンランド
- 572 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:02:26 ID:d2c2RsrV0
- グッドウィル折口防衛大総統を米国から呼び戻し、そして自衛隊に再入隊
させグルジアに行ってもらうかな。それで生きて帰ってきたら許す。
- 573 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:02:33 ID:n2K2Ym3Z0
- >>556
南半球に行け
- 574 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:02:44 ID:y9kX1595O
- アメの景気回復策か
- 575 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:02:52 ID:S5mCQ6YT0
- >>556
黄泉の国。
- 576 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:02:54 ID:pUmsWc1E0
- >>549
ゆとりじゃなくて教えてる側じゃね?w
- 577 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:02:59 ID:0Gewrkxt0
- >>558
危険地帯ww
- 578 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:03:13 ID:03GdcOsz0
- >>569
どういう認識してんだよ?w
- 579 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:03:15 ID:8s1KnxqU0
- イスラエルによるイラン空爆作戦における緊急事態発生時のバックアップ部隊だな。
万が一戦線拡大してしまった時の補給ラインの一つといった所か。
二地域の分離独立だけではロシアにメリットは少ないので、イラン作戦が完了して
アメリカ軍撤退後、民主選挙によってグルジアに親露政権が出来上がっても容認
(外野から口は出すけど手は出さない)の言質をとっているあたりか。
メディアと政府に騙され対ロシアの米軍派兵だと思っているマヌケなグルジア国民。
- 580 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:03:15 ID:l/3QBM5ZO
- >>556
南米パタゴニア地方
- 581 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:03:38 ID:A7sK5G0N0
- まあロシアが強いのはいい事だよ。
EUは弛み過ぎなんだよ。
中国には甘々だしな。
力を持てば侵略する。これが独裁国家。
- 582 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:03:41 ID:22vzIvYp0
- ていうか遅ぇーよw 何が人道支援だよ。
攻められてる時に指加えて見てたくせによ
その行動の方が非人道的だろ
- 583 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:04:01 ID:33MS1kBI0
- 今ロシアが出れば
日本は更なる軍事力の増強が必要になる。
- 584 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:04:04 ID:SkUUd/TV0
- >>559
日本は日本のために戦うんですよ。アメリカ側について。
べつにアメリカのために戦うわけじゃない。
アメリカを敵にまわしたら日本なんて軽くつぶされちゃうから
アメリカ側につくだけ。だからアメリカのパシリとして使われても
それはアメリカのために戦ってるんじゃなくて、日本の生き残りの
ために戦ってるんです。
- 585 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:04:24 ID:YWAXW/eb0
- http://news23.jeez.jp/img/imgnews48858.jpg
もうあの頃には戻れないだろ
- 586 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:04:28 ID:lTpXLkT90
- >>556
パブロハブロフスクカムチャッキー
- 587 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:04:36 ID:nz4QUS080
- 南半球では生物は退化するからな
北半球で生まれた生物は南では退化
人間も南半球では馬鹿になる
- 588 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:04:47 ID:dA43F28A0
- ブッシュw
- 589 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:04:54 ID:Rp/YgMax0
- >>569
世界中でドルが回ってる限り潰れないと思う
- 590 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:05:15 ID:BVEUETeS0
- >>524
ことはそんなに単純じゃないよ。
ドイツとオーストリアはずっと戦争をやりたくて開戦理由をさがしてた。
原因に興味があるならドイツの「フリーハンド政策」とか
「積極外交」なんかについて調べてみるといいよ。
面白いのは意外と日本の行動も第一次世界大戦の遠因になってること。
- 591 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:05:17 ID:kWwBV52M0
- >>554
お前頭がおかしいぞ。
同盟国ってのは戦争に巻き込まれることが前提だよ。
同盟国を持つのが嫌なら、スイスのように国民皆兵制にして
少なくとも今の三倍に軍拡する必要があるぞ。
そっちのほうがいいのか?
- 592 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:05:31 ID:xBrhckUq0
- なんかワクワクしてきたぞ!!
- 593 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:05:47 ID:wo28ZPCE0
- >>578
国内経済ガタガタになれば「世論」で雁字搦めになるでしょ。
派遣している雨撤退だってあるし、
世界レベルで経済あぼんする可能性もあるんだし。
雨の影響力は低下するでしょ。
無理に戦争しなくてもいいって結論じゃないの?
雨は経済活動てしての戦争が好きだから邪魔してやればおk
これは間違った認識なのかな…
- 594 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:06:25 ID:MiosCxmL0
- 戦争が起きたら・・・
チョンとブサヨは即時に摘発だなw
- 595 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:06:56 ID:FJqyoSOD0
- / \
/ \
/ ┏╋┓ \
/ ┗╋┛ \
/ \
/ \
/_____________________\
 ̄ /_,, . _ ::::::::::::\  ̄ 人_人人_人人_人人_人人_人人_人人人_人人
/ \\゙.l | / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/ ::::::::\
| ● | . | | / :::: / ● // :::::::ヽ てめぇら平和の祭典中だって言ってんだろ!!!
/i,.\__ | :::: / // ::::::::|
/ \ \|. // ̄ ̄ ̄ :::::| ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
/. ┏━━━  ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
/. ┃/__,,____,/ ̄ \ \ ┃ ノ ( :::::::|
| ┃|.. | /└└└└\../\ \ ┃ '~ヽ ::|
│ ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll| ┃ :::::::|
\ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 ┃ :::::::::::::::|
| ┃ |.|lllllllll; ./ . . | ┃ :::::::::::::::::::|
.|.┃ |.|llllll|′ / . | .┃ ::::::::::/
.|┃ |.|llll| | .∧〔 / ┃ :::::::::::::|
/ ┃.∧lll | ../ / / ┃ :::::::::::::::::\
/ ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /::: ┃ :::::::::::::::::\
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ┃ ::::::::::\
- 596 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:07:15 ID:M7N+xhwJ0
- >>591
9条さまが守ってくれると思ってんだろ
- 597 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:07:20 ID:9Tz1QkEN0
- >556
南米かな?
核持ってる国には片っ端から落ちるよ
核って潜水艦とかだとどの国からかわからないから
落とされた場合は核を持つ全ての国に打ち込む
- 598 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:07:27 ID:W6M56UCX0
- 露西亜は必要悪てかヒール役 悪役に存在感が有れば主人公も引き立つ。じゃね?
- 599 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:07:36 ID:VBjrkSJY0
- >>591
いやだけど、戦争に参加して日本人が死ぬのはもっと嫌だ・・
平和が一番だと思うのに、2ちゃんって好戦的な人が多い気がする
- 600 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:07:42 ID:33MS1kBI0
- 中国は最近アメリカ寄りだろ。
ロシアにつくとは思えない。
中立がいいとこ。
- 601 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:07:54 ID:sicxiSi80
- どうすんのどうすんのよオレ!
- 602 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:07:55 ID:mONWVBG80
- これで米がグルジア見捨てたら、米国終りの始まりだからな
信用できなさ杉
- 603 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:08:00 ID:VMdXEpfT0
- >>584
>アメリカを敵にまわしたら日本なんて軽くつぶされちゃうから
ないないw
米ロ戦争で日本がロシア側についたら日本を攻めるのは難しいよ
そんなもん地図見りゃわかるだろうにw
長大な補給線を確保しつつヨーロッパ側から大陸つたって
攻め込んでくるロシアと戦うのは相当難しいよ
そりゃ核乗せた大陸間弾道ミサイル使うなら話は別だがw
- 604 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:08:01 ID:SkUUd/TV0
- >>591
結局、日本は立場をあらわにしたくないんですよ。
それが日本的でもあるし。アメリカについて行って
軍を派遣すれば、敵やその友好国と敵対関係になる。
で、世界の独裁国家の多くが資源国で、西洋はその
資源を狙ってるから、後進国ほどロシアや中国に走るんですよ。
そうすると、資源のない日本はどっちの顔も立てないといけない。
技術があって強国ヅラしてるけど、資源のない弱小国の日本は
情けなくこざかしく立ち回るしか生き残りの方法がないんです。
- 605 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:08:02 ID:p61oHggv0
- いったい何が始まるんです?
- 606 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:08:22 ID:AcHS0s7v0
- >>591
お前の方がおかしい。
日本はそもそも侵略戦争用の武器は全く保持してない。
日本ができるのは本土防衛のみ。
そんな戦力をアメリカが欲するとでも?
- 607 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:08:28 ID:kWwBV52M0
- >>584
だよな。
それにしても未だに「戦争に巻き込まれたくない」なんて認識の
人間が多いのにはあきれる。
とっくに自衛隊は世界各地に展開しているんだぞ。米軍のようにな。
世界から見れば、日本はイラクやアフガニスタンで戦争に参加しているんだ。
「人道任務」とか口実を言ってみても、世界から見れば意味がない。
日本は、もう世界各地の戦争に参加しているのだ。
- 608 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:08:36 ID:8MvyHzf10
- どのあたりまでは既定ライン?
- 609 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:08:38 ID:S5mCQ6YT0
- >>599
日本人だと思うのが間違い。
- 610 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:08:39 ID:22vzIvYp0
- >>584
寄生虫め・・まあそんな愛国心の欠片もない連中なら
そもそも戦力にならんなw
>>585
スクールデイズ思い出したw
こうやって見るとプーチンひ弱だなw
>>599
口だけだよw 外にすら出られん連中なのに
- 611 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:08:45 ID:wYrfpfmE0
- >>595
ワロタw
- 612 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:08:57 ID:xBrhckUq0
- >>605
スレでの醜い争い
- 613 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:09:10 ID:UiG582y00
- ベトナム戦争化するくらいじゃね?
- 614 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:09:13 ID:jubYSuUb0
- 日本ほど国益を追求しない
なんの取り得もない世襲の政治家がはびこってる国も珍しいなw
- 615 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:09:14 ID:EURl1H5t0
- >>600
米国の国債買い捲ってますね。
さて、何の為でしょう。
- 616 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:09:25 ID:zb5x17bX0
- 一次大戦は、各国の戦時動員体制が自動発動してあれよあれよというまに全面戦争になったんだよ。
- 617 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:09:39 ID:CTSXGk7A0
-
ついにロシアの時代だな
- 618 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:09:40 ID:+7RarE2n0
- >>599
口だけ好戦的で実は家に引きこもるヘタレがおおいと思うぞw
- 619 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:10:00 ID:C6w2Tirm0
- 次元「どっちにつく?」
福田「もちろん中国!」
次元「だと思った(^-ェ-^).oO ( バーカ ) 」
- 620 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:10:04 ID:MPfuJkTdO
- >>591
日本がいつ何処と軍事同盟結んだんだよ?
陣営は西側だが軍事同盟なんかどことも結んでねぇぞ。
- 621 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:10:11 ID:4wjvwx5q0
- >>524
協商vs同盟とか、スラブvsゲルマンというかんじに、あの時期ヨーロッパは対立しまくってた。
お互いやる気満々だから、きっかけさえあれば即戦争という緊張状態。そこへ皇太子暗殺だから、もう止められるわけがない。
- 622 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:10:21 ID:KJ0HKTCU0
- 第二次冷戦が始まったら、東欧は西側陣営に入るけど
韓国が東側に入って中国もパワーアップしてるから
日本の負担が半端なくなるな。
- 623 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:10:51 ID:hylUBs/50
- >>590
第一次大戦も
イギリスとドイツの中東政策の対立みたいのが絡んでるな
中東に絡んでバルカン半島も関係してくる
- 624 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:10:57 ID:jk10/i030
- >>26
終わらない。人間の人口が減るだけ。生活レベルも下がるかも
- 625 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:11:03 ID:SkUUd/TV0
- >>603
だからさあ、そうやってテレビゲームみたいにものを
見るのはやめなさい。日本の世論を動かしてる人間なんて
メディアや政治家など一部の人間だよwww
日本国民がこれだけ中国に怒ってるのに、福田はギョーザも
ガス田も文句言わずにパンダもらって喜んでるでしょ?www
日本の政治家なんてアメリカが恫喝すればすぐに腹を見せて、
ハイ、終わり。日本という国を滅ぼすのは難しいけど、
反抗心をつぶすなんて朝飯前なの。
- 626 :工作員駆除隊:2008/08/14(木) 19:11:07 ID:cZhYTJsy0
- 3>
工作員発見乙 ほんならわしと一戦交えるかw
- 627 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:11:23 ID:jubYSuUb0
- グルジアや南オセチアの奴らもアフォだな
無防備宣言や憲法9条があれば
ひとりも死なずに済んだのにな
- 628 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:12:19 ID:Y/qkAHep0
- 負けインの懸念通りか
- 629 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:12:22 ID:tTRK39UD0
- >>600
プーチンが胡錦涛にシベリアのパイプラインを日本側に通さず
中国1本にすると言うだけで胡錦涛は中立orロシア寄りに成る
プーチンとしても胡錦涛の顔を潰すわけにはいかないので五輪中は何も起こらない
- 630 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:12:22 ID:RCzg9AlH0
- >>627
釣りですか?w
- 631 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:12:29 ID:CTSXGk7A0
-
安保条約は軍事同盟ではありません
現在これを軍事同盟に格上げしようとしてるんです
それが憲法九条廃止なのです
- 632 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:12:31 ID:+EHN4+ue0
- 米艦艇が黒海に入ったらただの鴨撃ち状態だからなw
逃げようないし
支援航空機もトルコ基地から下手すりゃ後から
イランに叩かれる
- 633 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:12:31 ID:33MS1kBI0
- 日本は常に西側にあるべき。
赤は常に排除すべき。
危険な思想は排除排除。
- 634 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:12:34 ID:wo28ZPCE0
- >>589
それも怪しい気配があるじゃない。
つーか俺の見方は間違ってるのか…
- 635 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:12:40 ID:A7sK5G0N0
- グルジア見捨てたらウクライナも親露政権が誕生。
EUの拡大は瓦解する。
- 636 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:13:25 ID:B7hRuQBJO
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━!!
- 637 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:13:26 ID:RoBPxytq0
- 日本は中国と戦うことになるだろうな
そうなればアメリカの攻撃により中国は壊滅するだろう
- 638 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:13:27 ID:xBrhckUq0
- >>627
今時、九条も無い国なんて滅んでも仕方ないっすよね(笑
- 639 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:13:46 ID:SkUUd/TV0
- >>610
寄生虫?意味が分からないですねww
アメリカ人ならアメリカのために戦うし、
日本人なら日本のために戦う。それだけのこと。
それとも、国際政治が浪花節の義の世界か何かと
勘違いしてる幼稚園児の発想のことを言ってるのかな?
- 640 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:13:48 ID:i186BXE60
- >>629
五輪中の北京から報復宣言したプーチンが
中央アジア情勢でシナのことなんか気にして手を控えたりせんだろ。
- 641 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:13:55 ID:YWAXW/eb0
- これそういやイラン歓喜か
- 642 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:14:00 ID:K4gz8C0T0
- イラクとバーターの予感
- 643 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:14:02 ID:VMdXEpfT0
- 中国がロシア側についたら日本はアメリカと手を切らなきゃならんでしょ
ロシア、中国相手に日本と韓国と台湾だけで戦う気かねw
しかもタイミングが今なら台湾は中国につくんじゃないか?
そしたら勝負にならんがなw
四面楚歌
米ロ戦争が起きたら中国次第だな
- 644 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:14:05 ID:Tzs+pWTk0
- 最近冷戦時代に舞い戻ったと言われたが
本当にそうなるのか
- 645 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:14:07 ID:S5mCQ6YT0
- >>620
安保条約が軍事条約じゃなきゃなんなの?
- 646 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:14:08 ID:uq0kFIUi0
- ひょっとして、グルジア側は、オセチア自治州とかは手に余るので、ロシアにあげます。
その後で、グルジアの・・ とか言いたいのかな。民族=民俗=民辱 かなあ。
- 647 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:14:24 ID:dd6h7Grs0
- グルジアは
ヨーロッパから見れば「近東」なんだよな。
だから、冷戦後のEUの実力を示すチャンスかも。
いずれにしろ主役はアメリカではなくてヨーロッパ。
ここ1週間で分かる。
- 648 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:14:34 ID:F5hl/zW/0
- 気分はもう戦争
- 649 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:14:36 ID:VwMr3/IJ0
- 国益追求が間違ったことではないが常にそれが国益をもたらすかどうかというのはまったくの別問題ということジャマイカ?
むしろ今回グルジアにとってそれは現段階では負の方向に作用したと思う
- 650 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:14:36 ID:osBREqEGO
- 南支那戦線で部隊の指揮をしていたじいさまがゆってました。
じじい「ヤクザは普段えらそうな事を言っていても、弾が飛んで来たら糞尿ちびって逃げた」
じじい「ふだんびくびくしてたヤツは、腹をすえたらしっかり戦った」
わし「朝鮮人とかもいたんじゃないの?」
じじい「高砂族は勇敢に戦ったが、朝鮮人はいつのまにかいなくなっていた」
- 651 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:14:41 ID:+EHN4+ue0
- >>600
頭おかしいのか?
これだけフリーチベットとかアメリカの手引きで
五輪邪魔されていい気分でいるわけ無いだろw
- 652 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:14:52 ID:UigKH8rAO
- >>585
人相悪すぎw(´ー`)y─┛
- 653 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:15:11 ID:A7sK5G0N0
- >>629
五輪開会日に戦争始めてんだけどww
- 654 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:15:12 ID:zb5x17bX0
- とりあえずドル運用してる俺は安心
- 655 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:15:31 ID:svKUKCcU0
- 万が一、米ロが武力衝突したら、日本も無傷ではすまないから、お前らも覚悟しておくように
いつ赤紙が来ても大丈夫なように準備しておけ
- 656 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:15:40 ID:33MS1kBI0
- >>637
アメリカが中国に攻め入ることはしない
日本が戦場になることは目に見えてる。
しかし混乱したときこそ革命のチャンスなんです。
そして俺がこの国を作り直す。
- 657 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:15:41 ID:lCphMJqr0
- っていうか、
最近の2ちゃんねるは、完全に棒諜報機関のコントロール下にあるじゃないの。
完全に板の雰囲気をコントロールされている。
- 658 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:15:59 ID:div5etP+0
- また冷戦かw
- 659 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:16:11 ID:VMdXEpfT0
- >>625
全然会話になってねーw
米ロ戦争になったらアメリカが軍事的に
軽く日本をひねりつぶすことなど不可能って言ってんだぞw
政治家がどうとか関係ねーってのw
- 660 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:16:15 ID:zpAVQyh70
- 局地的な散発の接触はあっても全面戦争は100%ないです
石油下がってますからね
梃入れでしょう
ついでにドル防衛
- 661 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:16:20 ID:22vzIvYp0
- >>657
烏合の衆にそんな価値ないだろw
- 662 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:16:32 ID:KJ0HKTCU0
- >>643
中国はインド・オーストラリアで牽制できるし、
ロシアは旧ソビエト連邦の国が西側に付いてるからし、EUが力持ってるから
2正面作戦はとれない。
中ロだけでは逆に勝てないよ。
- 663 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:16:32 ID:bGgDV/Bi0
- グルジア戦争はヨーロッパ「内」の戦争。
新聞とかもオリンピックに浮かれてないでこの辺の解説をしなければ・・・
- 664 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:16:34 ID:9cw709dv0
- 日本がロシア側につくとか言ってる奴、正気か?
いまの代議士どもが腐ってるのは確かだが
ロシアンロビーに魂売るぐらいなら米国の犬のほうがマシって程度の良識は残ってるだろ(ムネオ除)
- 665 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:16:40 ID:EoLQ+EGt0
- >>625
物質を分子レベルまで解剖すると99%空洞だそうだ。
つまり1%が物質を支えている。99%は見かけで結構なんだよ。
- 666 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:16:55 ID:RdECM43q0
- やるやる詐欺だろ
ロスケもアメも交渉が大前提
自分の良い様にもって行きたいだけ
- 667 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:16:56 ID:tTRK39UD0
- >>640
対グルジアにとアメリカでは意味が違いすぎる
- 668 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:17:12 ID:PbnOJHFp0
- 正直ロシアとアメリカが同じ大陸にあればいいのに・・・と思ってしまう。
アジアはお前らの代理戦争の道具じゃねーよ!
- 669 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:17:17 ID:osBREqEGO
- >>657
KCIAとか多いよなw
- 670 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:17:18 ID:d2c2RsrV0
- まあ米ロ対決が実現し、もしロ国が勝つことになれば世界は一変するな。
それで英米教育を骨の髄まで浸透させた現エリートは排除もしくは処刑
されることになるだろう。だから現西側エリートは現状のままを望むし、
それがダメであるならば米国になんとしても勝ってほしいわけだ。
だが時代の趨勢から云ってロシアに分がある。その結果、今まで美味しい
思いを謳歌してきた者達の地獄モードスタートを意味している。
- 671 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:17:23 ID:+7RarE2n0
- >>664
つきたくてもつけないでしょうね。
- 672 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:17:28 ID:RoBPxytq0
- 第一世界と第二世界の戦いになるはずだから中国がアメちゃんの味方をするはずがないだろう
- 673 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:17:39 ID:hylUBs/50
- >>635
EU拡大というかEUの力が強くなりすぎるのを阻止したいのは
アメリカもなんだよな
ウクライナはEUというかアメ寄りにしようと
アメリカが画策していた
東欧も
- 674 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:17:40 ID:MPfuJkTdO
- >>645
日米安保は地域限定。
アメリカの戦争にわざわざ出向くような軍事同盟じゃない。
日米安保条約見りゃわかる。
- 675 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:17:41 ID:MKbZivmAO
- 中国はどちらにもつかずに傍観だろうな。
勝敗が決定的になったとき、勝ち馬に乗るかも知れんが。
ロシアが優勢なら台湾侵攻、アメリカが優勢なら沿海州奪還に動くだろう。
- 676 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:17:41 ID:GZDyVYd4O
- アメリカが陸上舞台を展開したなら偶発的な戦闘から緊張が一気に高まる可能性は有るな
しかしブッシュにその覚悟は絶対に無い
有るなら既に制空権を確保している
- 677 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:17:42 ID:SkUUd/TV0
- >>629
それが資源の破壊力ですよね。日本の技術っつったって
代用技術がまったくないわけじゃない。さらに、日本の
経営者はコストが高いくせにすぐやめて勤労意欲の低い
日本の若者使うよりも外国に向上作って関係強化したいから
ある程度の技術移転はあるし。
本当に日本しかできないものがあったとしても、そんなの
資源ほど重要ではない。資源と技術のレースでは、
もう資源には負けるの。そういう時代がきてる。
- 678 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:17:54 ID:yWnCfN0u0
- アメリカは、
今回のロシア軍のグルジアでの動きも軍事衛星で把握出来てるだろうし、
それはロシアの方だって解ってるはずだから、
プーチンが馬鹿でなければ、
米露の軍事衝突が起こる可能性は低いよ。
- 679 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:18:10 ID:PMNRGXrm0
- >>657
散発的に「おそロシア」とか「北海道に攻めてくる」とか書いてるのが
いるけど、
別に雰囲気のコントロールになってないだろw
- 680 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:18:16 ID:8LARCphl0
- ここ数年いろいろあったけど
今回は本当にやばいのか?
やばさ何パーセントぐらい?(´・ω・`)
- 681 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:18:17 ID:D9AwdhPe0
- >>651
俺が中国を過大評価してるのかもしれんが
仮にいざ戦争ってなった時にロシアにつくとは思えない
もっと打算的だと思うけどね
- 682 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:18:17 ID:XGIGopWEO
- 真冷戦のはじまりか?
- 683 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:18:30 ID:kWwBV52M0
- >>604
いや、今回日本政府はグルジア・アメリカ寄りの立場を表明しているぞ。
>>606
自衛隊がなければ、アメリカは極東地域で極端に不利になるのだが。
- 684 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:18:31 ID:VMdXEpfT0
- >>637
米軍は何もしてくれないよw
せいぜい在日米軍の3万人だかなんだかを投入するだけwゴミw
あのクソでかい海を挟んで何をしてくれると思ったんだ?
艦隊を送り込んでくれるとでも思った?
そんな石油の無駄遣いはせんよw
- 685 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:18:33 ID:33MS1kBI0
- ロシアの歴史を知れば
ロシアにつくという発言は絶対にありえないよな
- 686 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:18:36 ID:nN28vlIx0
- 中国がロシアと手を結ぶなんて天地がひっくり返ってもないな。
だいたい中国がロシアを信用できるわけないだろw
- 687 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:18:47 ID:i186BXE60
- >>667
対米問題なんて重要な対応においては
それこそ支那への気遣いなんて考慮外だろう。
- 688 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:19:03 ID:22vzIvYp0
- メタンハイドレードはどうしたのよ?え?
- 689 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:19:04 ID:A7sK5G0N0
- >>655
もう赤紙来たぞー!
えーと。プロミスからだ。
「貴殿は再三の督促にも関わらず返済が・・」
- 690 :工作員駆除隊:2008/08/14(木) 19:19:09 ID:cZhYTJsy0
- 627>
その理屈は 日本でしか通用せんで 平和ボケでおわっとるやないか
それをグローバルスタンダードにしたいんなら 世界中に広めなさい たかだか資源を持たない小国のルールで終わってる辺り
憲法9条があっても そーゆ極端な国際情勢になったら 日本も、、、、ってな話でしかないでしょう 属国だから憲法9条も平和も通用せんの 論理のせめぎあいも戦いもないだろうw
- 691 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:19:24 ID:Q1TYKKut0
- もしロシアと中国がアメリカと真剣に対立して
北方領土、樺太、択捉を返してくれるという条件や
安定的に石油やガスを送ってくれる、勝てば常任理事国にしてあげるからと
日本に組もうと言ってきたらどうする?
- 692 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:19:39 ID:Tbs+qCnh0
- >>681
共産党の縁があるからね
ロシアにつく可能性も大きい
その場合はロシアとともに最貧国に転落だが・・・w
- 693 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:19:40 ID:7HJJOHnQ0
- おおっと、きな臭くなってまいりますた!
- 694 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:19:44 ID:wo28ZPCE0
- >>622
事と次第によっては雨主導で核武装もありえるかもね。
日本が独自の立場たとうにも大陸はキチガイのボスだらけで、
しかも今更自国で防衛しようにも経済衰退していってるから、
結局、アメリカ様に頼るしかないんだよな…
ほんと近年を牛耳ってきた世代を呪うわ…
- 695 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:19:59 ID:Jw463C040
- 何で米すぐ戦争してしまうん?w
- 696 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:20:15 ID:FvIYSifa0
- 日本も東原亜希をグルジアに派遣するとか対策取れよ
- 697 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:20:24 ID:JhD7grvo0
- お祭りですね
楽しみです^^v
- 698 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:20:40 ID:CTSXGk7A0
- 安保条約は軍事同盟ではありません
現在これを軍事同盟に格上げしようとしてるんです
それを阻止しているのが憲法九条なんです
- 699 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:20:44 ID:BVEUETeS0
- >>684
そんなクソでかい海の覇権を争って
過去に日本と大戦争をやらかしたんだけど?
- 700 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:20:50 ID:SkUUd/TV0
- >>659
だから全面戦争などという夢物語が起こる前には
生身の人間同士の心理的なかけひきがあるんですよww
どうやったら日本国民がひとりひとりアメリカに
恨みをもってロシアと絶対組みたいと思うんだよwww
原爆落とされてもギブミーチョコ言ってる日本人が
アメリカ嫌いになれるわけがないし、ロシアにそこまで
肩入れすることなんてありませんwww
もし、日本がアメリカを裏切ってロシアに着こうとすれば、
日本の国際政治上の立場や、もくろみをつぶすことなんて
アメリカからすれば軽いことなんですww
- 701 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:20:53 ID:kWwBV52M0
- >>671
そのとおり。
緊張が高まってきたところで日米安保を切るなんて
世界を敵に回すも同然。
アメリカも認めないし、日本として自殺行為だ。
>>670
米露戦争でロシアが勝つというのは
太平洋戦争で日本が勝つ確率並みだ。
- 702 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:21:03 ID:xBrhckUq0
- ショーはまだか、世界が待ってるぞ
- 703 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:21:14 ID:S5mCQ6YT0
- >>674
地域限定の軍事同盟だよな。そうだよなw
確かに、地球の反対側近くまで戦争しに行く必要はない。
が、ロシアが在日米軍のある日本を前線と考えたら別だろ。
- 704 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:21:18 ID:aiskwkXS0
- >>697
俺もオリンピックより興味があるなw
- 705 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:21:27 ID:VMdXEpfT0
- >>662
中ロだったら少なくとも日本壊滅するんだから
アジアでかたまるしか日本の生き残る術はないよw
反米、反欧の中東諸国と南米諸国を味方につけれるかどうかだね
- 706 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:21:36 ID:Pp0a3iFZ0
- ソレスタルビーイングマダァ-?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
- 707 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:21:53 ID:ouy2TB87O
- >>631 球場廃止で結構。
俺らの世代で戦争出来るなんて
夢のようだ。
暇だから駐屯地行ってくる。
- 708 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:21:59 ID:Q1TYKKut0
- >>680
やばさ5%かなw
騒ぐだけ騒いで何も無しってのが2chw
- 709 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:22:00 ID:lwBmuoNL0
- 2008年10月
米・露、通常兵器以外の兵器の使用を示唆
同年11月
この後人類の歴史は…ない
- 710 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:22:00 ID:33MS1kBI0
- >>691
常任理事国入りは西側が反対するだろ。
東側に組するわけだから。
- 711 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:22:06 ID:RTR/55EO0
- ロシア今戦争やって国内持つのか?
- 712 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:22:14 ID:Jw463C040
- >>691
そんな見え透いた嘘に引っ掛かる国は滅んだ方が良いよw
- 713 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:22:15 ID:ZuXtnMRrO
- いっぽう麻生はこの事態を厳粛に受けとめ、緊急非公開会議を開いた。
銀座で
- 714 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:22:25 ID:i186BXE60
- >>606
日本列島がないと、米国はハワイと西海岸という本土を
支那とロシアにさらすことになるわけだが。
太平洋という、東南アジア・中東へのアクセスルートも危険になる。
- 715 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:22:26 ID:nN28vlIx0
- ロシアも資本主義になってしまった以上、
外国と貿易をしないと生きていけないんだよ。
ソビエト時代とは違うのだよ。
- 716 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:22:34 ID:JhD7grvo0
- 戦争するのは勝手だが、
ぶっちゃけ、この組み合わせはまずいだろwww
地球ヤバスwwwwwwwwww
- 717 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:22:45 ID:svKUKCcU0
- >>701
いや、確率は完全にゼロですよ
地球が滅亡するからね
- 718 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:22:46 ID:zb5x17bX0
- >>691
それでもアメリカ乗りだな
- 719 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:22:57 ID:RoBPxytq0
- >>684
アメリカ人はやられたら黙ってないぞ
日米同は強固だしアメリカは戦争に勝ちたくてうずうずしている
- 720 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:23:11 ID:1KI3Ax/QO
- 軍需経済のお陰で、日本の経済が立ち直りました。
ってベトナムみたくならない?
- 721 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:23:11 ID:UigKH8rAO
- >>709
かゆい うま
- 722 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:23:12 ID:poUNd7RW0
- 世界大戦にならない、とか書くヤツ。
空気読めハァハァ。
- 723 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:23:15 ID:kWwBV52M0
- >>674
軍事同盟にもいろんな種類がある。
日米安保はやや特殊な種類だが、軍事同盟には違いない。
>>677
資源こそ代替がどんどん開発されているのだが。
>>685
そういうこと。
だが、だからこそロシアにつけと騒いで
道を誤らせようとしている工作員が沸いている。
- 724 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:23:20 ID:XrFeOm/e0
- まだコロッケ買わなくて良いかな?
- 725 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:23:20 ID:KelrlW6x0
- アメリカの武力に勝てる国は地球上には存在しません。 とかほざいとる馬鹿がいるが戦力100倍違うイラクであのざまだ。核戦力ほぼ互角、通常戦力やや米有利、経済的背景莫大な原油収入のロシアやや有利、これが適正な評価じゃ。
- 726 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:23:58 ID:Hsnx6wyv0
- >>701
日米安保が正常に機能するかどうか怪しいもんだけど
むしろ瓦解を始めているアメリカからは距離を置くのが得策だと思う
これからもアメリカの庇護下でぬくぬくとおこぼれをいただけるとは限らない
ロシア、つまり東側につく選択肢も排除するべきじゃないな
- 727 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:24:11 ID:8LARCphl0
- 戦火におびえる日本の日がまたきちゃうのか・・(´・ω・`)
- 728 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:24:12 ID:wo28ZPCE0
- >>714
だね。アメリカはなんとしても日本を守らなくてはいけない。
日本の価値は高い。
そこを旨く利用できればいいんだけどな〜…
しかし、日本人にとっては諸刃の刃orz
- 729 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:24:21 ID:A7sK5G0N0
- 実はテロよりも一番オリンピックを妨害してるのは、
ロシアであったww
酷い同盟国だな。チャンコロ悲惨w
- 730 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:24:21 ID:9zNY3fgf0
- NHKきたね
- 731 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:24:22 ID:osBREqEGO
- >>691
アメリカは拉致問題も竹島問題も助けてくれんしな、
ロシアに乗り換えたほうがいいかもしれん。
- 732 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:24:24 ID:VMdXEpfT0
- >>699
ロシアと中国が手を組んだら
そんな余裕ある進軍できませんw
あれは米海軍が日海軍を圧倒してたからできたこと
ロシアと中国は
当時の日本ドイツイタリアみたいな小国じゃねーんだからw
- 733 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:24:27 ID:DBAZuEwA0
- 世界大戦はじめちゃらめえええええええええええええ!!!!
- 734 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:24:37 ID:wYrfpfmE0
- >>723
石油に替わる万能資源が開発されているなら非常にメデタイ話だ。
で、それは何ですか?
- 735 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:24:52 ID:KJ0HKTCU0
- >>705
中ロについて西側諸国に負けるよりよっぽどましだな。
WWUのフランス・イギリスみたいな目にあっても、最後には勝つ陣営に居たいしな。
- 736 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:24:55 ID:jmR8+dMA0
- > 瓦解を始めている
こういう馬鹿が真の国賊だろうな
日本の進路を誤らせる
- 737 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:25:02 ID:d2c2RsrV0
- >>701
>米露戦争でロシアが勝つというのは
>太平洋戦争で日本が勝つ確率並みだ。
国際規約をロシアが遵守すればの話でしょ。
まず規約は守らない、それでアメリカに勝つに
核ミサイルは勿論、それ以上の最終兵器を持っているはずで、
それを今回の戦争に使うはず。
- 738 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:25:22 ID:i186BXE60
- >>725
西側が買わなけりゃ、ロシアの原油収入激減じゃね?
内需もまだたいして成長してない上に、輸出ルートも他の買い手も
欧米ないsじゃ成り立たんのだはないだろうか。
- 739 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:25:27 ID:gqh3bF0V0
- 色々だけど、プーチンの次の一手にわくわくしてるのおれだけ?
ウラー
- 740 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:25:30 ID:svKUKCcU0
- >>728
優先的にロシアの戦略兵器が飛んでくるありがたい同盟ですね
涙が出そうです
- 741 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:25:34 ID:AcHS0s7v0
- >>683
軍事面でアメリカが日本に期待しているのは
太平洋の防衛くらい。つまり自国の守りだけ。
しかしそれが非常に大きい。
日本はミサイル防衛の拠点でもあるし、
アメリカ大陸とアジア大陸の間にある
唯一の防波堤だからな。
その役目さえしっかり果たしてくれれば、
アメリカ的には大満足。
- 742 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:25:35 ID:kWwBV52M0
- >>700
火病メーター上がってるな。
そのとおり、日本がロシアと付く選択はない。
だから、米露戦争になれば日本はアメリカ側について
ロシアと戦い、勝利するわけだ。
繰り返すが、もし仮に米露全面戦争になったらの話で
その可能性自体ごく低いからな。
- 743 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:25:43 ID:33MS1kBI0
- ロシアにつくっていう奴なんなの?
工作員なの?
レーニンやスターリンなんて卑劣な権力闘争の成れの果て。
こんな国についた時点で
例え西側に勝つことができたとしても滅ぶ道以外に無い。
- 744 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:25:51 ID:22vzIvYp0
- 戦争戦争てw
おまえらもちろん最前線で活躍してくれるんだろーなww
- 745 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:25:59 ID:poUNd7RW0
- 米が露助との合同演習(毎年の恒例行事)初の見送りだって。
きな臭くなってきました(ハート
- 746 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:26:02 ID:SkUUd/TV0
- >>723
なにそれ?意味が分からない。代用資源すら
日本にはないの。オイルある?じゃあ、原子力?
原子力の燃料も自給できないでしょうがwww
レアメタル止められたらすぐに日本のハイテク製品は
ゲームオーバーw
日本って貧しい島国なんだよ。まず、その認識から始めないと。
- 747 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:26:16 ID:JhD7grvo0
- 第二次世界大戦みたいな総力戦にはならないだろうし、
局地戦だから、ロシアの方が有利だと思うよ
- 748 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:26:17 ID:lwBmuoNL0
- >>744
レイプしまくるぜ
- 749 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:26:17 ID:Hsnx6wyv0
- >>728
現在のアメリカから見た日本の価値は低いよ
ドルが破綻して資源の取り合いになったとき
資源確保をめぐってアメリカと対立する可能性は非常に高い
そうなったらアメリカは日本なんて見捨てるよ
- 750 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:26:19 ID:hhTBs5An0
- >>725
通常戦力はアメリカがやや有利どころじゃないだろ、圧倒的
でも、まあアメリカのあいては露助だけじゃないから、全面戦争にはならんだろ
- 751 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:26:31 ID:/jJUF3CD0
- 戦争か?→ダウ急伸
戦争収束か?→ダウ急落
米軍派遣→ダウ急伸?
ワカルネ?
- 752 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:26:35 ID:MPfuJkTdO
- >>703
在日米軍がロシアに仕掛けたならその反撃で日本が巻き込まれる可能性はあるが逆はない。
グルジアで戦争になれば極東に手を出してる余裕なんてないよ。
- 753 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:26:38 ID:Q1TYKKut0
- >>732
当時の日本は資源が無いだけで一等国だろう
航空母艦や艦載機を何席持ってたよ
- 754 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:26:45 ID:8LARCphl0
- >>728
逆に言ったら中ロにとっても重要なんじゃないの?(´・ω・`)
- 755 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:26:57 ID:H1/84DIF0
- グルジアも見捨てられたから日本も見捨てられるとか言ってた馬鹿なみだ目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 756 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:27:02 ID:VBjrkSJY0
- >>725
まともに戦ったらアメリカに勝てる国はないって意味では?
イラクにしろベトナムにしろアメリカに勝つのは100パーセント無理で
自分たちはアメリカ本土にかすり傷さえ与えられないことを知っているから
ゲリラ戦で先頭を長引かせているだけだ
- 757 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:27:23 ID:PMNRGXrm0
- >>701
>米露戦争でロシアが勝つというのは
>太平洋戦争で日本が勝つ確率並みだ。
ないないw
ベトナムと一緒の結果になる。
攻めても攻めてもロシアは落ちない。
そのうち、アメリカの国民世論が爆発して、
アメリカが敗死する。
- 758 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:27:35 ID:WhBIJN1u0
- 米軍てのは同盟国民の採用はしないの?
ロスケぶっ殺せばいいの?死ねばいいの?
- 759 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:27:41 ID:wa8H3xnk0
- >>737
兵器も維持できないで旧共産体制を崩壊。
露助はまだリハビリ中なんだよ。
軍事対応のプーチンも今ごろは泡を食ってんじゃないかな?w
- 760 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:27:42 ID:hb0EHBjH0
- ロシアは退くタイミングを探っていると思う。
戦争って言うのは、引き際が大事。
ベトナム戦争だって実際はアメリカの圧勝だったのに、サイゴン陥落で醜態をさらして、
アメリカの負けという形になった。
一方、ソ連のアフガニスタン侵攻はソ連が不利だったが、撤退間際に
大規模攻勢をしかけた事で、なんとなくソ連が優勢だったというイメージを
国際社会に与えた。
今回も、ロシアがあと何度か大規模に攻撃をして、メンツが立ったところで
退くだろう。
- 761 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:27:42 ID:5zyiQnfg0
- 一方チンパンのコメントは
「どうなっちゃうんでしょうね」
- 762 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:27:43 ID:KJ0HKTCU0
- >>751
MGS4の戦争経済を思い出した
- 763 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:27:43 ID:as5Sl6vl0
- ロシアは水着のねーちゃんを大量に配備すればおk
- 764 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:27:47 ID:rTUQ+JNZ0
- 喧嘩売りまくってんじゃねえよ 糞リカ
- 765 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:27:56 ID:07D4Icd90
- 信じられん、、、米ソ戦、まじで来たな。。。
- 766 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:28:04 ID:vuoeKSfL0
- 最近ほんとにテレビを見なくなったな…
2ちゃんで世の中の状況を把握してるわ
- 767 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:28:08 ID:VNmvdjGFO
- 池田大作は平和のためにグルジアいけよ
- 768 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:28:10 ID:hoUue+oe0
- >>725
あれなんじゃないすか
やっぱ攻めてく側の方がアウェー状態でいろいろ難しいというか
- 769 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:28:13 ID:i186BXE60
- >>750
いや陸上戦力の規模はロシアのが上じゃね?
- 770 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:28:21 ID:svKUKCcU0
- >>742
ロシアと戦争するメリットが全く分からない
あんな不毛の大地に何があるってんだ
それより南と西に進出して中国に勝つほうが大事だろ
ロシアとは中立条約を結んで北の安全を確保すればよい
- 771 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:28:24 ID:wYrfpfmE0
- 本気で非日常の到来と思っている香具師に言うけど、
この程度でアメリカとロシアがガチでやりあうなんてあり得ない。
- 772 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:28:33 ID:JhD7grvo0
- 昔は、「有事のドル」でドル買いだったけど、
今は、戦争始めたら、ドル下がるしなwwww
はたして、ショートすべきか、ロングすべきかwww
- 773 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:28:39 ID:VMdXEpfT0
- >>719
アメリカよりはるかに小さい国に派兵してホルホルしてただけじゃねーかw
しかもそれなのにベトナム相手に負けてるwwww
やられたら黙ってないのは確かだな
ただ日本がやられてもどうでもいいのも確か
え?だって肌黄色いじゃん
口には出さないだろうが米軍の何割も使って日本を守るなんて
そんなヒロイックで効率の悪い、でも真っ当な「正義」を
アメリカがやるわけねえじゃない
っつーかそんなこと一度でもやったことあった?
あの黄色人種を虐殺してできた国にw
- 774 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:28:45 ID:SkUUd/TV0
- >>725
そういうことですよ。ベトナムにすら負けた国なのに。
ようするに、国民を納得させるだけの絵を指導者が書けないと
戦争なんてできないですよ。その絵がニセモノだと
西洋社会の中からもブッシュ嫌いがでたりするのに、
この上グルジアっていってもね。
よっぽどグルジアはすばらしき国だと持ち上げて
ロシア人を残虐に書かないといけない。
でも、チベットでこれだけ煽ってもやっぱり毎日の日常の中に
埋もれていく。そういう弱点があるわけ。アメリカや日本やEUは
図体は大きくてもフットワークが悪いのですよ。
- 775 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:28:47 ID:wo28ZPCE0
- >>749
地政学的?に日本が東側に落ちたら雨本土が晒されるんだよ。
これは重要だよ。
>>754
そだよ。
- 776 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:28:52 ID:hylUBs/50
- >>741
>軍事面でアメリカが日本に期待しているのは
>太平洋の防衛くらい。
平然と嘘吐くなよw
アメリカの尻に火が着いてるから
イラクに派遣しろのアフガンに派遣しろの
インド洋でガススタしろの
いろいろ言ってきてますがな
- 777 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:28:54 ID:V0iyJHK20
- さすがに全面戦争はないだろうが、ブッシュが何をしたいのか、さっぱり分からん
世界中に火種ばら撒いてるだけじゃん‥
- 778 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:28:56 ID:L9+0g/jo0
- ロシアの敵側にわざわざ米軍を派遣したら、米軍は攻撃されても文句は言えない。
米軍は鼻っ柱をへし折られる可能性大。
- 779 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:28:59 ID:74LKnrXQ0
- 来年のダービーまで待ってくれ
- 780 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:29:00 ID:A7sK5G0N0
- 強いロシアは日本の国益。
強い中国は日本の脅威。
ロシアの関心は太平洋には無い。旧ソ連領を取り戻すことが
ロシアの悲願。
ロシアがイケイケだと中国への牽制にもなる。
日米同盟の価値も上がる。
なのでロシアが強いのは日本の国益。
- 781 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:29:09 ID:nq6qJJWzO
- やがて北斗の世界が訪れそうだな
- 782 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:29:19 ID:XkbkD70L0
- ロシアは完全に包囲されている
- 783 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:29:29 ID:Lj3Qfo5x0
- >>761
予想外の・・・
サミット(毒餃子)・オリンピックで自滅の展開w
- 784 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:29:31 ID:S5mCQ6YT0
- >>752
さーて、どうかな。
海上封鎖してるロシア艦隊が劣勢になると分からんだろ。
- 785 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:29:40 ID:/f5xSRtC0
- >>770
ロシア経済ちょっとググッてみ。なぜか が分かる。
- 786 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:29:49 ID:mYCcZAPz0
- オリンピックの最中にw
わざとだな、こいつらロスケとアメ公。
ぷっ
- 787 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:29:56 ID:UigKH8rAO
- >>761
両国大統領に『せいぜい頑張って下さい』と言えばチンパン界の神
d(*`>ω<)-★
- 788 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:29:58 ID:Hsnx6wyv0
- >>770
不毛の大地?本気で言ってるのか?
食料が国力になった中世じゃあるまいし…
- 789 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:29:57 ID:L3uL1Seu0
- 冷戦時代が来れば、好景気の日々が戻ってくる。
- 790 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:30:09 ID:fvTrQBV30
- まぁぶっちゃけ裏で繋がってて軍事産業を儲けさせようってことなんだがな
- 791 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:30:12 ID:rDmzJ6ZC0
- >>725
「イラク戦争」自体はアッサリ終ったじゃん。通常の戦闘はって意味。首都と全土征圧したら終了だよな?
その後テロは延々続いたけど、テロは普通の戦闘行為と違うからな〜
- 792 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:30:15 ID:BVEUETeS0
- >>732
中国とロシアの海軍はそんなに強大なのか?
百歩譲って強大だとしたら
>>714の理由でますますアメリカは日本を手放さないと思うけど。
- 793 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:30:21 ID:nN28vlIx0
- >>769
陸上戦力たってなあ。
そりゃ中国みたいな国と長々と国境を接しているんだから多いのは当然。
もちろん、その兵力は易々とは動かせない。
- 794 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:30:27 ID:lwBmuoNL0
- アメリカは人の命が重いからちょっと被害出ただけですぐ厭戦気分になるから
犠牲をさけた消極的作戦を取らざるを得ない
中国みたいに兵士を消耗品と位置づける国がやっぱ強い
- 795 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:30:52 ID:22vzIvYp0
- 来年の受験まで待ってくださいよ
栄光を勝ち取ってから死にたいせめて
- 796 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:31:00 ID:7HJJOHnQ0
- >>774
年明けには軍人上がりのおっさんが大統領です
- 797 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:31:08 ID:e86LZkZmO
- ここらでどさくさに紛れて北方領土奪還したら?
- 798 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:31:09 ID:M8NJt+bA0
- >>734
まだないよね>石油代替
でも、可能性はゼロじゃあない
それよりも厳しいのが、メタル系とかじゃないか?
エネルギーとしての資源よりも材料としての資源のほうが、今後は重要度を増してくだろうな
- 799 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:31:09 ID:bS9M4FGA0
- >>757
>攻めても攻めてもロシアは落ちない
ロシア軍にゲリラ戦やらせるつもりかよw
陸軍がいくら強くても、制空権と制海権とられては意味ないよ
- 800 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:31:10 ID:VBjrkSJY0
- >>773
ベトナムのときはアメリカ国内でも反戦運動があって世論が二分されてたから
アメリカはやるときはやる国だと個人的には思う。
第二次大戦のときのように自由と民主主義を守るためなら相手が降伏するまで徹底的にやると思うよ
- 801 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:31:26 ID:osBREqEGO
- 神「いままでよくがんばったね人間たち。これが最後の闘いだよ。」(声:ジャムおじさん)
- 802 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:31:45 ID:dsabd7lS0
- サブプライムを吹き飛ばせとばかりにおっぱじめそうだよな
ロシア相手なら軍需がすごそうだし
- 803 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:31:46 ID:Q1TYKKut0
- 【スレの主旨】
アメリカがグルジアを見捨てなかったことで狂喜乱舞の従属国・日本
これ以上米露対立が進めば戦争なのだが
でも実はブッシュのリップサービス程度の事で戦争など起きない
- 804 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:31:48 ID:hhTBs5An0
- >>769
たしかにそうかもしれん
更にロシアは冬将軍がいるから、結局アメ公得意の爆撃でなんとかするんじゃね?
- 805 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:31:52 ID:33MS1kBI0
- 日本のように
西側諸国にも反戦主義な奴が多いんだろ。
自国民によってコントロールできなくなるって
西側の弱みなんだね。
- 806 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:31:57 ID:/f5xSRtC0
- 日本では明後日が終戦記念日なのに。。。
- 807 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:32:04 ID:kWwBV52M0
- >>728
元々、日本は敵対する勢力間の最前線なの。
これは変えようがない。
だから、本来常に臨戦態勢でいなきゃならん。
そのためには、反核とか反戦とか騒いでいる敵国のスパイを
叩き潰す必要がある。
- 808 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:32:13 ID:hoUue+oe0
- って事は日本ってアメリカにとっては意外と良い位置に浮かんでるんだなあ
- 809 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:32:19 ID:XbpvuDty0
- 自衛隊が補給部隊の整備始めてるし・・・
- 810 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:32:28 ID:yNwpynm40
- ブシュ「やっぱ強い相手じゃないと燃えないよなー。正直イラクは失敗だった」
ゲーツ「そこでグルジアですよ大統領。ヨーロッパの開放みたいにヒーローになれます」
ブシュ「やっぱそう?そうだよね。イラク撤退の理由にもなるしな。準備は?」
ゲーツ「取り敢えず空母三隻、潜水艦7隻、強襲艦13隻いけます」
ブシュ「よし最後の花道だ。派手に行くぞ!」
- 811 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:32:31 ID:KJ0HKTCU0
- >>772
素直にユーロ買っとくのがいいと思うよ
- 812 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:32:38 ID:B/EoXZo90
- 米国、およびNATOの軍需産業おおもうかり。
爆弾、ミサイルは、使用期限まえに使わねばと、このときとばかり。
現地時間、8月13日深夜、NATO 軍が、Cruising Missiles
をロシア地上軍に発射したもよう。
米国は、無人偵察機およびFー22(ラプター)および、
Joint Strike Fighter(JSF) を発進させたもよう。
理由はこれ以上のロシア陸上軍の進行をくい止めるとされている。
(ライター共同)(かも?)(おそまつ)。(冗談です)。
(っていうのも、やっぱりなしかな?)
でも、米軍を派遣したらしいし、空母も向かっているとのこと。
本当に、上記のことが現実となるかも?(歴史はつくられる)。
- 813 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:32:51 ID:JhD7grvo0
- 総力戦と局地戦は全然違う。
総力戦ならベトナム戦争勝てたが、地の利の悪い局地戦ではアメリカでも手を焼いてる
地続きのロシア有利、アメリカが勝てるとは思えない
でもアメリカに勝って欲しい
- 814 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:32:59 ID:SkUUd/TV0
- >>738
買わなければ、、、ねw
日本も石油かわなければいいんじゃない?
たぶん、先進国としての生活が破綻し、
国民が政治家にブーブーいいだすよ。
- 815 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:33:05 ID:DuHQAGLG0
- >>793
アメリカや同盟NATOがお得意のヘリとかの機械化陸軍はヨーロッパが想定。
グルジアでは強いぞ。
- 816 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:33:13 ID:AcHS0s7v0
- >>776
全て後方支援だろ。前線で戦えとは言ってこない。
日米同盟からインド洋やイラクに派遣したが
日本ができるのはせいぜいそこまで。
もしアメリカとロシア戦争なんて事態が起こったら
日本はもうその程度のこともできなくなる。
- 817 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:33:13 ID:TzmQIDxn0
- プーチン激怒
- 818 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:33:18 ID:Hsnx6wyv0
- >自由と民主主義を守るため
石油と利権を守るための間違いじゃないの?
- 819 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:33:21 ID:cV8etmEg0
- 冷戦再び
- 820 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:33:23 ID:kSH1YGyK0
- グルジアのサーカシビリ大統領が、嘘つきであることは、イラク戦争を嘘で始めた
米国のブッシュ大統領を見習ったからでしょうか。サーカシビリ大統領の嘘を
大々的に報道して、嘘の上塗りをする世界のメディア。ジャーナリズムの世界は
いつの間にか、旧ソ連をも上回る宣伝工作の舞台になっていたことを実感します。
昨日、世界の、もちろん日本のメディアも繰り返し伝えたニュース、すなわち
ロシアの戦車が、ゴリ市内にいて、グルジアの首都トビリシに向かって進行中は
虚偽の情報であることが判明しました。ロシア政府は公式に、ロシア軍が休戦合意を
破って、グルジア領内に入ったという報道を否定しました。世界のメディアは、
最初の確信はどこに行ったのか、反証を示すこともできず沈黙しています。
11日にサーカシビリ大統領は、同じようにゴリ市内にロシア軍が入ったと
声明を出しましたが、これが誤りであったことは、世界のメディアが確認したこと
です。2度も、同じように騙されるのは、世界のメディアが、オオカミ少年の
仲間であることを物語っています。一度ついた嘘は、後にそれが誤りであったと
分かっても、訂正されずに、まるで真実であるかのように扱われます。例えば
マドリッドの列車爆破テロは、アルカイダの仕業ではなく、スペインの治安警察が
すべてお膳立てをした事件であることが明らかになっています。みなさん知って
いましたか?爆薬の入手、運搬には治安警察の関係者が関わっています。
それはさておき、サーカシビリ大統領は、南オセチアの首都ツインバリの破壊の
責任は、グルジアではなく、ロシアにあると明言しました。さらに、大統領は
ポチ港の小型艦艇が、ロシアによって沈められたと主張しましたが、これも、
後にポチ市の当局者が、ロシアが港を爆撃すると、小型艦艇を港外に出して、
そこで爆発物を使って沈めたものであることが分かりました。
グルジアにとって、米国は狡猾さにおいて良きお手本であるようです。
http://www.russiatoday.com/news/news/28947
- 821 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:33:28 ID:svKUKCcU0
- >>799
ナポレオンもヒトラーも、圧倒的戦力を擁しながら、ロシアの大地に飲み込まれていきましたねw
次はブッシュの番か?
- 822 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:33:29 ID:pBXknUwP0
- ブッシュ、なに余計なことしてんの?
戦争ごっこじゃないんだよ。いい加減大人になれ。
- 823 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:33:35 ID:i186BXE60
- >>793
少なくとも、欧州半島は席巻するんでね?
冷戦時から、NATOが地上でロシアをまともに防衛できる通常戦力を
そろえられた時はなかったんじゃなかったかと思ったが。
まあ侵攻した時点で、戦術・戦略核の出番になるわけだが。
- 824 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:33:38 ID:wo28ZPCE0
- >>807
言論の自由は保障するべきだけどね。
まぁ、スパイ防止法とか波動法が必要なんだよね…
- 825 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:33:40 ID:xBrhckUq0
- ____
/⌒ ⌒\ ホジホジ
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ <交渉とかどうでも良いんだお。
| mj |ー'´ | さっさと戦争起こせおwww
\ 〈__ノ /
ノ ノ
- 826 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:33:41 ID:PMNRGXrm0
- >>799
別に「w」じゃないだろ。
スターリングラードの戦い知らないのか?
日本人が日本海海戦を誇りに思う100倍ぐらい、いまだに誇りに思ってんだぞ。
- 827 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:33:47 ID:WcjRN6Ap0
- イギリスが煽っちゃったからなあ。
イラクを捨てるのか?アフガンか?
- 828 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:33:52 ID:FvIYSifa0
- 戦争になったとしても
ブッシュの任期中には終わらないだろ
- 829 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:33:55 ID:Jw463C040
- 大規模な戦争が起こると技術レベルは上がりそうだな。
平時でも民間の30年先はいってるって聞いたし。
マジで常識を覆す兵器が投入されるかもしれん。
まあ、殺される立場で見ると思うがw
- 830 :粟野:2008/08/14(木) 19:33:59 ID:QIQi8Cq+0
- ムーアがアップを始めました。
- 831 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:34:04 ID:ZnAY8z1C0
- >>675
中国はアメリカ本土に直接核を撃つよ
アメリカがロシア相手に核使えば、中国本土用は
たかが知れてる
広大な国土と国民全てを殺す核はアメリカにはない
アラスカからカナダを通って北米を占領する計画
- 832 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:34:19 ID:Pp0a3iFZ0
- アメリカ人にとって真の敵はロシア人ではない。
ロシア人にとって真の敵はアメリカ人ではない。
真の敵は共に同じ。
真の敵はお互いの国の政府中枢の背後にいる国際金融資本!m9(`・ω・´)シャキーン
- 833 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:34:22 ID:CMveEq7e0
- サルコジ空気読んで、フランス軍を派遣しろよ
アメリカ派遣じゃ心臓に悪いわ
なに米ロ対立って、やめてー
- 834 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:34:34 ID:hBOCjWLD0
- >>805
日本人が出来る事は国民一丸となって
耐え難きを耐え、忍び難きを忍んで『化石燃料を節約する』事じゃね。
便利なのが当たり前と思わず、
一億人全員が油は血の一滴と思って辛抱する。
- 835 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:34:39 ID:Bxq0ziDi0
- 軍事産業から退職金を引き出すつもりなのがミエミエ過ぎるw
- 836 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:34:41 ID:bWM6nNy50
- ロシアは南オセチアの支配権を確定しつつ親米政権を潰したかったんだろうが米軍が出てきちゃったからこれで当分動きはないだろうね
- 837 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:34:43 ID:TjZw18df0
- どんどんやれ
- 838 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:34:47 ID:mYCcZAPz0
- >>770
ロシアと条約結んで守れらた事あったっけ?
- 839 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:35:04 ID:MPfuJkTdO
- >>784
ロシアがそんなに馬鹿なら前の大戦で二正面作戦に出てるだろ。
なんでわざわざ兵力分散するんだよ?
仮にやるならベーリングやら北極海だろ。
- 840 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:35:06 ID:kWwBV52M0
- >>732
海軍力に関しては、ロシアも中国も日本以下。
ロシア+中国なら日本より上かもしれんがな。
>>734
エネルギー源としては、原子力と燃料電池と天然ガス。
石炭も使えるな。
化学製品の原料としてなら、穀物製プラスチック。
>>743
工作員だろうね。
まともな日本人は、ロシアに付くなんて考え自体ない。
>>746
ヨーロッパにでも行って「日本は弱小国です」と言ってみてごらん。
どれだけが同意するかねえ。
- 841 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:35:21 ID:8WU0rLop0
-
反米親露スレはここですか。
- 842 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:35:27 ID:B/EoXZo90
- イラン空爆、イラク、グルジア、米軍は、
極東の、制空権、制海権を日本自衛隊に依頼。
カスピ海、インド洋、ペルシャ湾での、給油作戦も依頼。
なお、500億円の軍事費の援助も依頼。
(こりゃまいった)、ってことに、ならなければよいが?さて!!??
- 843 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:35:31 ID:ZsaUnaoC0
- プーチンがブッシュに「お前が言うな」と言いそうな状況
- 844 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:35:34 ID:tXFdXp4j0
- >>813
主役はアメリカではなくてヨーロッパ。
総力戦になれば双方に被害は出る。
ドイツやフランスがどう覚悟するか?
ロシアが南オセチアとかへの侵略に固執するか?にかかるな。
- 845 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:36:02 ID:hb0EHBjH0
- >>821
技術の進歩を抜きにして軍事を語るのはイクナイ。
中世に騎馬民族が最強だったからと言って、今のモンゴルが強いわけではない。
ナポレオンとヒトラーは陸軍主体だったけど、米露戦争が闘われるとすれば、陸軍の
役割は限定的だろう。
冬将軍が巡航ミサイルや爆撃機や戦闘機にも効果があるって言うなら、話は別だが。
- 846 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:36:03 ID:D9AwdhPe0
- >>814
ロシアしか石油は出ないとでも?
- 847 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:36:05 ID:/S78lOBG0
- >>831
旧日本軍もビックリな計画だな
- 848 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:36:16 ID:p8FY4pG20
- >中部ゴリからロ軍撤退 グルジア停戦、崩壊回避
http://www.47news.jp/CN/200808/CN2008081401000725.html
>ロシア軍がグルジア都市から撤退開始と、南オセチア衝突
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200808140019.html
- 849 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:36:17 ID:mSTe8GS80
- >>780
本気でそう思ってるとしたら、相当お目出度いアタマしてるなw
- 850 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:36:17 ID:7HJJOHnQ0
- >>838
「ソ連(ロシア)だけは絶対信用するな」
明治〜昭和を生き抜いてきた先人たちの厳しいお言葉。
- 851 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:36:28 ID:fHkJutzq0
- 平和の祭典wwwwwwwww
- 852 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:36:33 ID:rDmzJ6ZC0
- >>821
モンゴル以外でロシア征圧したヤツはいないんだっけか。
- 853 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:36:35 ID:A7sK5G0N0
- テロ戦争は儲からないから、米の軍産複合体が本格戦争
やりたがってるのは本当なんだよな。
ただロシアとはやらんだろうな。
アメリカは絶対に勝てると思った敵としか戦わない。
これはアメリカの戦争が理念ではなくビジネスだからだ。
理念で戦うのはイスラエル防衛の時だけ。
- 854 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:36:39 ID:wYrfpfmE0
- >>796
軍人=武断派
なんてかつての社会党レベルの脳みそだな。
- 855 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:36:40 ID:iK3nP1RB0
- このどさくさに紛れて、北方領土を取り返したいなw
- 856 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:36:42 ID:SkUUd/TV0
- >>773
日本人はアメリカにケンカを売ってアメリカにボコボコにされたので、
アメリカがベトナムでまけたり、イラクで苦戦したり、実はロシアや
中国を倒すだけの決意なんて米政治家にはないという悲しい現実を
認めたがらない。
自分たちがアメリカにボコボコにされて精神的にアメリカ崇拝になったのと
同じことが、ロシアや中国という大国の場合にも当てはまることを期待してる。
そもそも日本は弱い国。弱い日本がアメリカに負けたからって、
他の大国が負けるとは限らないし、小国だって場合によってはアメリカに負けない。
- 857 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:36:46 ID:T+cUGTPz0
- もう武力衝突はないよ
これからは領土の線引きでタフな外交交渉が始まる
- 858 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:36:50 ID:lCphMJqr0
- ギリシャ生まれのオリンピックは、もう欧米だけでやれよ。
政治利用ばかりで、もううんざりだ。
- 859 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:36:58 ID:P6FAxznK0
- 正直、アメリカと日本の位置を交換して欲しい
ロシア・中国・南北朝鮮、喧嘩するならよりどりみどりですよ
- 860 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:37:10 ID:i186BXE60
- >>814
日本の石油輸入先の大半は中東産でないか?
- 861 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:37:16 ID:82iSgaEI0
- 天然ガス止めるぞ!と脅せば欧州は沈黙
- 862 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:37:18 ID:M9+JxL/j0
- さすがアメリカ汚い
- 863 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:37:19 ID:33MS1kBI0
- 国内が混乱することは危険。
少なくともアメリカが敗戦処理をしてくれたおかげで
日本はまともな国になれた。
日本が共産国家と分割されていたら
朝鮮と同じ道を歩んでいたに違いない。
- 864 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:37:21 ID:+lltxwol0
- ロシアは防衛戦にはやたら強いからな。
- 865 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:37:27 ID:BVEUETeS0
- 第三次世界大戦は
核兵器が怖くてお互いの本土には踏み込めずに
核のない国で延々と戦争。
結果大国本土の被害はほとんどなく
核を持たない国のほとんどが焦土になりそう。
日本も早く核兵器を持ったほうがいいな。
- 866 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:37:27 ID:9FUaVtzv0
- >>841
ソウルオリンピックで南鮮はロシアに拍手でアメリカにブーイング。
このスレにも鮮人が多いんだろうな。
- 867 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:37:27 ID:kWwBV52M0
- >>770
>ロシアとは中立条約を結んで北の安全を確保すればよい
……60年前に同じことして失敗したのを忘れたのか?
>>773
ロシアも強大国と戦ったことがないぞ。
第二次大戦以降はな。
- 868 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:37:28 ID:VMdXEpfT0
- 「米ロ戦争で米側に日本がつく場合」
日本はロシアの海戦力を叩く重要な軍事拠点になるが
戦力で劣る上にロシア中国と近すぎる
日本はいわば時間稼ぎですたいw
戦争終わるころにはどっちが勝つにしても
少なくとも日本は壊滅状態www
「米ロ戦争でロ側に日本がつく場合」
日本はロシア中国その他とともに
アメリカの西海岸を叩く
海戦で負けても、ロシアと中国が味方ならば第二次世界大戦のように
長大な補給線を持って日本にまで攻め込むことはまず不可能
アメリカは長期戦になるとエネルギー不足で負けるのでロシア側へ
電撃作戦を行う
戦争をどちらが制するにしても
日本の被害は極めて少ない
以上から米ロ戦争でロシア側に中国がついた場合、
日本がアメリカ側につくのはこれ以上ない売国行為と言える
- 869 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:37:35 ID:hoUue+oe0
- 起こるわけないだろと思ってたが
なんかきみらの「こういう理由で起こるわけない」っての読むと
不安になるよ
きみらが偉そうに理由語るのってはずれまくりだからなあ
- 870 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:37:38 ID:6IwWy6930
- ロシア撤退するって言ったんでしょ?
- 871 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:37:52 ID:TRVSkkN00
- 本当にこいつは無能な馬鹿だ
9・11が手前の蒔いた種だという事に気づいていないのか
小浜も同じ路線でいくのだとしたら、世界の人口は更に減るな
- 872 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:37:57 ID:hylUBs/50
- >>800
ベトナム戦争自体が「自由と民主主義を守るためなら」こういう掛け声で始まったんだがw
- 873 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:38:14 ID:y700jARC0
- ここでグルジア見捨てたら大アメリカ帝国の面子丸つぶれだもんな。
- 874 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:38:19 ID:/f5xSRtC0
- 自国の経済の穴を戦争によって補うだなんてさすがアメリカですね。
一生ついて行きますぅ、アメリカ様ぁ。
- 875 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:38:26 ID:YZCsH/ft0
- 米軍はグルジア内に展開しているロシア軍を掃討すべきだろ。
- 876 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:38:31 ID:sGyQNOKW0
- >>769
航空戦力はアメリカが上で、陸上戦力はソ連の戦車はアメリカに匹敵すると昔は
言われてたが、イラク戦争でソ連製の弱さがばれちゃった。
これ以降ゲームの大戦略は実際兵器の強さをゲームに反映したら、アメリカの圧勝に
なるのでゲーム自体がはやらなくなった。
冷戦でロシアが完敗してから、アメリカとの兵器の開発力の差がさらに拡大したので
ロシアに勝ち目は無い。
- 877 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:38:36 ID:qxfew4tH0
- 日本がロシア・中国についていいのは、北朝鮮が韓国に攻めてきたときだけだな。そのときは、竹島と最終等くらいを占領して応援してあげよう。
- 878 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:38:44 ID:vT3wCnyC0
- >>816
無くて困ることは無いがあったらあったで有効に使わせてもらおう
程度の考えじゃね?米軍における自衛隊の価値。
ただ自国の武器を売ったりライセンス生産させたりしてそのライセンス料
をとって、軍事産業においの財布代わりと化してるのもあるが
- 879 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:38:46 ID:do/x6eVs0
- ロシアとアメリカは利権戦争に関わる機会をうかがっているからな
日本は毎度我関せず
- 880 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:38:59 ID:Hsnx6wyv0
- >>840みたいなのがグルジア紛争の序盤から2ちゃんで喚いてるけど
工作員工作員って自分の言ってる内容のほうが工作員臭いことに気付かないのかな
盲目的なアメリカ服従論を展開して全ての事象をアメリカに都合よく解釈して喚き散らす
もちろんグルジアは民主的な素晴らしい国家でアメリカとユダヤの陰謀なんて陰も形もなく
グルジアはロシアにハメられて殺されかけたがアメリカ様に救われたかわいそうな国ってかんじで
頭おかしいのか、それとも本当に工作員なのか・・・
- 881 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:39:07 ID:VBjrkSJY0
- >>856
確かにベトナムはアメリカに負けなかったけどさ、
アメリカに勝てたわけじゃないよね
最初からアメリカに勝てるわけないってわかってたから長期戦のゲリラ戦に持ち込んだわけで、
アメリカに勝てる国って実際存在するの?
- 882 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:39:17 ID:rDmzJ6ZC0
- >>859
メヒコ国境からラテン系人が続々不法入国した上増殖していきますが良いですか?
- 883 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:39:18 ID:mYCcZAPz0
- 元々、大日本帝国が朝鮮半島、満州、台湾を確保したのも仮想敵国
ソビエト連邦の侵略のせいだった。
基本的に日本はその方針は変わってないと思うんだが。
売国奴議員どもが怖いね。
- 884 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:39:24 ID:F9+KWcJT0
- こういうの見てると、人間、何事も「好き嫌い」だけだなぁーって
つくづく思うね、
だってロシアもアメもやったことは大して変わらん、
ジェノサイドや強姦や他民族蹂躙、
グルジャ国民は西欧やアメリカが好きだから
嫌いなロシアとセンソするのさ。
- 885 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:39:25 ID:EBbax5CA0
- ブッシュは余計なことしてないで、サルコジに見せ場作ってやれよ。
サルコジもここで頑張らないと、ヘタレ伝説増えちゃうぞw
- 886 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:39:45 ID:T+cUGTPz0
- >>870
グルジア領内のゴリに留まっているよ
- 887 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:39:49 ID:FZffzlKI0
- あーあ、3rdWar一直線かな、こりゃ…w
- 888 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:39:51 ID:Pp0a3iFZ0
- 戦争はよくないよ〜、ジャンケンで決めようよ〜(´;ω;`)ウルウルウル
- 889 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:39:52 ID:hQTMC1DG0
- 遠い外国のことで、危機感は薄いが、とりあえず平和ばんざい!
- 890 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:39:58 ID:VMdXEpfT0
- >>800
アメリカが勝つこと前提なのかよwwww
徹底的にやったらアメリカの石油が切れて完敗だろwwww
- 891 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:40:05 ID:FS6V3Gm/0
- ほれみろプーチンが頑張らなかったから話が複雑になる。
首相でも大統領にガツンと言ってグルジア完全制圧までやるべきだったんだよ。それが泥沼にならない一番の方法だったんだよプーチン!反省してるか?
- 892 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:40:10 ID:wYrfpfmE0
- >>800
お前はアメリカ人か?
日系人を収容所に放り込む国だぜ?
なにが「自由と民主主義を守るため」なんだよ。
- 893 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:40:31 ID:trV8H+3R0
- The world war third is coming soon.
- 894 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:40:37 ID:RnFgfqdx0
- 待て待ておまえら!
ここで満を持して、、、
世 界 の イ ケ ダ ダ イ サ ク が
両軍の間に入り停戦させますよ〜!
- 895 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:40:50 ID:bg1xieMn0
- これは間違いなくテロが激化するなwwww
ただでさえイランの支援で苦しんでるのに
ロシアまで支援しだしたら・・・
- 896 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:40:50 ID:QS1a8/AzO
- >>868
アホか。
- 897 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:40:58 ID:s/IMi6Hz0
- イラクがちょっと片付いてきたから今度はここだな。
とりあえず常に戦争して軍事産業を潤さないといけないからな。
F22の生産ラインこれで当分安泰かな?
- 898 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:41:06 ID:wo28ZPCE0
- 今、夏の終わりに差し掛かってる。
これから直ぐに冬でしょ。
気候的なタイミングも重要だろうね〜…
よくしらんけどw
- 899 :工作員駆除隊:2008/08/14(木) 19:41:09 ID:cZhYTJsy0
-
俺はステルスもミグもスホイもF15も大好きだー
- 900 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:41:11 ID:biRZaCKi0
- >>892
戦争あれば相手は敵。
米英戦争のときはイギリスも敵w
- 901 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:41:12 ID:XkbkD70L0
- ロシアの国土が広いから強く見えちゃうんだよね
アメリカに勝てるわけないのに
- 902 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:41:17 ID:m/oRloNe0
- >>66
ちょWWWWWVWWWWWWWWW
そんなことないWWWWWWW
- 903 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:41:26 ID:EVik499FO
- ★ロシア軍はグルジアの都市から撤退、ポチからも撤退開始したよ、
ひとまず停戦条件を破らない配慮をしたよ。
- 904 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:41:32 ID:HdKaJRPt0
- 北方領土を取り返すよい機会だ。ロシアに「ずるい」とは言わせない。
- 905 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:41:40 ID:7XFHH8u80
- >>800
自由と民主主義を守るための戦争なんて歴史上存在するの?
純粋で羨ましいよ
- 906 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:41:41 ID:lZkerGEy0
- ブッシュってどんだけ戦争好きなんだよw
これは第三次世界大戦フラグwww
- 907 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:41:51 ID:SkUUd/TV0
- >>840
すくなくとも中国よりも大国といったらバカにされると思うよ。
日本人は自分たちを強いと思うとすぐホルホルして
調子にのる。弱いと思うくらいがいいんだよ。
- 908 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:41:53 ID:ITX0OhI5O
- 関係ないけどスレタイ米ロじゃなくて米露にしてよ
- 909 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:42:03 ID:rDmzJ6ZC0
- >>872
アメリカじゃ、右も左も「自由と民主主義」が好きなのよ。
例としては、民主主義を世界に広げようとした元リベラルがイラク戦争おっぱじめたこととかw
(アブラ目当てもあるが、民主主義というのもお題目のひとつ)
- 910 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:42:16 ID:+lltxwol0
- アメリカは竹島で韓国の味方したから、
日本はロシアの味方しようぜ。
冷戦状態になったほうが日本の景気がよくなるしな。
- 911 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:42:16 ID:iJPgBA4C0
- >>897
軍需産業な
- 912 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:42:16 ID:mCM/BMXR0
- これに乗じて、オリンピック中止!!!!
- 913 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:42:23 ID:vT3wCnyC0
- >>882
ヘンな半島人やワケわからん大陸中共人よかましじゃね?
- 914 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:42:29 ID:AcHS0s7v0
- >>878
うん。日本なんてその程度
日本の軍事力をやたら過大評価してる奴が多いけど
日本単体では全然大したことない。
まあ防衛だけを考えた軍備なんで、
それだけはかなりのもんだけどな。
- 915 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:42:29 ID:kWwBV52M0
- >>808
世界地図を見て考えればわかる。
アメリカにとって、日本 (と、大西洋側ではイギリス)が味方であることは
自国の安全と世界戦略にとって絶対条件なのさ。
この日本の非常な重要性を、マスコミも教えようとしないんだよな。
>>850
ついでに、中国と朝鮮も信用するな、が今ではついてくるな。
- 916 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:42:43 ID:RoBPxytq0
- ロシアの味方をするとか言うやつはなに人なの?
- 917 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:42:51 ID:wmwXeRP+0
- ヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?ラプターとミグ何某と戦わしたいの?
- 918 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:42:55 ID:PMNRGXrm0
- >>850
>「ソ連(ロシア)だけは絶対信用するな」
>明治〜昭和を生き抜いてきた先人たちの厳しいお言葉。
ええ。わかります。
それで英国の国際銀行資本を信用した結果、あのようになってしまったわけですね。
本当に厳しいお言葉です。
- 919 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:42:57 ID:hoUue+oe0
- 常々疑問に思ってるんだが
なんでイギリスってそんな強いのかね
イメージだけで実際弱いんじゃないかね
- 920 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:43:02 ID:gOjdCEzD0
- 日本の北方領土を占領してるのはロシア。
グルジアでロシアが疲弊なら奪還の大チャンス。
国益から考えよう。
チョンなら別だろうが・・・w
- 921 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:43:03 ID:lak4zH170
- どさくさに紛れて北方領土に自衛隊進駐させれるチャンスだな。
- 922 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:43:06 ID:aQT8jCIL0
- ブッシュは何を狙ってるの?
- 923 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:43:06 ID:0mFTgWHNO
- 世界大戦なんざありえねぇよ。
今夏休みか?
阿呆だらけだな。
- 924 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:43:08 ID:Hsnx6wyv0
- >>896
何がアホなのん?
現実じゃん
- 925 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:43:20 ID:/f5xSRtC0
- アメリカ=アカ
中国=シナ
朝鮮=チョン
ロシア=??
なんだっけか。
- 926 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:43:26 ID:VMdXEpfT0
- >>881
一国では存在しないが反米なんて世界中に転がってるぞ?
米ロ戦争になったらイラクだって一斉蜂起する
ロシアも手助けするだろうよw
反米国家と親米国家なら後者の方が圧倒的に少ない
とはいえ米ロ戦争なら欧州各国はアメリカ側だろうが
- 927 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:43:27 ID:Mkq6PLzj0
- 完全にトムクランシーの世界になってきたな。
五輪期間にむちゃくちゃしてくれるもんだ。
- 928 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:43:29 ID:do/x6eVs0
- 日本=対中防衛最前線基地
ペリーが来たときから変わらん
- 929 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:43:37 ID:VBjrkSJY0
- >>905
ナチスドイツと軍国主義の日本には絶対に負けられなかったと思うよ
イラクとは違う。
- 930 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:43:55 ID:lWuBZjwTO
- ビーチバレーの選手を視姦して喜んでいた
あのブッシュ大統領がねぇ…
- 931 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:43:57 ID:i186BXE60
- >>919
イギリスは強いというより、上手いというイメージだな。いろんなところで
最近は微妙だが。
あ、料理はまずいよ。
- 932 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:44:00 ID:wFlZLyVR0
- 躊躇しない圧倒的な行動力は元共産圏ならではだな
- 933 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:44:12 ID:mqbhnZ+8O
- >>907
?
- 934 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:44:14 ID:4imKkW4g0
- >925
良く覚えておけ!
アメ公
チャンコロ
バカチョン
露助
だ
- 935 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:44:16 ID:d2c2RsrV0
- まあ米ロ対決で世界の大部分が廃墟になろうとも、日本さえ残っていれば、
再生できる。何せ技術と知識の蓄積は相当なレベルであるからだ。
- 936 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:44:25 ID:33MS1kBI0
- >>868
こいつ馬鹿なの?
なんでそんなに中露を信用できるの?
共産主義なの?
赤は排除しないとだめなの!!
あんな危険な思想の奴らと組んじゃいけない!!
例え西側を倒したとしても
日本に中露が圧力をかけるのは目に見えてる!!
- 937 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:44:33 ID:Pp0a3iFZ0
- ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ この戦争、ワシが預かった
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
- 938 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:44:34 ID:hBOCjWLD0
- >>873
メンツのために国民を外国の戦地に送って選挙は大丈夫なの?
- 939 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:44:54 ID:EVik499FO
- ★おまえら残念、
ロシア軍はグルジアの都市ゴリとポチから軍隊を引き上げ始めたよ。
- 940 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:44:58 ID:mC0864iz0
- >>919
経済が落ち込んでも軍事費は毎年蓄積。
だから、戦争は何時でも出来る。
日本なんかはゼロ。
ミンスとかも反日だし・・・
- 941 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:45:01 ID:cs4sPIsT0
- イイヨ、イイヨ、バカ覇権国家が滅んでくれれば、あとはシナ帝国だけだw
- 942 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:45:06 ID:M8NJt+bA0
- >>931
>あ、料理はまずいよ。
ジェイミーががんばっています
- 943 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:45:13 ID:OtzAq9pAO
- アメリカ・EU
VS
ロシア・中国
VS
アルカニダ
- 944 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:45:14 ID:iK3nP1RB0
-
中国の参戦宣言マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 945 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:45:22 ID:xm3nuICQO
- まあ俺らが何言っても戦争始まる時は始まるからなぁ
- 946 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:45:35 ID:7LW+aa1h0
- 仮に世界大戦になったとして、ロシア側につくのはどこだ?
- 947 :蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/14(木) 19:45:36 ID:Og/EH1X/0
- とりあえず、
九条をいかに変えるかを先に議論した方が良い人がいっぱいいるけど。
安倍氏が総理でない今、けっこうきつくなったね。
マスコミの攻撃から守ってあげれたらよかったのにね。
マスコミに便乗してた人多いな。
- 948 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:45:40 ID:GhrLjXoW0
- どさくさに紛れて北方領土を自衛隊で占拠しようぜ
- 949 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:45:40 ID:rDmzJ6ZC0
- >>907
840は「日本が中国よりも大国」とは言ってないと思うが・・・。
「海軍力は日本のが上」って言ってるだけやん。
国土の大きさと兵隊の数の多さじゃ中国のが上だわな。必要なのは正確な認識
中国は原潜の位置が完全に捕捉されてしまうようでは、海軍はまだイマイチなのでは。
- 950 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:45:44 ID:n4zC5S3V0
- さすがブッシュwwwwwwwww期待を裏切らないwwwwwwww
- 951 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:45:47 ID:vT3wCnyC0
- そんなことよりちょっとコンビニ行って来る
何か欲しいいモンあるか?あとめんどいのでAAヨロシク
- 952 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:45:55 ID:P6FAxznK0
- >>882
ある程度話が通じる民族ならなんとかやってけそうな気がする
戦後何十年経ってもネチネチ嫌がらせされて謝罪と賠償でタカられるよりは
マシかもなって程度だがw
- 953 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:46:00 ID:hhTBs5An0
- >>914
アメリカからすれば基地も置かせてくれるし、そこそこ強い海軍持ってるし、言うこと聞くし
便利だろうな
- 954 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:46:03 ID:kWwBV52M0
- >>880
盲目的なロシア礼産工作員こそ多いのだが。
そういや、アメリカはグルジアなど助けたりしないと
工作員は騒いでいたねえ。
あとさ、日本がロシア側に付く選択肢はまったくないから。
- 955 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:46:07 ID:D9AwdhPe0
- >>916
ごく一部でしょ。
- 956 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:46:08 ID:mSTe8GS80
- ロシア好きーーー>何も知らない馬鹿とゆとり
ロシアの歴史をさかのぼって調べろっていいたい。 調べてもわかんなきゃ手遅れなアホw
- 957 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:46:15 ID:QlmoAe1o0
- 戦争くるか?wktk
- 958 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:46:20 ID:VMdXEpfT0
- >>929
「原爆によって民間人大量虐殺を肯定する悪の国家」が
自由と民主主義を守るための戦争をする正義の国に見えますか?w
- 959 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:46:25 ID:Jw463C040
- もうイタリア行こうぜ。
終盤で勝ちそうな組に移れるからw
それまでパスタとワインで楽しく過ごそうw
- 960 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:46:52 ID:3W7ZXKgt0
- ttp://ca.c.yimg.jp/news/20080809214432/img.news.yahoo.co.jp/images/20080809/scn/20080809-00000085-scn-cn-view-000.jpg
- 961 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:46:56 ID:GaLUbL3w0
- >>948
占拠じゃなくて日本に取り返すんだろ
- 962 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:46:59 ID:mYCcZAPz0
- >>942
おおざっぱな料理だよな、ジェイミー
まあ、そこがいいんだが。
- 963 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:47:03 ID:NOug1zJI0
- 樺太くれ
- 964 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:47:07 ID:Hsnx6wyv0
- >>915
日本に重要性なんかないよ
本当に重要ならとっくの昔にアメリカの州になってる
- 965 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:47:10 ID:4imKkW4g0
- 政情不安定な国で旧兵器の在庫一掃のために定期的に行う
- 966 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:47:12 ID:wo28ZPCE0
- つーかここまで完璧なシナリオで迅速な行動したロシアにとっては、
雨の派遣も普通に予定内だよな〜。
ここからが政治的なやりとりなんだろうけど、どうなるんだろ…
雨「もしもし?ちょっとロシアに技術提供してあげてくれる?」
ロシア「怖かったろ?なぁ、怖かったろ?技術よこせば?」
これだけは勘弁。
- 967 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:47:25 ID:A8JQ2NbR0
- 渡りに船とはこのことか・・・・
- 968 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:47:30 ID:iJPgBA4C0
- 終戦間際のどさくさに紛れて領土かすめ取っていくような奴等
- 969 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:48:14 ID:i186BXE60
- >>938
面子が潰れると、経済的信用も下がるからなぁ。
戦争おこれば軍需産業ウハウハで、国内景気もあがるかもよ。
>>958
それ否定する国もないんじゃないかなぁ。日本ぐらいか?
真正面から条約破ったロシアよりはまともだよ。
- 970 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:48:32 ID:kWwBV52M0
- >>890
当然だ。
米露戦争になったら、必然的にEUと日本もアメリカ側に付く。
それで、ロシアには勝ち目はゼロ。
>>901
いるねえ、国土の広さしか見ない馬鹿ってさ。
ロシアの人口は日本と大して変わらないし、経済では
日本以下だというのに。
はっきし言って、核兵器除けば軍事的にも日本のほうが強いよ。
まあ、互いに相手を占領するだけの戦力はないんだがね。
- 971 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:48:32 ID:8WU0rLop0
- >>850
今となっては、朝鮮も加えるべき。
- 972 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:48:34 ID:MRFZ/NUU0
- プーチンの頭がイカレてる今がチャンスだ。もっと激しく戦争して下さいねwwwwwwww
- 973 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:48:35 ID:CpXchxHmO
- 北方領土を奪還せよ!!!!
- 974 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:48:41 ID:33MS1kBI0
- WW3は起こるだろうね
まだ先だと思うけど。
- 975 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:48:45 ID:hoUue+oe0
- >>931
でもなんかヨーロッパで最強国あげてくださいって言われたら
たぶんイギリスって答える日本人が35%ぐらいいるような
そんなイメージないかね
しかも本当は弱かったら
フランスとかドイツとかツネテキと言うか
常敵がうようよ攻めてきそうな気がするし
だからたぶん本当に強いんだよきっと
なんでだろうあんな島が
- 976 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:48:52 ID:B/EoXZo90
- イラン空爆、イラク、グルジア、米軍は、
極東の、制空権、制海権を日本自衛隊に依頼。
カスピ海、インド洋、ペルシャ湾での、給油作戦も依頼。
なお、500億円の軍事費の援助も依頼。
(こりゃまいった)、ってことに、ならなければよいが?さて!!??。
- 977 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:48:54 ID:RoBPxytq0
- 資本主義陣営と共産主義陣営の戦いになるんだから日本はどう考えても米国の味方だろう
これは冷戦の続きにしか過ぎないんだぜ
- 978 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:49:06 ID:rDmzJ6ZC0
- >>958
バカだな、「正義」をかけた戦争だから大量虐殺が起こるんじゃないか。
いわば宗教戦争みたいなもんよ。相手を否定しつくす戦争であるから虐殺行為ができる。
- 979 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:49:07 ID:na17iNyx0
- 冷たい戦争2008
- 980 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:49:16 ID:7SAZ4eW70
- >>964
一億も居る宗ですかw
アホ
- 981 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:49:23 ID:VBjrkSJY0
- とにかく日本は傍観するのが一番だろうな
かかわるメリットもないし
- 982 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:49:23 ID:VMdXEpfT0
- >>936
信用できるとかできないとかそういう話してないのでwwwww
米ロ戦争になり、日本がアメリカについたら
最前線の激戦区になるだろ日本がwwww
第二次世界大戦並の被害になるっつーのwww
それは困るって話だよ
だいたいアメリカも全然信用できないよ
キリスト教だらけの危険思想を持った国だし
実際に日本から搾取することだけしか考えず
実際に搾取してんじゃんw
国の借金増やしてアメリカの国債いくら買いましたか?w
- 983 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:49:29 ID:EcwGYN2j0
- オリムピック無視かよ
ようするに戦争特需で景気対策やるんだな
クソが
- 984 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:49:29 ID:tgrTsS1c0
- >>968
このロシアが好きなんてのは日本人じゃないな
シベリアでも大勢が殺されてる
あくまでグルジアは戦闘を続けるべき
日本や欧米もグルジア援助が常識
- 985 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:49:42 ID:+xYolYab0
- >>919
第二次大戦時じゃなくて、日英戦争だったなら、日本の圧勝だった。
そのくらい、軍事力と科学力に差があったよ。
- 986 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:49:45 ID:ukqyKKkp0
- >>964
太平洋はさんで統治なんか出来るか阿呆w
- 987 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:50:26 ID:wYrfpfmE0
- >>970は
伍長閣下の生れ変りか。
- 988 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:50:42 ID:kWwBV52M0
- >>939
だから、ロシアが退くだろうとさっきから言っているし。
そのとおりになってきているだけだ。
- 989 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:50:47 ID:ePKoPBUp0
- アメリカが世界で空気扱いされてることに焦ったんだろ
- 990 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:50:51 ID:EVik499FO
- 1000ならチンポとマンコ
- 991 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:50:55 ID:Pp0a3iFZ0
- 人類の対立を防ぐには、人類共通の圧倒的な敵が必要m9(`・ω・´)シャキーン
火星人サン来て・・・><
- 992 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:50:58 ID:LrL6gc8p0
- 確かになんでエゲレスは弱いのか
- 993 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:51:02 ID:d2c2RsrV0
- 20,30代の雇用を破壊した米国を許すわけがないだろ。
- 994 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:51:14 ID:/f5xSRtC0
- ロシアとアメリカか・・・・
遠からず日本と中国も必ず対するときが来るんだろうな。
やつらが「日本を植民地に仕返そう!」と思わない民族なワケがない。
- 995 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:51:14 ID:i186BXE60
- >>982
ロシアについたら米軍が侵攻してくるぞ。
つーか在日米軍に占領されるかもな。
米軍もハワイやアラスカ戦場にするぐらいなら、日本でやるだろ。
米ロが極東で戦争始めれば、どっちにつこうが逃げられないし
中立は無理だよ。
- 996 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:51:15 ID:rDmzJ6ZC0
- >>975
スペイン無敵艦隊破ったあたりのイメージがいまだにあるとか・・・
- 997 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:51:23 ID:I5/5Nsxk0
- 誰がT・クランシー呼べと言ったんだ。
だからS・ハンターにしとけとあれほど・・・
- 998 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:51:29 ID:KgztgZQD0
- 1000ならどさくさにまぎれて南方領土もGETだぜ!!!!
- 999 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:51:32 ID:8WU0rLop0
- 1000
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 19:51:32 ID:Jw463C040
- 1000なら宇宙時代到来
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
226 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【サッカー/五輪】バラバラだった日本代表、反町監督の指示を選手は無視★2 [芸スポ速報+]
【柔道】男子100キロ級、鈴木桂治は1回戦で一本負け、敗者復活戦に回るも再び1回戦で一本負け★3 [芸スポ速報+]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)