【8月15日03時51分更新】
 ■ 石川のニュース

◎女医の離職防げ 金大附属病院、金沢医科大病院、県立中央病院

金大附属病院の院内保育園に通う園児たち。秋には病児保育室も設けられる
金大附属病院の院内保育園に通う園児たち。秋には病児保育室も設けられる
 医師不足が深刻化する中、県内の病院が女性医師の離職防止に乗り出している。金大附 属病院が子育て中の職員を対象に短時間勤務制を導入したほか、金沢医科大病院、県立中 央病院も育児支援の強化に動いている。女性医師の比重は小児科や産科など医師不足が深 刻な診療科ほど高く、就労条件改善の動きは今後も広がりそうだ。

 金大附属病院が今年四月から導入した育児短時間勤務制は、小学校入学前の未就学児童 を持つ全職員が対象。男女とも利用でき、週二十時間または週二十五時間勤務のいずれか を選び、希望する日や時間帯だけ勤務することができる。

 既に開設している院内保育所のほかに、今年秋には子どもが病気でも預けることができ る病児保育室も開設する計画で、「働きやすい環境を整えることで、女性医師の離職を防 ぎたい」(総務課)としている。

 金沢医科大病院でも、女性医師と看護師を対象にした短時間労働制度の導入を検討して いる。来年四月には病児保育を始める計画という。

 県立中央病院は今年四月から、医師免許を取得したばかりの医師を嘱託採用した場合、 正規雇用に切り替えるまでの勤務年数を六年から五年に短縮した。育児休業制度が利用で きる正規雇用への切り替えを早めて、若手女性医師をつなぎ止める狙いである。

 厚生労働省の調査では、二〇〇六(平成十八)年十二月末現在、県内の医療施設に従事 している女性医師は三百九十九人で全体の14・2%を占め、三十代以下では三割に上っ ている。


石川のニュース
 
▲ページトップへ

北國新聞社
〒920-8588 石川県金沢市香林坊2丁目5番1号 Tel.076-263-2111
富山新聞社
〒930-8520 富山県富山市大手町5番1号 Tel.076-491-8111