山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

揺らぐ価値観

 大阪府の財政再建に取り組む橋下徹知事の府政改革で先般、ネットアンケートの支持率が六割を超す結果が出ました。半面、改革に“痛み”が伴うと予想する人も九割超に。財政再建への期待はもちろんですが、地域住民の幸福という「価値観」を逸脱しない成果を期待したいところです。

 環境問題では、CO2排出量削減へコンビニエンスストアの深夜営業自粛要請の方針を打ち出した京都市。「次代に豊かな自然環境を引き継ぐ」と強調する門川大作市長は、市民が公共交通の動いているうちに帰宅することで、家族のだんらん、地域のきずなという日本人本来の価値観を取り戻したい考えのようです。

 最近よく耳にする価値観。少子化、補助金減という厳しい環境下で経営を模索している関西などの大学関係者は「教育の価値観が揺らいでいる」と嘆きます。

 日本が戦後の荒廃から高度成長を遂げた時代、研究者は欧米に追いつく技術革新、生活の向上といった明確な目標へまい進しました。が、ある大学学長は「物質的に満ち足りた今の社会で、学生に夢を与えることが難しい」。教育の在り方を考える政府の審議会にも「どれも技術論に終始し、教育の価値観を問い直すものではない」と、厳しい指摘があります。

 一方、熱戦が続く「北京五輪」は人権問題、テロといった多くの課題を抱えながらの“平和の祭典”に。開会式当日にはグルジアの武力衝突も起きました。

 あす十五日は終戦記念日。「平和」という価値観だけは決して揺らいではいけないと、教えてくれる日です。
 
 (大阪支社・大本哲弥)


(2008年8月14日)
注目情報

最新ニュース一覧
松井秀、復帰戦が持ち越し
出場予定のマイナーが中止
(8:20)
一番になる方法教えます photo
つんく♂が初のビジネス書
(8:11)
井口は1安打1打点
ブルワーズ戦
(7:59)
藪が5敗目
松井稼は欠場
(7:53)
アップル元幹部と和解
会計処理問題でSEC
(7:43)
保岡法相らが靖国参拝へ
14閣僚は見送りの方向
(7:43)
高校生平和大使が欧州へ
長崎から8万人署名携え
(7:41)
NY原油反落、115ドル台
原油先物相場
(7:39)
平和の誓い新たに
都内で全国戦没者追悼式
(7:29)
中国に抗議1200人拘束
ネパール、亡命チベット人
(7:15)
200背に18歳入江
陸上開始、100mに朝原
(6:43)
NY円、109円68−78銭
(6:38)
杉山、森田組は持ち越し
テニス
(6:30)
NY株終値11615・93ドル
(6:18)
柔道最終日に石井、塚田
第8日見どころ
(6:00)
フェデラーが敗れる波乱
テニス
(1:43)
“口パク”報道はダメ
党宣伝部がメディアに指示
(1:24)
中部ゴリからロ軍撤退合意
グルジア停戦、崩壊回避へ
(1:22)
米ロ関係に「深刻な影響」
ゲーツ国防長官が警告
(1:15)
日本が初勝利
野球
(0:52)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.