ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

livedoor ニュース

今週のお役立ち情報

不況が追い風の“30社”

 どん底景気にあえぐ日本経済に明るさは全く見えない。企業の第1四半期決算(今年4―6月)がほぼ出そろったが、資源高や原油高、食材の値上げラッシュでメタメタだ。東京電力や東京ガスは09年3月期に赤字転落が予想され、三菱レイヨンや住友化学などは経常利益(通期)の下方修正を強いられた。だが不況を追い風にする企業も探せばある。

●「新興国に強い」もキーワード

 新光総合研究所の調査によると減益に陥った会社(東証1部)は505社(58.4%)。昨年は304社(39.4%)だったから業績は一段と悪化してきた。そんな中でも強い企業は別表の通り。まず、現在の資源高が好業績につながる代表格は商社だ。三菱商事は石炭に強く、三井物産は鉄鉱石の扱いがズバ抜けている。伊藤忠商事や丸紅もエネルギー部門は好調。商社は大手7社が営業増益だった。

 新日本石油や出光興産は原油価格上昇の恩恵を受ける。原子力発電が多い関西電力や北陸電力などは原油高騰の影響が少ない。

「うまく値上げできた会社も狙い目です。鋼材価格を上げた新日鉄や神戸製鋼所、段ボール値上げが好業績につながりそうな王子製紙などです。好調の続く造船向け資材を扱う大和工業や住友金属工業あたりもいい」(証券アナリスト)

 グループ内でさまざまな調達が可能な会社も不況に強い。自社で養豚を手掛ける日本ハムや、グループ内調達比率の高い日本水産などだ。

 食品値上げがプラスに働く会社もある。「外食から家食」の流れで、山崎製パンや永谷園などが今年4―6月決算で営業増益を達成した。コンビニも調味料の品揃え強化や低価格商品の投入で売り上げを伸ばしている。

 もうひとつ、不況に強い銘柄のキーワードがある。新興国向けだ。資源需要が高まる新興国に鉄鉱石などを運ぶ商船三井は過去最高益の見込み。コマツや日立建機は新興国向け製品が50%を超える。自動車では、ロシアでの販売台数を伸ばす三菱自動車や、アジアで好調な売れ行きを見せるダイハツ。

「不況と無縁の会社もあります。景気に左右されにくい医療向け製品に強いオリンパス、任天堂も過去20年ほど景気とは関係なく業績を拡大させています」(前出のアナリスト)

 どん底景気の中でキラリと光る会社。狙い目には違いない。

【“好調”銘柄】

三菱商事

三井物産

伊藤忠商事

丸紅

新日本石油

出光興産

関西電力

北陸電力

北海道電力

新日鉄

王子製紙

日本ハム

日本水産

大和工業

住友金属工業

ローソン

ファミリーマート

東洋水産

山崎製パン

永谷園

ハウス食品

日清食品

コマツ

日立建機

商船三井

明治海運

ダイハツ工業

三菱自動車

オリンパス

任天堂

(日刊ゲンダイ2008年8月11日掲載)


コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

前後の記事

経済アクセスランキング

1Stay
値上げでも過去最高の儲け マック、山崎パン「快進撃研究」  J-CASTニュース 14日16時17分 コメント (7)
2Stay
[アナリストが走る!]ついに始まった、日本の「貿易赤字国転落」へのカウントダウン   ダイヤモンド・ザイ・オンライン 14日10時26分 コメント (1)
3Stay
GMOインターネット:08年6月中間期の純利益9億円、前年同期の大幅赤字から改善、昨年のネット金融事業撤退の反動で画像  Sakura Financial News 14日16時45分 コメント (2)
4Down
ペッパーFS:今6月中間期、純損益4億円の赤字に、損失拡大。食材価格の高騰や物流コストの増大に加え、販促費や不採算店舗の減損損失が響く。画像  Sakura Financial News 14日16時45分 コメント (2)
5Down
不況が追い風の“30社”  ゲンダイネット 14日10時00分
6Stay
【コラム】 食品の国際規格を決定するコーデックス委員会の謎  R25.jp 14日13時00分
7Stay
今週号のジャンプ読み切り漫画家の彼女がジャンプを痛烈に批判!漫画家本人もジャンプを見切る予定  デジタルマガジン 13日16時00分 コメント (7)
8Stay
大和が大手証券で初の夜間取引 野村や日興コーディアルは「お手並み拝見」  J-CASTニュース 14日18時56分
9Stay
外国人から奇怪に見える日本の清涼飲料水の第6位「飲むチーズ」を買って飲んでみました  GIGAZINE 12日19時23分 コメント (3)
10Stay
スタバ:09年第1四半期(非連結)の純利益39%減、飲み物やケーキなど好調だが販売費などコスト増が影響画像  Sakura Financial News 14日16時05分
注目の情報
アメリカン・エキスプレス
アメックスのカードは充実した人生を、心から楽しむ人の一枚。
旅や日常に存在するストレスや手間を取り除いてくれる心強い
サービスたちが、このうえない心地よさを届けてくれます。


あなたの世界が広がっていく。