はてなアンテナ はてなダイアリー
 ようこそゲストさん  ブックマーク お気に入り コレクション 詳細 ユーザー登録 ログイン ヘルプ

HiromitsuTakagiのブックマーク

tags (351)

ストーカービュー? 公道か... - えーマジ○○ ○○が許されるのは○○だよねー - はてなセリフ
ドメイン
serif.hatelabo.jp
カテゴリ
読書
詳細
17 users
追加日
2008年08月14日
http://b.hatena.ne.jp/nora_mouse/20080813#bookmark-9631486 をはてなセリフにしてみた。字余り。/ ところでこの絵ってよく見かけるけど何なの?
高木浩光@自宅の日記 - 日本の家屋の塀はグーグル社に適応して70センチ伸びるのか
ドメイン
takagi-hiromitsu.jp
カテゴリ
ウェブ
詳細
304 users
追加日
2008年08月13日
↓matsunaga < こういう奴が出てくることがこの種の問題のやっかいなジレンマ。Winnyと同様の構造。酷い実態を周知しようとすると被害を発生せざるを得なく設計されている。(私はやれるだけの手順を踏んだんだけどね。)
はてなブックマーク - 伏魔庫ことのは(孫ニュースサイト風味ぁゃιぃしらべものメモ) / 2008年08月13日
ドメイン
b:id:matsunaga
カテゴリ
はてな
キーワード
[これはひどい]
ぁゃιぃ
はてなブックマーク
ストリートビュー
詳細
14 users
追加日
2008年08月13日
[チンカス]こういう奴が出てくることがこの種の問題のやっかいなジレンマ。Winnyと同様の構造。酷い実態を周知しようとすると被害を発生せざるを得なく設計されている。(私はやれるだけの手順を踏んだんだけどね。)
画像in - サクサク画像検索しちゃう
ドメイン
gazo.in
カテゴリ
ウェブ
詳細
258 users
追加日
2008年08月13日
[セキュリティ][脆弱性][XSS][サニタイズ脳][事例][PHP小僧]サニタイズ脳の症例。「<」で検索→「Warning: file_get_contents(…ttp://api.search.yahoo.co.jp/ImageSearchService/V1/imageSearch?appid=…&query=&lt;&results=25)…: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 400 Bad Request in /…index.php on line 68」/ queryが空で400
Twitter / 津田大介: 大体ネットでうだうだ言ってるやつは「日本人的な空気嫁的...
ドメイン
twitter.com
カテゴリ
ウェブ
詳細
62 users
追加日
2008年08月12日
MIAUじゃ駄目か。契約者固有IDの問題もMIAUには無理だろうね。「俺は気にならん」で終了。まあそんな予感はしてたが…。さよなら。
Last.fm – The Social Music Revolution
ドメイン
www.lastfm.jp
カテゴリ
音楽
キーワード
Last.FM
ソフトウェア
デスクトップ
ラジオ
詳細
311 users
追加日
2008年08月10日
[セキュリティ][SSL][オレオレ証明書][事例]トップページの「Login」ボタンを押すと、ブラウザが「www.lastfm.jp は不正なセキュリティ証明書を使用しています。この証明書は www.last.fm にだけ有効なものです」と警告。↓誰も気にしていないのだろうか。
ふと今日は・・・・・・  IE 使ってたらトロイ食わされた
ドメイン
xxsionxx.blog17.fc2.com
カテゴリ
一般
キーワード
ActiveX
Firefox
Spybot
アンチウイルスソフト
詳細
22 users
追加日
2008年08月09日
[セキュリティ][IE][事例]「IE のデフォルト設定だと IE に勝手にアドオンをインストール出来るらしく」< そんなことはない。
Inside AdWords-日本語: Cookie 配信方法の変更に関するお知らせ
ドメイン
adwords-ja.blogspot.com
カテゴリ
コンピュータ
キーワード
AdWords
cookie
Google
サブドメイン
詳細
4 users
追加日
2008年08月09日
[プライバシー][Google][cookie]第三者cookieの結合を開始するのだろうか。要調査。/ 「お知らせ」と言うが誰向けのお知らせなの? 英語版blogにはオプトアウト方法の説明があるが日本版にはない。日本語版プライバシーポリシーにも反映されていない。
但馬牛 神戸ビーフ の老舗専門店 マルヨネ/購入手続、ログオン時に表示される画面について
ドメイン
www.maruyone.com
カテゴリ
動植物
キーワード
Internet Explorer
SSL
webサイト
サイエンス
詳細
8 users
追加日
2008年08月09日
[セキュリティ][SSL][オレオレ証明書][事例][Firefox][bad]なんだこれ。> 「弊店では…株式会社エンクリプション・サイエンスより発行された証明書を使用しています。」
HULINKS | ヒューリンクスダイレクト
ドメイン
www.hulinks.co.jp
カテゴリ
コンピュータ
キーワード
firefox
Mac OS
SAFARI
Windows Vista
詳細
2 users
追加日
2008年08月09日
[セキュリティ][SSL][暗号][オレオレ証明書][事例][Firefox][bad]こりゃまたひでえな。> 「「最新の注意を払って使用する」をクリックします。… security.ssl3.rsa_rc4_40_md5 の値を True にします。」
FireFox 3以降でのPleskアクセス方法 サービス全般 livedoor レンタルサーバ ガイド livedoor ヘルプ
ドメイン
guide.flexserver.jp
カテゴリ
読書
キーワード
firefox
livedoor
アクセス
ヘルプ
詳細
2 users
追加日
2008年08月09日
[セキュリティ][SSL][オレオレ証明書][事例][Firefox][livedoor][bad]livedoorもか。
【Black Hat】DNS脆弱性問題、発見者が欠陥の詳細をついに公表――攻撃法も多数紹介 : セキュリティ・マネジメント - Computerworld.jp
ドメイン
www.computerworld.jp
カテゴリ
コンピュータ
キーワード
DNS
インターネット
セキュリティ
セキュリティ・ホール
詳細
88 users
追加日
2008年08月07日
[セキュリティ][SSL][DV SSL][DNS]「SSL証明書を発行する会社が…確認する手段として電子メール…を使っている」< まあ、そうですなあ。class 1、つまり、domain validation only CAの話。CAのDNSとか、ターゲットサイト宛メールの経路のDNSがやられるとやばい。
2008-08-06 - T.Teradaの日記 - HTTP用のページにHTTPSでアクセスする
ドメイン
d:id:teracc
カテゴリ
ウェブ
キーワード
HTML
HTTP
HTTPS
URL
詳細
25 users
追加日
2008年08月07日
[セキュリティ][脆弱性][SSL]書こうと思っていたネタを先に書かれた。正しいあり方は1.で、2.は必要ではない(1.が満たされていれば)。一般にhttpページの全てはユーザの希望でhttpsでも見られるようになっているのが望ましく、2.の方針はよくない。
個別記事表示(記事4942)@新生鳩丸掲示板♯ [No.4942] Re: 「ベリサインのセキュアドシールは役に立つのか」
ドメイン
bakera.jp
カテゴリ
ウェブ
詳細
3 users
追加日
2008年08月05日
[セキュリティ][EV SSL][国際化]おお!これは知らなかった。> https://日本クロストラスト.jp/ / Firefox 3での挙動が一部微妙。
個人だから甘いのかな - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
ドメイン
d:id:Hamachiya2
カテゴリ
ウェブ
キーワード
Hatena
XSS
あらあら
はてなブックマーク
詳細
275 users
追加日
2008年08月04日
[サニタイズ脳炎]マッチにポンプ。砂場に如雨露。
高木浩光@自宅の日記 - ソフトバンクモバイルでは暗証番号入力なしで課金されてしまう
ドメイン
takagi-hiromitsu.jp
カテゴリ
コンピュータ
詳細
92 users
追加日
2008年08月04日
↓jinrikiplane「大半の人は『あってどうなる?』状態だろう」< アドレスバーがなかったから「大半の人は…状態」に育成されてきたわけで。問題解決能力に欠けた思考の典型。7年前にはPCの銀行サイトもそう言ってたのお。
高木浩光@自宅の日記 - 出鱈目なURLで運営されているケータイWebの実態
ドメイン
takagi-hiromitsu.jp
カテゴリ
読書
詳細
92 users
追加日
2008年08月04日
↓mrmt「これは単に趣味の問題であって、叩くのはズレてるな。」< まさに、レベルの低いケータイサイト屋の認識。
Cookieを利用したセッション維持(Sticky)の問題点:ITpro
ドメイン
itpro.nikkeibp.co.jp
カテゴリ
コンピュータ
キーワード
Cookie
IE7
Internet Explorer
IPアドレス
詳細
30 users
追加日
2008年08月04日
このデマが広がりつつある。nikkeibp.co.jp上に書かれているため信じてしまう人がけっこういるようだ。
予告inに、犯行予告を通報すると「警視庁を爆破する」という犯行予告してしまうスクリプトが埋め込まれる |デジタルマガジン
ドメイン
digimaga.net
カテゴリ
ウェブ
キーワード
2ちゃんねる
カドゥケウス
クロスサイトスクリプティング
ゴースト・スカッド
詳細
18 users
追加日
2008年08月03日
[用語][XSS][CSRF]「クロスサイトスクリプティング攻撃とは…簡単に説明すると、サイト「A」にコメントを投稿すると、自動的にサイト「B」にもコメントが投稿されてしまうことを言う。」< 違うな。
【2ch】ニュー速クオリティ:「Cookieって何?」 ネットの知識が全くないのに規制を推し進める政治家たち
ドメイン
news4vip.livedoor.biz
カテゴリ
コンピュータ
キーワード
2ch
Cookie
dpi
ISP
詳細
37 users
追加日
2008年08月03日
↓rag_en < この手の単語を検索すると、大抵IT用語辞典が引っかかるので、それを見て間違った理解をしてしまい、誤った政策に舵を取ってしまう。