2008.08.13
>DSが子供向け、と言う人がいますが、DSには大人向けのソフトも多数出ていますし、18歳未満の人が買えないようになっているなら問題ないと思いますけどね。
>店頭に売られるわけでもないので。
>DSは子供が使うから~なんて言い出したらPCのアダルトゲームは全て発売禁止になっちゃいますよ。
未成年のエロゲの購入は、実を言うとエロゲ屋としては頭の痛い話です。
そもそも『客層』として購入されるのは結構エロゲ屋での暗黙の了解で、実際未成年の親御さんから息子さんがゲームを持っているのを見てクレームが来た、なんて話もあります。代表、平謝りしてましたが。
ヨドバシなどでも、購入の際は年齢認証されていません。コミケは――可能なら年齢認証区画を設定したほうがサークル参加者としてはありがたいのですが、現実的にまだ無理みたいです。一般ブースでも18禁本並べていられたりすること、よくありますから。
いや、自分としてはちゃんと性教育しろよ、親、とか思うところです。たかがと言っては恐縮ですが、ギャルゲで失恋して大ダメージ食らう子供のへこみっぷりは物理時間で人生半分終わっている自分としては「なんぞ?」とか思ってしまいます。
>別にDSは子供向けではありません。幅広い客層に売ろうとしたのはむしろ任天堂でしょう。
>さらに言うなればソフトウェアを作るのは表現の自由であり、規制される点は一つもありません。
>今回登録を取り消されたとのことですが、他の形でやっていけばいいのではないでしょうか。
>任天堂の実態を伝えるという点においても期待しています。
ニンテンドーと法廷闘争をすることになるなら、なんとかの守秘義務以外の話はなるべく公開してゆこうかと。
もっとも、先にも頭下げましたがNDSやDSの商標の無断使用についてはクロなので、法廷闘争にはせず別の方法を考えます。
>ellさん
>話題になってるから一見さんが沢山来てるけどあんま気にしないほうがいいですよ。
>でも、任天堂も恐いですから気をつけて創作活動に励んでくださいね。
>エロも立派な創作活動ですよ
ありがとうございます。
もっとも、うちの親族は私の仕事についてやや困惑は隠せないようですが(苦笑)。
>びいばあさん
>少なくとも任天堂の行動で、マジコンは通信販売市場からは一斉に撤去されました。
>一部の店舗で販売が継続されていますが、そこもピンポイントで訴訟を起こして潰していけば良い訳で、任天堂の行動は評価できます。
>一方でオリジナルのソフトが潰されるのは残念なんですが・・・ブログ主が逮捕されないのをお祈りいたします。
>あまり挑発すると本当に逮捕されますよ?法律的には逮捕要件を満たす訳ですから。
自分は『マジコンの販売』とは無関係なので、エロゲを作ることが違憲にならない限り大丈夫です。ご安心を。
もっとも、そこで油断し慢心するほど自信満々というわけでは無いですが。
>リバさん
>一見人ですがコメントさせていただきます。
はい。
>DSでできるエロゲということでちょっと気にしてたのですが、発売中止は残念です。その気があるならPC版をお願いしたいです。
まあ、PCベースではありますし。
>発売中止はマジコン利用が大きな原因だと思いますので、「DSだから小・中学生がエロゲする可能性がある」というのは全く関係ないと思いますがね。18歳以下でマジコンを所持している人はいないとは言い切れませんが、限りなく0に近いでしょうし。
それは昨日の『マジコンを使いこなす一般人の未成年』という話ですね。
>作ったゲームがエロゲじゃなくても販売中止はあったでしょうし。
>これを受けて開発を中止するか続行するかは貴方自身が決めることですが、しばらくはこのことは大っぴらにしない方がいいと思われます。
開発はほぼ完了しているので……まあおおっぴらにはしないでしょうが動きはどこかであるかと。
ただこのブログもここまで注目されたので、ここでの情報開示は控えることになるやもしれませんねぇ。
>ふーむさん
>批判する側の人は2chもここも言葉使いが下劣です。脊髄反射でしか物事を考えられない方々ですね。
まあ、2chに慣れているとしょうがないのではないでしょうか。
>DSは小中学生向けハードだからと規制の理由に指摘する人がいましたけども、先程任天堂公式ページを見渡してきた限りでは、DSは子供向けに販売している旨の記述や子供向け玩具に良く見られるような対象年齢○歳~○歳的表示はありませんでした。
>任天堂ならばDSは特定年齢向けではなく、全年齢が購買&遊戯の対象だというでしょうね。
まあ、購買層のデータがそうなっています。
>そういう意味で、DSは子供向けハードだと指摘しているのは外野が勝手にそう解釈しているだけといえましょう。
>尤も、任天堂はキャラの著作権や商標管理に敏感のようですから、「DS」とソフト名に入れるのはNGのように思いますが、内容がアダルトだから直ちにどうという問題ではないと思われます。必要と思われるなら弁護士等に相談しながら進められたらどうでしょうか。
現在その辺を打ち合わせ中です。
意外と、全員幸せになれるほうほうがあるかもしれません。
>やむさん
>しょうがないかもね
>DSは任天堂の商品だもの。DSでエロゲが出てるなんて一般にまで浸透したら子ども相手のハードにとってイメージダウンに繋がるかんね。
>まぁ折角作って直前であぼんなのはちょっとばかりお気の毒かなとは思いますが。
>ただ、必ず出します的は発言してると任天堂に本格的に潰されるかもしれんね。
まあ、その辺は塩梅をみながらで。
>・・・さん
>ふーむさん
>コメントさん
>問題はそこじゃないだろ・・・何を言ってるんだ
>その考えの方が浅はかで脊髄反射的だ
>こんなブログを公開してる時点で本人も本当の問題なんて解っちゃいないんだろうな
>
>>ポケモン関係の同人誌を出しているサークルに『警告書』なるものを片っ端から送っています。
>>ニンテンドーは「いつでもお前らアマチュアなんか潰せるんだよ」と圧力をかけているわけ。
>
>人として最低だな・・・ こんな心で一体なにが創れるというんだろう。
>創作者として意欲に燃えてるのは良いことだけど、基本をないがしろにしてたら何も創れないんじゃないか?
>「逆ギレ」と指摘されてるが、正にその通りだな
>盗人猛々しいとはこのことだ
>とりあえずコメントも一通り読んだが、とたも親切な正論が並んでいると思う
>普通だったら呆れて無視してるであろう人にしっかり意見してくれてるんだ
>管理者はこの有難き皆様のコメントを甘んじて受け入れるべきだろう
>それが今からでもできる最善の対処だろうな。
コメには全部目を通させていただいております。・・・さんのこのコメントも含めて。
頭から見ていただければ分かると思いますが、引くべきところは引き頭を下げるところは下げているつもりです。お陰でずいぶん足場が見えてきました。この経験は、『次』につながる良い機会だと思います。
>hogeさん
>悔しいと思う気持ちはわかるし、愚痴るのも構わないと思うけど、後に続く方が云々は言って欲しくないね。
>同人屋なら同人屋らしく「作りたかったから、作ってんだ」ぐらい啖呵を切ればいいのに……それこそプライド持って
自分は能力を磨くことしか出来ず現在に至っています。
このブログで同人ゲームの製作ノウハウを公開しているのも、何かを残したいため。逆を言うなら、信頼に足る技術は提供できると思っています。
発売ならずとも、未知のオーダーに応じられた自分を確認して、次のステップへ進もうかと。次の獲得スキルは『政治』ですかね。
>天野さん
>批判コメントを消さずにいることは評価出来ます。
>きちんと全てに目を通して自分を見つめ直すと良いんじゃないでしょうか。
ありがとうございます。
つーか、きっちり自戒してないとまた同じ失敗をするので。
>ささかつ2800さん
>
ずけらんさん、こんばんは。私は今実家から携帯でコメントしています。
>どうやらコミケには落選したようですが、それもひっくるめていろんなところから批判など来ていたようですね。しかしそれらに対してきちんと反論している
ずけらんさんはやはり凄いと思います。
>当面は個人サークルとかでやるようですね。まあ、今回のことでめげてはいないと思いますが、とりあえず頑張ってください。
ありがとうございます。
>LEEさん
>同人ゲームが遊べるって面白いなとは思ったけど、エロじゃなかったらどうなってたんでしょう。
>年齢制限の必要ないものでもNGでしょうかね?
>これにめげず色々チャレンジしてくださいな^-^)ノ
今回の主点がマジコンにあるなら、マジコン提訴の動向次第でしょう。
提訴が無ければ、全年齢ならまだ目はあったかもしれません。今回は時期が悪すぎたとしか言いようが無いでしょう。
ひとまずここまでコメントを下さった方々に、最大の感謝を。
>きつねさん
>そもそもDSで出すと言うのは任天堂とライセンス契約(知的財産権の保護の為の法的性質)を結ぶことで「DS」として出すことが可能なのです。
>それにより任天堂は契約を結んだサードパーティの知的財産権を保護する為に、当然今回のような「契約を結んでいないDSソフトと勝手に名乗り、DSソフトと言う知的財産権の存在を犯すもの」を排除する動きがあって当然です。
>マジコンの違法性が立証されていない云々ではなく、上記の知的財産権の保護はマジコンのような「法に無いからと言う」グレーゾーンと言う次元ではなく、「既に法として明記されているモノ」なので、何よりそちらが優先されるのは自明の理、というわけです。
>先の人のコメントにもありましたが、Iphoneのアプリとしてなら、多少法的性質が違いますので今回のような問題にはならなかったでしょうね。
調査検討してみます。情報ありがとうございます。
>ミスターマッスルさん
>もったいないね。
>でも、販売中止程度で済んでラッキーかもね。
今回は、まさにそうかと。
>じゃあ名無しでさん
>任天堂がどーたらどかどうでもいいから.ndsでくれ。
>俺はこのゲームをやらなきゃいけないんだ…!
すまん、今は無理だ(苦笑)。
>あああさん
>>>自分はいまだ『能力』はあっても『才能』は示していません。
>ちゃんと才能発揮してるよ
>物事の仕組みも理解せず、エロゲー片手に詭弁振りまいて晒し者にされてる。でもって犯罪助長してる認識すらない
>これがお前の才能wwwwwwwww
>ホント恥ずかしい奴だなw
>次は何だ?IP抜いてブログに晒すか?w
2ちゃんねるの頭の悪い方の人が……。
まず日本語を頼みます。私を責めたいのは分かるのですが、論拠と論点が不鮮明でなんとも。
>AAAさん
>散々話題になっているので見てみれば、予想通りのコメント欄でした^^;
>はい、頑張って下さい。期待しとります
どーも、ご期待通りでなによりです。
>きんもーさん
>ざまぁwww
>世間に出ることになったらありがたくダウソさせていただきますね
出来れば買ってくださいな。
売り出されたら。
>mkさん
>現段階のおとしどころはどこなんでしょうか?
非常に不明瞭です。
>実際、今後売っていく方法はいくらかあると思いますが警告来たから出さないってことなんでしょうか?
>実際、新しいメディアを生むために貴方は牢獄に繋がれ人柱になる覚悟なのかもしれませんが裁判おこされるぐらいならやらないほうが賢明でしょうし・・・
>残念ながら、現状第三者の我々の目からはただの面白おかしい見世物です
>ぜひ、これからも展開見守りたいです。
見せ物結構じゃないですか。面白いならそれで十分。
無関心じゃないことを証明して、結構嬉しい悲鳴をあげてますよ。
>低能ウルトラマッチョマンZZ (マーク2)さん
>『クリエイターに与えられる可能性というポジティヴな部分の検証』『新しいメディアの開拓』
>実に革命的で明るい志ですね、その技術や行動力は本当に羨ましいほど凄いものかと思います。
行動しないよりはマシだと考えます。
>ですが、根本をないがしろにするのは如何でしょうか
ここを今回はミスりました。
>10日のブログに対するコメントを拝見しましたが、NNDDさんのコメントが実に分かりやすく書かれています。
(略)
>それは私なんかよりも実際に同人活動をされている
ずけらんさんの方が当然よく分かっていると思いますし
>自分のゲームが流れているのを見たとのことですから、庭に踏み入られる気持ちも知っているものと思います。
>このコメント郡にある、もつなべ太郎さんの意見も実に適格かと思います。
>所謂『企業の力』に対する反骨精神なら私にもある程度あります
>しかし今回の件は事実権利が向こうにある以上、それとは違うと思います。
<残念に思う気持ちは察しますが、この件を「いつでも潰せる宣言」だの「傲慢」だのと悪意的に捉えるのは、いくらなんでもネガティヴ極まりないかと…
>市場における一線を自ら実験的に越えてみたのであれば、その結果も受け入れるべきです。
>権利をないがしろにすることは、同人市場の根本を否定しているも同然だとも感じます。
>全ては同人素人の私の主観からの意見ですが。
>折角素晴らしい創作者なのですから、勿体無い結果だけは出さないでくださいね。
>思ったのですが、
ずけらんさんはハードを自作されては如何でしょう?
可能性としては考えておきますが、マジコンも含め検証中ということでしょう。
>で、結局さん
>自分の創作物が放流されたらされたで文句が出てくるんだろーな
それはもう。まあ多少は覚悟の上ですが。
>Torrentさん
>いろんな意味で待ってるぜhttp://■■■■■■■.html
拝見させていただきましたがご遠慮させていただきます。
>う~んさん
>任天堂がどうこう言ってますが
>任天堂が関わってるかどうかもわからないのに無意味では?
いえ、ニンテンドーは直ではまだ関わっていません。
>まあ、次は任天堂に許可をとって販売することですね
>任天堂公認なら主催者側も何も言わないでしょう
>覚悟があるのなら、自分の思いを任天堂にぶつけて頑張って交渉して下さい
>どき魔女とか平気ででてますし、おさわりカスミちゃんの一件もありますし、意外と通かも知れませんよ
様々な可能性は試してみようと思います。
失敗してナンボですしね。
>部外者さん
>自分に非が無く、これが不当な行為だと思ったら訴えればいいじゃん?
>予定してた売り上げ分稼げるかもよ?w
その方法で稼ぐお金には興味ないなぁ……。ゲームの売り上げじゃないですし。
>peyさん
>お前の名前はもうダメだろうな
>犯罪者風情が勘違いしすぎ。
>もうお前の名前が付いてたらどんな作品でも触れる人は少ないだろうな。
さあ、それはこれから分かることです。
それも試してみないと分からないことですし。
>oupsさん
>いろんな問題がごちゃ混ぜになってますが、コミケに出せないだけなんだから、通販で売ればいいでしょ?
>これだけ話題になって宣伝できたんだし、自社サイトもあるようだかし。警告書は法的拘束力もないから別に問題ないわけだしね
その辺もなんかいろいろ。
>とまりさん
>最初にヒット数が増えた頃からこのブログ読んでましたけど各地で話題になっててびっくりしました
>今回の件は第三者の目から見るとそれはしょうがないんじゃないか、と思わせる物だと思います
>任天堂自体はマジコンもそれに関わる事によって無断で利益を得ることも許さないのは当たり前では無いでしょうか、企業で有る以上あたりまえですし
>そこに芸術性や将来性の話を持ち込むのは外部の人間のやる事では無いし、モラル的に言えば任天堂に文句を付けてるように見える前回の記事やコメントレスは印象が最悪でした
>あくまで請け負った立場のようなのでどうしようもないというかそこまで非難される立場では無いとは思いますが、いかんせん目立つブログですし。
>やはりあくまで正々堂々と作品を作って欲しいな、といった所の感想です
>一般人からしたらDSでコピー品を動かすゲーム機器を発売するというだけでも犯罪チックな物を連想してしまうしグレーゾーンでやりとりする同人活動の中ではあくまで権利者には一歩引くところで動くというのが同人のモラルなんではないでしょうか
>可能性とそれによるDS全体の収益などはまた別の話ですし今回の結果は任天堂が器量が狭かったというよりゲーム業界のモラルを守ろうとしたと言う事だと思います
>今回に限って言えば決して行き過ぎた対処ではないと私のような非業界人は思うのですが
>最後にこれでも応援しているので頑張ってくださいねと一応
とまりさんのようなしっかりしたご意見が一番どすんと来ます。
冷静さを欠いていたのは確かですし、いらだていたのも確かです。が、理路整然と話をされると反論の余地なんか無いんですよね。
新しいいことをしてみたかった。
もしかしたら何かの可能性に結びつくかもと思った。
行動した結果何かが変わると思った。
ただ、きっちり正道を征かなかったことそのものが、まず間違っていたのかもしれません。
が、今回『経験』と『結果』という奇貨を得たことは――肯定的に見て良いと思います。
>ishさん
>待て待て、みんな何か勘違いしてないか?
>任天堂は今回何もしてないでしょ?
>準備会がコミケを守っただけでしょ。
はい、その通りです。
>しかし、これはみんなにとっていい結果なんじゃないの?
>コミケで販売できなくなったのは残念だけど、宣伝にはなったと。
>任天堂はコピー対策が主流で、オリジナル製作は割とどうでもいいだろうし、
>準備会はコミケを守れた。
丸ごとその通りです。お陰で私にも『次』が出来ました。
これは、結構いい展開です。
>mjktさん
>逮捕されなかっただけ良かったんじゃないですか?
マジコンの訴訟も含め、現在はまだ民事です。そもそも販売サークルだった『チームDSX』が訴追されているわけでもありませんし、私はゲームを提供したに過ぎません(ゲームを乗っけるのがDSって話は、ずいぶん話が前後します)。また幸いなことに頒布が中止になったので、そもそもまだ法律を犯してはおりません。実はmjktさんの言うとおり、いやおっしゃる以上で
『まだ何も発生していないのでどうとでも動きようがある』という状況にあります。
DSという筐体に未練はありますが、ゲーム自体は出来ているし開発のメインはPC版ですし、今回はこのあと続く多数のコメや、たまに2ちゃんねるのほうも拝見させていただいて、いろいろと参考にさせていただこうと思います。少なくとも、昨夜から集まった多くのコメや2ちゃんねるのカキコには、もちろん注目すべき部分が多数あるので。
>tstさん
>任天堂としては、万が一にも子供がこれをプレイしているところを親御さんに目撃されて、問題化するのが嫌なんだろう。
>というわけでp2pとかで流して、ハッシュを小中学生が見るようなところに貼ったりするなよw
自分からは絶対に貼りません(苦笑)。
過去メディ倫通して出したパッケージソフトが
前日になぜか流れてめちゃくちゃへこんだことがあって。以来自分は、「コピーソフト=歓迎できない」→「違法コピー=大嫌い」になっています。
もっとも……マジコンの性質上ある程度避けられないだろうなーとは思っていますが。
>いいねさん
>常識とか口に出している奴を気にする人ではないのは、ブログ文面を見ればよく分かります。
>頑張ってください。嫌味でも何でもなく「やりたいことをやる(結果的に迷惑だったとしても)」ってのがアートでありクリエイターの証拠ですから。
>できれば、裁判沙汰になって負けても矜持を曲げないほどの信念を持たれると素敵だと思います。
裁判沙汰っつーか、結局もう『いわゆる半生』終わっているんですが、未だにバカも失敗も繰り返しです。ただ前進し続けられるのが自分の唯一の取り柄だと思います。ゆえに死ぬまでバカをやっていると思います。
願わくば、最後は『好意的なバカ』でありたいと思います。
>XXXXさん
>任天堂の法務部の対応は異常ということで非常に有名ですね。
かなりシステム化が進んでいるようです。
官公庁の窓口部所のような、分厚い対応マニュアルがあったという話ですが(現在は索引付きの電子マニュアル)。
>名無しさん
>あなたは何様ですか?
>そんなにゲームだしたけりゃゲーム会社に就職すればいいじゃないですか
>まあそれができないからこんな事したんでしょうが
>子供向けハードでエロゲとか気持ち悪いです
>自分が違法行為してることに気付かないとか本当に気持ち悪いですね
気持ち悪いのは別に個人の感情論ですのでご随意に。
ちなみに私は個人ベースのエロゲ制作を生業にしていまして、それで飯食っています。個人事業主のエロゲブランドとなるんかなー。
ゲームの会社にも所属はしてますよ。もっともこっちは自由に、というわけにはいきませんが。
>しおんさん
>常識が足りなさ過ぎて笑えますな。
>学校で勉強をしてこなかったんでしょうか?
>あきれ果てますね。
>この犯罪者。
あいにく未遂にすらなっていないので、まだ犯罪者ではありません。
それにエロゲを作るだけなら犯罪にはなりませんし。
言葉は適切に選んで下さいね。
>難しいねさん
>皆さん書かれてますが、ロイヤリティに気をつけて頑張ってください。
>マジコン用アプリを売る事を禁止する法律は無いと思いますが、DS用と書いてしまうとロイヤリティーに引っかかりそうです。
その辺は現在検討中です。
PC版からかなー。
>Samuraiさん
>普通なら裁判ものだぞ。
>他の方も書かれているが、普通はロイヤルティが発生し、任天堂にお金を払わなければならない。
>というか、普通の企業はみんな払ってるんだよ。
>同人だから何をやってもOKというわけじゃない。
>むしろ君1人のせいで大勢が楽しめなくなる可能性だってあるんだよ。
>その辺をもう少し自重して活動してくださいね。
考慮検討させていただきます。
>ふみっむさん
>マジコン違法だって主張して裁判起こしてる会社の特許品使っているんです。文句があるならマジコンの合法性を裁判で争えば良いじゃないですか。
>裁判に勝ってマジコンが合法だと認められれば、貴方は本当に同人業界の先達になれます。
マジコンは当事者じゃないからなぁ……(苦笑)。
> 努力(笑)さん
>任天堂に限らず、ソニーのPSPや、無論その他のゲームでも不可だと思いますよ。
>幾度となる審査によりエロは全般規制されています。
>ロイヤルティすら支払われないで、イメージをぶち壊されりゃ任天堂じゃなくても怒りますよそりゃ・・・。
PSPはレーティング付きのUMDが出たようですねぇ。
>プディングさん
>まあ、これが認められりゃ、企業は普通に同人としてDSゲーム出すわな。
>ライセンス料払わなくてもいいんだから。
>何のためのライセンスだよw
そもそもマジコンの始まりってなんなんでしょうね。wikiとかゆっくり読んでみようかと思います。
自分もマジコンについて知らないことが多すぎる。
>さすがの俺もさん
>天下のニンテンドーに抗うとこうなるわけだな
いやー、ニンテンドーに限らないかと。
合法の範囲内でしか基本的に活動できないんですし。
マジコンでのオリジナルプログラムは濃いけどグレーだったけど、今はかなり真っ黒ですからねー。
>通りすがりさん
>DSは子供向けのハードであるとおっしゃられている方がいらっしゃいますが、購買層は全年齢に渡っていると思われます。
>正規に任天堂と契約をしDSでアダルトを出す事は難しいかとは思いますが、絶対無いという事は無いんじゃないですかね。
>しかし本件はマジコンでオリジナルソフトを・・・という潮流を作ろうとしている事だと理解しています。
>もちろん任天堂は良しとしないでしょうから、真っ黒です。
>そこをいかにグレーに持って行くかっていうのが課題だったんじゃないでしょうか?
>目先の利益に目が眩んでしまったのか、ちょっと風呂敷を広げすぎてしまいましたね。
>最初は地味にクチコミで・・・くらいでやれば良かったのかと思います。
>残念でした。
まあ……あとで書きますけど今回『チームDSX』と『ラベルルージュ』で分かれているのも、その辺の原因ではあります。
>ひとりでにさん
>はっきり言ってポケモン関係は18禁扱いの同人誌が子供の手に渡り親御さんから苦情が着たから規制されるようになったんですよ?
>いくらマジコン経由でもDSという媒体を使って子供が手に入れて親御さんの手に渡ればまた苦情がくることは目に見えている
>だったら先に手を打った方が双方共に被害は出ないと思うますが?
慧眼かと。
つーか子供に18禁の同人誌が渡るコミケもなんとかしてほしいかも。
売り子していて「年いくつ?」って聞いたら逃げた客居たよなぁ。
>hageさん
>エロイ物は根本から潰すのではなく教育すればいいのだし。
そう思うのですが……理解されない考え方ですねー最近じゃ。
>蟻の群れおもしれ~さん
>2chブログから流れてきてるのか知らんが
>150レス以上もず~~~~と同じような書き込みで、殆ど上から目線で常識が~だの、何様だ~だの言って一様に正義ぶってるコメント見てて面白い。
>人間ってちっぽけだなぁ~~~~
2ちゃんねるには賢人ばかりいるわけではわりません。ずば抜けた天才もいますがその逆も居ます。
ならせば平均という状況なので、2ちゃんでここに来た人には、心ない方もいらっしゃるでしょう。気にしても意味はないかと。
>優雨歌さん
>始めまして。貴方のご意見、よく分かりました。たしかに一生懸命作った物を好きにできないというのは辛い事ですね。自分も小説書きなので同感です。
>ただ、現存のハードを使う(この場合DSと銘打っている)ソフトはすべて権利者にGoを貰わなければならないという事で、普通は法律違反で即逮捕されるとの事です。さらに、チラシの側面にマジコンの宣伝があったらしく、おそらくそれも理由ではないかと。とにかく、いきなり逮捕じゃ無いことに喜んだほうが建設的ですよ。
>ごちゃごちゃ言って法律戦争を吹っかけられないように大人しくして置いた方が良いですよ…任天堂はとてもねちっこいですからね。
その辺は今後ですねぇー。
今はまだケンカにもなっていないので。
>umaさん
>ひどい内容だな~
>書くにしても少し落ち着いてからの方がいいんでないかい
>突っ込み所満載だよ
現在クールダウン中です。
>あかさたなさん
>>>>しかし、これは違います。私もリスクを十分背負っています。お金や時間や体力やそのほか様々なものを。もちろん『DSでエロゲを出した極悪人』という名前を背負うリスクもあります。そのために警察に呼ばれることだってあるでしょう。
>> 企業のリスクと個人のリスクは違います。それを一緒くたに語ろうとすると、いびつな自己欺瞞になります。ご注意めされい
>あんたが勝手に生んだリスクを他の者、団体が了承もなしに一緒に背負わされるのはおかしいだろ・・・
まあ、いいスけど……(苦笑)。
>みみさん
>皆さんせっかく親切に教えてくださってるのにガン無視ですか・・・
>まぁ、警察のお世話にはならないよう悪知恵しぼってがんばってくだしい
悪知恵じゃなくても正攻法がまずあるので。
その辺はこれからの行動如何によるかと。
>もつなべ太郎さん
>
ずけらんさんが目的を果たすことは祈っていますが任天堂は強者ではなく弱者です。(略)
その考え方は無かったなー。
目から鱗というか。
>それとは別に新しいメディアとしてIphoneがあります。
>こちらは開発環境も公開されているようです。
調べてみます。
>774さん
>殴り合ってるつもりみたいですが、どこからどう見ても、不特定多数からボコボコに殴られてるだけですよ。
私が昨晩からどれだけのご意見をいただいたか、目に見えていますよね。
全部理解し身につけられたら、すべて血肉になります。同時に武器にもなります。
ネットを相手に不特定多数など当たり前です。
>dandanさん
>一般参加ですか?っつーのは、普通に買い手としてコミケに来るかってことっすw
あ、まだ不明でッス。
>夜型さん
>一通り読んで思った事を少し。
>まず任天堂に対し"やかましい"というのは少しお門違いでないかなと。
>他人の媒体を使って何かをすると言う事のリスクに対し、企業は傲慢だの言うのは話を逸らしているようにしか見えません。
その辺は認めます。
>あと、10日では陵辱物を選んだ理由で"エゴより普及"と言ったにも関わらず、11日で"エロを使用した作品表現が好き"というのもお粗末です。
>そもそも陵辱物が普及とどう言った関係が有るのかも定かではないですし。
あー。
うちの過去記事を読んでいただくと早いのですが、エロゲでの陵辱モノは定数取れるガジェットなんです。ゆえに新人さんには最初陵辱モノを最低3本作っていただくことにしてます。
普及についてはまずそんなところ。んで私はエロゲ作るの好きなんで、この話『両立』するわけです。
>新しいメディアを作るという意欲には感心しきりですが、
>他人のふんどしを借りる以上はそれなりの態度があってしかるべきでしょう。
その辺はその通りで。
>なみだめさばさん
>DSで出すのが悪い→マジコンで示された可能性を試しただけ(というかマジコン自体が違法かどうかまだ決まってませんよね?)
>DSの名前出すのが悪い→ブログ管理人の関与の外(と解釈してるけどよくわからない)
>エロは創作じゃない→はいはいそうですね(私はエロも創作かと)
>グチグチ書いてんな→今後の創作界隈への参考に(ならイ壬天堂どうこうはいらないと思います)
>結局なんでコミケ出れないの?→多分企業と思われたため。
>()内は私見。
>タイミング以前にやり方が下手だなあというのが正直な感想ですが、皮肉でなく今後も頑張って欲しいです。
>夜型さんへの返答に期待。
一カ所だけ。
>グチグチ書いてんな→今後の創作界隈への参考に(ならイ壬天堂どうこうはいらないと思います)
今更『某社』なんて書くのは面倒と思った部分がありました。
まあ、言うまでもない状態、という状況でしたが。
>ゲラwさん
>勝手にレストランチェーンとかの屋号を騙られて糞マズイ料理を売り出されたらそりゃイメージ悪化で怒るわな。つうか朝鮮人と同じでしょうそれw
否定はしませんが……ここまでも朝鮮人蔑視的な言葉がいくつか出てきましたが、2ちゃんねるはそんなに雰囲気良くないのですかねぇ……。
>あああさん
>発売楽しみにしてたのに…
すんません! すんません!
>uru-jiさん
ゼェ…ゼェ……!!
…「客の反応」ばかり警戒していた…!!「任天堂」の目を……すんなり掻い潜れはしないか…!!!
非常に遺憾ですがそんな感じでした。
>zzzさん
>他人が作った土俵で相撲ならぬキャットファイトが出来ないから逆切れって…
>これがゆとりか。w
逆ギレってのも2ちゃんのタイトルから出た思考誘導ですが、まあ内実は変わらないのでしょうがないですかね。
>阿多永彩さん
>当たり前すぎる展開に、ワラタw
お目汚しでした。
>周泰さん
>マジコン経由のDSゲームなんて、許されるはずがないでしょ
>それで逆ギレとか勘違いも甚だしい
>全く、モラルがないね
恐縮です。
>246さん
>自分だけがDSで開発できるとか思ってる。
>マジウケるんですけどwwwww
その読み取り誤解力の無さはかなりイケてないと思います。
>名無しさん
>全部読んだ訳じゃないけど利益が出なくても権利の侵害は言い訳できないよ
それは十全でその通りです。
>あrrrさん
>任天堂の対応が正しいだろ・・・
>エロ関係者は自分達の事しか考えてねーのか
エロ関係者でも自分は特殊なポジションにいるので、他の普遍的なエロゲメーカーを同列には並べないで下さい。どっちかっつーと自分はかなりキテレツな部類に入ります。
>名無しさん
>「邪推」を根拠に「ニンテンドーふざけんな」という結論に達する過程が飛びすぎていて分かりません。
>「『警告書』なるものを片っ端から送っています」といいますが、「片っ端から送って」いるなんて、そんな話は聞いたことがありません。
ニンテンドーは八つ当たりですが、警告書は名無しさんが知らないだけかと思います。
>蛆虫さん
>任天堂の作ったDSというハードを使う以上、任天堂サイドの決めたルールに従うのは当たり前。
>マジコン規制もプラットフォームマスターの任天堂が任天堂の経営判断において行うもので、結果がどうなったにせよ、誰かが口出しすべき問題ではありません。
>新しい可能性がどうのと能書きをたれても、結局儲け損なってカッカきてるってのが透けて見えているので、少し頭を冷やし、ご自身で今回書かれたことをもう一度読み直してみてはいかがでしょうか。
現在そうさせていただいております。お陰でかなり足場固めと足下の見直しになりました。
>PPPさん
>なんか勘違いしてそうですけど同人って権利者が訴えたらアウトですよ?
マジコンは訴訟中なのでノーコメントで。
ただ中身はオリジナルなので、同人でも権利者は自分トコです。
>あああさん
>企業のくせに同人のふりして被害者づらですか…
>本当に不当な行為なら、マスコミに訴えるなり裁判を起こすなりまともな行動をとったらいかが?
>こんなところに引きこもって愚痴っていても喜ぶのはアンチニンテンドー(笑)な人たちだけですよ?
えーっと、私はマジコン会社ではありませんし某無関係会社の会社員で、ホリデー同人マンで個人事業主です。今回の身の上はホリデー同人マンですね。
被害者づらはかっこわるいと思いますが、ネット上で完璧人間である義務があるわけでなし、愚痴の一つ二つ吐いても責められることとは思えませんが。
あああさんはそこまで狭量であらせられるのでしょうか?
>かとけんさん
>DS利用の商行為だから任天堂にロイヤリティ払わないといけないんじゃないのかな?
>そこら辺はクリアしてるのかな?
>してなかったらどうしようも無いと思うけど。(2008.08.13 09:02:03)
ええ、今回はどうしようも無い状況です。
まあ、何かで挽回します。
>才能あふれる同人屋さんへさん
>自分でDSみたいなハード作ればいいじゃん。
>そしたら誰も文句言わないよ。
>頑張ってねぇ。
ありがとう。そうはならないと思うけど。
>VVVさん
>任天堂にはライセンス契約しているサードパーティの権利を守る必要がある。
>金も出さずに権利要求とは、さすが在日朝鮮人ですね
何故ここで『朝鮮人』という単語が出てくるのでしょうか。
前半マトモな事を言っているのですから、最後まできっちりすべきでしょう。
>ネルちゃん2さん
>まあ、結局は「何でウチだけが・・・」って感情なんでしょうよ
>任天堂批判と挑発で販売どころか、コミケにまで影響及ぼすような行為
>そら、主催者側も巻き込まれたくないからスパッと切るわなw
まあ妥当だと思います。
>有名所だと良くある事さん
>アクアスタイルと同じ感じだなぁ
>まぁ、今回は特にお咎めも無かったんだしweb注文で販売しちゃえばいんじゃね?
>大手のハード使う時点でリスクを想定してほしかったけどさ
>常識云々言ってるのはそれこそ厚顔無恥という事で
まあ自分もいい経験をさせていただきました。
マジコンの結審とか機会はいくつもありますが、ちょっと休んで何かを組み上げたいと思います。
>奈々氏さん
>任天堂にロイヤリティを払わないで商業活動すれば、それは他のソフト屋から見たらロイヤリティ分の金額を安くできるということですから、独禁法の不公正な取引ってのに引っかかると思います。
>これは任天堂とか関係なく、ソフト屋が訴えても普通に差し止めできそうなくらい結果の見えた違法行為です。
>それでもDL販売など、商用活動を続けるつもりでしょうか?
>このブログに書かれた以上、後から知らなかったでは通りませんよ?
>故意に違法行為と認識して法を犯すのですから、それなりの報いは受けるはずです。
ええ、ことがここまで公になったので、何か別の方向性を考えます。
自分が二次創作をしなかったことが、ここで活きていると思います。
>フレグランスさん
>すべてにおいてオリジナルであるなら それは創作であり、著作権など主張できると思いますが
>DSは任天堂が制作をしたものであり それに乗っかった時点で、この主張は認められません。
>反対に任天堂が訴えれば、勝ち目はないと思えます。
>同人自体、そういうもので、おめこぼしの元で成り立っているのを忘れてはいけません。
その『おめこぼし』みたいな単語が皆から出てくるのって、何か変だと思うのですがねぇ……。
『今』の皆さんの認識がそうならば、これはもしかしたらジェネレーションギャップというものかもしれません。私は今回『冒険』をしたわけで、それに蹴躓いただけ。でも皆さんは最初から『おめこぼし』みたいな認識があって、冒険できない。
これって、昔記事で書いた『業界の空洞化』にも感じるんですが。
>うううさん
>あの…任天堂に潰されたって部分は確定なの?
>妄想だけでここまで無責任に叫んでる訳じゃないよね。
>ああ、ニンテンドーとか書いてる時点で、涙目妄想か…(笑)
ニンテンドーから警告書が来て販売サイドが取りやめ判断をしたのは事実ですよ。
これをニンテンドーに潰されたと見るかどうかは個人の見解ですが、自分はもう『交通事故』と割り切ってます。
うじうじするのは1日で十分なので、明日から切り替えていこうかと思うところです。
>hogeさん
>コミケで溢れかえってる著作物の2次創作は「法的に許されたもの」ではなく、あくまでメーカーに「黙認されているもの」だって前提を知ってるのかと。
>自分の著作物の品位がおちるようなことをされたらそりゃ「ポケモン同人に対する警告」だってするだろうし知的財産を守る企業として当然の勤めだろうに。
>それをして自分の我が侭が通らないから「この任天堂の横暴が!」等と文句を書き連ねて、頭が悪いとしか言いようがない。
>そもそもDSでのソフト開発、及び販売(商用利用含む)は任天堂とのライセンス契約を経る決まり。
>それを非正規、非認可の手段で開発し、販売しようとしたから任天堂は怒ってるんだよ。
>自分がルールに則っとらずにやろうとした行動を咎められて逆切れするとかどこの小学生だよ。
>人生やり直して来い、アホが。
罵詈雑言以外の部分は正論なので認めますが、2ちゃんねる以外で2ちゃんねるのようなカキコをするのは、あまり推奨できません。ご注意なさったほうがよろしいかと。
>通りすがりさん
>なんで「DS用ソフト」と銘打って発売しようとしたの?
>オリジナルソフトならそれさえ言わなきゃ普通にすり抜けられるんじゃねーの
>違法であることは確かだが
>あるいは任天堂にロイヤリティ払うか
>18禁云々は一番大事な要素ではない
>てか、今の時期にマジコンがどうだとか普通に考えれば危険だと思わないのか?
>下手すりゃ発売中止どころか財産全部持ってかれるぞ
同じレスを返していますが、マジコン提訴はまったく予想していなかったもので。
>ふろすさん
>あまりの開き直りぶりにちょっとびっくりしました。
>「家庭用ハードで『非ライセンスソフト』を出す」ということのリスクを知らずに、開発を進めていたと思われることに。
>家庭用ハードはPCとは違います。
>オープンなソフト開発文化があるPCと同じ感覚でいると、そりゃしっぺ返しを食いますよ。
>しかも自前で作って楽しむというだけならお咎めは無いでしょうが、「海賊ソフト」を売ろうっていうんですもの。
>できるんだからやっていいじゃんというのは勝手に他人の土地で店を開いといて(しかも入り口はハッキグされたドア)、やれるんだからいいじゃん、というのに似ています。
>PCはただ「オープンにしますので誰でも開発していいですよ」と開放されているだけなのです。
>ファミコンの頃もこういう『非ライセンスソフト』ありましたね~。
ご指摘の点は認めるところ多く、というところです。
が、まあ自分のオリジナル製作能力が否定されているところではないので、その辺のかねあいも含めて今後いろいろと進めて行きます。
>xxxさん
>ホント発売されなくてよかった 触手陵辱DS
>全てはライセンス料払わないけどゲーム作らせろっていう自分のエゴじゃねーか
それは否定しません。
つーか、エゴイズムの無い人間はいないでしょうし、自分も何かしたかったというのはあります。
結果は現在のようにですが、でもまあ納得はしています。
>ちなみにさん
>セガサターンでもセックス描写のある成年向けゲームは発売されてましたが。(2008.08.13 03:27:12)
どのハードでも誰かやってますよね。
>IIIさん
>少なくともあなたは型月、07の後に続ける人ではありません。
現状の自分がそうであることは、とっくにカミングアウトしていると思っていましたが。
まあ、自覚はあります。将来は分かりませんけど。
>新しいメインストリームを作り出せる人でもありません。
>今回の件で明らかになりましたね。
すばらしい、IIIさんは顔を見た事もの無い人間の能力と未来が完璧に見えるのですか。結果が出ていればそうですが、決着は最後まで分からないものです。諦めたらそこで決着ですが、まだそんな気は毛頭ありません。
IIIさんが私を完璧に理解出来る超能力者なら話は別ですが、もしそうなら、私の関与しない場所で宗教団体でも開いて教祖にでもなればよろしいのではないでしょうか、それだけの『能力』があるのでしたら。
誹謗中傷も結構ですが、自分の足下も見て下さいね。私はここのコメで大分見させていただいているので。
>ddsdさん
>普通のソフトメーカーが任天堂に話を通さずにゲームを作ってると思ってんのかね。肯定派は。
>DSは子供向けでないだの、PCではだの、下手な理屈で誤魔化さずに、まず任天堂から許可を取るって道理を通せば?
考えておきます。
>cokeさん
>任天堂がマジコン潰そうとしてる時に、マジコンの宣伝なんかするからだろ
それはもう何度も繰り返しましたが、交通事故のような不意の直撃だったのでどーにも。
>りーさん
>結局はニンテンドーかよって言ってるけどDSで勝手に出そうとしたんだから完全な逆恨みじゃん。
>企業が何年もかけて築いたブランドイメージを傷つけるような物無許可で出そうとしたら止められる可能性があるのはよっぽど馬鹿じゃなければ理解できるよね?
>自分勝手にやっといてなに自分は悪くない風に言ってるの?可能性って言葉は免罪符じゃないんだよ?
>今回の件はお前が悪いんだよ?任天堂と準備会は悪くないんだよ?そこだけは理解してね。
>それさえ理解してくれれば自分の可能性を追求するなり自由にしたらいいと思いますよ。
ニンテンドーと準備会と自分の関係については私が悪、でもかまわないのですが、創作活動をしている人と準備会とニンテンドーの関係については、もう一つふみこんだ考えを持っていただけると幸いです。二次創作をしている人を寄生虫扱いする人がいるのは、ちょっと違うと思いますし。
>auiさん
>いや、ソフトは自作でもハードは他人の制作したものでしょう。許可なく利用することは出来ませんよ。
>汗水流して作ったものを納品前に打ち止めされる。その辛さはわかりますが、もう少し常識的に考えてはいかがでしょうか。
現在クールダウンしながらこのレスを書いてます。
頭が冷えたら、新しい方向性を模索しようかと。
>常識者さん
>今後動きがあり次第、直ぐに任天堂に通報します。
>こんな糞なゲームの発売を喜んでいる人の方が少ない。
>あああさん
>だれか任天堂に知らせたんかね?
>動きを待つまでもなく今後頒布するっていってんだからとっとと知らせといた方がいいんちゃう?
>こういう勘違い野郎がルール踏み倒して平然としてるのは気分悪いからな。
>とっととご退場願おう。
お二方ともお好きになさってください。
しかし、
こういうゲームが売れる現実も受け止めて下さい。
>通りすがりさん
>そうとう熱くなっているときに投稿されたようですが、冷静になればそうとう無茶な理屈を書かれていることに気づいたのでは。
>私自身も NDSでの homebrewを制作していますが、homebrew文化が云々を謳うならごちゃごちゃ言わんとソース公開しろよって感じです。
>ビルドした ndsファイルとか要らんし。そっちの方がよっぽど文化的貢献ですよ。
ソース公開は検討に入っていますが、マジコンの話が落ち着いてからじゃないかなー。
>キモヲタさん
>マジコンのせいか、エロのせいか、不許可の理由はわかりませんが任天堂のハードで出そうとした以上、任天堂の意思がすべてでしょう。
>納得いかないのならどこか権利にうるさくない国で活動してはいかがでしょう。
今回はまだニンテンドーは公式に絡んでいないので、準備会レベル止まりですね。
>2次創作やこれまでのマジコンのような同人活動はすべて権利者さんのお目こぼしで成り立っているのですよ。
それは違うと思います。人材輩出という意味では、二次創作やイベントの持つ意味はずいぶん変わっています。
アンソロジー本がなぜ存在し、そこからデビューしている作家さんがなぜいるのか。自社ネタを描いてもらうために権利者が何をしているのか。
少しでもお考えいただければと思います。
>NNDDさん
>一面的に見れば確かに能力はあると思う。
>DSでオリジナルのゲームを作ってクリエイターの土壌を作ろうとしたという発想は良いと思うけど、それって…
>「任天堂が作ったDSで」
>「勝手に」
>「任天堂がわざわざ一般に公開していないソフト制作環境を作って」
>「ソフ倫も通してないソフトを」
>…作って売ってるんだよ。
(略)
>能書き垂れる前に筋を通せ。それすらも出来ないようなら一生自分最高とか言いながら自慰行為に耽ってろ。
自分最高とか言う趣味は無いですし、通せるスジは通そうかと。
>みみさん
>メディアで取り上げられた瞬間オワタと思ったけどやっぱりオワタのね
>今の時期にマジコンはまずいでしょ
>第一限りなく黒に近いのに(ってか黒か)宣伝されたら任天堂の耳に入っちゃうじゃん
>やるならコソコソやらないと
>秋葉でチラシとか・・・ないないw
まあ、想定外でした。
次はもうちょっとうまくやります。
>まあさん
>最初に書いてるのに配布チラシにマジコン載せてちゃだめでしょう、と。
>心証悪すぎ。
あれもねぇ……。
なんか色々と不幸が重なって。
>どにもさん
>やりたい事は理解できますし、憤りも納得できますが、他の方も言われている通り、あまりに下手うち過ぎではないでしょうか
>「自分のエゴより『普及』を優先」「いいゲームを作って同じ同人関係者に可能性を提示する」との言葉は立派ですが、結果的に同人作品、また同人に関わる人の首を絞めてしまっている事に気付いてください
了解しました。
>1ゲームユーザーさん
>企業の作ったハードウェアに頼らず自分で開発すれば良いと思います。
>能力あるんでしょ?
とりあえずPCですね。
>相手が違うでしょうさん
>まず、第一に任天堂は何も言ってきていません。言ってきたのはコミケット準備会です。
>いわゆる下衆の勘ぐりというやつで「どうせ任天堂の手が回ってるんだろ」と熱に浮かされているだけです。
>実際に任天堂が動いていたらこの程度で済みませんよ
>怒りをぶつけたいなら準備会にどうぞ?どうしてそうしないんですか?
準備会は正当な手続きを踏んでまっとうな理由で今回のサークル取り消しをしたからです。
結局私はマジコンショックに怒りをぶつけていただけでした。
取り乱していたと思います。
>コマクさん
>仮にこれが正規ソフトとして出すという場合でも任天堂の審査に通ったんでしょうか?
>、、、たぶん通らないと思いますが。
>返って普及者を広めたのを地雷といいますが、動かなければ黙々と販売が行われただろうので通信販売だけでもなくなったのはいい事だと思いますよ。
>こういう事は結局いたちごっこでしょうし。
マジコンの結審までずれこむでしょうねぇ。
>結局の所、他でいろいろ売れてるのになぜウチのはダメなんだってことですよね。
>スピード違反で捕まった時のなぜ自分だけ、、、と変わらない気がします。
>モノを作るという意気込みはいい。しかしDSでやるってだけがすべてじゃないので任天堂が嫌いなら嫌いでもいいので任天堂の関係のない所で実力を発揮すればよいと思います
ありがとうございます。
とりあえず冬コミ目指します。
>kenさん
>なぜ、パソコンでやらないの?
>わざわざDSでしなくても
『マジコンで動くゲームを作る』のが面白そうだったから、です。
まあ、いろいろと失敗しましたけど、全部次回の肥やしです。
>一同人屋さん
>まぁ乙としか言い様がありませんが・・・。
>「普通」企画段階で今回の事態が予想されそうなもんなのですがwwww
>朝鮮人並のオツムならしかたないけどwwwww
>上で誰か言ってたけど同人なんてグレーゾーンなんだから、お上から申し立てがあったら潔く退くもんだよ。「何しても許される」とでも思ってんの?見苦しいったらありゃしない。
>同人文化に変な波風立ててんじゃねーよクソが。
>コミケ運営に迷惑かけんなボケ。
汚い言葉をありがとう。しかしその言葉は自分にも跳ね返っていることは忘れないでくださいね。
>常識とか関係ねーよさん
>ルールが,土俵がとか言ってる低脳コメは気になさらずに.こういう人たちは売られたものを買うだけで新たな価値を創り出すことなんか一生かかってもできないかわいそうな人たちだから.
>某社研究職やってますが,新しいサービス,新しいモノ作ろうとすると,決まって著作権が,先行特許が,って難癖だけつけるアホがわんさかですよ.
>それを何とか調整つけるのがあんたらの仕事だろう.と思うけれど,奴ら低脳すぎて考えられないようなので,自分でやる羽目になるんですよ.
>ルールが,土俵がって言って具体的な法にも触れないのに,空気読むことばかりしてたら新しい土俵なんか出来ないでしょう.
>それにエロゲ出すくらいでわぁわぁ言うのも滑稽です.こういう奴らがネットフィルタリングとか何も考えてないアホなこと言い出すんでしょう.
>りーさん
>この逆切れ具合にも驚愕するけどこれに同調する奴がいることにさらに驚愕するぜ・・・
>特に某社研究職やってるとかいってる子はとんでもねぇ逸材だ・・・
>研究職やってて著作や権利に対してこの考えって大丈夫かよこいつ・・・?
>あうさん
>自称研究職に腹抱えて笑った。
まあまあ、種をまいたのは私なので、ここで妙な話を持ち込まないで下さいな。
批判は甘んじて受けますし今後の課題の洗い出しとしてはまあ上々の滑り出しでしょう。それに新しいことをやろうとしてした失敗です。未知の課題が山積していたところなので、むしろ購買層のご意見のほうがわかりやすいです。常識とか関係ねーよさんも、結局今までの積み上げで先ほどのような言葉が出てくるわけですよね。私は今『その現場』にいるわけで、なかなかなれる立場でもありません。
今はその辺、しっかり取り組もうかと思います。結局皆さんには、結果をお見せするしか無いので。
>通りすがりさん
>自分が正しいと思うのなら裁判で戦いなさい。
いいえ、100%全部正しいとは思いません。
法廷闘争も手段の一つとしてありますが、今後手続きをふまえて争うべき時に手段として行使したいと思います。最初からケンカ腰だと、今回みたいに膨大なコメの来るような状況になりますし。
良い勉強をさせていただきました。
>よいしょさん
>危ない橋を渡ろうとして渡れなかったのは自業自得
>大きな痛手となるから悔しいのは分かるけどしょうがないよね
>他の橋を渡れば良かったのにね
そのとき一番良い橋に見えたんですけどね(苦笑)。
実は一番ヤバい橋だったっていうのは――まあ見識や予備調査が足りなかったということでしょう。
>やきとりさん
>任天堂を叩きたい気持ちも分かりますが、完全に自業自得です。
>大人しくPC版で出せばいいものをDSで出そうとか、今回のような結果は当然にも程があります。
大人しく出すかは別にして、結果はきっちり受け止めようかと思います。
>プロデュースするスキルを得たとか、分かったつもりの勘違いをする前に、常識を学んで下さい。
その常識については、学んだ上で妄信せず『すりあわせ』の方向で考えています。
常識なんてその時々で変わるものですし、コメで『常識』を謳う方々の間にも同じ常識があるわけではないでしょうし。
>あなた方がやっているのは、同人関係者に可能性を提示してるのではなく、同人業界の肩身をより狭くしているだけです。
>任天堂を逆恨みしてる辺り、何を言っても無駄な頭をしてそうですが。
逆恨みについては、言葉もない。吐いた言葉の責任は取ります。コメのラッシュが来ても記事を削除しないのは、それが自分なりの言葉の背負い方だと思うからです。
古くさい考え方で恐縮ですが。
>ゆりしさん
>これについて説明をお願いします
>332 雅虎(岩手県) [] Date:2008/08/13(水) 01:29:44.44 ID:mXOO5uFN0 Be:
>まずチラシの裏面がマジコンの宣伝とかねーよ
>表
>http://img.akibablog.net/snake/2008-08-03-104.jpg
>裏
>http://img.akibablog.net/snake/2008-08-03-107.jpg
何を説明すればよろしいのか分かりませんが、ブログのほうの記事に訂正があるとおり『チームDSX』は個人の同人サークルです。ドメインが企業名義だったのは私も知りませんでしたし、まあ準備会の対応も理解は出来ます。
このチラシが一つの境界面だったことは間違いないでしょう。チラシに書いている連絡先などをちゃんと個人のものにしておけば、結果は変わっていたかも知れません。私のようにSOHOだったりすると、事業住所とサークル住所が同じなってことはあり得るんですが……。
>nnsさん
>動かざるを得ないラインを踏んだ方が悪い
>商標登録してる物を勝手に宣伝文句に使って、あたかも任天堂のライセンス商品のようにやられたら、そりゃ動かざるを得ないでしょ。
>せめて「マジコン用ソフト」とかにして、DSの名前を一切出さなかったらまだ状況は違っていたのに。>先人(ディスクシステムのアレとかSM調教師とか)は、そこのラインを踏まないようにうまくやってますよ。これは完全にあなたのミスです。責任転嫁も甚だしい。
返す言葉もない。今後裏街道『だけ』をひた走るわけではありませんが、少なくとも手段の一つとしてきっちり今回の失敗を吸収しておこうと思います。
>名無しさん
>世間がギリギリで見逃してるグレーゾーンでこっそりやってるってのを忘れてアホ面さらして一線をスキップで嬉しそうに越えてくなよ能無し同人屋
>馬鹿なの?死ぬの?
バカは認めることやぶさかではありませんが、死ぬつもりは毛頭。
それに自分のグレーゾーンの踏み方は拙かったかもしれませんが、まあ今後同じ失敗を二度もするようなら、グレーゾーンのぎりぎりを歩く才覚は無いでしょうねぇ。
>通りすがりさん
>自分と関係ないことに熱くなりすぎ、世間への悪影響も大してなさそうだしまぁ自由にやっとくれ
訴訟やらも承知の上だろう
まあ、法廷闘争は『必要になれば』ということで。
>nnsさん
>「DS」の商標を使用したことによる商標法違反は10年以下の懲役または1000万円以下の罰金です。警告書が送られたという事なので、実際に頒布を始めたら告訴されて逮捕や損害賠償請求の可能性があることはお忘れ無く。
参考にさせていただきます。こっちは警告書なんて来ずにいきなり来るでしょうから。
>monmonさん
>ここまで馬鹿丸出しのブログは初めて見た
>頭に脳味噌入ってないのか?
いいバカも悪いバカもフルオープンで送らせていただいております。
>alaさん
>ショックなのは分かるけど…。
>いくら何でも、それは図々しいってものじゃあ…
>特にこことか
>>ポケモン関係の同人誌を出しているサークルに『警告書』なるものを片っ端から送っています。
>>ニンテンドーは「いつでもお前らアマチュアなんか潰せるんだよ」と圧力をかけているわけ。
>権利を侵害しておいて、「脅されている」ってーのは少し…
>真っ黒に近いグレーなのを、もう少し自覚した方がいいんじゃあないですか?
自分が同人屋としてかなり黒いことは承知の上ですが、企業がファン人活動を必要以上に厳しく取り締まるのはいかがかと。以前の『ヤクザの資金源事件』という話から確かに様々な対応は必要ですが、それがファン人活動を萎縮させるものじゃ良くないと思います。
そういう意味では、自分が今回行動した結果が同人活動へかなりダークな影響を与える可能性を持っていたことには、いささか以上に反省の気持ちを持たざるを得ません。
もっとも、エロっていうのはそういうものの境界面に在るものなので、結局試行錯誤はやめないと思います。
>grojeaさん
>コメント読んでたらどこのゲハだよって感じ
>中高生が大人ぶって書いたような書き込みもちらほら
>どちらかといえば同一性保持の方で問題があったのでは
>というかどきどき魔女裁判みたいのがギリギリだと分からない奴が悪い
コンシューマーじゃしょうがないかなぁ>魔女裁判
ちなみにゲハってハゲの事だと思うのですが、確かに頭は薄いです。ひがしこくまる知事ぐらい。
>umaさん
>アキバblogに記事が出てましたね
>隠れてやらなきゃマズイでしょうに
>記事は心の中で思っても書いちゃマズイでしょ
>このサークルの人は常識・教養は全くないって思われても仕方ないよ
いや、記事は私、書いてませんけど……。
アキバblogさんが取材してきて、掲載許可を求めた、とは聞いています。アキバblogさんは確かそういう手続きを取ってたかと。
>KKKさん
>なんかギャーギャー言ってるけどエロゲじゃなかったらお前らマジコン使ったオリジナルゲームを認めんの?
たとえばひぐらしぐらい面白いのならいつか認知を受けたでしょう。
自分がエロを選んだのは『エロゲが好きだから』というのもありますが、『エロが出来れば他はたいていできる』という打算もあります。
どうせどこまで飛べるか分からないのなら、一番高いハードルに挑戦したわけです(ゆえに中身もかなりのキ印)。
飛ぶどころか助走にも入れなかったのが残念ですが。
>通りすがりさん
>ゲーム会社にマトモに就職できなかったらこんな錯乱した文章しかかけないクリエイターくずれになっちまうんだね…。
>怖い怖い。
会社人で個人事業主なんですが……(苦笑)。
>BINさん
>開発にあたっては、それなりの資金を投入されたでしょうし、急な?連絡とあいまって、お怒りや怨みが募っておられると思います。
>しかし、いくらコミケでも、守るべきルールというのは存在すると思います。
>特に、任天堂は自社キャラクターの同人誌展開を許さない企業と言われていますし、現在、所謂マジコンに対しては訴訟を起こしている最中です。
>それらを考慮いたしますと、今回の準備会の対応は、ごく常識の範囲内であると思われます。
>その辺を踏まえ、冷静なご対応を願うばかりです。
了解いたしました。
>通りすがりさん
>俺が言いたい事は一つ、
(中略)
>ルールを守らずに出したいものを出すっていうのは、表現の自由とかそういうことじゃなくて、ただのズルでは?
>ハタチのゲームプランナーより。
お名前の通りハタチのゲームプランナーがご正体なのでしたら、まあこの時点でそう思われてもしょうがないでしょう。現状では返す言葉も無いですし。
ただ『未来永劫ソレが絶対』ってことは、多分無いと思います。時間をかけて確認することでしょう。
>ニュー速さん
>お前バカじゃねぇのwww
>人の著作を勝手に使いまわしといて、相手から文句付けられたゴタゴタ理屈こねて文句言うとかよ
>お前は正規の承認をうけてねーんだぞ?
>それわかっていってんのか?
>同人は日本の文化だ!とか意味わからねー理屈デ誤魔化すんじゃねーぞ。
DSの商標については反論ありません。が、『人の著作勝手に使い回して』というのがゲームにかかっているなら間違いです。オリジナルのゲームなので。
マジコン関係は、これから解決してゆことになるでしょう。そっちの法廷闘争がどうなるかは分かりませんが、マジコン側が勝訴しても違法コピー対策はなんとかしてほしいですねぇ。
>qqqさん
>同人を美化しようとしてるが、そのほとんどが無断で人様の作品を使い、お金儲けてるただの泥棒じゃない。
>他人のふんどしで相撲とってて、よくこんな事言えたもんだわ。
自分は同人でお金取れる人間ですが(それでも本格的に二次創作をやっていたのは10年近く前)、ほとんどはお金儲けなんか出来ませんよ。採算が取れるのはごくごく一部の壁とかだけです。
私のような不良同人屋をサンプルにしないで下さい。99%のサークルは一生懸命作品作っているんですから。私のように『商品』臭いものではなく。
>ネルちゃん2さん
>擁護コメ痛すぎワロタw
>個人で楽しむ分ならともかく、売価付けて販売する時点でアウトだから
>勝手にDS使って商売してんだよ?分かってんの??ww
マジコン訴訟が片付くまで、この件は保留しましょう。
>はいはいさん
>ロイヤリティ規定の詳細は存在するの?
>PCで成年向けソフトを発売する事との差異は如何に?
ニンテンドーDSのロイヤリティ規定はありますよ。
数種類の数字群は知っていますが、まあコンシューマーになった時点でエロゲではなくなりますけんど。
>ささかつ2800さん
>ずけらんさん、こんばんは。18万ヒットおめでとうございます。
ありがとうございます。しかしゆんべの間にずいぶんとアクセスが伸びています。
>これからも世の中の批判とかいろんなことをどんどんやってください。
良いことも悪い事(ただしグレーゾーン)もだいたいやってみる主義なので、その辺は変わらないと思います。
世の中には「経験して見なきゃわからない話」もあるので、人生を充実させるために行動するだけですねぇ。
さて、コメントへのレスですが。
■2ちゃんねるにスレが立ったらしいです
>newsさん
>【盗人猛々】DSの同人エロゲ『ハーフエルフ触手陵辱DS』発売中止で制作者涙目で任天堂に逆ギレ
>http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218556690/
>ここから来ました
さて、ここで一つ。
『【盗人猛々】DSの同人エロゲ『ハーフエルフ触手陵辱DS』発売中止で制作者涙目で任天堂に逆ギレ』
うちのスレを読む前にきっちりフィルターを入れているところが評価出来るのですが、このタイトルを見たら
私の文章を読む前から『涙目で』『逆ギレ』しているいう印象を持たれるでしょう。
しかし、本文をフラットによく読めば、結構色々なものが拾えると思います。脊髄反射な駄コメ入れる前に、各員には『思考し』『行動する』ようにしていただけると幸いです。その上で批難し批判しご意見を賜れるなら、その部分はきっちり伺います。
たんに「ざまぁwww」とか書かれても、建設的じゃないのでマトモに取り合えません。そんな下らない「2ちゃんねるでも頭の悪い人のような書き込み」などには、マトモに応対するつもりは無いです。。
そこんところよろしく。
>ずけらんファンさん
>面白くてウォチ続けたものだけど、メジャー化してしまってちょっと寂しい。俺だけが知ってる痛日記みたいなマイノリティな価値観がなくなっちゃったw
またあんたか(苦笑)。
>この件に関してもずけらん氏はとんでもない勘違いをしているし、過去記事でも誇大妄想の連発を繰り返してたので、マジコンが絡むと絶対こうなると思ってたんだけどw
でははっきり申し上げます。今回私は失敗をしました。大失敗とも言えるでしょう。
しかし、『過去記事でも誇大妄想の連発』とまるで読んだら誇大妄想に突き当たるような書き方は適切ではありません。祭りに便乗するんじゃなくて、自分の書いたコメにきっちり反論を返せるようになってから出直してきたほうが良いかと。少なくとも、『私の過去記事総覧してNG』という方向性で話しているのはあなただけです。
ちゃんと現状把握できてます? 私は今一生懸命やっていますが。
>maruさん
>痛いニュースからきました。
>記念パピコ。
>色々な意味で頑張ってください^^
まあ……転んでもタダでは起きない主義なので(苦笑)。
>tttさん
>貴方は何様のつもりですか?
>企業としてイメージに関わる物を制限するのは当たり前のことでしょう。
>貴方のやってることは注意されたからマジコンを無理矢理正当化させようとしてるようにしか見えませんよ。
>もっと考えて発言をした方がよろしいのでは?
ごもっとです。マジコンに関し『無理矢理正当化させようとした』という心理は、働いていなかったとは確かに思いません。いろいろとクサってましたし。この辺り完全無欠の人間だったらンなことも無いのですが、自分は未だ修行が足りないです。
今後については、もうちょっとスジの通った話を振ろうと思います。ただし『上手に』とはしばらくならないでしょう。そんな小器用なマネが最初から出来るなら、そもそも今回の事態を招くことなくスマートに売り抜けていたと思うので。
自分は『馬鹿正直に真正面から』のほうが、どうやら向いているようです。そういうのを『バカ』というのでしょうが。
>名無しさんさん
>まあ企業である以上仕方が無いわな
>でも一番問題なのは、他企業に異常な攻撃を仕掛ける愚か者を一番輩出しているのが他ならぬ任天堂なんだって言う事だけど
ニンテンドーもPS、PS2のために10年冷や飯食ってましたからねぇ……現在の勝ち状況を今後維持するために、なりふり構わないのもやむを得ないとは思います。
ウチに来た警告書なんざ、単なる手続きですよ。マニュアル化された定型文章を、配達証明郵便で送付するだけ。シンプルな話です。
>てつおさん
>DSでエロゲが駄目なら、DVDでエロ関係も駄目でしょ。
>PS2とかで観れちゃうんだから。
>というか、18禁だったら子供できないし。
>後、常識って誰の常識?
PS2で遊べるエロゲのDVD-PGは、やはりソニーもかなり嫌がっていたようです。
もっとも、DVDプレイヤーを搭載している以上レンタルビデオで結構簡単にAVが見られるわけですから、エロゲだけ差別するのは妙な話でしょう。
>(´A`)はあ?さん
>カネの亡者め
>閉じこもってると常識がなくなってくるもんだよなw
>任天堂様にお手数かけんな
>自分で18禁ハード開発して売り歩けよ馬鹿w
あいにく会社人でホリデー同人マンです。引きこもりは楽なのですがおもしろくないのでやっていません。まあオタクなので世間とずれているところは認めるところやぶさかではないですが。
まあハードを相手にするにしても18禁じゃ客層狭いですし、何か別の手を考えます。
あとニンテンドーに様付けはどうかと。
>aceさん
>一つの意見としてですが結局あなたがやろうとしたことは、任天堂が必死に売ったインフラにただ乗りした売名行為ってことですよね
>それを阻止されて逆切れするのはみっともないと思います
>そんなに有名になりたいなら売れるゲーム機と売れるソフトを作ればいいんじゃないでしょうか、それがあなたの「能力」とやらで実現できるのかは知りませんが
aceさんの言う売名行為、つまり『有名』は自分的にもう十分やったので、後は『中身』ですねー。
『能力』つまりスキルとしてはあちこちからお墨付きをいただいていますが、『才能』つまりエンターティナーとしての華とかアイデアとかに関しては、悪いお墨付きをいただいていることもあってまだなんとも。
ただ少なくとも今回『形』にはしたので、これは実績になります。あとはちゃんと実を結ばせるように努力の方向を持って行くべきでしょう。
>売りたければ売ればいいと思いますよ
>ただそのときに受けるペナルティーと比較して、自分にメリットがあると考えるのであればですが
それは、これからいろいろと考えます。
>tstさん
>昔ハッカーインターナショナルっていうメーカーが家庭用ゲーム機でエロ系のゲーム出してたけど、
あれはライセンス契約とか無しで出してたはず。
話題になりましたねぇ、あれ。
結局どうなったのやら。
>GTRさん
>同人はオリジナル作品や、何の権利も侵さないPCソフト類以外は常にグレーゾーンです、その事を忘れて自分が正しいかのような意見は思い上がりではないでしょうか?
マジコンのことについては返答の言葉も無いです。
ただオリジナルのゲームなので、これから別の頒布方法などは考えます。
あと、自分に自信を持つというのは、結構生きて行く上で重要です。しかし自信過剰になったときに諫めてもらえる人間がいるのと、それを受け入れるように努力することは、結構重要です。
GTRさんは諫めて下さった方の一人、ということになるかと。
>これはないさん
>他人のハードで出したのがマズかったな。
>製作者が権限を持つのは当たり前の事。
>常識?こんなゲーム作ってる人に常識とか言われたくないだろうね。普通の人は。
>一般から見ればあなたがどう考えても異常です。
これはないさんがオタクではなく一般人ならなお補強できる話なのですが、正直に言いますと私は普通ではありません。現在の私は職業軍人のようなもので、お金のために人を撃つ傭兵と変わらないです。
業界はエロゲですけど。
が、常識の外にいるから常識が見える部分もあります。完全無欠の常識というのは存在しないので、結局はその行動が
多数にとって好意的か否定的かで測るしかありません。んで、今回は否定的な方が多かったというだけかと。
『こんなゲーム』というのは今回のゲームに限った話でしょうが、それなら自分の異常は認めますよ。だって異常な性癖のある人『にも』受けるゲームを作ったわけですから。自分は自覚的に自分の『異常』をきっちり内包しております。
むしろ無自覚な人のほうが怖いです。キレる若者の凶行とその模倣犯とか、私の異常を問い詰めると同時に、無自覚の異常が世の中で何を起こしているか考えてほしい場面です。
>tstさん
>ライセンス契約ができないと正規の販売ルートとかを使えないだけと昔のファミ通には書いてあった。
>今は訴えられたりするのかね?
今回はそこまでいかなかったのでなんとも。
ただ『警告書』に法的拘束力は無かったです。もっとも、訴える気になれば何が何でも起こせるのが訴訟というものです。
>某スレからさん
>文句あるならアキバでビラでも配ったらどすかw
>そんな勇気があるならですけど
>っっwさん
>>某スレからさん
>>文句あるならアキバでビラでも配ったらどすかw
>>そんな勇気があるならですけど
>とっくに配ってるようですが?
あー。
今回の話の皮切りがソレなんで、問題を起こさないためにもやらないんじゃないですかね。製作からするとビラ配れるほうが都合が良いですが。
算段が付けば、というところで。
>あああさん
>エロだから駄目とか常識無いってのはどうかと思うよ。
>まだ権利関係の常識云々の方が説得力あるわ。
私は一時期主夫のようなことをしていたのですが、そのとき中学生にあがった子供にソフトなエロ本をこっそりあげました。生身の女の子の方。まあ……二次元やゲームの女の子にしか興味ないってのも問題ありそうだったので。
家主には「わざわざすまん……」と謝られました。その後その少年は、ちゃんと学校でガールフレンドを作ったそうです。
こんな自分でもそこそこマトモな子育ては出来るみたいです。
>ちゃねら~さん
>コメント中断した方がいいかと。
>あっこは任天堂信者とXBOX原理主義者の巣窟ですから。
>今回は後者が来ない分、まだマシのようですが。(2008.08.13 01:28:39)
>7→7→4→Enterさん
>>ちゃねら~さん
>>コメント中断した方がいいかと。
>>あっこは任天堂信者とXBOX原理主義者の巣窟ですから。
>>今回は後者が来ない分、まだマシのようですが。
>あのねぇ、唐突に程度の低いこと言うなよ。
>ソニーだけすっぽり抜けているということは、あなたがソレなんでしょ?
>困った子だね、全く。
はいはいケンカは無しで。
派閥とかそういうのは別に、WiiもXbox360も楽しめば良いのではないでしょうか。私のメインはXbox360ですが。
PS3はスパロボZがPS2になったので、また先送りです。