外こもりのススメ―海外のほほん生活購入の際にぜひここから。 (cache) 2008年2月 - タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
バンコクに住んで10年目に突入。日常生活、投資日記、自分の主観で書いてます。海外での外こもり応援中 1B=約3.3円
 



昨日の夜にユーロ円のショートを指値しておいたけど
今日まさか引っかかってるとは、メールで約定メールが
着ていてびっくり。
損切り3万円でした。
久しぶりに取引してこれじゃだめだな。
指値しないで見てればよかった。
ランドは上げてるが、無理して足掻かないほうがいいな。

ユーロ円 20万ショート 156.32円 決済 156.47円
             3万円マイナス 

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




タイにもリサイクルBOXがあるんですね。
ビックCの前にあるのを見かけました。
プラスチック、紙、鉄、ビンの4つに分かれて
いました。
外から中を少し見てみると鉄のところにビンが
ビンのところにタバコが、これではリサイクル
無理ですね。
近くで掃除のおばちゃんが掃除してて、普通の
紙くずや葉っぱなどのゴミをこともあろうに
プラスチックのリサイクルBOXに捨てていました。
毎日掃除してるプロフェッショナルなおばちゃんも
これでは守る人いないわな。
リサイクルのゴミ箱を設置する前にタイ人の
モラルの教育をしないといけないなと思いました。 


コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




タイのインターネットのプロバイダーの調子が悪いのか
何が原因かはわからないけど、アクセス規制にひっかかり
サイトが開かないときが多々ある。
FXのログイン画面も例外ではなく、何度アクセスしても
まったく開かないのが、数分続き、なにも前ぶれなしに
あっけなく開いたりする。
私のブログも1時間ほど見れなかった。
画像の部分もペケ表示が多く困ったもんです。
開きたいときに開かないのって相当のストレスですよね。
タイはネット関係はだめだめです。
早く日本のように安定供給してほしいよ。   

コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )




市場を歩いてると屋台の前に新鮮かどうかはわからないけど
氷の上に魚が置いてある光景をよく見る。
よくよく見てみると、隅にかえるが皮をはがされた状態で
何匹も無残な姿をさらしていた。
私は1度しか食べたことはないが、まずくはないが、あえて
鶏や豚の肉を食べずにかえるを食べようとは思わない。
料理後ならまだ食べられるが、生のグロイかえるを見たら
もう食べれないだろうなぁ。
こうもりもタイではよく食べるが、油っぽく肉の部分が
少ないので、かえるよりもおいしくないのに、どうして
ビールのつまみに食べるのかが謎である。 

コメント ( 22 ) | Trackback ( 0 )




カルフールに売ってるDSライトとPSPの値段に
びっくり。
表示されてるのは円じゃなくバーツなのだから
日本の3倍ですから驚きます。
DSライト13900B、PSPが17900B。
円に直すとDSライトが46200円、PSPが59600円。
誰がこんな高い値段で買うのでしょう。
私は2つともあるのでこちらでは10万円以上の
価値があるのかな。
たしかにタイであまりゲームしてる人を見かけ
ないもの納得です。
盗まれないように気をつけなくては。 

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




コメントに普段どんなものを食べてるのかという
質問がありましたので、今日の昼食べたものを
UPしましたが、ちなみにカリフールで食べた、
30Bのラットナー(野菜あんかけ太麺)です。
基本的にいつも質素なものを食べていますよ。
近くの屋台や買い物をしにスーパーに行ったときは
フードコートで食べています。
日本食に行くのは3日に1回ほどかな。
いつもは部屋で食べてることが多いです。野菜炒めや
そうめん、そば、カレーなど作ったり、そのまま食べ
れる食パン、豆腐や納豆、サラダなど、たいしたものは
食べていないですよ。
タイに住みながら日本食ばかり食べてる人がいますが
私はバランスよくタイ料理、イサーン料理、日本食、
韓国料理、ベトナム料理、イタリア料理、中華料理など
いろいろ食べています。
タイは世界各国の料理が安く食べれるので、その点は
いいですよね。


コメント ( 15 ) | Trackback ( 0 )




中国正月なのでタンブンしている人も心なしか
多かった。
私も相場があまりにもひどいのでタンブンして
きました。
あれ少しは効果があったのかな。
これから続かないようじゃ意味ないけどね。
ランド14円今は乗せてるけど、またどうせ
下がるんでしょう。
タイにきてから、何もする気がわかないので
スワップポジションで放って置くのが1番
いいかなとも思うし難しいね。
じたばたするのが1番悪いような気がするので
あまり下げても上げても気にしないように
しています。
タンブンしたら相場が上がるようなら毎日でも
行くのになぁ。 

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




自分での株式取引ではいつも負けてばかりなので
初めて投資信託を買って見ました。
長期投資で見てるので、放って置きたいと思います。
1年ほどの運用成績がよければ、これからも投資信託を
買って行きたいと思います。
ここ最近の投資信託はひどいものが多く売り出し価格
割れが多くあります。
他人に任せてマイナスになり、その上、手数料も取られ
たら怒りのぶつけようはないことでしょう。 

SGアラブ株式ファンド 500000口 10,026

コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




朝から爆竹の音があちこちでバババババーンとうるさかった。
昔禁止されたと思ったけど、まだ隠れてやってるんですね。
今日からチャイナタウンはすごい人なんでしょう。
近くのカリフールもすごい人で混み合っていました。
1月1日の正月が終わり、2月の中国正月が終わると、いよいよ
4月はタイの正月です。
またくそ暑い日々がくるんですね。
今年もカオサンで水掛けするのかな。
相場はぼろぼろで、200万円以上マイナスですが、まあ
気にしないで遊んでいます。
買い増ししないで耐えるのみ、何年かしたら戻ってたらいいなと
気楽に考えながら。

コメント ( 25 ) | Trackback ( 0 )




現金を日本から持ってきてるんですが、やはり
現金はなくなったり、盗まれたりしたら終わり
なので、また両替商に行きました。
今日行ったところはまだあまり知られてなく、
私も友達から聞いたところで、スティサンの
交差点の近くにあるところです。
5軒ほど両替商でしたが、どれも同じような
レートでした。
バンコク銀行が3010Bのとき、両替商は
3060Bで多めに両替したら3065Bに
なるみたい。
2日前が3090Bだったので損した。
また今、円高に動いてるので両替したのは
失敗でした。
ランドも大きく落ちてるし、ダブルパンチ 

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




久しぶりに伊勢丹に行ってきました。
ここはすごい変わりようです。
セントラルワールドセンターと伊勢丹が合体していて
とても広く、1日回っていても飽きないくらいになって
います。
とくに変わったところが上の階のレストランエリアです。
ペッパーランチとモーモーパラダイス、トンローになる
寅次郎、ラーメン王ができていました。
ペッパーランチはアジアに進出してるみたいでタイは
遅いくらいですけどね。
試食があったので食べましたが、日本でも食べたことが
ないので比較はできませんが、あまりおいしくなかった。
日本食がいたるところにあり、日本食ブームだなぁと感じ
ます。
パラゴンに桂花ラーメンがオープンしたみたいです。
今度行ってみて感想書きますね。
それにしても日本からよく進出してきてるなぁ。 

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




新しいサービスアパートに住み始めて、まずまず
満足いくレベルかな。
ネットも安定してスピードでてるし、角部屋なので
静かだし、カーテンも光を遮断するので、昼でも
部屋は暗くて快適に寝れます。
エアコンもリモコンあり、スリープ設定もあるので
寝ながらエアコンかけていられます。
しかし、シャワーの出が悪いのが、唯一気になる
ところです。なんともならないのでしょうがない
ですが、もっと勢いよく髪を洗いたいな。
タイのアパートにしては合格ですけどね。 


コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )




こんなに永くタイにいてもタイ人の考えてることが
わからないときが多々あります。
やはり文化や習慣、食、環境が違うと日本人とは
まったく異なる価値観があったりします。
少しでもタイにいるのでわかりたいと思うのですが
理解できないことで怒っているとお手上げです。
タイ人が日本語で書いてるブログを見つけましたので
紹介したいと思います。
これを毎日読んでいたら少しは分かり合えるかな。 
http://ameblo.jp/ainonan/
ネーンのブログ 『問題児の日記』なんでも書いちゃいます。

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




海外でも日本の民間のテレビがリアルタイムに
みれるソフトです。
日本ではネットのスピード速いから、さくさく
見れていたのですが、さすがにタイでは、しかも
256Kではぶちぶちですね。
ADSLの契約2Mくらいなら快適に見れるかもしれません。
なにも初期投資しなくても見れるのですごいと
思います。
便利な世の中になったもんだ。 
http://www.v2p.jp/video/Viewer/

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




昼は100Bランチの韓国料理、夜は4人でコカで
タイスキ、その後、久しぶりに夜の街に行き1杯だけ
ビール飲みました。
タイにいたころ当たり前のことですが、3ヶ月以上も
寒い日本にいたら、少し新鮮で楽しめました。
バンコクは街も人も活気があり、パワーをもらえる
感じですが、東京はパワーを吸い取られる感じなので
正反対の街だと肌で感じます。
タイ人は日本人が忘れかけてる笑顔をよく見かける。
ほほえむことで周りを幸せにする力があるのでは
ないでしょうか、お金がなくても日本人より幸せそうに
見えるのは私だけではないと思います。
どこで日本の社会は間違った方向にいってしまった
んでしょう。
久しぶりのタイでいろいろ考えることがありました。 

コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )


次ページ