外こもりのススメ―海外のほほん生活購入の際にぜひここから。 (cache) 2008年2月 - タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
バンコクに住んで10年目に突入。日常生活、投資日記、自分の主観で書いてます。海外での外こもり応援中 1B=約3.3円
 



久しぶりに中期ロングしてみます。
豪ドルは利上げ、カナダは利下げ単純に考えて
少し動くかなと。
まあそれほどリスクはない通貨ペアだと思うので
3万だけロングしました。
指値は無期限で0.9487にしておきました。

AUD/CAD 3万ロング 0.9274


コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




今日は日本株もランドも下げが大きい。
まだまだランドは売られやすい地合いが続きそうですね。
ランドは長期で放って置いてデイトレでがんばって稼ぐかな。
最近MetaTraderを使いデイトレを開始。
インディケーターはHA siganl2とStepMAとVQを使い数値は
調節しながら自分に合ったデイトレができるように1枚で
練習しています。
FROM EAST証券を使いドル円のスプレッド1銭で。
MJを使っていたんですがスプレッドが相場が動いてるときは
3銭に拡大したり、成り行きで売買したいときに注文をだして
から値段が変わったら約定せず、イライラがつのったので
デイトレ口座はFROM EAST証券に変えました。
今のところ問題はなく1万円ほど稼いでいます。


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )


PSP  


PSP1台あれば音楽も映像もゲームもネットもでき
移動中とかめちゃ快適です。
バッテリーのもちもいいので気にしなくても長時間
遊んでいられます。
DSも買ってきたんですが、まだまったく動かして
いません。
26日からビザ取りにラオスに行くので、また重宝
したいと思います。
日本から何を持ってきた方がいいのか聞かれたら
PSP1台と今なら答えるね。
暇つぶしには最高。Mさんに感謝 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




パタヤ行くときにバスを使っていますが、東か北の
バスターミナルのどちらを利用したらいいのか。
私はラチャダーに住んでいるので、どちらも同じ
くらいの距離です。
東からでるバスを旅行者はよく利用しているみたい
ですが、ここから出るバスは古いものが多く、座席
によっては、ものすごく狭い場所もあり、シーツも
汚いし、バスのスプリングがいかれていて、乗り
心地が悪かったりとあまりよい経験したことはないです。
それにスクンビットを通るので時間によっては、
ものすごい渋滞にはまってしまうこともありますので
お勧めしません。
北バスターミナルからのバスは割りときれいなバスが
多く、高速道路中心の移動なので快適に移動できます
ので、こちらからのパタヤ行きをお勧めします。
パタヤからの帰りも2時間かからずにバンコクに到着
しました。 

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




ここ最近上げてるランドですが、リスク回避で
10万ランド決済しました。
ゴールド相場やドル円が強い動きのうちはランドの
暴落もないような気はしますが。
今後のランドの動きはさっぱりわかりませんので
売り場所を見つけながら少しずつ処分していこうと
考えています。
それにしてもトルコは強いですね。

ランド円 10万ロング 15.2777円 決済14.2377円 
          マイナス104000円 スワップ11670円                                                                      合計92330円マイナス                                                                   
     


コメント ( 13 ) | Trackback ( 0 )




この時期のパタヤはすごい観光客がいますね。
夜のウォーキングストリートには人があふれるほど
います。
とくに外人の姿をよくみかけました。
ヨーロッパの方から来てる人多いんでしょう。
今の時期は日本もそうですが、寒いので真夏の国に
あこがれて、しかも海のあるパタヤに来たくなる
気持ちはわかります。
今日ジョンティエンビーチにも行きましたが、
そちらにも家族連れや恋人同士の外人をよく
みかけました。
日本人は相変わらずあまり見かけませんでした。
不景気だからかな。 



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今日は日曜日だったので道がすいてて
2時間もかからないで着きました。
やっぱいいですよね。海のある街は。
バンコクよりも暑いです。
日差しも強く肌がじりじり焼けちゃいます。
少し寝不足なのでこれから寝ることにします。
泊まったホテルは450BでWifi付なので
かなり安いですが、部屋も結構きれいで
快適です。 

コメント ( 17 ) | Trackback ( 0 )




友達と二人でパタヤにでかけます。
久しぶりなので楽しみです。
バンコクよりパタヤの方が安く飲めるところも
あり、街全体がお祭りでバンコクよりも断然
おもしろいと私は思います。
海もあるのがいいです。
たまに行き、ぼーと眺めてるだけで心が安らぎます。
特に相場で痛い目合ってるときなどは。
これからも1ヶ月に1回は海のある街に行き、何も
考えずにビーチパラソルの下で海を眺めてられる
生活をしたいです。 

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




私が東京にいたときにアパートの部屋を貸してくれた
友達が今日から10日間タイに遊びに来る。
彼は私なんかよりも数倍はタイが大好きでタイに着いた
瞬間からテンションが急騰する。
タイの雰囲気もタイ料理も、タイ人も大好きで、こんな
人こそがタイに住んだ方がいいのではと常々思っている。
私の友達の中にもタイが大好きな人が多くいます。
日本の社会よりもタイの社会の方が本来の自分の力を
発揮するのにと思う人も数名いますが、そんな人に限って
日本の社会で無理して働いています。
タイに来て1度くらい失敗してもいいので働けばいいのに
とは思うのですが、遊びにくるのと働くのでは、まったく
違うのでタイ好きだけでは難しい問題なのかな。
ちなみに私は日本にいるときもタイにいるときもテンションは
変わらないかな。
タイにいる方が心は落ち着きますけどね。 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




ホイクワンは道が狭いところに屋台があるので
歩くスペースが一人分ほどしかない。
歩きずらいったらない。
何とかしてほしいが、これがタイの持ち味だと
思うので無くなったら人も集まってこないし
寂しくなるんだろう。
月曜日は屋台が出ない日なんだが、道を歩き
やすいが、心なし人が少ないような気がする。
なんでもありの屋台だからおもしろい。
カオマンガイ屋の目の前に偽ゴールド売り、
その横には靴屋が日本ではありえない図柄だね。 
アメリカは3連休前今夜は大きく動くのかな。



コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




アパートの下にはイサーン料理があるのだが、
あまり行かない。
味も濃いし、基本的には辛いし、栄養もあまり
なさそうなので食べないことにしているが、
友達などきたらビールを飲みながらのおつまみ
感覚のイサーン料理はおいしく頂ける。
味が濃く辛いし、値段も安いのでつまみにぴったり。
でもこれを毎日食べるのは無理でしょうね。
ちなみに写真のイサーン料理は200円ほど。 

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




ビックCに行ったら氷の上にさんま、さばが売っていた。
さんま1匹9B、さば1匹25B。
これは日本よりも安いですよね。
となりに生かきも30個ほどで30B、はまぐりみたいな
貝が40個ほどで40B。
どれもめちゃ安い。
さすがにタイで生かきを食べる勇気はないが、さんまの
焼いてあるものを買った。2匹で18B。
ぜんぜん油がのっていなし、心なしか魚の骨がもろい、
味の方はおいしくはないが、まあ安いし海外なので、
こんなもんでしょう。
タイに来て1ヶ月も立っていないが日本の新鮮な魚が
食べたいよう。 


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




毎日デイトレで負けている。
ランドは堅調なんですが、デイトレはぜんぜん
向いてない。
昨日に続いてまたユーロ円のショートで惨敗。
今日は4万円もマイナス。
デイトレの損失は長期投資の損失と違い頭が痛い。
タイで数分で数万円負けるとダメージでかいなぁ。
ポンスイも少し上げてきたので2万持っているので
1万だけ損切りました。

ユーロ円 10万S 156.87円 決済157.27円 −40000円
ポンドスイス 1万L 2.2000 決済2.1744 −25000円
             
            65000円マイナス

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




ノンカーイ−ラオス側のター・ナーレーン駅間約3.5Kmの
線路が5月までに運行開始予定みたいです。
まあいつものことだけどかなり遅れるとは思いますが。
ビエンチャンまではまだの予定みたいです。
今後はビエンチャンまでの線路を引くみたいですが、
いったいいつになることやら。
そうそう今月26日からまたビザを取りにビエンチャンに
行ってきます。
これで何度目だろうラオスに行くのは。 

コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )




サパーン・クワーイ駅近くのソイプラディパットに
日本食が先月オープンしたみたいなので行って来ました。
ソイの少し入ったところなので知らない人はまずたどり
つけないところです。
SHiMiという店なのですが。
場所柄、あまり期待はしてなかったのですが、店構えや
内装がとてもきれなのでびっくり。
夜はしゃぶしゃぶOR焼肉、寿司食べ放題で250Bほど。
私が行ったのはランチで59B〜89Bほどがメインです。
この値段に飲み物も最後にデザートもついてるので、
かなり安くお得です。
味もそれなりにおいしく頂けて十分満足でした。
私が食べたのは鳥鉄板焼き定食で89Bです。
アパートの近くにあったらいいんだけどなぁ。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )


前ページ 次ページ