外こもりのススメ―海外のほほん生活購入の際にぜひここから。 (cache) 2008年3月 - タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
バンコクに住んで10年目に突入。日常生活、投資日記、自分の主観で書いてます。海外での外こもり応援中 1B=約3.3円
 



早速カカクFXプレミアムでデイトレをしてみました。
ドル円を1時間ほど見てたんですがスプレッドが
1度も2銭から変動しませんでした。
評判どうり安定したシステムみたいです。
取引も慣れるまではどこでもやりにくいですが
まあそのうち慣れることでしょう。
肝心の取引は12000円負けた後、17000円勝ちまして
5000円と子供のお小遣い程度ですが勝ちました。
スプレッドはドル円2銭、ユーロ円4銭、豪ドル円4銭、
ポンド円5銭、スイス円4銭です。
今月最後の取引です、今夜は大きく動きそうですね。 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




バンコクのモーターショーも3回目かな。
友達3人で今回もBITEC国際会議場に行ってきました。
夕方ごろ着いたのですが、相変わらず混んでいます。
年々人気が上がってるのか、すごい人ごみ。
かわいいコンパニオンにはカメラ小僧がすごいカメラを
手にパシャパシャしてました。
年々こちらも増えています。
私は携帯カメラで後ろの方から少しだけ。
毎年来ているので少し飽きてきました。
肝心の車は買うこともないので興味はないのでスルー。
値段を見ると家が買える驚くような値段の車ばかりです。
夜の外のイベントにも初参加、こちらも盛り上がって
ました。スピーカーからは音がガンガンでお立ち台では
女性がくねくねなかなかよかった。
夜10時までやってるので、夕食食べてから来る方が
いいかもね。
3月28日〜4月6日 
月〜金:12時〜22時、
土、日 :11時〜22時
BITEC国際会議場

    



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




カカクFXのプレミアムで口座を開設しました。
取引通貨ペアが多い上に、スプレッドがかなり
よく、これはかなり使えそうです。
システムも安定していてスプレッドも常に同じで
手数料無料、信託保全は三井住友銀行、最近の
自己資本規制比率474.8%、唯一、悪いところは
ほとんどの通貨のミニマムチャージが10万単位
なので大きく取引している人はいいのですが、
1万単位で取引している人はリスクがあります。
このカカクFXのプレミアム口座はデイトレ専用に
しようと思います。 

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




昨日からタイで上映が始まったALWAYS2、1は昔
サイアムで見て3度ほど泣けました。
今回も期待して行きたいと思います。
昨日は少し前にタイで上映してた恋空をネットで見ました。
これもよかった久しぶりに感動したよ。
まだ見てない人は見てみよう。恋空
ALWAYS2の上映しているところと場所です。
【12:30、15:00 土日のみ朝10:00〜の初回上映あり】SIAM LIDO映画館
【11:00、13:30、16:00、18:30、21:00】SIAM映画館(BTSサイアム駅下車スグ)  【11:45、14:20、17:00、19:45、22:30】House映画館(RCAプラザ3階)



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




FXの業者で新銀行東京と信託契約しているところが
多く、FXの業者も危ないが、信託先も不安だった
新銀行東京の追加出資が決まりとりあえずは大丈夫
かな。
しかし油断できない状態なので新銀行東京での信託
保全の業者は出来る限り口座から資金を移動したいと
思います。
日本ファースト証券株式会社も信託保全していたが
破産した後、1〜2割は分別管理していなかった
FXの預かり資産があるみたいで、顧客に返金され
ないみたい。
自己資本規制比率の高い業者がいいのですが、
年々変わっていく数字なので気をつけていないと
いけないね。 

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




日本の企業の進出は止まらないですね。
タイでは日本人はもちろんタイ人にも日本食が
定着したので、国内市場だけでは利益が伸び悩んで
いるので仕方がないことでしょう。
とんかつ新宿さぼてんなどを展開する外食会社
グリーンハウスフーズが年内にタイで日本食店の
チェーン展開を始めるみたいです。
とんかつだったらタイでも受けがいいので、値段
設定さえ間違わなければお客は入るでしょうね。
大戸屋みたいに高級日本食屋みたいになるような
予感がしますが。 


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




底を打ったかは別にして、最近は安心して見てられる
相場になりました。
相場の空気も一次は総悲壮感でしたが、流れが変わり
つつありスワップを少しですがもらっている者と
しましてはうれしい限りです。
嵐の前の静けさなのかもしれませんが。
あとは日本株が大きく上げていってくれたら、大きな
マイナスも減っていくのですが、株ばっかりは値が
戻らないことには、私の株は配当金がないので何年
持っていようがプラスにならないので耐えるのみです。 



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




またポジションを減らしました。
クロス円ではないので安定していた豪ドル/カナダドルの
ポジションです。
少しですがスワップもあります。
利益は微々たるもんでした。
クロス円は少し今は怖いので、この通貨ペアの短期スイング
でもしてみようと考えています。
0.91で買い0.93で売り。
まあ商品市場が荒れてるので、この2つの通貨もどうなるか
わかりませんが、わりと安定している通貨ペアだと思います。 

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




ビールやジュースを飲むとき必ず氷を入れて飲む。
暑い国なのですぐにぬるくなるからだろう。
だからなのか氷の需要が高い、ビールとセットで
氷が売れる。
日本では氷はあまり使う機会がないので、高い上に
売ってなかったりする。
タイではどこでも売っている。しかも安い。
コンビニでも6Bである。カルフールで4Bで売ってた。
一袋12円とは日本だったら解けないように冷凍して
輸送しなければいけないので、それだけでコストが
かかり、とても12円では無理であろう。
これで利益がでるなんてすごい国だ。 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




昨日、バンコクで第2回目のオフショアセミナーが
ありましたので行ってきました。
ドミニオンファンドとカナダのランドバンキングの
セミナーでした。
ドミニオンファンドはとても魅力的だったんですが、
最低投資額が500万円からなので考えてしまいます。
市場が悪いときに強いみたいなので今がちょうどタイ
ミングが良い時期なのかもしれません。
カナダのランドバイキングに関しては、カナダへの
不動産投資でさらにもっと初期資金が高かったので
考えるまでもなく投資自体がとても無理です。 

ドミニオンファンド
http://www.dominion-funds.com/English/Home.aspx
カナダのランドバイキング
https://www.tsi-direct.com/

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




今夜はめずらしくいつもは弱いドル、ポンドが
強い動きをしています。
それ以外の通貨は大きく下落してて、こんな
こともあるんですね。
ポンドスイスが久しぶりに大きく反発していますが
まあこれくらいじゃ意味ないですが・・。
豪ドルカナダドルはここ最近レンジ相場で動いてるので
今度大きくポジション持ってみようかな。 

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




日本では花は高いイメージですがタイでは花は激安です。
バンコクで1番安いだろうパーククローン市場では
バラの花束が30本ほどで入って40Bです。
300本買ったら少し安くしてくれるだろうから1000円
ちょいで買えるんではないでしょうか。
日本で300本のバラの花束を買う場合いったいいくら
かかるんだろう。
バラの花だけならもっと安く30個で10B。
こんなに安いなら毎日でも風呂にバラの花を入れれますよ。
久しぶりにドル円でデイトレをやり、バラの花束3000本
ほど儲けた。 

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




今日からネットが早くなった。
7000Bの家賃にネット代は含まれているので
早くなる分には、まったく問題がない。
無線LANなんですが、いつもなら516kしか
でなかったんですが、20倍の10Mになって
います。
実際は4Mほどしかでませんが十分早い早い。
30分番組5分で落ちます。
引きこもりしてる私としてはうれしいことです。 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




昨日の夜は静岡おでんで有名なトンローの和家に
行ってきました。
静岡おでんの特徴は汁が黒いはずなのですが、
注文したら普通の色で味もいつものおでん。
うむ〜静岡おでんっていったい。
まあ安いのでいいか、3本50B。
友達とおでん9本食べてビール2本飲んで500B。
その後に行ったホアランポーン駅前の道ばたの
ソムタム屋に行き3時まで飲み明かした。
ロイエットから出稼ぎでバンコクにきているらしく
性格がぜんぜんすれてなくて、田舎のコって感じ。
久しぶりに忘れかけてたタイ人の優しさに出会い
少し幸せな気分で帰宅しました。

相場はドル円100円まで戻していますね。
豪ドル円は買値辺りで決済しちゃいました。
利益は2000円ほどですが、プラスでよかった。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




MJでランド円を売買していましたが、スプレッドが
悪いのとシステムが不安定で注文時、約定するまでに
時間がかかりすぎて急いで売りたいとき売れずに
肝心な時に使えないので、すべて口座から現金を出金
しました。
今デイトレはFrom East証券で取引しているが、ドル円の
スプレッド会社からは1銭〜とあるが、昨日は3銭以上の
時の方が多かった。取引が多いときはスプレッドが大きく
ぶれるが、ぶれる時間が長すぎる。
信託保全つきの業者を使っていますが、信託先が新東京
銀行では経営悪化でFXの業者よりも信託先の方が不安
なので、今後どこのFX業者を使っていこうかとても悩む。
無難にマネーパートナーズ、セントラルでいいとは思うが
取引通貨が少なすぎるからなぁ。  



コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )


前ページ