外こもりのススメ―海外のほほん生活購入の際にぜひここから。 (cache) 2007年10月 - タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
バンコクに住んで10年目に突入。日常生活、投資日記、自分の主観で書いてます。海外での外こもり応援中 1B=約3.3円
 



Ginさん大阪観光ありがとうございました。
日本に帰国してから初めて飲みましたので、
少し酔っ払ってしまった。
飯がおいしいし、酒もおいしいので日本では
気持ちよく酔えます。それにしても大阪は
飲み屋が多いですね。
平日というのにすごい人ごみでにぎわって
いました。
今日は通天閣に登り、新世界で串かつ、飛田、
なんばでたこ焼き、梅田と行きました。
天王子の新世界が大阪っぱいので1番好きかな。
でも、なんばも飲み屋だらけで飽きないし、
飛田はアジアっぽく歩きながら見てるとタイを
少し思い出した。
地元の人はよく知っていますね。私一人では
とてもいけないところです。
明日はどこに行こうかな。

     



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




あれっ少し円高になってますね。まあ気にしないで旅行を
楽しみます。
広島からバスで5時間でしたが、2階の一番前の席で客も
10人もいなくて快適快適。
大阪の西成地区にホテル借りましたが、ここのエリアは
最高ですね。何でも安い安い。1000円のホテルも
たくさん見かけました。アパートも3万円ほどであるみたい。
飯も安くモノもタイ並みに安い、私は2100円のホテルに
5日間泊まりますが、レンタルビデオ無料、サウナ、無線
LANが使えてフル装備でこんなに安くていいのかと思う
くらいです。
今日は少し疲れたのでこの辺りをぶらぶらしてから、明日から
観光したいと思います。

       



コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )




広島2日目です。明日大坂に向かいます。
広島は路面電車がまだ走っていて情緒のある町並みです。
昔は岐阜にも路面電車が走っていたので懐かしい風景。
頻繁に電車がくるし、市内なら150円と安いのでかなり
使えます。
今日は厳島神社に行きました。
初めて行きましたが、フェリーに揺られ島に着き、その
島全体が観光スポットみたいになっています。
かなり何時間も歩きました、大鳥居が見られて良かった。
地震の時に修正が入ったみたいで想像していたものより
りっぱでした。鹿もいたるところにいてのんびりしてて
良いところです。
紅葉や桜の時期はもっと綺麗なんでしょうね。
タイ人の3人組を見かけた、金持ちそうな格好をしてました。
日本に来て観光してるのだからそりゃ当たり前か。
カキやアナゴが有名みたいだったので、たきこみカキ丼を
食べた、何を食べてもおいしくしあわせです。
天気もよく散歩が楽しいですが、小学生や年配者の集団の
傍ら一人でいるのは少し寂しいかな。

       

     



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




3時間ほど眠りようやく体力が回復してきました。
天気もよく散歩するには最高の時期ですね。
久しぶりの日本少し違和感を感じる。飯屋にも一人では
入りづらいし、緊張している。
海外を旅行してた方が落ち着ける感じがする。
日本人の女性はみんなおしゃれで綺麗ですね。そして
日本人はどうして黒い服ばかりを好んで着るのでしょう。
女性のブーツが気になる、タイではまずいないので。 
毎回海外から帰ってくると考えるのだが、日本は最高に
綺麗な街で、日本人は真面目、どこを見てもハイテクで
進んでいるし、インフラも完璧、欠点を探す方が難しい国
だと思うのに、どうしてこんなに円が売られて円安になって
いくのだろう。おかしすぎる。
国を動かしてる人たちの問題なんだろう。日本国自体は
すばらしいと思うのだが。
昼、夜とお好み焼きを食べましたが、やはり日本の味は
格別においしいですね。
昼間に原爆ドームと広島平和記念資料館行って来ました。
修学旅行の小学生がうじゃうじゃいましたが、みんな遊び場
としか見ていなく、原子爆弾の怖さなんて、まったく興味が
なさそうで、見学するには幼すぎます。
私も小学生の頃ここにきたのですが、記憶がないですからね。
今日改めて大人になって見学してみると考えさせられることが
多くありました。やはり、こういうところは大人になってから来る
べきだと痛感しました。
外人の方も多く見かけ、真剣に資料を見てました。
明日はもう1つの世界遺産、厳島神社と大鳥居に行って来ます。

    



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




バンコクではみなさんお世話になりました。
日本に無事着きました。
今日本は寒くもなく暑くもなく良い季節ですね。
空気もとってもおいしいです。
広島空港に始めてきましたが、かなり田舎の
ところにあるんですね。高速で40分かけて
広島駅まできましたが、トンネルを何個も
抜けてきました。
飛行機の中では一睡もできなかったので、
くたくたですが、ホテルのチェックインが
昼の3時からなので、まだ寝れません。
原爆ドームでも見てきます。また落ち着いたら
ブログ書きます。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




昨日も朝まで飲んでいましたが、今日が最後の
夜になるので、また飲んできます。
先週のようにはならないようにしなくては。
気持ち悪いまま、フライトではしんどいですからね。
アパートは今日出ます。
1ヶ月借りてて感想を1つ。
ネットは時々切れたが、まあ無線LANですからね。
スピードも不安定でしたが、私としては快適に
1ヶ月使えました。
食堂も日本語表示のメニューがあり30Bほどで
食べられる、部屋からの出前もとれる。
24時間のミニマートがあり便利。
悪いところを言えば、私は角部屋だったので窓が
多いのと壁がうすいので、騒音が気になった。
電気代も1メーター8Bなので常にクラーを使用
していたら2000Bは軽く電気代がいくでしょう。
でもバスタブなしで1ヶ月5000Bは相当安い
今度バンコク1ヶ月住むならここでしょう。 


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




日本に帰国しても旅行をするのであまり
荷物が重いと移動で疲れて、楽しくないので
かばんの重さは5KG以内にするのがベスト
ですが、パソコン1つが結構重い、あとDVDも
枚数多いので相当重い。
5KG以内に収まるか微妙だなぁ。
外付けハードディスクや変圧器、衣類などは
またタイに戻ってきた時に使うので友達の
部屋に置かしてもらう事にします。
片道で帰国するけど、日本に飽きてすぐに
タイに戻りそうで怖い。まず、日本の寒さに
適応するかが問題です。 



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




小学生6年の時の修学旅行でしか京都、奈良を
観光してないので、大人になった、そして海外に
永くいた今でしか感じることができないだろう
京都、奈良を見てきたいと思います。
見所たくさんあるので楽しみです。
広島、大坂、京都奈良、実家に戻らずに寒く
なる前に東京、横浜にも行こうと思います。
各地でオフ会とかもしたいのですが、携帯を
持ってないし、第一に人が集まるとは思え
ないのでやめときます。
個人的にタイ生活や為替FXの話など聞きたい人が
いましたら、左下の自己紹介の直接のメールに
アクセスしてきてください。時間が合うようなら
会って話しましょう。
広島とかでおいしいお好み焼きとか連れてって
ほしいなぁ。
旅行先の一人の食事は寂しいですからね。 




コメント ( 13 ) | Trackback ( 0 )




7月に944円で200株買ったのはよかったが、
そこから600円台にまで落ち込んで、こりゃだめ
だとあきらめていたけど、ここ最近上がりだし、
ようやく900円台にまで回復したので今日売りました。
あぁ〜永かった。
4234 サンエー化研 944円200株買い 919円売り
               マイナス5000円  

昼間、日本で着る長袖の服を買うためにプラットゥ
ナーム市場で4時間歩いて探したが、派手な服ばかりで、
結局買わずに、4時間歩いて買ったモノといえば、
ハンドメイドのドラえもん1つだけとは・・・。
俺ってガキだなぁ。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




私は海外で引き出せるキャッシュカードを
持っていません。
いつも日本に帰り現金を持ってきてから
両替えしてバンコク銀行に入金しています。
前回日本に帰ってから10ヶ月がたちましたが
100万円ほど持ってきた現金も残り1万円と
バーツが3000Bになりました。
月10万円ほどで生活したことになります。
日本で月10万円の生活だと家賃払い、食事したら
なくなりますよね。
タイだと週末、お酒飲んでディスコにいったり、
何度もパタヤの海に行き遊び、ラオスやカンボジア、
べトナムに旅行と楽しめました。
同じ10万円ですが日本の生活水準よりは遥かに
楽しんだと思います。
たまの日本は最高ですけどね。 

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




基本的には私は贅沢してないので100〜200Bほどの
安い店が多いです。
私がタイに来て初めていった日本食が今はプロンポンに
あるレックさんラーメンです。そして9年前はスクンビット
ソイ1のアパートの1室にあった雑談室かな。
今はKOTOの漫画喫茶で野菜炒めおにぎりが定番で週刊誌を
読んでいるので週1は行きます。
ランチでよく行くところはトンローの菜の花、チッロムの
日本亭、アソークの夢路、韓国料理で100Bでビビンバ
アイス付きのプロンポンのイーファーウォンなどなど。
夜は値段が高くなるので行くところも限られてくるが、
居酒屋はいもや、田舎っぺ、新潟、雑談室、とんかつ勝一、
イタリアンはヴェラナポリ、中華なら大連飯店など、
きりがないのでこの辺で。
今ラチャダーに住んでいるのでエスプラネードの地下で
やよい軒、大戸屋にはよく行きます。
バンコクにはたくさんの日本食があり、レベルも日本と
変わらないほどになっている。ありがたいことです。
こんな国はほかにはなくバンコクの過ごし易い理由の
1つになっていると思う。
今後もますます増えていくことだろう。 



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




あと1週間で日本に帰国です。
15日に広島に行き2日間観光してから、大阪へ
17日から22日まで居て、その後実家の岐阜に
帰ります。
友達の結婚式が11月11日にあるので、それまでは
岐阜にいます。
その後は東京に行き、寒くなるまでには沖縄に
行く予定でいます。
沖縄には数ヶ月いる予定ですが、タイより気に
入ればずーといますし、タイの方が居心地が
良いと感じるなら、またタイに戻ります。
日本にいると金がかかるのでFXで稼がないと
いけないけど、この円安水準からはとても
買えないや。 


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




土曜日の夜から日曜日の朝10時まで久しぶりに
飲みすぎで1日潰れた。
ディスコ2件はしごして、部屋2件はしごして
くたくたで頭も痛く、起きたら夜でした。
まあ日本にもう帰るし最後の思い出作りかな。
来週の週末が最後なのでまたどこかで飲むと
思うが、吐くまでは飲まないようにしよう。
まだ少し頭がイタイ。 


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




朝の10時半から夕方の5時まで6時間半も暑い中、
チャトチャックを歩き回っていました。
なにか日本に帰る前に掘り出し物がないか、
探していましたが、結局たいした物を買うことも
なく、疲れただけです。
午前中に長袖の服を見つけたんですが、荷物に
なるから、帰りがけに買えばいいやと思ったのが
間違いで、2度とその店にめぐり合うことはなかった。
午前中は比較的、お客も少なくスイスイ歩けたの
ですが、午後の1時を過ぎたあたりから、すごい
お客です。
買い物をするなら、午前中にするのが良いと思います。
日頃歩いてないからめちゃ疲れた。 


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




昔はタイではおいしいラーメンが食べられなかったが
最近は日本のとんこつベースのラーメンも増えてきた。
タイで1番有名な8番ラーメンはあまりうまくはないが、
安いのとどこにも店舗があるのでよく通っていた。
そのあと、味千ラーメンが日本からきたが、あまり
繁盛しているようには見えない、味は私は好きだが
麺の量があまりにも少なく、食べた気がしない。
ここ1年で日本から進出してきた、もっこりラーメン、
山小屋ラーメンはどちらもおいしく、スクンビットと
シーロムに店舗をだしたので、気軽に食べれるように
なった。
個人的には山小屋は値段が高いので、コストパホー
マンスでいうともっこりが1番かなと思う。 


コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )


前ページ 次ページ