外こもりのススメ―海外のほほん生活購入の際にぜひここから。 (cache) 2007年9月 - タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
バンコクに住んで10年目に突入。日常生活、投資日記、自分の主観で書いてます。海外での外こもり応援中 1B=約3.3円
 



朝7時のバスでパタヤに来ましたが、1時間45分で
着きました。やはり朝は早いね。
昨日の夜は寝てないのでこれから夕方まで眠ります。
友達3人きてるので、夜は4人で夜遊びです。
先週も来てるので少し飽きてますが、みんなで
飲むのは楽しいよね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




以前川で釣りをしたことはありますが、タイに
永くいますが、海で釣りをするのは初めてです。
創造ができません、どんな魚が釣れるんだろう。
今日の朝6時30分集合。
果たして今から寝て起きれるか。
釣りが終わったらそのままバスに乗りパタヤに
向かいます。
今日はハードな1日になりそうです。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




米の雇用統計発表で円高に進みました。
暇でしたのでまたデイトレしました。動いた方に素直についていったら
利益でました。
重要な指数だとよく動きますね。
10分ほどのデイトレでした。
チャートがまた崩れました。警戒が必要かもしれませんね。
ドル円 5万通貨 114.47円売り 114.27円買い 
              1万円プラス

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




サブプライムローン問題に端を発した世界株安局面で、
あなたの株式投資はどのような影響を受けましたか。

 損失を出した      73%
 利益を出した       4%
 大きな影響は無かった  24%

外為証拠金取引をしている方に限定してお聞きします。
今回のサブプライム問題で損失を出しましたか。
(外為証拠金取引をしていると回答した人の割合は全体の41.6%)

  出した      20.4%
  出していない   21.2%

株式投資をやってる人の方が70%以上と多く負けてますね。
為替FXは50%以下ですから、サププライム問題以前に利益が
大きく乗っていて減らしただけの人はもかなりの数いると思います。
まだ問題は解決してなく、今後被害が表面化してきた時に
また大きく相場が動くと思うのですが、果たしてそれはいつに
なることやら。
目先の問題は今夜の米雇用統計ですかね。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




英国とユーロ圏の政策金利が発表された。どちらも据え置き。
次の注目は明日の、米雇用統計。
いつも米雇用統計は為替相場が大きく反応する経済指標なので、
サブプライム問題もあるし、注意が必要です。
私としてはポジションゼロなので大きく円高を待っています。
18日米国、19日日本の金融政策発表予定前にはポジションは
あまり持ちたくないとは考えています。
さてじわじわ円高になってきてはいますが、もうそろそろ
大きく動きそうな予感はあります。
ポジションを持ってないと気が楽ですね。


コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




みずほコーポレート銀行がドル/円の中期見通しで100円
割れを予想したことが、市場で話題となっている。
みずほコーポ銀によると、同行の中期相場見通しは2007年
10―12月が100円―115円、2008年1―3月が
95円―110円、4―6月が95円―115円。
サブプライム問題を警戒しているみたいだ。
私もドルは今後さらに売られていくだろうと予想していますが
長期で見たら円も売られていくような気がしてならない。
100円割れは果たして行くかな。もし割れたらドル長期で保有
してもいいけどなぁ。 


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




昨日デイトレで取引したドルランドのスプレッドは
0.025、計算したらとんでもなく高いとわかり
デイトレで取り扱う通貨ではないと感じた。
ドルランド 0.025×10000通貨=250
250×16ランド=4000円 スプレッド4000円
ドル円 0.03×10000=300円 スプレッド300円
同じドル1万通貨の116万円分のスプレッドなのに
10倍以上の開きがあり、デイトレでスプレッド分を
取り返すだけでも難しい。
ランド円のスプレッドを考えると0.04なので
400円、しかも16万分を買うだけで400円なので
割合にしたらドルには到底かなわない。
ドル円のように116万円分も仮にランド円を買った場合
2900円も取られる計算になる。こちらも10倍近い。
トルコ円は0.2なので2000円。
やはり高金利通貨はデイトレ向きではなく、スワップ
狙いで売買せず長期保有に向いている通貨なんだろう。
今後デイトレをするならドル円またはユーロ円で
やらないといけないな。間違ってもドルランドなんか
ではやってはいけないね。



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




夕方からの円高で暇だったので遊び心でデイトレ
してみました。
スプレッドの関係でやはりデイトレをするなら
ドル円やユーロ円の方が良いですね。
しかも5万通貨ほどはデイトレするなら買わないと
1万通貨では利益が少ないです。
まあ損しても知れてるので遊びには1万や2万が
良いのかもしれませんが。
今月も少ないですがプラスでスタートで運気が
良いのかな。

ドルランド 1万ショート 7.268 決済7.229
            6300円プラス。 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




指値をランド、トルコ通貨中心に指しておいた。
かなり暴落しないと約定しないくらい下に。
無理にポジションを持つ局面でもないので
のんびり見学していようと思う。
ECB政策金利&トリシェ総裁の記者会見と
米雇用統計が今週は気にかかる。
上値は重いがネガティブな発表には敏感に反応
するので急落待ちかな。
ポジション持ってないと気が楽でよく寝れるよ。

クリック365の売買別建玉数量
2007.9.3現在
商品  売り建玉数量 買い建玉数量
米ドル    5,216     87,300
ユーロ    2,292     20,165
英ポンド   2,028     16,599
豪ドル    1,804     33,711
スイス    3,118      2,215
加ドル    1,603     10,862
NZドル    2,010     50,509
日本のクリック365でFXしてる人はクロス円を
こんなに買ってるんですね。こう見るとまだまだ
整理できてないので油断できない状況のような
気がします。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




8月は上下に振り回されてポジションも一時5000万円
近くまで積み上がり、超過損益も250万円とかなり
やばい時期もありましたが、何とか乗り切り今では
ポジションなしで怒涛の8月も50万円ほどのプラスで
終われてよかった。
今月は気持ちを新たにチャンスがあれば積極的に
仕込んでいきたい。 

   

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




8月30日にAFT-FXが現状は64通貨ペアですが、
新たにトルコリラ(TRY)、イスラエルシュケル(ILS)を
含む21通貨123通貨ペアになる予定と発表。
詳しくはまだわかりませんが、これからFXの業者はトルコ通貨の
取り扱いが増えていくような気がします。
そうなればトルコ通貨の安定につながるのでうれしいです。
早速AFT-FXの資料請求して口座を作ろうと思います。
手数料とスプレッドがよければいいのですがね。

コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )




1,2日とサイアムのパラゴン横でジャパンフェスタが
開催されましたので早速行ってきました。
いろんなブースで日本の物を売っていたり、日本の留学を
斡旋してたり、大学の日本語学科の生徒が出し物をして
いたりとにぎわっていました。
ステージではダンスやトークショー、コスプレしてる人も
かなりいてなかなか楽しめました。
日曜日もやってるので暇な人はのぞいてみてはどうですか?
日本の人気もタイではまだまだ衰えていませんね。 

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )


次ページ