外こもりのススメ―海外のほほん生活購入の際にぜひここから。 (cache) 2007年5月 - タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
バンコクに住んで10年目に突入。日常生活、投資日記、自分の主観で書いてます。海外での外こもり応援中 1B=約3.3円
 



ポジを持って、まだ1週間もたってないのに
6万円マイナスまで一時いってたユーロトルコが
今は1.5万円マイナスまでに戻ってる。
たかが1万通貨なのに、この動きなので10万通貨
以上ポジ持ってる人やレバ利かしてる人は大変
でしょうね。
ランド円が17.2円乗せてるね。
いつもならこの辺りで暴落するんだけど、最近
日本ではランド人気があるみたいで、下げたら
買いが入ってくるので、大きく下げないかも。
いつになったら私はランドが買えるんだろう。 


コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )


  


タイではめずらしくじとじと雨が2日間降り続けた。
今日ようやく上がり、一気に気温が下がった。
4月あれだけ暑かったのに、今は涼しいので
エアコンがいらない。
排気ガスで汚れた空気も雨に流れて澄んでいる。
たまには雨が降るのもいいもんです。
ようやく、溜まっている服が洗濯できるよ。 


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




5月からkakakuFXがJNSやミスター証券同様saxo系で
トルコリラを扱うみたいです。
kakakuFX Premiumでは150通貨ペア、手数料無料、
最大レバレッジ50倍、信託保全。
JNSと比較すると手数料とレバレッジはkakakuFX 
Premiumの方が有利で、それ以外は互角。
通貨次第では、FX-NAVIメインからkakakuFX Premiumに
乗り換える価値はあるかも。
レバレッジの高いヒロセ通商でも5月からトルコリラを
取り扱うみたいですが、信託保全は導入してないみたい。
1年前の南アフリカランドのように取り扱う業者が
徐々に増えてきています。
ランドよりも動きが荒いので、とても初心者向けでは
ないけどね。
金曜日ポジションを持ったトルコ/ユーロのショートが
今現在マイナス6万円近くになってる、まだまだ動きそう
だけど見守りたい。 



コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )


次ページ