レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【国際】ブッシュ大統領、グルジアへの米軍派遣を表明…米ロの対立激化へ
- 1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/08/14(木) 09:22:27 ID:???0
- グルジアへの米軍派遣表明、米露の対立激化へ
【ワシントン=黒瀬悦成】ブッシュ大統領が13日、米軍による対グルジア人道支援を発表したのは、
グルジア情勢への関与姿勢を明確にし、「民主化のモデル」と自賛してきた親米のサアカシビリ政権を脅かす
ロシアを強くけん制する狙いがある。米露間の対立の激化は避けられない。
ブッシュ大統領によると、ライス国務長官はトビリシ入りに先立ちフランスを訪問し、ロシアとグルジアの仲介を
進めているサルコジ仏大統領と協議する。
ブッシュ政権としてはあくまで外交的解決を優先させる構えで、現時点ではロシアとの軍事対決を避ける姿勢を堅持している。
が、人道支援の形とはいえ米軍を現地に派遣したことは、ロシアに対し、軍事的選択肢を完全排除したわけではないとの
「強い警告」を発しているのは明白だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080814-00000005-yom-int
米軍機がグルジア着=ブッシュ大統領、休暇入り延期
【ワシントン13日時事】ペリノ米大統領報道官は13日、グルジアへの人道支援物資を積んだC17輸送機1機が
トビリシに到着したことを明らかにした。14日には2機目がグルジア入りするという。
ブッシュ大統領は13日に出した声明で、人道援助のため、輸送機のほか、海軍艦艇を投入する方針を表明、
ロシアに対し、支援活動を妨害しないよう求めた。
人道支援名目ながら米軍を派遣し、事態の沈静化を図りたい考えとみられるが、ロシアがさらに反発を強める恐れもある。
ペリノ報道官によると、ブッシュ大統領は14日に予定していた休暇入りを延期、ホワイトハウスにとどまり、
グルジア情勢への対応を指示する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080814-00000043-jij-int
- 2 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:22:54 ID:KwaW/Tph0
- 一体何が始まるんです?
- 3 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:22:54 ID:L0Izzsrd0
- おそ米国
- 4 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:23:01 ID:6kWM8TMK0
- キューバ危機ですか
- 5 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:23:04 ID:a0RjLws5P
- 2
- 6 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:23:21 ID:PrV12tVnO
- 大惨事世界大戦きたああ
- 7 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:23:56 ID:jVbJ0dww0
- 米軍派遣社員?
- 8 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:24:09 ID:k3LwtyUx0
- あれだ、
資金が枯渇しないように次から次へと
マンション作っているデベロッパーと一緒。
- 9 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:24:11 ID:xd3eZ3s8O
- まじで大戦じゃねえか
- 10 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:24:12 ID:MftVxnOz0
- 遅い。遅いよブッシュさん!
- 11 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:24:40 ID:3xo4eeS/0
- ソマリアもそうだけど、米兵って一見自国に何の権益があるか判らない
戦場で戦うことをどう思ってるんだろうか。
そんなこと考えない兵士が優秀なんだろうけど。
- 12 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:24:48 ID:auBwoOiv0
- どっかで「平和の祭典」ってやってたよな?
- 13 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:24:57 ID:XkSQwd8OO
-
/つ_∧
/つ_,∧ 〈( ゚д゚)
|( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) また戦争か♪
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/
- 14 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:25:08 ID:De/mpv5g0
- r '" // /:::::::::::::::::::::::::::::::::: ::| |ヽ:::::::::::::::::::::::::ヽ. ヽ
r" / /::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::| | ',::::::::::::::::::::::::::::ヽ ヽ
| // /:::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::| | |',:::::::::::::::ト,::::::::::::', ヽ
.| l // /:::::::::::::::::::|l::::::ll::::::::::ト,;;;| l | ',;::::::::::::| |:::::::::::::', ヽ
| / /. /::::::::::::::ll: ;;|L-"'''""~ "'''''"' ';;、l:::::: ::l .ヽ
.|l ,':l::::| !-'" _, -- '´ ̄`ヽ "'l:::::| ヽ
| ,'''' " , '" |:::::| .'、
| .,':| __ ,r,‐‐、、 ,':::::::| l
.| l::| //::::ヽヽ ! l:::::::! ! ,'::::::ト| l 原爆、くるん ?
| |:::| !. '、::::ノ ,,,, ` ' l:ノ-!' |
| .|::::|l ,'', ,,....,,, | |::::: |
.| |::::トl ,,,,,...... '' `,:::::::: |
| l'" '''' _ _ l:::::::: |
\ ヽ、 r‐=二-─‐'/ .l:::::: /
l .ヽ、 ヽ ̄`´ ̄フ /::: /
.\ \ `ー--' /':: /
\ 、 \ ‐' / /
\ \ `ヽ、_ / /_
_,r '"~ ` ー- 、_、、 ` ー- 、_ _, r '" _,r '" ヽ、
/ ` -`、-_ _  ̄ ̄_,r、ノ \
- 15 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:25:12 ID:WUrnyVYbO
- ガチで大惨事はじまるんじゃね?
- 16 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:25:13 ID:6kWM8TMK0
- これからロシア対NATOの戦争が始まるのですね
- 17 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:25:25 ID:tX6KCBfH0
- 対イランの意味もあると思う。
ここから、イラン核施設に攻撃機発進ですね。
- 18 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:25:30 ID:OYvHzz0E0
- >>2
またアフガン紛争みたいなことになるんじゃないの?
- 19 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:25:33 ID:WpdW7U1o0
- これまじ?
ま、まるで予めシナリオが組まれていたかのように早い対応ですな。
そ、そんなことは無いとは思いますが。
- 20 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:25:40 ID:yn9MHngs0
- WW3か?
wktk
- 21 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:25:56 ID:JbAvBAZd0
- ( ゚д゚) よくわかんないけど米帝多方面に展開しすぎなんじゃないの
- 22 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:26:07 ID:VqIrarrP0
- あれ?やばくない?
- 23 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:26:08 ID:1aamAJT80
-
ハ_ハ ゜゚・*:.。..。.キタワァ*:。..。:*・゜゚ ハ_ハ
('(゚∀゚∩∧,,∧ ∧..∧ ∧..∧ ∩゚∀゚)')
O_ 〈(´∀`)(´∀`)(´∀`)〉 ,_O
`ヽ.) ゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚(_/´
- 24 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:26:19 ID:JCGhiSuY0
- 原油が
- 25 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:26:20 ID:eQx4xJcu0
- 米軍って人道支援のために輸送機ね。
- 26 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:26:36 ID:+ENcPJWi0
- 日本政府も竹島問題(てか、チョンがわけのわかんないこと勝手に騒いでるだけなんだけど)、
これくらいの強気に出てほしい。
もしチョンと戦争にでもなれば、おれは真っ先に鉄砲かついで前線まで赴くよ。
- 27 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:26:39 ID:sicxiSi80
- 勝手にやってろ
日本巻き込むなよカスども
お前らが日本の牙抜いたんだからな
- 28 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:26:42 ID:poUEuWtSO
- オラワクワクすっぞ
でも民間人は逃げて
- 29 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:26:45 ID:jAvN6o6P0
- いいぞいいぞー
- 30 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:26:48 ID:vrGluvPj0
- アメリカは何でも首をつっこみすぎ。
これでイギリスも同調する予感。
欧米対ロシアになってくるな。
- 31 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:26:50 ID:zhC8+kvl0
- あわわわわ
- 32 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:26:51 ID:hEOWz8gX0
- >>1
日本が派遣費用を負担するべきだろう。
- 33 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:26:55 ID:TPOlHuMk0
- その前に北をやれよ
- 34 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:27:03 ID:atxaiOoI0
- 第三次世界大戦の始まりだった
- 35 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:27:08 ID:qBJitHV30
- 海外派兵は米国の重要な公共事業だからな
- 36 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:27:12 ID:ICETdw1I0
- 「ロシア、サミットから外そうぜ」と先進各国に連絡したみたいだし・・
- 37 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:27:20 ID:5VJdSvb50
- まさか平和の祭典が第三次世界大戦の引き金になろうとは
- 38 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:27:29 ID:vrHvnwkO0
- >>11
建前は正義と自由のためなんだから、そういう派遣のほうが
自国兵士にたいして大義を明確に説明できるでしょ。
- 39 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:27:45 ID:Y5pNJqcF0
- 「対話のオバマ」の次の一手に注目!w
「対話のオバマ」の次の一手に注目!w
「対話のオバマ」の次の一手に注目!w
- 40 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:27:47 ID:KnMQwU9D0
- + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワク
(0゚∪ ∪ + テカテカ
と__)__) +
- 41 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:27:50 ID:adRM13Zj0
- 金あるのかよ・・・w
- 42 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:28:01 ID:HQIQufFp0
- おいおい、ロシアが引かないと大戦争勃発じゃねーか?
- 43 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:28:15 ID:6kWM8TMK0
- >>33
どさぐさにまぎれて北が南北統一して日本に攻めてきます
- 44 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:28:28 ID:ffisZtF50
- ロシアやアメリカでいきなり核兵器が使われることはないだろうが
ご近所が射爆場になります
- 45 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:28:29 ID:k3LwtyUx0
- >>30
お互いに利害が一致した上での
出来レース。
かわいそうなのは巻き込まれるイパーン市民。
- 46 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:28:30 ID:22fMwmnL0
- うわー、マジ世界大戦の様相を呈してきたなー。
おまいらとこうやって2chで遊んでられるのもそう長くはないかもな。
この瞬間の他愛もないことが平和なんだということを
しっかり胸に刻みつけておくよ。
- 47 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:28:30 ID:0eJ8xuuvO
- ホントにアメリカって頼りにしていいのかね。何千人も死んでからって、遅すぎるだろ。
- 48 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:28:33 ID:FzSjzWr9O
- また日本に金出せとかないよね?
- 49 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:28:41 ID:Zwde9Yd/P
- えらいこっちゃ
どうなるんだこれ。
アメリカの態度によっちゃ米露がバチコンしかねない状況じゃまいか、これ
- 50 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:28:42 ID:DaJPkLdM0
- oil買っておいた方が良いかな?、金も。
- 51 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:28:46 ID:+BYnyyqH0
- 大三次世界大戦キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!
- 52 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:28:50 ID:HRQD/Xuv0
- 今のままだと、和平交渉ロシア側に有利すぎるからな、牽制目的でカードちらつかせてるだけだろ。
- 53 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:28:57 ID:XU4Yi7J2O
- >>1
【エクストリーム北京五輪・最終章】遂に、第三次世界大戦が勃発
【露グ戦争】ロシア軍の機甲師団がグルジア首都トリビシへ進撃開始
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218639873/
米大統領、米軍に対しルジア武力支援のためグルジア進撃を命令
http://www.asahi.com/international/update/0814/TKY200808130427.html
ブッシュ米大統領は13日、グルジアとロシアの軍事衝突をめぐって緊急声明を出し、
グルジアへの支援作戦開始を、米軍に命じたと明らかにした。
- 54 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:28:59 ID:jAvN6o6P0
- イラクが落ち着いちゃったから新たな駐留先としてちょうどいい
- 55 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:29:00 ID:Umdk9gmN0
- 本格になれば、日本の姿勢を問われるだろうな。チンバンだとシナを選んでしまうことになり、そしてまた国ごと焼かされるかと、
早くチンバン内閣対策しておかないと。。。
- 56 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:29:06 ID:WBT5msQM0
- 白を黒とすり替え、侵略者を侵略の被害者に仕立て上げるシニカルな能力には驚く
- 57 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:29:16 ID:9IqU871M0
- 結局人道支援といっても軍隊を送り込むと軋轢を生むんだよね。
自衛隊の人道支援もアメリカと敵対する相手からすると敵軍の進駐でしかないからね。
- 58 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:29:20 ID:L0Izzsrd0
- なんでみんな原油の周りで戦争ばかりするんだ
また原油上がるやん
- 59 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:29:29 ID:kbzgtHxg0
- おいおい正気か。
- 60 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:29:31 ID:QAK5UD1ZO
- どさくさに北方領土を…><
- 61 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:29:33 ID:F8XLR6qK0
- リアル・ゴーストリコン
米国特殊部隊グループ5・第1歩兵部隊・D中隊 出撃〜
- 62 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:29:38 ID:dqYYjzn8O
- やれやれ、人類ももう終わりか…
- 63 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:29:39 ID:H6boLeFuO
- オリンピックは何処へやら
- 64 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:29:40 ID:0QRk1AlA0
- 今さら派兵してもイタズラに泥沼化するだけのヨカーン
それが目的かも試練が
- 65 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:29:43 ID:4zl2/Qha0
- 大惨事大戦の始まりである
- 66 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:29:51 ID:JCGhiSuY0
- >>26
前線から2ちゃんに実況ヨロ
- 67 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:29:53 ID:+HJSrABq0
- 冷戦時代にも見られなかった米ロガチンコ対決が見られるか?
- 68 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:29:53 ID:vPKcnqCE0
- >>36
マケインがこれだけで大領選勝利。
なら、少し甘すぎるよなw
- 69 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:29:59 ID:vseuyQ2n0
- うは・・・マジでWW3前夜じゃん・・・
- 70 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:30:06 ID:2yHfZ9oBO
- まあこれで手打ちだな
- 71 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:30:18 ID:q/wR8DT+0
- 正直、全面戦争見てみたいw
- 72 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:30:19 ID:Yz/A50Il0
- 地球オワタ
- 73 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:30:26 ID:WpdW7U1o0
- 秋の大運動会の会場が決まりました。
- 74 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:30:29 ID:eQx4xJcu0
- これでアメリカ次期大統領はマケインに決まり
- 75 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:30:35 ID:d+63DbZP0
- 第三次世界大戦キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 76 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:30:42 ID:KnMQwU9D0
- >>60
そだね… *‘ω‘ *
- 77 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:30:45 ID:yKPUlb000
- こいうとき日本が米に何か言えるようになれたら良いのに
- 78 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:30:49 ID:Sx8BX/cH0
- 米に介入の口実を与え、地域でのプレゼンスをも
与えてしまったプーチンの責任は重大
しかし傀儡大統領の責任として押し付けるだろう
こんなにみごとに罠に嵌まるとは米も思ってなかったろう
- 79 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:30:59 ID:i0cfEUTy0
- ロシア軍による米軍機の撃墜が見たい。
- 80 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:31:08 ID:WhblCQHK0
- サアカシビリ大統領の思惑通り
世界最強の米軍を国内紛争に関与させることに成功
- 81 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:31:34 ID:6kWM8TMK0
- >>60
もしかしたら米軍基地のある日本に米軍基地落とす名目で侵略してくるかもしれんぞ
そして列島を占領され海洋資源も確保
もちろん日米安保は発動しません
- 82 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:31:38 ID:De/mpv5g0
- 米ロ、もし戦った場合
米国、ロシアの核施設の徹底破壊
ロシア、生き残った ICBM を米国に発射
米国、ロシアの ICBM を迎撃後、核による報復
その後、米軍による徹底的な空爆
陸軍の導入
ロシア、冬将軍が来て、米軍一時休戦
春と共にまた開始
プーチンの処刑で戦争終結
- 83 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:31:55 ID:r8P03jnC0
- >1
「民主化のモデル」
笑わせるなよw
- 84 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:31:56 ID:MftVxnOz0
- ラプターは出撃するの?
- 85 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:32:04 ID:+BYnyyqH0
- >>60
どさくさにまぎれて竹島が(
- 86 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:32:07 ID:x3yFkZfN0
- 経緯をよく知らんのだが、先に手出したのはグルジアなんだよな?
オリンピック中なら反撃されないと思って南オセチアに侵攻したら、まさかのフルボッコ。
この認識でおk?
- 87 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:32:20 ID:rivCNyVq0
- >>8
良い例えだ
どちらもビジネスだ。
- 88 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:32:21 ID:EhwGm+Gp0
- プーチン vs ブッシュ
なんか迫力ないな。
- 89 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:32:24 ID:w6hxVmyT0
- やめてくれー。
- 90 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:32:30 ID:+HJSrABq0
- ぶっちゃけ冷戦時代のソ連より資本主義&独裁体制化で資源を握ってる
ロシアの方が100倍怖いな。
- 91 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:32:38 ID:B/EoXZo90
- 米国、およびNATOの軍需産業おおもうかり。
爆弾、ミサイルは、使用期限まえに使わねばと、このときとばかり。
現地時間、8月13日深夜、NATO 軍が、Cruising Missiles
をロシア地上軍に発射したもよう。
米国は、無人偵察機およびFー22(ラプター)および、
Joint Strike Fighter(JSF) を発進させたもよう。
理由はこれ以上のロシア陸上軍の進行をくい止めるとされている。
(ライター共同)(かも?)(おそまつ)。(冗談です)。
(っていうのも、やっぱりなしかな?)
でも、米軍を派遣したらしいし、空母も向かっているとのこと。
本当に、上記のことが現実となるかも?(歴史はつくられる)。
- 92 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:32:38 ID:eQx4xJcu0
- これは、プーチン絶対引かないだろ。
第三次世界大戦の序章かもな。
- 93 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:32:47 ID:eLVHx+Y90
- いい加減AAの如く中国がキレそうだなw
- 94 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:32:50 ID:lc5G+t7q0
- ファティマの予言について
60 名前: 本当にあった怖い名無し 投稿日: 2008/06/05(木) 16:54:25 ID:jgY9VqaY0
宇宙人とか2012年とかそういうオカルトな予言じゃないよ
ロシアの核攻撃でバチカン消滅
米ロ対戦の第三次世界大戦が始まり何とロシアが勝利してしまい
ロシアが世界を20年間の暗黒支配するとの予言よ
- 95 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:32:55 ID:A0KxZ+DJ0
- ガチでやめて
- 96 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:33:10 ID:4JjB2H3L0
- >>2
第3次世界大戦だ!
- 97 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:33:16 ID:bmFe84T60
- やめろよ馬鹿
- 98 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:33:35 ID:4zl2/Qha0
- とりあえず、千島樺太と北方領土を返してもらおうか
- 99 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:33:39 ID:jAvN6o6P0
- 今のうちにラプター売ってくれ
- 100 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:34:14 ID:tPxElcSC0
- ktkr!!!!!
- 101 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:34:18 ID:dqYYjzn8O
- >>82
> ロシア、冬将軍が来て、米軍一時休戦
核の冬将軍ですね。
その前に人類滅ぶわ
- 102 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:34:21 ID:75ws3l5U0
- 日本も終戦直前に参戦しようぜ
- 103 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:34:22 ID:KnMQwU9D0
- http://img01.pics.livedoor.com/001/2/5/256be348c64eaa327601-L.jpg
vs
http://ca.c.yimg.jp/news/20080809214432/img.news.yahoo.co.jp/images/20080809/scn/20080809-00000085-scn-cn-view-000.jpg
- 104 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:34:23 ID:L0Izzsrd0
- アジアはみんなで仲良くやろうぜ
- 105 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:34:23 ID:7Vw/ufIT0
- kita------
- 106 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:34:23 ID:RreZLRGA0
- ロシアVSNATO
北VS南
中国VS日本
この辺で第3事世界大戦か?
- 107 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:34:28 ID:Wn/4Rq410
- >>99
こんなときだからこそ、日本にだけは売れないだろw
- 108 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:34:29 ID:MWaXSxol0
- どうしようもねえな
アメ公は戦争大好き国家だもんな
- 109 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:34:32 ID:WBT5msQM0
- 第三次世界大戦で国際ユダヤ銀行支配が終わる。
- 110 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:34:36 ID:OKr+qW3d0
- 第三次世界大戦フラグか?
- 111 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:34:38 ID:8Lj23G4QO
- 2012年地球滅亡説が現実になるな。
- 112 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:34:55 ID:xH0bw/pS0
- >>99
IBM製でもいいですか
- 113 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:35:02 ID:+nEvypCg0
- これ戦争前の状態に回復はもはや不可能だよな。
アメリカがそれを条件とする限りは、戦争するしかないんじゃないの?
- 114 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:35:06 ID:QsGgA3W60
- 第三次世界対戦か。
- 115 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:35:16 ID:U7NcrkrVO
- >>94
どういうことだ、キバヤシ俺にわかるように説明しろー
- 116 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:35:23 ID:qQqTot8h0
- 小日本もさっさと派兵しろよ。アメリカの奴隷なんだからさ。
- 117 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:35:23 ID:W5fAPYaRO
- はじまったか
- 118 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:35:24 ID:EhwGm+Gp0
- ロシアは誤りを世界にまき散らし、戦争をあおりたて、多くの国が滅びる。
- 119 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:35:28 ID:hCRIucVIO
- あーあ…(´・ω・`)
- 120 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:35:29 ID:8+fHg5Tz0
- 日本はすでにアップしてるから
「もうこんな社会やだ・・・いっそ戦争でもあれば・・・」と考える若者が急増中
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1218669697/
- 121 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:35:39 ID:vEGTneKX0
- 沈静化に向かうかと思ったらコレかよ・・・。
- 122 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:35:41 ID:6kWM8TMK0
- 戦争始まればサムプライムの問題も消し飛ぶだろうな
- 123 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:35:44 ID:i0cfEUTy0
- >>103
なんかブッシュのほうが、大きな事をやりそうに見えるのは何故だろう?
- 124 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:35:48 ID:4zl2/Qha0
- >>104
特亜除いてな。
- 125 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:35:47 ID:adsWn3yTO
- 欧米同士、殺しあってくれや。白人どもの共食いに、興味ない。
- 126 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:35:52 ID:86aHcqyP0
- ロシア専門家のライスは、キャリアの末期で大仕事が来たな
- 127 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:36:01 ID:3L9XcsgtO
- ブッシュは災難だな。
国内世論と世界の目か・・
- 128 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:36:05 ID:Umdk9gmN0
- >>56
世界ていう壮大な舞台に、白また黒だけで出来ている訳ではないことを気づけよ。
侵略者も加害者であると同時に被害者でもある!
なんでもモノクロに処理するシンプルなロジックに言葉を失うな。。。
- 129 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:36:09 ID:Zwde9Yd/P
- 南オセチア的には北オセチア(露)と一緒になりたいんだよな?
>>99
これですか?わかりません><
ttp://www.umafish.com/rabuka.jpg
- 130 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:36:15 ID:+HJSrABq0
- >>107
それは暗に我等が誇るべき自衛隊員の諸君がハニートラップに
ひっかかったりwinnyに機密情報をばらまいたりすることを皮肉
ってるのですな( ・`ω・´)
- 131 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:36:15 ID:4pRqJoUK0
- いやーホント丼蜂大好きだなぁw
- 132 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:36:16 ID:75ws3l5U0
- >>116
お前逝って来いよ
- 133 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:36:18 ID:g27GiMrjO
- プーチンが調子に乗るからだっての
- 134 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:36:31 ID:DfkuIIqr0
- も、落ち着け! もちけつんだ!!
/∧_/∧ /∧_/∧ オロオロ
((´´ДД``;;)) ((;;´´ДД``)) オロオロ
// \\ // \\ オロオロ
⊂⊂(( ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ オロオロ
しし((_)) ((_))JJ
- 135 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:36:34 ID:Pd472C3Y0
- ヒント・軍需産業
- 136 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:36:34 ID:4aPDbvFl0
- どさくさで北朝鮮が日本に核攻撃してくるな
- 137 :ヌルポライダー ◆J/SOXfhyL. :2008/08/14(木) 09:36:42 ID:4Dsm6B7s0
-
>>12
平和の祭典?嘘つけそんなのニュー速+でもスレ建ってない。
金銀言っているのはポケモンの話だろ。
- 138 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:36:49 ID:bfyxDjuP0
- 原子力空母行かせて、そっちが核を使ったら
10倍返しで打ち込むって言ってやれ。
- 139 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:36:53 ID:G5dBRip70
- 当然だ。
国力に関しては今や一弱小国家に過ぎない、
ロシアごときの軍事的横暴を放置しておいては、
国際秩序を守る事ができない。
米国は軍事的関与の可能性を示して、ロシアをけん制する必要がある。
米国は、日米安保を含む、米国を中心とする安全保障の信頼性を維持する必要がある。
- 140 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:36:55 ID:pbZvFoNb0
- 五輪終わったら中国もチベットで工作された恨みで
対アメリカで動き出すな
イラン、中国、ロシア3方面持つかなぁ・・・
- 141 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:36:57 ID:YWD3R0lO0
- >>98
だからこそシカトしないで軍派遣するんだろう・・・
プーちゃんもバリバリ裏番だってバレたしね
- 142 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:36:58 ID:42qykFaI0
- ソレスタルビーイングの出番だな
- 143 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:37:00 ID:De/mpv5g0
- >>111
2012年だったら、テレビのアナログ波が停止後なので、
地球滅亡が、今あるテレビで見られないじゃあないか ヽ(`Д´)ノ
- 144 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:37:09 ID:MWaXSxol0
- >>120
よし、そいつらを強制的にグルジアに送りこめw
- 145 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:37:15 ID:+nEvypCg0
- >>120
ニートどもが国の役に立つときがきたようだな。
報酬は帰国後エロゲー10年分でOK。
- 146 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:37:35 ID:gdjD3etY0
- 冷戦きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 147 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:37:36 ID:aSfgOpEaO
- 調子のって大惨事起こすなよ
死ねブッシュ
- 148 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:37:42 ID:8Lj23G4QO
- アメリカ不景気→戦争
ずっとこの繰り返し。
アメリカは戦争したくてたまらん。
- 149 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:37:45 ID:u/ZBqEt60
- サルコジが提示した和平案に合意して収束に向かってたんじゃなかったのかよw
- 150 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:37:45 ID:2yHfZ9oBO
- これで露助が攻撃したらある意味神だな
WW3の始まり
- 151 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:37:52 ID:U0hXY8JS0
- うわーい第三次世界大戦の始まりだーい
- 152 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:37:54 ID:rqDLQPrg0
- 戦争は、ロシア軍の勝利だ!
- 153 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:37:59 ID:x0tB36k80
- 米露欧の三つ巴の世界大戦ですか?
- 154 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:38:01 ID:/e+sg6Ce0
- どー考えてもロシアを支援する国は無いと思うんだけど・・・
- 155 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:38:06 ID:iLhFHfrR0
- こんなにひどいオリンピックは始めてだわ これはなんていう競技かな?
- 156 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:38:11 ID:WBT5msQM0
- レーニンはユダヤ人とのハーフだった。ロシア10月革命後の新政権では、
そのメンバーのうち99%をユダヤ人が占めていた
10月革命以降、特に1920〜1930年代に、
ユダヤ人はロシアで「国家内国家」をつくっていった。
スターリンは傀儡であり、ユダヤ人たちのロボットであった。
操っていたのは、スターリンの片腕といわれたユダヤ人、ラーザリ・カガノビッチである。
ロシア文化を徹底的に破壊したハザール系ユダヤ人
@ロシアの頭脳を支配したユダヤ人たちは、次にロシアの伝統、習慣、歴史と、それを存続させている貴族を徹底的に破壊しようとした。
それによってロシアの貴族の実に300万人が、アメリカやヨーロッパなどに脱出した。
Aアメリカには世界でも有数の技術を発見した学者たちが多くいる。あまり知られていないことだが、それらの学者たちの中にはロシア人が最も多いのである。
少なくとも彼らロシア人が20%を占めている。
Bこうして、文化人も、優秀な実業家も、伝統的な農民もロシアからいなくなった。
またロシア正教もほとんど壊滅の状態にまで弾圧された。
ユダヤ人はロシア正教会の90%を破壊した。
- 157 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:38:14 ID:gmdb0/NyO
- いよいよ始まるのね。終りが。
- 158 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:38:15 ID:vEGTneKX0
- 核が、使われるのかなぁ・・・。
- 159 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:38:16 ID:FzSjzWr9O
- やらないか
- 160 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:38:24 ID:4pRqJoUK0
- >>137
ワロタ
- 161 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:38:29 ID:oHjDqZU80
- |┃三 , -.―――--.、
|┃三 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
|┃ .i;}' "ミ;;;;:}
|┃ |} ,,..、_、 , _,,,.. |;;;:|
|┃ ≡ |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
|┃ | ー' | ` - ト'{
|┃ .「| イ_i _ >、 }〉} _______
|┃三 `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' /
|┃ | ='" | < グルジアは断固ソ連邦に
|┃ i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { \ 強制加盟させねばならない!
|┃ 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡'" ̄ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-
|┃ ヽ、oヽ/ \ /o/ | ガラッ
- 162 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:38:35 ID:jAvN6o6P0
- 戦術核は怖いけど双方持ってるし
なんちゃってミサイル防衛システムも一応あるし
正直通常兵器ではアメリカの独壇場?
Suとかどこまで進化してんだろ
- 163 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:38:40 ID:U7NcrkrVO
- ブッシュ任期いつなんだ?
- 164 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:38:45 ID:Z1lf12KB0
- すべてシナリオ通りに進んでるんだろ
罠にかかったのはロシアの方だよ
- 165 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:38:47 ID:jHYeld6M0
- >>129
つっこんでやる
「そりゃラブカだ」
- 166 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:38:50 ID:bFa4XJ9J0
- んーー・・
これは中国の経済崩壊を予期して
米ロは戦争おっぱじめたんじゃないの?
中国がシャシャリでないように
何かチベット大虐殺の報道からシナリオが進んでたような気がするよね
振り返ってみると
とんでもなく壮大なシナリオが
やっぱり米のシナリオなんかねぇ
ユダ・・
- 167 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:38:51 ID:Z4wB65qpP
- 出来レース。
ブッシュとプーチンが意図的に膠着状態を作ったのさ。
- 168 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:39:04 ID:haZOlkIxP
- 景気対策のWW3ですよね?
最近原油価格が下がってファミリーの利幅が減ってるんですよね?
うんうん。わかりますよ。
- 169 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:39:08 ID:4zl2/Qha0
- >>141
当然日本も憲法改正or破棄して参戦すべきだな。
隣国だから周辺事態法も使える?
- 170 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:39:15 ID:De/mpv5g0
- どちらにしろ、韓国は勝った方に付くな。w
- 171 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:39:15 ID:hcCR45vh0
- 最初に南オセチアに侵攻したのはグルジアなわけだが・・・
- 172 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:39:17 ID:lQ6sYl0g0
- 米露戦争になったら、日本も中韓の特亜も無傷じゃ済まないな
ならないけど
- 173 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:39:24 ID:+nEvypCg0
- >>143
ハイビジョンできのこ雲が見られるぞ。
- 174 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:39:28 ID:7Vw/ufIT0
- 自衛隊員準備しとけよ
- 175 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:39:31 ID:5j0/3hiBO
-
日本も早く戦争できる普通の国家になろうぜ
土下座して金を揺すられるだけのサヨク脳に犯された日本なら日本人と口にするのも恥ずかしいわ
- 176 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:39:53 ID:lalX5z0W0
-
日本中に、ミサイルが降り注ぐよ。。。
在日米軍
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E7%B1%B3%E8%BB%8D
- 177 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:39:54 ID:Wn/4Rq410
- >>162
あのエンジンの出口の肛門みたいな動き見ると、相当いい仕事しそうだど
- 178 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:39:59 ID:EhwGm+Gp0
- 北京オリンピックは「平和の祭典」じゃなく、「悪魔の儀式」になってしまったな。
- 179 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:40:11 ID:bVNq4pc60
- ついに米軍が動き出したか
どうなることやら
- 180 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:40:17 ID:xH0bw/pS0
- >>163
来年1月まで
- 181 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:40:43 ID:Tc3eieZQ0
- 旧ソ連のアフガニスタン進攻後と似たような
情勢になると思われ。
- 182 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:41:17 ID:NP9cm7Q60
- 地政学的に見たプロの意見を貼っておくよ\(^o^)/この人もと陸将補、米陸軍参謀大学で数年戦術を教えていた
Date : 2008/08/11(Mon) 09:11
ロシアから見てカスピ海と黒海を結ぶ回廊は「コウカサス山脈の向こう側」で、
歴史的にはトルコ(ビザンチン)か、ペルシャの覇権地帯。
ロシアが抑えるには地政学的にも歴史的にも無理がある。
しかし、南オセアチア自治州はパイプライン防衛の要衝。
アブハジア自治州はパイプラインの黒海出口。手放すことはできない。
グルジアにとってこの2自治州を完全支配すればロシアとの強力な取引手段を手に入れるだけではなく、
完全に独立できることになる。グルジアとしては、アゼルバイジャンとアルメニアと手を組んで抵抗することが重要。
- 183 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:41:20 ID:U7NcrkrVO
- >>180
あと半年くらいか…
- 184 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:41:28 ID:uYxqCXm1O
- ソ連崩壊で冷戦が終わったというのに。
短い平和でしたね。
- 185 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:41:35 ID:8IjZ5crv0
- >>8
>>87
きみらオトナすぎるよ
もっとこう、人生っていうか世界平和っていうのはさぁ・・・
- 186 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:41:53 ID:WBT5msQM0
- キタワァ(n‘∀‘)η愛国日本人は愛国ロシアの側に
ススメニチロ
∧∧ ∧∧
━━━━ (*゚∀゚) (∀゚*)━━━━━━!!!!!!!!!!!!
彡 ⊂ つ⊂ つ ミ
(( ⊂、 / \ 〜つ ))
ミ ∪ ≡ U′ 彡
- 187 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:41:53 ID:YKXTO+cx0
- 日本が付け入る隙はないのかな
下手に首突っ込んで戦争に参加し被害をこうむるのは御免だけど
- 188 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:41:54 ID:yDTUsEQP0
- 大惨事世界大戦か、核攻撃で世界終わる
- 189 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:42:05 ID:A7V0dqPZ0
- 中国で五輪なんかするからこうなる
- 190 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:42:12 ID:/e+sg6Ce0
- >>176
今回の件でそれやったら、日本以外の西側諸国が動く口実になるから。
- 191 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:42:13 ID:WpdW7U1o0
- >>174
退職手続きの準備をしております!
- 192 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:42:16 ID:dCdZdWNTO
- これ各国どっちを指示するかで第三次大戦フラグだろ…
- 193 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:42:20 ID:G50wkkqj0
- 平和の祭典開催中\(^o^)/
- 194 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:42:29 ID:8v4ePWfwO
- 国連酋長は何やってんだよ
夏休みか?
セミでも取ってんのか
- 195 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:42:36 ID:U0hXY8JS0
- 平和の祭典終了と同時に地獄の大戦が始まるんだなあw
- 196 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:42:46 ID:xH0bw/pS0
- >>188
タイターの予言では人類は滅びないことになっているんですがねぇ
- 197 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:42:47 ID:MWaXSxol0
- 戦時の大統領は選挙に負けないらしいが今度はそうはいかんかもな
- 198 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:42:48 ID:sayx/IXG0
- たかがイラクを攻めるくらいでさえ、10年空爆した後でないと
出て行かないアメリカが、準備無しで叩けるわけ無いじゃん。。。
- 199 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:42:59 ID:EY+VGWlv0
- ここで、日本が北方領土奪還に進出したら、世界大戦の始まりかな
- 200 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:43:02 ID:+HJSrABq0
- >>187
全面戦争になったら日本にもミサイルが飛んでくるから安心しる
- 201 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:43:02 ID:Z1lf12KB0
- サーカシビリはCIA諜報員ということを忘れるな
全部芝居だぞ
南オセチアに侵攻するのもCIAと事前に協議していたはずだ
グルジア単独でロシアに勝てるわけないだろ常識的に考えて
- 202 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:43:08 ID:3fJQgxIA0
- なんでフランスが仲介してんの?
- 203 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:43:24 ID:g27GiMrjO
- >>154
そう
ロシアは退く以外に手は無いよ
- 204 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:43:24 ID:ONwD6lYr0
- >>128
馬鹿。これは、プーチンがアメリカに言った言葉だ。そんくらいニュース読んどけよ。
- 205 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:43:27 ID:ICETdw1I0
- たしか去年帰国するプーチンをアメリカが核で暗殺計画って本当だったのかな
- 206 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:43:31 ID:7cxCa6A80
- また代理戦争か
- 207 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:43:37 ID:H4ftZsLd0
- エコ、はじまったな
- 208 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:43:46 ID:gtqO+JoY0
- イラクやアルカイーダよりは戦い易いとか普通に考えてそうだなw
- 209 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:44:00 ID:M3Bjn9Li0
- 一方チンパンは鼻をほじっていた
- 210 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:44:06 ID:7Vw/ufIT0
- >>182
地の利はグルジアなのか
あとは戦力と人心把握か
- 211 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:44:19 ID:+nEvypCg0
- >>203
アフガンと一緒だとしても撤退まで10年はかかるけどな。
- 212 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:44:20 ID:yDTUsEQP0
- 核戦争が起きても中国人だけは生き残りそうな予感
- 213 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:44:21 ID:rqDLQPrg0
- ロシア選手とアメリカの選手は仲がいいけど、
ロシア大国とアメリカ大国は、いつでも喧嘩できる体制だな
- 214 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:44:23 ID:A5sj+Dq70
- >>12
新競技
- 215 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:44:28 ID:SKWoMVoZ0
- ロシアはEUの仲介あてにして派手に参戦したって、もう分析され尽くしているけどな。
ドイツが根回しした上、サルコジが行ったらとたんに受け入れだったし。
ロシアにとって、たとえ象徴的なものであれ、米国の介入は予想外だろう。
多分EU諸国が抑えてくれると思ってた?プーチンの読み違いっぽいな。
- 216 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:44:29 ID:vseuyQ2n0
- >>203
引くか?プーチンが
- 217 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:44:33 ID:A7V0dqPZ0
- ここでノーテンキな福田首相が一言
↓
- 218 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:44:50 ID:WBT5msQM0
- 銀行家へ正義の鉄拳制裁
/''⌒\ +
,,..' -‐==''"フ + . .*
゜(n‘∀‘)η .+ キタ−
. ( ノ
. (_)_)
- 219 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:44:52 ID:woaiudhu0
- グルジアには欧州も付いてるし
一方中国はオリンピック中
どう見てもロシア惨敗フラグです…
- 220 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:44:58 ID:34b8qdaG0
- 今がチャンスとイランがアップ始めました
ついでにアルカイダやカダフィーなんかもワクテカしてます
- 221 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:44:58 ID:/e+sg6Ce0
- >>209
いや、今回はそれでいいぞ。
これほど日本にとって簡単な局面は無い。
- 222 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:45:02 ID:+hZc3j1q0
- >>86
そのとおり
欧米のマスコミ報道ではロシアが悪者になってるが、先に攻め込んだのはグルジア側。
オリンピックのタイミングにあわせての動きは米国の働きかけがあったのではないかな?
中国におけるチベット、そしてグルジアにとっての南オセチアみたいな関係だろな
中国の行動を批判しておいて、ロシアの行動を批判するのは明らかにおかしいんだな
- 223 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:45:28 ID:L0Izzsrd0
- 海外アニヲタのグルジア問題への反応
http://forums.animesuki.com/showthread.php?t=69831&page=9
- 224 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:45:29 ID:RYVR5vulO
- 景気が悪くなると紛争に首突っ込んで戦争
このパターン何回目?
- 225 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:45:44 ID:H+IvMd1z0
- これはニートの俺にもチャンス到来だな
- 226 :育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/08/14(木) 09:45:50 ID:L3z9xLWMO
- おまえら安心しろ
俺が富士山の山中に秘密基地作ってあるから戦争が始まっても
50人は確実に生き延びれるぞ
その50人に選ばれるかどうかは君たちしだいだが
- 227 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:45:50 ID:9knJrTKT0
- ナポレオン、ヒトラーから学べよ。
ロシアはほっとけ。
- 228 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:46:03 ID:XZ7Z8ESJ0
- せいぜい頑張ってください
- 229 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:46:05 ID:LBHfMZsG0
- アメリカが勝ったら樺太と千島列島が戻ってくるかな?
- 230 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:46:11 ID:Bi/eciT5O
- 今更かよ、とは思うが派遣しないよりマシだな
- 231 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:46:15 ID:EhwGm+Gp0
- こんな荒れまくりの世界情勢なのに日本の総理大臣(仮)がチンパンジーとは・・・。
日本終わりだな。
- 232 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:46:15 ID:7Vw/ufIT0
- ワールドカップ(in グルジア) >>>>>>>> 支那五輪
- 233 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:46:25 ID:8IjZ5crv0
- >>187
なぜか、戦費の半分を負担させられることになりそう。また。
付け入るどころか、またカネを巻き上げられないよう努力。これが日本の戦争。
- 234 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:46:28 ID:MWaXSxol0
- >>217
せいぜい頑張ってください
- 235 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:46:40 ID:S8uYEgVf0
- もういやだ、こんなアメリカ
- 236 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:46:51 ID:K9awFra/0
- キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
- 237 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:46:52 ID:jAvN6o6P0
- >>227
温暖化でロシアは今年暖冬なんだよきっと
- 238 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:46:58 ID:7rhiDfoG0
- アメリカ景気悪いからなあ
ブッシュの考えそうなことだ
- 239 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:47:06 ID:NNuNNU5M0
- あからさまだなぁ。
まあ、NATOもアメリカも当事者に近いだけに建前で派遣するにしても
他に選択肢ないし……
- 240 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:47:07 ID:XIz8AXhT0
- 【湾岸戦争?】米国がペルシャ湾にイオージマなどの軍艦を集結。英国やフランスと共に海上封鎖か…「奇襲あらば倍返し」とイラン国防相
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218674140/
遂に米軍動くか
グルジアといい、世界大戦の様相を呈してきた
- 241 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:47:15 ID:SKWoMVoZ0
- ロシアはEUの仲介あてにして派手に参戦したって、もう分析され尽くしているけどな。
ドイツが根回しした上、サルコジが行ったらとたんに受け入れだったし。
ロシアにとって、たとえ象徴的なものであれ、米国の介入は予想外だろう。
多分EU諸国が抑えてくれると思ってた?プーチンの読み違いっぽいな。
- 242 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:47:21 ID:bG8vRHA/0
- 第三次世界大戦じゃねーか
- 243 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:47:22 ID:ye7fwesB0
- アメリカ軍は日本有事の際も人道目的に限り日本を支援するってことだな。
ロシアや中国、南北コリア、台湾に対し、支援活動を妨害しないよう求めた。
- 244 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:47:25 ID:NOshxHoz0
- ロシアはアメリカと戦争になったら最終的に核を使う事になるよ
そうなった場合EUや日本も巻き込まれる可能性がある
今の内ならMDでも防ぎようが無いからやるなら今だろうね
- 245 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:47:30 ID:aSfgOpEaO
- 日本にたかるなよアメリカ
次こそ勝手にやれよ
- 246 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:47:45 ID:TcjzBuND0
- 国連戦力引き離し軍の編成、派遣はしないの?
これって合衆国に取ってキューバとかメキシコにロシア軍が入るようなもんでしょ。
- 247 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:47:45 ID:KnMQwU9D0
- >>218
__,,,、,、,、_
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ}
| 〉 -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. !
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
孫正義様がアメリカとロシアの喧嘩に興味を持たれたようです
- 248 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:47:51 ID:QAK5UD1ZO
- アメリカでなく、国連の出番なんじゃないかな
- 249 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:47:58 ID:/8Gjkeh60
- サーカシビリ「おせーよバカ」
ブッシュ「バカに言われるほどバカじゃねーよ」
- 250 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:48:25 ID:CShdE6t50
- フランスは半NATO
- 251 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:48:31 ID:WBT5msQM0
- 欧州も、表面的には国際ユダヤ銀行家を支持しているが、
肝心の国民は面従腹背で、やる気ないからな。
つネオナチ
- 252 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:48:31 ID:/e+sg6Ce0
- >>231
おいおい、福田は行動がハト派なだけで基本理念は森派系列だぞ。
- 253 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:48:46 ID:8IjZ5crv0
- >>248は分かっていて寝ぼけた発言をする釣り人
- 254 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:48:52 ID:De/mpv5g0
- >>229
1兆円ぐらい取られるぞ。
- 255 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:49:02 ID:L0Izzsrd0
- なんかこんがらがってよく判らん
3行で説明して
- 256 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:49:12 ID:NP9cm7Q60
- >>210
グルジアは正規軍2万5千以外に予備役7万を召集したよ
兵営に入る若者達が「ロシア人は絶対に許さん!」と息巻いていたよwww
- 257 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:49:23 ID:YNo25Ash0
- ふむ サーカシビリの思い通りになったな。
紛争状態にしてアメリカ軍を駐留させ、親米政権である自分の権力を安定させる。
南オセチアの不満分子は今回の攻撃で壊滅させた。
カスピ海ー黒海ラインパイプを不安定化させることによって、自国の価値を上げると共に原油価格を維持する。
ユダヤ資本も文句は言うまい。
反体制派1400人の命を駆け引きにした政治的戦争、最初から筋書き通りだね。。
- 258 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:49:22 ID:8E/zw8OcO
- ジョンタイターがいったこともあながち嘘じゃないのかもね
- 259 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:49:32 ID:kYmr9IXe0
- ロシアは石炭ガンガン使って温暖化を加速させたいだろうな
ツンドラ地帯が穀倉地帯になったら、そりゃもうウハウハだ
- 260 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:49:47 ID:H4ftZsLd0
- アメリカ人はあほ過ぎるな
- 261 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:49:49 ID:cgidDwfz0
- アメリカがグルジアに戦力を割くとなると、どうしたってイラクが手薄になるから、
やっぱり自衛隊が派遣されることになるのかな。
イラク特措法での実績はあることだし、どう考えても戦争に巻き込まれるのは必至
なんだけど、チンパンは拒否できんだろうな。
- 262 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:49:54 ID:Jm7tuD/k0
- 日本から戦費調達
戦争特需
サブプライム問題解決
- 263 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:49:57 ID:yKPUlb000
- >>241
予想外なわけないじゃんユダ公とやりあってるんだし
- 264 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:50:00 ID:i0cfEUTy0
- >>258
当たらずとも遠からずだよな。
- 265 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:50:16 ID:SKWoMVoZ0
- 米国は大統領選挙控えて一票でも票が欲しいからな。
この時期事起せば、移民国家米国は確実に強攻策に傾く。
ここにもプーチンの読み違いがあったな。
- 266 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:50:22 ID:gkDsPBJtO
- 第三次世界大戦は中印戦争から始まるかと思ってたんだが
グルジアが原因で始まる可能性の方が大きくなってきたな
- 267 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:50:26 ID:KvmVhlvE0
- 平和維持なら米軍ではなく自衛隊の派遣を・・
いや、なんでもないです
- 268 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:50:27 ID:6kWM8TMK0
- >>255
ロシアが軍引かないと
欧米VSロシア
平和の祭典中の中国なみだ目
- 269 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:50:47 ID:exbTXvCE0
- 【湾岸戦争?】米国がペルシャ湾にイオージマなどの軍艦を集結。英国やフランスと共に海上封鎖か…「奇襲あらば倍返し」とイラン国防相
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218674140/
- 270 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:50:56 ID:8IjZ5crv0
- >>249
サーカシビリ「そんなにバカバカ言うなら解散するか?」
ブッシュ「お前のことそんなに嫌いじゃねーよ」
サーカシビリ&ブッシュ「エヘヘヘヘヘヘヘヘー♥」
- 271 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:50:59 ID:ICETdw1I0
- ザ・デイ・アフター
- 272 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:51:09 ID:De/mpv5g0
- >>237
ロシアがツァーボンバーで核の冬を起こして、冬将軍が目覚めるよ。
- 273 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:51:18 ID:FdWSpiG50
- もうやだこの世界
- 274 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:51:22 ID:woaiudhu0
- やっぱり裏では特殊部隊同士でオーパーツの奪い合いが行われてるんだろうな
イラク戦争の時は地下のスターゲイトが米軍の真の狙いだったし
ってムーに書いてあったw
- 275 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:51:37 ID:BKpSsHfm0
- >>272
世界が終わるけどな
- 276 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:51:50 ID:/8Gjkeh60
- C17をエスコートするF16にSU27が張り付いたりしてるのかな
- 277 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:52:26 ID:WBT5msQM0
- 愛国ロシア・欧州民衆・イラン・日本 VS グルジア・イスラエル・アメリカ
- 278 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:52:30 ID:EvAvgvtK0
- ナマンダブ、ナマンダブ、ナマンダブ・・・
- 279 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:52:43 ID:jAvN6o6P0
- 戦争特需に備えて
砲弾作るために旋盤買ってきたお( ^ω^)
- 280 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:52:47 ID:/e+sg6Ce0
- なんか、終わりの無いテロ戦争より東西対立の方が安定するって目論見の様な気がしてきた・・・・・
- 281 :育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/08/14(木) 09:53:01 ID:L3z9xLWMO
- まあポーズだろ
アメリカがスルーしてたら信用がた落ちだからな
- 282 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:53:22 ID:MWaXSxol0
- この機会に乗じて北方四島と樺太くらいは奪い返せよ
ただし、ロスケの負けが決定的になってからだ
早トチリすると日本本土が焼け野原だからな
絶対ドジふむなよ
- 283 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:53:35 ID:4HMeapOl0
- オリンピックどころじゃなくなるw
- 284 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:53:41 ID:H4ftZsLd0
- フリーグルジア、フリーイラク、フリー・・・多すぎ
- 285 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:53:53 ID:gPqU6YZR0
- 昨日和平結んだとか言ってなかったっけ?
- 286 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:53:57 ID:SKWoMVoZ0
- ロシアはEUの仲介あてにして派手に参戦したって、もう分析され尽くしているけどな。
ドイツが根回しした上、サルコジが行ったらとたんに受け入れだったし。
ロシアにとって、たとえ象徴的なものであれ、米国の介入は予想外だろう。
多分EU諸国が抑えてくれると思ってた?プーチンの読み違いっぽいな。
しかも米国は大統領選挙控えて一票でも票が欲しいからな。
この時期事起せば、移民国家米国は確実に強攻策に傾く。
ここにもプーチンの読み違いがあったな。
- 287 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:54:00 ID:/8Gjkeh60
- >>270
きめえw
- 288 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:54:03 ID:9//POkcv0
- ちょっと防災グッズ買ってくる
- 289 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:54:26 ID:woaiudhu0
- 「グルジア紛争はCGでした」
- 290 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:54:43 ID:JbAvBAZd0
- ここでシナーさんが平和の祭典がどうの言って怒ってるAAを
- 291 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:54:43 ID:8iCzPfIeO
- そろそろ第三次世界大戦?
- 292 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:54:54 ID:bVNq4pc60
- __
│ |
_☆☆☆_
(*´_⊃`) 空爆空爆
( ∞ ) 楽しみだ〜
| | |
(__)_)
- 293 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:54:59 ID:8IjZ5crv0
- >>284
一方日本ではジェンダーフリーに熱心だった
- 294 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:55:00 ID:uiXa+7OB0
- キューバ危機の再来か
なんとか時計の針が進むな。
- 295 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:55:00 ID:txAyrPCG0
- アホか・・・。
- 296 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:55:02 ID:3fJQgxIA0
- >>279
なんという取らぬ狸の皮算用
- 297 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:55:09 ID:79ZKaY2M0
- そろそろ、新しい敵国作って、武器弾薬消費しないといけないしな。
でも、ロシアには勝てないだろう。
- 298 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:55:16 ID:NP9cm7Q60
- グルジアがロシアから完全に独立して、ネイトーに付いたらすごいね(^o^)
カスピ海の石油に大きな発言権を持つ事が出来る、、、ロスケは困るだろうwww
- 299 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:55:18 ID:EhwGm+Gp0
- 第三次世界大戦か。もうそんな季節になったのか。
- 300 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:55:20 ID:Fjek7u/w0
- ブッシュは、ケネディーになったつもりで、
ベルリン空輸の真似をしているんだね。
グルジアは西側だと言いたいんだよ。
ブッシュ、ひさびさにいい事したね。
米ロの対立に焦点を当てた報道は的外れ。問題の矮小化だ。
EUは国連の決議待ちで何もしてくれないのと大違いだ。
- 301 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:55:25 ID:WBT5msQM0
- 愛国ロシア・欧州民衆・イラン・日本 VS グルジア・イスラエル・アメリカ ・韓国
中立: 中国
- 302 :(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/08/14(木) 09:55:44 ID:t2s++zA60
- >>1
<戦争特需 来たYO
,:'⌒ヽ
|___| |
∧,,∧ 、i!|_|i!,.゙
(;`・ω・)il|_|i!,. ガンッ ガンッ ガンッ ガンッ
/ つ,:'"⌒ ヽ
しー-J ‘丁~~丁’
- 303 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:55:56 ID:YNo25Ash0
- アメリカの参戦が予想外とは考えにくいだろう。
少なくともアメリカ、イスラエルと事前協議なしにこの戦争はあり得ない。
開戦はサーカシビリの暴発かもしれないが、NATO陣営としてアメリカが何らなの対応をすることは想定内だ。
アメリカとしてはとんだ迷惑という感じがするけど。
- 304 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:56:17 ID:npE9IJX80
- でだ。再延長しないテロ特の派遣艦隊はそのままスエズ通って黒海へ派遣ですね。
今回はグルジア平和維持特別法ですか。「まあせいぜい頑張って米国さん」と
福田が言えたら神だが、嬉々として臨時国会で法案出すんだろうな。
- 305 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:56:39 ID:B/EoXZo90
- 米国、およびNATOの軍需産業おおもうかり。
爆弾、ミサイルは、使用期限まえに使わねばと、このときとばかり。
現地時間、8月13日深夜、NATO 軍が、Cruising Missiles
をロシア地上軍に発射したもよう。
米国は、無人偵察機およびFー22(ラプター)および、
Joint Strike Fighter(JSF) を発進させたもよう。
理由はこれ以上のロシア陸上軍の進行をくい止めるとされている。
(ライター共同)(かも?)(おそまつ)。(冗談です)。
(っていうのも、やっぱりなしかな?)
でも、米軍を派遣したらしいし、空母も向かっているとのこと。
本当に、上記のことが現実となるかも?(歴史はつくられる)。
ところで、イラン空爆はいつするの?
たっぷり、石油あるよーん!!
- 306 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:56:41 ID:/e+sg6Ce0
- >>301
何故日本がロシア側につくのだ?
まったくもってわけわかめ
- 307 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:56:50 ID:waWukEPRO
- アメリカが来る前にロシアが全土完全掌握。
ロシア軍の誘導と護衛で輸送機着陸。
米蘇友好の記念撮影が世界に配信され、恥を晒す。
- 308 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:56:57 ID:/WhyhDgWO
- >>273
これから面白くなるんだろうが!w
単調な平穏無事な人生って面白いか?w
- 309 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:56:57 ID:Z1lf12KB0
- 次期に沖縄の米軍も欧州に向かうはずだ
手薄になった沖縄を中国が侵攻するだろう
そこを米軍がやはり叩く
ロシアと中国を叩き潰し米国はサブプライム問題を解消
させるだけでなく世界の覇権を手に入れるつもりだ
- 310 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:57:07 ID:nGr8ooZ/0
- グルジアをNATO陣営に引き込む謀略だったんじゃないか? CIAの。
- 311 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:57:19 ID:bnvBd5+60
- 例の世界最強のステルス戦闘機に対抗できる戦闘機ってロシアは保
有してるの?
というか現在ある中でそれの実践相手に最もふさわしい機体は何?
- 312 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:57:25 ID:C3Aqoa7T0
- 世界大戦
人類滅亡の危機
日本の最後の総理が・・・・福田
悲しすぎる!!!!
- 313 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:57:35 ID:TcjzBuND0
- ここでロシアと安全保障条約と友好通商条約を締結。
見返りは北方領土返還と石油等資源供給。
函館、釧路港にロシア海軍基地提供。
これでアメリカとロシアを手玉に取り、国際社会での発言権が強化されるね!!
- 314 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:57:40 ID:H4ftZsLd0
- 快楽殺人型=ブッシュ
大義名分型=プーチン
- 315 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:57:46 ID:6JtsKSI80
- ブッシュ「戦争大好き!」
- 316 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:57:57 ID:rZO6Mxr30
- 今のアメリカにロシアと戦争する力は無いだろう。
- 317 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:57:57 ID:1lFHp40f0
- ユダヤ必死だな
- 318 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:58:19 ID:MWaXSxol0
- >>288
オレはシェルター掘ることにする
- 319 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:58:29 ID:WBT5msQM0
- >>306
勝ち馬にのる。
- 320 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:58:35 ID:qlI62Vmy0
- 反対の賛成なのだ
- 321 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:58:36 ID:GCkTFFXp0
- >>282
ロシアと不可侵条約を結んでやろうぜ。
ロシアの敗北が決定的になったところで裏切るw
- 322 :蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/14(木) 09:59:08 ID:Og/EH1X/0
- >>47
良い目安になったね。
もしね、もし米国が日本を助けてくれるようなことがあったら、
大体これくらい遅く助けてくれるってこと。
その内に殺される、強姦される日本人はどれだけいるだろうか。
その中にあなたも含まれるかもしれない。
>>274
アメリカは日本占領したときに、代表が仕事ほっぽりだして真っ先にアークを探してたくらいだしなwww
もっとも、代表がフリーメーソンだったせいもあるけど。
そういえば、ノアの箱舟もイラクにあるらしいね。
これはムーじゃないがw
- 323 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:59:08 ID:TYHj5YPf0
- 今のうちにバリカン買っておかないといざというときにモヒカンにできないな。
- 324 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:59:25 ID:fwL/tt4uO
- >>313
米国がキレるぜ。
- 325 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:59:27 ID:ejYTFWWN0
- ゲームだと、ソ連は戦闘機が劣るかわりに対空ミサイルのいいのが揃ってるんだがw
- 326 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:59:28 ID:JzMx+svR0
- アフガン、イラク、イランに加えて、更にロシアなんてアメリカは手が回るの?
さすがに厳しいんじゃないの?
仮にロシアを追い込んでも、やけになって日本に核撃ち込まれそうで怖いんだけどw
- 327 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:59:32 ID:7OsEJqJ/0
- これ、日本と中国と北朝鮮と韓国使って死の売人がやろうとしていた事じゃん。
日本人が大人し過ぎて、進まなかったからこっちでやったって訳かw
アメリカ最低だな。
- 328 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:59:32 ID:UpUScQdr0
- まあそうだよな。グルジア大統領がいくらバカでもロシア相手に勝手に先制攻撃なんてするはず無い。
どう考えてもアメリカのゴーサインがあっての攻撃だろう。
アメリカにとってはここでグルジアを捨石にする意味はないから、後から「ロシアが先に手を出した」とか擁護をするだけで終わらせるはずもない。
最初から参戦する気だったな。EUの仲介を当てにしていたにしても、グルジアボコボコにされたままではアメリカに益が無いしな。
どういう落とし所を考えてるかはわからないが。プーチンが譲るだろうか
- 329 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:59:34 ID:L0Izzsrd0
- 平和
俺達が守るべき平和
だがこの国のこの街の平和とは一体何だ?
かつての総力戦とその敗北、米軍の占領政策、ついこの間まで続いていた核抑止による冷戦とその代理戦争。そして今も世界の大半で繰り返されている内戦、民族衝突、武力紛争。
そういった無数の戦争によって合成され支えられてきた、血塗れの経済的繁栄。それが俺達の平和の中身だ。戦争への恐怖に基づくなりふり構わぬ平和。
正当な代価を余所の国の戦争で支払い、その事から目を逸らし続ける不正義の平和
あんたが正義の戦争を嫌うのはよく分かるよ。かつてそれを口にした連中にろくな奴はいなかったし、その口車に乗って酷い目にあった人間のリストで歴史の図書館は一杯だからな
だがあんたは知ってる筈だ。正義の戦争と不正義の平和の差はそう明瞭なものじゃない。平和という言葉が嘘吐き達の正義になってから、俺達は俺達の平和を信じることができずにいるんだ
戦争が平和を生むように、平和もまた戦争を生む。単に戦争でないというだけの消極的で空疎な平和は、いずれ実体としての戦争によって埋め合わされる。そう思ったことはないか
その成果だけはしっかりと受け取っておきながらモニターの向こうに戦争を押し込め、ここが戦線の単なる後方に過ぎないことを忘れる。いや、忘れた振りをし続ける。
- 330 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:59:36 ID:+3/UzCmm0
- >>305のレスから加齢臭がするな。
- 331 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:59:44 ID:0AJNupwe0
- のんきにオリンピック見ながらグダグダ2chやってたあの頃は、
あれが終わりの始まりだとは思いもしなかったんだ・・・。
- 332 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:59:46 ID:ahDJzsbc0
- あー早く核戦争やらねーかな
これはロシア切れるよね、めんどくさいから一発米本土に
核お見舞いしてやれ
- 333 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 09:59:54 ID:YNo25Ash0
- アメリカ軍はどこから兵隊を派遣するつもりなんだろうな。
中東は動かせないだろうし、在韓米軍あたり動かすんだろうか。
このあたりよくわからない。
- 334 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:00:01 ID:vEGTneKX0
- >>312
自国の防衛も他国任せの日本にはお似合いの人材だったかもしれん。
- 335 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:00:01 ID:cgidDwfz0
- あれだね。
日本はロシアの陽動作戦の格好の目標になっちゃうよね、こうなると。
ミサイルがいくつか飛んできて、人的被害も生じるんだけど、アメリカも
ロシアの陽動作戦だってことが分かってるから本格的には動かないという
悲惨な展開。
- 336 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:00:15 ID:vLtU7wYK0
- ロシアも勝機がなければアメリカと戦争なんてできないだろ
- 337 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:00:18 ID:taRdC96H0
- そりゃアメリカの後ろ盾でグルジアが強気にオセチア支配強めようとしたのに、
何にもしてくれないって批判されてたからな
形だけでも
- 338 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:00:30 ID:b0XLSn330
- >>1
やめれ!!
- 339 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:00:31 ID:De/mpv5g0
- >>321
>ロシアの敗北が決定的になったところで裏切るw
いや、ロシアが連合軍に全面降伏して、武装解除してから、日本がロシアを蹂躙してやれ。
あいつらが樺太に進行したのは終戦後だから。w
- 340 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:00:34 ID:52fFOct10
- 米には勝算があるよ
HAARPを使ってロシアの兵器を全部無効化させるつもりだよ
- 341 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:00:40 ID:WBT5msQM0
- 国際銀行家にとって は夜襲で1,400人を惨殺するのもビジネス。
ビジネス。 ビジネス。
- 342 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:00:55 ID:XjnWHBDI0
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 戦争犯罪人サカシュビリの公開処刑まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 343 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:01:26 ID:0Zd6ilM4O
- 停戦への担保だろ
この先に進めばお互いに明日は無い
- 344 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:01:28 ID:UrbAJBDY0
- >>1
どうしちゃったのw?米は。。。
日本は、すぐ見捨てたのにねw
- 345 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:01:49 ID:SqKeNCce0
- >>19
どこかの支配層がゲーム感覚で世界を動かしているんだろ
全て仕組まれていると思うぜ
- 346 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:01:58 ID:VVhVtu+n0
- グルジア美少女はどうなってるの?
エロエロ?
- 347 :蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/14(木) 10:02:03 ID:Og/EH1X/0
- >>321>>339
賛成。
目には目を、歯には歯を。
ウラジオストックも欲しいね。
あんな忌まわしい名前の都市があって良いはずが無い。
- 348 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:02:09 ID:XAxu9Nwa0
- っていうか、イラン戦争の露払いだよ>グルジア紛争
本命はこっち↓
【湾岸戦争?】米国がペルシャ湾にイオージマなどの軍艦を集結。英国やフランスと共に海上封鎖か…「奇襲あらば倍返し」とイラン国防相
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218674140/
- 349 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:02:25 ID:ahDJzsbc0
- 中国から日本への核は5発程度で良いんだろ?
原発を効率よく狙えば勝手に誘発するしな
- 350 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:02:32 ID:SKWoMVoZ0
- ま、ユーゴ紛争でも、勝手に介入したドイツとかフランスは、どうしようもなくなって
米国に参戦するよう土下座し捲くって、米軍の空爆参戦でやっとけりがついた。
ロシアは同族セルビアを必死で支えようと画策し捲くったけど、とうとう手も足も出なかった。
ロシアとかEUとかの力なんて、所詮こんなもんなのに、なんでν+には、ロシア工作員のようなのが
わらわらわいているんだろう。
- 351 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:02:43 ID:TcjzBuND0
- >>343
ロシアはチキンゲームでは後ろに引かないよ。
- 352 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:03:00 ID:WBT5msQM0
- 日本はロシアに石油を安く売ってもらえるメリットがある。
- 353 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:03:11 ID:MQhPlK6yO
- 北〇の拳の時代が来るぞ!トゲトゲバット用意しとけよオマイラ。
- 354 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:03:22 ID:3kuxtGcr0
- 俺にはみえる
プーチンさんが目隠しされて海兵隊のヘリにのせらる姿が
- 355 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:03:36 ID:ejYTFWWN0
- >>351
なにかおみやげを渡すと引くんだよな
- 356 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:03:37 ID:FXyAsbxS0
- 世界大戦くるー
- 357 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:03:42 ID:vEGTneKX0
- >>332
米軍の空母代わりになってる日本も同時に更地にしてくれるだろうケドね。
- 358 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:03:48 ID:ER7BlzO7i
- この機会に
チョンシネと
オレ達も団結しよう
- 359 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:03:50 ID:oKnQxwgI0
- まあ、MDが大体使い物になってからでよかった。
後はこの機に乗じて上朝鮮が下朝鮮に攻め込んでくれば日本としてはウマウマだな。
日本は対馬海峡で専守防衛ですから。
半島から近づいてきた船舶は全部工作船として撃沈ですからww
- 360 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:03:58 ID:JL1rLX1d0
- んで、誤射でも何でもいいから言いがかりをつけて戦争ビジネス再開か?
- 361 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:04:14 ID:za90irKv0
- リアルOFPだな
- 362 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:04:21 ID:i0cfEUTy0
- 復活したロシア像は共和党に勝利をもたらす。
さよなら史上初の黒人米大統領。
- 363 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:04:33 ID:gnyIUWb10
- >>111
それならそれでいいよ。
この日本のgdgdさ加減。かといって革命も前時代的とすれば、
もう滅亡しかないでしょ。
いっそ地州規模で滅亡すりゃ、あきらめもつくってもんだ。
せいせいすらぁ
- 364 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:04:38 ID:NOshxHoz0
- 仮にロシアが暴走して何故か日本に核を打ち込んで来てもEUは特に動く理由は無い
アメリカは当然動く理由があるけど核戦争の回避を理由に黙認しても問題ない
日本を潰したら経済的打撃が深刻なものになるけど今はどちらにしろ経済がヤバイから気にしなくてもいい
不条理ではあるけど日本を潰せる機会でもあるってところは危機感持った方がいいかもね
- 365 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:04:40 ID:cI9d/vFo0
- 無駄に改行すれば目立つと思っている
アホの在日米ポチウヨが湧いてるなぁw
- 366 :サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/08/14(木) 10:04:42 ID:CMveEq7e0
- グルジアオリンピックの注目競技はなんれすか?
- 367 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:04:49 ID:vseuyQ2n0
- アメはイランにもロシアにも手出して何がしたいの?
- 368 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:04:49 ID:5n62p1Ci0
- 世界はエコどころじゃないってことですね。わかります。
- 369 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:05:00 ID:yua3jE260
- はあ?なんで今更?ロシア軍撤退したでしょ
- 370 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:05:07 ID:MWaXSxol0
- >>335
良く考えれば日本って在日アメ公を守ってやってる状態だw
- 371 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:05:25 ID:npE9IJX80
- >>347
占領したら改名しよう「征露市」と。
- 372 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:05:30 ID:Bh4cW5e10
- 第三次世界大戦フラグだな
- 373 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:05:42 ID:VVhVtu+n0
- グルジア美少女はどうなってるの?
エロエロ?
- 374 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:05:50 ID:OX/Nlpj90
-
今回の米軍作戦 → 間違えたフリしてロシア侵攻軍の頭上に****を3発落とす。
- 375 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:05:50 ID:xH0bw/pS0
- >>366
アメの空爆
- 376 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:05:51 ID:TcjzBuND0
- >>324
切らせておけば良いじゃん。
北方の安全は確保、資源供給もOK。
シベリア開発、好景気ロシアへの消費物輸出でウハウハになるよ。
- 377 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:06:00 ID:BSe8qAWy0
- いつか来た道へ逆戻りか・・・進歩も進化も幻想。あるのは変化だけ。
と言う言葉も真実かもしれないと思うほど愚かな所が人類にはある。
問題を話し合うために国連を創設しても機能しないのは原因はなんだろ?
- 378 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:06:00 ID:aYSz3IuP0
- ベトナム戦争でベトナム内政に干渉した米国に「ロシアによるグルジア内政干渉云々」言う資格は一切なし。
救いようが無いことに、米国は対イラク侵略戦争を行い、今現在も不当にイラクに居座っている。
国際司法裁判所の下でブレアとこの猿を裁き、法に則って処刑すべき。
- 379 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:06:01 ID:+nEvypCg0
- >>350
アメリカが最初からロシアとの全面対決のオプションを封印しているんだから、そんなものだろ。
アメリカが話し合いで決着するつもりなら、ロシアはいつまででも粘れる。
竹島問題みたいなものだ。
- 380 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:06:01 ID:ICETdw1I0
- 核戦争になった場合、たぶん尾瀬・栃木・紀伊半島の先端あたりが一番安全
- 381 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:06:01 ID:WBT5msQM0
- 国家レベルでは親ユダヤでも、一般民衆レベルでは反ユダヤな国が大杉勝男。
- 382 :蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/14(木) 10:06:04 ID:Og/EH1X/0
- >>349
でももうすでに24発日本に向いてるし、
わざわざ減らすようなことはしないでしょう。
>>366
最近よく会いますね
- 383 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:06:04 ID:LrL6gc8p0
- そうだな
ロスケが滅びそうになったら樺太と北方領土とカムチャッカ半島に侵攻して
全部日本領にしちまおうぜw
- 384 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:06:20 ID:P4acLfSOO
- これジョージアが正しい発音なのかな?
海外ニュース聞いてて最初ジョージア州のことかと思った
同時通訳の人がつられてジョージアって言っちゃってグルジアって言い直してた
- 385 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:06:33 ID:0eJ8xuuvO
- 予言します。
今から約70時間後に南オセチアを震源とする最大震度7の地震が発生するでしょう。
なお、この地震による日本への津波の影響はありません。
- 386 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:06:38 ID:lIzAkVhLO
- >>274
ムー吹いたwww
- 387 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:06:46 ID:YKXTO+cx0
- >>354
俺にも見えるぞ
その後にプーさんが単独でハイジャックしている姿が
- 388 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:06:47 ID:c/sN+h6T0
- >>373
ロシア兵にレイプされまくってます
- 389 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:06:52 ID:oHjDqZU80
- ヨシフは現在のグルジアのゴリで、靴屋ヴィサリオン(ベソ)・ジュガシヴィリの息子として生まれた。
彼の母親エカテリーナは農奴だった。他の3人の兄弟は幼くして死に、「ソソ」や「コバ」と
呼ばれたヨシフはただ一人の子供だった。ヨシフは酒に酔った父親に、しばしば厳しく鞭で打たれた。
当時のロシアでは、鞭打ちは子供をしつけるための容認された方法であった。
ヨシフの家の近所に、ダヴィド・パピスメドフ(Давид Паписмедов / David Papismedov)
というユダヤ人がいた。パピスメドフはヨシフに金銭と本を与えて激励した。
数十年後、パピスメドフは、ヨシフ少年がどうなったか知るためにクレムリンを訪れた。
ヨシフは初老のユダヤ人を歓待し幸福に歓談することで、同僚を驚かせた。
ヨシフの父親は、家族を残してトビリシに行ってしまった。ヨシフはゴリの教会学校に通ったが、
14歳になるとカフカース地方随一の名門校トビリシ神学校への奨学金を獲得した。
また、神学校の聖歌隊で歌うことで、僅かな俸給も支払われた。
エカテリーナは、息子が聖職者になることをソ連の指導者になった後も望んでいた。
- 390 :サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/08/14(木) 10:06:52 ID:CMveEq7e0
- >>375
誤爆率を競うのですね、わかります
- 391 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:06:59 ID:Bi/eciT5O
- >>272
今、温暖化が止まったら一番困るのはロシアだよ?
温暖化のおかげで、永久凍土下の石油を採掘出来て潤っているのに、再び凍結したら採掘出来なくてロシア涙目になるよw
- 392 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:07:00 ID:2R6hVG8y0
- ニコ厨が大量参戦してるからだよ
- 393 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:07:00 ID:0NN/Czca0
- 【露韓】西カムチャツカ油田開発、ロシアが契約解除通告[08/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1218669916/
- 394 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:07:09 ID:8jo7gToj0
- オリンピックどころじゃないな。
この局面でアメリカは軍を派遣してポーズのつもりだろうが
選択を謝ると落としどころなくなり、開戦しなければなくなる
状況になるな。
日本はアメリカとの同盟国の立場で物資の輸送から戦争に引きづり
込まれる。
ロシアは補給路を断つために日本とも衝突するな。
- 395 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:07:11 ID:C3Aqoa7T0
- 遠い異国の地で起きた小さな火種が、やがて世界を焼き尽くす劫火になろうとは・・・・
- 396 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:07:17 ID:PrrktTBj0
- >>348
あ〜やっぱり三次の始まりだわ
- 397 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:07:19 ID:jAvN6o6P0
- モスクワ裁判マダー?
- 398 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:07:23 ID:3kuxtGcr0
- >>353
できれば3コマで憤死するような奴にはなりたくない
- 399 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:07:24 ID:eMUOoWTy0
- なるほど。
昨日夜、横田に次々と米軍の飛行機が降りてたのはこの為か。
てっきり戦争でもはじまるのかな?とか思ったけど、間違いじゃ無かったわけね・・・。
まぁプーチンとブッシュが馬鹿じゃ無ければ戦争にはならんだろうが、
二人とも馬鹿っぽいからなぁ・・・。
日本に飛び火は限りなく低いだろうが、グルジアは火の海になりそうだな・・・。
第二の朝鮮戦争かベトナム戦争になりそうな悪寒。
- 400 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:07:28 ID:5Wx/HfoKO
- 特需か、景気回復。
- 401 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:07:31 ID:XIz8AXhT0
- ロシアってヤバイ位のナショナリズムの高い国だよな
メドベージェフ(実質プーチン)がヒダリと言えばヒダリ
ミギと言えばミギを向くようなお国柄だからなぁ
批判団体も無い事は無いけど割合的に8:2くらいだし
今回の件、国民の大半はロシアが正義って思ってると思う
そんな状況で米軍が介入なんてしらたエラいコトになるぞ
- 402 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:07:38 ID:CX2nwocr0
- 北は今が南進するチャンスと見だしたな
北軍に動きが有るらしい
- 403 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:07:38 ID:aSfgOpEaO
- 戦争ビジネスウザい
死ね、バーカ
- 404 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:07:39 ID:1OF+njpXO
- また我が帝国海軍が誇る精鋭ガソリンスタンド部隊が大活躍するのか
- 405 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:07:59 ID:npE9IJX80
- >>369
してないよ。依然とグルジア領内の南オセチアに展開してるよ。
- 406 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:08:28 ID:UXZgqknQ0
- 北海道に住んでますがロシアと戦争になったら占領されますか?
- 407 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:08:29 ID:k9Ukbebu0
- 冷戦が再び始まれば日本の重要性が見直される
- 408 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:08:29 ID:g2xUCz6F0
- 在日米軍基地周辺の町テラヤバス
沖縄に至っては全域ヤバス
どーすんよ
- 409 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:08:30 ID:De/mpv5g0
- >>373
今頃は露助に輪姦されている
- 410 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:08:51 ID:r+jFWgBh0
- もうオリンピクは中止しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 411 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:08:57 ID:YNo25Ash0
- HAARPか
アメリカ全土を赤外線で覆い尽くすことなんてできるのかな。
- 412 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:08:58 ID:vLtU7wYK0
- 早く日本の奇跡作って外国に売りさばこうぜ!
- 413 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:09:07 ID:CBM44XgJ0
- 惨事はだめだ虹で十分
- 414 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:09:10 ID:6PVbor9A0
- >>406
核で蒸発だろ
- 415 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:09:37 ID:BKpSsHfm0
-
※今、どこかの国で平和の祭典が真っ盛りです
- 416 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:09:42 ID:loNVT6QUO
- >>229
終戦間際に戦勝国に紛れ込まないと無理
- 417 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:09:46 ID:h8QM8ku+0
- 冷戦復活はねーな。
ロシアは弱体化し過ぎた。
- 418 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:09:46 ID:9VQdC9qm0
- もうメンドクせーから米ロの戦争で決着付けちゃえよ
- 419 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:09:48 ID:WBT5msQM0
- ロシアには石油資源があるから、強いよ。 資源は強いよ。
あと愛国心。
アメリカには国内に売国寄生勢力があるから、意外にグダグダになる。
- 420 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:10:07 ID:52fFOct10
- もう先が無い米
これから最盛期を迎えようとしているロシア
戦争に躊躇しないのはどっちだ
- 421 :蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/14(木) 10:10:08 ID:Og/EH1X/0
- >>371
なんて名案w
まさに目には目を、歯には歯をですな。
そして義経公園も世界に広めてしまおう。
>>373
90%以上が・・・
- 422 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:10:13 ID:SKWoMVoZ0
- ロシアはEUの仲介あてにして派手に参戦したって、もう分析され尽くしているけどな。
ドイツが根回しした上、サルコジが行ったらとたんに受け入れだったし。
ロシアにとって、たとえ象徴的なものであれ、米国の介入は予想外だろう。
多分EU諸国が抑えてくれると思ってた?プーチンの読み違いっぽいな。
しかも米国は大統領選挙控えて一票でも票が欲しいからな。
この時期事起せば、移民国家米国は確実に強攻策に傾く。
ここにもプーチンの読み違いがあったな。
ユーゴ紛争でも、勝手に介入したドイツとかフランスは、どうしようもなくなって
一年以上、米国に参戦するよう土下座し捲くって、米軍の空爆参戦でやっと
けりがついた。
ロシアは同民族セルビアを必死で支えようと画策し捲くったけど、とうとう手も足も
出なかった。スラブ民族ロシアと同じスラブ人の国「スラビア」なのにな。
ロシアとかEUとかの力なんて、所詮こんなもんなのに、なんでν+には、ロシア工作員のようなのが
わらわらわいているんだろう。
- 423 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:10:20 ID:nGr8ooZ/0
- 米露、米中、中露の中が全て悪くなると日本は得をします
- 424 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:10:25 ID:McwuLV6s0
- r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, そんなことよりさー
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ ほら、名前考えなきゃー
't ト‐=‐ァ /
,____/ヽ`ニニ´/ パンダのー
r'"ヽ t、 /
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
- 425 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:10:38 ID:+fuvZEdF0
- 撃たれると痛いからオンラインゲームで決着つけようぜ
- 426 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:10:38 ID:npE9IJX80
- >>384
ぐぐれかす。グルジア=ロシア語読み、ジョージア=英語読み。
- 427 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:11:04 ID:JtpIFNn30
- 五輪の期間中ぐらい適当に揉めて最終的にロシア優勢の交渉で終わるだろうな多分
- 428 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:11:05 ID:3kuxtGcr0
- 対ロシアで善悪云々ってかなり滑稽だよな
”火星人がレーザー光線でグルジア攻撃してきたぞ!死者多数!!死者多数!!”
「でも、あれグルジアから先に攻撃したらしいぜ・・・」
そんなのカンケーねーから
火星人が攻撃してきた、その事実が重大な問題なんだよ
- 429 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:11:23 ID:xBwUN5hD0
- 第三次世界大戦突入か?ブッシュも9.11テロ自作自演の弾劾裁判から目を逸らそうと必死だな!!
- 430 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:11:34 ID:CX2nwocr0
- >>406
北海道w
占領してどうするん、ジャガイモでも作るのか?
更地に決まってるだろ
- 431 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:11:42 ID:M6g2KfRpO
- >>420
どっちもだな
- 432 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:11:45 ID:Pd472C3Y0
- ロシアのナショナリズムは凄いぞ。
以前テレビで幼いころから軍服着せてるロシアの学校が特集されてた
- 433 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:11:54 ID:oHjDqZU80
- 若い頃のスターリン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Stalin_1902.jpg
- 434 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:11:55 ID:7yOWqhRoO
- ま、色々な可能性を考慮してシナリオは幾通りも用意してあったんだろうけど。
ビーチバレーや水泳女子ではしゃいで見せるなんてのは何と言うか、タヌキだよな。
- 435 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:11:56 ID:WBT5msQM0
- 18世紀 スペイン
19世紀 イギリス
20世紀 アメリカ
21世紀 ロシア
- 436 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:11:57 ID:oy6m1cwa0
- 軍事利権者の要請?地下資源確保?
- 437 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:12:01 ID:De/mpv5g0
- >>373
露助がグルジアに侵攻する際、日本の COMIC LO を多数所持していた模様。
- 438 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:12:14 ID:+/kM0qb30
- 米国は民主国家を守るという大義名分の名の下での派兵か?
また混沌としそうだな
- 439 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:12:25 ID:YlT3cCHFO
- 第三次世界大戦くるー
- 440 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:12:27 ID:yua3jE260
- すわ第三次世界大戦フラグ・・と思ったけど
ただ単に北京オリンピック妨害フラグではないか
- 441 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:12:41 ID:3Xg6sGCk0
- また自称、世界の警察か
- 442 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:12:43 ID:nGr8ooZ/0
- ロシアはオイルピークを迎えるし少子高齢かも進んでいる
21世紀の覇権はインドが握る。
- 443 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:12:54 ID:Zwde9Yd/P
- >>417
いや、露は力つけたよ。
資源もあるし金もある。
落ち目のアメリカと比べてどうだか・・・て感じ
まぁアメリカは戦争することで金儲けする気だろうけど・・・
ペルシャ湾が気になるな
- 444 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:13:06 ID:rZO6Mxr30
- ロシアなんか10年前は燃料が無くて軍隊が馬を使ってたのに
今はアメリカをも虚仮に出来るぐらい良く復活したものだな
- 445 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:13:15 ID:5CCo0XQN0
- うわ、とうとう始まるのか
- 446 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:13:17 ID:ticHA1PF0
- 第三次世界大戦を引き起こす撃鉄が起こされた。
だが、まだ引き金に指はかけられていない。
- 447 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:13:19 ID:SYzFgwCXO
- アメリカって・・・
- 448 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:13:36 ID:l1IuiTIyO
- >>374
とりフンですねわかります
- 449 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:13:47 ID:ICETdw1I0
- >>440
そんなせこいオリンピック関係ないんじゃね?
- 450 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:14:05 ID:xH0bw/pS0
- >>434
肥溜めを担いだり、雷におびえて見せたりした
劉備のようなものだな
- 451 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:14:05 ID:30toivPY0
- 第二次冷戦・・・・・なわけない
プーチンなら「熱戦」になるだろう
- 452 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:14:12 ID:YNo25Ash0
- アメリカ軍がコーカサスで行動する場合 補給ルートは太平洋なのかな。
もしそうなら 日本・韓国は補給拠点の一つになるだろう。
他に自衛隊がどういう役割を要求されるのか興味があるね。
- 453 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:14:13 ID:sQZHCuxW0
- >>1
>米軍機がグルジア着=ブッシュ大統領、休暇入り延期
>
一方、福田は二度目の夏休みに突入した。
- 454 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:14:15 ID:vLtU7wYK0
- >>433
なーんだひろゆきか
- 455 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:14:16 ID:F13S5vYm0
- どうだろ?
アメリカとロシアここらで
真剣に戦争してみれば
世界人口も抑制され富の再分配も進み
意外に地球に優しいかもねw
そろそろ日本から逃げ出すかな。
- 456 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:14:29 ID:mz/531agO
-
どさくさに紛れて特亜が消滅すればいいのに。
- 457 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:14:30 ID:5n62p1Ci0
- すげーな、これが北京オリンピック効果か。中も外も荒れまくりジャン。
- 458 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:14:47 ID:dnKBcCJR0
-
チンパン夏休みの間に世界戦争の危機がwwwwww
- 459 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:14:49 ID:H4ftZsLd0
- 給油は合憲?違憲?同盟国が戦争なのにメダルどうこうって、くずマスゴミ、宣伝してるな
- 460 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:14:57 ID:b0XLSn330
- マジ頼む、三次大戦に日本を巻き込まないでくれ。
- 461 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:15:02 ID:i0cfEUTy0
- >>455
逃げてどこへいくんだ?北極か?
- 462 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:15:24 ID:De/mpv5g0
- >>455
中国とインドが残っているのに・・・・
- 463 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:15:28 ID:kI/m8gsRO
- 輸送機派遣したくらいで騒いでんな
- 464 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:15:45 ID:WBT5msQM0
- ロシアの愛国心にはビビる
それに引き換え、米軍はプエルトリカン・ドミニカンヒスパニックや黒人だらけ。
ユダヤ人なんて軍隊に入りたがらない。
- 465 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:15:58 ID:NP9cm7Q60
- >>406
陸自さんが戦車で守ってくれるから大丈夫(^o^)
ロスケが1個師団送るとしたら何百隻もお船がいるよ(毎日、何百dもの補給がいる)
そんなの不可能!冷戦期でも無理だった、、、
これはある元陸将補に聞いたから間違いないよ
- 466 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:16:08 ID:a+wtw1P60
- 次期大統領候補は支持してるのか
- 467 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:16:28 ID:SquQgubP0
- 844 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/08/14(木) 09:15:12 ID:SquQgubP0
>>1
その高官ボンクラだな
いまロシアは完全にサーカシヴィリの作った罠に嵌ってるよ
たぶんすぐに米軍がグルジアに来るとブッシュが発表するよ
人道支援か何かを口実に
見てろよおまえら俺の見立てはは絶対に正しいから
- 468 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:16:29 ID:npE9IJX80
- 露西亜の人口は1億4千万人。出せる兵隊の数で
NATOには叶わない。総力戦なら負けるよ。
- 469 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:16:32 ID:XIz8AXhT0
- 市民団体の反戦デモまだぁぁぁぁぁぁあぁぁ?
よし、無いなら俺がデモしてやるよ
「米国の今回の行為は、グルジアひいてはロシアへの侵略行為である!」
- 470 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:16:36 ID:U19+reUy0
- グルジアは露への陽動?中国は五輪で動き鈍いだろうし
本命はやっぱりイランなんだろうか…
- 471 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:16:54 ID:ticHA1PF0
- >>460
中立中庸はすべてを敵に回すのと同じだ。
こんな立地で高みの見物を決め込んでも、ルクセンブルクのような目に遭うのがオチ。
- 472 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:17:02 ID:Z1lf12KB0
- この期に乗じて必ず中国が日本を狙ってくる
そこで中国に戦争をふっかける口実が米国にできるってわけよ
- 473 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:17:10 ID:bi4In4QP0
- 日本はどっち側につくとか言ってたっけ?
福田の外交手腕の見せ所だな
- 474 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:17:12 ID:EKbn9TJT0
- 五輪完全にシカトだなw
- 475 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:17:20 ID:3GjEk64a0
- >>322
日本の自衛隊は、北方からの進行に対しては、
ある一定期間の防衛が出来る兵力を想定している。
今回ぐらいの期間なら、日本で発生しても何とかなる。
そんなことは起きて欲しくないけど・・・
- 476 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:17:45 ID:6kWM8TMK0
- >>460
日本には米軍基地があるのにさすがにそれはない
- 477 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:17:45 ID:YKXTO+cx0
- >>465
そこで無防備マンの出番ですよ
- 478 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:17:47 ID:SKWoMVoZ0
- 欧米では一般マスコミですら、ロシアはEUの仲介あてにして派手に参戦したって、
もう分析し尽くしているけどな。
ドイツが根回しした上、サルコジが行ったらとたんに受け入れだったし。
ロシアにとって、たとえ象徴的なものであれ、米国の介入は予想外だろう。
EU諸国独仏が抑えてくれると思ってた?
プーチンの読み違いっぽいな。
しかも米国は大統領選挙控えて一票でも票が欲しいからな。
この時期に事起せば、移民国家米国は確実に強攻策に傾く。
ここにもプーチンの読み違いがあったな。
ユーゴ紛争でも、勝手に介入したドイツとかフランスは、どうしようもなくなって
一年以上、米国に参戦するよう土下座し捲くって、米軍の空爆参戦でやっと
けりがついたんだっけ。
ロシアは同民族セルビアを必死で支えようと画策し捲くったけど、とうとう手も足も
出なかった。スラブ民族ロシアと同じスラブ人の国「スラビア」なのにな。
ロシアとかEUとかの力なんて、所詮こんなもんなのに、なんでν+には、ロシア工作員のようなのが、わらわらわいているんだろう。
ま、それでも日本は米国と手を切るべきだけどな。
- 479 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:17:55 ID:WBT5msQM0
- とりあえず、中国はオリンピック期間中。
- 480 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:18:05 ID:j15t8p/20
- これが世界の選択か…!
- 481 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:18:05 ID:6PVbor9A0
- / \
/ \
/ ┏╋┓ \
/ ┗╋┛ \
/ \
/ \
/_____________________\
 ̄ /_,, . _ ::::::::::::\  ̄ 人_人人_人人_人人_人人_人人_人
/ \\゙.l | / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/ ::::::::\
| ● | . | | / :::: / ● // :::::::ヽ 平和の祭典中だって言ってんだろ!!!
/i,.\__ | :::: / // ::::::::| ぶっ殺すぞボケども!!!
/ \ \|. // ̄ ̄ ̄ :::::| ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
/. ┏━━━  ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
/. ┃/__,,____,/ ̄ \ \ ┃ ノ ( :::::::|
| ┃|.. | /└└└└\../\ \ ┃ '~ヽ ::|
│ ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll| ┃ :::::::|
\ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 ┃ :::::::::::::::|
| ┃ |.|lllllllll; ./ . . | ┃ :::::::::::::::::::|
.|.┃ |.|llllll|′ / . | .┃ ::::::::::/
.|┃ |.|llll| | .∧〔 / ┃ :::::::::::::|
/ ┃.∧lll | ../ / / ┃ :::::::::::::::::\
/ ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /::: ┃ :::::::::::::::::\
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ┃ ::::::::::\
- 482 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:18:09 ID:qklKUYeMO
- 気違いブッシュ
- 483 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:18:11 ID:2dTt6/+K0
- 日本はどうすればいいんだ?
とりあえず韓国を攻め落とせばいいの?
- 484 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:18:18 ID:rd3FCAb00
- なぜか米軍に反戦運動をする9条と市民団体、反戦団体、反核団体
ロシアにも講義しろよお前ら
- 485 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:18:21 ID:a8uEGAJ60
- 石油の価格が急上昇しロシアはウッハウッハじゃねーかい。
どこにでも首突っ込むなやアメ公どもめ。グルジアの一方的
な負けでよかったのだ。
- 486 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:18:21 ID:76scmojS0
- これって一概にロシアだけが悪いって訳じゃないんでしょ?
こんなんでWWになるのは嫌だなぁ
- 487 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:18:27 ID:YNo25Ash0
- オバマもマケインも支持してたと思うよ。
数日前は。
- 488 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:18:29 ID:De/mpv5g0
- >>471
だな。
動物大戦争の時のコウモリと同じ結果になるな。
- 489 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:18:35 ID:rZO6Mxr30
- 第三次大戦が起きたら日本は大日本帝国を復活させて世界の覇権を握るべきw
- 490 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:18:44 ID:npE9IJX80
- >>463
だよね。どっかの國では印度洋に補給艦派遣した程度で大騒ぎしてるけど。
- 491 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:18:45 ID:5n62p1Ci0
- >>473
ちょwww福田に外交手腕なんか無いからwww
出来るのは土下座だけ。
- 492 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:18:46 ID:a4ZHMEam0
- アメリカとロシアの間には直通のホットラインが設置されてなかったっけ?話し合いしなかったのか?
愚かなアメリカ、過去の過ちは直す気が無いのか
- 493 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:18:53 ID:exZTfqxR0
- WW3クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ニートの皆さん兵役義務化で強制的に部屋から出られて良かったネ!
- 494 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:18:54 ID:XIz8AXhT0
- >>468
だが欧米は無い驚異的な愛国心が存在してる
プーチンの鶴の一声で幾らでも「駒」は集まると思う
- 495 :俺って天才:2008/08/14(木) 10:18:54 ID:SquQgubP0
- 844 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/08/14(木) 09:15:12 ID:SquQgubP0
>>1
その高官ボンクラだな
いまロシアは完全にサーカシヴィリの作った罠に嵌ってるよ
たぶんすぐに米軍がグルジアに来るとブッシュが発表するよ
人道支援か何かを口実に
見てろよおまえら俺の見立てはは絶対に正しいから
- 496 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:19:07 ID:45xXqb870
- 世界大戦キタコレ
- 497 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:19:14 ID:jAvN6o6P0
- 自衛隊は実戦経験が乏しいのがなー
兵器はまともな方だけど
いっちょ練習で竹島を奪還してみてはどうですか
- 498 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:19:23 ID:voAgi5JH0
- さぁ殺し合え!
パクスアメリカーナの終焉近いっす^^
- 499 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:19:34 ID:IE2SyKZb0
- 完全に冷戦時代の戦争だよね。
アメリカvsロシア
中国EUはどちらに付くんだろ。
- 500 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:19:51 ID:P4acLfSOO
- >>426
ありがとう
日本は当地の発音に合わせてるんだね
英語圏では委細かまわず英語読みしてるわけか
同時通訳の人って大変だな
- 501 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:20:01 ID:/xlDIe4zO
- 力のある国は違うね。
日本じゃどうにもできないもんな。
アメリカが中や北のようなキティじゃなくてよかったよ。
- 502 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:20:06 ID:WBT5msQM0
- イラン軍って強いの?
- 503 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:20:08 ID:iv4Addow0
- また、最初から打ち合わせ通りのやらせか
好きだなほんとアメリカは
これしか金儲けできないからって
- 504 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:20:10 ID:DePIpk8v0
- こりゃオリンピックなんてやってる場合じゃねえな
この隙に竹島の領土保全行動汁
- 505 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:20:16 ID:r+jFWgBh0
- 裏で操ってるのサルコジじゃねーの?
- 506 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:20:22 ID:X/WxcR0i0
- それで、この件についてジュセリーノ大先生は、当然、手紙で米露に警告は出していたのでしょうね。
- 507 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:20:41 ID:8jo7gToj0
- アメリカの世論はどうなってるんだろう?
デモ行進でもやって戦争を食い止めてくれないかな?
- 508 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:20:54 ID:b0XLSn330
- このスレは長文レスほど読む価値のある珍しいスレ
- 509 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:20:56 ID:A5sj+Dq70
- >>196
ソレはとっくに無意味と証明されてる
- 510 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:21:04 ID:YOGrE1bfO
- >>475
いつの時代の話ですか
もう北方はかなり脆いですよ
- 511 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:21:13 ID:MQhPlK6yO
- もうヒョードルVSバーネットでケリ付けろよ。
- 512 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:21:16 ID:5n62p1Ci0
- >>506
必死に書いてる最中です。
- 513 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:21:40 ID:oEQPR9ov0
- なんか色んな意味で記録に残るオリンピックになるね…
- 514 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:21:41 ID:MPd307lM0
- >>483
日本人はチョーセンと関わりたくないのですが。
チョーセンを攻めるなんて、どんな罰ゲームなんだよw
- 515 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:21:42 ID:45xXqb870
- 終戦日(8月15日)に開戦したら日本はある意味チャンス
敗戦国というレッテルを外すチャンス
- 516 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:21:45 ID:UXZgqknQ0
- 陸自ってそんなに強いのか
駐屯地の近所だからいざとなったら逃げ込むか
- 517 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:21:47 ID:zrqU8L1E0
-
r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" + `ミ;;, 、ヽ l / ,
彡 ミ;;;i = =
彡 ,,,,,、 ,,,,、、ミ;;;! ニ=. 福 そ -=
、、 l | /, , ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ニ= 田 れ =ニ
.ヽ ´´, ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' n_ =- な. で -=
.ヽ し 確 福 ニ. `,| / "ii" ヽ |ノ,:::|.| ヽ ニ .ら も ニ
= て 実 田 =ニ ,ゝ't ←―→ )/| ヽ:ヽヽ } ´r : ヽ`
ニ く. に な -= /|{/ :ヽ、 _,/| |.|:::::| | | /小ヽ`
= れ.何 ら -= /:.:.::ヽ、 `ーr‐´ .| |.|:::::| | /
.ニ な に =ニ ヽ、:.:::::::ヽ、._、 _,ノ/.:::::| | /|
./, い も ヽ、 ヽ、:::::::::\、__/::.z自.:| |' :|
/ ヽ、 | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'民.:Y′ト、
- 518 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:21:49 ID:p5USihfD0
- オリンピック中止してくれないと戦争が拡大する
- 519 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:21:49 ID:8IjZ5crv0
- >>359
おやおや・・・難民は全て受け入れる法案が通ってしまったのをご存知ない?
- 520 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:21:55 ID:EKbn9TJT0
- 今は世界各地で戦争する理由が有るから、そろそろか?
- 521 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:22:05 ID:n+Oab3/Z0
- この機に北方四島を取り返すべき。
- 522 :455:2008/08/14(木) 10:22:06 ID:F13S5vYm0
- >>461
>>462
アメリカだよ
戦争当時国に居る方が安全なんだよ。
- 523 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:22:08 ID:MVbf/hBs0
- ムネオに仲裁させろよ
- 524 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:22:11 ID:FzSjzWr9O
- 派手にやろーぜ
- 525 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:22:19 ID:ticHA1PF0
- >>488
なかまはずれのコウモリとは、また懐かしいネタをwww
- 526 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:22:36 ID:PqPVttre0
- 地方出身者は帰ってくるなよ。
邪魔なんだよ。
- 527 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:22:39 ID:glYaQ2PY0
- ここまで物騒だと中国が哀れになってきます
- 528 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:22:42 ID:H4ftZsLd0
- 黒人が馬鹿過ぎるのが主因
- 529 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:22:46 ID:xoBV3uDs0
- 地球が核の炎に包まれた後の世界を想定してモヒカンにしとくわ。バイクも用意しなくっちゃ
- 530 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:22:48 ID:uq0kFIUi0
- つうか、グルジア国内にロシア人移住させて、グルジア政府から独立させたロシア人自治区を作ろうとして、そのロシア人を守るために軍隊派遣って、
日本が満州でやったことと100%同じ。
- 531 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:22:54 ID:SKWoMVoZ0
- 欧米では一般マスコミですら、ロシアはEUの仲介あてにして派手に参戦したって、
もう分析し尽くしているけどな。
ドイツが根回しした上、サルコジが行ったらとたんに受け入れだったし。
ロシアにとって、たとえ象徴的なものであれ、米国の介入は予想外だろう。
EU諸国独仏が抑えてくれると思ってた?
プーチンの読み違いっぽいな。
しかも米国は大統領選挙控えて一票でも票が欲しいからな。
この時期に事起せば、移民国家米国は確実に強攻策に傾く。
ここにもプーチンの読み違いがあったな。
ユーゴ紛争でも、勝手に介入したドイツとかフランスは、どうしようもなくなって
一年以上、米国に参戦するよう土下座し捲くって、米軍の空爆参戦でやっと
けりがついたんだっけ。
ロシアは同民族セルビアを必死で支えようと画策し捲くったけど、とうとう手も足も
出なかった。スラブ民族ロシアと同じスラブ人の国「スラビア」なのにな。
ロシアとかEUとかの力なんて、所詮こんなもんなのに、なんでν+には、ロシア
工作員のようなのが、わらわらわいているんだろうね。
結果はわかりきってる。ロシアが引くよ。連中だって自分たちに、そんな大きな力は
ないって事知ってる。
- 532 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:22:56 ID:nYpoM3yf0
- >>499
チャイナはこの際アフリカを切り取るんじゃないの?
- 533 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:22:59 ID:qqeMG/4w0
- これってグルジアでアメリカ軍が攻撃されたらNATOは動けるの?
- 534 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:23:28 ID:2dTt6/+K0
- >>514
ふだんから在りもしないことで謝罪と賠償してるからさ
やっておかないと損じゃね
- 535 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:23:38 ID:vZIw2lxO0
- これってEUも終了じゃないか?
- 536 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:23:40 ID:vgBtaX4i0
- 北海道は大丈夫か?
- 537 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:23:44 ID:Hpd1D4Nb0
- もし米露対決になったら中国は台湾と日本を狙うのかな?それともシベリアか?
- 538 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:23:48 ID:YNo25Ash0
- >>495
同意だね。そしてその通りになりつつある。
アメリカは冷戦期の力を保っているが、ロシアは軍事力含めてソ連のそれからは弱体化している。
旧冷戦のイメージでは進まないだろうと思うんだけどな。
NATOとCISなら NATOのほうに分がある。
- 539 :蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/14(木) 10:23:48 ID:Og/EH1X/0
- >>406
占領されるよ。
ロシアが占領すると、占領地がどんな悲惨なことになるかは知ってるよね?
>>459
どこのマスコミ?朝日?毎日?
>>460
中立ってのは時に他国に宣戦布告するのと同じ効果(同じくらい刺激する)があるんだよ。
そういうことは知っておいてね。
>>465
っ無防備都市宣言
>>475
結局自衛隊は見殺しにされるわけねw
悲しいねぇ、靖国にもいけないし。
可愛そうだ。
- 540 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:23:55 ID:7wz8G2+h0
- >>1
:ハ_ハ:ハ_ハ:::::.
:(;゚∀゚)゚∀゚;):::::
:(´`つ⊂´):.::::.
:と_ ))(_ つ::::
- 541 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:24:06 ID:WBT5msQM0
-
ロシアやイスラエルの情報機関はすごいから、世界中で原因不明のテロがおきる悪寒
ポロニウムが日本にきたらどうしようかしら。
- 542 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:24:11 ID:Wj+2YpnU0
- まだ冷戦とか代理とか言ってる人いるの・・・・
ロシア軍と米軍が直接対峙するなんて初めてと言ってもいい。
始まれば、日本が戦場になる可能性は高い。
地球の裏側の話じゃなくなる
- 543 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:24:33 ID:fWFlc7oh0
- >>483
アメリカをシールドにして本土決戦を免れつつシナチョンをボコボコにできれば勝ち
- 544 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:24:39 ID:VVhVtu+n0
- しかしあれだな
シナチョンが日本に攻めてきても
アメリカはこんなかんじなんだろうな
- 545 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:24:45 ID:StKszkKs0
- ついに米軍とおそロシア軍のガチ対決か?オリンピックよりこっちのほうが気になるな。
- 546 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:24:50 ID:DDx8KnL4O
- プーチン様頑張って
- 547 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:24:59 ID:22vzIvYp0
- >>539
目障り
- 548 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:25:00 ID:UHtWKahDO
- COD4が現実となるのか?
- 549 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:25:04 ID:MWaXSxol0
- >>472
バカウヨってどうしてそんなに頭が悪いの?
- 550 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:25:08 ID:xBwUN5hD0
- >>529
いよいよ北斗神拳を極めた俺の出番か!
- 551 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:25:16 ID:waWukEPRO
- >>486
ww1は、たった一人の気違いによって起こされた。
- 552 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:25:20 ID:a4ZHMEam0
- >>529
それでケンシロウに秘孔突かれて破裂するんですね
- 553 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:25:21 ID:v8GAF8WF0
- >>533
もちろん。正式派遣の国軍への攻撃も加盟国への攻撃です。
むしろNATO枠でも平和維持軍グルジア入りするし。
サーカシビリは賭けに勝ったね。
- 554 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:25:41 ID:EHyNoto90
- 日本終了のお知らせかなこれは
- 555 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:25:45 ID:LrL6gc8p0
- よしよしよし!
ロスケ涙目になってきたら千島と浦塩も全て日本領にしてやるw
- 556 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:25:48 ID:ticHA1PF0
- >>529
敗北&死亡フラグを立ててどうするwww
- 557 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:25:50 ID:w48wtknL0
- なんか情報が錯綜してるな、今朝のニュースでは停戦合意に一歩前進って言ってたお
- 558 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:25:54 ID:CxmhhU5DO
- >>483
とりあえず北方領土奪還。
バルチック艦隊撃破
- 559 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:25:56 ID:tTRK39UD0
- パイプラインを手に入れたいロシア
なんとしてもパイプラインを死守したい西側諸国
- 560 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:25:57 ID:4K9XASNU0
- 一方日本では五輪万歳。
- 561 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:26:11 ID:i0cfEUTy0
- ひゃっはー!!
次は勝ち組みになるぜ!!
さらば敗戦国!!
くたばれロシア!!
- 562 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:26:14 ID:npE9IJX80
- そういやアフガンへ再派兵要求されていた韓国軍はどうなったのかな。
あちこちで穴があくから埋め合わせしないといけないわけで。
米軍もなかなか兵があつまらない。今回の露西亜軍はあれで全力だからな。
いま一挙に叩いてしまいたいだろうけど。
- 563 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:26:23 ID:dWXLzsliO
- 戦争喜んでる馬鹿は、どーかしてんじゃねーの?
他人ごとみたいに思ってんじゃねーぞ
- 564 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:26:32 ID:X/WxcR0i0
- とりあえずロシアは、18歳までのロシア美人を日本にいけにえとして100人くらい差し出してもらおうか。
- 565 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:26:34 ID:zOaGVwVD0
- アメリカがついに派遣を決めたか!
なぜかチベットでもグルジアでもどこかに隠れていた反戦プロ市民の皆さんが活気付く予感!!!
- 566 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:26:41 ID:VdaRWll/0
- >>551
開戦のきっかけはなんだっけ?
- 567 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:26:58 ID:K14P4XD80
- エゼキエル書、あの預言が成就するのか。
- 568 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:27:00 ID:oJIKgV8B0
- あれだけ核ミサイルをせっせと作り続けてやっと実際に使う時が来たんだな。
- 569 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:27:06 ID:aiO/tg3B0
- >>1 . ィ
._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
- 570 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:27:06 ID:SquQgubP0
- しかし>>495のとおり俺も天才だけど、サーカシヴィリはとんでもない大天才だな
- 571 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:27:07 ID:WBT5msQM0
- NATOが参戦しても、欧州各地で民衆の怒りの反戦デモがおこって
欧州の親ユダヤ政権がゾクゾク転覆する。
- 572 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:27:07 ID:De/mpv5g0
- >>529
種モミを用意しておくぞ
- 573 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:27:23 ID:/e+sg6Ce0
- まぁ、日本に明確な攻撃があれば西側諸国が動く口実になるから心配スンナ。
戦争は政治の一形態にしか過ぎないのだよ。
- 574 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:27:24 ID:B0HNw+nIO
- とりあえずアドテクノスの『リターントゥヨーロッパ』のマップを広げてみよう
- 575 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:27:32 ID:TslLqkyL0
- 経済が低迷したらと戦争で経済問題解決・・・って許されるの19世紀までよね(キャハ
- 576 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:27:47 ID:lv9tN44B0
- プー:最近、中国とEU強気だよね。存在薄れてないか俺たち。
ブッ:うちも景気が悪いし、まいったな。
プー:冷戦時代はお互いよかったよな。
ブッ:確かに。ここら辺でやっちゃう?
プー:ちょうどグルジアがうっとうしくて困ってる。
ブッ:あそこ原油でるんだっけ?
プー:でるよ。
ブッ:南オセチアだけ欲しいの?
プー:うん。
ブッ:おまえもわるよのう
プー:おぬしも
ブッ:じゃ。戦争しちゃうか
プー:いいよ。パイプライン爆撃したら停戦の合図ということで。よろ。
ブッ:OK。オリンピック開催日にはじめよう!
- 577 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:27:47 ID:jAvN6o6P0
- >>550
俺の名前を言ってみろ
- 578 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:27:55 ID:b0XLSn330
- スラブ系の11歳ぐらいの美少女と結婚したいです
- 579 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:28:00 ID:XSTNxUJ+0
- >>486
元はと言えばグルジアが親ロの南オセチアに侵攻して民間人の大量虐殺したのが発端なのに
日本のマスゴミは全くと言っていいほど報道しなかったなw
- 580 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:28:06 ID:zrqU8L1E0
- >>495
いや、すごいけどさ・・
何でそんな宣伝必死なんだよw
- 581 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:28:10 ID:a+wtw1P60
- 【湾岸戦争?】米国がペルシャ湾にイオージマなどの軍艦を集結。英国やフランスと共に海上封鎖か…「奇襲あらば倍返し」とイラン国防相
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218674140/
- 582 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:28:11 ID:PrrktTBj0
- >>506
いや、2ちゃんにカキコしてたわ
【予知夢】もうすぐ大災害が起こる気がする!40
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1212598279/
514 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/07/28(月) 20:44:28 ID:V7topJBN0
船が渦に巻き込まれる。
ロシアが隣国に侵攻。このことは、だいぶ先の戦争の端緒となる。
515 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/07/28(月) 21:38:10 ID:DzYtC9yQ0
>>514
隣国どこかkwsk
516 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/07/28(月) 22:08:23 ID:V7topJBN0
バルカン半島かカスピ海周辺の小さな国。最初侵攻した時点では、国際社会ではさざ波程度。
しかし、このことはとても重要。言うなれば導火線に着火したのと
同じ。
第三次大戦はロシア主導で始まる。ただ、日本はほとんど無傷。
この戦争が凄いのは、この戦後から経済が一変する。
市場経済が完全に崩壊して、資源=物を持ってる者が強くなる。
資源のない国は敗残国となる。
日本は今まで以上に、海洋資源の確保に必死になる。
- 583 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:28:31 ID:R3nZeD9FO
- こりゃ、日本も同盟国として腹を決めなきゃならんかもな。米軍の後方支援、弾道ミサイルのイージス艦による迎撃。間違いなく要求される。
- 584 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:28:31 ID:U+8iDYaf0
- |┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
- 585 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:28:33 ID:3kuxtGcr0
- >>572
んじゃ俺はその種モミを奪うためにボウガン用意しとくわ
- 586 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:28:40 ID:i0cfEUTy0
- >>566
サラエボ事件だろ。ゆとりかよ。
- 587 :蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/14(木) 10:28:48 ID:Og/EH1X/0
- >>534>>514
もし朝鮮を攻めるなら、朝鮮民族をすべて消すつもりじゃないとダメだよ。
>>519
民主党が出した北朝鮮人権法のこと?
>>522
じゃ9条変えて日本も戦争に参加すれば安心だね^^^
>>530
っ五族共存
>>558
敗戦国返上もお忘れなく
- 588 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:28:49 ID:ticHA1PF0
- 米国を盾にしつつロシア側に組する。という難易度の高い技をいかにして繰り出すかだなぁ…
- 589 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:29:03 ID:MQhPlK6yO
- >>572
明日が、明日が〜
- 590 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:29:11 ID:0jKLLMLi0
- 第3次世界大戦のシナリオライターにはなれたのかな?
- 591 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:29:14 ID:o1IkWJrY0
- 開始と同時に戦乱を巻き起こすとは・・・
さすがに呪われたオリンピックは一味違うな。
いろんな予想はされていたが、こんな展開は思いもよらなかったよ。
- 592 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:29:14 ID:fWFlc7oh0
- この戦争で石油から脱却できるなら人類滅びない程度にやってもいいと思うよ
- 593 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:29:20 ID:22vzIvYp0
- >>579
朝日は報道してたぜ
- 594 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:29:21 ID:SquQgubP0
- >>580
ちょっとぐらい有頂天になったっていいだろw
減るもんじゃなし
- 595 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:29:22 ID:WEBZexBV0
- 冷戦の幕開けか
- 596 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:29:25 ID:1dwoAFm70
- >>553
「NATOは今回の紛争で、
直接的あるいは軍事的な役割は意図していない」
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-33220220080812
同事務総長はさらに、NATOがグルジアから何度も支援要請を受け、
これについて至急検討することを決定したと述べた。ただ「NATOは
今回の紛争で、直接的あるいは軍事的な役割は意図していない」と付け加えた。
- 597 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:29:28 ID:x3A++j9R0
- よく分らんがまとめると、
停戦合意でグルジア軍は南オセチアから撤退し、ロシア軍も撤退する。
つまり戦争前の状況に戻る。
この時点ではロシアの勝利だった。
でも、米軍がグルジアに派遣される。
ある意味、グルジアの逆転勝利ってこと???
- 598 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:29:36 ID:VVhVtu+n0
- 美少女紀行グルジア編の彼女は無事だろうか
- 599 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:30:04 ID:pMT0ZLzJ0
- ロシアの強みはなんと行っても団結力
アメリカ経済は多様化し柔軟性を失っている
一方のロシアはGDPが低いがゆえに融通が利く
1000万人の兵を集めることは容易い
ガチンコで戦ったらアメリカは負ける
- 600 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:30:06 ID:xM3jZGz90
- >>576
本当にそういう会話してそうだから困る
- 601 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:30:09 ID:WBT5msQM0
- 米政府職員4000人が地下要塞へ避難移動
- 602 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:30:17 ID:aSfgOpEaO
- ユダヤはやりすぎた
世界はめちゃくちゃ、いやもーくちゃくちゃだな
- 603 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:30:18 ID:YNo25Ash0
- そこまでアメリカもロシアも馬鹿じゃないし、利益はないと信じたいね。
もともとロシアはBTCパイプラインに手をつけないと言っているし、実際今回も行動していない。
グルジアを手に入れるよりも今の繁栄を選ぶんじゃないかな。
大体 ロシアは好況はわけだし、現在の高度成長を戦争でわやにするとは思えない。
- 604 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:30:25 ID:TFaS+Hs60
- 中国の歴史と価値観からみると
この状態も十分平和と解釈できる
北京五輪になんら傷がつくものではない
- 605 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:30:46 ID:EKbn9TJT0
- 日本はこの戦争にいくら払うの?
- 606 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:30:49 ID:Pd472C3Y0
- ロシアって新潟から2,3時間で行けるんだよ
- 607 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:30:49 ID:AFRyuIugO
- マジでいよいよ日本も核保有したほうがいいんじゃね?
自国の身は自国で守らねば。
- 608 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:30:52 ID:zOaGVwVD0
- ロシアって、兵士に制圧地での強姦を禁止してないらしいな。
くそ、日本に力があれば、ロシアに乗り込んでシャラポワに色んなことを・・・
- 609 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:30:57 ID:LrL6gc8p0
- ロスケ中国北朝鮮あとどっかの第三国VSアメリカ日本EU韓国アジア各国と小国
- 610 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:30:59 ID:Jhj8MhjE0
- 個別に対戦する分には構わんとして、大統領が また侵略とか決めつけ火病りっぷりには
議会機能しとらんのか?、と岩猿をえない。
グル軍側の口数が極端に少ないのは何故?、露はジョウゼツなのに ある意味新鮮だ
- 611 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:31:02 ID:CASMWSQD0
- まあ資源握られてるEUはアメリカにつく可能性が高いよな。
日本はその時どうすんだ?
- 612 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:31:02 ID:TSmH3JmXO
- これが第三次世界大戦に繋がる確率を教えてくれマジで
四割超えるんなら畑拓いてくるわ
- 613 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:31:15 ID:RmWHjKCS0
- 折角下落した原油価格が…
- 614 :サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/08/14(木) 10:31:17 ID:CMveEq7e0
- >>382
ですね。
>>1
米露対立激化としてあるけど、
これは骨の髄まで親米のグルジアのアホ大統領が
「オリンピック中なら大丈夫、15日間戦えます」とロシアに喧嘩を売ったら
当たり前に全てお見通しのプーちんロシアに秒殺でコテンパンにされた。
そこでサルコジがとりあえず仲裁に入り、
ブッシュもマケインの大統領選前に何すんねん、
ただでさえイラクとアフガンで国内世論が共和党の敵に回っている中で
何をさせる気やねんと>>1様子見の派遣+「もうすぐ辞めるのだから勘弁してよ、
北朝鮮は言うこと聞かないし今度はグルジア?なんなのよ一体」のライス派遣。
そもそも癌はグルジア国内でも馬鹿を重ねてきたグルジアのサーカシビリ大統領。
このままでは国内での立場が危ういと無謀を通り越して歴史に残るアホな喧嘩を
仕掛けたことにある。仮にロシアのプーちんが大国の頭脳明晰天下無双の
超エリート独裁者とすれば、グルジアのサーカシビリ大統領は小国の越後屋風おまぬけ独裁者。
というわけでアメリカはロシアとやりあう気なんかあるわけないし、
サーカシビリの失脚で終わりじゃないかと読んでます。
- 615 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:31:19 ID:PkSJKIm80
- 原油価格下落に対するブラフなのが明らか。出来レースだろ。
- 616 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:31:20 ID:X/WxcR0i0
- >>566
「サライエヴォ事件」で検索すべし
- 617 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:31:20 ID:SxM/96EF0
- ロシアが世界から孤立したおかげで中国が良い国に見える。
- 618 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:31:23 ID:ATAqkCco0
- /) ,..-──-
///) /. : : : : : : : : : \
/,.=゙''"/ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
/ i f ,.r='"-‐'つ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
/ / _,.-‐'゙~ {:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} 俺がグルジアまで連れていってやる。
/ ,i ,二ニー; {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
/ ノ il゙ ̄ ̄ { : : : :| ,.、 |:: : : :;! 現状の生活に不満のある奴からついて来い
,イ「ト、 ,!,! ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
/ iトヾヽ_/ィ"___. ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
- 619 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:31:29 ID:NP9cm7Q60
- 今回の件が全面戦争になる事はないよ\(^o^)/
ロスケは南オセチアとアブハジアは絶対に取られたくないんだろう?(カスピ海からのパイプライン防衛のため)
ソ連時代から入植しまくって、ロシア人だらけにしたんだよ
ただ、地勢から考えて、大部隊をカフカス山脈を越えて運ぶって大変だろう?
南オセチアに7000人増派したとか言っていたけど、、、
補給は毎日数百d必要だよ?
グルジアはとっくに70000人予備役を召集してるよ
装甲車や戦車は足りないだろうが、山岳地帯に対戦車火器を持たれて籠もられたら大変だよ
アフガンで山岳戦をロスケは経験しているけど、、、
地の利はグルジアにある
そこで他国、アゼルバイジャンとかから陸路で武器弾薬の補給があったとしたら?
長くかかるよ、、、しかもネイトーもアメ公もグルジア支持なんだろう
- 620 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:31:35 ID:xJ6997UeO
- 第三次世界大戦フラグきたな。
そして、チョンは何故か日本に攻めてくるw
- 621 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:31:54 ID:22vzIvYp0
- >>608
日本が禁止してたらだめだろw
- 622 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:31:58 ID:Z1lf12KB0
- 最初からグルジアの逆転勝利のシナリオなんだよ
さらにそのシナリオは東アジアまで続いていくのだけどな
- 623 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:32:16 ID:n+m9/mpJ0
- アメリカはいい気になって世界の警察を気取っていたが、
最近ではむやみに警察を呼んだり、警察が怠けていると叫んでみたりw
今回の件で一番喜んでるのは北朝鮮かな。
- 624 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:32:21 ID:ticHA1PF0
- >>597
non、グルジアは国軍を立て直すのにまた長い時間を要するし、
米国は、またグリーンカードを餌に、グルジア派兵という難題を抱え込むことになった。しかも、大統領選直前に。
ルシアを甘く見たグルジアと米国の敗北。
一方、フランスはロシアを非難しつつ、プーチンと握手する事も忘れなかった。
- 625 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:32:22 ID:2dTt6/+K0
- >>599
あんなウォッカまみれの兵隊・・・
- 626 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:32:29 ID:GHwu+u080
- / \
/ \
/ ┏╋┓ \
/ ┗╋┛ \
/ \
/ \
/_____________________\
 ̄ /_,, . _ ::::::::::::\  ̄ 人_人人_人人_人人_人人_人人_人人人_人人人_人
/ \\゙.l | / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/ ::::::::\ >>1
| ● | . | | / :::: / ● // :::::::ヽ てめぇら平和の祭典中だって言ってんだろ!!!
/i,.\__ | :::: / // ::::::::|
/ \ \|. // ̄ ̄ ̄ :::::| ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
/. ┏━━━  ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
/. ┃/__,,____,/ ̄ \ \ ┃ ノ ( :::::::|
| ┃|.. | /└└└└\../\ \ ┃ '~ヽ ::|
│ ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll| ┃ :::::::|
\ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 ┃ :::::::::::::::|
| ┃ |.|lllllllll; ./ . . | ┃ :::::::::::::::::::|
.|.┃ |.|llllll|′ / . | .┃ ::::::::::/
.|┃ |.|llll| | .∧〔 / ┃ :::::::::::::|
/ ┃.∧lll | ../ / / ┃ :::::::::::::::::\
/ ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /::: ┃ :::::::::::::::::\
( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::: ┃ ::::::::::\
- 627 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:32:34 ID:UmkSCzmKO
- >>603
そこはほら、プーチン閣下だしw
- 628 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:32:35 ID:rVV+8Fw5O
- 戦争を喜ぶのはどうかと思うが、他人事なのはしごく普通の反応だろう。
- 629 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:33:09 ID:W8kSs2+40
- 第三次世界大戦はやめろよ、大惨事になるぞ
- 630 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:33:15 ID:hCBD88LN0
- ブッシュさんの戦争したい病は不治なんですか?
- 631 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:33:18 ID:x3A++j9R0
- >>614
米政権が「グルジアの民主政権を断固支持する」と声明してるから、
失脚は無いんじゃない?
- 632 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:33:18 ID:JEORXJ0U0
- しかし、ブッシュは強いよな。
外交で引くって事を絶対にしない。
ある意味うらやましいわ。
- 633 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:33:21 ID:zOaGVwVD0
- おい、軍オタの人、核大国の米軍とロシア軍がガチに直で交戦するってことあり得るのか?
- 634 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:33:23 ID:tAPJARFm0
- >>608
シャラポワにフルボッコにされるのがオチwww
- 635 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:33:38 ID:avDOiXxW0
- ブッシュが夏休みよりも、優先することがあるとは。
戦争そんなにwktkか。
- 636 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:33:40 ID:tTRK39UD0
- >>608
シャラポワは米国在住
- 637 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:33:52 ID:Neu+0BES0
- >>614
いいや、米ロ軍の偶発的な衝突から
米ロとも間に
第三次世界大戦が勃発し
北京五輪は前代未聞の中止になる。
- 638 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:34:04 ID:y9FtIA0z0
- \(^o^)/
- 639 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:34:12 ID:UiGpAoi90
- グルジア両で米ロが兵器実験をするわけでんな
- 640 : ◆A12345CZTI :2008/08/14(木) 10:34:19 ID:CASMWSQD0
- USA、EU、日本 vs ロシア、中国、パキスタン、北朝鮮、韓国
中立 スイス
インドとかはどちらにつくかな?
- 641 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:34:29 ID:X/WxcR0i0
- 中国の影が完全に薄くなってしまった。
オリンピックなんて吹っ飛んでしまいそうなニュースだな、これ。
中国は内心歯ぎしりしてるんではないだろうか。
- 642 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:34:35 ID:5CCo0XQN0
- オリンピック開催中に世界大戦?
さすが中国様レベルが違う
- 643 :蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/14(木) 10:34:42 ID:Og/EH1X/0
- >>607
大日本帝國だったら、何よりも核を持つことを最優先しただろうなぁ、そういう情勢には冴えてたし。
核必要
>>614
大丈夫b
まだ工作員になってないからw
- 644 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:34:53 ID:XjCFbHNiO
- 世界対戦に発展か
- 645 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:34:54 ID:34b8qdaG0
- これでグルジアにNATOが置かれる
この意味わかってのかな
イランを中心に
西にイラク+国連軍
東にアフガン パキスタン+米軍
北にグルジア+NATO
南は海でペルシャ湾米海軍
イランは核兵器を作成中
イスラエルはイラクの原子炉を一度空爆してる
あと何年でイランは核兵器できたよって言うと思う?
- 646 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:35:07 ID:2dTt6/+K0
- >>637
中止はしないでしょw中国人だけの大会になるだけ
- 647 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:35:10 ID:OX/Nlpj90
-
米軍は8d型燃料気化爆弾を実験しますからロシア侵攻軍は至急退去してください。
- 648 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:35:14 ID:DDx8KnL4O
- このどさくさに紛れて倒幕がしたいな。
あっでも俺文系だから真っ先に前線だ
- 649 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:35:25 ID:4kyBhovt0
- 自衛隊も行くのか?
- 650 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:35:27 ID:4JjB2H3L0
- サル対ワニだな
- 651 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:35:30 ID:ZBCHfrok0
- ∩___∩ | , '´l,
| ノ\ ヽ | , -─-'- 、i
/ ●゛ ● | | _, '´ / ヽ、
| ∪ ( _●_) ミ j iニニ, "● ∪ ヽ、
彡、 |∪| | >>1 iニニ、_ ',
/ ∩ノ ⊃ ヽ 〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
( \ / _ノ | | `ー´ ヽi`ヽ iノ
l´ ̄ ̄`l'''''−、
l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l .⊆ヽ、
`ヽ、 |. | ヌ|'''''` '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ .ヽゝ
`ヽ、l,__,.l ヽ、 `',...l┴、 .l~~l |ヽ
;;;ヽ、 /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ | | l_,,,l l~~l
ヽヽ/ (●) ヽ _,,,.::--'' | | l~~l l~~l
;;;、 `/ U ヌ――――-、|_l .l .l l .l
.`/ U |、____ノ_ l .l l .l
、...l U |´ `lゝ´入ノ
- 652 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:35:32 ID:1FFYMmSC0
- よし俺も義勇兵で参加する
自衛隊の義勇兵はどこで募集してる?
- 653 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:35:33 ID:PFXmYYw90
- 中国がどちらに付くかは微妙だな
- 654 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:35:41 ID:vLtU7wYK0
- 最近のロシアは意外性を突いてくるから
派遣されたアメの輸送機を誤爆と称して打ち落とすかもな
- 655 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:35:45 ID:SKWoMVoZ0
- イラクに参戦しないと吼えてたフランスもドイツも今ではイラクに居る。
それ以上に、もう数年も、大量にアフガンに派兵して、米軍がフガンから
イラクに兵力振り替える手助けしてる。
日本人にはこういう現実が全く見えない、左に巻き上がったお花畑が多い国だから
ピント外れの空論振り回すのも仕方ないか。。。。
- 656 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:35:47 ID:aSfgOpEaO
- あれか
プレデターが完成したから実験したいって事か
- 657 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:35:54 ID:IZyXpYdY0
- >>633
軍事ヲタは軍事は得意でも、安全保障は苦手です。
森本敏 江畑謙介>>>>>>兵頭ニ十八 拓殖久慶
- 658 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:36:07 ID:3hRbmvgi0
-
第三次世界大戦なんて、発展するわけないじゃん。
お前らバカすぎ。
ソ連崩壊前の、冷戦がまた始まるだけの話。
だって、ロシアも石油の需要で景気持ち直しただろ?
また、前みたいに「ベトナムの構図」でバックに米国がつくだけの話。
お前ら、期待しすぎだよまったく。
- 659 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:36:11 ID:8IjZ5crv0
- >>626に笑ってしまった
じっさい、そんな気持ちだろうな。都合よく
- 660 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:36:12 ID:MnMLfAUN0
- 英語表記も英語ニュースでの発音も「ジョージア」なのに
ナゼ日本では「グルジア」呼ばわりになんだろう?
ロシアでの発音がグルジア寄りとか?
- 661 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:36:14 ID:xJ6997UeO
- >>608
お前に今のシャラポワをみせてやりたい。
時間がいかに残酷かわかる。
- 662 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:36:25 ID:ansmI5QX0
- 第三次世界大戦勃発じゃね?
- 663 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:36:25 ID:/iTvPIFV0
- 敵(ロシア)の敵は味方。
- 664 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:36:29 ID:CASMWSQD0
- >>653
それは簡単だ。 日本の逆側
- 665 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:36:31 ID:kSZ6nKsOO
- CIAの工作でチンパン福田が失脚、米の傀儡麻生首相擁立でおながいしまつ
- 666 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:36:37 ID:xyFyyEyX0
- ホワイトハウスを手放したくない共和党の選挙対策という側面も否定しがたい。
マケインはブッシュの米軍派遣支持を明確に打ち出した。こういうとき
軍支持に回るのが米国民の伝統的な姿勢だ。とくに南部や中部の保守層の
票固めにつながる。
これに対して、オバマにとっては難題がでてきた。米軍派遣を支持するとしか
今オバマは言えない。反対だとすると選挙で負ける。
- 667 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:36:47 ID:UmkSCzmKO
- 折角和平合意までこぎつけたのに、バカブッシュがしゃしゃり出て混乱に拍車を掛けたりするから、中国もアメリカにムカついてるんじゃね?
- 668 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:36:50 ID:a4ZHMEam0
-
【審議中】>>629
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
_,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
./ ・ω_,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
| / ・ヽ /・ ヽ l
`'ー--l ll l---‐´
`'ー---‐´`'ー---‐´
- 669 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:36:54 ID:hCBD88LN0
- 三次大戦など起こるわけが無い
戦争が起こることを期待している人たちは異常だ
- 670 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:37:15 ID:2dTt6/+K0
- >>607
中国、ロシア、北朝鮮いくらでもくれるから心配ない
くれる気満々でこっちにむいてるから
- 671 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:37:19 ID:vgBtaX4i0
- C17輸送機2機と海軍艦艇
グルジア人の様なアメリカ人が一杯来るーーーー
- 672 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:37:22 ID:YNo25Ash0
- 北朝鮮の将軍様はもう死んでるらしいな。
- 673 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:37:31 ID:Zw9u33/y0
- それをやったら第四次世界大戦だろ
なに考えてるんだよ。
- 674 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:37:31 ID:FF+kkBaC0
- >>499
あれだけ五輪をラマ教煽りで邪魔された
中国がどっちに付くとか・・・
- 675 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:37:34 ID:cr+7WcVJO
- アロ戦争だな
- 676 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:37:34 ID:Neu+0BES0
- >>658
第一次世界大戦のときも
第二次世界大戦のときも
そういう楽観論が大勢を占めていた。。。
- 677 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:37:35 ID:Vpe2PA3i0
- また欧州が戦場になるのか呪われた大陸だなホント
- 678 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:37:47 ID:3kuxtGcr0
- なんか少し前にロシアと自衛隊で合同訓練したら
カラシニコフの扱いもままならない普通のメタボオッサンばっかで
苦笑ニュースになってたな
- 679 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:37:53 ID:anfsBsAdO
- 中国が路に付くのを遅らせる為に北京で五輪?
- 680 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:37:54 ID:4JjB2H3L0
- ブッシュとプーチンでタイマンしろや
ブッシュ絶対負けるけど
- 681 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:38:00 ID:DKJtaCvO0
- いよいよ北朝鮮どころではなくなってきたな
- 682 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:38:01 ID:XSTNxUJ+0
- 177 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:39:56 ID:PLV+4Svn0
アメリカも今は戦争できんだろ。
うまくいけばロシアの思うがまま。
中国も相対的に力が弱まる気配。
オリンピック開催日っていうのが大正解
ロシアはその間にはなんらかの決着がつくと思っていると思われ
261 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 12:52:03 ID:Rr7FaAHW0
今のアメリカにロシアとやりあうほどの力残ってるの?
国内問題で精一杯じゃんかw
436 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:14:23 ID:CLCc1K3r0
>>364
アメリカが参戦する理由がないし、参戦する戦力もない
仮に参戦しても日本が何かできるわけでもない
むしろ日本に口を挟ませたら、日本に権益分配フラグがたってしまうので
口はさませてもらえない
443 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:15:57 ID:bWMPLOQn0
結局アメリカなんてそういうもんてわかる
イラクとかかつての日本とか勝てる相手にはとことん因縁つけて進行してくるが
ロシアが相手だと何もしない
764 :名無しさん@九周年:2008/08/09(土) 13:59:12 ID:PLV+4Svn0
アメリカはせいぜい声明だすだけだろ。
これに便乗してイランが徳をするwww
- 683 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:38:04 ID:TSmH3JmXO
- >>633
絶対それは無い
来週の今ごろには握手するグルジアとロシア両トップの写真が出るよ
- 684 :サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/08/14(木) 10:38:10 ID:CMveEq7e0
- >>631
グルジア民主政権は支持してもサーカシビリは支持しないんじゃない?
こんなおっさんの世界的どじっこキャラなんてイラネし。
サーカシビリを擁護してもアメリカからすればなんも国益にならない。
んで、プーチンもグルジアの首都制圧というよりも
サーカシビリのアホに怒っている感じだし。
- 685 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:38:15 ID:Z1lf12KB0
- 中国はどちらにもつかん
強いて言えば沖縄在日米軍が沖縄から離れた時に日本へ侵攻を開始する
- 686 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:38:27 ID:SG2SL2k70
- これはただの地下資源つりあげ狙い?
- 687 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:38:33 ID:vLtU7wYK0
- >>660
グルジアはロシア読みらしい
- 688 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:38:33 ID:PFXmYYw90
- >>664
でも最近の中国は微妙だろ
史上初めて日本の軍艦を入国させたし
五輪を機に西側に付きたいというのも若干あるんじゃないかな
- 689 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:38:38 ID:22vzIvYp0
- >>676
何歳?
- 690 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:38:40 ID:jAvN6o6P0
- 戦いがあるから平和があるのだ
- 691 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:38:44 ID:TQncLFf+0
- ジャイアンの新たなメシの種
- 692 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:38:45 ID:+C/3SjkB0
- 米ロどっちでもいいから
どさくさにまぎれて半島に核落とせ
- 693 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:38:47 ID:xyFyyEyX0
- マケインにとっては追い風になった。
- 694 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:39:15 ID:ticHA1PF0
- >>666
バラク=フセイン=オバマは、たとえ負けるとしてとも持論を曲げない。
ただまぁ「大佐で大丈夫か?」という人間が出てきそうな気もする。
- 695 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:39:17 ID:NP9cm7Q60
- >>633
ないよ(^o^)
WWUが終わってからずっと代理戦争だけだよ
ある陸自の方から聞いたが、その人は米陸軍参謀大で何度もシミュレーションしたんだ
あまりに悲惨で「こりゃ!やっちゃダメだ」とみんな思ったんだってwww
ロスケも当然やっているはずなんだwクレムリンが壊滅するか通信手段が破壊された場合のために、
「アメ公の核攻撃打反撃しろ」と命令を出すロケットを横断させる事まで用意していたんだよ
それでも核戦争にはならなかった、キューバ危機で冷戦は事実上終わっていたんだ
だからず〜っと代理戦争なんだよwww\(^o^)/
- 696 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:39:18 ID:waWukEPRO
- ww3が終わる頃…
全世界 vs 日本
って事になってるんだろーな。また
- 697 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:39:23 ID:ZzA41faQ0
- 第三次世界大戦は原油奪い合いか。
これは前哨戦になるのか?
- 698 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:39:27 ID:TslLqkyL0
- > 551 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2008/08/14(木) 10:25:16 ID:waWukEPRO
> >>486
> ww1は、たった一人の気違いによって起こされた。
陰謀
暗殺事件の実行犯はセルビア軍将校を中心とした秘密組織である黒手組から拳銃と爆弾を受け取っていた。黒手組がどの程度暗殺事件に関与していたのかについては議論の余地がある。
ある歴史家は暗殺事件は黒手組の計画したもので、暗殺犯たちはその実行部隊にすぎないとしている。それに反して実行犯たちは自らのイデオロギーに基づいて行動したとする意見もある。黒手組が実行犯たちに武器と自決用の青酸化合物を手渡したことには疑問の余地はない。
セルビア政府の関与の有無についても未だ明らかとはなっていない。バルカン戦争に勝利を収めたばかりのセルビア政府が、オーストリア=ハンガリー帝国を刺激することを恐れてボスニアにおけるテロを防ごうとしていたと思われる証拠が存在する。
近年ではロシアの秘密警察であるオフラーナやレーニン率いる共産主義者の関与を指摘する声も存在する。
暗殺
事件の正確な経緯は明らかとなっていない。この節で示すのは、互いに矛盾する目撃者からの情報を集めたものである。
7人いた暗殺犯は武器に習熟しておらず、計画が成功したのはいくつかの偶然が重なったためである。午前10時15分に4台の車からなる車列が、1人目の暗殺犯メフメトバシッチの前を通り過ぎた。
彼は窓から大公を狙撃しようとしたが、狙いが定まらず引き金は引かなかった。10時頃、2人目の犯人チャブリノビッチは、爆弾(またはダイナマイト)を大公の乗る車に投げつけたが、狙いが逸れて爆発し、後続の車が被害を受けた。
市庁舎に到着していたフェルディナント大公は予定を変更し、爆発で怪我をした者を見舞いに病院へ向かうことにした。その一方、プリンツィプは食事を摂ろうとある店に立ち寄っていた(彼が暗殺の不成功を知っていたのかは明らかではない)。
病院へと向かう大公の車は、ちょうどその店の前の交差点で道を誤り、プリンツィプは方向転換をしている車に大公が乗っていることに気づいた。
彼はピストルを取り出し、車に駆け寄って1発目を妃ゾフィーの腹部に、2発目を大公の首に撃ち込んだ。大公夫妻はボスニア総督官邸に送られたが、2人とも死亡した。
- 699 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:39:27 ID:MnMLfAUN0
- >>687
ありがとうございます
- 700 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:39:29 ID:zU/LWxiZ0
- ブッシュまた余計なことを・・・
もう引退なんだからおとなしくしる
歴代最悪大統領の汚名はもう覆らないから
もうやめとけ
- 701 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:39:40 ID:v6DoER+T0
- だから五輪とはいえ中国には関わるなと
- 702 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:39:52 ID:Neu+0BES0
- >>683
来週の今頃は
Tu−22の大編隊が空対地巡航ミサイル100発をを日本本土に向けて発射するにきまってる
- 703 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:40:01 ID:AcHS0s7v0
- >>658
お前キューバ危機知らんだろ
- 704 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:40:06 ID:xp5sW0k90
- こんな時に服だが総理やってるってだけで不安だ
- 705 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:40:16 ID:KQDE3JSs0
- プーチンが怒って、どうせ禿げてるから今更
核など怖くないと言って、核戦争はじめるのに
一票
- 706 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:40:17 ID:SxM/96EF0
- 今回は米欧中みんなロシアにムカついている。
ロシアの資源ナショナリズムは国際的孤立化を招いて、中長期的にはプーチンの勢力は衰退する。
- 707 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:40:34 ID:kWwBV52M0
- なんか、昨日の時点ではロシア大勝利と騒いでいた人が多いが
状況はどんどんきな臭くなっていくな。
- 708 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:40:38 ID:oo9SrS6g0
- >>696
日本のせいにしとけば全て丸く収まるしな
- 709 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:40:40 ID:j/2z+WU40
- アメリカ引っ込まして、フランスにお任せが賢いのぉー。。
- 710 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:40:59 ID:zIi/C9+/0
- 大惨事フラグが立った
- 711 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:41:01 ID:npE9IJX80
- 支那事変も平和維持活動で駐屯していた4カ国軍の一部である日本軍が
支那側(八路軍)から砲撃されてはじまっちまったのよね。
戦争なんてのは双方の軍隊が対峙している状況で偶然起こってしまう物さ。
- 712 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:41:01 ID:cr+7WcVJO
- 日本はロシアに味方するに決まっている
アメリカに仕返ししないと埋けない
- 713 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:41:02 ID:CASMWSQD0
- >>688
最終的に併合しようという魂胆だけじゃないか?
- 714 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:41:17 ID:Q1mr9fWQ0
- 五輪新種目には団体戦もあるのか
- 715 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:41:19 ID:5dwr7RIW0
- どう考えても中ロ同盟なんだから、隣接して米軍抱えてる日台韓は最前線だよな
- 716 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:41:27 ID:/8Gjkeh60
- ペルシャ湾じゃ米・英・仏連携で着々と進行中
グルジアでの米・英・仏のグダグダは茶番劇に見えなくもない
- 717 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:41:28 ID:5UdI6P0D0
-
( ゚д゚) "
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ >>1 /
( ゚д゚) …
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ >>1 /
( ・д) ……
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ >>1 /
( ゚∀゚ )アヒャ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ >>1 /
- 718 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:41:39 ID:vLtU7wYK0
- >>705
もうすでに核の冬だったわけか
- 719 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:41:43 ID:YNo25Ash0
- >>683
俺もそう思う。
もうちょっと遅いと思うけど。
下手するとサーカシビリのアホは予備役使って何かやるかもしれない。
アメリカがが抑えると思うけど。
50万オリンピック元賭けとくよ。
- 720 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:41:43 ID:3SfVz5W20
- Georgia On My Mind なんて曲もあるぐらいアメリカはグルジアびいきの国
- 721 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:41:53 ID:cc4knlONO
- マジですか
これで中国叩きは鳴りを潜めることになりそうだ
- 722 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:42:13 ID:tPLxp+8Z0
- >>395
焼き尽くしてほしいね
- 723 :蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/14(木) 10:42:23 ID:Og/EH1X/0
- >>695
それは面白そうだ。米陸軍参謀大学ってどこにあるの?何て名前?
- 724 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:42:31 ID:231RfDdo0
- やめてWW3
- 725 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:42:39 ID:IZyXpYdY0
- さて、核戦争に備えて昆布買いこむか・・・
- 726 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:42:45 ID:58a1rFcR0
- 日本はグルジア支援の為、北方領土奪還しようぜ
- 727 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:42:51 ID:fWFlc7oh0
- >>696
笑えない冗談だな
- 728 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:42:57 ID:PFXmYYw90
- とにかく、プーチンは米国のトラップにまんまとかかってしまったようだな
米国恐るべし
- 729 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:42:58 ID:h8zftCTx0
- 福田内閣がアメの言いなりになるかどうかだな
- 730 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:43:01 ID:DKJtaCvO0
- 結局、日本が悪い事になって落ち着くのだろうか
- 731 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:43:03 ID:bChdIP+Y0
- ロシアもどうせなら通常兵器より、核戦争はじめた方がいいよな
アメリカの核目標は未だに、旧ソ連のウクライナ、チェコ等にも
向いてるし、
一挙両得
- 732 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:43:04 ID:5J/Gftv50
- 明日は終戦記念日なのに
- 733 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:43:08 ID:ji+1coTe0
- >>725
じゃあ、俺コロッケ
- 734 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:43:17 ID:4pRqJoUK0
- >>702
え?マジでw ハァハァ
- 735 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:43:23 ID:9bmBg6ekO
- ウラル山脈以東は日本の固有の領土です!
- 736 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:43:29 ID:SKWoMVoZ0
- 米国に限らず、世界中の国は、自分の国益に適う人間なら独裁者でも虐殺者でも支持するよ。
やらないのは愚かな日本人くらいさ。
最も、もっと役に立ちそうな人間が出てくれば、あっというまに切り捨てることはあるだろうけど。
- 737 :NetPatri ◆aaPLKVBj7A :2008/08/14(木) 10:43:45 ID:DcGK+QTS0
- この動きはまあ当然だろうな。
じゃないとMD配備した意味がねえし。
- 738 :サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI :2008/08/14(木) 10:43:51 ID:CMveEq7e0
- >>637
もう北京オリンピックよりも
グルジアオリンピックの方が面白そうなんで
北京五輪は別にどうでもいいんじゃないw
中国は>>626だろうけど。
実際、中国政府はサーカシビリにメンツを潰されてかなり頭にきているはずで、
オリンピック中だからなんとか抑えているけど終われば
下手すると胡錦濤に暗殺されたりしてw
- 739 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:43:51 ID:DDx8KnL4O
- 今こそ鎖国のベストタイミング
- 740 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:43:51 ID:JhPWWey9O
- 石川島播磨重工の株でも買っとくか…
- 741 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:43:57 ID:7eZAL5vq0
- 世界は一度リセットするべき
- 742 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:44:04 ID:3DiLhG2qO
- 露は、米と、構える気満々なのか?
- 743 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:44:07 ID:KvmVhlvE0
- アメリカ、ロシア以外で核を持ってるインドと仲良くしとくのが良い?
- 744 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:44:08 ID:SG2SL2k70
- >>728
今回はアメリカがプーチンにのまれるだろ
- 745 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:44:09 ID:MQhPlK6yO
- >>660
ジョージア州と勘違いするDQMが沢山いる国ですから
- 746 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:44:18 ID:YNXFKgV80
- 米ロで大戦なんてあるわけがない。
ヤクザ屋さんの出入りと同じで、ナシは先に通ってる。
互いのメンツが立ったところで、手打ちになるよ。
- 747 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:44:19 ID:Z1lf12KB0
- プーチンに続いて中国も罠にはまるぞ
ユダヤほど恐ろしい者はいない
- 748 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:44:31 ID:XSTNxUJ+0
- >>694
バラク=フセイン=オバマて…
なんか骨の随までアメリカ人キリスト教右派になりきってるなお前
- 749 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:44:40 ID:r+jFWgBh0
- もう温暖化なんてクソ喰らえだね
- 750 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:44:40 ID:YNo25Ash0
- >>731
グルジアも戦略核兵器を持っていることをお忘れなく。
コーカサスで核戦争が始まったらもうめちゃくちゃだぞ。
- 751 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:44:41 ID:tTRK39UD0
- 北方4島付近は最近石油の埋蔵が確認されたんだよね・・・・ボソッ
- 752 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:44:42 ID:R9oO/sAg0
- おせーよ
ケリ付いてから出てきて帳尻すんじゃねー
- 753 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:45:01 ID:EKbn9TJT0
- 今年の9.11がWWV開戦日だ
- 754 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:45:18 ID:LibRQ0YW0
- >>743
日印同盟っていいな
- 755 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:45:24 ID:6fbKrWzJ0
- 福田がさっそく米国支持表明→米国すぐに撤退→アジアからも順次撤退→おそロシア
- 756 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:45:43 ID:bYm0cnMz0
- >>683
まーないだろうねぇ
ただアメリカが軍備投入したってのは、「できるだけ真剣に」
ロシアと交渉したいってことかね。かつ中国抜きで。
EUは原油の利でいうとアメリカ側なのかな
- 757 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:45:44 ID:npE9IJX80
- 露西亜が南オセチアの親露系保護名目で駐屯しているなら、
南オセチアのグルジア人保護名目で当然グルジア軍も駐屯できるはずだよね。
なんで露西亜軍はグルジア軍を追い出した訳? じゃあかわりに米軍が駐屯
しますよとやってもいいわけだよね。
- 758 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:45:58 ID:IZyXpYdY0
- >>754
カレーライス同盟
- 759 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:46:05 ID:xBwUN5hD0
- >>753
なんで9.11に合わせるんだろ? 9.11ってなに?
- 760 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:46:06 ID:nTr3QIHK0
- WWVはイスラエルと中東の対立がきっかけと、
ずいぶん昔から決まってるらしいよ↓
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20051109
- 761 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:46:10 ID:PFXmYYw90
- 全て米国の計画通りに事が進んでいると思わざるを得ない
- 762 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:46:12 ID:riAuWdKP0
- >>647
1発だけのはずの皇帝爆弾が「こんなこともあろうかと」登場したらどうすんだ。
グルジア瞬殺されんぞ。
- 763 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:46:15 ID:s8rHNa6NO
- さすが戦争ヲタのブッシュ一族
- 764 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:46:16 ID:DDx8KnL4O
- 一回縄文時代辺りに戻るのはどうかな
- 765 : ◆A12345CZTI :2008/08/14(木) 10:46:18 ID:CASMWSQD0
- >>728
CIA、DODなど優秀なのが揃っているからな。
ありとあらゆるシナリオをシミュレーションして今回のブッシュだろ
- 766 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:46:26 ID:NOshxHoz0
- 今回の件でグルジア国民が欧米に対して不信感持つようになったからな
あわてて駆けつけた米軍も本当に歓迎されてるかどうかわからんね
少なくとも大統領は許されないんじゃないか?
- 767 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:46:26 ID:SxM/96EF0
- やはりね、プーチンは国際的に孤立化させるべきだね。
- 768 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:46:29 ID:kWwBV52M0
- >>688
中国の内情が、表に出てくるよりはるかにやばいのだと思う。
だから、今日米を敵に回したくないのだろう。
どのみち、機会があれば日本に侵攻するつもりなのは変わらんだろうから
決して信用はできないがね。
- 769 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:46:32 ID:SquQgubP0
- アメリカは本気でプーチン潰しに来たな
- 770 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:46:33 ID:oJIKgV8B0
- どさくさに紛れて北方領土返してもらおうぜ!
日本固有の領土です!!って
ダンプにステッカーが張ってあってワラタwww
- 771 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:46:35 ID:NP9cm7Q60
- >>723
知らん(^o^)?
聞きたきゃ、松村元陸将補に電話かけれ、、、
俺はかけられるけどwww
- 772 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:46:36 ID:NcjUG//X0
- ブッシュ政権関連企業、最期の特需
- 773 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:46:40 ID:X/WxcR0i0
- 日本がロシアの領土を切り取っても何もメリットないんじゃない?
漁業の領域が増えるかな。
- 774 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:46:42 ID:Z1uodBt+0
- プーチンがこれを予想しなかったわけが無い
- 775 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:46:53 ID:22vzIvYp0
- >>740
それうちの地元やねんで よろしゅう
ところで米さん何で余計なことするの?
フランスが調停に入って終いになってたのに空気嫁っていうか
- 776 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:47:00 ID:ElcZ29FH0
- 早く第三次大戦起きねーかな
人類は早くいなくなった方が良い
- 777 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:47:08 ID:FuJtnasV0
- 米軍なんか叩き潰してロシアが勝ったら世界はどう変わると思う?
- 778 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:47:13 ID:6vENk1Cd0
- 遅きに失した感はあるが、米軍の介入は大変良いこと。
ロシアは欧米の反応を探ってる。
ここで宥和政策をとってたらロシアを付け上がらせ、
ますますエスカレートさせるだけだった。
それにしても米がこういう危機には与党野党問わず
一丸となってことにあたってるとこはすばらしい。
日本じゃお互い足の引っ張り合いしかできないからね
- 779 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:47:28 ID:ticHA1PF0
- >>774
むしろこれが目的なんじゃないかと思わんでもない。
- 780 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:47:33 ID:kSZ6nKsOO
- アメにとってはロシア潰しは悲願であり、
潰すには、国力が発展途上の「今」しか無いだろうな。
- 781 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:47:38 ID:G7JGz+rZO
- 大惨事世界大戦か
- 782 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:47:46 ID:ejYTFWWN0
- >>777
身長4M、筋肉質のモヒカンばかりの世界になってるかな。
- 783 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:47:50 ID:fWFlc7oh0
- 開始時のEUのあしらい方は見事だったからな
次はどうアメリカをかわすんだろうか
- 784 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:47:55 ID:TCXyMeGe0
- 米露の勝負がついたころに4島に侵攻すればいいんですね?
当然、自衛隊は北海道に集結始めてますよね。
- 785 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:47:56 ID:UPkMB8g00
- マジかよ・・・ グルジアで失敗したら、アメリカ終わるぞ
フランスを筆頭とするEUは、アメリカの発言力を
削ぐためにロシアにつくだろうし
- 786 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:48:06 ID:EkPmhjcV0
- 関係ないがモスクワってヨーロッパ寄りすぎるよな。
極東に第二首都つくったらどうなの。
- 787 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:48:09 ID:zsw1DbsaO
- またチンパン一号お得意の景気対策か(笑)
- 788 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:48:12 ID:+0VfDq1T0
- 露中朝三国同盟マダー?
- 789 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:48:22 ID:lv9tN44B0
- コジ:ブッが開会式の帰り道についでによってくれるって言うから来てみた
ブー:お疲れ様。話は聞いてくれてる?
コジ:一応うちもEUの中で発言力増したいんでね。
ブー:おぬしもわるよのー
コジ:ブーちゃんには負けるよ。まいいや。この調停にサイン頂戴。
ブー:しかたないな。コジちゃんには負けるよ。
コジ:ま、原油高くなってるのでうちには安く譲ってくれよ。
ブー:OK。じゃらブッ、にもよろしく言っておいてね
- 790 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:48:22 ID:b3UL1i/3O
- >>733
昆布を買い込む意味わかってんの?
- 791 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:48:22 ID:MnMLfAUN0
- >>770
しかし実際どさくさな事態になったら
北海道ロシアに、沖縄中国に取られそう
- 792 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:48:32 ID:SKWoMVoZ0
- 欧米では一般マスコミですら、ロシアはEUの仲介あてにして派手に参戦したって、
もう分析し尽くしているけどな。
ドイツが根回しした上、サルコジが行ったらとたんに受け入れだったし。
ロシアにとって、たとえ象徴的なものであれ、米国の介入は予想外だろう。
EU諸国独仏が抑えてくれると思ってた?プーチンの読み違いだな。
しかも米国は大統領選挙控えて一票でも票が欲しいからな。
この時期に事起せば、移民国家米国は確実に強攻策に傾く。
ここにもプーチンの読み違いがあったな。
ユーゴ紛争でも、勝手に介入したドイツとかフランスは、どうしようもなくなって
一年以上、米国に参戦するよう土下座し捲くって、米軍の空爆参戦でやっと
けりがついたんだっけな。
ロシアは同民族セルビアを必死で支えようと画策し捲くったけど、とうとう手も足も
出なかった。スラブ民族ロシアと同じスラブ人の国「スラビア」なのにな。
ロシアとかEUとかの力なんて、所詮こんなもんなのに、なんでν+には、ロシア
工作員のようなのが、わらわらわいているんだろうね。
結果はわかりきってる。ロシアが引くよ。連中だって自分たちに、そんな大きな力はないって事知ってる。
後は少しでも自分に有利なように画策する、ロシアの条件交渉だけだ。
- 793 : ◆A12345CZTI :2008/08/14(木) 10:48:36 ID:CASMWSQD0
- >>778
自分の利害しかないよな。
- 794 :658:2008/08/14(木) 10:48:43 ID:3hRbmvgi0
- >>703
>お前キューバ危機知らんだろ
バロスwwwwwwwwwwwwwwwww
キューバ危機どころか、ロシア最大の原子力潜水艦が沈んだ理由だって知ってるよ。
君が煽りたいのも、無理ないが残念だったな。
「建前と本音」ってのが、外交にはあるわけで
グルジアに派遣したのは、イラクでの恩返し(建前)ってだけ。
実際には、米国が4つも同時に軍事力分散できるわけないだろ?
それぐらい、考えてから物言えw
- 795 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:48:52 ID:F5K/RZs/0
- アメリカが本気を出すと言えば、ロシアは逃げるしかないな
- 796 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:48:57 ID:rD8lpYT20
- 大型公共事業だな
- 797 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:49:02 ID:cr+7WcVJO
- >>777
> 米軍なんか叩き潰してロシアが勝ったら世界はどう変わると思う?
今や 中国やインドやロシアが強くなってきた
この辺りが連合を組めば世界を黙らせる事が可能になる
- 798 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:49:11 ID:zOaGVwVD0
- 核戦争がないって人は、スエズ動乱を調べるといい。
あの時、モスクワはパリに対して、「パリが火の海になる」と言ってのけた。
それを受けてフランスはスエズ利権を手放し、撤退する他なかった。
フランスがのちに国際社会の反対を押しのけて核実験をし、核武装したのは、
その苦い経験が大きいと言われている。
だが、今回はどうか? そう、撤退の逆、既に核武装している米軍の派遣だ。
それも激戦地、グルジアという火薬庫に。
ショックを受ける人もいるだろうが、はっきり言おう。核戦争の確率は、
フィフティー、フィフティー・・・。
- 799 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:49:13 ID:/MrWYWSr0
- ん?フランスの調停案はどうなったん?
- 800 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:49:30 ID:AcHS0s7v0
- アメリカはNATOに加入してるから
アメリカが前線に立てば嫌でもNATOが
もれなく付いてくる。
いくらロシアが強くてもこの二つの勢力を
相手にしたらまず勝てない。
- 801 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:49:30 ID:6fbKrWzJ0
- 陸上戦闘でロシアが負ける訳ないな。
両軍の歩兵の士気と命の軽さが違いすぎる。
- 802 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:49:31 ID:hvnkWxnxO
- いったい何が始まるんです?
- 803 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:49:42 ID:BSe8qAWy0
- アメリカロシアと対決するならトップ同士で対決しろ!
方法は問わん!
とにかく近隣周辺国を巻き込むな!
チェスでも水泳でも柔道でも相撲でもかまわん。もちろん銃で撃ち合っても名w
- 804 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:49:48 ID:Gq1lCAXj0
- おいおいまじかよ
- 805 :蓬莱桜 ◆HoRaiAx8jw :2008/08/14(木) 10:49:49 ID:Og/EH1X/0
- >>771
私は電話番号も知らんっつうw
聞いてみてよ、場合によっては行きたいw
- 806 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:49:53 ID:9JLxB4XV0
- ロシアもアメリカも核持ってるからひどいことになりそう
で、日本はどっちにつくの?
- 807 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:49:58 ID:TZ1ZarC10
- サルの最後っ屁か
- 808 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:50:00 ID:3kuxtGcr0
- じゃぁそろそろ巨大馬を調達に行って来るかな
- 809 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:50:06 ID:zG1WNEtpO
- アメリカ軍が来たら核兵器持つ口実が減るじゃねーか
フランス軍に任せろよ
>>688
>>713
シナはどっかみたいに馬鹿な反日はやらないよ
あくまで経済的な利益を追求してくる
よって米(欧日)につく
アメリカからの膨大な債権もある
- 810 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:50:08 ID:6433EX/A0
- 宗男と佐藤優を送り込みなさい。
- 811 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:50:20 ID:TCXyMeGe0
- >>794
ロシアの沈んだ原潜って戦略?攻撃型?
- 812 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:50:21 ID:ticHA1PF0
- >>801
命の軽さならアメリカ軍も良い具合にいっちまってるけど、一般的米国人には良識的なのが多いからなw
- 813 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:50:21 ID:zkynNRom0
- 無防備マン出番ですよ〜♪
9条を広めて来い早く行かないと第3次世界大戦始まるぞーー。
危ないとこは無理ですか?ww
しかたない人間の盾貸してあげるw
- 814 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:50:24 ID:M/Z1zP3z0
- あ
- 815 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:50:24 ID:+0VfDq1T0
- >>784
どうせなら千島と樺太すべてを奪還すべき
- 816 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:50:28 ID:OtOfM7ot0
- 何故か2chではプーチン派が多いよな
あんなの日本にとっても害悪でしかないのに
- 817 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:50:30 ID:KH5rScrd0
- 戦争がおきたら不味い
うちの会社が爆破されかねん。
- 818 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:50:39 ID:XSTNxUJ+0
- >>778
与野党問わず国民一丸となって戦争支持しておきながら
終戦後になって本当は戦争反対だったと各自がアリバイ作りはじめるのがアメリカの常套手段
- 819 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:50:43 ID:MQpy8zw00
- >>1
ブッス大統領・・・もう戦闘終わってねぇか?
- 820 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:50:46 ID:tTRK39UD0
- >>790
ヨードで被爆の影響を軽くするんだっけ?
- 821 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:50:47 ID:Z1lf12KB0
- アメリカの世界統一がはじまるのだよ
マジでそうなるから
- 822 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:50:52 ID:w9071/Sq0
- なんだかんだと言って、アメリカの軍事力は強烈だって。
実践で核を使った実績があるからな。
怖いってやっぱり。
- 823 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:50:56 ID:zic7ALb00
- >>817
wwwwwwwwwwwwwwwww
- 824 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:51:02 ID:1FFYMmSC0
- >>790
俺はワカメにする
- 825 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:51:26 ID:LrL6gc8p0
- いよいよ千島と樺太とが戻ってくるのか・・・
- 826 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:51:34 ID:s8rHNa6NO
- >>817
おまいの会社は何を扱ってるんだぜ?
- 827 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:51:40 ID:tg1niKON0
- まさか五輪期間中に第三次世界大戦が起こるとはなあ
- 828 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:51:50 ID:SxM/96EF0
- フランスは発電の石油依存度がゼロになるから、サルコジはロシアに対しては強気になれるな
- 829 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:51:51 ID:9Ls3d+LKO
- 大惨事世界大戦クルー?
- 830 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:52:03 ID:MJ/SC0L30
- 日本が平和ならいいや
- 831 : ◆A12345CZTI :2008/08/14(木) 10:52:06 ID:CASMWSQD0
- >>827
勝手に起こすなw
- 832 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:52:07 ID:oZH+GquU0
- 韓国がアップをはじめた様です
例の写真
↓
- 833 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:52:12 ID:OcBP54W/0
- 停戦したんだろ?
- 834 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:52:21 ID:5DCd6Bsy0
- 大惨事世界大戦キタキターーー
- 835 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:52:28 ID:NP9cm7Q60
- >>805
しょうがないなぁ、、、(^o^;)
荒らされたくないんで名前を出さなかったが、デュピュイでググレ!
\(^o^)/←こんなバカがいるから調べて連絡しろ!
俺が幹事やっているんだ!
- 836 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:52:31 ID:Iy2RqX4lO
- 共倒れしねーかな
- 837 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:52:31 ID:3kuxtGcr0
- >>801
クラスターで仲良くバイバイ
- 838 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:52:33 ID:1dwoAFm70
- >>828
ヒント:天然ガス
- 839 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:52:35 ID:H4ftZsLd0
- ネ申に背く行為でジハードとは片腹痛いわ
- 840 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:52:45 ID:0heLEVl+0
- プーチンもアメリカが介入することくらい分かってただろうに
戦争覚悟の上、グルジアに侵攻したんだろ。むしろそれが目的じゃね
まあ軍需需要の線が大きいだろうから、全面戦争には発展しないだろうけど、もし発展したら確実にWW3だな
- 841 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:52:53 ID:xBwUN5hD0
- (1)三百人委員会指揮のもと、教会と金融システムを統一し、ワン・ワールド政府=新世界秩序を確立する。
(2)国民国家のアイデンティティーと誇りを完全に粉砕する。
(3)世界の大宗教、特にキリスト教の壊滅を計画し、実行する。唯一自分たちの宗教だけを認める。
(4)マインド・コントロールやブレジンスキーが提唱する「テクノトロニクス」によって人間を管理、コントロールする手段を確立する。
(5)脱工業化ゼロ成長政策に基づき、すべての工業化と核エネルギーによる電力供給を廃止する。
(6)ドラックの使用を奨励し、最終的には合法化。ポルノを芸術として広く認めさせ、最終的には日常的なものにする。
(7)カンボジアのポル・ポト政権が実行した実験を応用し、大都市の人口を激減させる。
(8)科学の発達は、三百人委員会が必要と見なすものを除いて一切抑制する。
(9)先進国に局地的な戦争を起こし、第三国に飢饉と病気を広めることによって、2050年までに彼らの言う30億人の「ムダ飯食いの人々」を殺す。
(10)膨大な失業者を生み出し、国全体の道徳心を低下させ、労働者の生産意欲を失わせる。
最終的には家族という共同体を根底から揺るがし、破壊する。
- 842 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:53:04 ID:6fbKrWzJ0
- このケースで日本は安易に米国追随すると命取りだぞ。
アメリカはアジア撤退ムードだし、将来はロシアの影響力が強まる確率が高い。
そのときにたっぷり復讐される
- 843 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:53:05 ID:Cmsyufhh0
- 外交経験豊富な共和党マケインが大統領選で有利になる。
大統領をやめるブッシュたちが石油会社に恩をきせる。
ウマー。
- 844 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:53:05 ID:4zl2/Qha0
- >>833
停戦はしたが、撤退はしてない。
- 845 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:53:08 ID:OXZLPNrY0
- グルジアへ人道支援物資、米軍輸送機の第1便到着
【トビリシ=中谷和義】インターファクス通信によると、米国のブッシュ大統領が人道支援のため
グルジアへ派遣した米軍のC17輸送機の第一便が13日夜、トビリシの空港に到着した。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080814-OYT1T00271.htm?from=navr
- 846 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:53:11 ID:TCXyMeGe0
- >>833
あまりに停戦が早かったから米が
ちょっとマッター!てことじゃない?
- 847 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:53:13 ID:Ji1QWX3P0
- オリンピック中だからロシアは中国の支援も受けられないね。
閉会した後はどうなるか知らんけど。
- 848 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:53:13 ID:kWwBV52M0
- >>806
日本はアメリカEU側につくしか選択肢がない。
ロシアに付くことはあり得ない。
- 849 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:53:18 ID:Z1lf12KB0
- 日本もただでは済まん
一発二発隣国からぶん殴られるはずだ
- 850 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:53:21 ID:IZyXpYdY0
- 欧米諸国的にはグルジアに恩売ってパイプラインの権利を多く得た国が勝ち
- 851 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:53:22 ID:34b8qdaG0
- 冷戦が始まったらまた宇宙開発をして欲しい
次は火星に人がいくのかな
- 852 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:53:26 ID:8AWdSoQV0
- 基本的にチンパン死ねと思ってるが
今回は総理が福田で良かったかもしれない
小泉だと危険な賭けになってた
- 853 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:53:27 ID:X/WxcR0i0
- そんなことより、俺の便秘をなんとかしてくれ。3日も出てないよ。
- 854 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:53:31 ID:iYiCZzvn0
- ホントいろんな意味で北京オリンピックは歴史に残るわw
- 855 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:53:37 ID:jHgPBUEu0
- >>2
原油の暴落に歯止めをかける事でブッシュとロシアで利害が一致したんだろ
- 856 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:53:40 ID:G50wkkqj0
- 核兵器だけは使わないでくださいね
- 857 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:53:43 ID:QbeQy/9C0
- グルジアで米国が必死なのは石油。
石油パイプラインがココを通るから。
南のトルコがどうのという解説はちょっと違うと思うね。
アメリカはグルジアがNATOに加盟し、親米路線をとって
ロシアとは一線を画する国になってほしいんだね。
すでにグルジア軍はアメリカ製の武器を装備してる
んだそうで、こうした姿勢にロシアが腹を立てたんだろう。
- 858 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:53:45 ID:ga8CI0q30
- >>830
アメリカが戦争したら同盟国の日本も参戦しなきゃいけないんだよ。
- 859 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:53:52 ID:zG1WNEtpO
- >>806
ぶっちゃけ、これはNATO、EUの問題
不本意だがシナ、インドとともに中立が吉
- 860 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:53:52 ID:/jy8Jz8hO
- >>797
中国とインドはあり得ねぇわw
- 861 :794:2008/08/14(木) 10:54:03 ID:3hRbmvgi0
-
だから、世界第三次世界大戦なんてならないって。
お前ら、ばっかじゃね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜の?
- 862 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:54:04 ID:29bTMSro0
- >>833
「残念ながら、ロシアは停戦合意を守っていないという報告を受けている」(ブッシュ大統領)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3924171.html
- 863 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:54:06 ID:nR0mBaoTO
- USA!USA!USA!
USA!USA!USA!
- 864 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:54:11 ID:rSq7nMOC0
- アメリカが日本に資金援助を要請してきたら、国内にあるパチンコ屋は廃業になるだろう。
最悪、口座差し押さえで国民の貯金が全部アメリカにいってしまう。
- 865 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:54:18 ID:LrL6gc8p0
- ロスケから受けた卑怯極まりない行動でとられた島は
こちらも同じ手段でとらせてもらいmすwwwwwwwwwwwwwwww
- 866 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:54:19 ID:PFXmYYw90
- もちろん欧州も米に付くだろ
全て計画通りなんだよ
恐ろしい事よ
- 867 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:54:30 ID:22vzIvYp0
- >>861
Air
- 868 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:54:31 ID:bChdIP+Y0
- あーあ。。。。プーチンを怒らせたな。
彼は末期ガンで蒙古の世に未練はない
いざとなれば世界を道連れに核戦争も辞さない男だ。
ブッシュとユダヤ資本は更地になった地球を後で
後悔するんだろーな
- 869 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:54:35 ID:pgDLDZ/b0
- こういう時こそ専守防衛で攻撃意志のない自衛隊を
丸腰で派遣するべきだろ。
これを攻撃したら、ロシアは間違いなく国際的に非難される。
- 870 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:54:56 ID:EJIND+7W0
- 「人道支援物資」って何が不足してるんですか?
弾薬?
あるいはわずかばかりの「知性」が不足か?
ブッシュにもっとも不足しているものは知性だけどね。
- 871 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:55:09 ID:kSZ6nKsOO
- アメリカにとってはイスラムカルトの多いイラクよりもウォッカオヤジの多いロシアのほうがやりやすいと思う。
- 872 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:55:13 ID:zrqU8L1E0
- >>785
グルジアで失敗しても、米国は平気だろ。
ベトナム戦争しかり。腐っても大国
それより、先に日本がやばい
今まで軍事的外交的制限を受ける代わりに米国に保護してもらってきたのが
その米国が威信を失ったら・・・
媚中なんてレベルじゃなくなるんだろうな・・・
- 873 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:55:15 ID:R7K485rEO
- ブッシュは竹島にも米軍出せよ!日本の土地が朝鮮韓国野郎に不法占拠されてんだからよ!これからの日本は黙って金出せばいい国じゃないぜ!!
- 874 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:55:16 ID:UPkMB8g00
- >>857
グルジアをパイプラインが通るから、という理由なら、必死になるのはアメリカじゃなくて
ロシアの方じゃないの?
もうちょっと分かりやすく教えて
- 875 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:55:21 ID:TCXyMeGe0
- >>842
その前に叩き潰しとかないと
- 876 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:55:23 ID:kWwBV52M0
- >>816
工作員だよ。
とにかく日本とアメリカに反対したい共産党や特亜の連中だ。
- 877 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:55:25 ID:x3A++j9R0
- >>778
確かに、
ブッシュ政権がこのタイミングで派遣表明するのは、超ナイスだよな。
ロシアの反対にも屈せず、軍事衝突も辞さないという姿勢。
戦闘ではロシア軍がトビリシまで行く勢いだったからね。
- 878 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:55:31 ID:hbRCXvqd0
- どうせ茶番だろうけどとっとと戦争おっぱじめろ。
- 879 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:55:40 ID:kDZ56ivC0
- >>869
もう非難されてるが・・
- 880 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:55:52 ID:cr+7WcVJO
- 不景気なんだから ロシアとアメリカは思い切り戦争した方が良いだろ
核ミサイルを必ず三発は使わせろ
核ミサイルを先に打った方が勝ちなんだから
ロシアがガンガン打ち込めばアメリカは落ちる 確実にアメリカを廃墟にしてくれ
- 881 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:55:52 ID:Cm0i4otf0
- よし、俺BF2やって次の戦争に参戦するために鍛えとくかw
- 882 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:55:53 ID:5FOEF97q0
-
さぁ、九条教信者の出番だ!!!!!
- 883 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:56:07 ID:AcHS0s7v0
- 日本はフランスに付いて仲裁役になるのが無難。
ただサルコジなのがなあ。シラクだったら日本に関しては
これで万事解決だったんだが。
- 884 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:56:09 ID:oh/6MP410
- アメリカ軍が動いた瞬間、それまで静かだった人間の盾も迅速に動き始めた。
- 885 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:56:14 ID:1dwoAFm70
- >>870
人道支援物資=アメリカの存在感
正直今更出て来ても遅いんだけど、
アメリカ何にもしてないっていう印象が強くなっちゃうので、
無理矢理話に参戦してきた
- 886 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:56:15 ID:MAmERUyo0
- 和平合意するとか言ってるのに出て行くのか
- 887 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:56:15 ID:ticHA1PF0
- >>859
日中印三国同盟とな?
- 888 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:56:16 ID:MQpy8zw00
- >>858
いえ、アメリカ領地が攻撃を受けたら、では?
アメが自発的に他国領内に攻め入る場合は
基本的に様子見でいいんジャマイカ?
- 889 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:56:21 ID:rSq7nMOC0
- 原油の価格操作のためにアメリカとロシアが手を組んで戦争を演出しているんだろうね。
- 890 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:56:27 ID:RYC11geq0
- ロシアが孤立したのはいいことだ。
- 891 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:56:35 ID:lTpXLkT90
- >>790
昆布酒だろ?
- 892 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:56:37 ID:pEk0LVTN0
- >>868
更地になったら人も生き残らないから後悔しようもねーべw
- 893 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:56:40 ID:6fbKrWzJ0
- >>875
叩き潰せる相手だと思ってんの?
- 894 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:56:45 ID:zkynNRom0
- ろすけvsアメリカ
ガチ勝負したら勝者はナシ。
そして中国が暴れるぞ。
これはまじで最悪。
日本チベット化
早急にインド同盟むすべ><
- 895 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:56:48 ID:F5K/RZs/0
- グルジアの狙いは最初からこれかな。
スタートレックでいた話があったけど。
- 896 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:56:53 ID:vgBtaX4i0
- ロシアはグルジアで引篭もりかwww
- 897 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:57:08 ID:4zl2/Qha0
- >>869
そんなとこに丸腰で送り出した日本が非難されるわ
- 898 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:57:15 ID:PFXmYYw90
- しかし、やけになったらプーチンは何をしでかすか分からないから、
あまりいじめない方がいいと思う
- 899 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:57:20 ID:JemkYSyj0
- 局地紛争だからなあ。
現状で仮になにかの間違いでドンパチが始まっても核を持ち出すことはないでしょ。
- 900 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:57:31 ID:+0VfDq1T0
- >>887
いいえ、日英米三国同盟です!
- 901 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:57:42 ID:3kuxtGcr0
- >>883
猿コジなんて密室に引っ張り込んで、芋焼酎でも飲ませたれば万事OK
- 902 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:57:45 ID:TCXyMeGe0
- >>893
いや…アメリカ様に…
- 903 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:57:45 ID:4pRqJoUK0
-
ポチッとな。。。
- 904 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:57:45 ID:+bhsvKSV0
- 原油200〜300円台に突入か
- 905 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:57:48 ID:L0Izzsrd0
- 無防備のおばさん連中を飛行機チャーターして送り込めば理論的には戦争は起こらない
俺超頭いい
- 906 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:57:52 ID:fIaz3ul/0
- >>18
>>855
>>96
- 907 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:57:54 ID:jHgPBUEu0
- >>889
そろそろ先物も買い持ちするのが厳しくなってるだろうしね
- 908 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:58:00 ID:X/WxcR0i0
- しかしなあ、ロシアがつぶれても、あんな寒くて国民にやる気がない上、治安は最悪、マフィアがはびこる国
なんか、利用価値があるのかいな。資源だけとりつくして、あとは放置しておけばいいかな。あ、18歳のロシア
美人は、一人だけなら俺が面倒みてもいいけど。
- 909 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:58:05 ID:9JLxB4XV0
- アメリカから武器兵器弾薬供給してもらえばグルジアも相当頑張れると思う
- 910 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:58:07 ID:zOaGVwVD0
- ロシア兵たちが多数潜伏するグルジアに、ついにアメリカの主力巨大輸送機
C-17が到着したか・・・・・。
かつてこれほどまでに米軍とロシア軍が肉薄したことはなかった。
- 911 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:58:14 ID:KH5rScrd0
- >826
普通のエアコン
米軍も愛用
- 912 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:58:16 ID:22vzIvYp0
- 白人はこの最滅べばいいよ
- 913 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:58:16 ID:Cm0i4otf0
- まぁ、EUもロシアの資源パイプライン寸止め外交が気に入らないから
雨を支持するだろう。
- 914 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:58:17 ID:MWaXSxol0
- ちょうど五輪の最中だし
決着はプーチンとブッシュが素手でやり合えばいい
どんな競技より盛り上がるぞ
ブッシュが瞬殺されるんだろうけどw
- 915 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:58:21 ID:SAxENgQO0
- そして手薄になった後方から北方領土奪回!
ついでに樺太も千島もドサクサ紛れにかっさらえ!!
- 916 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:58:30 ID:OtOfM7ot0
- プーチンを滅ぼせ
- 917 :BOINC@livenhk:2008/08/14(木) 10:58:39 ID:BjpwjliO0 ?2BP(556)
- ちょっwwwwwwwwwwwwww
- 918 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:58:41 ID:45xXqb870
- >>891
わかめ酒
- 919 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:58:44 ID:qFlaSt5U0
- >424
r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i うるせえすっこんでろw
彡 , _、 ! ノ ミ;;;!
,り ソ::人::::i´ ̄ ̄7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l'Y ゞ;;ノ;;ヽ>、___{_
`,| / "ii" (;;:/∵:,; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
't :)=三=(:: /
,____/ヽ`ニニ´/ パ…ブッ!
r'"ヽ t、 /
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
- 920 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:58:48 ID:ticHA1PF0
- >>816>>876
俺は根っからのプーチン信者だけど、ほかの連中は「サーカシヴィリは馬鹿」だと言ってるだけだよ。
工作員認定はどうかと。
>>900
国連脱退フラグですね。わかります。
- 921 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:58:51 ID:nS1/fSA/O
- イスラエルが消えたら問題自体意味がなくなるんじゃね?
- 922 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:59:04 ID:XSTNxUJ+0
- >>842
今の日本にとってのアメリカとは
大東亜戦争当時の臣民にとっての天皇と同じですが?
日本人はみなアメリカ様という帝に尽すための皇軍なんだよ
- 923 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:59:18 ID:gQdwazZL0
- イラクより死亡率高そう
- 924 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:59:20 ID:4zl2/Qha0
- >>904
それぐらい安くなったら嬉しいな
- 925 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:59:27 ID:iBld70R50
- >>640
インドは欧米だろうな
中国と水の奪い合い&パキスタンが露西亜側なのにありえん
日本が北朝鮮と共闘するくらいありえんw
- 926 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:59:28 ID:cr+7WcVJO
- とにかく ロシアはアメリカと戦うしか無いだろ
アメリカに核ミサイルをぶちこんどけ
- 927 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:59:31 ID:M/Z1zP3z0
- インタファクス通信
プーチンがアメリカの米軍派遣の知らせを受け、声明を発表
「もしロシア軍が米軍に攻撃を受けたなら、全力で反撃し
アメリカ本土への攻撃も辞さない」
- 928 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:59:38 ID:jk10/i03O
- 日本は憲法九条を派遣するんですね。
- 929 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:59:46 ID:JCKdk83A0
- また70〜80年代の冷戦復活か?
まぁ核さえ使わなきゃ有る程度の緊張感は必要なのかもしれないな
領空侵犯、領海侵犯で即撃墜、撃沈の姿勢はかわってないからな>ロシア
はやくソーラ発電 燃料電池車を開発しろ
こんなバカ2国を相手にしないで済む
- 930 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 10:59:49 ID:nR0mBaoTO
- MUFGがアメリカの地銀にTOB拒否られたってよ!www
いつまでたっても日本人てのは世界で小馬鹿にされてるんかねぇ?m9(^Д^)
- 931 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:00:06 ID:UXZgqknQ0
- >>927
怒ってるようだが想定の範囲内か
- 932 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:00:09 ID:x3A++j9R0
- >>902
ブッシュ大統領はプーチンと個人的には良好だけど、
次のマケインは露が大嫌いだからね。
米の対露政策は今後、一層厳しくなるかもね。
- 933 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:00:15 ID:VSjiki8E0
- もう日本を除くアジア+ヨーロッパ+アフリカはロシアのでええやん
北アメリカ+南アメリカ+日本はアメリカで2極化したらええやん
オーストラリアは流刑地でお願いします
- 934 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:00:17 ID:QbeQy/9C0
- >>874
石油はパイプラインを通って最後はタンカーでアメリカへ逝く。
つまりアメリカにとって近い将来、生命線となるのです。
もし、グルジアがロシアの実質的支配下になると、なにか
ことが起きると石油を立てにアメリカを恫喝することも可能。
アメリカの近代史を見れば一目瞭然、石油のためには
躊躇なく軍事力を行使してきた。
- 935 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:00:27 ID:ATAqkCco0
- >>900
いいえ、甲斐・相模・駿府の三国同盟です。
- 936 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:00:27 ID:jAvN6o6P0
- 今回のアメリカの対応はしたたかだな
新米政権使って誘っておいて首脳が集まってる日に攻撃
開会式でプーチンに文句言って
すぐ安保理開いて舌戦
その後先進国と連絡とりつつEUも基本的に同調
イラクの時の内輪もめの時とはえらい違う
- 937 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:00:30 ID:zOaGVwVD0
- ロシアは明らかにやり過ぎたなwww
だからオセチアあたりで停戦しとけば・・・ww
さすがのプーチン、ちょっと涙目wwwww
- 938 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:00:38 ID:8/+Np60z0
- ww3みたいになってロが降伏するような状態になったら
どさくさに紛れて宣戦布告して樺太まで取り返そうぜ!
- 939 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:00:41 ID:XIz8AXhT0
- でもなぜか欧米じゃ原油価格が値下がりしとる罠
- 940 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:00:56 ID:SRqViLv60
- 「日」「独」「伊」
久しぶりに仲良くしようか
- 941 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:01:10 ID:XSTNxUJ+0
- >>932
なんでマケインが勝つことになってるんだよw
- 942 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:01:15 ID:4JjB2H3L0
- ロシアより日本の方が軍事費多いのにこの影響力の違いはなんだ
法律邪魔しすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 943 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:01:18 ID:LrL6gc8p0
- ロスケの領土野心はなみなみならぬものがある
- 944 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:01:27 ID:ibUPxktk0
- 久しぶりに本格的な代理戦争になりそうだな
- 945 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:01:29 ID:qqeMG/4w0
- 鳩山の 「オリンピックが無かったらグルジア侵攻は起こらなかった」 発言の意味が分かった気がする。
- 946 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:01:31 ID:N8ssYB9r0
- >>927
- 947 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:01:33 ID:22vzIvYp0
- ターザンの作者の漫画えーっと何だっけ?
狂四郎みたいな世界になるんかね
- 948 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:01:48 ID:MnMLfAUN0
- >>940
次はイタリア入れるのやめとこって事になったはずでは!
- 949 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:01:51 ID:fWFlc7oh0
- >>927
これをマジでやるのがプーチン
カリスマ性あるんだけど決断力ありすぎてマジ暗殺されないか心配
- 950 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:01:53 ID:+0VfDq1T0
- >>935
晴信乙
- 951 :???:2008/08/14(木) 11:01:58 ID:wNupQytC0
- ロシアってゴミだよ。こんな国を支持していた馬鹿どもはゴミ以下。(w
- 952 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:02:04 ID:FuJtnasV0
- 世界中のウンコを集めて空爆したら勝てる?
- 953 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:02:06 ID:AOY+Plmh0
- >>940
敗戦フラグ立ちまくりじゃねーかw
- 954 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:02:05 ID:8iCzPfIeO
- 朝から頭が痛いのはこのせいだったのか
- 955 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:02:08 ID:0bjQHANcO
- >>226
たけしさん!私を選んでいただけませんか?
年齢は32ですけど、結構若く見えて脱いだらナイスバディって言われます。
あなたの言われる事なら何でもします。いい仕事しますよ。
- 956 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:02:10 ID:pEk0LVTN0
- >>913
あれはやられたらムカつくよなw
欧米が正しいとは限らないのはわかっとるが、資源小国から見ると
資源をタテに取ってエラソーにする国には反感を持ってしまう。
- 957 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:02:18 ID:v8GAF8WF0
- >>939
米軍がイランに戦争しかけるからイスラエルの命でユダヤ系のファンドが
売りまくってるんだろ。
- 958 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:02:19 ID:9JLxB4XV0
- >>940
伊はいらん
独はほしい
- 959 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:02:24 ID:NP9cm7Q60
- アメ公のずるいところは「自分の処の石油は掘るな」という戦略がある事だよ(^o^;)
ロッキー山脈の麓やら、アラスカやらメキシコ湾岸、大陸棚とか、あいつらメチャクチャ持っているんだぜ?
- 960 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:02:26 ID:zrqU8L1E0
- >>940
wwwwww
それだけは絶対いやw
- 961 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:02:30 ID:SKWoMVoZ0
- ソ連絶好調で、最強硬路線まっしぐらのときですら、核を投げ合うことは無かった。
状況としては、ロシアがアフガンに侵攻して、米国がアフガンの反ソ組織に援助
しだした時に似てるな。
いずれにしろ、ロシアにはこれから泥沼の季節が来る。
この状況を利用できれば日本も大した物なんだけどねぇ。。。
- 962 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:02:38 ID:J0wDIirT0
- 地表への原爆はないものの
バンカーバスターはくるんですね?わかります
- 963 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:02:46 ID:CASMWSQD0
- >>927
こりゃあ本当にまずいね。
- 964 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:02:52 ID:qrm8KFcSO
- 日本はまきこまないで
- 965 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:02:54 ID:KH5rScrd0
- >940
いっそのこと
日仏伊土で料理を輸出して世界征服した方がよくね?
- 966 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:03:17 ID:Z1lf12KB0
- ロシアも中国も壊滅する。
100%勝算のあるシナリオだ
- 967 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:03:20 ID:rNiOvdOn0
- >>922
んなわけねえだろ馬鹿
今の日本の首相を誰だと思ってるんだ
- 968 :ヌルポライダー ◆J/SOXfhyL. :2008/08/14(木) 11:03:27 ID:4Dsm6B7s0
-
>>511
こんな非常時に冗談言うな。
サルマン・ハシミコフVSビッグバン・ベイダーと言え。
- 969 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:03:37 ID:LrL6gc8p0
- >>940
イタ公余計じゃw
- 970 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:03:39 ID:kWwBV52M0
- >>938
それは当然織り込み済みだ。
ただ、ロシアがぼろぼろになるまで参戦しないということはできないだろう。
ロシアとアメリカ・EUで全面戦争になれば
日本は意思に関係なく参戦させられる。
- 971 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:03:39 ID:N8ssYB9r0
- 地球消滅フラグキタこれ
927 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/08/14(木) 10:59:31 ID:M/Z1zP3z0
インタファクス通信
プーチンがアメリカの米軍派遣の知らせを受け、声明を発表
「もしロシア軍が米軍に攻撃を受けたなら、全力で反撃し
アメリカ本土への攻撃も辞さない」
- 972 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:03:46 ID:3LuN+G2F0
- ジャーン!ジャーン!ジャーン!
げえっ、ブッシュ!
- 973 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:03:49 ID:zOaGVwVD0
- >>939
ドルは上がってんでしょ?資源やめてドル、有事のアメリカドル買いってやつじゃない?
- 974 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:03:51 ID:MJ/SC0L30
- 中国の出番はまだ?
- 975 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:04:07 ID:nS1/fSA/O
- 日伊韓最強三国同盟
- 976 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:04:18 ID:cr+7WcVJO
- >>942
> ロシアより日本の方が軍事費多いのにこの影響力の違いはなんだ
軍事費だけで戦争は勝てないから
日本なんか飛行機を大量に飛ばして上空から爆弾を大量に落とせば早く終わる
ロシアやアメリカは広いからそれが不可能だ
だから 核ミサイルと言うのが効果的なんだよ
日本は島だから占領は早くしやすい
- 977 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:04:29 ID:22vzIvYp0
- >>971
嘘に決まってんだろ
- 978 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:04:29 ID:ticHA1PF0
- >>965
「英国のジェントリ」と「中国の包丁人」がなかまにくわえてほしそうにこちらをみています
- 979 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:04:29 ID:aUMZyEog0
- >>927
ネット上にソースは無いな
ホントか?
- 980 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:04:34 ID:XSTNxUJ+0
- >>967
あれ?小泉さんじゃなかったっけ?
- 981 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:04:43 ID:h/fr4WnP0
- >>570
>>570
>>570
- 982 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:04:43 ID:d330TK830
- おいおい、「戦闘終息へ」って昨日とか一昨日報道されてただろ。
どうなってんだよ。
- 983 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:04:48 ID:X/WxcR0i0
- >>968
もともとはチョチョシビリがハシミコフにビンタくせわしたのが原因なんだよな。
で、その戦いに猪木はどちらに参加するんだ?
- 984 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:04:48 ID:xX/jjoVI0
- 「いっ…いったいなにがおこっているの?」
AKIRAクル━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!
- 985 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:04:49 ID:TCXyMeGe0
- ここは東亜3国同盟でアジアを守らないと
- 986 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:04:51 ID:Rcw7DZfm0
- >>975
いやがらせか?
- 987 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:04:53 ID:+0VfDq1T0
- >>965
中国と韓国がなかまにいれてほしそうにこちらをみています
- 988 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:04:56 ID:23NZ/G/b0
- / \
/ \
/ ┏╋┓ \
/ ┗╋┛ \
/ \
/ \
/_____________________\
 ̄ /_,, . _ ::::::::::::\  ̄ 人_人人_人人_人人_人人_人人_人人人_人人人_人
/ \\゙.l | / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/ ::::::::\ >>1
| ● | . | | / :::: / ● // :::::::ヽ
/i,.\__ | :::: / // ::::::::| てめぇら、平和の祭典中だと言うてんだろ!!
/ \ \|. // ̄ ̄ ̄ :::::| ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
/. ┏━━━  ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
/ . ┃/__,,____,/ ̄ \ \ ┃ ノ ( :::::::|
|. ...┃|.. | /└└└└\../\ \ . . ┃ '~ヽ ::|
│ ..┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|. . ┃ :::::::|
. \...┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 . . ..┃ ::.:::::::::::::|
. | ┃ |.|lllllllll; ./. . . .| . ... . . ┃ :::::::::::::::::::|
. . . ..|.┃ |.|llllll|′ / . |... . . ┃ ::::::::::/
. |┃ |.|llll| | .∧〔. / ┃ :::::::::::::|
. ./┃.∧lll | ../ / / . ┃ :::::::::::::::::\
/.. ┃/| \┌┌┌┌┌/./ / ::::::: ┃ ..:::::::::::::::::\
..../. ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /::::::::::::::::┃ .. ::::::::::\
- 989 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:05:14 ID:irx845RF0
- 本気で守る気があったら、今頃派遣しないだろうな
- 990 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:05:21 ID:M/Z1zP3z0
- 嘘ですwwwwwwwwサーセンwwwwwwwwwwwww
- 991 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:05:26 ID:MWaXSxol0
- こういう場合は得するヤツを考える
すると原油価格を再び吊り上げる米露の仕込みにも思えてくる
- 992 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:05:36 ID:u/ZBqEt60
- アメリカの狙いは、あの辺りは石油利権が大きく関係してる地域だから、
話し合いの席でロシアが欲張らないように牽制するためだろ。
- 993 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:05:36 ID:kyTS46qbO
- >>954
同じく朝から頭が痛い。
二日酔いで。
- 994 :ヌルポライダー ◆J/SOXfhyL. :2008/08/14(木) 11:05:41 ID:4Dsm6B7s0
-
>>983
アントキノ猪木がいるからもうイラネ。
- 995 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:05:49 ID:XNmCdiRg0
- インタファクス通信
ロシア原潜がキューバ沖に現る、米ロシアに警告の声明を発表
- 996 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:06:14 ID:PTR9O9Ob0
- グルジアに人道的支援で自衛隊派遣、、、なんてヘタレチンパンには出来ねーよな、やっぱwww
- 997 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:06:16 ID:XIz8AXhT0
- 1000なら第3次世界大戦勃発
- 998 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:06:19 ID:QbeQy/9C0
- プーチン、マジやばい。
コイツを初めて見たときから、イヤな印象を持っていた。
なんか眼が怖い、やーさん系のすきのない冷たい目。
で、案の定ロシアを実質独裁下にして君臨。
反プーチンのジャーナリストやら元KGBとか暗殺。
マフィアそのもの。
市民に向けてヘーキで爆撃する、砲撃する。
マジ人殺しの大悪党、プーチン。
- 999 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:06:20 ID:4HFxUQ+l0
- >>988
何度見てもそのAA笑える
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/08/14(木) 11:06:37 ID:3kuxtGcr0
- >>976
釣れますか?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
211 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)