今週のお役立ち情報
【知っ得!虎の巻】デジカメの写真が見られなくなってしまった
2007年08月20日14時00分 / 提供:ITライフハック
-ファイルの関連付けを変更する技-
ファイルを開く方法には、ソフトウェアを起動してから対象のファイルを開く方法と、ファイルのアイコンを直接ダブルクリックして開く方法がある。後者の場合は、ファイルに関連付けされたソフトウェアが自動的に起動して開くわけだ。パソコンにいろいろなソフトをインストールしていくと、ファイルとソフトの関連付けが変わってしまうことがある。画像が見られなくなったり、いつも使っていたソフトで見られなくなったりして、使いにくくなったと悩んでいるという人もいるだろう。
そこで今回は、ファイルとソフトウェアの関連付けを変更する、または以前使っていたソフトウェアですぐに開けるようにするための設定方法を紹介しよう。
■知っ得 No.0004 ファイルをダブルクリックしたら開くソフトを決める
画像加工ソフトやMicrosoft Officeなどをインストールしたら、今まで画像をクリックして開いたときに起動していたビューワーで起動できなくなったということはないだろうか。いままでは、デジカメで撮った画像などを大きく表示したい場合、画像ファイルをダブルクリックすれば、OSに標準装備されているビューア(Windows Picture and Fax Viewer)ですぐに開いていたのに、画像加工ソフトをインストールしたら、そのソフトが起動して開くようになってしまった、ということがよくある。
ちょっと画像を確認するだけならOSのビューアの方がシンプルですぐ見られるのに、画像加工ソフトがいちいち起動するのは起動に時間もかかって煩わしい。画像加工ソフト側でファイルを関連付けする設定項目が用意されている場合もあるが、ここでは対象の画像ファイルから直接関連付けする方法を紹介しよう。
Windowsの標準ビューアであるWindows Picture and Fax Viewerで開くように関連付けられている状態(画面1)。アイコンをダブルクリックするとWindows Picture and Fax Viewerで開く(画面2)。
画面1 Windows Picture and Fax Viewerに関連付けられている | 画面2 アイコンをダブルクリックすると、Windows Picture and Fax Viewerで開く |
別途に画像加工ソフトなどをインストールして、インストール時にそのソフトに関連付けしてしまうことがある(画面3)。画像ファイルをダブルクリックすると、インストールした画像加工ソフトで開くようになってしまう(画面4)。
画面3 画像加工ソフトのインストール時に、そのソフトに関連付けしてしまうことがある | 画面4 アイコンをダブルクリックすると、インストールした画像加工ソフトで開かれる |
変更したい画像形式のファイル上で右クリックし、メニューから「プロパティ」を選択する(画面5)。[全般]タブを選択し、[変更]ボタンをクリックする(画面6)。
画面6 ファイル上で右クリックし、メニューから「プロパティ」を選択 | 画面7 [全般]タブを選択し、[変更]ボタンをクリック |
[ファイルを開くプログラムの選択]が表示されたら、[プログラム]の欄から[Windows Picture and Fax Viewer]を選択し、[OK]ボタンをクリックする(画面7)。「プロパティ」に戻ったら、こちらも[OK]ボタンをクリックする(画面8)。
画面7 [Windows Picture and Fax Viewer]を選択 | 画面8 「プロパティ」で[OK]ボタンをクリック |
ファイルが、Windows Picture and Fax Viewerに関連付けされたアイコンに変更される。同じ画像形式(ここではjpg形式)も同じく関連付けされる(画面9)。対象のファイルをダブるクリックすると、Windows Picture and Fax Viewerによって画像が表示される(画面10)。
画面9 Windows Picture and Fax Viewerに関連付けされたアイコンに変更される | 画面10 Windows Picture and Fax Viewerによって画像が表示される |
ファイルをダブルクリックしたときに開くアプリケーションは、拡張子とアプリケーションを関連付けすることでダブルクリックしたときに開くアプリケーションが決定する。例えば、画像ファイルでも、「jpg」形式の画像はOSに標準のビューアで、「bmp」形式の画像は画像加工ソフトで開くようにというように使い分けることも可能だ。
もちろん、この関連付けによって開くソフトウェアの設定は画像ファイルだけでなく、ほかのファイルも設定することができる。テキストデータをダブルクリックしたときに開く「メモ帳」を、「Microsoft Word」で開くように設定することもできるので、応用して使いやすいように自分で設定し直してみるのもいいだろう。
■こちらもオススメ!PC 最新ニュース
・【アキバ物欲】テーブルの上でも目立たない!"トースターPC"登場
・どっちが役立つ? 人気小型モバイルPCのガチンコバトル
・【アキバ物欲】お弁当も一緒に入る?"弁当箱PC"完成
・日本貨幣の偽造防止技術を覗く!「USB顕微鏡で確認できるミクロな世界」
・【アキバ物欲】ストップ・ザ・熱暴走!「ノートパソコン用クーラー」
編集部:篠崎 哲(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2007 livedoor. All rights reserved.
|
|
|
|
コメントするにはログインが必要です
Ads by Google
青春出版社
新品価格¥767
ロープライス¥276
|
インフォレスト
新品価格¥1,260
|
インフォレスト
新品価格¥1,260
|
前後の記事
- [新製品]エイサー、ドルビーサウンドシステムを搭載した新デザインのA4ノートPC
RBB TODAY 20日14時29分
- 【知っ得!虎の巻】デジカメの写真が見られなくなってしまった
ITライフハック 20日14時00分
- あれれアイコン消えた!スピード復活方法/今週の注目ITトピックス
livedoor 18日09時00分
- [CNET Japan] インテル、965チップセット用のドライバを公開 CNET Japan 20日11時06分
- [新製品]サンワサプライ、8GBのSDHCなど25メディアに対応するUSBカードリーダー/ライター
RBB TODAY 20日11時34分
ITアクセスランキング
- 1
- ソニー「VAIO」CMにMacユーザー起用 ゲンダイネット 14日10時00分
(9)
- 2
- ドコモCM中止!野口欠場ショックで波紋 スポーツ報知 14日08時15分
- 3
- 【トレビアンGAME】DS用同人アダルトゲームが発売中止! 製作サークルは任天堂にブチギレ
トレビアンニュース 13日11時45分
(10)
- 4
- パソコンの裏技・神業を一挙紹介! 知っ得!虎の巻 上半期の総まとめ【'08 夏特集】
ITライフハック 14日10時00分
- 5
- グルジアのフィギュアスケート代表、エレーネ・ゲデバニシビリ選手の写真7枚 デジタルマガジン 14日08時00分
(2)
- 6
- Vistaへの乗り換え、早ければ早いほど安全? セキュリティ魂 上半期の総まとめ【'08 夏特集】 ITライフハック 13日10時00分
- 7
- 3年後に迫るシステム開発大変革…SEは生き残れるか
livedoor キャリア 14日11時00分
- 8
- アダルト版YouTubeにも捜査の魔の手…著作権侵害ポルノに損害賠償! GIZMODO 13日19時00分
- 9
- iPhone 3Gは本当の黒船!世界のケータイ文化を日本に連れてくる【世界のモバイル】
ITライフハック 14日10時00分
(1)
- 10
- 低価格ノートパソコンが空前のブーム、年内にシェア5割達成へ GIGAZINE 12日12時09分
(1)
注目の情報
アメックスのカードは充実した人生を、心から楽しむ人の一枚。
旅や日常に存在するストレスや手間を取り除いてくれる心強い
サービスたちが、このうえない心地よさを届けてくれます。
あなたの世界が広がっていく。