今週のお役立ち情報
【知っ得!虎の巻】これでファイル転送の達人!データ圧縮の賢い活用
2007年10月16日10時00分 / 提供:ITライフハック
- ファイルの圧縮の方法、展開の方法、パスワードのかけ方 -
メールでファイルを添付して送る場合、ファイル容量が大きいと、送信に時間がかかったり、相手のメールサーバの受信条件によっては容量オーバーで受信できなかったりする。また、複数のファイルがある場合は、1つ1つ添付するのは大変なので1つにまとめたいなんてこともあるだろう。このようなとき、ファイルを圧縮処理することで容量を小さくしたり、複数のファイルを1つにまとめることができる。Windows XPやVistaでは、ZIP形式の圧縮ファイルを作成する機能が標準で備わっているので、圧縮プログラムを別途入手しなくても圧縮ファイルを作成できる。もちろん、ZIP形式であれば圧縮ファイルを展開する機能もある。また、重要なファイルをやり取りする場合は、安全性や情報漏洩を防ぐためにパスワードをかけたいところ。Windows XPやVistaには、ZIP圧縮ファイルにパスワードをかける機能があるので、ファイルにパスワードをかけてロックすることもできる。
今回はWindowsで手軽にできるファイルの圧縮方法について解説していこう。
■知っ得 No.0016 Windowsなら手軽にZIP圧縮データを作れる
メールでのファイルのやり取りや、自分のサイトにダウンロードできるファイルを置きたい場合、圧縮ファイルにしておくと転送が円滑に行える。現在多く使われる圧縮形式としては、WindowsではZIP形式やLZH形式、MacではStuffIt形式などが使われている。中でも、ZIP形式はWindowsで圧縮ソフトを別途に追加しなくても対応できるため、最もポピュラーな圧縮形式といってもよいだろう。圧縮や展開の方法は、Windows XPの機能で実行できるので、一度覚えてしまえば非常に簡単。それでは圧縮と展開のやり方をみてみよう。
●圧縮方法
圧縮したいファイルを右クリックし、[送る]→[圧縮(zip形式)フォルダ]を選択する(画面1)。同一のディレクトリに、ZIP圧縮されたファイルが作成される(画面2)。
画面1 圧縮したいファイルを右クリックし、[送る]→[圧縮(zip形式)フォルダ]を選択する。 | 画面2 同一のディレクトリに、ZIP圧縮されたファイルが作成される。 |
フォルダを圧縮した場合は、フォルダをまるまる1つのファイルとして圧縮できるので、複数のファイルをひとまとめにしたい場合はフォルダごと圧縮するとよい。また、ZIP圧縮されたファイルは書庫機能を持っており、展開しなくても中を見ることが可能。実行ファイルなどは展開しないと実行できないことがあるが、テキストなどのファイルは展開しなくてもZIPで圧縮されたファイルを直接開いて、中のテキストファイルを開くことも可能だ。
●展開方法
ZIP圧縮したファイル上で右クリックし、[すべて展開(A)]を選択する(画面3)。[展開ウィザード]が起動する。[次へ]をクリックする(画面4)。
画面3 ZIP圧縮したファイル上で右クリックし、[すべて展開(A)]を選択する。 | 画面4[展開ウィザード]が起動する。[次へ]をクリックする。 |
[ファイルを下のディレクトリに展開する(D)]に展開したいファイルの保存場所を指定する。圧縮ファイルと同じ場所でよければ、そのまま[次へ]をクリックする(画面5)。
画面5[ファイルを下のディレクトリに展開する(D)]に展開したいファイルの保存場所を指定する。圧縮ファイルと同じ場所でよければ、そのまま[次へ]をクリックする。 |
[完了]をクリックする(画面6)。圧縮ファイルが展開され、指定した場所に展開されたファイルが保存される(画面7)。
画面6[完了]をクリックする。 | 画面7 展開されたファイルが保存される。 |
次のページでは、ZIP圧縮したファイルにパスワードをかけて機密性を高めるテクニックを紹介する。
1 | 2 |
|
|
|
|
コメントするにはログインが必要です
Ads by Google
前後の記事
- [新製品]ハギワラ、アレンジメールサイト「アレメ取り放題」とコラボレーション! microSDメモリーカード
RBB TODAY 16日14時32分
- 【知っ得!虎の巻】これでファイル転送の達人!データ圧縮の賢い活用
ITライフハック 16日10時00分
- 【トレビアン】マウスホイールのピクピク誤作動を防ぐソフト
トレビアンニュース 15日19時30分
- [CNET Japan] NEC、手のひらサイズのシンクライアント端末など2機種をラインアップ CNET Japan 15日19時50分
- [CNET Japan] 日立GST、CPP-GMR方式ハードディスク用新型磁気ヘッドの基本技術を開発 CNET Japan 15日20時34分
ITアクセスランキング
- 1
- ソニー「VAIO」CMにMacユーザー起用 ゲンダイネット 14日10時00分
(9)
- 2
- ドコモCM中止!野口欠場ショックで波紋 スポーツ報知 14日08時15分
- 3
- 【トレビアンGAME】DS用同人アダルトゲームが発売中止! 製作サークルは任天堂にブチギレ
トレビアンニュース 13日11時45分
(10)
- 4
- パソコンの裏技・神業を一挙紹介! 知っ得!虎の巻 上半期の総まとめ【'08 夏特集】
ITライフハック 14日10時00分
- 5
- グルジアのフィギュアスケート代表、エレーネ・ゲデバニシビリ選手の写真7枚 デジタルマガジン 14日08時00分
(2)
- 6
- Vistaへの乗り換え、早ければ早いほど安全? セキュリティ魂 上半期の総まとめ【'08 夏特集】 ITライフハック 13日10時00分
- 7
- 3年後に迫るシステム開発大変革…SEは生き残れるか
livedoor キャリア 14日11時00分
- 8
- アダルト版YouTubeにも捜査の魔の手…著作権侵害ポルノに損害賠償! GIZMODO 13日19時00分
- 9
- iPhone 3Gは本当の黒船!世界のケータイ文化を日本に連れてくる【世界のモバイル】
ITライフハック 14日10時00分
(1)
- 10
- 低価格ノートパソコンが空前のブーム、年内にシェア5割達成へ GIGAZINE 12日12時09分
(1)
注目の情報
アメックスのカードは充実した人生を、心から楽しむ人の一枚。
旅や日常に存在するストレスや手間を取り除いてくれる心強い
サービスたちが、このうえない心地よさを届けてくれます。
あなたの世界が広がっていく。