今週のお役立ち情報
【知っ得!虎の巻】クリックしたけど、なぜかリンクが開かない? 広告ブロックを使いこなせ!
2007年11月20日10時00分 / 提供:ITライフハック
Windows XPを利用しているユーザーなら、今はService Pack 2(以後SP2)が適用されているはず。SP2ではInternet Explorer 6(以後IE6)もSP2となっており、IE6にはポップアップブロック機能がある。これは、リンクをクリックしてリンク先のページを開いた時に、別のウィンドウで広告などの表示をブロックして開かないようにするものだ。
初期はオン設定なので、リンク先が別ウィンドウだと自動的にブロックしてしまう。リンク先のページによっては、見たくても開かないことがある。例えば、ショップサイトで商品をクリックして詳細画面をみようとしたときに、詳細情報が別ウィンドウのサイトでは、ブロックされて見られないといったことが起こる。こんな時に困らないよう、IE6のポップアップブロックの使いこなし方を知っておきたい。
まずは、ポップアップブロック機能によってブロックされてしまった場合の対処方法と、許可するサイトの登録方法を紹介しよう。
別ウィンドウで開く設定がされているリンクをクリックすると、ブロックしたことを知らせるメッセージバーが表示される(画面1)。
メッセージバーを右クリックし、[このサイトのポップアップを常に許可]を選択する(画面2)。[このサイトのポップアップを常に許可しますか?]のダイアログボックスが表示されるので[はい]をクリックする(画面3)。
このあと、再度対象のリンクをクリックする。すると今度はポップアップウィンドウが開いてリンク先のサイトが表示される。なお、設定したサイトはリストに登録されているので次回以降のアクセス時もブロックされることなく開ける。
次のページでは、許可するWebサイトを追加する方法と削除する方法を紹介する。
初期はオン設定なので、リンク先が別ウィンドウだと自動的にブロックしてしまう。リンク先のページによっては、見たくても開かないことがある。例えば、ショップサイトで商品をクリックして詳細画面をみようとしたときに、詳細情報が別ウィンドウのサイトでは、ブロックされて見られないといったことが起こる。こんな時に困らないよう、IE6のポップアップブロックの使いこなし方を知っておきたい。
■知っ得 No.0022 いつも閲覧するサイトはポップアップをブロックしないようにする
IE6を利用している時に、無用な広告ウィンドウを表示しないようにしてくれるポップアップブロック機能は、フィルタレベルとして「高」「中」「低」とレベル設定ができる。規定値としては「中」が設定されているが、「中」レベルには別ウィンドウが開くサイトもあり、セキュリティ性を高めるために「高」に設定している人もいるだろう。まずは、ポップアップブロック機能によってブロックされてしまった場合の対処方法と、許可するサイトの登録方法を紹介しよう。
別ウィンドウで開く設定がされているリンクをクリックすると、ブロックしたことを知らせるメッセージバーが表示される(画面1)。
画面1 ブロックしたことを知らせるメッセージバーを表示 |
メッセージバーを右クリックし、[このサイトのポップアップを常に許可]を選択する(画面2)。[このサイトのポップアップを常に許可しますか?]のダイアログボックスが表示されるので[はい]をクリックする(画面3)。
画面2[このサイトのポップアップを常に許可]を選択 | 画面3 ダイアログボックスが表示されるので[はい]をクリック |
このあと、再度対象のリンクをクリックする。すると今度はポップアップウィンドウが開いてリンク先のサイトが表示される。なお、設定したサイトはリストに登録されているので次回以降のアクセス時もブロックされることなく開ける。
次のページでは、許可するWebサイトを追加する方法と削除する方法を紹介する。
1 | 2 |
|
|
|
|
コメントするにはログインが必要です
Ads by Google
青春出版社
新品価格¥767
ロープライス¥276
|
インフォレスト
新品価格¥1,260
|
インフォレスト
新品価格¥1,260
|
前後の記事
- [CNET Japan] MS、「Visual Studio 2008」と「.NET Framework 3.5」を開発者向けにリリース CNET Japan 20日10時59分
- 【知っ得!虎の巻】クリックしたけど、なぜかリンクが開かない? 広告ブロックを使いこなせ!
ITライフハック 20日10時00分
- 「Leopard」対応Canon「PIXUS iP5200R」用プリンタドライバ ネタフル 19日21時51分
- ロケフリプレイヤー「TLF-MAC」が「Leopard」対応 ネタフル 20日09時43分
- 【気になるトレンド用語】今更聞けない!ハードディスクの単位 ITライフハック 20日10時00分
(5)
ITアクセスランキング
- 1
- ソニー「VAIO」CMにMacユーザー起用 ゲンダイネット 14日10時00分
(9)
- 2
- ドコモCM中止!野口欠場ショックで波紋 スポーツ報知 14日08時15分
- 3
- 【トレビアンGAME】DS用同人アダルトゲームが発売中止! 製作サークルは任天堂にブチギレ
トレビアンニュース 13日11時45分
(10)
- 4
- パソコンの裏技・神業を一挙紹介! 知っ得!虎の巻 上半期の総まとめ【'08 夏特集】
ITライフハック 14日10時00分
- 5
- グルジアのフィギュアスケート代表、エレーネ・ゲデバニシビリ選手の写真7枚 デジタルマガジン 14日08時00分
(2)
- 6
- Vistaへの乗り換え、早ければ早いほど安全? セキュリティ魂 上半期の総まとめ【'08 夏特集】 ITライフハック 13日10時00分
- 7
- 3年後に迫るシステム開発大変革…SEは生き残れるか
livedoor キャリア 14日11時00分
- 8
- アダルト版YouTubeにも捜査の魔の手…著作権侵害ポルノに損害賠償! GIZMODO 13日19時00分
- 9
- iPhone 3Gは本当の黒船!世界のケータイ文化を日本に連れてくる【世界のモバイル】
ITライフハック 14日10時00分
(1)
- 10
- 低価格ノートパソコンが空前のブーム、年内にシェア5割達成へ GIGAZINE 12日12時09分
(1)
注目の情報
アメックスのカードは充実した人生を、心から楽しむ人の一枚。
旅や日常に存在するストレスや手間を取り除いてくれる心強い
サービスたちが、このうえない心地よさを届けてくれます。
あなたの世界が広がっていく。