今週のお役立ち情報
【知っ得!虎の巻】ポップアップが邪魔!表示させない設定は?
2008年02月05日10時00分 / 提供:ITライフハック
デスクトップやフォルダの中、あるいは[スタート]メニューの中にあるデータファイルやフォルダのアイコンにマウスカーソルを重ねると、ポップアップが表示されて、そのファイルやフォルダの説明を見ることができる。ショートカットアイコンなら参照元のデータファイルの場所を、データファイルなら作成日や容量を、フォルダならその中に入っているデータファイルの総容量やデータ名といった情報を表示してくれる。
このポップアップ機能は、何のデータファイルが入っているフォルダか、どんなデータファイルなのかがわからないときに、とても便利な機能だが、いちいちポップアップで確認しなくてもわかるようになると、逆にこのポップアップが煩わしくなってくるのではないだろうか。そこでポップアップを非表示に設定する方法を紹介しよう。
■知っ得 No.0032 デスクトップのポップアップをなくそう
アイコンにマウスポインタを重ねたときに表示されるポップアップが必要ないという人は、非表示に設定してみよう。
設定は、コントロールパネルから[デスクトップの表示とテーマ]→[フォルダ オプション]を選択、開いた[フォルダ オプション]ダイアログボックスの[表示]タブの項目で行う。
デスクトップのフォルダ。マウスポインタを重ねると、容量や中に入っているファイル名が表示される(画面1)。[スタート]メニューの項目のアイコン。対象のアイコンの説明が表示される(画面2)。
[フォルダ オプション]ダイアログボックスの[表示]タブにある[フォルダとデスクトップの項目の説明をポップアップで表示する]のチェックを外す(画面3)。
[OK]をクリックすると、設定が有効になる(画面4)。設定後、マウスポインタをアイコンに重ねてもポップアップは表示されない(画面5)。
●バルーンを非表示にする
ポップアップと似たような機能として、タスクバーの通知領域の上に表示されるバルーン表示や、[スタート]メニューから[終了オプション]または[ログオフ]を選択したときに出るダイアログボックスのボタンを説明するバルーンがある。これらはポップアップの表示とは異なるため、上記の設定では非表示にできない。バルーンを非表示に設定するには、レジストリの書き換えが必要だ。
[スタート]メニューの[ファイル名を指定して実行]を選択し、「regedit」と入力して[OK]ボタンを押す。レジストリ・エディタが起動するので、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced
のサブキーに移動する。サブキーの項目内でマウスの右クリックボタンを押して[新規]→[DWORD 値]を選択し、「EnabeBalloonTips」という名前に変更し、値を「0」に設定した後、[OK]をクリックする。
EnabeBalloonTipsという名前に変更し値を0に設定する(画面6)。
なお、バルーン表示はセキュリティのメッセージなどを表示することもあるので、なるべく非表示に設定しないほうがよいだろう。
■こちらもオススメ!PC 最新ニュース
・ソフトの起動が遅くなった? ハードディスクを最適化しよう
・パソコンの電源ボタンでシャットダウンやスタンバイしないようにしたい
・IMEをもっと使いこなそう
・「Windows Messenger」って、削除できないの?
・【知っ得!虎の巻】バックナンバー一覧
編集部:篠崎 哲(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2008 livedoor. All rights reserved.
このポップアップ機能は、何のデータファイルが入っているフォルダか、どんなデータファイルなのかがわからないときに、とても便利な機能だが、いちいちポップアップで確認しなくてもわかるようになると、逆にこのポップアップが煩わしくなってくるのではないだろうか。そこでポップアップを非表示に設定する方法を紹介しよう。
■知っ得 No.0032 デスクトップのポップアップをなくそう
アイコンにマウスポインタを重ねたときに表示されるポップアップが必要ないという人は、非表示に設定してみよう。
設定は、コントロールパネルから[デスクトップの表示とテーマ]→[フォルダ オプション]を選択、開いた[フォルダ オプション]ダイアログボックスの[表示]タブの項目で行う。
デスクトップのフォルダ。マウスポインタを重ねると、容量や中に入っているファイル名が表示される(画面1)。[スタート]メニューの項目のアイコン。対象のアイコンの説明が表示される(画面2)。
画面1 ファイル名が表示される | 画面2 アイコンの説明が表示される |
[フォルダ オプション]ダイアログボックスの[表示]タブにある[フォルダとデスクトップの項目の説明をポップアップで表示する]のチェックを外す(画面3)。
画面3[フォルダとデスクトップの項目の説明をポップアップで表示する]のチェックを外す |
[OK]をクリックすると、設定が有効になる(画面4)。設定後、マウスポインタをアイコンに重ねてもポップアップは表示されない(画面5)。
画面4[OK]をクリックすると、設定が有効になる | 画面5 ポップアップが表示されなくなる |
●バルーンを非表示にする
ポップアップと似たような機能として、タスクバーの通知領域の上に表示されるバルーン表示や、[スタート]メニューから[終了オプション]または[ログオフ]を選択したときに出るダイアログボックスのボタンを説明するバルーンがある。これらはポップアップの表示とは異なるため、上記の設定では非表示にできない。バルーンを非表示に設定するには、レジストリの書き換えが必要だ。
[スタート]メニューの[ファイル名を指定して実行]を選択し、「regedit」と入力して[OK]ボタンを押す。レジストリ・エディタが起動するので、
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced
のサブキーに移動する。サブキーの項目内でマウスの右クリックボタンを押して[新規]→[DWORD 値]を選択し、「EnabeBalloonTips」という名前に変更し、値を「0」に設定した後、[OK]をクリックする。
EnabeBalloonTipsという名前に変更し値を0に設定する(画面6)。
画面6 EnabeBalloonTipsという名前に変更し値を0に設定する |
なお、バルーン表示はセキュリティのメッセージなどを表示することもあるので、なるべく非表示に設定しないほうがよいだろう。
■こちらもオススメ!PC 最新ニュース
・ソフトの起動が遅くなった? ハードディスクを最適化しよう
・パソコンの電源ボタンでシャットダウンやスタンバイしないようにしたい
・IMEをもっと使いこなそう
・「Windows Messenger」って、削除できないの?
・【知っ得!虎の巻】バックナンバー一覧
編集部:篠崎 哲(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2008 livedoor. All rights reserved.
|
|
|
|
コメントするにはログインが必要です
Ads by Google
青春出版社
新品価格¥767
ロープライス¥276
|
インフォレスト
新品価格¥1,260
|
インフォレスト
新品価格¥1,260
|
前後の記事
- [CNET Japan] 「Vista SP1」と「Windows Server 2008」の開発が完了 CNET Japan 05日10時02分
- 【知っ得!虎の巻】ポップアップが邪魔!表示させない設定は?
ITライフハック 05日10時00分
- [新製品]キヤノン、A1ノビ対応大判インクジェットプリンタ――CAD図面のプリントなどに
RBB TODAY 04日20時02分
- USBメモリに寿命がくるとどうなる? ■□ドア日新聞 予告号□■ livedoor 04日21時00分
- 「MacBook Air」スーパードライブ到着! ネタフル 05日09時28分
ITアクセスランキング
- 1
- ソニー「VAIO」CMにMacユーザー起用 ゲンダイネット 14日10時00分
(9)
- 2
- ドコモCM中止!野口欠場ショックで波紋 スポーツ報知 14日08時15分
- 3
- 【トレビアンGAME】DS用同人アダルトゲームが発売中止! 製作サークルは任天堂にブチギレ
トレビアンニュース 13日11時45分
(10)
- 4
- パソコンの裏技・神業を一挙紹介! 知っ得!虎の巻 上半期の総まとめ【'08 夏特集】
ITライフハック 14日10時00分
- 5
- グルジアのフィギュアスケート代表、エレーネ・ゲデバニシビリ選手の写真7枚 デジタルマガジン 14日08時00分
(2)
- 6
- Vistaへの乗り換え、早ければ早いほど安全? セキュリティ魂 上半期の総まとめ【'08 夏特集】 ITライフハック 13日10時00分
- 7
- 3年後に迫るシステム開発大変革…SEは生き残れるか
livedoor キャリア 14日11時00分
- 8
- アダルト版YouTubeにも捜査の魔の手…著作権侵害ポルノに損害賠償! GIZMODO 13日19時00分
- 9
- iPhone 3Gは本当の黒船!世界のケータイ文化を日本に連れてくる【世界のモバイル】
ITライフハック 14日10時00分
(1)
- 10
- 低価格ノートパソコンが空前のブーム、年内にシェア5割達成へ GIGAZINE 12日12時09分
(1)
注目の情報
アメックスのカードは充実した人生を、心から楽しむ人の一枚。
旅や日常に存在するストレスや手間を取り除いてくれる心強い
サービスたちが、このうえない心地よさを届けてくれます。
あなたの世界が広がっていく。