今週のお役立ち情報
【知っ得!虎の巻】フォルダを使いやすくカスタマイズしよう
2008年04月15日10時00分 / 提供:ITライフハック
フォルダを開いたりファイルを実行する場合、通常は対象のアイコンにマウスカーソルを重ねてダブルクリックするが、ツールバーのクイック起動アイコンのように、シングルクリックで開いたり、起動できたりしたほうが使いやすいという人もいるはず。シングルクリックやダブルクリックなどの設定は[フォルダのオプション]から行える。
また、フォルダを開いた際の同一ウィンドウ、別ウィンドウ表示の設定も[フォルダのオプション]で変更できる。直前に表示したフォルダの中身も見ながら、クリックしたあとのサブフォルダの中身も参照したいという人は、知っておくと便利だ。
■知っ得 No.0043 シングルクリックでファイルを起動
通常、フォルダを開いたりファイルを起動したりする際、ダブルクリックで実行するが、これを1回押すだけのシングルクリックで実行できるようにすると操作がかなり早くなる。
目的のフォルダやファイルを1回選択すれば目的の内容が実行されるというように、1回クリックするだけで素早い操作がしたい人にお勧めだ。少ないステップで操作できるので、慣れてしまえばとても便利なのだ。
コントロールパネルから、[デスクトップの表示とテーマ]→[フォルダオプション]をクリックする(画面1)。[全般]タブにある[クリック方法]の項目で[ポイントして選択し、シングルクリックで開く]を選択し、[OK]をクリックする(画面2)。
開きたいフォルダをシングルクリックする(画面3)。シングルクリックしたフォルダが開く(画面4)。
「シングルクリックに設定するとクリックで起動してしまうので、アイコンを選択したい場合はどうするの?」 と疑問をお持ちのかたもいるだろう。シングルクリックに設定しているときのアイコンの選択は、対象のアイコンにマウスカーソルを少しの時間重ねるだけで自動的に選択された状態になる。
■知っ得 No.0044 フォルダを別のウィンドウで開きたい
フォルダの中にあるサブフォルダを開く際、初期設定では同じウィンドウで表示が切り替わるようになっている。写真が入っているフォルダが複数ある場合、それぞれのフォルダを別々に開いて参照したいときがあるはず。このようなシーンが多いユーザーは、フォルダを別ウィンドウで開くように設定すると、フォルダの中身が参照しやすくなる。
コントロールパネルから、[デスクトップの表示とテーマ]→[フォルダオプション]をクリックする(画面5)。
[全般]タブにある[フォルダの参照]の項目で[フォルダを開くたびに新しいウィンドウを作る]を選択し、[OK]をクリックする(画面6)。
ウィンドウ内に表示されているサブフォルダをクリックする(画面7)。対象のサブフォルダが、別のウィンドウが起動して表示される(画面8)。
別のウィンドウで開くように設定した場合、[戻る]ボタンでは1つ前のウィンドウに戻れない。1つ前のウィンドウに戻りたいときは、[上へ]ボタンを押すとよい。そのウィンドウが開いている場合は最前面に、閉じられている場合は別のウィンドウが起動して表示される。
以上のように、[フォルダのオプション]を変更すれば、自分の好みに合わせてフォルダの操作がカスタマイズできるのだ。
■こちらもオススメ!PC 最新ニュース
・秘密を守る!大事なファイルを隠す技
・パソコンの動作が不安定!どうする
・Office 2007で作成したファイルが開けない
・Outlook Expressを消してセキュリティを強化しよう
・【知っ得!虎の巻】バックナンバー一覧
編集部:篠崎 哲(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2008 livedoor. All rights reserved.
また、フォルダを開いた際の同一ウィンドウ、別ウィンドウ表示の設定も[フォルダのオプション]で変更できる。直前に表示したフォルダの中身も見ながら、クリックしたあとのサブフォルダの中身も参照したいという人は、知っておくと便利だ。
■知っ得 No.0043 シングルクリックでファイルを起動
通常、フォルダを開いたりファイルを起動したりする際、ダブルクリックで実行するが、これを1回押すだけのシングルクリックで実行できるようにすると操作がかなり早くなる。
目的のフォルダやファイルを1回選択すれば目的の内容が実行されるというように、1回クリックするだけで素早い操作がしたい人にお勧めだ。少ないステップで操作できるので、慣れてしまえばとても便利なのだ。
コントロールパネルから、[デスクトップの表示とテーマ]→[フォルダオプション]をクリックする(画面1)。[全般]タブにある[クリック方法]の項目で[ポイントして選択し、シングルクリックで開く]を選択し、[OK]をクリックする(画面2)。
画面1[デスクトップの表示とテーマ]→[フォルダオプション]をクリック | 画面2[ポイントして選択し、シングルクリックで開く]を選択 |
開きたいフォルダをシングルクリックする(画面3)。シングルクリックしたフォルダが開く(画面4)。
画面3 開きたいフォルダをシングルクリック | 画面4 シングルクリックしたフォルダが開く |
「シングルクリックに設定するとクリックで起動してしまうので、アイコンを選択したい場合はどうするの?」 と疑問をお持ちのかたもいるだろう。シングルクリックに設定しているときのアイコンの選択は、対象のアイコンにマウスカーソルを少しの時間重ねるだけで自動的に選択された状態になる。
■知っ得 No.0044 フォルダを別のウィンドウで開きたい
フォルダの中にあるサブフォルダを開く際、初期設定では同じウィンドウで表示が切り替わるようになっている。写真が入っているフォルダが複数ある場合、それぞれのフォルダを別々に開いて参照したいときがあるはず。このようなシーンが多いユーザーは、フォルダを別ウィンドウで開くように設定すると、フォルダの中身が参照しやすくなる。
コントロールパネルから、[デスクトップの表示とテーマ]→[フォルダオプション]をクリックする(画面5)。
[全般]タブにある[フォルダの参照]の項目で[フォルダを開くたびに新しいウィンドウを作る]を選択し、[OK]をクリックする(画面6)。
画面5[デスクトップの表示とテーマ]→[フォルダオプション]をクリック | 画面6[フォルダを開くたびに新しいウィンドウを作る]を選択 |
ウィンドウ内に表示されているサブフォルダをクリックする(画面7)。対象のサブフォルダが、別のウィンドウが起動して表示される(画面8)。
画面7 サブフォルダをクリック | 画面8 別のウィンドウが起動 |
別のウィンドウで開くように設定した場合、[戻る]ボタンでは1つ前のウィンドウに戻れない。1つ前のウィンドウに戻りたいときは、[上へ]ボタンを押すとよい。そのウィンドウが開いている場合は最前面に、閉じられている場合は別のウィンドウが起動して表示される。
以上のように、[フォルダのオプション]を変更すれば、自分の好みに合わせてフォルダの操作がカスタマイズできるのだ。
■こちらもオススメ!PC 最新ニュース
・秘密を守る!大事なファイルを隠す技
・パソコンの動作が不安定!どうする
・Office 2007で作成したファイルが開けない
・Outlook Expressを消してセキュリティを強化しよう
・【知っ得!虎の巻】バックナンバー一覧
編集部:篠崎 哲(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2008 livedoor. All rights reserved.
|
|
|
|
コメントするにはログインが必要です
Ads by Google
青春出版社
新品価格¥767
ロープライス¥276
|
インフォレスト
新品価格¥1,260
|
インフォレスト
新品価格¥1,260
|
前後の記事
- SSD搭載ノートPC「Thinkpad X300」フォトレビュー GIGAZINE 15日10時06分
- 【知っ得!虎の巻】フォルダを使いやすくカスタマイズしよう
ITライフハック 15日10時00分
- 絵に描いたような和風デコキーボード GIZMODO 14日22時00分
- MTのカテゴリ再構築を高速化するプラグイン「Smart Rebuild」 ネタフル 15日09時26分
- 「Evernote 1.0.4 Beta」がリリース ネタフル 15日09時37分
ITアクセスランキング
- 1
- ソニー「VAIO」CMにMacユーザー起用 ゲンダイネット 14日10時00分
(9)
- 2
- ドコモCM中止!野口欠場ショックで波紋 スポーツ報知 14日08時15分
- 3
- 【トレビアンGAME】DS用同人アダルトゲームが発売中止! 製作サークルは任天堂にブチギレ
トレビアンニュース 13日11時45分
(10)
- 4
- パソコンの裏技・神業を一挙紹介! 知っ得!虎の巻 上半期の総まとめ【'08 夏特集】
ITライフハック 14日10時00分
- 5
- グルジアのフィギュアスケート代表、エレーネ・ゲデバニシビリ選手の写真7枚 デジタルマガジン 14日08時00分
(2)
- 6
- Vistaへの乗り換え、早ければ早いほど安全? セキュリティ魂 上半期の総まとめ【'08 夏特集】 ITライフハック 13日10時00分
- 7
- 3年後に迫るシステム開発大変革…SEは生き残れるか
livedoor キャリア 14日11時00分
- 8
- アダルト版YouTubeにも捜査の魔の手…著作権侵害ポルノに損害賠償! GIZMODO 13日19時00分
- 9
- iPhone 3Gは本当の黒船!世界のケータイ文化を日本に連れてくる【世界のモバイル】
ITライフハック 14日10時00分
(1)
- 10
- 低価格ノートパソコンが空前のブーム、年内にシェア5割達成へ GIGAZINE 12日12時09分
(1)
注目の情報
アメックスのカードは充実した人生を、心から楽しむ人の一枚。
旅や日常に存在するストレスや手間を取り除いてくれる心強い
サービスたちが、このうえない心地よさを届けてくれます。
あなたの世界が広がっていく。