ニューストップへ
今日の株価材料
8/14
  • URBAN 再生法申請 負債2,558億円

  • セコム 家庭用燃料電池 レンタルへ

  • 家電各社 薄型TV 五輪直前に販売急増

  • セイノーHD 4〜9月下方修正 燃料高で
スケジュール
8/11〜8/15
  • 日朝実務者協議

  • 中国 7月貿易収支

  • 4〜6月期業績 日本生命、味の素、三菱マテリアル
  • 7月 企業物価指数

  • 7月 消費動向調査

  • 臨時株主総会 すかいらーく

  • 米 6月貿易収支

  • 4〜6月期業績 IHI、東急電鉄
  • 4〜6月期 GDP

  • 米 7月小売売上高

  • 4〜6月期業績 東映、マツモトキヨシHD
  • 4〜6月 ユーロ圏GDP

  • 7月 マンション市場動向

  • 4〜6月期業績 三越伊勢丹HD、オリックス
  • 全国戦没者追悼式

  • 米 7月鉱工業生産
テレビ東京トップへ
ワールドビジネスサテライト
 チベット支援の日本人など拘束
2008年 8月 14日 (木)


北京オリンピックの選手村の近くでチベットの支援活動を行っていた25歳の日本人女性とアメリカ人、合わせて8人が中国当局に身柄を拘束されました。その後メンバー8人のうち7人がアメリカに向けて強制送還され、日本人女性もきょう未明にヨーロッパ行きの航空機で送還されたとみられます。身柄を拘束されたのはいずれもアメリカに本部を置くチベット支援団体のメンバーでした。

「自由チベット学生運動」 ヤンチェン・ラモ代表
「五輪には世界が注目しています。チベットが中国から受けている仕打ちを知ってもらう良い機会なんです」


前ページ次ページ


当ホームページは、報道目的のニュースサイトとして作成されたもので、その内容は当該放送時点のものが掲載されております。当ホームページは、当社及び本件サイトスポンサーに関する情報のほか、証券投資一般等に関する情報提供を目的としたものであり、証券投資につき、勧誘を目的としたものではありません。当ホームページは、当社が信頼性が高いとみなす情報等に基づいて作成しておりますが、その正確さを保証するものではなく、記載された情報により被った損害に関しては責任を負うものではありません。
Copyright (C) TV TOKYO Corporation All rights reserved.


番組に関するお問い合わせは、テレビ東京視聴者センター03−5470−7777(代表) まで
Copyright (C) TV TOKYO Corporation All rights reserved.