レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
マウスコンピューターってどうよ?その27
- 1 :名無しさん:2008/06/26(木) 18:47:44 0
- マウスコンピュータージャパン
MCJ
http://www.mouse-jp.co.jp/
・マウスって何?という人も
・ラブマがよさそう!という人も
・キューブが気になる人も
・買って後悔している人も
・自作のベースにしたいと思ってWeb通販を考えてる人も
マウスのパソコンについて純粋に情報交換するスレッドです。
一方的なアンチ、電波的な擁護発言は控えてください。
■前スレ■
マウスコンピューターってどうよ?その26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1210858632/
テンプレ>>2-4
- 2 :名無しさん:2008/06/26(木) 18:48:25 0
- 【MCJ関連過去ログ集ほんの一部】
マウスコンピュータージャパンってどうよ?その13(15)
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1153420671/
マウスコンピュータージャパンってどうよ?その16
ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1161881266/
マウスコンピューターってどうよ?その17
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1171557189/
マウスコンピューターってどうよ?その18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1178622366/
マウスコンピューターってどうよ?19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1185159957/
マウスコンピューターってどうよ?20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1189157539/
マウスコンピューターってどうよ?21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1193973722/
マウスコンピューターってどうよ?その22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1198427775/
マウスコンピューターってどうよ?その23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1201519446/
マウスコンピューターってどうよ?その24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1204127376/
マウスコンピューターってどうよ?その25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1207408467/
- 3 :名無しさん:2008/06/26(木) 18:48:50 0
- 【関連スレ】
【国内】マウスコンピュータの品質について【生産】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1139331402/l50
【マウスコンピュータ】m-Book 2【MJC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1196825232/l50
【その他】
マウスコンピューター楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/mousecomputer/
比較
http://kakaku.com/itemlist/I00100010X7N101/ デスクトップ
http://kakaku.com/itemlist/I00200020X7N101/ ノートパソコン
http://www.coneco.net/list_catemaker/01019999/g32DRYNYg1KDk4Nzg4WBW4NeL01DSg==.html
クチコミ掲示板
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=46
ショップ評価
http://saiyasune.net/enquete/vote.cgi?mode=vote&no=8
http://kakaku.com/shopreview/3907/PrdKey=0010X719917/
http://shop.ecnavi.jp/review_list/?shop_id=10067682
- 4 :名無しさん:2008/06/26(木) 18:49:03 0
- ---------------- テンプレ終了 ---------------------
- 5 :名無しさん:2008/06/26(木) 18:50:35 0
- >>1
(●)_(●)
( ^ω^)オチュッ
- 6 :名無しさん:2008/06/26(木) 18:51:02 0
- >>1-4
おつ
- 7 :名無しさん:2008/06/26(木) 18:53:33 0
- >>1-4
(●)_(●)
( ^ω^)オチュッ
- 8 :お約束テンプレ:2008/06/26(木) 19:08:27 0
- || 「楽々自作できるくらいの知識があって、糞サポートを相手にする暇が有って
|| 電話代に無頓着で箱、梱包材をしっかり取って置く几帳面さがあって、
|| 宅配便の (●)_(●) 。 送料を負担しても 良い心の大らかな人以外はマウスは買ってはいけない」
|| ( ^ω^)/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ──────────────
| ̄ ̄ ̄ ̄| | | わかりましたね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧,,∧ ∧ ∧
(・,, ∧▲ ミ ∧ ∧ ( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
@(_(,,・∀・)@ ( *)〜ミ_ ( ,,)
@(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
/ は〜〜〜〜〜〜〜い! \
- 9 :お約束テンプレ:2008/06/26(木) 19:09:10 0
- _______________
|
| マウスの特徴
| とにかく安い(部品を使ってます)
| 24時間無料サポート(繋がるまでに電話代がすごくかかります)
| 初期不良はすぐに修理(治らない時があります)
| サポートはお客様と一身同体(簡単な故障の場合客にPCを解体して修理させます)
| 客の技術力UP(マニュアルなしで解体をさせます)
| 。
(●)_(●) /
(,,゚Д゚)⊃ それらを乗り越えて真のマウスユーザー
〜/U /
U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 10 :お約束テンプレ:2008/06/26(木) 19:10:17 0
- ■国内生産ならではの高い信頼性
生産拠点を海外に移すメーカーが多い中、マウスコンピューター
はあえて国内生産にこだわり、信頼性の高い製品づくりを実現してます。
国内生産における厳しい品質基準とプロセス管理により、安定性と信頼性
の高い製品を工場直送の新鮮な価格でお届けします。
http://www.mouse-jp.co.jp/
- 11 :名無しさん:2008/06/26(木) 19:14:23 0
- (●)_(●)
(^ω^ ) マウチュコンピューター
_( ⊂ i ください
└ ー-J
- 12 :名無しさん:2008/06/26(木) 19:19:51 0
- だんだんファンの音が気になってきた
ブゥーーーってずっといってる、仕様なんだろうか・・・
- 13 :名無しさん:2008/06/26(木) 19:33:38 0
- (●)_(●)
( ^ω^) マウチュッ チュッ チュッ
_| ⊃/(___
/ └-(____/
- 14 :名無しさん:2008/06/26(木) 19:43:29 0
- >.12
前スレの人?
俺もなんとなくそれなりに音がなってる気がしてきたw
フゥーーーーーーンって感じ
ても机の下置いてあるからあまり気にならない
箱○程度の騒音なら気になるけど、とりあえずこれならPS3くらいだからおk
- 15 :名無しさん:2008/06/26(木) 19:48:03 0
- >>14
自分も隠れたところに置こうかなと思ってます、気になりだすとちょっとw
ただ二回なので下への振動が・・・それはゴムとか敷いてなんとかします
背面中央のファンは何のファンなんだろう、上は電源ファンだし、CPU?
とにかくこれだけうるさい
- 16 :修理保証の発送方法と送料負担の違い:2008/06/26(木) 19:50:13 0
- ・保証期間内修理(無償修理)とは
初期不良期間を除く無償保証期間中に不具合・故障が発生した場合は、「保証期間内修理(無償修理)」でのご対応となります。
無償保証期間は製品到着日より1年間となります。
※ 3年間無償保証に加入されているお客様は、3年間となります。
● 送料について
センドバック方式(送料相互負担)を採用させていただいておりますので、
恐れ入りますが発送時の送料はお客様側にてご負担くださいますようお願いいたします。
返送時の送料は弊社にて負担させていただきます。
着払いでのお荷物は弊社ではお受け取りできかねます。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
● 梱包について
梱包は弊社より納品時に使用した箱と内部梱包を必ずご使用ください。
・ピックアップ修理(回収修理)とは
初期不良期間や、修理ご返却後1ヶ月以内に同じ不具合が再発した場合、またはピックアップサービスに加入されている場合の不具合、
故障につきましては、「ピックアップ修理(回収修理)」でのご対応となります。
弊社サポートセンターにご連絡いただき、修理の必要があると判断した場合には、弊社指定業者がお客様の指定した場所に製品を引き取りに伺います。
● 送料について
弊社負担となります。お客様のご負担はありません。
● 梱包について
梱包は弊社より納品時に使用した箱と内部梱包を必ずご使用ください。
・オンサイト修理(出張修理)とは
製品にハード的な不具合が発生した場合、オンサイト技術者が伺い、不具合部品の交換を行う出張修理サービスです。
- 17 :名無しさん:2008/06/26(木) 19:53:31 0
- >>15 ケースファン?
それ千円位で清音ファン売ってる
- 18 :名無しさん:2008/06/26(木) 20:00:10 0
- >>17
安いですね、千円でこの音がなくなるなら
助言ありがとうございます!
- 19 :名無しさん:2008/06/26(木) 21:12:39 0
- おいおいケースファンとCPUファンの違いも解らないのがマウス買ってるのかよ
ファン買っても交換とかできるのかよw
- 20 :名無しさん:2008/06/26(木) 21:16:03 0
- マウスってこのスレではアンチにボロクソ言われてるけど、
俺のマウスはちゃんと動いてるぞ。快適にな。
もともと自作やるようなキチガイなやつは、
部品の品質とかにもクレーマーなみにうるさいはずだ。
そのキチガイみたいなシビアな考えのお客様が購入者のほとんどを占めてるわけだ。
なのに、ある程度マウスコンピューターは、その理不尽な批判をかわしている。
つまり俺が言いたいのは
「2ちゃんやってて、こんな板見てるような部品や性能にウンチク垂れるキチガイたち」
が大勢買っているのに、意外と評価が高いこと。
これすなわち、普通の(うるさくない)購買層が買ったら、神パソコンであるということだ。
マウスは最高のコンピュータであることは間違いない。断言できる。
- 21 :名無しさん:2008/06/26(木) 21:26:38 0
- ■パソコンショップ完全リンク集
http://want-pc.com
- 22 :名無しさん:2008/06/26(木) 21:28:43 0
- マウスってこのスレではアンチにボロクソ言われてるけど、
俺のマウスはちゃんと動いてるぞ。快適にな。
もともと自作やるようなキチガイなやつは、
部品の品質とかにもクレーマーなみにうるさいはずだ。
そのキチガイみたいなシビアな考えのお客様が購入者のほとんどを占めてるわけだ。
なのに、ある程度マウスコンピューターは、その理不尽な批判をかわしている。
つまり俺が言いたいのは
「2ちゃんやってて、こんな板見てるような部品や性能にウンチク垂れるキチガイたち」
が大勢買っているのに、意外と評価が高いこと。
これすなわち、普通の(うるさくない)購買層が買ったら、神パソコンであるということだ。
マウスは最高のコンピュータであることは間違いない。断言できる。
- 23 :名無しさん:2008/06/26(木) 21:59:56 0
-
【G-Tune】GeForce GTX280 搭載モデル
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=46&list=112
G-Tune、GeForce GTX280搭載デスクトップPC2機種
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=2944/
- 24 :名無しさん:2008/06/26(木) 22:00:31 0
- 週アスにGTX280の特集載っていたな
- 25 :名無しさん:2008/06/27(金) 03:44:35 0
- >>19
安くてつい・・
ケースファンを換えればよくなるのならいいなぁ
ただの換気音じゃなくて
ボーーっていうかモ”ーーーって感じの音なんですよね
なんか先に耳が慣れちゃいそう
- 26 :名無しさん:2008/06/27(金) 09:26:08 0
- >>25
ケースファンはガンプラ作るより
簡単に交換出来るから
今すぐ静音ファンでググって買っちゃえ
- 27 :名無しさん:2008/06/27(金) 11:00:52 0
- >>26
ですね!昨日よりかは少し音が小さくなった気もしなかったりだけど
まだ冷蔵庫並みに唸ってるので交換しちゃいます
アドバイスありがとう!
- 28 :名無しさん:2008/06/27(金) 12:14:26 0
- >>23
GTX280モデル高いorz
- 29 :名無しさん:2008/06/27(金) 15:56:24 0
- マウスの修理は何日ぐらいかかるの?
一応、修理完了予定日は今日なんだけど。
今の所は何の連絡も無し。
工場が土・日、休みだから他のメーカーより時間がかかるな。
- 30 :名無しさん:2008/06/27(金) 16:03:43 0
- ⊂ ⊂ヽ、 /)/)
c、 `っ( ヽ おっ、アンチまうす来てるか?
( v)c、 `っ
V''V ( v) / ̄`⊃
V''V | ⊃
( v) ハ,,ハ
V''V ( ゚ω゚ )しつこいアンチだし
⊂ ⊃
> )
(/(/
(●)_(●)
( ^ω^ )変わり身の術でチュ♪
/ \
((⊂ ) ノ\.つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `}
- 31 :名無しさん:2008/06/27(金) 16:44:13 0
- マウス、10.2型ネットブックを59,800円で7月発売
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0627/mouse.htm
- 32 :名無しさん:2008/06/28(土) 08:48:33 O
- >>29
修理完了予定日なんて教えてくれるんだ。
うちのビデオカードの不具合でだしたeggプラス。
昨日デオデオから修理完了の電話がきた。
仕事の都合で月曜までとりいけないけど、十日で修理完了は早いほうだとおもう。
- 33 :29:2008/06/28(土) 09:56:01 0
- ユーザーサポートのHPを観たら今日、返って来るみたいです。
修理内容は「光学ドライブ、S-ATAケーブル交換」です。
電話もメールも何の連絡も無いのね。
以前、eMachinesに修理を頼んだ時は電話連絡あったけどね。
- 34 :名無しさん:2008/06/29(日) 11:47:15 0
- http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214671534/42-
- 35 :33:2008/06/29(日) 12:36:01 0
- 修理から返って来た「LITTLEGEAR L300EV8」の感想。
DVDドライブがLG製から日立LG製に代わっていた。
デザインも微妙に違う。
デスクトップ上の「コンピュータ」の名前が勝手に「in」に変えられていた。
意味が分からん。
ガジェットの時計が削除されていた。
う〜ん、なんでかな?
- 36 :名無しさん:2008/06/29(日) 12:45:29 0
- >>35
HDD中身も十分に鑑賞されているぞw
それとも別の奴のHDDが付いてきた可能性も有りw
- 37 :名無しさん:2008/06/29(日) 20:49:27 0
- PCの事詳しくないけどどうせ3年くらい使えればいい感覚で買ってきたけど、振動がすごく伝わってくるのですけど普通なんですか?
机の上に本体が乗せてあって机に手を乗せるとしびれてくるくらいの振動があるのですけど。
電流が机に伝わってきてるのでしょうか?
このスレ読んでたら機械音も気になりだしたんですけど壊れてないですよね?
- 38 :名無しさん:2008/06/29(日) 22:10:47 O
- 明日マウスちゃんが届きます。久しぶりのPC購入なんで楽しみス♪
- 39 :名無しさん:2008/06/30(月) 00:05:56 0
- >37
そこまでの振動を聞いたことがないけれども、
基本的にこだわらずに市販をそのまま使っているなら、
少しの振動、排熱、騒音は今のパソコンにはつきもの。
すぐに買い換えるというわけにはいかないだろうから、
次に買うときには「本体は足もと」か、
小型などにして、メディアやUSBを使う人なら、
それらだけを外付けで机の上に置くようにすると、
そういうものが気にならなくなるのでよいと思うよ。
電磁波による体への影響というものは、
研究が行われていないのが実情なのでわからないけれども、
深刻な実例がないとはいえ、
騒音なども含めて「何か気になる」というのでは、
パソコンそのものとして本末転倒なので、
なるべく、パソコン本体は手元に置かないというのが基本。
- 40 :名無しさん:2008/06/30(月) 04:01:13 0
- >>37
振動だけでガタガタとかの音はしてない?
ファンのビスが緩んで・・・るってことはないよなあ。
本体さわったら止まる程度ならば、どこかのゆるみの気がしてならない
- 41 :名無しさん:2008/06/30(月) 16:04:24 0
- (●)_(●)
( ^ω^)
ハ∨/^ヽ マウチュどす、マウチュどす
ノ::[三ノ :.、 この次もマウチュどす
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
- 42 :名無しさん:2008/06/30(月) 18:04:33 0
- 弊社指定とかなってる2万くらいの19インチワイドの液晶ゴミすぎワロタ
てっきりiiyamaの売れてる液晶が来るのかと思ってたが
Princetonの一世代前って感じの液晶がきやがった・・・
5年前のノートパソコンの液晶に完全に負けてるぞこれ。ワイドなんかとてもじゃないが見れん
あぁ死にたい。
あ、でも本体は割といいよ
- 43 :名無しさん:2008/06/30(月) 18:40:45 0
- まあ価格から考えたらしかたがない。
それも人によっては「これなら万札上乗せして現行がいい」
と言う人もいるだろうが。
- 44 :名無しさん:2008/06/30(月) 19:57:43 0
- >>42
>Princetonの一世代前って感じの液晶
Princetonは売れなくて最後までVA液晶が残ってたんだよ
逆にVAなら儲け物なんだがな・・・
もっとも最後まで残っていたのは4:3の19インチだがなw
>>44
それを言うなら
まあ価格から考えたらしかたがない。
それも人によっては「これなら万札上乗せして一流メーカーがいい(マウス買うなんて問題外)」
と言う人もいるだろうが
だろw
- 45 :44:2008/06/30(月) 19:58:42 0
- >>44 ×
>>43 ○
- 46 :名無しさん:2008/06/30(月) 20:19:07 0
- マウスコンピューターのPCで、使われているマザーボードが
ECSだった俺勝ち組。
- 47 :名無しさん:2008/06/30(月) 22:35:29 0
- スピーカーが糞だね。
- 48 :名無しさん:2008/06/30(月) 22:44:24 0
- スピーカなんて要らないの。
ヘッドセット使うし?
- 49 :名無しさん:2008/06/30(月) 22:53:57 0
- >37
振動はケースの強度が低いからだよ。ドライブなんかの振動がケースの共振で増幅されて
箱鳴りが起きてるんじゃないかな?
対策としては足の下に防振ゴムを挟んだり、ケースの蓋の裏側に鉛のシート(ホームセンター
なんかで売っている)を貼り付けたり、HDDとマウントの間に薄いゴムシートなんかを挟んだり
すると軽減されるよ。
それ以外にも、ネジの締め付けが緩んでたりしても大きな振動が起きる事があるね。
一度、ケースを開けてみて調べたほうが良いと思うよ。
但し、本格的に改造するとサポート受ける時に問題が起きるかもしれないので自己責任でねw
- 50 :名無しさん:2008/06/30(月) 23:13:51 0
- Lm-i443S-PL22W1(ブラック)・22インチワイド液晶ディスプレイセット
これ安いと思って調べたけど、ケースとか電源の事一切書いてないのな…
http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_new/cat_detail.asp?CAT=17
詳細マジワロタ
買って大丈夫かこれ…
- 51 :名無しさん:2008/07/01(火) 00:59:41 0
- マウスに買って大丈夫なパソコンなんか有るわけないだろJk
- 52 :名無しさん:2008/07/01(火) 01:35:40 0
- (●)_(●)
(#^ω^)
- 53 :名無しさん:2008/07/01(火) 01:43:17 0
- かわいいなぁ
- 54 :名無しさん:2008/07/01(火) 03:06:43 0
- >>50
ttp://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0805LM-i443S-PL22W1
これか?
電源とかは「弊社指定」の400W電源 (LGA775対応/24pin/ATX)
詳細は電話できく
- 55 :42:2008/07/01(火) 03:40:14 0
- あ、でも設定変えてベストの状態にしたら凄くキレイになった。
ごめんなさいPrincetonさん
- 56 :名無しさん:2008/07/01(火) 04:10:58 0
- (●)_(●)
(#^ 皿^)
- 57 :名無しさん:2008/07/01(火) 09:50:19 0
- HD4850搭載したモデルは出ないのかな?
筐体が他所と比べるとまだ妥協できるんだよな
DOSパラのとか、目に見えるところに置きたくない
でも、あくまでもマシってだけで決して良くはないが
- 58 :38:2008/07/01(火) 10:56:39 O
- きた。
Lm-i443Sが!
さっくりいじってみたが今のところ特に不満無し。
スピーカーが片方音が出なかったが、手持ちのスピーカー使うし、どっちにしろゴミなんでクレームはつけないつもり。しばらくいろいろやって初期不良吐き出させてなんかあったらついでに交換してもらおかな。
今日の夜にXP再インスコします。
- 59 :名無しさん:2008/07/01(火) 12:58:05 0
- >>58
グラボは載せてないのか?
購入検討中だが、騒音はいかほど?
- 60 :名無しさん:2008/07/01(火) 13:07:20 0
- 騒音とかクーラーの音に紛れてるからそんなに気づかないけどな俺は。
起動の時に頑張ってるなと思うくらい。ファンとかの音より増設した高級HDDがガキキキってなるのが一番うるさい
- 61 :38:2008/07/01(火) 13:12:05 O
- >>59
グラボは持ってるやつ使おうかと思ってたら、AGPだった…
今時AGPってないのね…
2D CADつかうくらいなんで無くてもいいかなと思ってます。
音は気にならなかったけど、帰ってから確かめてみます。
- 62 :名無しさん:2008/07/01(火) 13:21:28 0
- >>60
>>61
ありがとう
- 63 :名無しさん:2008/07/01(火) 13:24:31 0
- ファンの音って詰んでるグラボとか、ファンの数増えるほどうるささUPとして
1. 扇風機
2. 換気扇
3. 空気清浄機 強
4. エアコン室外機
5. 掃除機
2.換気扇くらいまでは、こんなもんだなと許容範囲だな フォォォォォォン
今のとこNEXTGEARは換気扇レベルでok
>>58
G-Tune以外のマウス、キーボード、スピーカーはおまけといわれてるから
スピーカーはゴミで正解
- 64 :名無しさん:2008/07/01(火) 14:56:50 0
- (●)_(●)
(*^ 。^ *)マウチュで正解でチュ
- 65 :名無しさん:2008/07/01(火) 15:01:57 0
- >>63
G-Tuneはその辺マシなん?
あんまり値段変わんない気もするが
- 66 :名無しさん:2008/07/01(火) 15:24:57 0
- >>65
注文のころ見ればわかりやすいけど、標準でMSのレーザーマウス、ロジクールのキーボードと
スピーカー
それぞれ個別の箱に保証書つきで入ってる
G-Tuneでも種類あるから、全部同じではないけどノーブランドのものではないよ
他のは今どきめずらしいボールマウスとか、おもちゃみたいなスピーカー…
使いやすいマウスやキーボード、スピーカーにはメーカーPCでも取り替えるもんだしね
- 67 :名無しさん:2008/07/01(火) 16:24:24 0
- NEXTGEAR L510X2を買いました。
オプションを何点かいじって、下みたいなスペックなんですが、
今回、オプションできなかったアナログTVチューナーカードを
別途追加しようと思ってます。
しかし、グラボを積んでいると、色々と支障をきたすようなこと
聞きますが、グラボとチューナーカード(キャプチャーカード)
を併用している人の感想教えてください!!
もしくはお勧めカードをお願いしますm(__)m
■インテルR Core? 2 Quad プロセッサー Q9450
■WindowsR XP Home Edition 正規版
■DDR2-SDRAM 4G PC2-6400(1024MBx4)
■500GB SerialATAII 7200rpm ハードディスク×2
■インテルR P45 Express チップセット
■NVIDIAR GeForceR 9600GT
- 68 :名無しさん:2008/07/01(火) 16:59:34 0
- 今日マウスで買ったPCが届いた。
意外と静かでびっくりしたwというか無音に近いよ。振動もないし、ハイブリッド車に乗ってるみたいな感じ。
今のところ問題なしですわ
- 69 :名無しさん:2008/07/01(火) 17:00:21 0
- >>68
何買ったの?
構成も教えてちょ
- 70 :名無しさん:2008/07/01(火) 17:01:47 0
- >>68
( ^ω^)プッ
- 71 :名無しさん:2008/07/01(火) 17:59:24 0
- >69
こんな感じ。見づらくてごめん。
PC本体 MDV-ADVANCE ST 4930X (XPモデル)
OS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9450 (12MB L2キャッシュ/2.66GHz/1333MHz FSB)
CPUファン LGA775用CPU FAN
メモリ 【Mouse/メモリ倍増キャンペーン】DDR2 SDRAM 4096MB PC2-6400(1024MBx4)
HDD1 【Mouse/HDD倍増キャンペーン】500GB SerialATAII 7200rpm 8MBキャッシュ
マザーボード インテル(R) P35 Express チップセット搭載マザーボード
VIDEO NVIDIA(R) GeForce(R) 8500GT /DDR2 256MB/DVI(デュアルモニタ対応)
ドライブ1 DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込/DVD±Rx18/-RWx6/+RWx8/RAMx12/SATA/B)
ケース ATXミドルタワーケース(500W電源/BLACKパネル)
キーボード [PS/2]オリジナル 109日本語キーボード(ブラックカラー)
マウス [レーザー] エレコム M-LS3URBK (高精度レーザーセンサ方式を採用した有線マウス)
SOUND [オンボード]インテル(R)ハイ・ディフィニション・オーディオ
スピーカー [ 2ch/ 2.6Wx2] RockridgeSound Shark 2.0 ブラック (小さな筐体ながら迫力あるサウンド)
LAN [オンボード] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
拡張カード1 [IEEE-1394カード/LowProFile対応]弊社指定ブランド (PCI)
モニタ [19インチワイド液晶(光沢)]弊社指定ブランド (1440×900)(ブラック/2系統/3年保証)
送料込みで17万ちょい。
- 72 :名無しさん:2008/07/01(火) 19:12:33 0
- ここの22ワイド液晶ってどんなの?HDMIなんてついてないよね?DVIは?
- 73 :名無しさん:2008/07/01(火) 19:48:30 0
- __________
/_________∧
|♪かぴばら温泉♪|| ( (
 ̄ ̄  ̄| || ̄ ̄ ̄ ̄ ( ) ) ( (
| || ( )
| || ) ) )
| || 。oo ( ( oo。
`^ " oOo::::::::::〜:::(●)_(●)::::(●)_(●)::::::(〜::(⌒)Ooo
`"" O(⌒):::〜〜::::::::(*`^ω^)::::(^ω^`*):::)::::〜:::::(⌒)ヾOo
oO(⌒`)::::::::::(●)_(●)〜〜::〜:::〜::::::::::::(●)_(●)::::::::::("⌒)O 、,,
(⌒`)⌒):::〜::::( *´^ω)(●)(●)::::(●_(●)(ω^`* )::::〜:::(⌒)Oo
("⌒):::::::::::〜::〜〜::( *^ )::::( ^`* )::〜::〜〜:::::::::(⌒ヾ 、,,
、,,O(⌒`):::〜〜:::::::::::::〜:::〜〜::::〜::::〜〜::::::〜::::〜::("⌒)⌒) "
("⌒)⌒`("⌒`)⌒("⌒ヾ(⌒`)"⌒)⌒("⌒ヾ⌒(⌒`)o
- 74 :名無しさん:2008/07/01(火) 21:19:45 0
- >>58
同じ品を購入検討中なんだ
教えてくれ! 本体の側面は黒なの?グレーなの?
マウスの写真じゃどっちかわからん
- 75 :名無しさん:2008/07/01(火) 21:25:07 0
- >>71
へぇこれで音しないんだ
今爆音だから検討中
- 76 :名無しさん:2008/07/01(火) 22:50:49 O
- >>74
マットな黒
必ず音楽を聞く俺にはあまりファンの音は気にならなかった、、、
- 77 :名無しさん:2008/07/01(火) 23:07:31 0
- 俺もLm-i443Sだ
マザボECS、E8400がこの価格なんで満足
ちなみに、前面ファンを無理やり増設(あんま効果ないかも)
排気ファンを静音ファンに交換、CPUクーラーを侍Zに交換。
侍Zが少し煩いのと、E8400の温度表示が高い目、(まぁこれはインテルのせいだが)
一応、安定稼動中。
でも、電源が結構、熱持つね。電源交換した香具師いる?
- 78 :77:2008/07/01(火) 23:13:35 0
- 再度スマン
前面ファン関係ないかも知れんが、
室温28度現在,HDD36度
前にサイドパネル開けたまま稼動させてみたが、
HDDケースに阻まれはするもののゆるくHDDに風は当たってた。
効果の程は分からないけども。
一応こんなもんって事で誰かの参考になれば幸い。
- 79 :名無しさん:2008/07/01(火) 23:42:48 O
- 一週間で壊れたからクレーム言ったら、新品と交換になったww
まぁノ〇マで買ったから
ノ〇マに言ったんだけどね。
- 80 :名無しさん:2008/07/01(火) 23:50:59 0
- これだけ爆音なのになんでわざわざここで買うの?
- 81 :名無しさん:2008/07/01(火) 23:53:47 O
- あんたが買わなければよいだけ
それ以外のメリットを見出だしているのだよ
静音ファンくらい買え
- 82 :名無しさん:2008/07/02(水) 00:07:48 0
- >71の構成でも静音なのもあるんだから。
もしかしたら当たり外れもあるかもしれないけど、それはどこで買っても同じ。
- 83 :名無しさん:2008/07/02(水) 00:28:22 0
- 安物買いの銭失いは不滅だなww
- 84 :名無しさん:2008/07/02(水) 00:35:57 0
- (●)_(●)
(#^ 皿^)
- 85 :そろそろ貼っとくかお約束:2008/07/02(水) 02:42:58 0
- || 「楽々自作できるくらいの知識があって、糞サポートを相手にする暇が有って
|| 電話代に無頓着で箱、梱包材をしっかり取って置く几帳面さがあって、
|| 宅配便の (●)_(●) 。 送料を負担しても 良い心の大らかな人以外はマウスは買ってはいけない」
|| ( ^ω^)/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ──────────────
| ̄ ̄ ̄ ̄| | | わかりましたね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧,,∧ ∧ ∧
(・,, ∧▲ ミ ∧ ∧ ( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
@(_(,,・∀・)@ ( *)〜ミ_ ( ,,)
@(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
/ は〜〜〜〜〜〜〜い! \
- 86 :お約束:2008/07/02(水) 02:43:28 0
- _______________
|
| マウスの特徴
| とにかく安い(部品を使ってます)
| 24時間無料サポート(繋がるまでに電話代がすごくかかります)
| 初期不良はすぐに修理(治らない時があります)
| サポートはお客様と一身同体(簡単な故障の場合客にPCを解体して修理させます)
| 客の技術力UP(マニュアルなしで解体をさせます)
| 。
(●)_(●) /
(,,゚Д゚)⊃ それらを乗り越えて真のマウスユーザー
〜/U /
U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 87 :名無しさん:2008/07/02(水) 06:08:42 0
- ■国内生産ならではの高い信頼性
生産拠点を海外に移すメーカーが多い中、マウスコンピューター
はあえて国内生産にこだわり、信頼性の高い製品づくりを実現してます。
国内生産における厳しい品質基準とプロセス管理により、安定性と信頼性
の高い製品を工場直送の新鮮な価格でお届けします。
http://www.mouse-jp.co.jp/
- 88 :名無しさん:2008/07/02(水) 07:20:12 0
- モニタをセットで買うなら、
型落ちだろうがなんだろうが表示画面はまともな、
22か24インチ付きのやつに限る。
- 89 :名無しさん:2008/07/02(水) 09:55:19 0
- 小さい子供がいるので自作はできないけど、パーツ交換や増設程度なら
できるこんな自分ですが、マウス買ってもいいですか?
- 90 :名無しさん:2008/07/02(水) 11:02:33 0
- 近くにケーズデンキみたいな郊外型大型電機店探す。大抵は県庁所在市にある
そこのチラシを小まめにチェックする。ブランド購買層がスルーして安売り期間が来たら買う
ほとんど初期不良はない。そういう店には地上げ屋のヤクザがイイガカリつけに来るから
初期不良品は置いてない。ま、チラシ見て買っていいかここに貼ってみて
- 91 :名無しさん:2008/07/02(水) 15:53:30 0
- >>90
>ほとんど初期不良はない。そういう店には地上げ屋のヤクザがイイガカリつけに来るから
>初期不良品は置いてない
要するにマウス以外の一流メーカーを買えという事だろw
- 92 :名無しさん:2008/07/02(水) 17:38:17 0
- >>89
>マウス買ってもいいですか?
OK
すべてサポートにすがり、電話が繋がらないと涙目でネットで悪態つきながら
ファンの交換もできない人は買ってはいけない
- 93 :名無しさん:2008/07/02(水) 21:54:48 0
- >>91
一般客がマウス以外の一流メーカーを買ってから残ってるマウス品買うのがマウス厨
- 94 :名無しさん:2008/07/02(水) 22:13:06 0
- 残り物に福は無いの典型w
- 95 :名無しさん:2008/07/02(水) 22:20:00 0
- そんなことないって。初期不良はありません
- 96 :名無しさん:2008/07/02(水) 22:27:33 0
-
マウスってこのスレではアンチにボロクソ言われてるけど、
俺のマウスはちゃんと動いてるぞ。快適にな。
もともと自作やるようなキチガイなやつは、
部品の品質とかにもクレーマーなみにうるさいはずだ。
そのキチガイみたいなシビアな考えのお客様が購入者のほとんどを占めてるわけだ。
なのに、ある程度マウスコンピューターは、その理不尽な批判をかわしている。
つまり俺が言いたいのは
「2ちゃんやってて、こんな板見てるような部品や性能にウンチク垂れるキチガイたち」
が大勢買っているのに、意外と評価が高いこと。
これすなわち、普通の(うるさくない)購買層が買ったら、神パソコンであるということだ。
マウスは最高のコンピュータであることは間違いない。断言できる。
- 97 :名無しさん:2008/07/02(水) 22:55:47 0
- || 「楽々自作できるくらいの知識があって、糞サポートを相手にする暇が有って
|| 電話代に無頓着で箱、梱包材をしっかり取って置く几帳面さがあって、
|| 宅配便の (●)_(●) 。 送料を負担しても 良い心の大らかな人以外はマウスは買ってはいけない」
|| ( ^ω^)/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ──────────────
| ̄ ̄ ̄ ̄| | | わかりましたね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧,,∧ ∧ ∧
(・,, ∧▲ ミ ∧ ∧ ( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
@(_(,,・∀・)@ ( *)〜ミ_ ( ,,)
@(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
/ は〜〜〜〜〜〜〜い! \
- 98 :名無しさん:2008/07/03(木) 02:27:12 0
- ここだけは本当にない
扇風機より煩いんだぜ?
どうすんのこれ
- 99 :名無しさん:2008/07/03(木) 02:50:06 0
- fan交換すればいいんじゃね?
- 100 :名無しさん:2008/07/03(木) 03:42:02 0
- 最初からファン交換前提のパソコンww
- 101 :74:2008/07/03(木) 04:55:33 0
- >>76
サンクス 黒でよかった
- 102 :名無しさん:2008/07/03(木) 07:33:36 O
- オレのは初期不良で起動しないんだけど…めずらしいことなの?新品と交換してもらいたい
- 103 :名無しさん:2008/07/03(木) 10:12:12 0
- NEXTGEARのHD4850モデルマダー?
8800GTや9600GTが余程余っているのだろうか
- 104 :名無しさん:2008/07/03(木) 12:19:02 O
- 普通の購買層だけど買ったら初期不良で動かないんですけど…ちゃんと直ってきたら報告します。これでぐだぐだになったら公取に相談します。
- 105 :名無しさん:2008/07/03(木) 12:23:20 0
- (●)_(●)
(#^ 皿^)
- 106 :名無しさん:2008/07/03(木) 12:51:39 0
- 俺のは余裕で動いてるよ
- 107 :名無しさん:2008/07/03(木) 16:13:59 0
- 動く事が自慢になるパソコン会社・・・その名はマウスコンピュターw
- 108 :名無しさん:2008/07/03(木) 16:22:40 O
- なにかマウスはこんなとこが良いという例をあげてくれませんか?
今のところ無いんですけど…
- 109 :名無しさん:2008/07/03(木) 17:41:52 O
- 買わなきゃいいだろ?
いちいちめんどくせえなぁ
- 110 :名無しさん:2008/07/03(木) 18:23:13 0
- >>109
いちいち五月蝿い奴
そんなにめんどうくさいなら来るなよww
- 111 :名無しさん:2008/07/03(木) 18:42:57 O
- 買う前に言いってくれないと困ります。
- 112 :名無しさん:2008/07/03(木) 20:03:28 0
- http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0805LM-i443S-PL22W1-DTV
なんでこんなやすいんだ・・・怖いな
- 113 :名無しさん:2008/07/03(木) 20:10:02 0
- || 「楽々自作できるくらいの知識があって、糞サポートを相手にする暇が有って
|| 電話代に無頓着で箱、梱包材をしっかり取って置く几帳面さがあって、
|| 宅配便の (●)_(●) 。 送料を負担しても 良い心の大らかな人以外はマウスは買ってはいけない」
|| ( ^ω^)/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ──────────────
| ̄ ̄ ̄ ̄| | | わかりましたね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧,,∧ ∧ ∧
(・,, ∧▲ ミ ∧ ∧ ( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
@(_(,,・∀・)@ ( *)〜ミ_ ( ,,)
@(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
/ は〜〜〜〜〜〜〜い! \
- 114 :名無しさん:2008/07/03(木) 20:11:01 0
- _______________
|
| マウスの特徴
| とにかく安い(部品を使ってます)
| 24時間無料サポート(繋がるまでに電話代がすごくかかります)
| 初期不良はすぐに修理(治らない時があります)
| サポートはお客様と一身同体(簡単な故障の場合客にPCを解体して修理させます)
| 客の技術力UP(マニュアルなしで解体をさせます)
| 。
(●)_(●) /
(,,゚Д゚)⊃ それらを乗り越えて真のマウスユーザー
〜/U /
U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 115 :名無しさん:2008/07/03(木) 20:14:44 0
- (●)_(●) すべてサポートにすがり、電話が繋がらないと涙目でネットで悪態つきながら
(#^ 皿^) ファンの交換もできない人は買ってはいけない
- 116 :名無しさん:2008/07/03(木) 20:56:58 0
- マウスは最高のコンピュータであることは間違いない。断言できる。
- 117 :名無しさん:2008/07/03(木) 20:57:52 0
- >>116
( ^ω^)プッ
- 118 :名無しさん:2008/07/03(木) 21:04:51 0
- MDV-AD4940X2 XP版購入
いまんところ快適
- 119 :名無しさん:2008/07/03(木) 21:05:49 0
- (●)自演乙(●)
( ^ω^)
- 120 :名無しさん:2008/07/03(木) 21:15:47 0
- >>119
前がP4の爆音やったから全然おk
- 121 :名無しさん:2008/07/03(木) 22:11:04 0
- (●)自演乙(●)
( ^ω^^ω^)
- 122 :名無しさん:2008/07/03(木) 22:11:29 0
- (●)自演乙(●)
( ^ω^ ^ω^)
- 123 :名無しさん:2008/07/03(木) 22:16:03 0
- マウスのパソコンが故障が多いって書いてるやつ、ネタだろ?
俺の家はエッグプラス(マウスコンピュータ製)だが、
2台ともなんの問題もなく動いているぞ。
でも、エッグプラスのほうが値段が高いね。直送より。
ってことは、やっぱりエッグプラスの検査体制と
オリジナルの検査体制は違うのかもしれんな?
こればっかりはわからん。
オリジナルのものは買ったことないから。
これからも多分エッグプラスのやつしか買わないし、
正直俺には関係ない話。
エッグプラスつかってる俺は勝ち組w
- 124 :名無しさん:2008/07/03(木) 22:29:24 0
- |┃≡
|┃≡ _________
ガラッ.|┃(●)_(●) /
.______|┃ (^ω^) < 売れ残りのマウチュ買いに来たでチュ♪
| と l,) \
______.|┃ ノーJ_  ̄
- 125 :名無しさん:2008/07/03(木) 22:29:46 0
- アウトレットPC買って1年3ヶ月、ブルースクリーンどころかアプリケーションエラーすら
見たことない俺は勝ち組。
- 126 :名無しさん:2008/07/04(金) 00:31:53 0
- 鼠社長
(●)_(●)
⊂(^ω^ )つ-、
/// /_/:::::/ <原油値上がりでメーカー品はどこも値上げでチュ
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」 安いマウチュPCはシェア延ばすチャンスでチュ♪
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
- 127 :名無しさん:2008/07/04(金) 00:47:06 0
- >>125
電源入れなければ見れない罠w
- 128 :名無しさん:2008/07/04(金) 01:13:04 0
- 鼠先輩
- 129 :名無しさん:2008/07/04(金) 04:08:30 0
- >>92
>すべてサポートにすがり、電話が繋がらないと涙目でネットで悪態つきながら
>ファンの交換もできない人は買ってはいけない
俺は自作できるからマウス買ってる。
普通に作るより、マウス買ってあとで手を加えたほうが楽だし安い。
あ、最初から手を加える前提で買ってるのだがねw
- 130 :名無しさん:2008/07/04(金) 09:31:30 0
- ココでいいなら中古でもいい
むしろ自作で問題ない
- 131 :名無しさん:2008/07/04(金) 09:38:39 0
- まぁ、PC自作の経験ある奴や知識のある奴もお断りだろ
不具合出ても泣き寝入りする心優しいユーザーがターゲット
または買うだけで満足して使わない中高年層
何が原因か特定ぐらいテメェでしろ!知るか、ボケ!
サポートはない、と思え!という主張が多いことからわかるだろ?
- 132 :名無しさん:2008/07/04(金) 10:39:35 O
- 他で確認してきましたが意見はいろいろありました。安いパーツを使っているので不良品が出る可能性はあるみたいです。部品交換はやっているみたいなので直ってくることを信じて待ちます。マウスコンピューターの方には紳士な対応をお願いしたいですね
- 133 :名無しさん:2008/07/04(金) 10:46:16 0
- ヾ[ ・∀・]ノ
- 134 :名無しさん:2008/07/04(金) 13:06:09 0
- ここのがひどいとか、そんなの書いてる人は他のBTOショップスレも見て言ってるんだろか?
マウスだけじゃなく、どこもハズレがくることあるんだが。
初期不良なら保証期間内に修理だせばいいんだし
ドスパラスレなんか、初めて買ったPCがハズレだったらしいアンチが粘着すごいよ
だいたいパーツ組立代行のBTOショップが、サポートやパーツに金かけてたらこんな
安い値段ででるわけない
自作がめんどいから買うぐらいだがな。保証あるし
- 135 :名無しさん:2008/07/04(金) 13:10:52 0
- 何が嫌って、修理に出すたびに本体の塗装がボロボロになって帰ってくる事
マウス側でガリガリやってくるんだから交換求めても対応してくれるのかな?
- 136 :名無しさん:2008/07/04(金) 13:59:51 0
- ハズレが来ることが問題の中心ではないだろ
不具合の時の対応とか修理時のトラブルの頻度が問題
しかも、言うほど安くはない
- 137 :名無しさん:2008/07/04(金) 14:31:24 0
- まあ言うほどハズレが多いわけではないしな
- 138 :名無しさん:2008/07/04(金) 15:36:33 0
- 少ないわけでもないけどな
- 139 :名無しさん:2008/07/04(金) 15:52:22 0
- マウスなんか買ったらほとんど泣き寝入りだろ
いくら修理に出そうとしても電話は全く出ないし、ようやっと出たかと
話したら、まるで池沼そのものな奴ばかり、そして、自分で梱包発送手配して
しかも送料自腹、
何週間もたってようやっと帰って来てチェックしたら全く直ってない
またしても電話しても全くでない・・このループが延々と続くw
他のBTOが酷いからといってマウスの対応が酷い事の言い訳けにはならないだろwww
- 140 :名無しさん:2008/07/04(金) 15:57:02 0
- >>133^^
- 141 :名無しさん:2008/07/04(金) 16:32:33 0
- 大手メーカーみたいに、すぐ電話に出られる回線の数とオペレーター揃えられるわけがないだろ
まともに答えられる教育までしてたら、時間と金かかるんだから。その分本体に上乗せになるなら馬鹿馬鹿しい
サポセンなんか、ただの電話番だ。
梱包発送と送料自腹が嫌なら、最初から標準のセンドバックでなくピックアップ保証にするだろ
何も調べず、文句垂れるのばかりだな
このスレでも何回かでてるけど、ハズレが来ると修理だしても直らない確率は高いぽいけどなw
ハズレの人しか、文句書かないから目立つだけ
- 142 :名無しさん:2008/07/04(金) 16:43:36 0
- >141
社員その程度の言い訳しかできないのかww「
- 143 :名無しさん:2008/07/04(金) 17:07:32 0
- 3年前に買ったノートパソコン3回壊れた。今修理に出そうか迷ってる。
HDDが熱でやられる。PEN4 Mradeon9700
- 144 :名無しさん:2008/07/04(金) 17:13:02 0
- マウスって、nvidaの製品は早いが、AMDの製品全然ないな。
これじゃあ、GTuneは売れないよ。HD4850 HD4870の製品ない。
Nvidaと安く仕入れる契約をしてるんだな。終わった。
- 145 :名無しさん:2008/07/04(金) 17:14:55 0
- 会社でそれなりの数を頼んでの感想だけど
初期不具合は2割程度発生
半年で更に1割追加
一年で更に1割という感じ
対応は本当に良くないね
普通にサポートを軽視しているメーカーの対応だよ
ものすごく態度が悪い
働いている人間自体がココのことを嫌いなんだろうね
言われてることが全部とは言わないけどかなり本当
- 146 :名無しさん:2008/07/04(金) 17:20:02 0
- マウスのサポートの態度=マウス関連スレで擁護している奴の態度
- 147 :名無しさん:2008/07/04(金) 18:54:55 0
- NEXTGEAR L510E2-FF購入してみた。
2年半前買ったパンヤモデル(ペン4 640、945Pマザー、GEFORCE6600GT)は
1ヶ月でVGAのファン壊れて7600GTにした。同じモデルが数週間後にVGA変わってた。人柱されたっぽい。
それ以外は、音以外快適だった。
一応直販店行って音聞いてきて爆音ではなかったので、大丈夫だろうとは思うけど・・・
着たらレポートします。
- 148 :名無しさん:2008/07/04(金) 19:58:02 0
- >>143
P4なら発熱とか、この季節とくにやばいのでは
ノートならば特に冷却しにくいものだし、保証内ならばいいけど。
ノート用の本体下に置くアルミクーラーみたいなのオススメ
- 149 :名無しさん:2008/07/04(金) 20:38:34 0
- ソーテックよ安らかに逝ってくれ
売り逃げ、不良パソコンメーカーの伝統はマウスコンピュターがしっかり引き継いだ
(但し狂信は除く)
by他可死魔
- 150 :名無しさん:2008/07/04(金) 21:46:22 0
- あれ
- 151 :名無しさん:2008/07/04(金) 21:57:53 0
- おや
- 152 :名無しさん:2008/07/04(金) 23:26:18 0
- エドはるみ顔大きいw
- 153 :名無しさん:2008/07/05(土) 01:24:50 0
- 【G-Tune】モンスターハンター フロンティア推奨PC フルモデルチェンジ
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=46&list=117
G-Tune、「モンスターハンターF」推奨ノートPC
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=3130/
G-Tune、「モンスターハンターF」推奨タワー型PC
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=3129/
G-Tune、「大航海時代Online」動作推奨PC2機種
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=3070/
【G-Tune】大航海時代 Online 推奨スペックモデル
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=46&list=115
- 154 :名無しさん:2008/07/05(土) 01:40:55 0
- マウスで10万超えるならタケオネ、サイコムで買ったほうがいいよな
- 155 :名無しさん:2008/07/05(土) 04:30:29 0
- PCについての知識が皆無な俺は安いマウスかドスパラで
買おうかなと思ってるんだけど、どうもどちらも評判よくなさそうだね
- 156 :名無しさん:2008/07/05(土) 05:12:17 0
- >>155
知識がなくても何かあったら勉強する気ならいける
安いのでオススメ
メモリ交換どころか、中を見ることも自分では無理というなら
こと細かくマニュアルにでている大手メーカーのが安心
ここのに限らずBTOショップのマニュアルは起動と終了の仕方くらいしか
ざっと書かれていない
サポセンには、ほとんど繋がらないと思ったほうがいい
- 157 :名無しさん:2008/07/05(土) 05:29:41 0
- >>155
キミは迷わずNECにしなさい
メモリ増設やら、HDD換装、ルータ設定やら一通り経験したらまたおいで
- 158 :名無しさん:2008/07/05(土) 09:13:53 0
- いまだにサーバーってなんだか知らない俺でもマウチュッ
- 159 :名無しさん:2008/07/05(土) 09:44:59 0
- それは心配だ。この土日にシェーキーズに行って「サーバー!」って頼んでみよう
- 160 :名無しさん:2008/07/05(土) 09:47:22 0
- 免許取りたてでいきなりチューンドカー買うような感じ?
ただ速そうだからって理由で
- 161 :名無しさん:2008/07/05(土) 09:49:54 0
- http://gunma-hoken-i.com/wp-content/uploads/2008/04/beer.jpg
なんでやねん!
- 162 :名無しさん:2008/07/05(土) 09:58:13 0
- (●)_(●)
( ^ω ^) ああ、故障したら直してやるよ
.,イ ゝ ノ | ヽ
|| ヘ. 。 | /|
|| | 。 / | |
| | 。 / | | (●)_(●)
|⌒| 。 | | (^ ω^ ) <マウチュ買ったでチュ
\|` ヽ ヽ/ | ヽ_// )
/|\人/\| | |3/ //
|| || | | | | | .| / / ゝ
||/|| | | | | ┌○○┐ヾ\
|| | | | | |-†-†- |ヽ\ ゝ
ヽ| | | | └──┘\_ゝ
ヽ| | | レ'⌒`-'\\
| | | |-| ヽ)
| く く | |
\/\> しヽ
- 163 :名無しさん:2008/07/05(土) 10:02:20 0
- ジャパネットたかたあたりで、低性能マシンにゴミみたいな周辺機器を
セットしてお得感を出してるモデルでも買えってことですね、わかります。
- 164 :名無しさん:2008/07/05(土) 10:16:21 0
- 俺の友達は断固として家電メーカーPCしか認めないんだ
ボッタクリだっていくら説明しても聞く耳持たない
一般の人は皆マウチュやドチュパラみたいなのは
怪しいヤバい会社だって思ってるのかな?
- 165 :名無しさん:2008/07/05(土) 10:39:07 0
- 「何この太陽誘電って会社、全然知らないんだけど」
「やっぱりソニーとかTDKじゃないとダメだよね」
「何このサンディスクって会社、全然知らないんだけど」
「やっぱりソニーとかパナソニックじゃないとダメだよね」
「何このサムスンって会社、全然知らないんだけど」
「やっぱりソニーとか東芝じゃないとダメだよね」
- 166 :名無しさん:2008/07/05(土) 13:07:36 0
- マウスコンピュータ買いました。
グラフィックボードを新たに挿して
メモリとハードディスクとCPU入れ替えたらとても快適になりました。
- 167 :名無しさん:2008/07/05(土) 13:09:58 0
- >>166
電源も変えた方がよくね?
- 168 :名無しさん:2008/07/05(土) 15:10:49 0
- 電源は壊れにくいの使ってると思ったから静穏化するだけでもいい気がする。
CPU換えるくらいなら買わなきゃいいのにって思うがw
- 169 :名無しさん:2008/07/05(土) 15:27:21 0
- >>166
最初から自分で組んだ方が安上がりじゃね?
ってこれはテンプレだっけか
- 170 :名無しさん:2008/07/05(土) 16:02:35 0
- 今気づいたが、マウスって送料高くね?
- 171 :名無しさん:2008/07/05(土) 16:31:48 0
- (●)_(●)
( ^ω ^) <ケーズデンキまで行こうか
.,イ ゝ ノ | ヽ
|| ヘ. 。 | /|
|| | 。 / | |
| | 。 / | | (●)_(●)
|⌒| 。 | | (^ ω^ ) <送料いらないでチュ
\|` ヽ ヽ/ | ヽ_// )
/|\人/\| | |3/ //
|| || | | | | | .| / / ゝ
||/|| | | | | ┌○○┐ヾ\
|| | | | | |-†-†- |ヽ\ ゝ
ヽ| | | | └──┘\_ゝ
ヽ| | | レ'⌒`-'\\
| | | |-| ヽ)
| く く | |
\/\> しヽ
- 172 :名無しさん:2008/07/05(土) 17:16:32 0
- 電話つながりにくい、の件で聞きたいのだが。
初期不良で修理してもらいたいときって、いちいち電話連絡しないといけないの?
一筆書いた紙を入れて、送料こちら負担で送りつけてもいいんだよね?
- 173 :名無しさん:2008/07/05(土) 17:27:10 0
- だめだぜ
電話かメールで問い合わせてOKが出てからじゃないと受け付けない
なので5時間くらい繋がるまで電話してなきゃだめだよ
- 174 :名無しさん:2008/07/05(土) 22:00:20 O
- 向こうから連絡くれる予約出来たような…
- 175 :名無しさん:2008/07/05(土) 22:05:19 0
- つうか、初期不良で、なんでこっちが送料負担しないといけないのか?
初期不良(2週間以内)に関しては、着払いでもいいんじゃないの?
- 176 :名無しさん:2008/07/05(土) 23:29:36 0
- >>175
マウスっていう会社には常識が通用しないのさw
- 177 :名無しさん:2008/07/06(日) 00:51:40 0
- やはりアンチが釣れたかw
予想通りでウケルww
初期不良は、マウス負担だぞ。送料はw
- 178 :名無しさん:2008/07/06(日) 01:23:16 0
- 初期不良も連絡をしてから送らないとだめなんだけどな
電話で症状を伝えてサポートで直る事もあるからだよ
本体裏の電源を入れてないだけで初期不良とか言う人もいるからな
初期不良はどこの会社でも送料負担してくれるのは消費者保護法だぞ
- 179 :名無しさん:2008/07/06(日) 01:44:08 0
- >>177
予想通りの社員の必死さ哀れw
- 180 :名無しさん:2008/07/06(日) 01:52:07 0
- 悪徳会社っていうのはまず初期不良とは認めないんだよなw
、
マウスやソーテックなんかその典型
交換したくないから初期不良でもこっそり部品替えたりして「症状再現しません」
とか平気で言うからな
だから今は絶対デジカメで全部シリアルが有るのは全部撮る
無いのはこっそりマーキングして写真に撮る
悪徳会社には、ここまでやらないと必死で嘘つきまくるからな
今はデスクは使い捨てか自作しか無いよなw
- 181 :名無しさん:2008/07/06(日) 02:27:37 0
- >悪徳会社っていうのはまず初期不良とは認めないんだよなw
なんでここに読点入れるん?→ >、
>マウスやソーテックなんかその典型
>交換したくないから初期不良でもこっそり部品替えたりして「症状再現しません」
>とか平気で言うからな
>
>だから今は絶対デジカメで全部シリアルが有るのは全部撮る
>無いのはこっそりマーキングして写真に撮る
>悪徳会社には、ここまでやらないと必死で嘘つきまくるからな
>今はデスクは使い捨てか自作しか無いよなw
- 182 :名無しさん:2008/07/06(日) 10:22:40 0
- (●)_(●) ミ悪徳会社な訳?はぁ?
o/⌒(^ω^)つ ネコでもないのに猫ろぶでチュ♪
と_)_つノ ☆
- 183 :名無しさん:2008/07/06(日) 11:33:06 0
- >>135
確かに!俺のも汚くなって返ってきた
ベタベタした手の跡がついていて自分で拭いた
塗装が汚れて返ってくるのは仕様?
- 184 :名無しさん:2008/07/06(日) 11:50:24 0
- 修理から返って来たLITTLEGEAR L300EV8なんだが、
デスクトップ上にある「コンピュータ」のアイコンの名前が勝手に「in」に変更されていた。
あと、ガジェットの時計アイコンも何故か削除されていました。
サポートにメールをしたら、信じられない返事が返って来た。
抜粋して、
弊社側では 皆目見当がつかないものでございました。
当時の作業担当員にも調査致しましたが、
弊社側では皆目見当がつかないものでございました。
誠に申し上げにくいのですが、お調べしましたが、弊社では心当たりがない
ものとなっております。
だってさ。
作業担当員が変更したに決まっているのに・・・。
気味が悪いのでリカバリしちゃったけど。
普通、無断で名前なんか変更するかな。
これからこんなメーカーのPCと付き合って行くのは考え物だな。
- 185 :名無しさん:2008/07/06(日) 13:14:58 0
- むしろエッチな動画たくさん入れたまま修理に出した俺ナイスガイ
おれの性癖を全部見られたかと思うともう勃起してたまらない
一応無事だったけどさ
- 186 :名無しさん:2008/07/06(日) 13:21:31 0
- >エッチな動画たくさん入れたまま修理に出した
日本じゃないんだが、アメリカには婦女虐待の罪で逮捕された人がいる。しかも通報したのが家族
修理に出したら逮捕されるかもしれんよ。日本もどうなるか......
- 187 :名無しさん:2008/07/06(日) 15:15:46 0
- >>183
汚れて返ってくるのはなんとかアルコールなどで綺麗にできますが
自分の場合は塗装がガリガリ削られたりで剥がれてきてます
本体のマスクを外したらそのまま工具の上に乗せたり、滑らせたりしたような傷なんです
さすがに3回目の修理後は粗大ゴミ置き場から本体を拾ってきたような状態です
- 188 :名無しさん:2008/07/06(日) 17:09:03 0
- >>186
児童p(ry
- 189 :名無しさん:2008/07/06(日) 18:19:07 0
- しっかりコピーされてどっかの国に転売されているに一票w
- 190 :名無しさん:2008/07/06(日) 18:29:59 O
- 今日の14時ころマウスコンピュータで、振り込みで注文したんですが、自動返信メールがきません。
自動返信メールってすぐくるんでしょうか?
- 191 :名無しさん:2008/07/06(日) 19:49:58 0
- >>190
返信アドレス間違えてるとか、迷惑フォルダに入ってるというオチはないよね?
- 192 :名無しさん:2008/07/06(日) 19:53:06 0
- || 「楽々自作できるくらいの知識があって、糞サポートを相手にする暇が有って
|| 電話代に無頓着で箱、梱包材をしっかり取って置く几帳面さがあって、
|| 宅配便の (●)_(●) 。 送料を負担しても 良い心の大らかな人以外はマウスは買ってはいけない」
|| ( ^ω^)/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ──────────────
| ̄ ̄ ̄ ̄| | | わかりましたね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧,,∧ ∧ ∧
(・,, ∧▲ ミ ∧ ∧ ( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
@(_(,,・∀・)@ ( *)〜ミ_ ( ,,)
@(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
/ は〜〜〜〜〜〜〜い! \
- 193 :名無しさん:2008/07/06(日) 19:53:28 0
- _______________
|
| マウスの特徴
| とにかく安い(部品を使ってます)
| 24時間無料サポート(繋がるまでに電話代がすごくかかります)
| 初期不良はすぐに修理(治らない時があります)
| サポートはお客様と一身同体(簡単な故障の場合客にPCを解体して修理させます)
| 客の技術力UP(マニュアルなしで解体をさせます)
| 。
(●)_(●) /
(,,゚Д゚)⊃ それらを乗り越えて真のマウスユーザー
〜/U /
U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 194 :名無しさん:2008/07/06(日) 19:53:59 0
- (●)_(●) すべてサポートにすがり、電話が繋がらないと涙目でネットで悪態つきながら
(#^ 皿^) ファンの交換もできない人は買ってはいけない
- 195 :名無しさん:2008/07/06(日) 20:02:44 0
- >>191
自動で「迷惑フォルダ」に入れられてしまう会社w
- 196 :名無しさん:2008/07/06(日) 20:13:20 0
- マウスでPC注文したんだけど、ココの書き込み読んでてかなり不安になって
きました(他でも評判悪いようだけど・・)。
注文確定でまだ商品は来てないわけですが、キャンセルはきちんとしてくれ
るのでしょうか?キャンセル手数料はこの際、授業料だと思って我慢します。
キャンセル時の問い合わせは、「電話でのお問い合わせ」の番号でいいんで
しょうか?
- 197 :名無しさん:2008/07/06(日) 20:26:49 0
- >>196
そんなにビビルことはない
オレのは3年間ノートラブルで動いてる
部品のグレード上げたり、いじって楽しむには
安いし、いいと思うよ
- 198 :名無しさん:2008/07/06(日) 20:35:18 0
- まあ、故障を楽しめる変態なら大丈夫だろうw
いじって、部品交換して
結局、高い物についたのいうが大部分の購入者の感想だろ
- 199 :名無しさん:2008/07/06(日) 21:15:32 0
- ゲームPCの水冷方式ってどうなんだろ
これから夏で暑くなるしさ
- 200 :名無しさん:2008/07/06(日) 21:37:56 0
- 家電屋ネット加入特典で2.5万で買ったのがマウスだった。
買ってから5年目で使用不能になって修理出したら部品が残って
ないらしく中身が総取替えされて戻ってきた。
ちなみに修理代は送料+技術料?=5250円
パーツ代10000円
まぁ5年近くノートラブルできてたし、元々安物って事は納得してたから文句はないよ。
PC初心者の俺にケースを開けて自分で直させようとしたのにはビックリしたけどな。
- 201 :名無しさん:2008/07/06(日) 21:51:17 0
- G-TUNE買って届いた…
初のBTOで10年ぶりのデスクトップだったんだけど
ケースのでかさに吹いたwwww
机のどこにも納まらない…orz
- 202 :名無しさん:2008/07/06(日) 21:55:36 0
- m-Book P551Xの購入を考えているんですが、購入時の保障はどうしてます?
3年程度つけてます?
それと、 m-Book P551X ってどう評価しますか?
自分的には価格帯ではぎりぎりの希望額です。
- 203 :名無しさん:2008/07/06(日) 22:17:06 0
- マウスのデスクトップってそんなにうるせーの?
- 204 :名無しさん:2008/07/06(日) 22:29:32 0
- >>202
PCみたいな流れものは3年持てば減価償却。安心料と思った方がいいよ
片道送料負担が嫌なら業者が引き取りにくるピックアップね。
片道負担で自分で梱包持込、ならばセンドバックの3年保証。でかいから送料もかなりすると思ったほうがいい
金はかけたくないからこのままでいいや、ならば標準の1年センドバックのまま
>>203
ゲームPC以外でも、たまにうるさいのがハズレくさい。
>>71みたいな構成でも静かな報告もある
元が安いんだから、うるさいファンくらい1000円くらいの交換すりゃいいだけよ
- 205 :名無しさん:2008/07/06(日) 22:36:54 0
-
マウスは価格対性能はそこそこだが確かに壊れやすい。
そして3年目に電源すらはいらなくなった。
3年以上使う気なら止めとけ
- 206 :名無しさん:2008/07/06(日) 22:44:00 0
-
マウスってこのスレではアンチにボロクソ言われてるけど、
俺のマウスはちゃんと動いてるぞ。快適にな。
もともと自作やるようなキチガイなやつは、
部品の品質とかにもクレーマーなみにうるさいはずだ。
そのキチガイみたいなシビアな考えのお客様が購入者のほとんどを占めてるわけだ。
なのに、ある程度マウスコンピューターは、その理不尽な批判をかわしている。
つまり俺が言いたいのは
「2ちゃんやってて、こんな板見てるような部品や性能にウンチク垂れるキチガイたち」
が大勢買っているのに、意外と評価が高いこと。
これすなわち、普通の(うるさくない)購買層が買ったら、神パソコンであるということだ。
マウスは最高のコンピュータであることは間違いない。断言できる。
- 207 :名無しさん:2008/07/06(日) 22:48:24 0
- >>206
何年ぐらいもってる?
- 208 :名無しさん:2008/07/06(日) 23:01:12 O
- 昨日マウスのパソコン届いて色々と見てみたらケースのDVDドライブの蓋んとこの突起が折れてて閉まらなかった
まさかの開きっぱ。
そりゃ口も開きっぱだよ
マウスだけに。
- 209 :名無しさん:2008/07/06(日) 23:09:29 0
- >>198
それ、まさに俺だ
他社製PCが至って順調でマウスも批判はネットだけだろと
思って購入したのが間違いだった
ここは本物だ
金の損失なんかよりも、どうしたらいいのか調べる時間、
繋がらないサポートに電話したりの時間の損失の方が痛い
- 210 :名無しさん:2008/07/06(日) 23:11:47 0
- でも他にマウス並のコストパフォーマンスだせるとこてDELLぐらいしかないんだよね・・・
デスクトップは
- 211 :名無しさん:2008/07/06(日) 23:24:57 0
- ならDELLでいいじゃん
- 212 :名無しさん:2008/07/06(日) 23:26:29 0
- みんなDELL使ってる気がして、嫌だ。
人と違うのがいい。
- 213 :名無しさん:2008/07/06(日) 23:45:12 0
- デルは昔は良かったんだけどなw
但し、あのデザインが嫌だという人間も多かった
今は酷いよw
やっぱ、低価格路線になるとなw
余りの酷さに訴訟頻発なんだろデルは・・・
マウスも誰か訴訟沙汰にすべきだよな
- 214 :名無しさん:2008/07/07(月) 00:33:52 0
- ネットで初めて(マウスで)PC購入しようと思ってるんだけどパーツ選びのところにある
リサイクルって今つかってるPCを渡すって意味?
新しいPC買ったあとも再利用しようと思ってるんだけども
- 215 :名無しさん:2008/07/07(月) 00:42:17 0
- >>214
え?
- 216 :名無しさん:2008/07/07(月) 00:46:06 0
- >>214
つまらないネタヤメレ
- 217 :名無しさん:2008/07/07(月) 10:43:40 O
- マウスユーザーって、携帯SoftBank使っている人多いよな。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1215269380/
- 218 :名無しさん:2008/07/07(月) 14:01:48 0
- >>201
G-TUNEはケースがとにかく長い…買う前によく調べておくんだったな…
しかし、GTX280モデルはさらに長い専用ケースwwwwww
- 219 :名無しさん:2008/07/07(月) 16:09:58 0
- G-TUNEのケースが妥協レベルか。
99のハイエンドで使ってるアンテックの冷蔵庫みたいな箱が好み。
他所も「いかにも」って感じの垢抜けないデザインばっかりだしな。
- 220 :名無しさん:2008/07/07(月) 16:43:00 0
- 一番売れてた頃のソーテックと比べてどっちが酷いですか?
- 221 :名無しさん:2008/07/07(月) 16:59:26 0
- SOTECは欠品が多くて使えない
マウスは欠陥が多くて使えない
- 222 :名無しさん:2008/07/07(月) 19:16:04 0
- 全盛時のソーテックよりはましかもな・・・
「当たり」分の耐久性は、ほぼ同じかと
作っている人間のスキルは同じだろうからな・・・
- 223 :名無しさん:2008/07/07(月) 22:13:28 0
- もうマウスでキューブパソコン買うやついないのかな?
どんなもんだか検討中なんですが・・・
- 224 :名無しさん:2008/07/07(月) 22:28:50 0
- >>223
お前が人柱になれw
- 225 :名無しさん:2008/07/08(火) 00:38:09 0
- ________∩_∩
/ ノ ヽ ( ノ⊂ ̄))) ̄⊃
/|ヽ (_ノ ._ ̄ (゚) (゚)
/ |ノ .) (_) ( _●_)
∋ノ | /――、__ ./ |∪| Gateway♪
/ /| ヽ__ノ | / ./ヽノ
| ( | ( ’’’ | ( / ;
|__ヽ.L_ヽ Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''
- 226 :名無しさん:2008/07/08(火) 21:35:34 0
- dellにしとけ
サポートは外人だが
マウスはムチャしすぎ
サポートは日本人だが電話代が有料だしよー
全盛期のSOTECは酷かったw
やっときたPCのフロッピーディスクドライブが壊れてて、
デバイス(当時はFDが主力)がインストールできない悲惨さ
交換するけど送って返すのに2週間かかります。。。だったしw
しかしマウスはSOTEC以下のサポートだと思う
バイトなのかね??解決スキル無いし、「仕様です」→無言で黙ってさー!!
電話代かかるから切るしかねーじゃんよ
- 227 :名無しさん:2008/07/08(火) 21:54:31 0
- それが本当なら悪質どころじゃないな
- 228 :名無しさん:2008/07/09(水) 00:02:49 0
- DELL工作員必死過ぎw
- 229 :名無しさん:2008/07/09(水) 00:21:15 0
- デルはサポートには日本語教えなければいけないからなw
マウスのサポートは電話出ないし、出てもっちn一応日本語は理解できるがその先が全くダメだしなw
どっちも「サポート」言えるレベルではないだろw
- 230 :名無しさん:2008/07/09(水) 00:22:32 0
- なんか変な文章w
×マウスのサポートは電話出ないし、出てもっちn一応日本語は理解できるがその先が全くダメだしなw
○マウスのサポートは電話出ないし、出てからも一応日本語は理解できるがその先が全くダメだしなw
- 231 :名無しさん:2008/07/09(水) 09:09:20 0
- 鼠にサポートなんぞいません、ありません
- 232 :名無しさん:2008/07/09(水) 09:48:30 0
- キューブ型とかいうの安値で譲ってもらった 素人だから壊れたらどうしようもないのだが
- 233 :184:2008/07/09(水) 09:59:18 0
- サポートの返事が納得いかなかったので、再度メールしてみた。
抜粋して、
あらためて当時の作業担当員に厳しく詰問し調査させて頂き
ましたが、誠に申し上げにくいのですが、ご指摘の現象に関しまして、お心
当たりがないものでございましたので、弊社と致しましては、偶然や故意な
どによる関与の痕跡を見つけることは出来ませんでした。
なお、弊社サポートセンターにおける精密検査修理の作業につきましては、
作業担当員による修理の作業後にも、別の担当員による抜き打ちの修理品質
検査(Quality Control)を実施させて頂く流れとなっておりまして、このた
びは、そのQC検査もパスした修理品となっておりますことをご理解頂ければ
幸いでございます。
だってさ。
あくまでも「知らない」の一点張り。
予想以上に最低なサポートだな。
今まで色々なメーカーのサポートを受けたがマウスが最低。
自社でやった不手際を絶対認めない事が分かったよ。
>作業担当員に厳しく詰問し調査させて頂きましたが、
こんなの絶対やってないと思う。
- 234 :名無しさん:2008/07/09(水) 10:15:54 0
- 証拠がない場合、むずかしいだろね。偶然か故意なのかなんて。
故意だとしても、いたずらとかなら白状するわけないし
何の修理にだしたのだろか
しかしPCみたいなデータ取り扱う場合、とくに起動関係とかならHDD触るから
データが消去されることとか同意確認されてるもんでないの?
場合によってはクリーンインストールもするからね
マウスでは出したことないけど、他メーカーのだと必ず説明うけるか
修理依頼のシートでデータ消去になる場合で、同意にチェックつけさせてたけどな
それ出してあると、データや壁紙など何か変更されてても文句は言えない
- 235 :名無しさん:2008/07/09(水) 13:20:25 0
- 要するにマウスの保証なんて口先だけと言うことさw
- 236 :名無しさん:2008/07/09(水) 13:43:57 O
- マウス死ね、氏ねじゃなくて死ね
何で再起動が何回かに一回しか成功しないんだゴルァ
- 237 :名無しさん:2008/07/09(水) 14:28:24 0
- あのさぁ〜何回も言ってるけどマウスに検査工程なんてないの。
ホームページの製造状況確認には「検査」という項目一応あるけど実際なにもしてません。
そんな所が不具合品の調査をまともにできると思ってるの?
出来るわけないじゃんwwwwww
- 238 :名無しさん:2008/07/09(水) 15:10:20 0
- マウスから届いたうちのPCは何の問題もなく動く。ケースの中もきっちり施されていたし、うるさくもない。
たまたま当たりだったのかな?なんて喜んでいたんだが、ここで同志たちが散々な目に遭っているのを見て、
他の人と何が違うのかを考えてみた。そして一つの結論が出た!
発注するとき嫁の名前で出していた。
こ れ だ !
- 239 :名無しさん:2008/07/09(水) 17:28:16 0
- まずマウスはおれに必死に謝れ
修理後に、HDのコードが抜けてたなんて物を送ってきて動くはずが無い
電話したら送ってくれと
もちろん修理後なので送料はマウス側の負担すよねと聞けば
ユーザー持ちと一点張り
電話でなんとかなればと思い話しをしているとHDのトラブルと分かり本体カバーを外してみた
そこでコードが抜けてると判明
電話でそこのコードをそこに挿してくださいなどの支持
もちろん電話を掛けなおしますなどの配慮もあるはずもない
その後画面がおかしかったり再起動を繰り返すので結局送料負担で修理
結果は、グラボの二股電源のコードも抜けてると判明したらしい
なのでコードを接続しましたの修理内容
これで修理2週間
- 240 :名無しさん:2008/07/09(水) 19:03:31 0
- >>233
どうみてもクレーマーです。
本当にありがとうございました。
- 241 :名無しさん:2008/07/09(水) 20:47:28 0
- マウスの価格見て「安い」なんて言っているのはマウスの品質管理を知らない
素人だろw
マウスなんて「一応新品ですが保証無しのジャンク扱い」と同じ
そう考えれば安くもなんともない
ちなみにウチのマウス2台所有分1台は新品購入なのに殆ど使えず解体状態
もう1台は現用しているが時々動作が怪しい
スペックだけならウチではアウトレット35800円のathlon64x2 4200+で十分なのだが・・・
怖くて買えないよ・・・
- 242 :名無しさん:2008/07/09(水) 23:55:29 0
-
マウスってこのスレではアンチにボロクソ言われてるけど、
俺のマウスはちゃんと動いてるぞ。快適にな。
もともと自作やるようなキチガイなやつは、
部品の品質とかにもクレーマーなみにうるさいはずだ。
そのキチガイみたいなシビアな考えのお客様が購入者のほとんどを占めてるわけだ。
なのに、ある程度マウスコンピューターは、その理不尽な批判をかわしている。
つまり俺が言いたいのは
「2ちゃんやってて、こんな板見てるような部品や性能にウンチク垂れるキチガイたち」
が大勢買っているのに、意外と評価が高いこと。
これすなわち、普通の(うるさくない)購買層が買ったら、神パソコンであるということだ。
マウスは最高のコンピュータであることは間違いない。断言できる。
- 243 :名無しさん:2008/07/10(木) 00:11:59 0
- >>242
( ^ω^)プッ( ^ω^)プッ( ^ω^)プッ( ^ω^)プッ
- 244 :名無しさん:2008/07/10(木) 00:32:02 0
- 修理出すと大体何週間くらいで帰ってきますか?
- 245 :名無しさん:2008/07/10(木) 00:34:35 0
- 数週間程度で帰ってくるとでも思ってるの?死ぬの?
- 246 :名無しさん:2008/07/10(木) 02:28:46 0
- || 「楽々自作できるくらいの知識があって、糞サポートを相手にする暇が有って
|| 電話代に無頓着で箱、梱包材をしっかり取って置く几帳面さがあって、
|| 宅配便の (●)_(●) 。 送料を負担しても 良い心の大らかな人以外はマウスは買ってはいけない」
|| ( ^ω^)/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ──────────────
| ̄ ̄ ̄ ̄| | | わかりましたね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧,,∧ ∧ ∧
(・,, ∧▲ ミ ∧ ∧ ( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
@(_(,,・∀・)@ ( *)〜ミ_ ( ,,)
@(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
/ は〜〜〜〜〜〜〜い! \
- 247 :名無しさん:2008/07/10(木) 02:29:42 0
- _______________
|
| マウスの特徴
| とにかく安い(部品を使ってます)
| 24時間無料サポート(繋がるまでに電話代がすごくかかります)
| 初期不良はすぐに修理(治らない時があります)
| サポートはお客様と一身同体(簡単な故障の場合客にPCを解体して修理させます)
| 客の技術力UP(マニュアルなしで解体をさせます)
| 。
(●)_(●) /
(,,゚Д゚)⊃ それらを乗り越えて真のマウスユーザー
〜/U /
U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 248 :名無しさん:2008/07/10(木) 02:30:20 0
- (●)_(●) すべてサポートにすがり、電話が繋がらないと涙目でネットで悪態つきながら
(#^ 皿^) ファンの交換もできない人は買ってはいけない
- 249 :名無しさん:2008/07/10(木) 02:41:27 0
- わかった、もうマウス飼わない
- 250 :名無しさん:2008/07/10(木) 03:06:44 0
- そのファンを交換するだけで保証を打ち切ると言ったカスタマーがいました
- 251 :名無しさん:2008/07/10(木) 03:11:36 0
- ねずみさんは巨大な会社組織に成り上がったからねぇ
縁起がいいんだろなぁ
株式買い占めた会社の多い事。
調べてみりゃわかるが日本に輸入されるパーツを
かなり牛耳ってるよ
- 252 :名無しさん:2008/07/10(木) 08:05:05 0
- >>242
コピペしつこい
- 253 :名無しさん:2008/07/10(木) 08:08:59 0
- エッグプラス最強伝説。
オレは勝ち組w
- 254 :名無しさん:2008/07/10(木) 11:10:25 0
- マウスクォリティー
- 255 :名無しさん:2008/07/10(木) 14:04:18 0
- サポートと話した電話代の請求が来ました
ダイヤルサービス通話料 ¥1810
待ち時間の間も取られてたのか分からないが、
は?1810円?はぁああ?
- 256 :名無しさん:2008/07/10(木) 16:31:31 0
- おれ、マウスで買おうとしてたけど、ここのスレ一通りみて
一気に買う気無くした。、スレを見た感じでは初期不良含めた
1年以内の故障率は、40%程と感じたんだけど、どうかな?
もっと確率高いかな?どちらにしろマウスはやめてVAIOにしようと思う。
- 257 :名無しさん:2008/07/10(木) 16:33:26 0
- >>255
それって結構安い方なのでは?
0570の番号は待ってるだけで恐ろしく金取られるし
前は春日部?の市外局番も公開していたけど今はどうなのかね?
どっちにしても全く出ないし出ても無能だし、修理受付も満足に
出来ない池沼ばかりだし、ホント腹立つよな
- 258 :名無しさん:2008/07/10(木) 17:25:00 0
- パソコンからディスクトレイが取り出せなくなりました
手動も自動もききません
使っているパソコンはコレです
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lms/detail/index.html
どなたか取り出し方を教えてください
- 259 :名無しさん:2008/07/10(木) 18:02:06 0
- ちょっと酷すぎない、ネズミさん?
- 260 :名無しさん:2008/07/10(木) 18:03:41 0
- >258
システム上での認識はあるの?
自分なら最終的にはこじ開けるだろうが、
他人にはそんなの勧められないからなあww
- 261 :名無しさん:2008/07/10(木) 18:14:47 0
- >>260
取り出す にしたら中のディスクを停止させてください
キャンセル 再試行 続行
どれを押しても進展なし
Dドライブを開くにしたら CDをいれてください
どうすりゃいいんだorz
- 262 :名無しさん:2008/07/10(木) 18:23:59 0
- >>261
だめもとで電話・・・もうしたか。
- 263 :名無しさん:2008/07/10(木) 18:26:30 0
- ドライブばらせば強制イジェクトの穴があるぞよ
- 264 :名無しさん:2008/07/10(木) 18:26:39 0
- >>262
電話?してませんぜ
とりあえず強制排出とやらでとりだせました
こんな機能会ったんですね
- 265 :名無しさん:2008/07/10(木) 18:38:39 0
- >>264
ぶっちゃけネズミは機能の説明書無いからねw
- 266 :名無しさん:2008/07/10(木) 18:43:20 0
- 何はともあれ、乙。
マウスの肩をもつことにはなるが、
同じような目に遭う人のために、
テンプレとは言わなくてもスレのはじめに書いておくといいかもね。
- 267 :名無しさん:2008/07/10(木) 18:50:25 0
- これでゲームができるとディスクをいれて手動でトレイを収納
>>261にもどる(゚ Д゚)
- 268 :名無しさん:2008/07/10(木) 19:01:21 0
- それはww まあ同じ方法で取り出して、
次はできれば違うCDを入れてみたらどうだ?
それでも駄目なら、そのドライブは馬鹿になってるから、
故障に出すなり、サポートをあきらめて外付けのドライブにする。
(俺なら迷わずにサポート無視で外付けを買うほうを選ぶ)
(スリムだから内蔵はややこしいだろうしなあ)
違うCDで動くならばドライブクリーニングで直る場合もある。
- 269 :名無しさん:2008/07/10(木) 19:27:54 0
- >>268
これ普通の5インチドライブが立てについているだけでは?
マウスの光学ドライブはどんでも無い安物だからな
CDまで人質に取る例は珍しいのだが、読めない書けないなんてよくある事
いつだったか、じゃんぱらで大量の「不良」と書かれたDVDマルチが売っていた
どうも、同時に出ていたマザボ(起動させるとネズミロゴ)と外観から判断
すると、どうも出所はマウスみたいなんだよなw
漏れは内蔵分のドライブ交換を奨めるね
なぜなら、すぐにリカバリしなけばならない事態になるよ、
そうすると、リカバリのためにまずドライブ探すという地獄を見るからなw
- 270 :名無しさん:2008/07/10(木) 22:40:14 0
- 自分が買ったのはファンはまだ我慢できるレベルだけど電源が空気清浄機ターボに劣らない騒音で2ヶ月目にして起動直後しょっちゅうフリーズ
マウスつぶれていいよ
- 271 :名無しさん:2008/07/11(金) 00:22:43 O
- エッグプラスってハードディスクリカバリできないの?
- 272 :名無しさん:2008/07/11(金) 00:58:19 0
- >>271
そんなことはないと思うが
- 273 :名無しさん:2008/07/11(金) 01:18:03 O
- >>272
ディスク入れて再インストールするしかないと店員に言われたけど、どうなんだろ。
- 274 :名無しさん:2008/07/11(金) 03:34:44 0
- 自分で何とかすればいいと思うよ
- 275 :名無しさん:2008/07/11(金) 05:47:35 0
- マウスとデル以外でデスクトップのオススメメーカーないかな?
- 276 :名無しさん:2008/07/11(金) 06:10:22 0
- ソーテックがお勧め
- 277 :名無しさん:2008/07/11(金) 06:35:45 0
- そもそもマウスはメーカーなのか?
- 278 :名無しさん:2008/07/11(金) 09:01:50 0
- 他社社員とか多そうだよな。
IP記録されてるから、もし訴えられでもしたらヤバイぞ。
自重しろ。
- 279 :名無しさん:2008/07/11(金) 10:17:07 0
- >275
http://bto-navi.com/
- 280 :名無しさん:2008/07/11(金) 10:22:01 0
- >>278
心配しすぎw
- 281 :255:2008/07/11(金) 11:27:32 0
- >>278
俺が冗談で1810円払ったとでも思ってるのか、この野郎
- 282 :名無しさん:2008/07/11(金) 11:32:54 0
- クソクソと言われてるが、何がそんなにクソなん?
パーツの精度? 組立人のスキル? サポート…はまあいいや。
今どきそこまで故障するPCってのもめずらしいような。
- 283 :名無しさん:2008/07/11(金) 12:41:47 0
- 糞とは言わない
鼠にかじられた穴だらけのカビチーズ
- 284 :名無しさん:2008/07/11(金) 13:02:08 0
- (●)_(●) ミ
o/⌒(^ω^)つ
と_)_つノ ☆ こけっチュウ
- 285 :名無しさん:2008/07/11(金) 15:08:28 0
- マウスで買って一回全部バラして自分で組みなおせばOK?
最初から自作しろって…
- 286 :名無しさん:2008/07/11(金) 17:13:04 O
- そもそも当たりハズレがあるのがおかしいし、初期不良があるのも会社として問題、初期不良なんかは全数検査していればおこらない
- 287 :名無しさん:2008/07/11(金) 18:49:07 0
- マウスコンピューターなど、使用済みパソコンと周辺機器の買取サービス
http://www.computernews.com/DailyNews/2008/06/2008061905088FBC924A2020.htm
HDD倍増&メモリ4096MB、無償アップグレード
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=46&list=119
マウス、Core 2 Extreme QX9770/Intel X48搭載のハイエンドPC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0623/mouse.htm
G-Tune、X48 Expressチップセット搭載タワー型PC
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=3020/
- 288 :名無しさん:2008/07/11(金) 18:54:13 0
- >>286
そんなことはない
- 289 :名無しさん:2008/07/11(金) 19:04:16 O
- そんなことも無い
- 290 :名無しさん:2008/07/11(金) 19:58:59 0
- 初期不良は仕方ないだろ。ここはちょっと多いようだが。
問題が起こった時にどう対応するかってのがここはイマイチなのが問題な訳で
- 291 :名無しさん:2008/07/11(金) 20:43:27 0
- 要するに「問題」が多すぎて対処できないんだろw
それとも最初から対処する気が無いのかもしらんが・・・
- 292 :名無しさん:2008/07/11(金) 20:57:55 O
- よく知らないので教えてほしいのですが、なぜ初期不良はしかたないのですか?
私はきちんと直ってくれば問題なしですけど
- 293 :名無しさん:2008/07/11(金) 21:26:57 0
- >>270
つーかアンチにこれだけ言われててそれがホンとだとしても
わかってて買うのになにいまさら文句つけてんだよww
>>246でも読んどけよ
- 294 :名無しさん:2008/07/11(金) 22:22:13 O
- 俺は元々サポートは無視して修理には近所のパソコンショップ持っていってるぜ
- 295 :名無しさん:2008/07/11(金) 22:28:26 0
- >>294 good job
- 296 :名無しさん:2008/07/11(金) 22:30:15 0
- || 「楽々自作できるくらいの知識があって、糞サポートを相手にする暇が有って
|| 電話代に無頓着で箱、梱包材をしっかり取って置く几帳面さがあって、
|| 宅配便の (●)_(●) 。 送料を負担しても 良い心の大らかな人以外はマウスは買ってはいけない」
|| ( ^ω^)/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ──────────────
| ̄ ̄ ̄ ̄| | | わかりましたね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧,,∧ ∧ ∧
(・,, ∧▲ ミ ∧ ∧ ( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
@(_(,,・∀・)@ ( *)〜ミ_ ( ,,)
@(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
/ は〜〜〜〜〜〜〜い! \
- 297 :名無しさん:2008/07/11(金) 22:30:50 0
- _______________
|
| マウスの特徴
| とにかく安い(部品を使ってます)
| 24時間無料サポート(繋がるまでに電話代がすごくかかります)
| 初期不良はすぐに修理(治らない時があります)
| サポートはお客様と一身同体(簡単な故障の場合客にPCを解体して修理させます)
| 客の技術力UP(マニュアルなしで解体をさせます)
| 。
(●)_(●) /
(,,゚Д゚)⊃ それらを乗り越えて真のマウスユーザー
〜/U /
U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 298 :名無しさん:2008/07/11(金) 22:31:22 0
- (●)_(●) すべてサポートにすがり、電話が繋がらないと涙目でネットで悪態つきながら
(#^ 皿^) ファンの交換もできない人は買ってはいけない
- 299 :名無しさん:2008/07/11(金) 23:07:10 0
- ケースファンを交換するだけで保証を打ち切るというサポートをされた事があります
- 300 :名無しさん:2008/07/11(金) 23:21:04 0
- >>299
修理にだすときはデフォルトに戻すのが普通。交換したファンはつけ直せばいいんです
保証期間内に元にもどせないようなパーツ交換などしてしまったら、
それこそサポートはしてもらえないと思ったほうがいい。マウスに限らず
- 301 :名無しさん:2008/07/12(土) 00:13:18 0
-
マウスってこのスレではアンチにボロクソ言われてるけど、
俺のマウスはちゃんと動いてるぞ。快適にな。
もともと自作やるようなキチガイなやつは、
部品の品質とかにもクレーマーなみにうるさいはずだ。
そのキチガイみたいなシビアな考えのお客様が購入者のほとんどを占めてるわけだ。
なのに、ある程度マウスコンピューターは、その理不尽な批判をかわしている。
つまり俺が言いたいのは
「2ちゃんやってて、こんな板見てるような部品や性能にウンチク垂れるキチガイたち」
が大勢買っているのに、意外と評価が高いこと。
これすなわち、普通の(うるさくない)購買層が買ったら、神パソコンであるということだ。
マウスは最高のコンピュータであることは間違いない。断言できる。
- 302 :名無しさん:2008/07/12(土) 00:30:26 0
- >>301
( ^ω^)プッ ( ^ω^)プッ ( ^ω^)プッ ( ^ω^)プッ
( ^ω^)プッ ( ^ω^)プッ ( ^ω^)プッ ( ^ω^)プッ
( ^ω^)プッ ( ^ω^)プッ ( ^ω^)プッ ( ^ω^)プッ
( ^ω^)プッ ( ^ω^)プッ ( ^ω^)プッ ( ^ω^)プッ
- 303 :名無しさん:2008/07/12(土) 00:43:37 0
- もしここのパソコン購入して故障した場合って、近所の家電量販店に
修理に出しても問題ないのかな?結局その店経由でマウスの工場に
もって行かれるってことになるのかな?誰か教えて
- 304 :名無しさん:2008/07/12(土) 00:46:17 0
- このスレはクレーマー養成スレッドです
- 305 :名無しさん:2008/07/12(土) 00:58:53 0
- このスレは悪徳会社の実態を白日の下に晒すスレッドですw
- 306 :名無しさん:2008/07/12(土) 01:39:12 0
- >>303
保障期間内で「近所の家電量販店」で購入した場合
→100%マウス修理工場逝き
保障期間内で「近所の家電量販店」以外で購入した場合
→「近所の家電量販店」では修理受けつけない可能性有り(取引なしと言われる)
保障期間切れで「近所の家電量販店」で購入した場合
→「近所の家電量販店」の契約修理業者へ逝く場合も有る
保障期間切れで「近所の家電量販店」以外で購入した場合
→「近所の家電量販店」では修理受けつけない可能性大(そんなマイナーな会社しらないと言われる)
- 307 :名無しさん:2008/07/12(土) 02:31:14 0
- >>306
あざす。
てことは繋がりにくいサポートと高額電話代は避けられないのか。
ところで、マウスの顧客満足度って去年何位くらいだったか誰か知らない?
- 308 :名無しさん:2008/07/12(土) 07:47:57 O
- >>301
コピペはやめましょう
- 309 :名無しさん:2008/07/12(土) 07:57:03 O
- >>307
いろんなサイトでやってるのでなんともいえませんが、5位のところとランク外のところは見ました。
- 310 :名無しさん:2008/07/12(土) 09:25:37 0
- MCJ=マウスコンピュータージャパン
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060901/246975/
http://www.eonet.ne.jp/~s-ito/pc-support.html
- 311 :名無しさん:2008/07/12(土) 12:54:07 0
- >>307
5位ってかなりいいじゃん!!
上位はVAIO,TOSHIBA,富士通,EPSONあたりかな。
それらと張り合えるってことは、かなりのサポートとみていいんじゃない?
なのにこのスレのサポートに対する不満のあり様・・・
ドスパラ、FaithとかのBTO系有象無象社員たちの嫌がらせなのかな?
- 312 :311:2008/07/12(土) 12:56:00 0
- × >>307
○ >>309
- 313 :名無しさん:2008/07/12(土) 14:05:52 0
- 顔と鼠は同じユニットコム一族じゃまいか
- 314 :名無しさん:2008/07/12(土) 15:15:44 O
- >>311
BTOランキングで5位でした。
わるくない順位だと思います
- 315 :名無しさん:2008/07/12(土) 16:29:04 0
- ソーテック亡き後の最下位指定席がマウスだろw
- 316 :名無しさん:2008/07/12(土) 16:32:11 0
- >>311
サポートは、マウチュ先生の教えのようにフリーダイヤルではないし
ほとんど繋がらないとか、やはり大手よりは下になるとはおもう。
マニュアルなんかも、自分でPCの本ないような人には何かあってもどうすればいいかわからない
その分は安い。
安さと性能だけみて、まるっきりの初心者が組み立てBTOのことよく理解しないで
買うから不親切ぶりや、音の不満などを書きなぐるんだとおもう
ハズレがくるのは大手メーカーのだろうと、どこもある話なんだし。
かといって、まさかこのスレだけみて評価の良し悪し決めるのもどうかと。
初期不良がきた人は気の毒とは思うけどね
自作するくらいなら、の心構えない人はBTOショップ系に手だしたらいけないと思うんだがな
- 317 :名無しさん:2008/07/12(土) 16:33:22 0
- >>316
- 318 :名無しさん:2008/07/12(土) 16:51:16 0
- 自作するのめんどくせーなって思って注文したんだけど、
マザーとかグラボのドライバねーなって思って探してたら、
ペラいDVD-Rのサプリメントディスクとかいうのにまとめて入ってるのね
何だよサプリメントディスクってwwww何が入ってるのかくらい書いとけよwwww
でもそんな行き届かないマウスに萌えた俺
- 319 :名無しさん:2008/07/12(土) 16:52:18 0
- この会社の「悪党ぶり」は中身が全く無いくせに広告だけ一人前の所だろ
品質最低、サポート無しと考えれば、あの価格のどこが安いんだよw
結論は「安物買いの銭失い」だろww
- 320 :名無しさん:2008/07/12(土) 18:29:19 0
- >>318
この会社の恐ろしい所はそのサプリメントディスクとかに入ってるソフトを全てインストール
すると動作不良が発生する事。
クリーンインスコしたら動作不良が起きるようになった為、サポセンに電話して1回目は「全部
入れて下さい」と言われその通りにしたら、起動時にエラーが発生するソフトがあった為再度
確認したら「それは入れないで下さい」と言われた事があるwww
- 321 :名無しさん:2008/07/12(土) 19:45:51 0
- 何の検証もしていないからそうなるんだよな
部品はコストだけのダウングレード
組み立てはスキル最低、検査も無い
サポートは池沼
初期不良頻発、運良く動いても2、3ヵ月で動作不安定は当然だよ
- 322 :名無しさん:2008/07/12(土) 19:53:41 0
- 違うよ。
普段使っているお前らの取扱いが悪いだけ。
乱雑に扱って壊しておきながらその事を棚に上げて
「マウスはダメだな」
とな。
おっちゃん悲しいわw
- 323 :名無しさん:2008/07/12(土) 19:55:32 0
- 釣りたくて必死w
- 324 :名無しさん:2008/07/12(土) 19:58:40 0
- >>322
お前の頭が悪いだけ
- 325 :名無しさん:2008/07/12(土) 20:37:32 0
- >322
まあ、毎日コピペと自演してる奴は粘着基地外だと思うけどなw
けど、ウチも初期不良で二度修理に出してるからマウスは人には薦められんな。
アンチテンプレは誇張はあっても虚構じゃないぜw
サポートのおばさんはそれなりに頑張っているけど、その上の奴の対応が酷いな。
社員のにーちゃんは言質取られない事しか考えてないし、まあ、褒められたもんじゃないよ。
修理のにーちゃんは素人でルーチン通りの作業をして終わり。だから一度で直らない。
ドライブはLG、サムソンの半島コンビ。電源は動物。ケースはペラペラ。
安いマシンだけど「お買い得」じゃあない。部品が安いだけだw
買ってから自分の好みに改造出来る程度のスキルが無いと手を出すのは無謀だな。
それから、電話は長くなりそうだと向こうからかけ直してくれるよ。
それと、ピックアップの配送料は普通1Kくらいかかるんだけど、マウスが業者と契約してるのは300円だそうだw
宅配のおっちゃんがぼやいてたよw
まあ、それくらい安く上げてる訳さw
- 326 :名無しさん:2008/07/12(土) 20:40:24 0
- >>322
いるよね、「すぐ壊れた、使えない」「動きがおかしい。再起動する」とかいう知り合いは
買うときだけは、よせばいいのに最高ハイスペックのPCを自慢毛に買っておいて1年も使えず駄目にする
どんな使い方してるかと思えば怪しいサイトみてスパイウェアやら、変なのに感染していたり
そういう人間は最初のおためし期間きれてる、アンチウィルスとかファイヤーウォールを更新しない
わけのわからないフリーソフトいれまくって、アンインストールができていなかったり
しったかぶって窓の手とかいじくるツールなどでレジストリさわり、起動不能とか何度もやってたりする
そのたびに半クレーマーごとくサポセンに文句いいつつ修理させていた
なのにファイルクリーナーみたいなのや、チェックディスクすることやデフラグなども一切知らない
ゴミになったレジストリがたまり、固まるたびに電源落としして壊れているシステムファイルのことも理解できない
何買っても一年もたない理由が自分にあるのに、壊れた壊れたいう人間は駄目だね
あとは埃対策か。一年近く中もあけずに埃ためきってファンが回転できず、HDD熱暴走ってのも聞いてるよ
だからといって、マウスがいいPCとかいう話は別なんだけど
- 327 :名無しさん:2008/07/12(土) 20:43:25 0
- 要するにマウスはジャンクということでおk?
- 328 :名無しさん:2008/07/12(土) 21:45:27 0
- つまり製品仕様で、詳しくメーカー名とか製品名が書いてないパーツは怪しいと?
ソフト面ではどうなん?
- 329 :名無しさん:2008/07/12(土) 22:37:04 0
- 自作パーツのバルクは保証なしですが
- 330 :名無しさん:2008/07/12(土) 23:24:50 0
- >>327
違うだろ。ジャンクというのはメーカー名も書いてない
- 331 :名無しさん:2008/07/13(日) 00:14:37 0
- 予算13万円しかないんだけど NEXTGEAR L510X2 ってのが欲しい
13万なら自作した方がいい?
- 332 :名無しさん:2008/07/13(日) 00:17:17 0
- 13万は止めとけ
13万の金曜日だ・・・
- 333 :名無しさん:2008/07/13(日) 01:11:42 0
- ここの初期不良率or3年以内の故障率って何割なんだ?
ここの雰囲気だと3割はいってそうな気がするが、どうなんだ?
3割切ってそうならゴーサインが出せそうなんだが。キモい人教えて。
- 334 :名無しさん:2008/07/13(日) 01:54:35 0
- きっと返品やリサイクル品の使えそうな部品つかいまくってるからこれだけ不具合率おおいと予想。
もしマウスが食料品扱ってたら絶対ニュースに出そうなことしてそう。
DELLも3台買ったけどぜんぜん初期不良少ないしサポートもいい。
マウス二度と買わない
- 335 :名無しさん:2008/07/13(日) 02:04:21 0
- DEELってゲーム用途に強いPC売ってる?
- 336 :名無しさん:2008/07/13(日) 05:01:35 0
- 買わないのは勝手だが
これから買う人ははっきり言って
迷惑なスレだな
俺はこのスレを
読まずに買ったが
はっきり言ってまったく問題なく
動いている
今年の1月の時点での
ハイスペックマシン
ラブマシン これより良いPCそうはないよ
デルは見た目がもうすでに変態だし
- 337 :名無しさん:2008/07/13(日) 05:25:59 0
- (●)_(●)
(#^ 皿^)
- 338 :名無しさん:2008/07/13(日) 07:15:22 0
- おれみたいに修理ばかりで大変だって事実も伝えないとな
100%満足できるショップは無い
100%ひどいショップは無い
オレがここで買うと決めてた人に勧めるのは長期保証のオプションを付ける事かな
- 339 :名無しさん:2008/07/13(日) 07:35:20 0
- >>338
「100%満足できるショップは無い」には同意するが
「100%ひどいショップ」はいくらでも有るだろw
- 340 :名無しさん:2008/07/13(日) 09:06:20 0
- エイデンのチラシに入ってたエッグプラスのcore2duoE8400+でメモリ2Gでディナー20型ワイドモニタで108,000円のを買ってきて大丈夫ですか?
主な使用目的は株取引
マルチモニターで使いたいのですが、たぶん自分で箱を開けて画面を接続する端子を付けないとだめですよね?簡単に自分でできますか?
と書いてる俺が買ってきて大丈夫ですか?
- 341 :名無しさん:2008/07/13(日) 09:13:46 0
- >>340
それはこれからの貴方の人生を占ってみて出た結果に従い選択しろ。
- 342 :名無しさん:2008/07/13(日) 10:54:29 0
- (●)_(●)
(^ω^ ) マウチュコンピューター
_( ⊂ i ください
└ ー-J
- 343 :名無しさん:2008/07/13(日) 11:50:15 0
- 結局ここで文句垂れてる奴らってのは、初期不良があったり、
サポートの電話がかからなかったり、故障があって悔しい思いした少数の人間なんだろうな。
しかもBTO系に関して言えば、ネットに詳しい野郎が多いから、自然とにちゃんにも
出没する確率が高くなる。結局はここでぐだぐだ言ってる奴は、10人にも満たないと思うよ。
その数少ない有象無象達が、長期にわたってこのスレをけがしてきた結果、
マウスはダメ会社っていう過剰なレッテルが貼られてしまったんじゃないかな。
- 344 :名無しさん:2008/07/13(日) 12:26:55 0
- 27スレも同じ話繰り返してるね
- 345 :名無しさん:2008/07/13(日) 12:27:10 0
- >>331
止めた方がいいよ。
俺は5月13日(火)に予算13万円をドブに捨てた男だよ。
現在、その時に買ったリトルギアは何時でも売却出来るように、
梱包箱に入っているよ。
- 346 :名無しさん:2008/07/13(日) 12:27:20 0
- マウスのケースと電源のワット数でかすぎねえ?
特にハイスペックモデル
- 347 :名無しさん:2008/07/13(日) 12:28:07 0
- 注文しているのが来週届く予定
期待2割、不安8割
まともなものが届きますように・・・
- 348 :名無しさん:2008/07/13(日) 13:41:21 0
- >>345
どういうこと?売却って事は初期不良て事じゃないんだよね
- 349 :345:2008/07/13(日) 16:49:02 0
- >>348
1ヶ月も経たないうちに光学ドライブが壊れた。
その他の部品も何時、壊れるか不安でしょうがない。
なので、真剣に売却を検討中。
秋葉原の幾つかの店で、買い取り価格を聴いたら、
高い店で、55,000円。
安い店で、45,000円。
でも、3年ピックアップ保証に加入しているから売るのは、
もったいないかな?
この保証がネックで売却に踏み出せない。
梱包箱も、どうにかしてほしい。
もう少し、ぶ厚いダンボール箱にしろ。
1回修理に出しただけで、箱ボロボロ。
- 350 :名無しさん:2008/07/13(日) 17:27:31 0
- お茶でチュ!
-= 、、(●)_(●) 冷えたお茶でチュ !
-=≡( ^ω ^)
-= /、_〇=O旦旦旦
-=(_⌒)ニ‖_旦旦旦旦_
-(/し′∂ニ∂三∂ニ∂
- = ≡ グヮラ! ガラ ガラ!!
- 351 :名無しさん:2008/07/13(日) 18:07:40 0
- >>349
段ボールに入れてるのに、保証が惜しくて売れないってどういうこと?
- 352 :名無しさん:2008/07/13(日) 18:37:27 0
- バンバンバンバンバンバンバンバンバン゙ン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン (●)_(●) バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩^ ω^ ;) バンバンバンバン゙ン
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/ ̄
ドゴォォォォン!!
; ' ;
\,,(' ⌒`;;)
(;; (´・:;⌒)/
(●)_(●) (;. (´⌒` ,;) ) ’
Σ(´^ 皿^;) ((´:,(’ ,; ;'),`
⊂_⊂_) ./ ̄ ̄ ̄/__
\/___/
- 353 :名無しさん:2008/07/13(日) 21:00:28 0
- >>349
売ればいいじゃん、箱に入ってるなら使ってないでしょ
ここに書いてるくらいだから他のがあるだろし
3年保証ありながら、不安になるくらいなんだら
自作したほうがいい
全部自分で選んで組み立てるんだから、間違いはないだろ
- 354 :名無しさん:2008/07/13(日) 23:32:41 0
- >>349
そうなんだ、レスありがとう
うーんどうしよう・・・やっぱ自作の方がいいのかな
実は今のPC自作で組んで五年くらい使ってるけど
一回も壊れたこと無いんだよ、やっぱ自作かね〜
けど自作は売る時が面倒なんだよね
- 355 :名無しさん:2008/07/13(日) 23:34:38 0
- マウスは全く動かないとかだったら見切りもできるのだが
中途半端に動作不安定だから困る
最初は快調でも、時々・・・とかおかしくなる
でも修理出しても直らず、送料だけ食われるだけだから
躊躇していると保証切れ・・・・・
これマウスの作戦なんだろうな・・
- 356 :名無しさん:2008/07/13(日) 23:35:59 0
- >>349
折角修理に出したのに使わないなんて・・・
日毎に買い取り価格が下がっていくのにダンボールに入れて放置するなんて・・・
愚行の連続だぞ
使わない物の保証に何の意味がある?
箱に入れたままなのがいちばん勿体無いだろ
常識的に考えれば、使うか売るかの二択だ
- 357 :名無しさん:2008/07/13(日) 23:54:43 0
- エッグ2台保持で、今回純マウス購入者。
今日来た奴も、エッグ2台のと同じで、極めて静穏。
不具合皆無。
ただ、光学式マウスじゃないって、どういうことだ。
ここの書き込みはやはり、ハズレ品が来たひとだけみたいね。
エッグは神。それを作ってるマウスも神。
- 358 :名無しさん:2008/07/14(月) 00:05:35 0
- >>326
いまどきそんな「怪しいサイト」とやらのマルウェアスパイウェアで不具合起こすほうがPCとして欠陥だと思うがw
それに埃なんてそれなりのPCならいくらでも入らないようにできるわけだし
- 359 :名無しさん:2008/07/14(月) 01:17:04 0
- ここで、マウスを批判しているやつが、いかに適当書いているかがわかった。
いまんところ3台とも異常なし。
特に2台は、買って1年たつが、なにも異常なし。
仮に壊れても5年保証だから。怖いものなし。
俺は勝ち組。
- 360 :名無しさん:2008/07/14(月) 01:48:17 0
- 社員の妄想はもう沢山だ
- 361 :名無しさん:2008/07/14(月) 02:00:58 0
- 5年保証とかあるんだったら付けたかったなぁ
オレ3年しかないや
- 362 :名無しさん:2008/07/14(月) 04:48:38 0
- マジ社員ですが
QC一応やってるよ
品質管理も最近は元大手の品質管理の人間入れてまともに動いてる
だからと言っては何だが生産段階でスゲー不良率になっちゃてるのが実情
検証体制も煩いので最近のプロダクト関連の動きが遅いのはそれのせい
AMDとか地デジとか
少なくとも今後買う場合は
以前ほどはハズレは引く確立下がっている と思いたい
- 363 :名無しさん:2008/07/14(月) 04:53:11 0
- 352だが
eggもマウスも同じQCチェックだと断言する
あと使ってるパーツも一緒
egg信者には悪いが
- 364 :名無しさん:2008/07/14(月) 07:26:43 0
- >>362
なんで社員と書いた?
内部事情を漏らし、しかも誤字(×確立→○確率)もある
浅はか過ぎる
マウスはもう少し教育にも(ry
とウチの猫が言ってました
- 365 :名無しさん:2008/07/14(月) 08:48:38 0
- たまにPCの後ろの電源を入れるとスタートボタンを押さなくても電源が入って、
しかも車のエンジンがかかってる間にまたカギを回した時みたいな「ギャーッッツッツッツ」って音がするのは不良品ですか?
それとも後ろの電源スイッチを入れたり切ったりしなければそういう現象が起きないので不良じゃないの?
- 366 :365:2008/07/14(月) 08:53:01 0
- 補足
音がするのは電源です
音は電源を落とさない限りずっとしてて、電源のON/OFFを音がしないようになるまで3回くらいトライすると普通になります
これって後ろのスイッチを使うとなってしまう仕様なのかな?
- 367 :名無しさん:2008/07/14(月) 11:04:40 0
- ∩
│|
│(●)_(●)
( ^ω ^)
| _二二二つ ))
._ノ /
(( (´ ._ノ
\\ \ Ξ≡3
レ’\\
レ’
- 368 :名無しさん:2008/07/14(月) 18:15:40 0
- マウスコンピューター、Windows XP搭載PCの継続販売を表明
http://www.computernews.com/DailyNews/2008/06/200806200504837A83562020.htm
マウス、10.2型ネットブックを59,800円で7月発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0627/mouse.htm
マウスコンピューター、約6万円のAtom搭載Netbook「LuvBook U100」
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/27/news060.html
マウス、Atom搭載Netbook「LuvBook U100」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=3085/
限定モデル■P45チップコストパフォーマンスモデル/コンパクトゲーミングマシン
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=46&list=120
- 369 :名無しさん:2008/07/14(月) 20:55:20 0
- 後ろのスイッチ切っておかないと前のUSB端子が通電しっぱなしになってて
慌てたことがある
- 370 :名無しさん:2008/07/14(月) 21:49:59 0
- USBってそういうものでは?
- 371 :名無しさん:2008/07/14(月) 22:07:20 0
-
マウスってこのスレではアンチにボロクソ言われてるけど、
俺のマウスはちゃんと動いてるぞ。快適にな。
もともと自作やるようなキチガイなやつは、
部品の品質とかにもクレーマーなみにうるさいはずだ。
そのキチガイみたいなシビアな考えのお客様が購入者のほとんどを占めてるわけだ。
なのに、ある程度マウスコンピューターは、その理不尽な批判をかわしている。
つまり俺が言いたいのは
「2ちゃんやってて、こんな板見てるような部品や性能にウンチク垂れるキチガイたち」
が大勢買っているのに、意外と評価が高いこと。
これすなわち、普通の(うるさくない)購買層が買ったら、神パソコンであるということだ。
マウスは最高のコンピュータであることは間違いない。断言できる。
- 372 :名無しさん:2008/07/15(火) 00:44:37 0
- LUV MACHINES Slimが横置きできるから買おうと思うんだが音は静かなのか
- 373 :名無しさん:2008/07/15(火) 02:39:27 0
- 奥行き30cmでAthlon64でPCI Express16xがLowじゃないやつで、
メモリ2GBで、OSなしモデルでないかなー。
自作に飽きてBTO探してるが、中々合致するのがないわ。
ほどほどに動いて場所のとらないゲームマシン欲しいよ…。
- 374 :名無しさん:2008/07/15(火) 02:41:58 0
- >横置きできるから買おうと思うんだが
なんか一見の客が来たみたいでチュw
(●)(●)
^ω^
- 375 :名無しさん:2008/07/15(火) 09:26:32 0
- マウスのハイスペックはケースと電源がでかすぎて嫌だ
- 376 :名無しさん:2008/07/15(火) 09:49:13 0
- 昨年末購入、現在半年経つが問題なし
- 377 :名無しさん:2008/07/15(火) 10:11:50 O
- >>371
いいかげんコピペやめなはれ〜何回目?すくなくとも5回は見てます
- 378 :名無しさん:2008/07/15(火) 10:24:06 O
- 初期不良で依頼してたのが帰ってきました、調子良く動いてます。サポセンの対応は悪くなかったですね、ただ営業の対応はダメでした
- 379 :376:2008/07/15(火) 11:10:20 0
- 忘れてた
Lm-440Xだが、購入後すぐに左スピーカーから音が出ず
他機に繋いで見るも同現象、モニターSPでは問題なかったので、
バラしてみたら見事に半田取れてたので、自己修理
M/Bは購入前に問い合わせたら、その時流れている物を教えてくれた
納期は3〜5日くらい遅れたが、事前に一報あり
GPUとmemは別途追加、交換
ヘビーユースではないので可もなく不可もなくといったところだが、
各パーツは本当に安物ばかり
以下は初期搭載パーツと当時の価格.comでの最安値
ケース、カードリーダーの価格は適当
自分で組んだ方が7千円くらい安かったように思う
ゴミマウス・キーボード・スピーカーを各3百円と見積もっても、
6千円以上は安くつくが、これが役立たずの1年保障代に…
CPU \31,200 Core 2 Quad Q6600 BOX(G0ステッピング)
M/B \8,670 ECS G31T-M
電源 \4,780 HEC-400WA-TZ
HDD \8,180 WESTERN DIGITAL WD3200AAKS
mem \3,853*2 PQI DDR2 PC6400 1GB*2
drv \4,780 HL-DT-ST GH20NS10
case \5,000 HEC COMPUCASE 6KJ2(サイドパネルは現行6KUA等を使用っぽい)
c-r \900 (FDDなし、メーカー不明の為、問い合わせるも回答出来ず)
OS \13,860 Windows Vista Home Premium 32bit DVD-ROM版(DSP価格)
- 380 :名無しさん:2008/07/15(火) 21:00:13 0
- MDV-ADVANCE ST 4940X2-EX(XP)とiiyama B2403WS-B(1920X1200)を購入しました。
PCには問題らしい問題はないのですが液晶との問題があります。
初め3Dゲームをインスコしてログインしたら
OSがフリーズして液晶画面が蜘蛛の巣みたいになりガッァーと異音がしました。
画面設定を弄って暫くの間は(4・5日)落ち着いていたのですが、
先日いきなり蜘蛛の巣状態から画面が消えました。
何か設定がおかしいのでしょうか?1920X1200なのにD-SUBで繋いでるからなの?
構成は以下の通りです。お解りの方がいましたら宜しくお願いします。
CPU Core2 Quad Q9450 メモリ1GX4 マザー P45Express
VGA GeForce9600GT 512M TV/DVI PV-T94p-YHF4
- 381 :名無しさん:2008/07/15(火) 21:37:04 0
- >>380
お前のスキルでは、かなり無理っぽい
マウスと喧嘩するか廃棄するかゲームを止めるか好きなのを選べ
- 382 :名無しさん:2008/07/15(火) 21:41:44 0
- 俺はマウスコンピューターに対抗してキャットコンピューターを建てようと思うのだが
どう思う?
- 383 :名無しさん:2008/07/15(火) 21:57:00 0
- お前のマウス濡れ濡れだぜ?ほら俺のおちんちん早く欲しいって言ってごらんよ
- 384 :名無しさん:2008/07/15(火) 22:01:57 0
- >>382
そんな猫だましには付き合いません。
- 385 :名無しさん:2008/07/15(火) 22:05:29 0
- ビスタ、4940×2、ノートンインターネットセキュリティ2008
完全スキャン、エラーメッセージ 3038.107
同じようになる人!
- 386 :名無しさん:2008/07/15(火) 22:19:28 0
- >>385
私はPCME6316XSD/Windows XP/Virus Chaser Ver.5.0a
軽い・シンプル・快適・意外に優秀
ノートン先生なんて使うから。
- 387 :名無しさん:2008/07/15(火) 23:21:28 0
- >>386
了解。
むかついたんで、ノートンをはずして
バスター買って来る。
- 388 :名無しさん:2008/07/16(水) 00:35:20 0
- 381 叩くことしか能のない馬鹿は 巣に帰ったら
- 389 :名無しさん:2008/07/16(水) 01:14:44 0
- Lm-A414Sという型のパソコンをマウスコンピュータで買ったのですが、
ハードディスクの増設はできるでしょうか?
知っている方いましたら教えていただけないでしょうか?
- 390 :名無しさん:2008/07/16(水) 02:06:10 0
- >>389
ケース開けてみればわかるよ
- 391 :名無しさん:2008/07/16(水) 04:35:07 0
- >>387
キングソフトが無料版もあって(たまにアップデートのとき広告が出る)軽いしお勧め
- 392 :名無しさん:2008/07/16(水) 05:56:27 0
- ■パソコンショップ一覧
http://want-pc.com
- 393 :名無しさん:2008/07/16(水) 08:16:05 O
- 電源なんだけど、MUS-400-PWの詳しいスペック誰か分かりませんか?
- 394 :名無しさん:2008/07/16(水) 09:38:45 0
- NEXTGEAR L510X2買ったんだけど、
PCIカードを本体に固定するネジが本体についてなく、
購入したカードにもついてないんだけど、
ネジの規格教えて〜!!
- 395 :名無しさん:2008/07/16(水) 11:11:52 O
- >>392
通報しますね
- 396 :名無しさん:2008/07/16(水) 11:53:45 0
- なんで通報なの?
- 397 :名無しさん:2008/07/16(水) 15:38:00 0
- 俺の大学時代の友人がここの社員やってたなw
- 398 :名無しさん:2008/07/16(水) 16:30:13 0
- 付属のマウスとキーボードはゴミだな。
速攻でFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF自動連打仕様になった(怒)
- 399 :名無しさん:2008/07/16(水) 23:58:18 O
- 最安のノートを買おうと思うんだが、買った人いる?
- 400 :名無しさん:2008/07/17(木) 09:49:30 O
- リトルギアの電源がうなる。うるさい。
CPUのリテールクーラーは割と静か。一番うるさかったグラボは笊化済み。
何かいいアイデアないですか?
- 401 :名無しさん:2008/07/17(木) 10:33:11 0
- PCケースの蓋を開いて外部から扇風機で自作空冷式環境にする
うるさい内蔵ファンが少しはおとなしくなる
- 402 :名無しさん:2008/07/17(木) 12:02:23 0
- マウスのゲームPCのページ詰め込みすぎだな
買おうと思う気持ちが萎える
- 403 :名無しさん:2008/07/17(木) 12:15:42 0
- >>401
電源のファンって風量変るの?
なんか最初から全開になりっぱなしのような気が・・・
- 404 :名無しさん:2008/07/17(木) 17:59:52 0
- >>400
俺は、この電源に替えた。
http://www.hec-group.jp/psu_miniq.htm
音の大きさは余り変わらなかった。
俺はCPUクーラーを替えたい。
光学ドライブの関係で、高さ6センチぐらいまでかな。
- 405 :名無しさん:2008/07/17(木) 19:20:18 0
- >>393
俺お前と全く同じ事聞きにココきたw
グラボをゲフォ7600GSに変えたいんだがコノ電源で行けるんかと・・・
- 406 :名無しさん:2008/07/17(木) 19:40:29 0
- MASTERPIECEのケースいつのまにでかくなったんだw
2年前のやつでもデカイ空気清浄機だと思ってたのにまた大きくなっとるがな
- 407 :名無しさん:2008/07/17(木) 19:42:24 0
- >>405
ttp://www.hec-group.jp/psu_artf.htm
HEC-350AR-TF
8500GTと7600GSとあまり消費電力は変わらないから大丈夫だと思う。
- 408 :名無しさん:2008/07/17(木) 21:27:52 0
-
こうして「安物買いの銭失い」の愚痴は続く・・・・・・
- 409 :名無しさん:2008/07/17(木) 21:32:20 0
- >>408
私は満足してますよ?
WinFast PX7600GS TDH 256MB Classic Edition onto PCME6316XSD
しかもアウトレッt(ry
- 410 :名無しさん:2008/07/17(木) 21:58:11 0
-
マウスってこのスレではアンチにボロクソ言われてるけど、
俺のマウスはちゃんと動いてるぞ。快適にな。
もともと自作やるようなキチガイなやつは、
部品の品質とかにもクレーマーなみにうるさいはずだ。
そのキチガイみたいなシビアな考えのお客様が購入者のほとんどを占めてるわけだ。
なのに、ある程度マウスコンピューターは、その理不尽な批判をかわしている。
つまり俺が言いたいのは
「2ちゃんやってて、こんな板見てるような部品や性能にウンチク垂れるキチガイたち」
が大勢買っているのに、意外と評価が高いこと。
これすなわち、普通の(うるさくない)購買層が買ったら、神パソコン
- 411 :名無しさん:2008/07/17(木) 21:58:54 0
-
であるということだ。
マウスは最高のコンピュータであることは間違いない。断言できる。
- 412 :名無しさん:2008/07/17(木) 22:10:27 0
- くどい
- 413 :名無しさん:2008/07/17(木) 22:22:30 0
- >>408
俺はPC疎いから分からないんだけど、変えるならどんなのがイイんですか?
■Pen D 2.66GHz
■WindowsR XP Home Edition
■メモリ1G
■マザーボード MSI/MS-7211
■NVIDIAR GeForceR 6600
■電源 MUS-400-PW
今の構成はコンナ感じで、グラボの具合が最近おかしいので
少しでもイイの付けたいな・・・という程度の感覚です。
- 414 :名無しさん:2008/07/17(木) 22:25:42 0
- ごめん、ageてた;
- 415 :名無しさん:2008/07/17(木) 23:41:35 0
- >>413
満足しているなら別にそれでいいのでは?
個人的には「帯に短し襷に長し」だと思うがなw
- 416 :名無しさん:2008/07/18(金) 00:39:58 O
- >>410
うざい…
これみるたびにマウスだめなのかと思ってしまう、まさか工作員?
- 417 :名無しさん:2008/07/18(金) 00:52:26 0
- >>416
「ほめ殺し」だろww
- 418 :名無しさん:2008/07/18(金) 00:58:20 O
- >>416
ほめてる?
ほめるときは普通コピペしないだろ
- 419 :名無しさん:2008/07/18(金) 07:23:31 0
- 買ったんだけどどうもハードディスクがイカレてる。しばらく使ってると
ブラウザ立ち上げのときとかにキキッ キキキキ ゆうて応答なしになる。
- 420 :名無しさん:2008/07/18(金) 11:24:50 0
- WDというメーカーが乗ってるんじゃないの?
- 421 :名無しさん:2008/07/18(金) 12:27:39 0
- >>416
GKみたいに自分が使ってるメーカーを絶賛したいんじゃね
そして壊れて転生する
- 422 :名無しさん:2008/07/18(金) 14:03:38 O
- マウスは頑張って動いてるねー
そろそろ新しいの欲しい。マウス以外で買うつもりだけどホームページみてるとまたマウスで買いたくなってくるw
- 423 :名無しさん:2008/07/18(金) 14:36:54 O
- Lm-440xですがこのままでラデオン3850あたり積んでる人います?
サイズとか電源とかどうかな
- 424 :名無しさん:2008/07/18(金) 20:25:29 0
- >422
トナカイはベニテング茸を好んで食べるそうだ。
マウスのマシンにも似たような魅力が有るんだろうw
せめてもう少し電源がマトモだったら、オレも二台目を買うんだけどさw
- 425 :名無しさん:2008/07/18(金) 20:27:23 0
- EGG+の購入を考えております
当方PC知識は乏しいのですが、安さとスペックに惹かれて悩み中です
使用している方、いますか?感想など聞かせてください
- 426 :名無しさん:2008/07/18(金) 20:57:36 0
- こんなに評判悪いのか
- 427 :名無しさん:2008/07/18(金) 21:52:25 0
- >>418
いや、あまりにアンチがうざいから^^;
- 428 :名無しさん:2008/07/18(金) 21:58:04 0
- 俺のマウスはちゃんと動いてるぞ。快適にな。
- 429 :名無しさん:2008/07/18(金) 22:05:40 0
-
つまり俺が言いたいのは
「2ちゃんやってて、こんな板見てるような部品や性能にウンチク垂れるキチガイたち」
が大勢買っているのに、意外と評価が高いこと。
- 430 :名無しさん:2008/07/18(金) 22:21:20 0
- よーく価格とか性能みてるとマウスよりドスパラの方が安いし、性能
がいいことに気づく。
はっきり言ってマウスよりドスパラの方が安い。
安いだけが取り柄のマウスが価格で負けたらもう終わり。
- 431 :名無しさん:2008/07/18(金) 23:04:52 0
- 性能は目糞鼻糞
- 432 :名無しさん:2008/07/18(金) 23:29:10 0
- コストパフォーマンスはいい
が、初期不良多すぎの癖に訴えると嫌がる売りっぱなしなので
運がいいと思う人にはお勧め
灰スペックは他じゃないくらいありえないくらいうるさい可能性大
- 433 :名無しさん:2008/07/19(土) 00:04:35 0
- >つまり俺が言いたいのは
>「2ちゃんやってて、こんな板見てるような部品や性能にウンチク垂れるキチガイたち」
>が大勢買っているのに、意外と評価が高いこと。
激しく超弩級同意!!
- 434 :名無しさん:2008/07/19(土) 00:07:29 0
- だいたい、2ちゃんやってるようなやつは、ただでさえ異常なのに、
そのキモヲタ度の極めて高い部類に属するPC板、
しかもその最深部のBTOのマウススレにいる超級キモマニアキチガイ人間だらけの
このスレの住人、からも30〜40%くらいのある程度の支持を得ているということ。
この時点で、一般人からしたら、神パソコンだよ。
- 435 :名無しさん:2008/07/19(土) 00:24:41 0
- と、一般人が申しております。
- 436 :名無しさん:2008/07/19(土) 00:26:37 0
- キモヲタ工作員必死だなw
まあ、今までは一般にマウスなんか知られていなかったから
やりたい放題だったが、日経のアフターサポートランキングでも
圧倒的最下位で尻に火がつき始めたかww
- 437 :名無しさん:2008/07/19(土) 00:36:13 0
- ソーテックの時もそうなんだが
株主総会かなんかで、ネットの騒ぎなんとかしろ、とか、ネットの発言が売上減少の
元凶だ、とか言われて、バカな茶坊主どもが必死になって擁護して回るんだよw
でもその時はすでに遅い、
今回も日経なんかであれだけの低評価を食らっているんだ、
2chの悪評価に大マスコミが「お墨付き」を与えたんだから
素人や量販店は慎重になるだろ
別にマウスなんか買わなくても別にいくらでも有るからなw
このままでは遅かれ早かれソーテックの二の舞だろ
- 438 :名無しさん:2008/07/19(土) 01:18:35 O
- そう思います
これからは一般ユーザーも買うのですから初期不良がおきる原因は追求しておくべきかと
- 439 :名無しさん:2008/07/19(土) 01:24:03 0
- 俺マスターのシルバー限定20とかいう買って2年くらいになるが
グラボが死んだくらいで別に問題ないな
ホコリも取れるしいい感じだよ
- 440 :名無しさん:2008/07/19(土) 01:38:50 0
- >グラボが死んだくらいで別に問題ないな
問題だろww
- 441 :名無しさん:2008/07/19(土) 03:28:28 O
- 大問題
- 442 :名無しさん:2008/07/19(土) 04:29:08 0
- 購入手続き取った後で、このスレ見つけて涙目の私。
- 443 :名無しさん:2008/07/19(土) 06:05:43 0
- マウスPCは、大体保障が切れる一年を境に壊れ始める。
保障が切れる一年もちさえすればいいと思ってるんだろ。
- 444 :名無しさん:2008/07/19(土) 06:22:23 0
- それなんてソニータイマー?
- 445 :名無しさん:2008/07/19(土) 06:56:01 0
- 1年もつならあきらめもつくだろう、
とんでもない爆音とか全く直らない修理とかでろくに使えないマシンが
多いから問題なんだろ
- 446 :名無しさん:2008/07/19(土) 07:31:38 0
- 初めて起動するときの爆音はビビルよなw
- 447 :名無しさん:2008/07/19(土) 07:51:59 0
- 3年保障つけときゃいいのに
- 448 :名無しさん:2008/07/19(土) 08:25:43 0
- >>447
無駄無駄ww
- 449 :名無しさん:2008/07/19(土) 10:07:35 0
- >>443
買ってすぐ気に入らない部品交換で保障切れましたが、何か?
- 450 :名無しさん:2008/07/19(土) 11:03:09 O
- >>449
kwsk
- 451 :名無しさん:2008/07/19(土) 11:37:16 0
- >>147
届いたので
VGAはZOTAC GeForce 9600GT 値段は安いけど物はいいと思います。静か
マザーはMSI P45 Neo-F 前買ったのは945P Platinumだったのでちょっとがっかり。
ファンはでかいファン2つあるので、結構うるさい。後で換えるつもり。
不具合は特になし。今まで知人あわせて5台購入。不具合は自分の二年前の1台のみ。
前言っててた方通り2割なのか;今回のは予想と同じだったので満足。
ここの問題点は、組み立てる人のスキルのムラと郵送に対する梱包の弱さだと思う。
サポートは基本頼った事ないので、わかりません。
サプリメントディスクここで初めて内容知ったw2年前はちゃんと一式あったのに^^;
- 452 :名無しさん:2008/07/19(土) 11:49:10 0
- 2台買ったけど両方順調
不良組みpgrwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 453 :名無しさん:2008/07/19(土) 14:07:02 O
- 自分で部品交換してみようと思ってる人は買ってみればいいじゃない。
しょっぺーヤツ買ってグラボさしたら動いたし
- 454 :名無しさん:2008/07/19(土) 14:38:32 0
- たかがマウスのパソコン如きに運を使いたくないよなww
- 455 :名無しさん:2008/07/19(土) 14:39:20 0
- 不良じゃなく「仕様」なのが辛い
- 456 :名無しさん:2008/07/19(土) 15:15:23 0
- しょうがない…
- 457 :名無しさん:2008/07/19(土) 15:17:44 0
- マウスの製品はとても新品を買う気にはなれない
でもマウスの中古は殆ど出てこないんだよな
法人は怪しい製品使いたがらないから
リースアップなんか出てこないのは当然としても
億でもチラホラ見かける程度
新品買った奴はどうしているのか、
やっぱ、ほとんど廃棄なんだろうな・・・・
Vaioなんかと違ってオブジェにもならんしな・・・
- 458 :名無しさん:2008/07/19(土) 15:35:49 0
- マウスを中古で出す人なんて、少数だからじゃない?
汎用性があるのだから、改造など中身総入れ替えで使い続けてる人もいるだろうし
それだと中古でなんか、いくら金かかってようと引き取るとこも少ないだろうから。
メーカーのは、中身いじれない分中古でも使い方によっては価値があるのかと思う
マウスのアウトレットで故障知らずの来た人は、勝ち組。別に箱や本体に汚れや傷とか気にしないし
次は運にチャレンジしてみようかの…
- 459 :名無しさん:2008/07/19(土) 15:51:55 0
- 不良引いた人が集まるからこうなる
当たりは愚痴を言いに来ないからなwwwwww
おまえらpgyすぎるwwwww
- 460 :名無しさん:2008/07/19(土) 21:47:29 0
- >>459
はぁ・・・、みんな不良を引いててスイマセンね
珍しい大当たりで羨ましい限りですわ
- 461 :名無しさん:2008/07/19(土) 23:00:52 0
- なんだマウスってそんなに悪いのか
俺のマウスはもう一年半だがまあ普通ぽいな
- 462 :名無しさん:2008/07/19(土) 23:25:36 0
- まあ、良いか悪いかなんて相対的だからなw
まともな会社の製品使ってみて初めてマウスの酷さに気がつくんだよ
最初にマウス買って、後からNECとか買うと天国だよ
だから、ここでマウスに対してクレームをつける奴はそれなりに
各社のパソコン持っているという事
かくいう漏れも国内外殆ど全社のパソコン持っている
やっぱ、現在の三悪は「ソーテック、マウス、デル」だろうな・・・
- 463 :名無しさん:2008/07/20(日) 00:05:14 0
- DELLはサポートいいよ
- 464 :名無しさん:2008/07/20(日) 00:07:16 0
- >>462
またそんなデマなんの根拠もない
2ちゃんねる脳から卒業しろよww
- 465 :名無しさん:2008/07/20(日) 00:12:14 0
- >>464
夜遅くまで害虫乙ww
- 466 :名無しさん:2008/07/20(日) 00:19:16 0
- >>464
( ^ω^)プッ ( ^ω^)プッ ( ^ω^)プッ ( ^ω^)プッ
- 467 :名無しさん:2008/07/20(日) 00:38:33 O
- キチガイの自演が凄いな。
他にやることないのか?
- 468 :名無しさん:2008/07/20(日) 00:50:10 0
- とキチガイが申しておりますw
- 469 :名無しさん:2008/07/20(日) 03:49:05 0
- おまいらは俺かww
- 470 :名無しさん:2008/07/20(日) 05:18:39 0
- 君たち頭野中平気か?
- 471 :名無しさん:2008/07/20(日) 10:49:43 0
- 〜自演PCショップ レギンの野望〜2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1131028458/l50
- 472 :名無しさん:2008/07/20(日) 11:25:43 0
- 元社員だけど、何か質問ある?
- 473 :名無しさん:2008/07/20(日) 11:42:58 0
- >>472
何で会社辞めたの?
- 474 :名無しさん:2008/07/20(日) 11:57:10 0
- >>473
給料安かったんだよ
時給換算すると800円程度
- 475 :名無しさん:2008/07/20(日) 12:38:22 0
- マウスの合言葉
「製品も安いが給料も安い」
「社員もパソコンも安かろう悪かろう」
- 476 :名無しさん:2008/07/20(日) 13:36:03 0
- 特に安い量産パソコンなんて利益率悪すぎるからな
- 477 :名無しさん:2008/07/20(日) 14:55:07 0
- ここで不平言ってる奴なんてだいたい4,5人くらいで、そいつらがいろいろ自演して
やってんだろ。見え見えだよ。超度級キモキチガイオタねら〜たちのマウスに対する
器の小さい嫌がらせじゃん。
おれのマウスは購入して1っ週間目だけど、異常はない。
- 478 :ツンデレお約束:2008/07/20(日) 15:14:41 0
- || 「楽々自作できるくらいの知識があって、糞サポートを相手にする暇が有って
|| 電話代に無頓着で箱、梱包材をしっかり取って置く几帳面さがあって、
|| 宅配便の (●)_(●) 。 送料を負担しても 良い心の大らかな人以外はマウスは買ってはいけない」
|| ( ^ω^)/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ──────────────
| ̄ ̄ ̄ ̄| | | わかりましたね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧,,∧ ∧ ∧
(・,, ∧▲ ミ ∧ ∧ ( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
@(_(,,・∀・)@ ( *)〜ミ_ ( ,,)
@(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
/ は〜〜〜〜〜〜〜い! \
- 479 :ツンデレお約束:2008/07/20(日) 15:15:29 0
- _______________
|
| マウスの特徴
| とにかく安い(部品を使ってます)
| 24時間無料サポート(繋がるまでに電話代がすごくかかります)
| 初期不良はすぐに修理(治らない時があります)
| サポートはお客様と一身同体(簡単な故障の場合客にPCを解体して修理させます)
| 客の技術力UP(マニュアルなしで解体をさせます)
| 。
(●)_(●) /
(,,゚Д゚)⊃ それらを乗り越えて真のマウスユーザー
〜/U /
U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 480 :名無しさん:2008/07/20(日) 15:34:38 0
- 静音PCショップ レイン -REGIN- part49
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1216529814/l50
- 481 :名無しさん:2008/07/20(日) 16:09:04 0
- >>477
>ここで不平言ってる奴なんてだいたい4,5人くらいで
ネタだと思うけど、1つのスレに4,5人もいたら多すぎだろw
さすがマウスと言ったところか
- 482 :名無しさん:2008/07/20(日) 16:10:47 0
- そういう自分も、酷かったサポート対応がもう嫌で
どんな良い商品が出たとしてももう買えないw
何かあった時あのサポートじゃ酷すぎる
- 483 :名無しさん:2008/07/20(日) 16:17:19 0
- トラブル無いし最高 → よかったな〜!!さっさと死ね。
/
【マウスはどう?】 ─ まだ買ってない→ なら、どうでもいいだろ死ね。
\
何らかのトラブルあり →おめでとう 死ね。
- 484 :名無しさん:2008/07/20(日) 20:26:37 0
- なんかソーテックスレと同じになって来たな
価格だけで騙して売り逃げ
↓
世間はマウスなんて知らないが、酷さが2chで騒がれ始める
↓
売上が減少し始める、焦った会社側が
「ここで不平言ってる奴なんてだいたい4,5人くらいで、そいつらがいろいろ自演して
やってんだろ。見え見えだよ。超度級キモキチガイオタねら〜たちのマウスに対する
器の小さい嫌がらせじゃん。」
とか
「またそんなデマなんの根拠もない
2ちゃんねる脳から卒業しろよww 」
とか必死の防戦wwwwwwwww
↓
マスコミ(日経)でも、マウスのサポート満足度圧倒的最下位を食らい
2chでの悪評表面化、悪評が事実として認められる ←←←←←今ここw
- 485 :名無しさん:2008/07/20(日) 20:27:32 0
- ソーテックのサポートは受けたことあるけど悪くなかったよ
- 486 :名無しさん:2008/07/20(日) 20:34:20 0
- これからの展開予想w
焦った「会社側」がアホな害虫、社員総出で必死の擁護
↓
しかし、素人、量販店は怖くて手を出さず売上は下げ止まらず
↓
利益が上がらないために更に品質悪化、サポート最悪
↓
価格のみに釣られていたヲタからも見捨てられる
↓
どっかの会社みたいに赤字連続でついには立ち行かなくなる
↓
市場から忘れ去られて、創業?年でめでたく「解散」
- 487 :名無しさん:2008/07/20(日) 20:34:32 0
- (●),,(●)
( ・ω・) >>473
ハ∨/^ヽ ネズミトラどす
ノ::[三ノ :.、 リスネズミどす
i)、_;|*く; ノ リストラでチュ
|!: ::.".T~
ハ、___|
- 488 :名無しさん:2008/07/20(日) 20:38:27 0
- >>485
お前ソーテックの元サポートだろw
- 489 :名無しさん:2008/07/20(日) 21:30:50 0
- マウス3台もってて、一台も初期不良もない俺。
初期不良にあたったやつプゲラwww
- 490 :名無しさん:2008/07/20(日) 21:44:00 0
- >>489
はいはい、もう少し煽りの勉強でも汁w
- 491 :名無しさん:2008/07/20(日) 21:52:08 0
- 買って1週間たったが異常なし。
1ヵ月後はどうなってることやら
- 492 :これもお約束:2008/07/21(月) 00:01:28 0
-
マウスってこのスレではアンチにボロクソ言われてるけど、
俺のマウスはちゃんと動いてるぞ。快適にな。
もともと自作やるようなキチガイなやつは、
部品の品質とかにもクレーマーなみにうるさいはずだ。
そのキチガイみたいなシビアな考えのお客様が購入者のほとんどを占めてるわけだ。
なのに、ある程度マウスコンピューターは、その理不尽な批判をかわしている。
つまり俺が言いたいのは
「2ちゃんやってて、こんな板見てるような部品や性能にウンチク垂れるキチガイたち」
が大勢買っているのに、意外と評価が高いこと。
これすなわち、普通の(うるさくない)購買層が買ったら、神パソコンであるということだ。
マウスは最高のコンピュータであることは間違いない。断言できる。
- 493 :名無しさん:2008/07/21(月) 00:27:46 0
- 定期コピペ乙
- 494 :名無しさん:2008/07/21(月) 00:37:59 0
- てかさ、どのパソコンメーカーのスレ行ってもさ批判するやつはどこにでもいるんだよね
でアンチの大体がサポートの文句w
ここじゃそれと電源か?
電源変えられるスキルあるならここで粘着してないで自作して満足してりゃいいのに
バカだよねwww
>>492のコピペも言いたいことはわかるよでも一言多いけどねw
- 495 :名無しさん:2008/07/21(月) 01:00:17 0
- てかさ、どのパソコンメーカーのスレ行ってもさ擁護するやつはどこにでもいるんだよね
いくら貰っているのかしらんけど必死になって火消ししようとするんだよな
語彙も少ないから二言目には「粘着」「バカ」しか言えないんだよ
ほんと「バカだよねwww」
- 496 :名無しさん:2008/07/21(月) 02:12:58 0
- うちは1年たつけど動作不良ないかな
PCについては初心者もいいとこ。ただネトゲだけやりたくて
色々みてなんとなくマウスにした。
買ってからこういうスレがあることを知って
なんか色々不安になってきたよ・・・
- 497 :名無しさん:2008/07/21(月) 02:14:59 0
- >>495
そうは思わないけど?
- 498 :名無しさん:2008/07/21(月) 10:30:44 O
- 買って思ったことは…ちゃちいし金額分のパーツ使ってないから次は買わない、かなり手を抜いてる、次買う時は性能だけじゃなく店行って動かしてみる、こんな感じです
- 499 :名無しさん:2008/07/21(月) 13:13:39 0
- マウスのアウトレット100台限り一体いつまでやってるんだろうな
そういえば、間もなく解散する某社も同じことやっていたなww
- 500 :名無しさん:2008/07/21(月) 20:37:47 0
- だから何?
- 501 :名無しさん:2008/07/21(月) 22:08:54 0
- ここもドスパラと同じようなものか。
購入前に見ておいてよかった。
- 502 :名無しさん:2008/07/21(月) 22:49:49 0
- 二ヶ月ほど前に古いPCぶっ壊れたんで安さに負けてマウスで勝って見た。
http://www2.mouse-jp.co.jp/ds/spec.asp?SERI=U100984702
これで10万いかないぐらい。
最初operaとjaneを使っている最中突然マウスとキーボードが動かなくなり
フリーズを繰り返すが片方だけ起動させたりしてるうちになんか安定して
フリーズしなくなった。
なのだが共有ソフトを起動させると1時間から3時間ほどでやはりフリーズ。
マウスがp2pに対してなにか思う所があるのやもしれんが
TCP接続の制限変えれんしハード的になんかおかしい気が。
- 503 :名無しさん:2008/07/21(月) 23:07:21 0
- よくわかんないけどP2Pはルーターのもんだいとおもわれ、ふりーずはマウスでよくある仕様
- 504 :名無しさん:2008/07/22(火) 01:51:33 0
- フリーズが仕様なマウスもマウスだが・・・・
P2Pに使う方も使うかと・・・・・
このメーカーにこの使用者・・お似合いって事かw
- 505 :名無しさん:2008/07/22(火) 02:05:01 0
- http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/0807/a426x.html
これのOS無しモデルを買おうかと思っています。
インテル製とAMD製の違い等、何かアドバイスをいただければ助かります。
またMPUのマイナーチェンジはいつぐらいかご存じの方いらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。
- 506 :名無しさん:2008/07/22(火) 02:40:20 0
- AMDのDual CoreとIntelのDual Coreの違いは、
AMDの場合CPUごとにタスクが割り当てられている感じで、CPU1と2で占有率に差があるということ。
Intelの場合デュアルCPU自体にタスクが割り当てられていて、CPU1と2はほぼ同じ占有率
AMDの場合タスクを割り振る機構がしっかり働いているので、CPU毎にタスクが割り振られて居るのだろうと推察される。
Intelの場合タスクを割り振る機構というより2nd Casheのせいで同時に処理をせねばならないのだろうと推察される。
Intelがもっさりしている理由は、2つのCPUを同期してタスクに割り当てているためではないか?
と仮定するが、これは私の観測結果から出た脳内仮説なので、本職のエンジニアに
確認をとったわけではないことは補足しておく
ってどこかで誰かレスしてた
- 507 :名無しさん:2008/07/22(火) 12:45:12 0
- 標準でアンチウィルスソフト付いていないの?
- 508 :名無しさん:2008/07/22(火) 12:53:24 O
- 新しくPC買い替えようと思ってるんですけど サミー777タウンとゆうオンラインゲーム以外とくにやらないですけど
良いの教えてく下さい
- 509 :名無しさん:2008/07/22(火) 12:54:13 0
- ここのLM-i443SかLm-i442Xを買おうと思ってるんですが
マザボ何使っているかご存知の方いらっしゃいませんか?
オーバークロックで競うならLm-i442Xにしようと思うのですが、
できないならLM-i443Sのほうが良いカナとも思い悩んでおります。
- 510 :名無しさん:2008/07/22(火) 12:55:01 0
- ×・・・で競う
○・・・出来そう
- 511 :名無しさん:2008/07/22(火) 13:09:42 0
- >>507
フリーソフト;
AVG
Avast
おすすめ。ホームユーザは無料ですよ
- 512 :名無しさん:2008/07/22(火) 15:02:25 0
- >>507
付属のサプリメントディスクに何のソフトが入ってるかも、何も書かれてないし
どれがいるべきかも書かれてないくらい、フリースタイルな所です
大手メーカーPCのような、ハガキソフトや家計簿やら詰め込んでない
もちろんアンチウィルスなどもそう。フリーのもあるし、買っても2000円しないからね
- 513 :名無しさん:2008/07/22(火) 15:26:18 0
- 詳細をクリックしても何も書いていない件
- 514 :451:2008/07/22(火) 15:33:55 0
- >>508
うちもサミタやってます。NEXTGEAR NEXTGEAR L510E2-FF買いました。
マザーボード等のマニュアルが無いのとファンの音以外は満足してます。
ケースファン S-FLEX SFF21E (1200rpm)を前後2個注文したとこです。
これで多少は静かになればいいけど・・・
・・・・萌えろ!お嬢さんイベ全然でないっすね!サクラ対戦25000勲章使った1個のみですTT
ツイン4回やって全敗。今5回目っす・・・夜勤明けで超眠い><
このモデルで聞きたい事あれば何でも聞いてください。わかる限り答えます。
- 515 :名無しさん:2008/07/22(火) 16:12:11 0
- >>495
- 516 :名無しさん:2008/07/22(火) 16:15:45 0
- >>507
存在薄いから忘れてたけど、そういやWindows Live OneCareっていう
総合セキュリティソフトが見積もりのOSにプラスされている
期間限定なのか、全製品にもなのか不明だけど一応ついてはいるよ
ちゃんと説明だしてないマウスも問題だが、OneCare使い勝手悪すぎてすぐ
マカフィーに変えた
- 517 :名無しさん:2008/07/22(火) 16:17:33 O
- オウム真理教
- 518 :名無しさん:2008/07/22(火) 16:35:23 0
- 昔(4年前)はママンのマニュアルらしき物は有ったが全く参考にならなかった
数ページで英語、中国語、日本語で書かれているが、肝心のCPUの対応状況とか
AGPスロットの速度、ピンアサインとか全く載っていない
メモリースロットの位置とかPCIスロットの位置とかバックアップ電池の位置とか
そんなの見れば判るだろというばかりだった
仕方ないんで、エベレストで調べてママンの型式を探し当てたが、どうもダウングレード
されている、ピンアサインは仕方なく現在の接続状態をデジカメで撮影して残した
過去にも書いたが、この会社安物ママンを更にスペックダウンさせて載せているから
部品メーカー出来合いの説明書を添付できない、
自らペラペラの説明書すら作れない技術力だから、結局何も添付できない
そのくせ、検証もろくにやってないからトラブル続発
サポートは池沼、修理も満足に出来ない、
自分で修理しようとしても資料も無い
結局ママンを丸ごと取り替え、電源交換、ドライブ交換になってしまう
専用リカバリなので再アクチしようとしたらプロダクトキーの上にシール張って
見えなくしてある、最低の会社だよ
- 519 :名無しさん:2008/07/22(火) 16:38:39 O
- オウムの会社
- 520 :名無しさん:2008/07/22(火) 17:12:19 0
- >>507
俺が買ったのにはWindows Live OneCare一年分ついてきたよ。
Windows Live OneCareはセキュリティに凝ってるんじゃなけりゃ結構お勧め。
OSとの相性が良くて軽いよ。
- 521 :507:2008/07/22(火) 17:41:05 0
- 色々とレス有難うございます
一応は付いてるんですね
試しに使って駄目ならフリーソフト使います
- 522 :名無しさん:2008/07/22(火) 17:45:34 O
- >>514
全機種 快適に動いてるでしょうか?
あと マウスは、電源がダメと教えてもらったのですが実際どうなんでしょうか?
PC初心者です。
よろしくお願いします。
ツインは、5000枚勲で何とか取りました(^_^)
サクラは、今日で3回目挑戦中(>_<)
- 523 :名無しさん:2008/07/22(火) 17:52:20 0
- 初心者ならメーカー物買えよ
- 524 :名無しさん:2008/07/22(火) 18:10:22 0
- >>520
Windows Live OneCare最悪だぞ
届いた同日削除、ほんといらねー
今まで使ってたノートンインターネットセキュリティに変えた
変に褒めてるのは他社の製品使った事無い奴だろ
- 525 :名無しさん:2008/07/22(火) 18:57:46 0
- ここの会社のPC刈ってしまったのですが(汗)
- 526 :名無しさん:2008/07/22(火) 19:08:20 0
- >>525
壊れたときに自力修復できるなら無問題。
- 527 :451:2008/07/22(火) 19:16:45 0
- >>522
ツインうらやましす><
電源はケースファンが煩くて気になりませんw外付けHDD2台、サウンドカード他に付けてますが
不安定は今のところ一回もありません。OCはしてません。(2年前のも気になりませんでした)
イベ中で全機種は試してませんが、サクラ・ツイン等が普通に動いてるので大丈夫だと思います。
(前のP4 640 3.2G geforce 7600gtでも全部快適だったのでスペック的にはオーバースペックっすよね^^;)
・・・相性はわかりませんが;
うちもそれほど詳しくないのですが、523さんのおっしゃってる通り最初はハズレ引くと厳しいかも・・・勉強にはなりますがw
CPUクーラー・VGA・ファン等交換できる・・・異常があった場合、概ね場所が特定できるといいですね。
ゲームPC購入した事なければ、音はびっくりすると思いますよ。(Xbox360より↑)
・・・近くに直販ショップあればいいのですが;
・・・・うまくレスできなくて、すいませんorz
- 528 :名無しさん:2008/07/22(火) 19:20:25 0
- >>525
どの機種買いました?
できれば届いたらレビューしてもらいたいです!
- 529 :名無しさん:2008/07/22(火) 19:36:33 0
- とりあえず、ファン着て換装したらレビューします。
ケースはThermaltake社 Soprano R101ってもので、リアファン(120mm)は1300rpm, 17dBAとの事ですが・・・
S-FLEX SFF21Eは1200rpm, 20dBA・・・
↑評価高かったから買ったけど大丈夫かな・・・
静音までいかなくても、気にならない程度まで下がればいいけど。
- 530 :名無しさん:2008/07/22(火) 20:07:36 O
- >>527
アドバイスありがとうございました。
ツイン頑張ってね!
- 531 :名無しさん:2008/07/22(火) 20:27:59 0
- どもです!今10時間でぴったり半分・・・気になって寝れないOTL
- 532 :名無しさん:2008/07/22(火) 20:31:47 0
- マウスのマシンにレビューはあまり意味がないと思うぞw
ハズレを引かなければ値段相応の満足が得られるし
ハズレを引いたら地獄が待ってるよw
値段以上の満足ってのは無いと思うよ。
そんなふうに作られてるからね。
くれぐれも初心者は手を出さない事ねw
- 533 :名無しさん:2008/07/22(火) 21:03:44 O
- >>531
ツインって本当にしんどい><
>>532
自分なりに(初心者ですけど)いろいろ調べてマウスが1番かなって思ってます。サミタ向き??
- 534 :名無しさん:2008/07/22(火) 21:07:13 0
- 525ですが、
Lm-i435X-aB1です。
早ければ今週中に到着予定です。
- 535 :名無しさん:2008/07/22(火) 21:24:53 0
- ノートンとか言ってる時点で他の製品使ったことの無い初心者だろ
- 536 :名無しさん:2008/07/22(火) 21:25:05 0
- >>533
今のご時世、ググれば大抵解決できるし安いのは魅力ですよね!
ただ最近他のBTOショップと値段変わらなくなってきた気もするけど^^;
>>534
Quadコアとこっちの筐体とでかなり迷ったんですよ><
エンコしないのとデザインで構成をコア2デュオとゲームPCにしたんです。
前の方で音静かだって方いたので、そちらの筐体の方がよかったかもしれません><
後々は9450の方がよかったかなぁw
- 537 :名無しさん:2008/07/22(火) 21:27:55 0
- 自分はspy sweeper with untivirusってのといれかえました。
ウィルスソフトは何がお薦め?
- 538 :名無しさん:2008/07/22(火) 21:32:49 0
- >>535
ガタガタ言ってもしょうがないけど、
>Windows Live OneCare
よりはマシ
良くこんな糞ソフトを初期からくっつけたもんだ
タダ同然でつけてもらえる契約(=普及目的)でもしてるんじゃねえのか?
過去に色々なソフト使ったけど、バランス的にノートンがやっぱり一番いい
オンボロPCじゃ重くてしょうがなかったけどマウスの買ったんだろ?
AVGとかこのスレでオススメで出てるがフリーじゃ軽くて一番いい
でもspybotとかZone Alarmとか入れないと・・・ウイルス対策だけじゃねぇ
だったら金出してノートンは十分良いと思うよ
- 539 :名無しさん:2008/07/22(火) 22:22:35 0
- >>524
ノートン、バスター、F-secure、AVG、avastを使った上での評価だよ。
セキュリティはそれなりだけど何より軽い。ライトユーザー向けにはいいと思う。
- 540 :名無しさん:2008/07/22(火) 22:50:14 0
- 軽さならESETアホみたいに軽いぞ
- 541 :名無しさん:2008/07/22(火) 22:50:37 0
- >>503
以前のPCだと同じルータで特に異常はなかったんだけどなぁ。
オン対戦のFPSだと特に問題はないのが救い
- 542 :名無しさん:2008/07/22(火) 23:41:50 0
- 保証は三年間のピックアップ修理を付けたほうが良いのでしょうか?
- 543 :名無しさん:2008/07/23(水) 00:43:06 0
- >>542
yes 安心料
運賃片道okならば3年センドバック。ただしPCの送料はけっこうする
- 544 :名無しさん:2008/07/23(水) 09:32:47 O
- 雑誌に載ってる12万くらぃのあれって良いですか?(・ω・)/
- 545 :名無しさん:2008/07/23(水) 11:00:16 0
- GZ-FSCA1のブラケット固定しようとしたけど最初からついてるネジが微妙にデカイ・・・
なしでもいいが最初から固定してくれといれもいいだろ><
- 546 :名無しさん:2008/07/23(水) 12:07:06 0
- >>544
このスレにエスパーはいない
- 547 :名無しさん:2008/07/23(水) 12:23:41 0
- このスレには社員認定エスパーと擁護厨認定エスパーばっかり来ますが何か?
- 548 :名無しさん:2008/07/23(水) 13:02:55 0
- マウスも必死だろ
特に今年はVistaの不評も定着したし、オリンピックでパソコンも売れないし
買い替え需要も盛り上がらない、
業務用が殆ど期待できないから更にしんどいだろw
- 549 :名無しさん:2008/07/23(水) 13:07:15 0
- それは逆に今後のために質が多少良くなるということかね?
それともさらに粗悪になる?
あとオリンピックで売れない理由とは?
- 550 :名無しさん:2008/07/23(水) 13:14:49 0
- テレビとかほかのAV機器にお金かけるからってことかな?
- 551 :名無しさん:2008/07/23(水) 13:34:22 0
- オリンピックの他にもアナログ停波も近いから
液晶やプラズマテレビやレコーダを買ういい機会だな。
- 552 :名無しさん:2008/07/23(水) 13:57:59 0
- より高性能にCentrino 2プロセッサー搭載カラーノート
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=46
マウス、3色のB5ノートPC「m-Book PR210」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=3247/
マウス、129,780円からのCentrino2搭載12.1型ノート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0715/mouse.htm
マウスコンピューター、PCオンデマンド機能装備のデスクトップPC
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0807/09/news062.html
Luiモデル登場■離れた場所から自宅PCを遠隔操作
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=46&list=122
- 553 :名無しさん:2008/07/23(水) 13:58:36 0
- 地デジPCがうれるだろw
- 554 :名無しさん:2008/07/23(水) 14:02:59 0
- 馬鹿一匹発見w
- 555 :名無しさん:2008/07/23(水) 14:11:12 0
- ノートンは軽くないだろ…jk
- 556 :名無しさん:2008/07/23(水) 15:04:18 0
- ここのショップもグラボ600番GT以上+地デジチューナー+サウンドカードが搭載されたマシーンて無いのかな?
というかそういうPC自体がないのかな
- 557 :名無しさん:2008/07/23(水) 15:21:38 0
- こういう訳のわからん客がマウスに来るのかw
もっともスキルも金も持っていないから無視だろうがw
- 558 :名無しさん:2008/07/23(水) 15:24:08 0
- ちゅーちゅー
- 559 :名無しさん:2008/07/23(水) 15:33:17 0
- >>556
NECダイレクト
- 560 :名無しさん:2008/07/23(水) 15:38:26 0
- >>559
地デジモデルはVista限定だね。
利権団体がうるさいからな。
- 561 :名無しさん:2008/07/23(水) 16:38:16 0
- 買っちゃうよ?んん?
- 562 :名無しさん:2008/07/23(水) 20:44:44 0
- これ、すごく安くない??
逆にこわいんだが・・・・
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lmpl/0807/i443spl22w1.html
- 563 :名無しさん:2008/07/23(水) 21:29:31 0
- このスレ1週間ぐらい見てきたけど、
ちょっと質問します。
ノートパソコンも同じような不具合が発生する可能性はある?
- 564 :名無しさん:2008/07/23(水) 21:40:02 0
- >533
調べたってーのは、メーカー発表のスペックと価格の事だろw
それだけ見ればマウスのマシンは魅力的に見えるわな。
例えば、ここの400wの電源は定格では350wしかない上に予備のケーブルが死んでいてHDDを増設する時に泡を食うとか
5年保障を付けている量販店がマウスのマシンだけ除外してるとか、>518が書いている事は今でもその通りだとか
まあ、そんな事までは知らんわなw
ソフト的なトラブルはググれば解決出来るが、ハードのトラブルはそうはいかんよ。
修理に出せば二週間はかかる。初期不良以外は送料がかかり、しかも返って来ても直っている保障はないぞ、マジでw
マウスのマシンは、信頼性と耐久性とサポートの質を落とす代わりに価格を下げてるんだよ。
だから安くはないんだよ、運が良くなければね。白モノ家電と同じ感覚で選択すると涙目になるぞw
悪い事は言わんから、最初に買うマシンは多少割高でも大手メーカーの入門機にしといた方が良いよ。
結局、その方が安くつくぞw
- 565 :名無しさん:2008/07/23(水) 21:53:33 0
- ちゅーちゅー
- 566 :名無しさん:2008/07/23(水) 21:57:13 0
- そういや最近マウチュ見ないな
- 567 :名無しさん:2008/07/23(水) 21:58:52 0
- マウス値下げしてねーぞどうなってんだこら
- 568 :名無しさん:2008/07/23(水) 22:05:53 0
- 4年前ソーテックパソコン購入し、その間2チャンネルスレで散々言われ続け
たが今でもいたって快調
ツマラネーバカアンチと知ったかぶりのアフォがここでもいろいろ言ってるが
気にしちゃ駄目。不具合、故障なんて大手メーカーでもあること
自分が気に食わないからと、サポートがクソだからと自分のストレスこんなとこで
発散させてるオ○ニーどもは自作しろってーのw
それでも文句あるなら
>>478を読んでから買えよwww
それでも買うってやつはここでの文句はないはず
結局アンチってのはその場を面白くするだけの釣りバカ野郎なんだな
- 569 :名無しさん:2008/07/23(水) 22:07:14 0
- >>562
ハンパねェw
- 570 :名無しさん:2008/07/23(水) 23:04:02 O
- >>568
煽ってないでマウスが良いところを伝えてください、私は悪くはないけど良くもないと思ってます、次も買うか?と聞かれたら買いませんが…
- 571 :名無しさん:2008/07/23(水) 23:13:54 0
- PCをよく知ってる人はここのPCは買わないよ。
電源、グラボ、HDDの容量、手数料などをよくみると
ドスパラの方が安い。
マウスで買ったノートPCは3年で3回壊れた。さすがに今度はドスパラの
デスクトップを買った。今のところ問題なし。
- 572 :名無しさん:2008/07/23(水) 23:29:10 0
- 【購入前】
____
/_ノ ヽ、_\ どうせ悪い事なんかネタばかりだぉww
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ 安いから買うおww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
【購入後】
____
/ \
/ ─ ─\ あれ・・・・
/ (●) (●) \
| (__人__) | ________
\ ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | | ____
- 573 :名無しさん:2008/07/24(木) 00:49:18 0
- カチッ ブウォォーーーーーーーーーーーン
- 574 :名無しさん:2008/07/24(木) 01:12:02 0
- >>571
PCよく知ってる人はドスパラでも買わないと思うが…
ショップが近くにあるというなら、選択肢にあるかもしれないけど
自作代行、保証つきってことで選ぶのだから、ハズレがこない限りどこでも問題ないと思うけどね
- 575 :名無しさん:2008/07/24(木) 02:25:12 0
- .┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐
できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
- 576 :名無しさん:2008/07/24(木) 10:39:15 0
- そうなると見た目ってことでマウスはまあまあ。
ドスパラや九十九はいかにもって感じで。
- 577 :名無しさん:2008/07/24(木) 10:43:00 0
- ギアのあのウネウネが好き。
あと前面のフタね
- 578 :名無しさん:2008/07/24(木) 12:57:45 0
- ここのPC買っていろいろとモノ知りになるとNECサーバ、HPサーバの改造厨になれるし
- 579 :名無しさん:2008/07/24(木) 13:07:20 0
- 俺は逆にGtuneのゴテゴテしたデザインが気に入らない…
AD系のすっきりした方がいいわ
- 580 :名無しさん:2008/07/24(木) 14:40:59 0
- /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:/:..:..:../:../l:::!::..:: : : : : : : :! ヽ: :', :ヽ: . . ヽ ',
. ':::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::;':..:..:.::,'!:.,' |:.!::::: : : : : : i :i ', :i : : :, . . . .
i::::::::::::::::::::::::::l:::::::|:::::::::i:.:::.:::/ !:i |!i::::::.:. : : : i :i i :ト : : ' . . . i i
|::::::::::::::::::::::::::l:::::::!::::::::!:::::::/ |:l l:| ';:::::::. : : :! :! ___,,,..」:!ヘ : :i . . ! !
|::::::::::::::::::!:::::::|:::::::!:::::.:|:::::/ lL -‐!|‐ヘ:::::::. :|i |j ', :i . . i '
. !:::::::::::::::::|:::::::l:::::::l:::::.:l:::;'-‐ ´| ! \::::. :.、! _, -_厶-:、i.:! . . ! ′
!:::::::::::::::l:::::::!::::::.:!::.:l|::i -‐_¬ ヽヘい. 'ィ抒:i」}`y'|:! . . ハi
';::::::::::::::::!:::l:l::::.:.:.';.:.| !{ _,,xゥァ示'^ヾ ヽ {t込.,_ l' /. , !
、:::::::::::::';::lム:::::.:.:.v! ,〃{Yfiリr'^ `−"´ ノ/:〃′
ヽ::::::::::ハ::い:::::.:.:ヽ `` ど辷うゝ' ´/://
`、:::::{.ハ´ヘ:::::.:.:ぃ、 { /イ スムースオペレータさん♪
i::::::', ヽ.{\:::.\ 〉 !
!::::::ヽ. {_`ヽ\、ー ' , サイコーよ♪
|:::::::::::`丶、`′ ` _, , '
j::::::::::::::.:::::::`T ^ヽ ー '"´ /
'::::::::::::l:::.:.:.:i::::! 丶 _ /:!
/::::::::::::::|:::::.:.:l:::| ‐- _ /: i :l
/:::::::::::::::::!:::::::.:.!:l `7¬':::::i: :!: l
. /::::::::::::::::::::l:::::::::.:iヽ ,':::::::l::::::!: |i: :!
/:::::::::::::::::::::::|:::::::::::.l:.:.\ {:::::::::!::::i: :l !: i
- 581 :名無しさん:2008/07/24(木) 17:05:34 0
- 比呂美ー!大好きだー!
- 582 :名無しさん:2008/07/24(木) 18:15:13 0
- なんか普通にネット中フリーズするんだけど原因なんかなぁ
画像をひらきつづけたりすると確率があがる。
原因を調べる方法ってないですか
- 583 :名無しさん:2008/07/24(木) 18:18:16 0
- マウスのせいじゃないのは確か
- 584 :名無しさん:2008/07/24(木) 18:21:57 0
- >>529
ファン届きました♪結果は・・・・・フロントファンだけ煩いですorz
ファン事態は風もよくすごい静かなんですが・・・原因が解りました
前面のファンの風がもろに2台目のHDDに当たってる為でした(以外と付属のファンでよかったのかも・・・)
風があたらない場所はHDDの配置が一番上と一番下しかないのですが、そうすると電源の配線が2代目に届かないorz
部屋の温度が常時26度なんですが、給気って絶対必要ですよね・・・前さえなければPS3並なんですが・・・
電源延長ケーブル探すかな・・・
CPUファンはバイオス設定で最低回転数67%1600rpm前後になっているので37%900rpm前後に変えれば問題ないです
最初の構成でHDD追加してなければ何の問題もなかったかも知れません
・・・・給気と排気を逆にするってのはありなんでしょうか?やっぱりこもっちゃうんでしょうかね?
- 585 :名無しさん:2008/07/24(木) 18:27:50 0
- >>582
モデム、ルーターの電源を2,3分抜いてみる。
それでもだめなら、調子よかった日までアクセサリ→システムツール→システムの復元をする
・・・何かウイルスくらってそうな気がしますよw
- 586 :名無しさん:2008/07/24(木) 18:31:39 0
- 追加
ttp://www.webroot.com/jp/?WRSID=d28ea98e4a9878adb203954e75697dd3
ここのspy sweeper with untivirusの無料トライアル版使ってみてはどうでしょう?
自分は購入しちゃいました
- 587 :名無しさん:2008/07/24(木) 18:59:02 0
- >普通にネット中フリーズする
もうねWindows98時代からずっとw
ま、海に落ちるのはヘタレサーファーなんだけどさw
- 588 :名無しさん:2008/07/24(木) 19:12:21 0
- ここでPC買ったんだけどオーディオのミキサーとかのボリュームが動かせないんだけど
どうすればいいかわかるかたいます?
Realtekわからん・・・
- 589 :名無しさん:2008/07/24(木) 19:13:02 0
- >>587
情報が少なすぎてわからんとです><
98時代からずっとってきくと、モデムが壊れてそうな気もするけど!?
- 590 :名無しさん:2008/07/24(木) 19:19:44 0
- >>588
音はでてますか?スピーカーのピンジャックの挿入口はあってますか?(機種同じだかわかりませんが緑色ラインアウト)
バイオスでサウンドカード オンボードがenableになってますか?
こちらも情報少なとですね・・・
- 591 :名無しさん:2008/07/24(木) 19:19:51 0
- >>589
意味わかってねえ〜w
あのね、いろいろと小技があるから〜
フリーズさせないでマシンを使えるように
エンストさせないでマイカー乗れるように
ま、落ち着いてやれやw
- 592 :名無しさん:2008/07/24(木) 19:22:31 0
- >>591
全然わからんわ〜w
ネットでフリーズなんてしませんもの♪
- 593 :名無しさん:2008/07/24(木) 19:29:13 0
- マウスはWin98から進歩してないってことでおk?
それとも、まだWin98プリインストールマシン売ってるとか?
- 594 :名無しさん:2008/07/24(木) 19:30:15 0
- >>592
だったらいいじゃん?w
ブラクラとか知らん方が・し・あ・わ・せ・
- 595 :名無しさん:2008/07/24(木) 19:32:33 0
- >>593
>マウスはWin98から進歩してない
これは風雪のルフになるんだな。ダメだな
- 596 :名無しさん:2008/07/24(木) 19:37:49 0
- >>594
意味はわかったけど、587だけの内容で解ったらエスパーですよw
容は98時代からブラクラ踏んだりするような人は、同じような人ばかりって事ですよね?
踏まないような事しろって事でしょ?
>>582さんと同一人物かと思って・・・正直すいませんです
- 597 :名無しさん:2008/07/24(木) 19:39:51 0
- 風雪の良婦はいいぞ
檀れい様はいいぞ
- 598 :名無しさん:2008/07/24(木) 20:30:23 0
- 質問だけして答えてる人にはスルーですか?
改善できたならいいんですけど・・・
- 599 :名無しさん:2008/07/24(木) 20:33:29 0
- 鰻食べてるんだろ?
ゆっくりレスを待てば良いでしょ
生ジョッキも冷えてることだし
- 600 :名無しさん:2008/07/24(木) 20:37:14 0
- 了解です〜!
ファン取り換えたの正解かも!テレビつけたら、もう全然気にならない!改善してたっす!
- 601 :名無しさん:2008/07/24(木) 21:03:11 0
- 中国鰻食べながらチャイナパソコンと格闘する、これ最高だなw
- 602 :名無しさん:2008/07/24(木) 22:33:38 0
- レノボスレはここじゃないから
あと何か知らんけどいま中国鰻買えないから
- 603 :名無しさん:2008/07/24(木) 22:40:45 0
- なぜ必死なんだ?お前もしかして…
- 604 :名無しさん:2008/07/24(木) 23:25:44 0
- (●),,(●)
( ^ω ^)そうでチュ
- 605 :名無しさん:2008/07/25(金) 00:31:37 0
- ∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ + < HDV-ADVANCE9620S買ったお
と__)__)+
- 606 :名無しさん:2008/07/25(金) 00:50:10 0
- 着たらレビューお願いします!
自分は予算の関係で外した筐体・・・気になります!いいな〜
- 607 :名無しさん:2008/07/25(金) 00:59:42 0
- >>583
いや、マウスのPCに変えた日から不安定。
>>585
とりあえず試してみます。付属のWindows Live OneCareですが
使えんと力説してた人いましたよね……
>>591
なんかフリーズ対策あるんですか?
突然PCが落ちたりはしないけど、マウスカーソルとキーボードが
一切反応しなくなってPC自体が止まってしまうフリーズは
マウスPC以外経験したことないです。家庭用ゲーム機みたい
- 608 :名無しさん:2008/07/25(金) 01:02:48 0
- 秋冬の新モデルはいつ発表?
- 609 :名無しさん:2008/07/25(金) 01:34:03 0
- >>607
>一切反応しなくなってPC自体が止まってしまうフリーズは
>マウスPC以外経験したことないです
それは初期不良かも知れんな。症例がブラクラ関係と違うようだ
- 610 :名無しさん:2008/07/25(金) 01:39:26 0
- >>607
うーんなんでしょうね?初期不良とかですかね・・・
ネット以外は大丈夫ですか?あとは・・・増設してるのとかありますか?外して動かしてみるとか・・・
speed fanとかインストールして熱暴走とかも調べるとか・・・
ctrl+alt+del押してプロセスからCPUとメモリの占有率調べるとか・・
全部固まるとか大変ですねorz spy sweeperダウンロード中に固まりそうで恐いです
- 611 :名無しさん:2008/07/25(金) 01:40:56 0
- かぶりましたorz
- 612 :605:2008/07/25(金) 01:57:03 0
- >>607
以前ノートン先生数年使ってたけどバージョンアップするたび重くなるのが嫌になり、
体験版のWindows Live OneCareを試しに使ってからずっと使ってるお
軽いし使いやすいしとてもいいよ( ^ω^)
また新たなプロダクトキーが手に入るので、他のパソコンと一緒に1年間長く使えるのがうれしっす
ちなみに、今NTT-X Storeで優待版安く売ってるお
- 613 :名無しさん:2008/07/25(金) 01:58:11 0
- >>609
それは原因がわかりがたいですね……
調べてなんとかなるものなのかな…
>>610
温度は調べてないですが、エアコン付けていてPC本体を触っても
ちょいひんやりしており増設等はしてないです。
マネージャを見ても両方とも問題ないみたいで。
検索したものの他にこういうフリーズの症例がほとんど見当たらない。
- 614 :605:2008/07/25(金) 02:09:51 0
- >>613
マウスPCって、そんな初期不良あるんすか!ガ━━━ΣΣ(゚Д゚;)━━━ン!
何か心配なってきた...(x_x ;)
- 615 :名無しさん:2008/07/25(金) 02:14:16 0
- >>613
初期不良なんですかね・・・むー
>>502 ←同じような症状な人いましたね・・・
力になれず申し訳なかとです><
- 616 :名無しさん:2008/07/25(金) 02:18:10 0
- あっ、あとサプリメントディスクの物全部いれるとフリーズするとどっかで聞いたような気がします・・
- 617 :名無しさん:2008/07/25(金) 02:52:45 0
- >>612
大丈夫そうなら使ってみるです。
アンチウィルスの違いはあまりわからんですし。
>>614
外れをひかなきゃきっと大丈夫ですよ。
xbox360とか故障率高いですが自分は大丈夫でしたし。
ある意味運を使った結果かもしれませんが。
>>615-616
初期不良だとさっぱりです……
サプリメントで駄目ってのがマウス狂ってる気しますが
藁にすがるつもりでアンインスコしてみます!
- 618 :名無しさん:2008/07/25(金) 03:15:54 0
- >>617
頑張って!ではではお休みです^−^ノシまた〜zzz
- 619 :名無しさん:2008/07/25(金) 03:25:38 0
- >>617
320 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/12(土) 18:29:19 0
>>318
この会社の恐ろしい所はそのサプリメントディスクとかに入ってるソフトを全てインストール
すると動作不良が発生する事。
クリーンインスコしたら動作不良が起きるようになった為、サポセンに電話して1回目は「全部
入れて下さい」と言われその通りにしたら、起動時にエラーが発生するソフトがあった為再度
確認したら「それは入れないで下さい」と言われた事があるwww
これのことかも。起動時にエラーが発生するソフトとは…どれなんだ
- 620 :名無しさん:2008/07/25(金) 04:35:06 0
- それは入れないでくださいwww
- 621 :名無しさん:2008/07/25(金) 05:18:05 0
- …もしかしてサプリメントディスクに二つ入ってるアンチウィルスソフトの体験版を両方インストールしたんじゃないの?
- 622 :名無しさん:2008/07/25(金) 09:06:31 0
- >>621
Windows Live OneCareインストールするときノートン先生削除しますか?って聞いてきたよ
削除しないとWindows Live OneCareはインストールできないはず
- 623 :名無しさん:2008/07/25(金) 11:34:45 0
- マウスを買う奴は負け組みの見本みたいな展開だなw
- 624 :名無しさん:2008/07/25(金) 11:58:21 0
- ノートンってWin98〜XP初期って凄い重たかったんで使わなくなったけど
今はPCの性能も上がってるから良くなったん?
- 625 :名無しさん:2008/07/25(金) 12:04:55 O
- >>623
× 負け組み
○ 負け組
マウス購入組が負け組ならタイプミスするおまえは低能かバカなんだろうな。
人を見下したいなら一般教養くらい持とうな。
- 626 :名無しさん:2008/07/25(金) 12:19:11 0
- >>625
バカが釣りたくて必死ww
- 627 :名無しさん:2008/07/25(金) 12:21:53 0
- >>625
MSのIMEに言えよ
「まけぐみ」を変換させると「負け組み」と変換されるぞ
「低能かバカ」はお前だなw
- 628 :名無しさん:2008/07/25(金) 12:29:49 0
- >>627
おまえがIMEを使うのは無理
- 629 :名無しさん:2008/07/25(金) 12:58:33 0
- フロンティア神代とどっちがいい?
- 630 :名無しさん:2008/07/25(金) 13:33:37 0
- どっちでもいい
- 631 :名無しさん:2008/07/25(金) 14:34:48 0
- 動けばどっちでもいいのだが・・・
- 632 :名無しさん:2008/07/25(金) 14:58:02 0
- >>630
why?
- 633 :名無しさん:2008/07/25(金) 15:03:22 0
- >>629
金があるならエプダイ
- 634 :ツンデレお約束:2008/07/25(金) 18:19:50 0
- || 「楽々自作できるくらいの知識があって、糞サポートを相手にする暇が有って
|| 電話代に無頓着で箱、梱包材をしっかり取って置く几帳面さがあって、
|| 宅配便の (●)_(●) 。 送料を負担しても 良い心の大らかな人以外はマウスは買ってはいけない」
|| ( ^ω^)/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ──────────────
| ̄ ̄ ̄ ̄| | | わかりましたね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧,,∧ ∧ ∧
(・,, ∧▲ ミ ∧ ∧ ( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
@(_(,,・∀・)@ ( *)〜ミ_ ( ,,)
@(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
/ は〜〜〜〜〜〜〜い! \
- 635 :ツンデレお約束:2008/07/25(金) 18:20:44 0
- _______________
|
| マウスの特徴
| とにかく安い(部品を使ってます)
| 24時間無料サポート(繋がるまでに電話代がすごくかかります)
| 初期不良はすぐに修理(治らない時があります)
| サポートはお客様と一身同体(簡単な故障の場合客にPCを解体して修理させます)
| 客の技術力UP(マニュアルなしで解体をさせます)
| 。
(●)_(●) /
(,,゚Д゚)⊃ それらを乗り越えて真のマウスユーザー
〜/U /
U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 636 :名無しさん:2008/07/25(金) 18:44:07 0
- >>634-635
何故かマウスのサポセンって、0120じゃないな...(´・ω・`)
あの最悪DELLでさえサポセンは0120だぞ
クレームつけるとき電話代かかってしょうがないな
- 637 :名無しさん:2008/07/25(金) 18:58:44 0
- LuvbookU100ってどうなったの??
マジでほしいと思ってたんだけど
店頭にも置いてないよね
買った人いたらレビューおしえてー
- 638 :名無しさん:2008/07/25(金) 19:05:43 0
- 自作よかひでぇなココwww
- 639 :名無しさん:2008/07/25(金) 19:49:13 0
- ゆとりが組んだ自作以下ってことですね わかります
- 640 :名無しさん:2008/07/25(金) 19:59:37 0
- 商品出荷済みのステータスキター
昨日までは月曜出荷だったので頑張ってくれたんかな。
さていいのが来るかどうか…。
- 641 :588:2008/07/25(金) 20:26:19 0
- >>590
ほんと適当にかきすぎましたね・・・
えっと、普通にPC起動してネットみたりゲームやったりする分には問題なく音はでますし
設定などもできてると思います。
それでDxtoryという動画キャプチャソフト使用時にゲームの音声が録音できない
状態が発生しまして、ネットで調べてみたらステレオミキサーに関係してるとあったんですが
録音のプロパティみてミキサーのところをみるとボリューム調整のところが操作できなくなっていて
ミュートにもなっていないのに録音ができていない無音の状態で画像だけ撮れているという
状況だったのでカキコしました・・・
情報っていう情報じゃないかもですがこんなかんじです。
Realtekは録音のとこのボリュームいじれないらしいとおうこともわかったんですが
録音できるできないの場合はこれ以外に単純に配線なんかも間違ってつないでたりするんですかね?
- 642 :名無しさん:2008/07/25(金) 21:04:00 0
- おれはマウスに音が出なくて修理に出したが問題ないと返されたんだ
だけど2回目の修理でマウスから送られてきたドライバCDを読み込ませて、
こっちのメーカーからのCDは使わないでくれと言われてその通りにしたら音が出た
はじめはずっとソフトの干渉とか言ってユーザーのせいにしてたのにな。
なんだったんだろう。
- 643 :名無しさん:2008/07/25(金) 21:17:02 0
- >>637
- 644 :605:2008/07/25(金) 22:17:10 0
- おれのは製造中の段階だが、心配なってきたな(´・ω・`)
- 645 :名無しさん:2008/07/25(金) 22:27:55 0
- 不具合は↓これで終了
「仕様です」
「ウチの他の同型機と性能は全く同じです」
「パーツを新品と変えて送り返します」
- 646 :605:2008/07/25(金) 22:59:48 0
- マウスコンピュータって何処で製造してんのかな?
まさか中国じゃないよな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 647 :名無しさん:2008/07/25(金) 23:11:40 0
- オマエの使ってる漢字は中国で製造したんだけど問題ないだろ?
- 648 :名無しさん:2008/07/25(金) 23:30:29 0
- 関係ねぇぇぇぇぇーー
- 649 :590:2008/07/25(金) 23:37:32 0
- >>641
外部入力にピンジャック挿さないと録音のボリュームはいじれなかったと思います(外部入力ですね。PS2とかの音声とか何でも)
dxtoryのオーディオの設定は
サウンドを記録にチェック、オーディオデバイスにrealtek オーディオ選択してありますか?
dxtoryのオーディオ設定の所に ライン設定あるみたいなので、そこをいじくってみてはどうでしょう?
・・・スピーカーにライン出力あるのなら、PCに外部入力へ挿せば今の設定でも聞こえそうな気もするけど^^;
----------------
↓ ↑
-----PC------スピーカー
・・・何か解りずらくてすみませんです><
- 650 :590:2008/07/25(金) 23:44:16 0
- 外部入力 2回言ってるし
PCに外部入力ヘ→PCの外部入力ヘ(誤字;;)
線もずれた〜w
orz
- 651 :名無しさん:2008/07/26(土) 00:27:47 0
- >>590
色々ありがとうございます。
要するにPCからスピーカーへ送ってるのをさらにPCにってことなのでしょうか?
今日はもう時間ないので日曜あたりに配線みなおして見ようと思います。
Dxtoryの設定のほうは大丈夫なのでやっぱり配線のほうっぽいですね。
とりあえずまた日曜にでも結果を・・・
- 652 :名無しさん:2008/07/26(土) 00:41:35 0
- そうです!1行でまとめられたw
がんばって!
- 653 :名無しさん:2008/07/26(土) 06:15:20 0
- >>646
部品は、間違いなく耐久性のない3級品。
外見だけ見栄えをよくしたら売れると思ってるんだよ。
それにひっかかるバカ消費者がたくさんいる。
外見より中身だよ。
- 654 :名無しさん:2008/07/26(土) 06:43:49 0
- マジレスで4ヶ月使ってるが何も問題無し。
E8400を3.6GにOCしてるが落ちた事もなし。
- 655 :名無しさん:2008/07/26(土) 07:19:56 0
- >>654
一年以内に壊れるよ。その日は突然やってくる。
- 656 :名無しさん:2008/07/26(土) 07:23:06 0
- 嘘乙
俺は2年前にマウスPC買ったけど全然壊れないぞ
- 657 :名無しさん:2008/07/26(土) 08:30:56 0
- (●),,(●)
(^ ω^ )こわれものはやさしく扱うでチュ
- 658 :名無しさん:2008/07/26(土) 09:19:26 0
- >>656
3年間で三回壊れた俺が言うから間違いない。ノートPC熱に弱いなここのは・・・
もう二度とマウスでは買わないことを誓った。
- 659 :名無しさん:2008/07/26(土) 09:24:51 0
- ねえねえこわれたノーパソって自分で改造できるの?
- 660 :名無しさん:2008/07/26(土) 09:55:26 0
- VAIOノートが3ヶ月で壊れた俺は何も信じない
- 661 :名無しさん:2008/07/26(土) 12:28:57 0
- >>659
できるわけないだろ。
- 662 :名無しさん:2008/07/26(土) 13:01:01 0
- 数年前に購入したものが、届いたその日にXP初期設定中に何回も数分でシャットダウンした。
サポセンに電話して即修理に出した。「初期不良でついてないですね」みたいな対応だった。
その後は、たまに再起動しないとKBが認識しないぐらいかな
- 663 :名無しさん:2008/07/26(土) 15:18:44 0
- >>659
電動ドリルで穴開けて軽量化するんだ!
- 664 :名無しさん:2008/07/26(土) 16:08:56 0
- これいいよ
http://www.rinkcore.com/
- 665 :名無しさん:2008/07/26(土) 18:32:28 0
- なにが?
- 666 :名無しさん:2008/07/26(土) 20:55:40 0
- ワロス
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1210440420/310
- 667 :名無しさん:2008/07/26(土) 21:40:01 0
- (●)(●)
(^ 皿^ )マウチュこんぴゅーたゲッツ!
- 668 :名無しさん:2008/07/26(土) 22:04:22 0
- 届いて設定が一段落したから一応報告
最初めちゃくちゃ不安定でやっちまったと思ったけど
OS入れ直したら何も問題が起こらなくなった
よくよく考えたら最初に入れられてたマカフィー先生がいたずらしてたっぽい
とりあえず現状では値段分は満足できそうな感触
- 669 :名無しさん:2008/07/27(日) 08:56:52 0
- 購入乙
- 670 :名無しさん:2008/07/27(日) 13:52:59 0
- キューブパソコンほしいんだけど
マウスのが一番いいかな?
- 671 :名無しさん:2008/07/27(日) 14:18:18 0
- 池沼さん、いらっしゃい〜〜
- 672 :名無しさん:2008/07/27(日) 15:16:02 0
- >>668
購入した型番は何?
- 673 :名無しさん:2008/07/27(日) 21:40:57 O
- >>646
デスクトップについては、国内製造を謳っているが実際は中国製、台湾製のパーツの寄せ集め。NECみたく「ASSEMBLD IN JAPAN」にしたほうが厳密には正しいと思う。
ノートPCはベアボーン次第。そのベアボーンもほとんど中国製やからね…。
- 674 :名無しさん:2008/07/27(日) 21:48:43 0
- >>673
つまり海外産の格安パーツを国内で組み立てて国内製造と大宣伝してると?
完成品の輸送コストや出荷日数が減る上に宣伝できて一石三鳥だなw
でもそれって海外産の養殖ウナギ(抗菌剤入り)を出荷前に少し日本で飼育して
『国産ウナギ』で販売した方法に似てるなw
- 675 :名無しさん:2008/07/28(月) 00:28:04 0
- >673>674
こいつら根本的に何も分かってないw
- 676 :名無しさん:2008/07/28(月) 00:50:56 0
- 若葉マークだな
- 677 :名無しさん:2008/07/28(月) 09:15:37 0
- 言葉の意味はよくわからんが、とにかくすごい自信だ!!
- 678 :名無しさん:2008/07/28(月) 11:02:01 0
- >>673
>>674
- 679 :名無しさん:2008/07/28(月) 19:37:07 0
- 日本で半導体とか基盤とか感光材とかケースとかCPUとかメモリとかファンとか・・・とかとか
全部日本で造って組み立ててるのが MADO IN JAPANですか?
いくらで買えますか?
今、MITSUBISIのリアルが欲しいんですけど、パネルはサムソン製です。
アクオスは亀山工場で全部の部品造ってるのですか?すごいプラントですね?
何万て工程があって、建物も10階位ありそうですね?
あああああああああああああああうぼああああああああああああああああーー
- 680 :名無しさん:2008/07/28(月) 19:38:10 0
- MADO orz....
- 681 :名無しさん:2008/07/28(月) 20:16:45 0
- さすがマウススレw
他メーカーじゃこうはいかんわw
- 682 :名無しさん:2008/07/28(月) 20:18:08 0
- (●),,(●)
(^ 皿^ )
- 683 :名無しさん:2008/07/28(月) 23:08:53 0
- やっぱ今回迷ったけどソーテックにするよ
- 684 :名無しさん:2008/07/28(月) 23:15:28 0
- オマエ、何百台買ってるんだよ?w
- 685 :名無しさん:2008/07/28(月) 23:40:39 0
- 2台目
- 686 :名無しさん:2008/07/28(月) 23:56:05 0
- ∧_∧
(* ‘ 〇‘) < call〜me♪call〜me♪
(つ旦O
と_)_)
- 687 :名無しさん:2008/07/29(火) 00:03:27 0
- インテル製とAMD製はどちらがお勧めでしょう?
詳しい方お願いします。
- 688 :605:2008/07/29(火) 00:05:22 0
- ↑
すまん、ZERO見てたら誤爆した(´・ω・`)
たしかに台湾や中国製のパーツって多いよな
もう部品だけ送ってくれたら、自分で組み立てるお
- 689 :名無しさん:2008/07/29(火) 00:26:55 0
- >>687
お好みでどうぞ
ついでに>>506も参考に・・・
- 690 :605:2008/07/29(火) 01:49:03 0
- 少し前のAthlonのイメージだが、やたらと電源にシビアでボロイ不安定な電源だと、
誤動作起こして暴走してしまうって事を未だ思い出してしまうお(´・ω・`)
- 691 :648:2008/07/29(火) 02:52:53 0
- >>689
ありがとうございます。
ついでに質問させていただきますが、
マウスではインテル製とAMD製に約2万円の差がありますが、
単純にブランドの差だと思ってもよろしいのでしょうか?
それとも性能の違いが大きいのでしょうか?
素人丸出しの質問で申し訳ありませんが、教えて下さい。
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/0808/a426s.html
http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/0808/i442x.html
- 692 :名無しさん:2008/07/29(火) 04:10:09 0
- >>691
ヒント クアッドコア
あとはググれ
- 693 :名無しさん:2008/07/29(火) 07:50:32 0
- インテルの方が性能高いから値段も高い
AMD信者がインテルけなしてくるけどね
- 694 :名無しさん:2008/07/29(火) 10:40:25 0
- ゲーマーにはAMD一択って時代もあったけど、C2D以降はそうでもない。
コストパフォーマンスは良いんだろうけど。
- 695 :sage:2008/07/29(火) 11:00:45 0
- 昨日届きましたが、とりあえず動いてmouse
- 696 :名無しさん:2008/07/29(火) 13:55:01 0
- >>652
録画での録音についてですがPCからモニタのほうにだけ音声おくるようにしたら録音ができました・・・
スピーカーに送ると録音できなくなる理由がよくわかりませんorz
もうちょっと試行錯誤してみます。
仕事の都合で今日いじれたのでとりあえず報告です。
配線云々についての助言ありがとうございました。
- 697 :605:2008/07/29(火) 18:16:41 0
- 漏れのは今週末か来週明けだな
- 698 :名無しさん:2008/07/29(火) 18:28:22 0
- >>696
うーん、何ででしょうねw
何かお役に立てず申し訳ないですorz
とりあえず録音できてよかったですね!
- 699 :名無しさん:2008/07/29(火) 22:33:34 0
- 富士通のメーカー製からG-tuneに買い替えてもうすぐ2年。
ケースとマザボ以外はほとんど変えたw
そのなかで唯一壊れて換えたのが電源。マジで電源は糞。
- 700 :名無しさん:2008/07/29(火) 22:51:21 0
- G-tuneでBIOS表示するのってどうやるんですかね。
- 701 :名無しさん:2008/07/29(火) 23:01:15 0
- 起動画面時にdelキー
- 702 :名無しさん:2008/07/29(火) 23:01:56 0
- >>699
そればっかw
そのネタもういいよ
- 703 :名無しさん:2008/07/30(水) 12:17:26 0
- お前らが絶賛するから買ったぞ
10までには届くかな
- 704 :名無しさん:2008/07/30(水) 12:39:27 0
- ■国内生産ならではの高い信頼性
生産拠点を海外に移すメーカーが多い中、マウスコンピューター
はあえて国内生産にこだわり、信頼性の高い製品づくりを実現してます。
国内生産における厳しい品質基準とプロセス管理により、安定性と信頼性
の高い製品を工場直送の新鮮な価格でお届けします。
http://www.mouse-jp.co.jp/
- 705 :名無しさん:2008/07/30(水) 14:04:46 0
- パートのおばちゃんでも組めるんだから、お前らも自作できるよきっと
- 706 :名無しさん:2008/07/30(水) 16:15:17 0
- [キャンペーン]CPU無償アップグレードで地デジモデルもお買い得
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1205785289/l50
G-Tune、「デビル メイ クライ 4」動作推奨PC
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=3356/
マウスコンピューター、法人向けのVIA C7搭載低価格ミニデスクトップPCを発売
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0807/23/news052.html
マウス、VIA C7搭載のビジネス向け小型PC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0723/mouse.htm
- 707 :名無しさん:2008/07/30(水) 16:17:57 0
- [キャンペーン]CPU無償アップグレードで地デジモデルもお買い得
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=46&list=124
G-Tune、「デビル メイ クライ 4」動作推奨PC
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=3356/
マウスコンピューター、法人向けのVIA C7搭載低価格ミニデスクトップPCを発売
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0807/23/news052.html
マウス、VIA C7搭載のビジネス向け小型PC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0723/mouse.htm
[100台限定モデル]スタンダードノート「Endeavor NJ1000」 17.5% OFF
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=46&list=125
- 708 :名無しさん:2008/07/30(水) 16:18:53 0
- ∧_∧
(* ‘ 〇‘) < call〜me♪call〜me♪
(つ旦O
と_)_)
- 709 :名無しさん:2008/07/30(水) 16:19:09 0
-
■国内生産ならではの高い信頼性
生産拠点を海外に移すメーカーが多い中、マウスコンピューター
はあえて国内生産にこだわり、信頼性の高い製品づくりを実現してます。
国内生産における厳しい品質基準とプロセス管理により、安定性と信頼性
の高い製品を工場直送の新鮮な価格でお届けします。
http://www.mouse-jp.co.jp/
- 710 :名無しさん:2008/07/30(水) 16:19:47 0
- カスタマイズすると、どれくらい納期に影響するの?
- 711 :名無しさん:2008/07/30(水) 16:48:30 0
- ややこしいからやめなよ
- 712 :名無しさん:2008/07/30(水) 16:50:38 0
- (●)(●)
(°。°)ケーズデンキのチラシのやつ買えチュ
- 713 :名無しさん:2008/07/31(木) 01:32:18 0
- 久しぶりに覗きに来たけど変わってないなw
2月に買ったAD4900Xもまったく問題なく動いてるよ。
夏場の俺の部屋の苛酷な環境にも耐えられるようで安心した。まだ始まったばかりだが。
- 714 :名無しさん:2008/07/31(木) 01:39:04 0
- (●)(●)暑中お見舞いでチュ
(°。°)お変わりありませんでチュ
- 715 :名無しさん:2008/07/31(木) 01:42:05 0
- ネット中やはり脈絡もなくマウスとキーボードが
反応しなくなるフリーズが起きますね。
数日起きないと思ったら1時間ぐらいで起きたりときまぐれPCです。
動画サイト再生中やネット中にマウスの戻るボタンを押すときフリーズしたり
- 716 :名無しさん:2008/07/31(木) 01:51:15 0
- マウスジェスチャーでタブ消してもフリーズしました。
原因がわからんですよ。
- 717 :名無しさん:2008/07/31(木) 02:54:19 0
- メモリ512M以上積んでて、フリーズとか故障だろ?
- 718 :名無しさん:2008/07/31(木) 07:54:36 0
- 仕様です
- 719 :名無しさん:2008/07/31(木) 08:10:17 0
- それなら、しょう(仕様)がない。
- 720 :名無しさん:2008/07/31(木) 11:13:32 0
- マウスの祟りだなw
- 721 :名無しさん:2008/07/31(木) 11:40:56 0
- 電源の劣化だろ
- 722 :名無しさん:2008/07/31(木) 11:42:23 0
- これからの3Dゲームにも対応したかったら
リトルギアよりネクストギアがいいかな?
貧乏学生でやっと18万貯めたんだが迷うわ。
- 723 :名無しさん:2008/07/31(木) 13:07:44 0
- 置き場所に難がなければリトルギアのメリットは無いと思います。
ttp://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=0808NG-L510E2-WS
NEXTGEAR L510E2-WS
これとほぼ同等の使ってます。フロントファンが少し煩く感じる位です。
テレビ、音楽聞いてれば気になりません。他は電源のメーカーが?ですが、問題なく安定して動いてます。
・・・・そのうちRadeon HD 4850モデルでそうな気もしますね。待った方がいいかも知れませんね。
- 724 :名無しさん:2008/07/31(木) 13:40:30 0
- G-Tuneって他所のゲーム用PCと比べると割高に見えるんだけど
そこそこ良いパーツとかなん?
- 725 :名無しさん:2008/07/31(木) 14:24:34 0
- 妹にマウスで購入したPCのセットを頼まれたんで見てきたんだが
マニュアルと仕様違うなんてことあるか?
主電源と電圧切り替えなんて背面についてない
- 726 :名無しさん:2008/07/31(木) 14:25:39 0
- Windows XP HE SP2b/DSP Windows XP HomeEdition SP2b/DSP
CPU Core2 Duo E8400(6MB L2cache/3GHz/1333MHz)/Tray EU80570PJ0806M
CPUファン CPU Cooler for LGA775 2600rpm/4pin(PWM) MCJ-9525EP
メモリ DDR2 SDRAM PC2-6400 1024MB ADE6400K-1GB1C
メモリ DDR2 SDRAM PC2-6400 1024MB ADE6400K-1GB1C
メモリ DDR2 SDRAM PC2-6400 512MB ADE6400K-512B1J
メモリ DDR2 SDRAM PC2-6400 512MB ADE6400K-512B1J
HDD1 3.5inch SATA II 500GB 7200rpm HDP725050GLA360
HDD2 3.5inch SATA II 500GB 7200rpm HDP725050GLA360
マザーボード Intel P45 ATX LGA775 P45 Neo-F
VGA GeForce9600GT PCIe 512MB TV/DVI ZT-96TES3P-FSP
ドライブ1 18倍速スーパーマルチ(±DL)/SATA/ブラック GH20NS10 BL3
3.5ドライブベイ 15in1マルチカードリーダー/ブラック ICR1500-B/Short
ケース MIDDLE ATX w/o PSU w/o Window VG7000BNS/G-Tune Logo
キーボード Access Keyboard 600 MK-600
マウス OEM Laser Mouse 6000 1.0 Win32 USB Port Hdwr HDR O B7G-00001
SOUND PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio SB-XFI-XAPE
スピーカー 2chスピーカー R-10
電源 ATX電源 24pin 500W MUS-500(450TW-TF)/20+4pin
(HEC-450TW-TF←これと同じ電源らしいです。)
自分が買ったnextgearの内訳っす。
- 727 :名無しさん:2008/07/31(木) 14:44:45 0
- 上の方の質問とほとんど一緒で申し訳ないんですが。
PC上の音を録音をしたいのですが外部スピーカーが原因ようでできず
モニタ内臓のスピーカーから音を出すにはどうしたらいいんでしょうか・・・
サウンドの設定はしてみたもの内蔵のものからは音がでないんです。
- 728 :名無しさん:2008/07/31(木) 16:03:20 0
- >>727
配線ってどうつなげてますか?
- 729 :名無しさん:2008/07/31(木) 16:51:54 0
- 動画の録音について質問してたものだけど
スピーカーはずしてあとは本体のoutからモニタのinにピンジャックさすだけで
デバイスとか勝手に反応しないかな?
- 730 :605:2008/07/31(木) 23:54:55 0
- 漏れの注文したのも、やっと配送フラグたったお
2〜3日中に着くそうだが、楽しみ半分、不安半だな
立ち上げる前に、ケース開いて中確認してみるかな
ところで、Windows Vista Ultimate SP1 正規版(DSP)ってプリインストールされてんのかな?
またHDDのフォーマットからやると、やたらと時間かかるな(´・ω・`)
- 731 :名無しさん:2008/08/01(金) 00:22:05 0
- トーマプンコのチデジ付き買った、無事起動完了。
あとは日曜日に
- 732 :名無しさん:2008/08/01(金) 00:32:58 0
- 先週末に届いたが取りあえず今の所問題なし!
思ってたより静かだし自作の時に買った安物ベコベコケースと比べればよほど立派な見栄えだよw
- 733 :名無しさん:2008/08/01(金) 00:53:27 O
- デオデオでEGG+買ったんだがデオデオってサービス悪いのな
PC初めてだから同時にプロバイダー契約もしたのに値引きの一円もなかったんだ
それともこれが普通なのか?
十万五千キャッシュで払ったって言うのに…
ごめん愚痴りたかっただけ
PC本体は明日来るんだ
- 734 :605:2008/08/01(金) 01:36:25 0
- >>733
あれ、漏れもDEODEOで初めてPC買ったとき???????@enjoy.ne.jpのアカウントただでくれたよ
あと、DEODEOカードでバイダの毎月の料金支払いすると割引つくお
明日にでもDEODEO行って交渉してみたら?
- 735 :名無しさん:2008/08/01(金) 02:53:45 0
- >>730
プリインストールされてるよ!ケースに添付してるシールにしかプロダクトキー表示されてないよ!
- 736 :605:2008/08/01(金) 03:10:06 0
- >>735
ありがd
やたら時間かかる物理フォーマットする必要ないね!助かったお
でも、再インストール用のメディアか、再インストール用の隠れパーティションないの?
- 737 :名無しさん:2008/08/01(金) 03:58:44 0
- OSのディスクとサプリメントディスクとマザーボードのドライバディスクがあります
再インストール用のはないですね
- 738 :名無しさん:2008/08/01(金) 04:32:24 0
- >>737
う、横から初心者発言ですいませんがプリインストールって
リカバリ(再インストール用)のディスクついてないんですか?
- 739 :605:2008/08/01(金) 04:37:04 0
- >>737
再ありがd
近々届くので、ちと心配なってた(たのしそうなカキコ沢山あるし)
OSぶっ壊れてもOSディスクあるのは安心しました
また買うと高いもんね
各パーツのドライバなら、くぐれば最新版落とせるし
くれぐれも不良品が届かない事をいのってまつ(´・ω・`)
- 740 :名無しさん:2008/08/01(金) 04:38:46 0
- つーかOSのディスクがついているから、これで再インストールする
大手メーカーのリカバリのディスクみたいにスパイソフトや糞アプリが入ってない
こっちの方がいいから
- 741 :名無しさん:2008/08/01(金) 04:44:55 0
- >>740
ああ、そういうことでしたか
VAIOで糞ソフトをアンインスコするの苦労したのでそういうことなら歓迎です
有難うございました
- 742 :名無しさん:2008/08/01(金) 05:56:22 0
- LuvBook U100どうしようか迷ってたら、59800円の方もう売り切れになってたw
- 743 :名無しさん:2008/08/01(金) 08:44:07 0
- 届いたLm-i442X、普通に動きませんでした。本当にありがとうございました。
- 744 :名無しさん:2008/08/01(金) 09:18:51 0
- >743
普通に動きませんでした?それだけかよw小学生か?
- 745 :名無しさん:2008/08/01(金) 09:23:10 0
- 小学生と池沼の店員が集うスレですからw
- 746 :727:2008/08/01(金) 09:29:45 0
- >>728
>>729
ディスプレイの説明書見たら
オーディオケーブルが刺さってなかった模様です。
というのでモニタからはちゃんと音が出ました。
せっかくレス頂いたのにすいませんでした!ありがとうございます。
それでも録音はまだできないんですが
こっちまた別の方法で頑張ってみます。
- 747 :名無しさん:2008/08/01(金) 10:18:45 0
- >>746
普通に午後のコーダ使えば?
- 748 :733:2008/08/01(金) 12:56:46 O
- >>734
あれって普通は有料なのか!?<アカウント
知らんかった
ヤマダとかだと本体価格3万引きとか書いてあるから
そう言うのがあるのかと思てた
そうかあれがサービスだったのか
- 749 :名無しさん:2008/08/01(金) 13:03:06 0
- レベルの低すぎる会話だ・・・・・。
- 750 :名無しさん:2008/08/01(金) 19:50:26 0
- >>749
別にどんなレスでも構わないだろう
むしろお前にレベルの高い会話お願いしたいくらいだ
- 751 :名無しさん:2008/08/01(金) 19:59:42 0
- こうしてDQNのレスは続くのであった・・・ww
- 752 :名無しさん:2008/08/01(金) 20:47:49 0
- >>751
レベルの高い会話聞いてみたくね?w
- 753 :名無しさん:2008/08/01(金) 20:54:37 0
- >>752
やたらとカタカナ語を多用する会話のことですか?
- 754 :名無しさん:2008/08/01(金) 20:56:23 0
- (●)(●)
(°。°)それはこっちのせりふでチュ
- 755 :名無しさん:2008/08/01(金) 21:00:06 0
- (●)(●)
(°。°)どっちのせりふでチュか?
- 756 :名無しさん:2008/08/01(金) 21:05:11 0
- (●)(●)
(°。°)こっちにきまってるでチュ
- 757 :名無しさん:2008/08/01(金) 21:06:38 0
- (●)(●)
(°。°)そうなんでチュか?
- 758 :名無しさん:2008/08/02(土) 00:06:40 0
- レベル男参上w
- 759 :名無しさん:2008/08/02(土) 01:30:20 0
- G-Tune、「リネージュII」動作推奨PCの新モデル
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=3414/
10.2インチノート「LuvBook U100」ついに登場!
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=46&list=126
- 760 :名無しさん:2008/08/02(土) 01:30:45 0
- (●)(●)
(°。°)それはこっちのせりふでチュ
- 761 :ツンデレお約束:2008/08/02(土) 16:03:25 0
- || 「楽々自作できるくらいの知識があって、糞サポートを相手にする暇が有って
|| 電話代に無頓着で箱、梱包材をしっかり取って置く几帳面さがあって、
|| 宅配便の (●)_(●) 。 送料を負担しても 良い心の大らかな人以外はマウスは買ってはいけない」
|| ( ^ω^)/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ──────────────
| ̄ ̄ ̄ ̄| | | わかりましたね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧,,∧ ∧ ∧
(・,, ∧▲ ミ ∧ ∧ ( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
@(_(,,・∀・)@ ( *)〜ミ_ ( ,,)
@(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
/ は〜〜〜〜〜〜〜い! \
- 762 :ツンデレお約束:2008/08/02(土) 16:03:57 0
- _______________
|
| マウスの特徴
| とにかく安い(部品を使ってます)
| 24時間無料サポート(繋がるまでに電話代がすごくかかります)
| 初期不良はすぐに修理(治らない時があります)
| サポートはお客様と一身同体(簡単な故障の場合客にPCを解体して修理させます)
| 客の技術力UP(マニュアルなしで解体をさせます)
| 。
(●)_(●) /
(,,゚Д゚)⊃ それらを乗り越えて真のマウスユーザー
〜/U /
U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 763 :ツンデレお約束:2008/08/02(土) 16:34:52 0
- ■国内生産ならではの高い信頼性
生産拠点を海外に移すメーカーが多い中、マウスコンピューター
はあえて国内生産にこだわり、信頼性の高い製品づくりを実現してます。
国内生産における厳しい品質基準とプロセス管理により、安定性と信頼性
の高い製品を工場直送の新鮮な価格でお届けします。
http://www.mouse-jp.co.jp/
- 764 :名無しさん:2008/08/02(土) 17:31:17 0
- ( ^ω^)プッ
- 765 :名無しさん:2008/08/02(土) 20:27:02 0
- 今日秋葉原のIntelのイベントで、
古谷徹の回、マウスコンピュータ工場見学の映像が流れてたんだけど、
神奈川工場って思った以上に規模大きいね。
あと一番驚いたのがパーツの管理体制。
メモリ、CPU、HDD等全ての部材を入荷する時点で個別にシリアルNoをバーコードリーダで読み取り、
(CPUはユニークなシリアルNoが振られているのは知っていたけど、HDD、メモリ、VGA、DVD、電源、等々
全ての部材にまでユニークなNoが振られているとは知らなかった。)
出荷時のPCの仕様について、データベースにデバイスのシリアルが個別で全て記録される仕様になってる。
購入者が同じメーカの同じ型番のHDD、メモリとかを買ってきて入れ替えていても、
修理に出すとパーツを交換してることが一発でばれるね。
- 766 :名無しさん:2008/08/02(土) 21:55:42 0
- >765
ドスパラとは大違いだなw
- 767 :名無しさん:2008/08/02(土) 21:59:32 0
- >>765
そこまでやってこの有様ですか・・・
パーツメーカーいじめすぎか、なめられてるかのどっち???
- 768 :名無しさん:2008/08/02(土) 22:35:14 0
- 修理とかサポートの現場の状況の方はよっぽど見せたくないんだなww
- 769 :名無しさん:2008/08/02(土) 22:51:57 0
- >>765
ただ単に「管理」するだけでは品質など変わらない
入荷した時点で抜き取り検査を厳重して不良部品が混入している可能性のある
LOTはつき返す
完成検査やエージング、耐久テストを厳重にやるほうが、よっぽど重要
以下「想像上」での「ねずみ」と部品メーカーの会話
ねずみ「こらボケ、お前の所の部品こんなに不良で戻って来ているやんけ」
部品メーカー「そんなの知らないアルヨ、出荷時点では動いていたアルヨ」
ねずみ「でも不良が出ているんだ」
部品メーカー「それなら別に買ってくれなくていいアルヨ、こんな安値なんだから我慢しろアルヨ」
こうして管理すれども管理するだけで全く品質は変わりませんでしたとさ・・・
- 770 :名無しさん:2008/08/02(土) 23:17:57 0
- >>769 マウスをヨイショするつもりもないので、
実際不具合は多いんだろうと思うが、
今日古谷徹達が撮影して放送されたビデオでは、
工場内で、組み立て後のテストもソフトでパタンー化されていて、
実行されてたけどね。
現実はどうして、だめなんだろうね。
- 771 :名無しさん:2008/08/02(土) 23:46:19 0
- AMDとintelどっちを買えばいいの?
いまインテル使ってるけどやや不満です。AMDは使ったことありません。
- 772 :名無しさん:2008/08/02(土) 23:53:23 0
- >>771 今の時期はインテルが良いと思うよ。
消費電力と、性能のバランスと言う意味で。
これはCore2 DuoとQuadの話ね。
- 773 :名無しさん:2008/08/03(日) 00:15:59 0
- >>771
お前のスキルではどっちでも同じだよww
- 774 :名無しさん:2008/08/03(日) 00:52:21 0
- >>773
そこ、そういうこと言わない
- 775 :名無しさん:2008/08/03(日) 00:56:33 0
- (●),,(●)
( @ _ @)
- 776 :605:2008/08/03(日) 03:40:31 0
- HDV-ADVABCE9620S!キタ━━━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━━━!!
やっとセットアップ終って順調に動いてるよ(⌒▽⌒)
でもXPで動いていたソフトが何個か動かないのは悲しいっす(´・ω・`)
- 777 :名無しさん:2008/08/03(日) 11:47:53 0
- >>776
だったらxpで買えばよかったのに
ただ今後発売されるソフトは動かないが
- 778 :名無しさん:2008/08/03(日) 17:09:19 0
- これから出るソフトもXPに対応するだろJK
- 779 :名無しさん:2008/08/03(日) 20:21:03 0
- >>777
何言ってんだ・・・こいつ・・・
- 780 :名無しさん:2008/08/03(日) 21:47:18 0
- >>776
XPであった98.ME.2000互換モードみたいのはvistaにはないんですか?
.exe等のアイコンを右クリック→プロパティから変更できるあれです。
- 781 :名無しさん:2008/08/03(日) 22:04:53 0
- 付属のスピーカーがノイズ乗りすぎで笑った。
USBから電源取ってるから?
- 782 :名無しさん:2008/08/03(日) 22:08:12 0
- >付属のスピーカー
んなもん袋から出してもない。ヘッドフォンだろJK
- 783 :名無しさん:2008/08/03(日) 22:10:30 0
- 今まで使ってたやつよりスリムだったからって理由で出したのが間違いだったw元に戻したよ。
マウスやキーボードはもちろん出してない。この辺不要ってカスタマイズできればいいのに。
- 784 :名無しさん:2008/08/03(日) 22:46:14 0
- ジャンク屋に新品のマウスのスピーカーとキーボードが売られてるのを
見たことがあります
うちもやっぱ未開封のまま使ってないです
- 785 :名無しさん:2008/08/04(月) 00:33:58 0
- うちでは最初の動作確認の時だけ使った
マウスはもう少し使おうかと思ったがボールのすべりがすぐ
悪くなった、清掃してもダメなので放置・・
スピーカーはジャンク屋でマウスの未開封は200円だった
デルはALTECのが開封品で380円だった、両方買ってみたが
圧倒的にデルの方が良い、
デルのはもう2つ位買って置けばよかったと後悔している
- 786 :名無しさん:2008/08/04(月) 01:14:10 0
- >>778 >>779
時間と共に非対応になる
いつまでもXP使えると思うなよw
すでにVISTA専用多いし
アンチVISTA・糞XP至上主義ですね、分かります
- 787 :名無しさん:2008/08/04(月) 01:41:25 0
- VISTA専用って多かったっけ?
VISTA専用があるってことすら初めて知った。
- 788 :名無しさん:2008/08/04(月) 02:03:09 0
- まあ、XPを長く使われると困るから786のようなバカが必死に工作するんだろうw
そういうXPも出た時は散々だった、もっともXPが最高という訳では無く
VISTAに比べると遥かに「まし」という程度だがなw
今でもサポートさえ続くならばWin2000で十分という企業も個人も多い筈
OSはどんどん肥大しているが、パソコンの利用目的は大して変わらんからな・・・w
- 789 :名無しさん:2008/08/04(月) 02:28:08 0
- 単にXPの時にPCが広がりすぎただけ
XPに慣れて、どの会社もXPなのに、XP対応してないとか言われてもねぇ
その手間あっても使いたいOSじゃなきゃ難しいだろうね
- 790 :名無しさん:2008/08/04(月) 02:31:54 0
- vistaに発展はあってもXPに発展は無い
XPは完成したOSだけど、すぐに全面で抜かされる
既に導入した企業ならしゃあないけど、いまXP買う奴はバカ
- 791 :名無しさん:2008/08/04(月) 02:45:35 0
- そうでもないだろ
自分が使用するソフトなどに応じてXP選んだりしてるんだから馬鹿ではないでしょ
単純に新しいもの買うほうが馬鹿だとおもうけどな
色々不具合なんかもでてたりするしね
- 792 :780:2008/08/04(月) 03:09:53 0
- >>776
ttp://www.exconn.net/Blogs/windows/archive/2006/06/14/13212.aspx
vista 互換モードでぐぐったら一番上に表示されてた。やっぱりありますね。
これやっても、動かないんですか?
- 793 :605:2008/08/04(月) 03:20:29 0
- >>780
Vistaにもあるけど「利用可能な以前のバージョンはありません。」て表示される。
強制的に実行すると、そのまんま固まってしまった...(´・ω・`)
Vistaって初めて使ったけど、慣れるまでめんどくさい
DELLのあるPCとか音が共振してうるさいとか言ってるけど、このPCは音も静かだし夜中でも快適に使えるお
大手メーカーのスペックの低い、いらんソフトがやたらついてる高価なPCより値段も手頃だし、よほどいいと思うよ
- 794 :584=606=780:2008/08/04(月) 03:38:14 0
- >>792
やっぱりそっちの機種の方がよさげだったんですね〜orz
自分はゲームメインだからXPで買いました。今はnextgearのフロントパネル外すか迷ってます。
CD出す時とか、SDカード挿したまま閉まらないとかちょっと邪魔でして^^;
vistaをノートサブで買おうか迷ってたんですが、そういうの聞くとまたXP買いそうですw
- 795 :名無しさん:2008/08/04(月) 08:47:30 0
- G-TUNE買ったけど、あんなに本体デカイとは思わなかった。
置く場所さえ決まってしまえば、スリム型より熱が篭らなくていいのかもと思い出した。
ただ、寸法買いてよ。:゚(。ノё\。)゚・。 本当に驚いたよ。
10回に一回くらい、起動しないけどこれって再インストールするべきかな?
- 796 :名無しさん:2008/08/04(月) 08:48:09 0
- 795だけど、漏れもXPだよ。
- 797 :名無しさん:2008/08/04(月) 09:55:43 0
- ノートなら、hpおすすめ
- 798 :名無しさん:2008/08/04(月) 15:02:49 0
- >>795
G-tuneのどれ買ったのかわからんけど、サイズはでてるよ
型番ごとの見積もり、購入で選べる手前の基本スペックが上の方にでている所iに寸法はある
そこみて机に置けるか、メジャーで測っていけれど。それでも届いた箱はでかくて、本体もでかかったが
でかい分、風通しもいいし廃熱もいいとは思う
起動しないのは、なんか問題ありな。再インストールしても直らないなら初期不良?
- 799 :名無しさん:2008/08/04(月) 15:27:56 0
- 購入した方には、もれなく「初期不良」のプレゼント実施中w
- 800 :名無しさん:2008/08/04(月) 17:26:19 0
- VistaではShareが動かない可能性があるので、XPを買った。
- 801 :名無しさん:2008/08/04(月) 21:05:09 0
- >>800
俺みたいに共有ソフトを起動した時のみフリーズする
謎仕様はないのか?
- 802 :名無しさん:2008/08/04(月) 21:11:59 0
- >>797
hoはやすくて良い。物を丁寧、大切に扱う人にとっては
10年くらいもつのでは?
しかし、保証が切れたあと、乱暴に扱って壊れた時、修理代が高いように思う。
だから,、賢者は長期保証をつけてHPを買い、赤ちゃんを扱うかのごとく大切にあつかう。
子供に預けて良いくらい丈夫なのはthinkpadだね。
- 803 :名無しさん:2008/08/04(月) 21:12:39 0
- >>801
VISTAで共有ソフト使ってるけど問題ない
- 804 :名無しさん:2008/08/04(月) 21:32:14 0
- 付属のカードリーダーはSDHCには対応してないのか
- 805 :名無しさん:2008/08/05(火) 00:18:17 0
- >>802
お前池沼だろw
世の中には10年20年前のパソコンでも動作する物なんてゴロゴロしている
機械的に動作するのと現在「使える」のは別問題w
- 806 :名無しさん:2008/08/05(火) 00:42:35 0
- 単にHP信者だろ
- 807 :名無しさん:2008/08/05(火) 07:05:36 0
- なにキレてんの?
僻みか?
- 808 :名無しさん:2008/08/05(火) 08:29:43 0
- 10年はかなり厳しいよ。
電解コンデンサとHDDがそれまでに壊れる確率が高い。
オフコンはなんとか20年使えたが、
今の高性能パーツだと電解コンデンサがそんなに長期間耐えられない。
- 809 :名無しさん:2008/08/05(火) 08:38:38 0
- 電解コンデンサだけ交換とかできねのな?
- 810 :名無しさん:2008/08/05(火) 09:50:09 0
- ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6527/
できるけどめんどくさい。
- 811 :797:2008/08/05(火) 11:21:22 0
- 僕の愛用PCは1999年製造。
ぜんぜん故障する気配が無いし。
実用性十分。
東芝ノートを子供にゲーム用に貸したら,半年でディスプレーが壊れて、プラズマテレビに繋げて使用してます。
ということで今度はHPノートを(買って1年)を子供に貸したら、半年でキーが2つとれて、ディスプレーも壊れた。
中古8500円のディスプレーに繋げて、子供がゲームしてます。
PCというのは使う人しだいで、10年までいかなくても長持ちすると思います。
僕の仕事用HPノートは3年たっても新品同様。
- 812 :802:2008/08/05(火) 11:23:14 0
- ↑ごめん。797でなくて802です。
797とは別人です。
- 813 :802:2008/08/05(火) 11:28:01 0
- 結論としては、マウスだろうが,ソーテックだろうが、
使う人しだいで長持ちするのではという仮説。
- 814 :名無しさん:2008/08/05(火) 11:59:22 0
- そういう人達はマウスやソーテック避けるがね
- 815 :名無しさん:2008/08/05(火) 12:47:15 0
- メーカーを問わず2002〜2004年頃に製造されたマシンは
電解コンデンサの不良率が異常に高いので、
5年持たずに壊れることが多い。
- 816 :名無しさん:2008/08/05(火) 14:24:51 0
- >>813
マウスとソーテックじゃ比較になりません・・
マウス・・
- 817 :名無しさん:2008/08/05(火) 14:55:34 0
- >>816
メーカーがどこかよりも出た時期のほうが重要。
不良パーツが出回った時期の製品だと
どのメーカのものでも故障が多発している。
- 818 :名無しさん:2008/08/05(火) 15:22:43 0
- それはあるなあ
うちのも1999年NECデスクトップはXPいれて現役。その後の2003年のは3年持たずにM/Bから壊れた
今はマウスと、アンティークNECどちらが先に逝くか見守っている
- 819 :sage:2008/08/05(火) 16:31:45 0
- LM-mini100SCの話題はないのか・・・
- 820 :名無しさん:2008/08/05(火) 16:40:03 0
- 注文しようと思ったら出荷日が8/18って二週間後かよ
ありえねえ
- 821 :名無しさん:2008/08/05(火) 18:09:49 0
- >>820
こんなとこで買うなって
レスを見て考え直せ
被害者のおれが言うから間違いないよ
- 822 :名無しさん:2008/08/05(火) 18:13:02 0
- >>821
そうするわ
BTOできるとこ探してたんだが評判あんまよくないみたいだな
ありがとよ
- 823 :名無しさん:2008/08/05(火) 18:21:02 0
- >821
工作乙であります。
- 824 :名無しさん:2008/08/05(火) 18:37:23 0
- >>820
まぁネズミだけに限ったことじゃないが聞いてくれ
ここのスレの話と俺の実体験から、出荷日は数日早まる
どうやら多めに日数確保してあるっぽい
遅れるとまずいが、早まる分には大きなクレームは無いとの認識だろう
だが当然ながら到着日に休暇取ってたり、空けて待ってると悲しい結果になる
それと重要なのが、(そこまでいく大当たりは少ないだろうが)
初期不良や返送しなきゃいけないトラブルに当たると更に+2週間〜1ヶ月
更に返ってきて治ってないともう一度+2週間〜1ヶ月
月日が少しでも経つと新製品が出たり、
他社が新しいキャンペーンなどやり始めて新しいトラブルの種になる
ファクトリーアウトレットが絶えないのも要注意だ
- 825 :名無しさん:2008/08/05(火) 19:26:30 0
- >>821
被害者乙
- 826 :名無しさん:2008/08/05(火) 20:51:59 0
- 今のオススメは顔だね
パーツのランクを落とすだけで最大9万も値下げしてくれる最高の店だ
- 827 :名無しさん:2008/08/05(火) 20:56:15 0
- faithは顔じゃない。
- 828 :605:2008/08/05(火) 21:30:28 0
- Vista起動するたびキーボードのNumLockがONになるの初期不良かとおもてた...
くぐると結構有名だったんだな...しらんかた(´・ω・`)
- 829 :名無しさん:2008/08/05(火) 22:36:27 0
- マウスのPC2台目も壊れた
もう二度とかわねえ
マウスしね
- 830 :名無しさん:2008/08/05(火) 22:45:18 0
- >>828
勉強になったな
- 831 :名無しさん:2008/08/05(火) 22:55:08 0
- >829
使い方が悪いんだろw
- 832 :名無しさん:2008/08/05(火) 23:00:20 0
- マウスを使い始めて早3年と4ヶ月。
ずいぶんと高いお勉強させられたがそろそろ見限って新しいの買おうかと思う。
さて、何がいいだろうかね
- 833 :名無しさん:2008/08/05(火) 23:15:04 0
- >>832
(●)(●)
( ・. ・)勝手にするでチュ
- 834 :名無しさん:2008/08/05(火) 23:19:15 0
- >>829
ネズミの製品は外箱だけだ
中身のメーカーが悪い
- 835 :名無しさん:2008/08/06(水) 00:39:39 0
- 中古部品の寄せ集めしたアウトレットは、当たりを引けば良いが、
状態の差がかなり有りそう。。。国内生産、検査と言っても外注丸投げだろうし。。。
- 836 :名無しさん:2008/08/06(水) 08:09:11 0
- 正直外箱も見た目はまあまあだけど
ペラペラケースで音漏れ漏れだよね
- 837 :名無しさん:2008/08/06(水) 14:13:45 0
- 昨日届いたけど、音も前のPC(NEC3年物デスクトップ)より静かだし
いいかんじだよ。
ただ、説明書とかの最低限さの部分に驚いた。
最初に買うPCがこれだと、入門が厳しかったかもしれないが
2台目3台目となると、この不親切さは、まあいいのかもしれないな。
- 838 :名無しさん:2008/08/06(水) 16:29:06 0
- 静かに改良されたのか?
おれのは起動のときブオーーーンって
すごい音するけど
- 839 :名無しさん:2008/08/06(水) 16:34:10 0
- >>838
それたぶんビデオカードの不具合。
修理にだしたら、ビデオカード交換されてて静音マシンになっててビックリした。
- 840 :名無しさん:2008/08/06(水) 19:38:23 0
- 前開いて確認したけど
どうやら電源のファンとCPUファンが爆音を発生させてたけど
- 841 :名無しさん:2008/08/06(水) 20:11:39 0
- >>837
始めた買ったパソコンがiMAC DVで、
開けてみたら説明書はなく、パンフレットみたいな紙に起動の仕方だけだった
分からない事はヘルプを見ろと
でもヘルプが使えないんだなコレが
昔はみんな取り合えず全部のボタンをクリックしたりしたもんだ
- 842 :名無しさん:2008/08/06(水) 20:16:53 0
- おまえら最低限機種名くらい書けよwwwwww
- 843 :名無しさん:2008/08/06(水) 21:00:16 0
- 全機種共通の話題だからなw
- 844 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2008/08/06(水) 23:26:41 0
- 最近、修理にだしたんだけどどれくらいでもどってくるもんなの?
ちょっとした問題なら一周間くらいで戻ってきたりするかな?
誰か教えてください><
- 845 :605:2008/08/06(水) 23:41:51 0
- 先日届いたADVANCE9620Sだけど順調に動いてるお(=^ー^=)v
もれも5年前から使っているNECのノートパソコンLaVieCより音が静かなくらいだし、夜中使ってても全く問題なく快適!
あと全面の蓋を開けると付いている、ホットスワップ対応 シリアルATAU RAID HDDケージがとても便利
早速システムドライブのバックアップ取っておいた
とこれで質問だけど、WindowsLiveOneCareって以前から使ってて、そのまま同じサークル内に追加した
今回おまけで付いてきたプロダクトキーって有効期限が書かれてないんだけど、いつまで使えるんだろ?
>>837
確かにそれらしい説明書が付いてないのは驚いた(ノ∀`) アチャー
各パーツのHPよりマニュアルや最新ドライバー等をわざわざダウンロードした
マウスってパソコン中級者以上をターゲットにしてんのかな?
漏れ自身は大手メーカーのいらん説明書がやたらと付いているよりありがたいが
しかし、初めてパソコン買った初心者はカワイソっす(´・ω・`)
- 846 :名無しさん:2008/08/07(木) 03:27:28 0
- >>804
15種類?対応のカードリーダーはSDHC対応だと思うよ。
8GBのSD挿したら読み込んだから。
- 847 :名無しさん:2008/08/07(木) 16:48:47 0
- 初めて買うような人はマウスの名前すら知らんでしょ。
大手家電店でNECやSONYの買ってくるから大丈夫。
DELLだとちょっと微妙になってくるけど。
- 848 :名無しさん:2008/08/07(木) 17:03:03 0
- まあ、マウスのパソコンは暇をもてあましている人間向きだよw
- 849 :名無しさん:2008/08/07(木) 18:52:17 0
- >>845
なんでそんな静かなんだ
おれのとこの爆音を聞かせてやりたいよ
ジェットエンジン搭載してるよ
- 850 :名無しさん:2008/08/07(木) 18:59:17 0
- >>849
何買ったんですか?little grar?
- 851 :名無しさん:2008/08/07(木) 19:00:21 0
- grar→gearですorz
- 852 :605:2008/08/08(金) 00:10:49 0
- >>849
mouseのどの機種買ったの?
もれのADVANCE9620Sめっちゃ静かだお
(=゚ω゚)ノ 漏れと同じ機種買って騒音うるさい人っているのかな?
仕事でDELLのInspiron使った事あるが、あれの騒音はたまらんかった(´・ω・`)
まさかおまい、mouseに難癖付けようとするDELL社員ではなかろうな(;¬_¬)
- 853 :名無しさん:2008/08/08(金) 00:55:05 0
- >>852
耳鼻科へいくか、又はパソコンのファンが死んでいないか点検する事をお勧めするw
- 854 :名無しさん:2008/08/08(金) 00:55:54 0
- マウスのPC買って音がうるさいとか、当たり前だろwww
スペックの高さと値段が明らかに釣り合ってないし、
どこでその安さを出してるか考えたら当たり前じゃんよ?
所詮そういうメーカーだと思って買うのが正しい選択。
おれもパーツ取り用に買おうか迷ってるし・・・
- 855 :名無しさん:2008/08/08(金) 01:17:37 0
- たまーに買って大満足とかいうレス出てくるねw
- 856 :605:2008/08/08(金) 01:28:38 0
- ( ・`д・´)/ おいこら! >>853-854
まず >>853
毎年健康診断受けてるが、補聴器のお勧めを指摘されたことは未だない
またこのくそ暑い真夏にフアン死んでたら、今頃火事なってんだろ
おまいに、わざわざそんな御大層なお勧めされる云われはないwww
それと >>854
これの騒音のどこがうるさいのか全くわからん
以前会社で使っていだDELL InspironポンコツPCは、福生の横田基地を離陸するB52戦略爆撃機並みの騒音だwww
まあDELL御中社員殿、がんがれやwww
- 857 :605:2008/08/08(金) 01:43:52 0
- >>855
おまいは、たまーにかって不満足とかいう貧乏くじでも引いたんかw
- 858 :名無しさん:2008/08/08(金) 01:49:00 0
- マウス買って満足してるやつはじめて見た
___
,;f ヽ
i: i
| |
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
- 859 :名無しさん:2008/08/08(金) 01:53:39 0
- まあ、運のいいヤツって、ホントにいるからな〜。
- 860 :名無しさん:2008/08/08(金) 01:55:46 0
- >福生の横田基地を離陸するB52戦略爆撃機並みの騒音
大げさすぎwwwwwwww
- 861 :605:2008/08/08(金) 01:56:49 0
- マウス買って不満足なやつ...ナンマイダーL(-_-)_/☆Ωチーン
- 862 :605:2008/08/08(金) 02:12:48 0
- >>859
ロト6たまに買ってるが、反町のようにはいかんがな(´・ω・`)y-~~~
- 863 :605:2008/08/08(金) 02:35:39 0
- ところでVistaのWindows エクスペリエンス インデックスのスコア、メモリ以外最高点の5.9出てんだが、
何故かメモリだけ5.3になってる
こんなもんか?
- 864 :名無しさん:2008/08/08(金) 04:26:19 0
- >>817
そんな正論アンチに言っても無駄
叩きたいだけの基地外だから
- 865 :名無しさん:2008/08/08(金) 05:27:46 0
- (●)(●)
( ` 皿 ')叩き厨でチュ
- 866 :名無しさん:2008/08/08(金) 10:22:55 0
- 展示されてる即納PCが静かだったので買ってみた!
自宅で使っているNECのPCよりメッチャ静音で満足(・∀・)ニャハ♪
- 867 :名無しさん:2008/08/08(金) 10:56:30 0
- 逆に言えば、大手メーカー製のPCは部品も組立もそれなりなん?
- 868 :名無しさん:2008/08/08(金) 15:47:37 0
- マウスのパソコンが静音なわけないだろjk
- 869 :名無しさん:2008/08/08(金) 18:29:42 0
- >>868
買うなり実機を扱ってみるなりして確認してからそういう事言ってね
- 870 :名無しさん:2008/08/08(金) 20:34:34 0
- ADVANCEが静かって言ってる奴耳鼻科行った方がいいぞ…
それとも薬でもキメてんのか?
- 871 :久々にお約束:2008/08/08(金) 21:04:36 0
-
マウスってこのスレではアンチにボロクソ言われてるけど、
俺のマウスはちゃんと動いてるぞ。快適にな。
もともと自作やるようなキチガイなやつは、
部品の品質とかにもクレーマーなみにうるさいはずだ。
そのキチガイみたいなシビアな考えのお客様が購入者のほとんどを占めてるわけだ。
なのに、ある程度マウスコンピューターは、その理不尽な批判をかわしている。
つまり俺が言いたいのは
「2ちゃんやってて、こんな板見てるような部品や性能にウンチク垂れるキチガイたち」
が大勢買っているのに、意外と評価が高いこと。
これすなわち、普通の(うるさくない)購買層が買ったら、神パソコンであるということだ。
マウスは最高のコンピュータであることは間違いない。断言できる。
- 872 :名無しさん:2008/08/08(金) 21:06:13 0
- (●),,(●)
(^ 皿^ )
- 873 :名無しさん:2008/08/08(金) 21:18:29 0
- 私の名は、ゼロ!今日は貧困PCに苦しむ者達に支援物資を与えに来た。
私の本拠地は「 ■黒デル■DELL Vostro デスクトップ Part16 」だ。
反抗的な者は、ここに来るがいい。飛んで火にいるブリキ共め。
合衆国日本 豪華三点セットパケ HD2600XT・500GB・22インチ三菱モニタ
Vostro (TM) 200 ミニタワー <8月号カタログDM限定 大容量HDDパッケージ>
OS :Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU → :【Windows(R) XP はこちらのオプションで】 Windows Vista(R) Business SP1 32ビット
正規版 ダウングレード (Windows(R) XP Professional 日本語版)
デル製キーボード+マウス Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
メモリ :2GB(1GB x2) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ :DVDスーパーマルチドライブ
グラフィックコントローラ:ATI Radeon(R) HD 2600 XT 256MB (DVIx2 / TV-out付)
他社製モニタ:三菱製 22インチワイドTFT液晶モニタ(ブラック)RDT222WM(BK)
デルケア [パソコン本体の保証] 標準 - 1年保守 [引き取り修理]
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2050O176&s=bsd
配送料 5,000円
小計(税抜) 92,179円
消費税 4,608円
合計金額 96,787円
1台あたり59,000円以上でご注文の場合製品単価(配送料別)から5,000円OFF
クーポンコード:HPS5FN3F4ZC$W3
- 874 :605:2008/08/09(土) 02:25:03 0
- >>863 DELL社員かよくわからんが乙
今夜も漏れのADVANCE9620Sはとても静かに快適動いてるお(´・ω・`)y-~~~
まっ、DELLの宣伝せいぜいがんがれや
ところで >>868 >>870
おまいら、それは幻聴ってもんだろ?
まず明日にでも耳鼻科行く事をお勧めする
そんでマウスユーザーならどの機種使ってんのか詳しく書け
嫌がらせDELL社員は二度とこのスレ来んなぼけ!
- 875 :名無しさん:2008/08/09(土) 02:30:50 0
- >>874
嫌がらせマウス社員は二度とこのスレ来んなぼけ!www
- 876 :名無しさん:2008/08/09(土) 02:38:12 0
- >>874
なんか「耳の不自由な方」が必死に喚いてるようですが・・・
自分のレスに必死にレスつけてるし・・耳だけでなく頭も不自由みたいだw
マウスにお似合いのバカという事でおk?www
- 877 :名無しさん:2008/08/09(土) 02:51:57 O
- 同じ機種で爆音と静音のヤツがあるってことか?
マウスなら本当にありそう(笑)
- 878 :609:2008/08/09(土) 03:07:51 0
- >>875-876
(゜ロ゜) ヒョオォォ!そうきたかwww
まず >>875
漏れが嫌がらせマウス社員だったら、もっと詳細にマウスコンピュータの宣伝しまくるだろ
はっきり言って、mouse >>>>>>>>>>>>> DELL はまちがいないwwwww
次の >>876
おまいは間違いなく、ネズミうめ(^〜^)むしゃむしゃのDELL社員(`ハ´ )アルョ!だろwww
- 879 :609:2008/08/09(土) 03:12:21 0
- >>877
いや、気を付けろ!
こいつら、自分のmouse機種を一向に明らかにせん
北京オリンピック開幕でうかれたDELL社員のチャンコロ(`ハ´ )アルョ!に間違いない!!
- 880 :名無しさん:2008/08/09(土) 03:16:16 0
- >>761
を読んでマウス購入あきらめました
ソーテックにしときます
- 881 :名無しさん:2008/08/09(土) 03:28:22 O
- >>880
何故さらに悪い方向へ・・・
マウスは言われてるほど悪いもんじゃないよ。
ただ、PCの中身を見たこともないような初心者は、やめといたほうがいいのは、ガチw
おまいさんは、壊れたら直ぐに交換してくれるデルにしとけ。
(ただ、サポートには期待するな)
- 882 :名無しさん:2008/08/09(土) 03:32:35 0
- マウスで買ったPCについてたモニタが、LGのFLATRON W1942TQだったんだが
これがよく真っ黒画面になったり、黒画面と点滅したりする。
不具合は、PCなんだろうか、モニターなんだろうか。
- 883 :名無しさん:2008/08/09(土) 03:34:10 0
- ならなおさらソーテックだよ
言うほど悪くないよ
つか疑問なのはみんなCPU交換できるくらい
玄人さんなのにサポートにこだわるんですか?
初心者で無い限りサポートはついででしょ
俺初めて買ったパソコンソーテックだけど特に
これといって普通に使えてたけど
マウスはどうなんでしょうか?
やっぱり>>761の言うとおりなんでしょうか?
ほんとの所知りたい
- 884 :609:2008/08/09(土) 03:44:01 0
- >>880
ご自由にどぞ( ^ω^)
以前、仕事でソーテックマシン使ったことあるが、マシン自体は今一だった
でもサポセンの対応はよく、即効返事が返ってくるお
- 885 :609:2008/08/09(土) 03:50:31 0
- >>883
確かにSEやってんで、自分でパソコンぐらい組み立てる
しかし自分でパソコン修理するだけのお金の余裕はない...(´・ω・`)
そこでサポセン頼らずしてどーするお?
- 886 :名無しさん:2008/08/09(土) 03:56:00 0
- 何バカが必死になってんのww
- 887 :名無しさん:2008/08/09(土) 03:58:18 0
- >>886
お前みたいなのがいるから荒れるんだよ
せっかく>>884と>>885がレス返してくれてるのに
- 888 :609:2008/08/09(土) 03:59:07 0
- >>886
おまいみたく余裕こいてるやつはそうはいない(´-ω-`)y-~~~
みな必死んんだお!
- 889 :名無しさん:2008/08/09(土) 04:02:41 0
- とりあえず明日秋葉原行ってきます
- 890 :名無しさん:2008/08/09(土) 04:18:22 0
- >>887
バカが自演で必死ですかww
- 891 :605:2008/08/09(土) 04:55:51 0
- ↑すまん609間違ってた
>>890
( ・`д・´)/ おいこら!DELL社員、で機種何使ってんだwww
- 892 :名無しさん:2008/08/09(土) 06:51:00 0
- 何か社員が暴れまわってるな
- 893 :名無しさん:2008/08/09(土) 12:30:39 0
- 機種かかん人もどうかと・・・
- 894 :名無しさん:2008/08/09(土) 13:15:07 0
- ここに来る奴で「楽々自作が出来る知識」が有るなら
マウスが「静音」なんて誰も信じないだろw
別にマウスに限らないが安いスペックだけの部品寄せ集めているわけだし
特に「スペックだけのハイエンドモデル」なんかは絶対静音は無理だ罠
core2もDUALの時代は確かにP4対比では省電力だがQUADになると悪名高きPenDと大して
変わらない、しかもグラボをSLI構成にすれば、只でさえ五月蝿いVGAファンが2倍だろ
まあ、ここでも散々「五月蝿い五月蝿い」と書き込まれているわけで、それをを見た馬鹿社員が
必死になっているだけだろう
「山手線のガード下に住んでいると地下鉄は静かだ」というレベルだと思うぞww
- 895 :名無しさん:2008/08/09(土) 15:07:56 0
- 丁寧なサポート、丁寧な配線、高品質のパーツ類、良心的な価格でマウスコンピューターはお客様にご提供します。
- 896 :名無しさん:2008/08/09(土) 15:24:58 0
- (●),,(●)
(^ 皿^ )しますでチュ
- 897 :名無しさん:2008/08/09(土) 15:42:31 0
- 池沼のサポート、日本人以外での組立、低品質アウトレットのパーツ類、安かろう悪かろう価格でマウスコンピューターはお客様にご提供します。
- 898 :名無しさん:2008/08/09(土) 15:43:48 0
- (●),,(●)
(^ 皿^ )しませんでチュ
- 899 :名無しさん:2008/08/09(土) 16:21:01 0
- 少なくとも俺が作ったのよかは静かだがw
本人が満足してりゃそれでいいよ
- 900 :名無しさん:2008/08/09(土) 17:31:18 0
- ( ^ω^)プッ
- 901 :名無しさん:2008/08/09(土) 18:08:28 0
- マウスの製品は素人や業務用には絶対勧められない
動作が不安定なんだよな、うちの2台のマウスもそう・・・
当然パソコンを多量に持っていて、それなりのスキルと部品ストック、
検証環境が無いと修理できない。
しかもいつ再発するか解らないからな
素人はパソコンなんて当然1台しか持って居ないから即アウトだし、業務用なんか
なら壊れたら即業務ストップだろ、勧めたら恨まれること必定
絶対マウスなんか勧められない
マウスはジャンクマニアのおもちゃだよ・・・
- 902 :名無しさん:2008/08/09(土) 19:51:08 0
- _-"" ゙゙̄-、
(゙ノ ヾつ
/ ● ● |
| (_●_) ミ
彡、 ヽノ / < うるさいくまー?
/__ / ̄ ̄ ̄7
__(__)/ kumac /_
\/____/
- 903 :名無しさん:2008/08/09(土) 22:41:44 0
- うんだうんだ、うちのも使ってると突然真っ黒になって英語が出てきて勝手に再起動したりとかよくある
- 904 :名無しさん:2008/08/09(土) 22:52:40 0
- >マウスの製品は素人や業務用には絶対勧められない
じゃ誰用なんだ?w
- 905 :名無しさん:2008/08/09(土) 23:21:25 0
- >>904
玄人向け
少なくとも故障は全部ネズミ任せにしたい、
PCの故障は全く分からないという人には不向き
・マニュアルが薄い、ってか何も分からない
・サポートとの電話代は実質的に有料のうえ中々繋がらない
・サポートの質や対応が悪い→何でもかんでも「仕様」「じゃあ見るから送れ」
・送る時は『納品時に使用した箱と内部梱包を必ず使用』
・センドバック方式(送料相互負担)もあり
・修理に出すと送る→修理→検査→発送で2週間はかかる
- 906 :名無しさん:2008/08/09(土) 23:29:55 0
- >>904
正直玄人が正体不明のパーツで組んであるPCを買うとは思えない
まあつまり
×玄人
○自称玄人
- 907 :名無しさん:2008/08/09(土) 23:37:33 0
- >>904
散々既出だが
「暇 人 向 き」w
又は「安物買いの銭失いしたい人向き」
もしくは「パソコンが壊れると嬉しくてアドレナリン全開になる人向き」
- 908 :名無しさん:2008/08/10(日) 01:19:41 0
- 煽るだけで悔しいハズレひいた奴は、いつの時期の何の機種か絶対に書かないよなあ
それ書くと少数って、特定されるからか? またコイツかって。
自分が損したからと巡回して、嫌いなマウススレに粘着して書くのも相当暇なんだろか
- 909 :名無しさん:2008/08/10(日) 01:38:00 0
- >>908
お前それで煽ってるつもりwwめでたい奴ww
- 910 :名無しさん:2008/08/10(日) 20:29:17 0
- なんか時々過疎るのは何故?
- 911 :名無しさん:2008/08/10(日) 20:50:48 0
- そんなマウスについて四六時中語りたくないよ
- 912 :名無しさん:2008/08/10(日) 22:49:15 O
- >>907
> もしくは「パソコンが壊れると嬉しくてアドレナリン全開になる人向き」
あー、おれのことだわwww
まずは初期不良全部吐き出させて〜、
その後あれとこれを交換して〜、
って考えているからなw
正直、保証やサポートには一切期待していないwww
- 913 :名無しさん:2008/08/10(日) 22:51:08 0
- 良く故障するって言うけど、1年ちょっとでマザボ以外全て換えてしまったのでわからんw
G-tuneのケースは最後まで使ってた。ケースはかっこいいんだよなー。
- 914 :名無しさん:2008/08/11(月) 01:24:49 0
- 結局部品買って交換するなら全部自作のほうがやすいのでわ??w
- 915 :名無しさん:2008/08/11(月) 01:49:58 O
- >>914
いやそれはない(笑)
- 916 :605:2008/08/11(月) 10:32:48 0
- 家に届いて一週間ちとなるが、今日も静かに快適動いてるお(^ω^)
初期不良もなく、漏れのは当たりってことなのかな?
システムドライブに1.5GBほど切られたちっこいパーティションがあったので、これはいったい何だ?
とサポセン問い合わせしたら、BitLockerの事を親切に教えてくれた。
Vista初めて使うので知らんかった(´・ω・`)
- 917 :名無しさん:2008/08/11(月) 19:31:41 0
- http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0808MDV-AD4950X-XP
これうるさいので一万の電源買って取り替えたら静かになった。
常にファンがフル回転してたから耐えられなかったのでPCが五月蝿い人はパーツ変えて見るといいよ
で結局高くついた><
- 918 :名無しさん:2008/08/11(月) 23:15:22 0
- >>917
それをやっちゃうとマウスを買う意味が無くなるよね。。。
- 919 :名無しさん:2008/08/11(月) 23:16:58 0
- AD4800X2何事もなく1年過ぎた
大当り?
- 920 :605:2008/08/12(火) 00:17:09 0
- (=゚ω゚)ノ Vista使ってて、ごみ箱を空にするつもりが、間違ってごみ箱そのものを削除してしまうやついね?
またディスクトップに、ごみ箱戻すのって面倒くさい
これやると、ごみ箱メニューから「削除」を変更できるようだお
http://pasofaq.jp/windows/desktop/vistarecyclermenu.htm
Vistaも色々面倒やな(´・ω・`)
- 921 :918:2008/08/12(火) 00:38:41 0
- そんなことを書いている俺のマウスちゃんがいきなり焦げ臭くなり、電源が焼き付きましたw
3年使っているとはいえ、やっぱ安物だなあ。
家中焼け焦げた臭いで最悪っす
- 922 :名無しさん:2008/08/12(火) 00:45:25 0
- 詳しい方、何かお勧めの電源ありますか?
これなんか安くて良さそうですが、どうでしょう。
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s100808387
- 923 :名無しさん:2008/08/12(火) 01:19:14 0
- >>916
オレも2週間くらいになるが、今日も静かで快適だお
スピーカーが不良でサポセンに電話したら親切に答えてくれたお
でもスピーカーは糞だお…
サポセンの兄ちゃんのスマイル(想像)で許してやるウホ
- 924 :名無しさん:2008/08/12(火) 01:45:18 0
- LM-A426B-PL22W1
ほしいんだがモニター19インチで十分なんですけど・・・w
- 925 :名無しさん:2008/08/12(火) 02:33:14 0
- 2ch初ですので、不手際ありましたらお詫びします。
型番・・P530SH2(2007年9月27日、秋葉ダイレクトショップにて購入)
ゲームをやっている最中にフリーズ、再起動したところ画面が3分割されて戻らなくなりました。
秋葉ダイレクトショップに持っていって修理に出しました。日付が6月20日の事です。
原因はVGAユニット故障と一言だけ。
そこそこ古いPCなのでVGAが取り寄せになるらしく結局帰って来たのは8月10日。
とりあえずその後すぐに起動。一通り設定を確かめて、何も問題ないのでゲームをやってみたわけです。
するとまたフリーズし、その後再起動させてもwindowsロゴのあとにブラックアウト。
これについて今電話でやりとりしているのですが、自分としてはこれ以上待たされるのは無理です。
しかし、サポートの人間は一回目の修理の時と同じ工程でやるので、終わるまで待ての一点張り。
自分としては代用品、新品交換、返金等の手段をとりたいです。
これが保障内容に無理だと明記されているのですが、どんだけ粘っても無理でしょうか?
それと、その他にもいい手があればそれも教えていただけたらと。
長文駄文で申し訳ないです。
- 926 :925:2008/08/12(火) 02:47:52 0
- いまさらですが普通にスレチっぽいですね。
事例のひとつとしても受け取ってもらえれば幸いです。
出来れば誘導や質問にレスもらえればそれもすごくうれしいです。
- 927 :名無しさん:2008/08/12(火) 03:49:34 0
- >925-926
あ〜またこの手のトラブルか・・・・・
上にも書いたがマウスは「不安定」のトラブルは多いんだよ
再確認だが
2007/9/27購入
2008/6/20トラブル発生
2008/8/10修理から帰還
2008/8/11再度トラブル発生 という事でおk?
まず>925のスキルがにもよるが・・・
修理が長引くなら「代用品」の貸出は要求してもいいだろ
新品購入から1年近く経過しているから「新品交換、返金」は難しい
それより保障期間終了後にいきなりトラブルにならなかっただけラッキーと思うべし
- 928 :名無しさん:2008/08/12(火) 04:03:55 0
- P530SH2なんて聞かない型番だなと思って調べたらこれノートかよw
まあ、ノートでガンガンゲームとかやったら、いくら対応モデルでもそりゃもうボロボロだろうな
>925が社会勉強と思って徹底的に喧嘩するのも良いと思うが、パソコンについて
少し勉強してみるのもいいと思うよ
- 929 :名無しさん:2008/08/12(火) 04:08:23 0
- 初期不良なら新品交換や返金等の交渉はできたかもしれないけど
現状だとさすがにそれは無理かも。
可能性が少しでも残っているのは代用品か(PCの修理で代用品は聞いたことないけどw)
たぶん普通にサポートと話してたんでは、現状のままで押し切られると思う。
サポートのにぃちゃんが涙目になるぐらいの勢いで怒鳴りつけて
上司と直接会話、無理難題を通すぐらいの覚悟がないと無理。
- 930 :名無しさん:2008/08/12(火) 09:37:53 0
- エッグプラスのegpq66gts50xp
CPU Core2 Quad Q6600(2x4MB/2.40GHz/1066MHz/95W)/Tray HH80562PH0568M-LACR
CPUファン CPU Cooler for LGA775 2600rpm/4pin(PWM) MCJ-9525EP
マザーボード Intel G31 MicroATX LGA775 G31T-M 1.0(V39102)
VGA GeForce8600GTS PCIe 256MB TV/DVI PX8600GTS TDH 256MB PCIE/bulk
今まで何も問題ないと思っていたが、先日SpeedFanで温度見てみたら室温28度くらいでtemp65度〜70度くらいになる。
これって普通じゃないよな。
何かPCの冷却考えねば。
- 931 :925:2008/08/12(火) 12:08:23 0
- みなさん、レスありがとうございます。
>927氏
一応トラブル多いのはわかった上でのマウス購入でした。(嘘付けとか言われそうですがw
6月20日はトラブル発生日ではなく秋葉のショップに持っていった日付ですね。
そして8月10日の昼12時頃帰ってきて同じ10日の14時前にはブラックアウトでした。
代用品がやはり一番現実的ですかね。しかしそれも無理と一点張りでした。
保障内容にも代用品は一切受け付けない事は明記してあるので、どこまで粘れるものか。
それと自分のスキルは、一回だけPC組んだことはあります。普通に使ってました。
他にはPCで3Dゲームやるにあたって最低限知識があるとも思います。
928氏
ノートとなるとスレチなのかなとか、ノートって明記した方がいいのかとか色々悩んで結局かきませんでしたw
後出しですいません。
出来れば喧嘩してどんな事までやってくれるのかを知りたいですね。しかしその方法がわからない。
電話でサポの人と話すだけしか思い浮かばないし、内容も代用、新品、返金くらいしか思いつかない。
今回の原因は酷使によるVGAの劣化なのでしょうか。
自分としては3年持たせるつもりでいたのでそれならばPCについて勉強不足となりますね。色々調べて見ます。
929氏
順位としては、代用<新品<返金 となるでしょうか?
やはり自分の考えはPC業界ではあまり受け入れられてないということですね。
しかし9ヶ月程たったとはいえ、保障は一年あり、こちらの不手際ではない事も考えると
この考えはおかしいものでしょうか。
今はサポートに怒鳴るのではなく、逆に冷静にどうしてくれるのかを聞いています。
理由として「冷静にサポート側から話をさせるようにする方法がいい」
と、知り合いのクレーム対応の人に聞いたので実践しています。
それと今日の12時〜1時までに一回目の修理工程以外の回答を待っているところです。
- 932 :名無しさん:2008/08/12(火) 13:18:42 0
- このスレみて、マウスのノートがほしくなった。
- 933 :925:2008/08/12(火) 13:33:17 0
- 電話来ました。回答が
今社内で検討中の為13日の12〜1時に再度連絡との事。
このクレームで一回でも会合が開かれたのならそこで結論が出そうなものですが
みなさんの予想通り、まだ結論が出ないと言ってgdgdにして諦めさせるつもりでしょうか。
他の方も結局根負けしたのかちょっと過去ログを見てみます。
過去にサポートと戦った方で、なにか自分にプラスになる内容で手を打てた方いるんですかね?
ちなみにサポートの担当者はサポートリーダーとか言うのだそうです。(ただのバイトかもしれないけど
- 934 :名無しさん:2008/08/12(火) 13:35:49 0
- うやむやにするつもりならそんなこといわないんじゃないかな・・・。
何らかの妥協案をだしてくるかもな。
- 935 :名無しさん:2008/08/12(火) 15:54:32 0
- >>931
ノートで3Dゲームなんて、かなり無茶な使い方だと思うがな。
それなりのグラボ積んであって、ゲームもできますといっているG-tuneのならゴネることもありかもしれないが。
発熱とかがハンパでないのに、どれくらいの使用頻度にもよるかだろう。代替の要求なんて。
ゲーム以外の使い方で一ヶ月以内とかならとにかく、一年近くも使って新品とか返金要求するのはクレーマーの域だと思う
保証は無償修理であって、修理期間の代替保証まではついてないなら、それは納得いかなくても正論
株トレーダーが生活かけて使用しているとか、企業の営業補償に関わるならばそれなりの対応してくれるかもだけどね。
ただ、趣味で3Dゲームしてたのは修理側で見れば、わかることだから。
- 936 :930:2008/08/12(火) 16:20:07 0
- はて?パネル外して内部に直接風を当てても温度がまったく下がらん。
いったいこれはどういうことだ?
- 937 :名無しさん:2008/08/12(火) 16:24:42 0
- 風向き考えないで風送ると空気押し当てるだけで熱気逃げないお
向き考えて送ってもダメならクーラーおかしいのかね、65〜70ってアイドルでの温度?
- 938 :名無しさん:2008/08/12(火) 16:36:06 0
- >>937
いま2chのみやりながらで67度。
試しにスーパーπやったら70後半でた。
いまんとこ熱暴走の兆候はない。
監視君とSmartReaderでも同じ温度だから間違いはないかと。。
- 939 :名無しさん:2008/08/12(火) 17:08:59 0
- >>938
モンハン推奨機だよね。
ケースファンって前後についてるのかな、その機種。ちゃんと動いてる?
うちのはNEXTGEARのモンハン機だけど、ゲームしててもスピードファンで47度
- 940 :名無しさん:2008/08/12(火) 17:40:39 0
- >>939
開けたらケースファン後ろにしかついてないんですよ。。。
つかこのタイプは後ろにしかついてないそうです。
モンハンとかやらないし、ネットぐらいしかやらないいんだ。
買ってすぐ、あまりの爆音でこのスレみたら同じエッグプラスで同じ症状の人がいて、
その人も修理だしたそうなので、自分もだしてみたら、 GeForce8600GTS が交換になった。
修理後爆音はすっかりなりを潜め、静音パソコンになったので喜んでいたんだけど。。
さっきサポートにメールしたんでなんて帰ってくるやら。
今、
temp 67
HDD 50
各core 50〜55くらい
orz
- 941 :名無しさん:2008/08/12(火) 17:51:35 0
- HDD50度はひどすぐるw
- 942 :名無しさん:2008/08/12(火) 18:33:01 0
- マウスってこのスレではアンチにボロクソ言われてるけど、
俺のマウスはちゃんと動いてるぞ。快適にな。
もともと自作やるようなキチガイなやつは、
部品の品質とかにもクレーマーなみにうるさいはずだ。
そのキチガイみたいなシビアな考えのお客様が購入者のほとんどを占めてるわけだ。
なのに、ある程度マウスコンピューターは、その理不尽な批判をかわしている。
つまり俺が言いたいのは
「2ちゃんやってて、こんな板見てるような部品や性能にウンチク垂れるキチガイたち」
が大勢買っているのに、意外と評価が高いこと。
これすなわち、普通の(うるさくない)購買層が買ったら、神パソコン
- 943 :名無しさん:2008/08/12(火) 19:19:05 0
- >>940
>修理後爆音はすっかりなりを潜め、静音パソコンになったので喜んでいたんだけど。。
グラボ交換だけでなくて、ケースファンとかCPUファンも回転を静音にするため抑えられていないかな
ケースファンだけでも、1300回転の静音タイプとかに付替えてみたらどうだろう。買っても1000円前後だから
ゲームしないでHDD50度は、やばいすよ
- 944 :名無しさん:2008/08/12(火) 19:40:49 0
- >>933
マウスは交換も返金もしてくれんよw
オレのマシンは初期不良でトラブル続出して、二度修理に出したが完全に直らず
頭にきたので交換、返金を要求したが拒否されたよ。
上の奴と話をしょうとしたが、電話口にも出てこなかったよw
まあ、そういう会社だって事さw
あんたのマシンの場合、それは故障じゃなくて寿命かもしれんな。オレの勝手な想像だけどさ。
935の言う通り、マウスのノートで3Dゲームをやる方が悪いなw
まあ、そういうマシンって事だw
- 945 :名無しさん:2008/08/12(火) 21:59:27 0
- この会社の製品に3万以上払う価値などないよなww
- 946 :930:2008/08/12(火) 22:06:06 0
- みなさまご指導ありがとうございます。
いま室温28度で
temp 69度
各core 57度くらい
HDD 51度
です。
マウスの回答待ちですが、近いうちに静音ファンみてきます。
- 947 :名無しさん:2008/08/12(火) 22:15:54 0
- 電源ファンちゃんと回って吸気してる?
- 948 :名無しさん:2008/08/12(火) 22:25:59 0
- >>947
いちおう廻ってます。
側面ケース触ると、ほんのり暖かいです。
speedfanの表示だと885rpm
そのせいなのか、ほんと静かです。
- 949 :605:2008/08/12(火) 23:03:32 0
- >>945
だったら、DELLのPCでも買えやw
- 950 :名無しさん:2008/08/12(火) 23:26:08 0
- >>949
社員今日も乙w
たまには925のクレームにも回答してやれよww
- 951 :605:2008/08/12(火) 23:52:52 0
- >>950
残念ながら漏れはmouse社員じゃないのでP530SH2なんて型番は全く知らん(ヾノ・ω・`)シランシラン
もれの買った HDV-ADOVANCE GT9620S の其々搭載パーツについて調べさしてもらった。
以下の通りだ。
CPU Core2 Quad Q9450(12MB L2cache/2.66GHz/1333MHz)/T EU80569PJ067N
CPUファン CPU Cooler for LGA775 2600rpm/4pin(PWM) MCJ-9525EP
メモリ DDR2 SDRAM PC2-6400 1024MB ADE6400K-1GB1C
メモリ DDR2 SDRAM PC2-6400 1024MB ADE6400K-1GB1C
メモリ DDR2 SDRAM PC2-6400 1024MB ADE6400K-1GB1C
メモリ DDR2 SDRAM PC2-6400 1024MB ADE6400K-1GB1C
HDD1 3.5inch SATA II 500GB 7200rpm HDP725050GLA360
HDD1 3.5inch SATA II 500GB 7200rpm HDP725050GLA360
マザーボード NVIDIA nForce780i ATX LGA775 MB-N780-ISH9
VGA GeForce9600GT PCIe 512MB TV/DVI ZT-96TES3P-FSP
ドライブ1 18倍速スーパーマルチ(±DL)/SATA/ブラック GH20NS10 BL3
3.5ドライブベイ FDD+6in1カードリーダー ブラック FA404M(B)
ケース ATX Case w/HOT SWAP CAGE SR20967H02*9000
キーボード PS/2日本語キーボード/ブラック/ブラック/無地箱 MCJ-5211BB-V
マウス USBオプティカルマウス/シルバー/ブラック/mouse MCJ-M870PUSB
スピーカー 2ch Speaker/black SP-2562U
モニタ 24型ワイド液晶ディスプレイ/ブラック/グレアパネル P243WAida
電源 ATX電源 20+4pin 580W HEC-580TD-TF
これのどこが、寄せ集めボロパーツかさっぱりわからんo(-_-;*) ウムー…
特に日立製500GBHDDは省電力対応で、かなりの評判だ。
- 952 :名無しさん:2008/08/13(水) 00:01:16 0
- >>951
>これのどこが、寄せ集めボロパーツかさっぱりわからん
わからんのはお前だけだww
- 953 :605:2008/08/13(水) 01:04:00 0
- >>952
( ・`д・´)/ おいこら!DELL社員!
これだけのスペックのマシン格安で作って販売してみる!ぼけwwwww
- 954 :名無しさん:2008/08/13(水) 01:26:46 0
- >>953
産廃同然のマシンに値段なんかつくのかよww
- 955 :605:2008/08/13(水) 01:31:56 0
- >>954
今時、DELL XPS4020のようなポンコツ共振(((( ゜Д゜;)))ガクガクブルブルマシン作ってるDELLは何だ?
これをわざわざ購入するやつの気もしれんわwww
- 956 :605:2008/08/13(水) 01:34:54 0
- (⌒⌒)
∧_∧ ( ブッ )
(・ω・`) ノノ〜′< DELL社員うぜーぇぇぇぇんだお!
(⊃⌒*⌒⊂)
/_ノωヽ_)
- 957 :925:2008/08/13(水) 01:36:45 0
- 931氏
自分が買ったノートがゲーム用ではないのは知っていました。
しかし、ユーザーに対してそれを規制してない限りはどんな使い方(というのは今回に関しては自分の使い方)でもいいとも思うのですがどうでしょうか。
使用頻度は仕事以外はほぼ24時間といっていいです。仕事の日は5時間くらいでしょうか。ちなみに仕事は週4ですので休みは多いかと。
確かに返金、新品に関しては9ヶ月近くも使っているので無理があるとは思います。
しかし、一年保障はついていて、1ヶ月半待たされたのも事実で、ほぼ何もしないうちに壊れるとは・・。何かこちらにプラスになることでもないと納得いかないのはおかしいいでしょうか。
944氏
体験談ありがとうございます。初期不良でも交換、返金受け付けないとは
言葉もありません。大変な目に合いましたね。。
その症状で上司や話のわかる人すら電話に出ないと言うことは
自分の場合だと944氏より症状がはるかに軽いので完全に放置プレイもありえるということですね。
多数の方が言ってくださった、PCを酷使しすぎとの事ですがPCの寿命だとして
保障がある一年間は修理を延々と繰り返し、その間のPCが使えない期間の保障というかもはや温情?は一切なし。
保障が切れればそこから有償修理が結論ですかね。
ちなみに比べるというか引き合いとして、シャープのノートPCは3年以上なんの異常もなく使えています。
使い方も一緒です。このノートはオンボですが、GTASAや、SWAT3というゲームで酷使させていただきました。
型番 PC−XV70G
みさなんレスありがとうございました。この後は最後の報告だけさせていただきますね。
結局また1ヵ月半待ってなんとか普通に使えるようになり、保障がきれた後即効壊れるに1ペソ。
- 958 :605:2008/08/13(水) 01:58:53 0
- >>957
おいあきらめるな!
漏れもNECのノートパソコン LaVieC使ってって、突然液晶モニタの表示しなくなった。
既に保証期限切れてたが、近くのNECフィールドサービス持ち込んで、散々文句言ったら無料で速効修理してくれた。
大手NECでもこんなもんだ!
あきらめずがんがれ!
- 959 :名無しさん:2008/08/13(水) 02:27:47 0
- >>958
( ^ω^)プッ ( ^ω^)プッ ( ^ω^)プッ
- 960 :名無しさん:2008/08/13(水) 02:29:19 0
- >>958
それは逆だと思う。大手だからこそだw
- 961 :名無しさん:2008/08/13(水) 02:41:35 0
- >>959-956
普通大手メーカーで一個人が、クレームつけると門前払いだろ!
それがわからんおまいらはアホだなwww
- 962 :名無しさん:2008/08/13(水) 02:46:33 0
- ↑
すまん、>>959-960 な!
- 963 :名無しさん:2008/08/13(水) 02:52:23 0
- >>961
バカじゃねーの、大手だから外聞気にして対応するだよ。
PCだけ売ってる零細企業じゃねんだよ。
- 964 :名無しさん:2008/08/13(水) 03:01:39 0
- >>958
お前は単なるクレーマーだろ。これは恥ずかしい。
こういう奴って自分がクレーマーって意識はないんだろうな。
- 965 :605:2008/08/13(水) 03:15:50 0
- >>963-964
おまいらこそ、世間知らずの大バカ者だな。
大手企業がどれだけ個人ユーザーをないがしろにしてるか、全くわかってねーなwww
それより、大手のベンダー相手にする方がよほど利益になんだろ!
大手企業が一個人なんて相手しねーお!!
>>964
だからと言って、そこで引き下がって諦めてどーするよ?
クレームつけるだけつけて、大金はたいて買ったパソコン直してもらわんと。
おまいはそんな金持ってんのか?
- 966 :名無しさん:2008/08/13(水) 03:29:14 0
- >>965
そのやり方では、ほぼクレーマーですね…なんのための保証期間なんだか
オペレーターの対応が悪かったりすると、更に上げ足とって引っ込みつかず
何がなんでも自分の言い分通るまでは終わらせない。店頭ならば大声だして、威嚇ですか。
よくクレーマーの番組で特集あるけど、見たほうがいいですよ。自覚ないなら
大手だからこそ販売台数も多いから、当然サポートや修理パーツの在庫の機種分保証年月持っているんだと思う
自分もNECの修理出したことあるけど、10日で帰ってきた。
大手は保証期間切れてたら、修理代とんでもない金額であることも事実。
パーツがある前提と、修理センターの規模がマウスじゃどれくらいなんだろ。
ここのスレでもかなり待たされるのは普通ぽいし、逆にいえばBTOショップ系で修理が早いとこなんてあるのか知りたい
- 967 :605:2008/08/13(水) 03:45:09 0
- >>966
だったら、弱小一個人は泣き寝入りしろってことか?
もれは、やだな!
別にフィールドセンターの受付カウンターで、だれも大声で威嚇しろとは言ってない。
自分の意見を相手が納得するよう理路整然と言え
やからな態度で大手企業に出向くと、間違いなく警備員につまみだされるぞwww
- 968 :605:2008/08/13(水) 03:54:58 0
- >>966
おうそっかすまん。
漏れも初めてマウスでパソコン買った
家に届いてそろそろ2週間近くなるが、音も静かだし順調に動いてる
このスレ見てると、やたら音がうるさいとか、サポセンの対応が悪いようなカキコしてるので、
ちと疑問に思ってた
- 969 :名無しさん:2008/08/13(水) 04:00:24 0
- エッグ+は評判よさそうだな
注文してみるか
- 970 :名無しさん:2008/08/13(水) 04:05:24 0
- 真性のキチガイが沸いてるwww
- 971 :605:2008/08/13(水) 04:09:53 0
- 慢性のDQNが蔓延してるwww
- 972 :605:2008/08/13(水) 04:15:52 0
- HDV-ADVANCE GT 9620S シーーーーーーーーーン
<⌒/ヽ-、__
/<_ /____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 973 :名無しさん:2008/08/13(水) 04:36:08 0
- >HDV-ADVANCE GT 9620S シーーーーーーーーーン
壊れますたwwww
- 974 :名無しさん:2008/08/13(水) 11:00:54 0
- 電話通販専用モデル、ご注文受付開始!8月21日まで!NEW ! (2008.08.11)
G-TUNEのこれどこにあんのwww
- 975 :名無しさん:2008/08/13(水) 11:31:13 0
- 925さんとよく似てます。
2007/5月購入のP530SH(ノート)、2008/6月末に画面に縦線が入って通常起動しなくなりました。
グラボ焼けだと思ったので、2008/7初旬に修理依頼、当初修理完了予定日は7月中旬でしたが、
7月末になっても連絡なし。
メールで問い合わせたらVGAユニットが入荷しないとのことでまた連絡するとのこと。
そして、今日いきなり戻ってきました。
メールではガンガン文句言ってるんですが、謝るばかりだし、連絡はしてこないし。
で、925さんの書き込み見て、今慌ててゲームを試してます。
うちも1日数時間、ゲームをやるためのマシンです。3Dじゃないですが。
こっちは保障期間切れで修理代金を3万近く払って引き取ってるので、
これでまた壊れたらすごいショックです。
マウスは2代目で初代デスクトップは特に問題なかったんですが、
もう怖いので買うのはやめるかもしれません。
- 976 :名無しさん:2008/08/13(水) 11:46:43 0
- >>925
マジかよw
マウスに修理代3万払うなら新品買うよw
でも安物の液晶ノートでゲームってよく耐えられるな
- 977 :名無しさん:2008/08/13(水) 11:47:42 0
- >>925 ×
>>975 ○
- 978 :名無しさん:2008/08/13(水) 12:12:46 0
- マウスのデスクトップ買った奴らはまず最初に1000〜1500回転の静音タイプのFANを
フロントに付けるんだwwwそれでHDDの温度がかなり下がるwwwwww
- 979 :925:2008/08/13(水) 13:27:51 0
- 連絡がきました。内容が
14日回収に来るそうですがその後工場に入り検査。
そしてその時点でPCに合うパーツがなければ上位機種のパーツを入れて
出来る限り時間をかけないようにするとのこと。
日付として22、23には返送できるように努力するらしいです。
それと自分が修理に預けた間の保障期間の延長も聞いてみました。
それについては出来ないとのことですが、再度社内で検討するとのこと。
保障期間の延長に関しては次壊れたら新しいPCを買うしかないからですが、
これは不当な要求に当たるでしょうか?
出来れば上位機種になればいいですが(当然性能が上がるので)
最短で帰ってくること、3年持つこと、何の不具合も再発しないことがいいですね。
958氏
半分あきらめていましたが、回答を受けてサポートの方も上に掛け合ってくれていた
と思います。上も譲歩というか誠意が少しはあったのかなと。
975氏
貴重な体験談ですが、なんと言っていいか。。
保障がきれてのすぐの故障はありえないですね。マウスでの故障はデスクよりノートの方が荒れそうです。
自分の場合電話のみで4回ほどやり取りしています。時間も20分前後は常に話し合う?感じでした。
サポートの人にまず話を理解してもらう事が大事なのかな?
事の顛末をこの後も何かあればレスしたいと思いますが、次スレは立ちますか?
スレ立て人の指定がなかったと思ったので。
スレ立てなど出来ないのにスレ消費して申し訳ないです。
- 980 :名無しさん:2008/08/13(水) 14:21:02 0
- >>979
サポート側から譲歩引き出せてよかったじゃん。要求ぐらいはいいんじゃない?
向こうが無理ですという結論ならあきらめたほうがいいけど。
- 981 :974:2008/08/13(水) 14:28:52 0
- やっぱりないですよね?
- 982 :名無しさん:2008/08/13(水) 14:32:18 0
- >>981
電話番号書いてあるんだし、直接どんなのか聞いてみればいいだろ
- 983 :名無しさん:2008/08/13(水) 15:07:41 0
- >>974
つttp://www.g-tune.jp/dm_model/
- 984 :974:2008/08/13(水) 15:07:54 0
- >>982
それはないわ
サイトに記載するべきじゃね?
電話でスペック聞くなんてめんどくさすぎる
- 985 :974:2008/08/13(水) 15:08:39 0
- >>983
トンクス!微妙でした
- 986 :名無しさん:2008/08/13(水) 15:11:37 0
- >>974
見てるかい、>>983が電話専用モデルだってよ。電話で聞いたから間違いない。
- 987 :名無しさん:2008/08/13(水) 18:20:12 0
- マウスコンピューター
最新テクノロジー満載 Intel Centrino2ノート/Core 2 Duo E8600 デスクトップ
http://saiyasune.net/mtbbs/mtbbs.cgi?mode=view&no=46&list=129
マウス、GeForce 9600M GT搭載ノートPC
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=3571/
マウスコンピューター、GeForce 9600M GT搭載のパフォーマンスノート「m-Book P650」
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0808/11/news039.html
マウスコンピューター、GeForce 9600M GT搭載ノートPC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0811/mouse.htm
- 988 :975:2008/08/13(水) 18:28:50 0
- >>976
あんまり高スペックを要求されるゲームじゃないので。ハンゲレベルですから。
でもこの対応を考えると新品買いに行けばよかったと反省・・・。
新品だと12万、修理だと3万・・・決断出来ませんでした。
>>925
ノートを購入した後に有償の3年保証が出たので、それも悔しいですね。
たった1ヶ月の違いで有償、しかも修理完了まで1ヶ月オーバー。不便で不便で。
電話する時間が取れないので(うちはIP電話なので)メールでやってましたが、
今回も「連絡するって言ったのに何にも言ってこないで商品が来た!」と
クレームメールしましたが、担当者から「修理担当者に伝え忘れました。
申し訳ありませんでした」と返って来ておしまいです。
うちのノートはVGAは専用パーツで追加料金を払っても上位パーツには
変更出来ない、と突っぱねられました。よかったですね。
本当にマウスにはうんざりしました。次は他のところで買います。
- 989 :名無しさん:2008/08/13(水) 18:54:28 0
-
マウスコンピューターってどうよ?その28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1218621137/l50
- 990 :名無しさん:2008/08/13(水) 18:55:21 0
- >>989
(●)_(●)
( ^ω^)オチュッ
- 991 :名無しさん:2008/08/13(水) 20:44:44 O
- 6年落ちのバイオが壊れたから
デイトレやるのに楽天でマウスのデスクトップ買いたいんだけど
どの機種がオススメですか?
3年保証って楽天でも付けられます?
- 992 :名無しさん:2008/08/13(水) 21:22:50 0
- >>991
自分はゲーム用途なのでここのG-tune買いましたけど、ネット、ビジネス目的だと
他会社の静音にこだわってるパソコンを買った方がいいかも・・・
デイトレ中に音楽聞いてる、テレビ見てるとかならいいんですが部屋が静かだとファンの音が気になると思います。
- 993 :名無しさん:2008/08/13(水) 21:27:03 0
-
マウスコンピューターってどうよ?その28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1218621137/l50
- 994 :名無しさん:2008/08/13(水) 21:47:09 0
- >>992
>991は釣りだよw
- 995 :マウスの本質:2008/08/13(水) 23:20:38 0
- || 「楽々自作できるくらいの知識があって、糞サポートを相手にする暇が有って
|| 電話代に無頓着で箱、梱包材をしっかり取って置く几帳面さがあって、
|| 宅配便の (●)_(●) 。 送料を負担しても 良い心の大らかな人以外はマウスは買ってはいけない」
|| ( ^ω^)/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ──────────────
| ̄ ̄ ̄ ̄| | | わかりましたね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧,,∧ ∧ ∧
(・,, ∧▲ ミ ∧ ∧ ( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
@(_(,,・∀・)@ ( *)〜ミ_ ( ,,)
@(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
/ は〜〜〜〜〜〜〜い! \
- 996 :マウスって酷い:2008/08/13(水) 23:21:53 0
- || 「楽々自作できるくらいの知識があって、糞サポートを相手にする暇が有って
|| 電話代に無頓着で箱、梱包材をしっかり取って置く几帳面さがあって、
|| 宅配便の (●)_(●) 。 送料を負担しても 良い心の大らかな人以外はマウスは買ってはいけない」
|| ( ^ω^)/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ──────────────
| ̄ ̄ ̄ ̄| | | わかりましたね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧,,∧ ∧ ∧
(・,, ∧▲ ミ ∧ ∧ ( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
@(_(,,・∀・)@ ( *)〜ミ_ ( ,,)
@(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
/ は〜〜〜〜〜〜〜い! \
- 997 :これでもマウス買いますか:2008/08/13(水) 23:23:12 0
- || 「楽々自作できるくらいの知識があって、糞サポートを相手にする暇が有って
|| 電話代に無頓着で箱、梱包材をしっかり取って置く几帳面さがあって、
|| 宅配便の (●)_(●) 。 送料を負担しても 良い心の大らかな人以外はマウスは買ってはいけない」
|| ( ^ω^)/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ──────────────
| ̄ ̄ ̄ ̄| | | わかりましたね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧,,∧ ∧ ∧
(・,, ∧▲ ミ ∧ ∧ ( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
@(_(,,・∀・)@ ( *)〜ミ_ ( ,,)
@(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
/ は〜〜〜〜〜〜〜い! \
- 998 :壊れたら終わりです:2008/08/13(水) 23:25:24 0
- || 「楽々自作できるくらいの知識があって、糞サポートを相手にする暇が有って
|| 電話代に無頓着で箱、梱包材をしっかり取って置く几帳面さがあって、
|| 宅配便の (●)_(●) 。 送料を負担しても 良い心の大らかな人以外はマウスは買ってはいけない」
|| ( ^ω^)/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ──────────────
| ̄ ̄ ̄ ̄| | | わかりましたね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧,,∧ ∧ ∧
(・,, ∧▲ ミ ∧ ∧ ( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
@(_(,,・∀・)@ ( *)〜ミ_ ( ,,)
@(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
/ は〜〜〜〜〜〜〜い! \
- 999 :会社も終了して下さい:2008/08/13(水) 23:27:30 0
- || 「楽々自作できるくらいの知識があって、糞サポートを相手にする暇が有って
|| 電話代に無頓着で箱、梱包材をしっかり取って置く几帳面さがあって、
|| 宅配便の (●)_(●) 。 送料を負担しても 良い心の大らかな人以外はマウスは買ってはいけない」
|| ( ^ω^)/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ──────────────
| ̄ ̄ ̄ ̄| | | わかりましたね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ ∧,,∧ ∧ ∧
(・,, ∧▲ ミ ∧ ∧ ( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
@(_(,,・∀・)@ ( *)〜ミ_ ( ,,)
@(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
/ は〜〜〜〜〜〜〜い! \
- 1000 :名無しさん:2008/08/13(水) 23:27:33 0
- まん
こ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
265 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
借金地獄から立ち直る日は来るのか〜堕天使【4】 [借金生活]
【恵方巻】セブンイレブン 11号店【nanaco】 [転職]
借金地獄から立ち直る日が来るのか〜堕天使【3】 [借金生活]
自作板ジャンク総合スレ 18 [自作PC]
自作板ジャンク総合スレ 17 [自作PC]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)