■神坂一先生(本人から)の最新情報■

(2008年7月21日AM2:10現在)

※以下の情報は全て神坂一先生本人から直接教えてもらっているものです。
本人の談なので間違いはないはずですが、新刊の発売スケジュールなどは編集・出版社側の事情により変更になる場合があります。
なお、「」内は全て神坂先生本人のコメントです。

▼今月の執筆状況▼

富士見ファンタジア文庫『スレイヤーズ』新装版……1〜9巻発売中。10巻以降の発売は少し間が開きます。
富士見ファンタジア文庫『スレイヤーズすまっしゅ。1 獅子の試練を乗り越えて』……発売中。※『スレイヤーズすぺしゃる』31巻相当。

富士見ファンタジア文庫『スレイヤーズせれくと1 ナーガの挑戦』……8月19日発売予定。※『スレイヤーズすぺしゃる』傑作選。
富士見ファンタジア文庫『スレイヤーズせれくと2 家政婦は見たかもしんない』……9月発売予定。傑作選第2弾。

ドラゴンマガジン増刊『スレイヤーズ・レジェンド』……上巻7月28日、下巻8月28日発売予定。あらいずみ&義仲コミック版の再録と旭さんによる新作コミック(ルーク&ミリーナも登場)。

「せれくと用の読者投票開催中。よろしければ投票願います」(※富士見書房のホームページおよび携帯からも投票可能)

ドラマガ隔月刊化で新情報の解禁タイミングが2ヶ月に1回ペースになって、ちょっぴしもどかしい気がする今日この頃。
今月は発売月でしたが、せれくと読者投票開始くらいで特にこれといった新情報はなし。

ちなみにドラマガ今月号の付録は『生徒会の一存』のおみくじシャーペンですが……

「とりあえず振ってみたら、ハズレらしい『中目黒』ってのがいきなり2連続で出て、どうしようかと思いました」
「じゃあ私も……しゃかしゃかっと……『くりむ会長』? ……誰?」
「えっと、いちおうメインヒロインの人っぽいです」
「へー、表紙の人ってそんな名前だったのかー」

以上、どーでもいー雑談から少しだけ拾ってみました。
『生徒会の一存』は狗神煌さんのイラストに釣られてゲマ限定版の1巻買ってたのに、ちゃんと読んどけよって話ですね。すみません。てゆーか、もう3巻まで出てたのか……

あ、ドラマガの付録にはアニメ版スレイヤーズの紙相撲も付いてます。ところでこーゆー付録の紙相撲って、実際に作って誰かと遊ぶ人っているんでしょーか……?

▼8月13日追記−−−−−

AMラジオ・WBS和歌山放送『痛快!アニメジオ』(1431KHz・土22:30〜23:00)で8/16と8/23の2回にわたって神坂一インタビューが放送されます。
各10分程度の短いものですが、聴ける人はどーぞってことで。

収録時の写真。これだけ見るとテレビみたいだけどラジオです。
ともちゃんは小学生の頃から神坂ファンだったそーなので、スレイヤーズ再アニメ化に合わせて企画してみた
左:中川智美(和歌山放送)  右:神坂一

和歌山放送は聴けない人の方が多いでしょーから、コーナー部分のみ後日webでUP予定なのでそれまでお待ちを。

 

▼今月の近況▼

「アニメ版スレイヤーズ放送始まりました。
 実家でもケーブルテレビで見れるようになったので、いちおう伝えてます。
 でもあの時間帯は田舎の人にはムチャです

私はCSのAT-Xでの視聴組なので約1週間遅れで。
AT-Xは初回放送が午前中や真っ昼間なので他のチャンネルと重複する確率が低くて助かります。
視聴可能な作品が増えすぎてビデオ消化は大変だけどー。

 

▼今日の夜食▼

『麺名人きつねうどん』(サンデリックフーズ)

「おだしときつねがおいしいのでちょっとお気に入りです

冷凍うどんは鍋物に入れるときに使うと、煮込んでも軟らかくなりすぎず良い気がします。

 

▼今月のおすすめ!▼

『怪盗クイーンシリーズ(はやみねかおる/講談社・青い鳥文庫)

「いろいろあって手を出したのですが、児童書という括りですがけっこう楽しく読ませてもらってます」

青い鳥文庫は今NHKでアニメやってる『テレパシー少女 蘭』とかが出てるレーベルですね。
富士見や電撃などのライトノベルレーベルですらろくにチェックできていないので、児童書とかにまで手をのばす機会はなかなかないのですが。

 

▼今月の一言▼

『ついにここまでッ!?

「広辞苑第6版が出ました。
 通常版と2分冊版があり、分冊版2巻目の背表紙は

 広辞苑 第6版 た-ん

 一瞬、萌えがここまで来たのかと思いました。」

作者の頭のビョーキ度もついにここまで来たのかと思いました。


『めが・ぶら』の目次へ戻る