|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 担当: | 特派員 |
| 趣味: | 舞台鑑賞 |
| 好物: | チョコレート |
| 好きな場所: | 表参道並木道 |
| 好きなもの: | 甘いもの系 |
| 嫌いなもの: | 「どうぞっ」と譲り合いの末に残った一個、そしてその状況 |
|
|
懐かしの食堂。
なんか、食堂という言葉、胸がきゅんとします。
ん?なんか表現おかしいか!?
ま、そんな感じでね。
先日お伝えした渋谷区立中央図書館にある食堂でランチをしてきましたよ。
食堂は地下一階にあります。
職員専門食堂ではなく、一般の方でも使用可能です。
気になるメニューと料金はこちら
【メニュー】
・ラーメン 300円
・本日のランチ390円
・カレー
並 290円
大盛 330円
・カツカレー 350円
・チキンカツカレー 380円
・しょうが定食 460円
・チキンカツ定食450円
(定食はライス味噌汁付き)
・半カレーラーメン 500円
・みそ汁 60円
わお!!安っ!!
本日ワタクシはカツカレーと味噌汁を注文しました。
これで410円。
量もある程度あって、満足ライン。
ちなみにカレーはレトルトじゃなかったよ!w
お味は、、、
味噌汁がうまかった。
カレーは、ん?まかったよ。w
受付の人に何が人気ですか?と聞いたら、日替わり定食やしょうが焼き定食が人気と言っておりました。
たしかに、ワタクシ以外のお客さん数人はだいたい日替わり定食でした。
次回は日替わりにしてみよう。
食堂の受取口など学食を思い出しました。
これ青春の味ですよ。
スプーンやコップ、銀色のトレイなど
ひとつひとつに、やたら感動していたワタクシでした。
食堂内には自動販売機、
お菓子と文房具の販売などもしてありました。
さすがは図書館。
ちょっとした休憩には最適な場所だと思います。
人もあまりいないので、、、
といいますか、知られていなんじゃないの?!
原宿に来て中央図書館でランチしよう!
と言い出したYOUは、かなり「通」だと思うぜ!
ファーストフードばっかり食べてないで、
たまには家庭の味と米と味噌汁でどう?
【ランチ関連記事】
表参道付近の本屋さん(9)番外編『渋谷区立中央図書館』
気になるランチ、その1『太陽カリー食堂』
気になるランチ、その2『讃岐うどん愛』
表参道でタイ料理 「チャオバンブー」
たかおのスタッフブログ タイ料理 ティーヌン
ももんのスタッフブログ 表参道に「おふくろの味」!?
とり?のスタッフブログ A to Z cafeで話そう。
はなのスタッフブログ Bistoro LYON
【毎日1回 応援クリック宜しくお願いします】
→ 人気ブログランキング
→ Airランキング
→ FC2 Blog Ranking
→ ブログ村 地域生活
中央図書館食堂 注文時間 |
|||