今日のとくまる:夏にぴったり!しょうゆ豚
8月12日(火)放送
これさえあれば!しょう油豚
毎日暑い日が続きますが、そんな時期にぴったりな豚バラ肉です。
(東京家政大学教授:宮尾茂雄さん)
「豚バラ肉には、ビタミンB1がとても豊富で、糖質をエネルギーに変えるという作用を持っているんですね。
ですから、疲労回復とか、体力をつけるとか、そういった時に非常に重要なビタミンを持っています。夏にはぴったりです。」
しかも値段もお手頃で、超オススメ!
そんな豚バラ肉を使った便利なレシピ、『これさえあれば』な1品を我々は発見!
それが、この『しょう油豚』。
今まで、何にでも使えてしかも美味しい!食卓の強い味方を次々と生み出してきたはなまる『これさえあれば』シリーズ。
今回は、豚バラ肉のブロックで作るこのしょう油豚で、絶品レシピの数々をどっさりご紹介します。
(六本木八山料理長:中嶋今朝治さん)
「これさえあれば、料理が簡単で何でも出来ちゃう!」
この夏の力強い味方になってくれます。さらに!
(ジーテン店主:吉田勝彦さん)
「これさえあれば、簡単にプロの味になっちゃいます。」
本格料理も、お手軽にすいすいと出来ちゃうんです。さらに!さらに!
(料理研究家:松見早枝子さん)
「しょう油豚は、色々と使い回せてとても便利です。」
今日見たら、絶対作りたくなる!夏の疲れを吹き飛ばす、しょう油豚です。
簡単に作れる!しょうゆ豚
今回ご提案くださったのは、八山の中嶋さんです。
(六本木八山料理長:中嶋今朝治さん)
「はじめに、しょう油以外の材料で煮ま9!#!W
<材料>
- 豚バラ肉(ブロック)・・・500〜600g
- 水・・・1と1/2カップ
- 酒・・・1/2カップ
- ニンニク・・・5片
- ショウガ・・・1/2片
- 砂糖・・・大さじ1
- しょう油・・・1カップ
小さめの鍋に、豚肉、水、酒、皮をむいたニンニク、ショウガのスライス、砂糖を入れ、落としフタをして強火で加熱する。
1.が煮立ってきたら中火にし、
アクを取り、10分煮る。- 10分経ったら火を消し、そのまま30分置いておく。
30分経ったらしょう油を入れ、落としブタをして強火で加熱し、沸騰したら中火で5分煮込む。- そのまま冷やして完成。
→プリント用レシピはこちら
では、しょう油豚の超簡単使いです。
「ご飯にのせて丼なんて最高!」
そして、≪万能タレ≫を使います。
これは、煮込み終わった肉を鍋から取り出し、煮汁に浮いている脂を取り除いたものです
「これがもうお肉の旨みがたっぷり入っているんですよ!」
しょう油豚&万能タレ。これさえあれば最強コンビです。
<材料>(1人分)
- しょう油豚・・・100g
- 万能タレ・・・適量
- ご飯・・・1膳分
- キュウリ・・・1/4本
炊き立てのご飯に、細切りにしたキュウリ、1cm弱に切ったしょう油豚をのせて、万能たれを適当にかければ完成。
→プリント用レシピはこちら
さらに朝にぴったりのレシピです。
<材料>(2人分)
- しょう油豚・・・100g
- 万能タレ・・・少々
- ロールパン・・・2個
- レタス・・・適量
- マヨネーズ・・・適量
- カラシ・・・適宜
1cmくらいに切ったしょう油豚とレタスを一緒にカラシを塗ったロールパンに挟んで、マヨネーズと万能タレをかければ完成。
→プリント用レシピはこちら
<材料>(2人分)
- しょう油豚・・・100g
- 万能タレ・・・大さじ1
- 卵・・・2個
- ネギ・・・1/3本
- 油・・・適量
しょう油豚をサイコロ状に切って、卵、しょう油豚、長ネギ、万能タレを混ぜ合わせ、フライパンでオムレツ状に焼けば完成。
→プリント用レシピはこちら
≪保存方法≫
・しょう油豚は使いやすい大きさに切り分けラップをし、
タレは保存パックに入れて保存。
・冷蔵庫なら3日間、冷凍庫なら2〜3週間、保存可能。
夏にこれさえあれば!しょう油豚
夏レシピにもぴったりのしょう油豚。料理研究家の松見早枝子さんに教えていただきました。
(料理研究家:松見早枝子さん)
「しょう油豚は、夏にスタミナも付きますし、ぴったりなんですけれども、夏野菜ともとっても相性がいいんですよ。」
そこで登場するのが、ナス。超簡単!おひたしです。
<材料>(4人分)
- しょう油豚・・・40g
- 万能タレ・・・大さじ2
- ナス・・・4個
ナスはへたを取り、そこに十字に切れ目を入れ、皿にのせ、ラップをして電子レンジ(600w)で2分加熱。- 加熱したナスを手で何枚かに裂き、1cm幅に切ったしょう油豚と皿に盛り付けて万能タレをかければ完成。
→プリント用レシピはこちら
(料理研究家:松見早枝子さん)
「しょう油豚を使って、バンバンジー風のサラダも作れるんですよ。」
<材料>(4人分)
- しょう油豚・・・150g
- 万能タレ・・・1/2カップ
- キュウリ・・・2本
- すりゴマ・・・大さじ3
- みそ・・・大さじ1
- ラー油・・・小さじ1/2
- みそ、ラー油、すりゴマに万能タレを入れてよく混ぜる。
- 拍子木切りにしたしょう油豚とキュウリに1.をかければ完成。
→プリント用レシピはこちら
「しょう油豚のタレを使って、そうめんのつゆですとか、冷やし中華のタレとか、色々なものに使えます。」
<材料>(4人分)
- しょう油豚・・・80g
- そうめん・・・4人分
- ショウガ・・・適量
- シソ・・・8枚
- 【つゆ】
- 万能タレ:水 = 1:3
- つゆは、1対3の割合で万能タレと水で割る。
- ここにしょう油豚をトッピングで薬味と一緒に添えれば完成。
→プリント用レシピはこちら
<材料>(1人分)
- 万能タレ・・・1/4カップ
- 酢・・・大さじ1
- 水・・・1/4カップ
- 万能タレに、お酢・水を合わせれば完成。
→プリント用レシピはこちら
「炒め物にも、このしょう油豚とタレがとっても活躍します。」
<材料>(2〜3人分)
- しょう油豚・・・50g
- 万能タレ・・・大さじ3
- ゴーヤー・・・1/2本
- 豆腐(木綿)・・・1丁
- 卵・・・2個
- ごま油・・・大さじ1
- カツオ節・・・1パック
しょう油豚は少し大きめに切り、ゴーヤーは5ミリくらいの半月切りにしたものを下茹でしておき、豆腐は水切りしておく。- 油をひいたフライパンに水切りした豆腐を入れ、焼き色がついたらしょう油豚、ゴーヤーを入れ、中火で炒める。
味付けに万能タレを入れ、味がなじんだらカツオ節を半分加え、溶き卵をまわしかけて具にからまったら皿に移し、 残りのカツオ節をかければ完成。
→プリント用レシピはこちら
<材料>(4人分)
- しょう油豚・・・80g
- 万能タレ・・・大さじ3
- 米・・・2合
- 水・・・適量
- セロリ・・・2本
- セロリの葉・・・適宜
- 炊飯器に洗ったお米、万能タレ、水を2合の目盛りに合わせて入れ、ここに3ミリ幅に切ったしょう油豚と小口切りにしたセロリを加えて 焼けば完成。
→プリント用レシピはこちら
しょう油豚で本格中華料理!
★ジーテン
やってきたのは、予約がとれないと人気の中華料理店。店主の吉田さんに聞きました。
(ジーテン店主:吉田勝彦さん)
「しょう油豚を焼き豚風にします。」
<材料>(4人分)
- しょう油豚・・・300g
- 万能タレ・・・1/2カップ
- キュウリ・・・1本
- ネギ・・・適量
フライパンに少量の万能タレを入れ、縦半分に切ったしょう油豚を入れ、中火で焼く。- 焼き色がついてきたらひっくり返して、さらに残りのタレを足して煮詰める。
- タレがからみついたら肉をはずし、これを削ぎ切りにしてみじん切りのネギをあしらい、煮詰めた万能タレをかければ完成。
→プリント用レシピはこちら
「今度は、これで酢豚を作っちゃいましょう。」
<材料>(4人分)
- しょう油豚・・・200g
- 万能タレ・・・1/2カップ
- レモン・・・1/2個
- トマト・・・1個
- ピーマン・・・1個
- タマネギ・・・1/2個
- 砂糖・・・大さじ2
- レモンはくし切りをさらに3等分に、トマト、タマネギ、ピーマンはざく切りにする。
フライパンに砂糖、万能タレを入れて中火にして溶かしたら、ここにタマネギ、ピーマン、トマトを入れ、そして洗ったレモンを 加えて炒める。- 煮えてきたら3ミリ幅に切ったしょう油豚を加え、軽く炒めれば完成。
→プリント用レシピはこちら
これさえあれば ここがすごい! しょう油豚 | ||||
---|---|---|---|---|
1.夏バテ防止にぴったり! (ビタミンB1たっぷり) |
2.簡単に作れておいしい! | |||
しょう油豚 + 万能タレ W使い |
||||
↓ | ||||
3.調理の手間が省ける! | 4.夏の定番メニューが楽々! | |||
丼 のせるだけ! |
おひたし のせるだけ! |
サラダ のせるだけ! |
そうめん そえるだけ! |
|
サンド はさむだけ! |
オムレツ 入れて焼くだけ! |
冷やし中華 のせるだけ! |
ゴーヤーチャンプルー 入れて炒めるだけ! |
炊き込みご飯 入れて炊くだけ! |
5.本格料理も簡単! | ||||
焼き豚 焼くだけ |
酢豚 入れて炒めるだけ! |
お問い合わせ
◆六本木:八山
東京都港区六本木6-1-20 電気ビルB1
地下鉄六本木駅徒歩1分
TEL 03-3403-8333
FAX 03-5414-7783
【定休日】年中無休
【営業時間】
<ランチ>月〜金 11:30〜15:00(L.O 14:30)
土・日・祝 12:00〜16:00(L.O 15:30)
<ディナー>月〜金 17:30〜23:00(L.O 22:00)
土・日・祝 16:30〜23:00(L.O 22:00)
【料理長】中嶋今朝治さん
◆jeeten(ジーテン)
東京都渋谷区西原3-2-3 (代々木上原東口より徒歩2分)
TEL 03-3469-9333
【定休日】火曜日
【営業時間】
[月〜土]
12:00〜14:30(L.O)
18:00〜22:00(L.O)
[日・祝・第2水曜]
18:00〜22:00(L.O)
【オーナーシェフ】吉田勝彦さん
〜しょう油豚を使ったレシピを紹介していただいた方〜
◆料理研究家:松見早枝子さん
〜豚肉の栄養についてコメントをしていただいた方〜
◆東京家政大学農学博士:宮尾茂雄教授
〜VTR中の豚肉売り場〜
◆三軒茶屋とうきゅう
東京都世田谷区太子堂4-1-1 キャロットタワーB1
TEL 03-3422-0109