| さんようタウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら! | ||||||
|
| ホーム | 地域ニュース | 社会 | スポーツ | 経済 | 政治 | 国際 | 文化・芸能 | 暮らし・話題 | 医療ガイド | Sandex (IP型・認証型) |
| 写真ニュース | | | 社説 | | | 滴一滴 | | | デスクノート | | | 特集 | | | レジャー&グルメ | | | お買い物/岡山の逸品 | | | イベント | | | 地図 |
| トップ>>地域ニュース>>地方自治 | >サイトマップ >お問い合わせ | |
岡山県が財政危機宣言岡山県は2日、財政運営の見通しが立たず、自治体財政健全化法に基づく財政再生団体への転落も懸念されるとして、「財政危機宣言」を発表した。同県では1997年から深刻な財政難が表面化しているが、県民に向けて危機を宣言するのは初めて。 行革がさらに厳しい内容を伴い、長期化することが避けられないため、危機意識の共有が必要と判断。幹部職員による行革推進本部会議を開き、石井正弘知事が宣言した。 知事は「緊急避難的な対策も限界に近づきつつある」とし、「財政再生団体転落という最悪の事態を回避し、持続可能な財政構造を確立するため、行革の総仕上げとして、歳出構造の抜本的な改革に総力を挙げる」と述べた。 同県は3日、総務部次長をトップに、各部局主管課長らでつくる「財政構造改革プロジェクトチーム」を発足させ、危機を回避するための具体的検討に着手する。 【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】
(2008年6月3日)
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|