今週のお役立ち情報
【セキュリティ魂】Wiiクラッキング コンセプト実証ながら話題沸騰
2008年03月24日10時00分 / 提供:ネットセキュリティ
「24c3」というハッカー会議が2007年12月21日からベルリンで開かれた。これは世界で最も歴史が古いハッカー・グループであるドイツの「Caos Computer Club」が毎年開いているコンファレンスで実に24回目の開催にあたる(Chaos Comunication Congress + 24 = 24c3)。
さて、24c3で一番話題を呼んだのが、全世界で1,300万台以上普及しているといわれる任天堂の家庭用ゲーム機「Wii」のクラッキングだ。ちなみに、米国ではWiiは未だに品不足で、クリスマス・プレゼントのための長蛇の列が、去年末にも見れらたほどの人気品である。YouTubeにもこのプレゼンテーションの模様がポストされ、たいそうなヒットを稼いでいる。
プレゼンをしたのはハンドル名Brushing。彼へのインタビューをゲーム関連のニュースサイト「TehSkeen」がいち早く報道している。TehSkeen管理者のBrakkenの許可がおりたので、その内容を紹介しよう。
Brushingによると、Wiiのクラッキングのプレゼンは、事前に用意されたものではなかったようだ。それは、まだ発表段階までいっていないコンセプト実証であるためで、Brushingの友達のmistのプレゼンのコマに同乗した形で行われた。
Brushingはtmbincらと一緒に、Wiiのクラックを数ヶ月研究し、Wiiのデータを解読し、ネイティブのアプリケーションを走らせる方法を探していた。いくつかアイデアはあったようだがどれもうまくいかず、焼いてブートして途中でフリーズしたDVDが数十枚にも及んだそうだ。
ところが、プレゼンのわずか30分ほど前にやっとデモできる状態になったため、発表を決行したという。Brushingによれば、「非常に興奮していたし、実際に壇上で動くかどうか自信がなかったから、ちょっとナーバスだった。例えばコードに挨拶か何か入ってるような、もうちょっと工夫ができたらと思っていたのだけど、本当のところ手持ちのDVDを全部焼き尽くしてしまっていたから、急いでお店に走って買いに行ったりしているうちに時間切れになった」これがコンセプト実証までしか至らなかった理由だ。
「とりあずコンセプト実証段階で発表したことで、いろんな人たちが自分で研究するきっかけになれれば良いと思っている」そうで、「キーを見つけたと言えども、それを配布すればいいというのでなくて、発表で見せたアドレス・ライン・ハックを参考にして、もっと良い方法を誰かが見つけてくれたらすごいと思っている」と、Brushingは言う。現段階ではまだまだリリース状態ではないので、リリースはきちんとしたソリューションになってからの予定だ。
なぜこのWiiのクラックがこれほど話題になっているのだろうか? ハードウエア・ハッカーとして有名な Joe Grand 氏によれば「発表を見た限りでは、Wiiはメモリとマイクロプロセッサの間にチップがあって、メモリのどのロケーションをプロセッサが読めるかどうかをコントロールしており、Brushingはメモリのアドレス・ラインをいじってメモリ内部の情報を全て読み出しして、そのメモリにあった暗号化鍵の解読に成功した」ということだ。
今まででもGamecube互換モードならば自作アプリはあったが、これによって「Wii用の自家製アプリを直接走らせたり、無線LANやWiimoteのハードウエアにアクセスできるようになる」(Grand氏)のだ。
さて、Brushingの次のプランはまず、SDLoadのようなものを作って、DVDの無駄使いを止めたいこと。「機能的なことではベーシックな、オリジナルのSDLoadに近いものになるだろうけれど、GCメモリカードやSDカードアダプターを使って.dolsがロードできるような」ものになるのそうだ。その次は「Linux Channelか何かをWiiで走らせることとができれば良いと思っている」ということだ。
執筆:米国 笠原利香
関連リンク
・TehSkeen
・Interview with teh Wii Exploit Author
・Grand Idea Studios(Joe Grand氏)
■こちらもオススメ!【セキュリティ魂】
・日本の証券システムは世界どころかアジアの中でも遅れている
・海外が指摘する“原田ウイルス作成者逮捕”の舞台裏
・脅威を予測する! iPhoneやスマートフォンへの攻撃も台頭
・中国の情報セキュリティ会議 Xcon2007 体験記
・Googleのマルウエア汚染サイト検索への対策を振り返る
・【セキュリティ魂】バックナンバー
さて、24c3で一番話題を呼んだのが、全世界で1,300万台以上普及しているといわれる任天堂の家庭用ゲーム機「Wii」のクラッキングだ。ちなみに、米国ではWiiは未だに品不足で、クリスマス・プレゼントのための長蛇の列が、去年末にも見れらたほどの人気品である。YouTubeにもこのプレゼンテーションの模様がポストされ、たいそうなヒットを稼いでいる。
プレゼンをしたのはハンドル名Brushing。彼へのインタビューをゲーム関連のニュースサイト「TehSkeen」がいち早く報道している。TehSkeen管理者のBrakkenの許可がおりたので、その内容を紹介しよう。
Brushingによると、Wiiのクラッキングのプレゼンは、事前に用意されたものではなかったようだ。それは、まだ発表段階までいっていないコンセプト実証であるためで、Brushingの友達のmistのプレゼンのコマに同乗した形で行われた。
Brushingはtmbincらと一緒に、Wiiのクラックを数ヶ月研究し、Wiiのデータを解読し、ネイティブのアプリケーションを走らせる方法を探していた。いくつかアイデアはあったようだがどれもうまくいかず、焼いてブートして途中でフリーズしたDVDが数十枚にも及んだそうだ。
ところが、プレゼンのわずか30分ほど前にやっとデモできる状態になったため、発表を決行したという。Brushingによれば、「非常に興奮していたし、実際に壇上で動くかどうか自信がなかったから、ちょっとナーバスだった。例えばコードに挨拶か何か入ってるような、もうちょっと工夫ができたらと思っていたのだけど、本当のところ手持ちのDVDを全部焼き尽くしてしまっていたから、急いでお店に走って買いに行ったりしているうちに時間切れになった」これがコンセプト実証までしか至らなかった理由だ。
「とりあずコンセプト実証段階で発表したことで、いろんな人たちが自分で研究するきっかけになれれば良いと思っている」そうで、「キーを見つけたと言えども、それを配布すればいいというのでなくて、発表で見せたアドレス・ライン・ハックを参考にして、もっと良い方法を誰かが見つけてくれたらすごいと思っている」と、Brushingは言う。現段階ではまだまだリリース状態ではないので、リリースはきちんとしたソリューションになってからの予定だ。
なぜこのWiiのクラックがこれほど話題になっているのだろうか? ハードウエア・ハッカーとして有名な Joe Grand 氏によれば「発表を見た限りでは、Wiiはメモリとマイクロプロセッサの間にチップがあって、メモリのどのロケーションをプロセッサが読めるかどうかをコントロールしており、Brushingはメモリのアドレス・ラインをいじってメモリ内部の情報を全て読み出しして、そのメモリにあった暗号化鍵の解読に成功した」ということだ。
今まででもGamecube互換モードならば自作アプリはあったが、これによって「Wii用の自家製アプリを直接走らせたり、無線LANやWiimoteのハードウエアにアクセスできるようになる」(Grand氏)のだ。
さて、Brushingの次のプランはまず、SDLoadのようなものを作って、DVDの無駄使いを止めたいこと。「機能的なことではベーシックな、オリジナルのSDLoadに近いものになるだろうけれど、GCメモリカードやSDカードアダプターを使って.dolsがロードできるような」ものになるのそうだ。その次は「Linux Channelか何かをWiiで走らせることとができれば良いと思っている」ということだ。
執筆:米国 笠原利香
関連リンク
・TehSkeen
・Interview with teh Wii Exploit Author
・Grand Idea Studios(Joe Grand氏)
■こちらもオススメ!【セキュリティ魂】
・日本の証券システムは世界どころかアジアの中でも遅れている
・海外が指摘する“原田ウイルス作成者逮捕”の舞台裏
・脅威を予測する! iPhoneやスマートフォンへの攻撃も台頭
・中国の情報セキュリティ会議 Xcon2007 体験記
・Googleのマルウエア汚染サイト検索への対策を振り返る
・【セキュリティ魂】バックナンバー
コメントするにはログインが必要です
Ads by Google
タンゲ化学工業
新品価格¥2,079
|
TUT1026
新品価格¥2,249
ロープライス¥2,140
|
任天堂
新品価格¥2,380
ロープライス¥2,190
|
任天堂
新品価格¥2,850
|
前後の記事
- 日銀の内部資料が「2ちゃんねる」に流出 J-CASTニュース 24日13時40分
- 【セキュリティ魂】Wiiクラッキング コンセプト実証ながら話題沸騰 ネットセキュリティ 24日10時00分
- 自宅や学校でもすぐ警報。モバイル放送が衛星通信を利用した緊急地震速報を開始。 Techinsight Japan 21日17時51分
- NTTデータとエンテラシス、認証スイッチの単一ポート上でアクセス制御が可能な検疫LANソリューション
RBB TODAY 21日19時45分
- 学習能力ゼロ。またしても自衛隊から機密情報が流出。 Techinsight Japan 21日21時06分
ITアクセスランキング
- 1
- PS3にWindows Vistaをインストールして起動してみたムービー GIGAZINE 12日16時13分
- 2
- 「iPhone 3G」ネットワーク環境問題、高まる不満の声にアップル側は沈黙 CNET Japan 12日11時50分
(2)
- 3
- 履歴書に絶対書いてはいけない10個のウソ GIGAZINE 12日10時26分
(1)
- 4
- 雷が落ちる様子をスローモーションでとらえたムービー GIGAZINE 13日08時11分
- 5
- 【知っ得!虎の巻】ログオンパスワードを忘れたときのために備えよう
ITライフハック 12日10時00分
- 6
- 過激な「引き算」が進行するノートPC市場?/金森 努 INSIGHT NOW! 13日07時15分
- 7
- ケータイは何のための道具?――10代は“メール”、30代後半は“通話”がトップに ITmedia 13日07時00分
(1)
- 8
- 低価格ノートパソコンが空前のブーム、年内にシェア5割達成へ GIGAZINE 12日12時09分
- 9
- 世界を巻き込むGmailの障害 TechCrunch Japanese 12日07時49分
(2)
- 10
- 北京オリンピック開会式の花火による「巨人の足跡」は本当にCGだったのかどうかを検証してみた GIGAZINE 12日15時23分
(3)
注目の情報
アメックスのカードは充実した人生を、心から楽しむ人の一枚。
旅や日常に存在するストレスや手間を取り除いてくれる心強い
サービスたちが、このうえない心地よさを届けてくれます。
あなたの世界が広がっていく。