外こもりのススメ―海外のほほん生活購入の際にぜひここから。 (cache) 2008年7月 - タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
バンコクに住んで10年目に突入。日常生活、投資日記、自分の主観で書いてます。海外での外こもり応援中 1B=約3.3円
 



決算が悪かったソニーが大きく落ちていますので
300株だけ拾ってみました。
短期勝負で上がれば来週中にでも決済したいと
考えています。
明日は明星電気の決算なので期待して待ちたいと
思います。2万株保有してるので大きく動いたら
大きいなぁ。
早く買値までは戻って欲しいのですが。 
6758 ソニー 300株 4090円買い

コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )




こつこつ買っていきます。
原油価格が落ちてきてるので、金価格もつられて
落ちてきていますが、まあ少ししか買わないので
気にしないで買い増しです。
金はヘッジの役割で多少は持っていたほうがいい
かなと考えているので。
為替が円安でなかなか仕込めない日々が続いています。
いつになったらトルコリラが買えるのだろう。 
金価格連動型上場投資信託 10口 3130円
上海上証50連動型上場投資信託 1口 37000円
 


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




タイにもパックでうなぎがスーパーなどで売っては
いるのですが中国産のうなぎで160Bほどもするので
タイの物価から考えてもかなり高い。
市場を覘くと小さいものから大きなものまでうなぎも
たくさん売られています。
これの食べ方がさっぱりわかりません。
屋台でもなまずはたくさん見かけますが、うなぎは
見たことないし、タイ料理にうなぎ料理を見たことが
ないので、市場で売られているうなぎはどうやって
食されるのか興味があります。
日本のようにさばいて、炭火で焼くのかな? 

コメント ( 19 ) | Trackback ( 0 )




腹が減ったので久しぶりにピザをデリバリーしようと
アパートの下に置いてあったSPAGHETTI FACTORYの
チラシを見て、おいしそうなピザを2枚とスパゲティーを
注文したんですが、写真のピザと実物のピザのあまりにも
かけ離れていることに愕然としました。
完全に詐欺です。
実物のピザの写真がチラシに載っていたら絶対注文して
ないだろうし、2枚異なるピザを注文したのに、届いた
ピザはどこをどうみてもまったく同じで両方激マズ。
ピザというよりもこれはパンです。
スパゲティーもこれを商品にしたらまずいだろうという
ほどのレベルでした。
SPAGHETTI FACTORYでは2度と注文しないぞと心に
誓いました。 

コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )




パタナカンとプラカノンの友達のアパートに
行きましたが、どちらもかなりのローカルな
エリアでタイ人しか見かけませんでした。
パタナカンは屋台が道にたくさんでていて
買い物やタイの食事には便利そうでしたが、
地下鉄もBTSもなく移動が不便で、とても
ここには住めないなぁと感じました。
プラカノンにはスクンビット寄りならBTSが
あるのでまだ住めそうです。屋台も昼、夜
関係なくたくさんあるので屋台飯中心の
食事ならここもありですよね。 



コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




昨日の夜はホーカンカーという大学生エリア、ここが
かなり安く飲めるのでお気に入り、LEOの大瓶5本で
300B、エアコンが効いていて大学生がわんさかいて
活気があるパブで定員もフレンドリーで最高。
部屋飲みと差ほど変わらない値段なのがうれしい。
その後、ラマ9の方に朝4時まで営業してるディスコが
あると聞いたので始めて行きましたが、ここもかなり
いい感じ、適度に客が入っていて落ち着いて飲める。
生バンドも入っていて、ウイスキー2本で800Bと安い、
飲み口も悪くなく、初めて見たウイスキーだったけど
飲みやすかった。
当然少し酔って、その後はホイクワンで終了。
なかなか良い週末でした。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




毎週末にはディスコに行っていますが、最近良く
行ってるところはオートーコーのディスコです。
あまり日本人や外人がこないエリアで客はタイ人
ばかりで、HIPHOP系が多くディスコが6軒ほど
密集していて、どこもお手ごろ価格で遊べます。
私はトンローやエカマエ地区のディスコよりも
こちらの方がローカルな感じで好きです。
昨日はディスコでウイスキー2本空けて、その後
ラマ9の飲み屋で外が明るくなるまで飲んでいました。
久しぶりに飲みすぎて頭がチト痛いです。
今夜も土曜日どこかに遊びにいくんだろうなぁ。 



コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




どこで儲けるのかわからないですがすごい業者が
あらわれてきましたね。
トレイダーズFXとクリックFXと7FXです。
ドル円だけですがスプレッドがなんと0です。
しかも手数料が無料なので実質純粋な為替差額だけで
儲けることができます。
デイトレする人には良い条件になったもんです。
確認してないのでわかりませんが、安定してスプレッド
が0になってるのかだけが気がかりですが。 



コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




タイの屋台はいろいろなものを売っている。
動物の犬や猫、うさぎ、ハムスターなども売ってる
屋台もある。
タイ人はその場の判断でかわいいと認識したら
後先考えないで買う人が多い。
生き物を衝動買いしては、その先のアパートなどで
ちゃんと飼育されているのか、とても不安です。
熱しやすく冷めやすいので、犬とかも飼育しきれずに
寺に置き去りに、タイの寺には犬が多くいるのが、
その証拠。
動物の治療費もかなり高いのでお金を持ってなければ
治療もできないので買うのはどうかと思うのだが。 



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )


国境  


日本は海に面していて国境というものがないので
昔から陸路の国境というものにあこがれていました。
日本から旅にくる大抵の人は国境に興味を持っている
人は多いです。
国と国の格差があればあるほど違いは歴然なので
観察していると面白いです。
国境は活気であふれていて物も多く、驚くほど安く
いろんなものが買えたりできます。
タイの隣国ならミャンマーとカンボジアの国境かな。
カンボジアには傘を持った子供たちがたくさんいて
外人を見かけては、傘を差してついてきます。
チップが欲しいのですが、もらっている姿はあまり
見たことがありません。
いろんな商売があるもんです。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




中国、金ETFはこつこつ買い増しています。
原油価格はようやく下げてきましたが、金価格は
なかなか落ちません。底堅い感じがします。
原油もそれほど下げないような気はしますが。
ソニーが安いので買って、売りの指値をして
いたんですが、後場すごい上げで売れていました。
久しぶりにデイトレしたことになります。
上場インデックスファンド中国A株 10口 4290円
金価格連動型上場投資信託 10口 3230円
ソニー 300株 4270円買い 4340円売り 21000円
    21000円−手数料2000円=19000円プラス 


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




タイ商工会議所大学近くに最近出かけています。
完全にタイローカルエリアなんですが、日本食屋が
3軒もあり、カレー、カツどん、ラーメンなどが
50Bで食べられるので利用価値が高いです。
今日もカレーとざるラーメンを食べてきました。
それほどお客は入ってないですけどね。
大学生エリアなので安い飲み屋も数軒あるし、今度
は飲み屋にも行ってみたいと思います。
アパートの近くからソンテイで7Bで行くのですが
下町ぽいところを通りながら行くので、なんとも
言えない風情があります。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨日久しぶりにジャックツアーでカンボジアに
行きました。
前回は客が10人ほどでバスの中もがらがらでしたが
今回は客が30人ほどいて、外人15人、韓国人10人
その他5人くらいの割合でした。
日本人はもしかしたら私一人だったかも。
日本人はタイから減っているとは聞いていましたが
そうなのかなぁと感じました。
ビザ更新ツアーは2200Bに値上がりしてからは
まったく列に並ぶことなく、快適そのものです。
タイでもカンボジアでも素通りでストレスなし。
カジノで1時間ほど遊び100Bほど勝ちバンコクに
帰りましたが、4連休で混んでいたせいか、5時出発
でバンコクに着いたのが午後3時ごろでした。
これで1ヶ月はのんびり外こもりができそうです。 

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




今日ビザが切れるのでカンボジアのポイペトの
国境に行ってきます。
個人で行くと面倒なのでジャックツアーの2200Bで
朝5時に出発です。
昼過ぎにはバンコクに着くので1番時間的には
早いですから、よく利用しています。
来月ビザ切れる時にはラオスにでかけ、タイビザ
取得してきます。
1ヶ月ってあっという間なんだよなぁ。 



コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )




アパートの近くのタイ人ローカルエリアになんちゃて
日本食屋がオープンしたので、早速試食してきました。
まずはお店の名前にびっくり、さるめしというお店
なんでこんな名前にしたんだろう。
日本人ならかなりの抵抗がある名前のはずなのに。
店内には若い日本人の女性もいました。タイ人と結婚
してオープンさせたお店だと推測されます。
メニューは日本食らしいのがやきどり丼とカレー
ライスくらいだろうか。カレーライスを注文して
食べたが、なかなかおいしかった。
これで55Bならありかな。
まあこれからもがんばってほしい店ではあります。 


コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )


前ページ