外こもりのススメ―海外のほほん生活購入の際にぜひここから。 (cache) 2008年5月 - タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
バンコクに住んで10年目に突入。日常生活、投資日記、自分の主観で書いてます。海外での外こもり応援中 1B=約3.3円
 



カオサンにいたときに、怪しいタイ人から日本の映画
撮影が明日あるので出演してくれないかと頼まれました。
1日でバイト代2000Bです。
オリエンタルホテルの撮影みたいで、携帯で電話している
日本人の役みたいでした。
めんどくさそうだったので断りました。大きくスクリーンに
顔が出ても嫌ですからね。
中山美穂出演のさよならいつかの撮影みたいでした。
海外にいると日本人というだけでエキストラのバイトが
できるってすごいことですよね。 

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




『外こもりのススメ』で使う写真撮影のためカオサンに
久しぶりに泊まってきます。
アパートから遠いし、ネットがないので快適生活は送れ
そうにはないです。旅行者と旅ばなしでもするのかなぁと
考えると正直しんどいです。
今の時期は雨季に入り、旅行者が一番減るので、理想の
写真が撮れるか心配です。
1泊で終わればいいのですが、最悪2泊してこなくては
いけないかもしれません。
さくらのドミトリーの写真が必要なので、まずはさくらに
泊まります。この歳で共同部屋の共同シャワー、トイレは
疲れますよね。
さくらゲストハウスのスペシャルドミ空いてればいいの
ですが、さて行こうかな。 


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




アパートの住人と七輪で焼肉をした。
軽い気持ちで始めた七輪だったが、炭に火を
つけるのに悪戦苦闘していた、そんな様子を
見るのに耐えかねてかどうかは分からないが
タイ人が登場。
こうやって炭には火をつけるんだと自ら動いて
手伝ってくれた。
付いてしまえば、あとは順調だった。
ビールを飲みながらの、焼き鳥や牛肉、野菜
などいろいろ食べた。
日本米の炊きたてで、焼肉のたれでおいしい
牛肉を食べる、幸せですね。
炭はふくろ一杯で10B。安いね次回は何を
焼くんだろう。

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )


伊勢  


東京神田にある伊勢がバンコクにも支店があり、
6月15日まで親子丼が99Bのプロモーションを
していたので、ランチで食べに行った。通常は
250Bです。半額以下です。
たまごがふわふわでメチャうまかった。
今までタイで食べた丼物の中でもトップクラス
だろう。
見た目はつゆだくで、濃厚な味かと思いきや、
薄味で上品な味付けでした。
肝心な鶏肉が少なかったなぁ。




コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




数日前に120円ほどで売った明星電気をこつこつ
仕込んでいます。
丸三証券で1日20万円なら手数料無料なので105円で
1000株金曜日仕込み、また月曜日の今日も仕込んだ。
イートレード証券では103円で10000株指値していたのだが
約定したのが3000株のみでした。
下げたら少しずつ買い増し方向で行きます。
中国が明星電気の土石流発生監視装置を発注してくれたら
上がるんだろうなぁ。 

明星電気 2000株105円買い
       3000株103円買い


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




みなさんおはようございます。管理人のyasudaです。
私は今、本の製作をしていまして追い込みの段階まで
きています。
写真がいくつか足らなくて困っています。なかなか
撮りに行く時間もありませんので、このブログを
読んでいる方で該当に当てはまる写真を持っている人が
いましたら面倒ですが、私のメールまで送ってはくれ
ないでしょうか?
細かい指定でなかなか写真持ってないとは思いますが
火曜日の12時までに200万画素以上の写真を送って
くださるととても助かります。
謝礼はできませんが、よろしくお願い致します。 

おかげさまで写真揃いました。
ありがとうございました。

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




毎日雨が降ってるタイでは今の時期は雨季なので
フルーツが安くおいしいです。
私の好きなマンゴスチンも1kgで20Bほどです。
ドリアンも道端で売ってたんですが、よく見ると
ゴキブリがへばりついていました。
日本だったら大騒ぎになるだろうに、さすがここは
タイです。誰一人、気にしてる様子はないです。
その横でバナナを10Bで買ったんですが、ゴキブリは
終始へばりついたままでした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本場・タイ料理の屋台、ムエタイのエキシビジョン、
タイで大人気のPOPシンガー・NOTTO(ノット)と
FAI-AM FINE(ファイ)のコンサートなど。
会場内にはタイ国政府観光庁の観光ブースもあり。
◆日時:5月24日(土)〜25日(日) 10:00〜20:00 
◆場所:久屋大通久屋広場(名古屋市中区)
◆詳細は: http://www.thaiconsulate.jp/
名古屋に住んでいる人はぜひ参加してみては。 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今日も友達が私と同じアパートに1ヶ月入居したので、
これで友達が4人になりました。どこに行くにも帰る
にもタクシー代がお得になりました。
1ヶ月契約でき、しかも5000Bと安く、ネットも
500B払えばすぐにできるのでるので人気物件です。
管理人に聞いたら部屋も残りわずかみたい。
ここの1番の良いところはテレビ、冷蔵庫が別料金が
多い中、備え付けで家賃にコミコミ、しかも、シーツや
布団、枕、バスタオルなども初めからあるので、短期
滞在する人にはうってつけのアパートです。
週1回部屋のクリーニングも無料でやってくれるみたい
なのでバスタオルやシーツもすべて交換してくれて、
トイレ掃除までしてくれます。
ネットがもう少し早ければ最高なんですけどね。 


コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )




以前も紹介したが、このところの商品価格上昇で
少しずつではあるが、食べ物の値段が上がっている。
7月4日に発売される『外こもりのススメ』の執筆活動で
部屋に引きこもっているので、ジャスコで食事をまとめ
買いしてきた。
写真に写っている食事(サンドイッチ3つ、お好み焼き、
焼きそば、豚照り焼き丼、巻き寿司、サラダ、豆腐2丁
カップめん2つ、お菓子4つ、果物1kg)で1000円。
昔だったらもっと安く買えたんですが、世界中で食品の
価格が上がっているので仕方がないことですよね。
まだ1000円なら安いのでタイにいる価値はありますよね。 


コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )




今年の1月頃からこつこつ書き初めて、今現在も本を
書いていて、ようやく仕上がりそうです。
7月4日に幻冬舎からの発売日も決まり、お知らせ
できる段階まできました。
タイトルは『外こもりのススメ』です。
内容は外こもりについてのマニュアル本みたいな
感じになっています。
私の紹介もあり、当然このブログも紹介しますので
なにか恥ずかしいです。
まだ本になってないので実感はわきませんが、人生に
おいて本を出版するという、なかなか経験できない
ことにめぐり合えたことはうれしい限りです。
あと少しなのでがんばるかな。  









コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )




昨日の夜中2時のスクンビットで下川裕治さんを見かけ
ました。6,7人引き連れていたので目立っていましたね。
どこにいっていたんだろう。
かばんを持ってたし取材できたのかな。
下川裕治さんとはアジア特にタイに関する本を書いている
有名な人です。
最近では外こもりをテーマにした。
『日本を降りる若者たち』という本で注目を浴びています。
10年ほど頻繁に夜遊びしていますが、夜のスクンビットで
下川裕治さんを見たのは初めてです。 
昼に数回シーロムで見かけたことはあったんですがね。
有名人になると狭いタイ社会では遊びづらいんだろうなぁ。

コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )




ラチャダーに住んでいると日本食の宅配サービスが
受けられないエリアなので、やよい軒は貴重な存在
です。
初めて頼んだのですが、電話をかけて注文するの
ですが、名前、電話番号、アパートの住所、位置を
詳しく、アパートの電話番号などいろいろ聞かれて
タイ語や英語を苦して9分かかり、ようやく注文完了。
待つこと50分、ようやく弁当が到着。遅い遅すぎる。
注文したのは豚しょうが焼き弁当99Bととんこつ
ラーメン75B、これに配達料20Bがかかるので
200Bほどです。安いと思います。
移動をするのが嫌で部屋で日本食を食べたい時は
とっても便利です。肝心の味の方は店の味と同じで
まあまあですよ。 


コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




朝の8時から夕方4時まで停電みたい。計画停電なので
修理なのかメンテナンスなのかわからないが長すぎる。
エアコンのつかない、パソコンのみれない部屋で引きこ
もっていても、仕方がないので、早々に脱出して、
近くのエアコンガンガンきいてるカフェ屋でPSPでゲーム
やったり映像を見ている。
電気のない生活なんて考えられないよ。パソコンのない
生活も考えられないけどね。 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




タイで夜やることといったら飲むことぐらいしか
思い当たらない。
部屋で引きこもってればいいのだが、連休初日くらいは
遊びたいということで飲んだ飲んだ。
夕食を食べながらビールを飲み、ディスコでウイスキーを
飲み、屋台でまたビールを飲み、最後は4時過ぎにホイク
ワンで生かき、生えび食べながらビールを飲み、外が明るく
なってきた朝6時ごろ終了した。
どうも今日少し下痢っぱい。氷なのか生かき、生えびなのか
わからないが何かで当たったぽい。
手元に薬がないや。
 

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )


前ページ