外こもりのススメ―海外のほほん生活購入の際にぜひここから。 (cache) 2007年4月 - タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
バンコクに住んで10年目に突入。日常生活、投資日記、自分の主観で書いてます。海外での外こもり応援中 1B=約3.3円
 



2日目ほどはどうしようもなく暇でしたが、ラオスでの
生活のリズムができてきました。
10時ごろおきて朝食をフランスパンのサンドイッチと
マンゴシェイクを食べ、その後ネットを1時間して
街をぷらぷら歩き、おしゃれなカフェでコーヒーを
飲みながらぼーとしてて、ホテルに帰り昼寝をしてから
夕方は川の土手でビールを飲みながら、またぼーと。
夕食は日本食を食べて、その帰りにつまみとビールと
DVD映画を買い部屋で映画を見ながら飲む生活リズム
かな。
32歳の日本人とは思えないくらいのダメダメ生活ですね。
ボーとしてることが多すぎます、ボケないように気を
つけなくてはね。


コメント ( 5 ) | Trackback ( 4 )




最近のラオス特にビエンチャンは何かタイの田舎にいる時の
ような感覚になる。
タイ語も通じるしタイ製品やタイ料理、タイ通貨、タイテレビ
などなどタイとほとんど変わらない。
物価もほとんど似たようなものなので住めなくはないが
娯楽施設が少ないのと、移動はバイクがないと厳しい、海がない、
田舎暮らしの好きな人はありといえなくはない。
実際何人も日本人は住んでいるわけですし。
街中を歩いてるとトゥクトゥクが気安く話しかけてきてウザイ。
ぼり方も半端じゃないしラオス人もすれてきたなぁと感じる。
ラオスのお金はコインがなく、すべてが札で約10円、20円、50円
100円、200円くらいの札で1番高いのが200円なので1万円も
両替したらとんでもない札束になり、金持ちも気分になる。
ちなみにレートは1000円で80000キップ、1000Bで273000キップ。
毎日暇してるのでDVDの映画を買って見ています。
ちなみに1枚180円ほどかな。 少し焼けたかも。


コメント ( 3 ) | Trackback ( 2 )




ウドンターニーからバスで国境を越えてビエンチャンに
きました。
国境までが1時間ほどでタイとラオスの国境での手続きに
30分、国境からビエンチャンまで30分の合計2時間です。
バスの料金は85Bでした。
隣のタイ人のおやじが日本好きの話好きだったのでずーと
話してて疲れた。
私は移動は音楽を聴きながらぼーとしてるのが好きなのに。
帰りはのんびり帰りたいです。 
ウドンからのビエンチャンのバス時間とビエンチャンから
ウドンの時間は同じです。1日6本。
8時 10時30分 11時30分 14時 16時 18時



コメント ( 2 ) | Trackback ( 2 )




少しラオスに滞在しています。
バンコクに帰るのは来週になりそうです。
ラオスを訪れたのは5年前ほどでしたので
かなりお洒落な町に変わってますね。
カフェや日本食も増えています。
今日食べたお好み焼き、カレーライスもなかなかの
味で各100Bもしないのでバンコクよりも安いですね。
ビールがビアラオ大瓶で20Bほどなので毎日
飲んでいます。
こちらではまだたまに停電します。昨日20分ほど
停電して身動き取れませんでした。
タイビザは問題なく取れました。ホテルは少し値が
上がってる感じで今私の泊まってるゲストハウスは
シングルで6ドルです。ドミは3〜4ドルほどかな。
探せばいろいろあるとは思いますが、外人の旅行者が
多い割にはホテルがないので、どこも満室でホテル
探しは結構大変です。
パソコン持ってきたのでアニメや漫画やゲームを
してるのでそこそこ快適かな。
久しぶりに見ましたが円安きてますね。
ランド円も利益かなりでています。
けちけちしないで豪遊するかな。 


コメント ( 2 ) | Trackback ( 2 )


Laos  


net osoi nihongo ha yomerukedo utenai.
sorenishitemo atusugi.
komento otituitara kakimasu.

コメント ( 6 ) | Trackback ( 5 )


次ページ