外こもりのススメ―海外のほほん生活購入の際にぜひここから。 (cache) 2007年1月 - タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
バンコクに住んで10年目に突入。日常生活、投資日記、自分の主観で書いてます。海外での外こもり応援中 1B=約3.3円
 



指値していたスイス円が売れました。
利益はわずか。
また円高に進んだら買います。
スワップは安いのであまり魅力はないの
ですがね。



コメント ( 3 ) | Trackback ( 1 )




日本では利上げ問題で日銀と与党でゴタゴタしてますね。
こんな状態ではとても怖くて買えません。
ポジションを整理したいぐらいです。
追加利上げなら一時円高になるでしょうから、底を確認して
買いに向かいたいと思います。
またユーロと豪ドルを今度は5万づつ買い、中期保有して
みたいと考えていますが、円高にならなければ無理には
買わないと思います。
個人的には金利が上がり一時円高になってほしいですが、
金利上げても円高にならなかったら最悪かな。
18日までは様子見です。 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久しぶりに明星電気が9円高の95円+10.47%で
跳ね上がった。出来高も徐々に増えてきて
いよいよ明日100円にチャレンジ。
たっぷり仕込んでるので今年は頼みますよ
明星電気!。
売るつもりあまりないので決算黒字になり
その後配当を出し、株価200円ほどになって
ほしいんだけどなぁ。
ランド円も順調に上がりだし、16.7円まで
戻してる、いい感じいい感じ。 


コメント ( 2 ) | Trackback ( 1 )




地下鉄の入り口で警備員がいて、かばんの中身を
一人一人チェックしています。
テロが深刻になってきてるのかな。
明日日本から友達が来るので、何事も起きなければ
いいのだが、今年は何かと物騒なバンコク。
冷たい飲み物と辛い料理で腹が下痢気味、何年住んで
いても、これだけは慣れない。イサーンに住むのは
無理だろうなぁ。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 1 )




いろんな人からラオスの旅行2週間ならビザが
要らなくなったと聞きますが、いつから始まった
のでしょうか?まだ始まってない?
新しい国境も開いたみたいな情報もありますが
本当ですか?
いままでペナンでタイのビザを取っていましたが
これならラオスのビエンチャンで取ってくる方が
安く上がりそうです。
2月2日にビザが切れるのでどうしようか迷って
いますので、正確な情報お持ちの方はぜひ教えて
ください。 

コメント ( 9 ) | Trackback ( 1 )


円安  


円はすべての通貨に対して上に抜けていってしまった。
やはり今年も昨年に続き円安方向なのだろうか。
ドル円も120円の壁を越えてさてどこまでいくのやら。
ランドの上げが少ないのが気がかりですが。
まだまだどう動くかまったくわからない為替動向、日々
勉強です。
損はしてないのでチャンスを見ながら買い増していきたい。
株も今年に入り良く下げるね。
最近為替動向を見すぎているように感じる、あまり気に
しないでいた方が儲かる気がする。





コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




ユーロを3万154.70円で買い154.79円で売りました。
2700円プラス。
ドルが強い中、ユーロも豪ドルもランドも弱く推移
しています。
特にユーロドルの下落が目立ちます。
今月は昨年のツケでドル高、ユーロ安になりそうな
感じです。
来週以降予定されているユーロ建て債券の大量償還も
気になることだし、しばらくユーロの買いを避けて
上下どちらに行くかはっきりするまで短期で勝負して
いこうと思います。
今年は難しい相場が続きそう。




コメント ( 3 ) | Trackback ( 2 )




いまいち反発が弱いので朝スワップもらってから
ユーロ2万、豪ドル3万すべて売りました。
今年初売買はプラス3万円ほどですがよかった。
まだまだ反発しそうですが、2段下げがある可能性も
あるので、下げたらまた買いたいです。
年明けてから円高の流れになってるので18日の金融
政策発表までは慎重に売買したいと考えています。


コメント ( 3 ) | Trackback ( 1 )




2日前に買ったユーロも豪ドルも見事に上がりだし
含み益がでてきた、ここで売れば4万円ほど利益は
でるのだが、利確のタイミングが難しい。
南アフリカランドのようになる前に利確して
おきたいのだが、どちらの通貨もスワップが高い
ので長期で持ってスワップを狙うのもおもしろい。
あぁ悩む所だなぁ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




少し買いが早かったかなとも思いますが下げたら
買い増していく予定。
日本との金利差はまだまだあるので、利益確定の
調整が済んだら、また円安方向に進んでいくと
思っています。
1月中に日本が金利引き上げになったら円高に
なりそうですが、まだ次期早々のような感じ。
豪ドル/円 3万、ユーロ/円 2万買いました。
これで保有通貨
スイス/円   1万   
ランド/円   51万
ユーロ/スイス 1万
1日辺りのスワップ2800円ほどです。
今年は団塊世代の退職金が大量にFXに入ってきて
円安に向かってくれよ。 


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




日本人の友達を連れて4人で朝8時に久しぶりに
JJにいきました。
こんなに早くに来た事はなかったけど、店は7割ほど
しか開いていませんでしたが客があまりいなく快適に
買い物ができ、朝早くのJJは穴場です。
10時ごろから人が増えてくるので朝8時から2時間ほどで
パッパッと買い物して帰るのが時間の効率的な使い方
だと思います。
ルンピニのナイトバザールもいいのですが、やはり
JJの方が量、質、値段などどれを比較してもいいです。
友達は今日の夕方満足して日本に帰っていきました。
私はようやくいつもの引きこもり生活に戻れます。 
ランド円がエライ落ちて為替差額マイナスに転落。
3万ランド買い増して51万ランドになりました。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 1 )




スイス円がヒットして1万買いました。
ランド円が落ちてきて年末かなりの含み益があったんですが
減りました。がっくし。
円が買われて円高に向かっていますが、どこまで円高になるか
みきわめ、ある程度底が確認できたらユーロや豪ドルを買って
みたいと考えています。
今年の流れも円安だと思ってるので、ここは買い場だと・・。



コメント ( 5 ) | Trackback ( 1 )




昨日MBKで日本からきた友達の携帯のSIM解除を
500Bでやりましたが、日本語の携帯が解除後は
日本語が表示ができなくなり、あきらかに何か
いじった形跡がありました。
これではせっかくの日本の携帯なのに意味がありません。
今日またMBKに行き文句をいってきます。
油断してると何するかわかんないよ。
部品を摩り替えたに違いありません。
あぁ面倒だなぁ。





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




年末の爆弾テロの影響でタイ株大きく下げて
始まりましたが、バーツのレートは動いてないです。
バーツ高はちょっとやそっとじゃ変わらないのかな。
1万円で3000Bはないとやりきれないよ。
あきらめてバーツが手元にないので両替いってきます。
年明け、南アフリカランドが17円を大きく超えて
17.2円近くまできています。
含み益が増えて新年早々めでたいです。
今年は良い事が起きてほしいです。 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




大晦日は夜の7時から飲み始めて朝の5時30分まで
転々としながら、飲み続けていました。
その間にバンコクでは爆弾が何箇所かで爆発したと
いろんな友人から電話があり知りましたが、あまり
気にせず遊び続けました。
スクンビット、伊勢丹前のディスコ、ラチャダーの
ディスコなど行きましたが、いつもならいない軍人
さんを多く見かけました。
ラチャダーのディスコにはテロなど関係ないかの
ように人がすごかった。伊勢丹前のカウントダウンが
中止になり人が流れてきたのかもしれません。
テロの詳しい情報はわかりませんが、タイも物騒に
なったもんです。
クーデターありテロありと慌しいよ。
正月からめでたくない話題でしたが今年もよろしく。
あけましておめでとうございます。


コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )


次ページ