外こもりのススメ―海外のほほん生活購入の際にぜひここから。 (cache) 2006年12月 - タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
バンコクに住んで10年目に突入。日常生活、投資日記、自分の主観で書いてます。海外での外こもり応援中 1B=約3.3円
 



最近株が上がり続けてますね。
ようやく持ち株のソフトバンクも2500円を越えたので
売りました。
たった100株しか持ってなかったので利益は少ないですが、
一時2000円を割った時は含み損が膨らんでいたのでよしと
します。
また2000円切ったら500株ほど買ってみたいと思います。
為替の方も調子がいいです。
なんといってもランドで為替利益が20万もあるのでスワップと
合わしたら30万以上はプラスです。
ドルスイスは10万マイナスですが、ユーロスイスは2万以上プラス
なので、スワップでそのうちプラスになっていくだろうと
楽観視しています。
さて週末楽しみましょう。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 2 )




昨日バーツの手持ちがなくなったので銀行で
1万円をバーツに変えようとしたら、びっくり。
3000Bの壁がやぶられ、2960Bでした。
今日もそれ以上に落ちてるみたいなので1万円で
2940Bほどしかもらえません。
タイの物価も上がってるし、レートも悪くなって
ダブルパンチ。
3000Bはもらえないと心理的に厳しいです。
日本円もドルも年々かなり弱くなってると海外に
いると肌で実感します。
日本円を早くユーロやオーストラリアドルにでも
変えないといけないのにタイミングがつかみにくいです。
なんでもいいから3000Bには戻ってほしいよ。

コメント ( 5 ) | Trackback ( 1 )




シーサケットの夜も早く8時ごろには店がほとんど
閉まり、1部の屋台以外は静まり返っていました。
バイタクやトゥクトゥクも駅前しかいなくて、探すのが
大変です。ただサムローはいるので近場なら自転車で
コキコキ移動しました。
街自体に魅力はあまり感じませんでした。街から少し
離れた遺跡に行かないならわざわざ来るようなところでは
ないかな。
朝に列車で3時間(109B)かけてブリラムにきました。
260Bでとてもきれいな部屋が探せて満足です。
日も落ちたし、さてこれから街を探索してきます。


コメント ( 6 ) | Trackback ( 3 )




ウボンに2泊する予定でしたが、自転車を借りて街を
2時間ほど回ったら、見所はあまりなく飽きたので
次の街シーサケットにノンエアコンバス40B(1時間半)で
到着しました。
自転車を貸している店に日本人の女性がいたのですが
結婚してウボンに17年もいると言ってました。ウボンに
住んでいる日本人は5,6人で日本食も屋台1軒しかない
みたいです。
田舎で家を建てて犬や猫など飼ってのんびり暮らすのも
いいのかもしれませんが私には無理と思います。
毎日寺や遺跡を見ているとさすがに飽きますね。
あまり郊外にでてまで観光をする方ではないので今日も
街をぷらぷらします。シーサケットも灼熱です。
イサーンの人の肌が黒くなるのがよくわかります。
明日は列車でブリラムに行く予定です。
ランド円がプラスになりました。今日はどの通貨に対しても
円安気味ですね。株の方はさっぱりですがね。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 5 )




 昨日のロイエットはトゥクトゥクに乗りいろいろなところを回ったが、
コーンケン、ウドンタニーに比べて見るところがなく、
夜遅くにディスコに再出撃した。
ここのディスコはウィスキーとかは、
田舎らしくコーンケン・ウドンに比べて安く、
セクシーダンスもありよかったが、
コンケーン・ウドンのほうが盛り上がっていた。
しかし、ディスコが終わると外にトゥクトゥクがいない
どうやらみんな車かバイクで来ているらしい。
しかたがないので近くの屋台まで歩きご飯を食べてから、
そこで待っていたトゥクトゥクに乗り帰宅した。
田舎がいいというが、田舎のちょっとした都会がよさそうである。

 そして、今日大きな都市であるウボンラチャタニーについたのだが、
ここはウドンと同様に街が広く広がっているらしく、
どこにデパートとか屋台が集まっているのかがわからず、
1日だけではまったくわからなかったし、
「地球の歩き方」の地図を見ると小さなソイとかを省略している
らしくどこを歩いているかを知るのが難しかった。
また、飲めるような所もまったく発見できなかったので、
ホテルから歩いてすぐのカラオケにこの旅初めて入ってみた。
田舎の人はいい人がいるという言葉を信じて入ってみたのだが、
そんなこともなく、おねえちゃんと話しているとすぐに遊びに
行かないかと誘われてしまった
まったくそんな気もなかったし、性格もいいと思っていたので
とてもショックでした。
 今のところウドン、コンケーン、ロイエット、ウボンの
4都市に滞在していますが、
コンケーンの街がこじんまりとまとまっていて何をするに
しても便利そうです。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 1 )




ロイエットからウボンに3時間(107B)かけて
2等バスできました。
かなり大きな街みたいで、バスターミナルから市内まで
ソンテイ(10B)で40分ほどかかりました。
ホテルは300Bのところに泊まりますが、今まで
イサーンで泊まったホテルのなかでダントツきれいで
装備もしっかりしています。
ウドンでも300Bでしたが、洗面所の排水溝はない、
テレビは小さい、壁は汚いなどでしたが、ウボンでは
バンコクでは1000Bほどはするであろうホテルが
300Bとかなり割安です。
さて夜も期待できそうです。どこに行こうかな。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 2 )




今日はロイエットにいます。
コンケーンは学生が多く、街もきれいで飲み屋や
ディスコなども多く、割りと遊べました。
コンケーンからカラシンは50B1時間、カラシンから
ロイエットは32B1時間で2等エアコンバスできましたが
まったく外人や日本人など見ませんね。
観光客はみんなチェンマイの方の北部に行くので
イサーン地方にはあまり来ないようです。
確かに何も見所がないので来る意味はありませんがね。
日本語を話してるとみんな珍しそうにじろじろ見てきます。
バイタクもぼってこず、イサーン人はいい人多いです。
明日はウボンラチャターニーに行き2泊する予定です。
それにしてもイサーンは灼熱地獄です。少し焼けたかも。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 2 )




ウドンに2泊して街を散策してました。
割りと大きな町でロビンソンやビックCもあり
夜は夜でゴーゴーも1件あり、パブ、カラオケ
ディスコなどもありました。
ゴーゴーは行く価値がないほど寂れています。
ドリンク100B女性も10人ほどでした。
大学の近くのディスコ群に行きましたが、ハイ
ネケン70Bと安く、学生が多く店も混んでて
楽しめます。
至る所にソンテイが走ってるので8〜15Bほど
どこにもいける感じです。
コンケーンはこれから散策してきます。
それにしてもコンケーンは暑すぎます。1時間も
街をふらついていたら肌が真っ黒になりそう。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 6 )




ここ何日かばたばたしてたし、沖縄のゲストハウスでは
共同スペースにパソコンがあるので、長々やるには気が
引けましたので、ようやく落ち着いた感じです。
10日前に買ったポジションは売っていて、ドル円、カナダ
円はもうないです。
カナダ円は少し損切りしました。102.4円ほどで売りました。
ランドが大きく売られる場面もありましたが持ち直しています。
まだまだ油断は禁物ですが。
ユーロ円154円に乗せました。完全に買われすぎですが、
この流れはいつになったら終わるんでしょうね。
今のポジション。
ランド円 48万 ドルスイス 2万 ユーロスイス 2万


コメント ( 2 ) | Trackback ( 1 )




沖縄、東京、バンコクと移動移動でかなり疲れました。
明日の朝にはイサーンのウドンターニーにまた飛びます。
今日は疲れていますが、久しぶりのバンコクなので夜の
街に行こうかな。
スワナプール空港の2階から無料シャトルバスに揺られて
5分でバスステーションに、そこから35Bの551バスで
戦勝記念塔行きに乗り、73に乗換えでラチャダーの
部屋に着きました。
50分ほどで着きタクシーとあまり変わりません。
荷物が多いときはタクシーにした方が無難ですけどね。
バンコク暑いには暑いですが、思っていたよりは暑くないです。
今クーラーつけていますけどね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 1 )




今日は朝から沖縄でも寒く上着が要ります。
やはりタイには勝ちませんよね。タイは今
ものすごく暑いみたいです。
寒いのが苦手な私は明日東京に行くのが恐いです。
1泊してからタイに戻ります。
今回の日本の旅でいろいろ行きましたが、
日本を旅するだけならすばらしいよい国です。
仕事が絡むと住むには厳しいですが。
日本の冬の時期は暮らせないと再確認しました。
タイの暑さはやっぱいいですよね。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 4 )




いよいよ12月、今年も残りわずかです。
また今年も株や為替で儲ける事があまりできませんでした。
ドル安、ユーロ高の流れはまだ動きそうにありません。
今後どの通貨を買おうかとても難しいです。
いつになったら円高になるんだろう。待ち疲れますよね。
沖縄ではゲストハウスの人と毎晩朝まで飲んでいます。
面白い人が多くいて楽しいです。
どこの国、街にいてもやってることはいっしょ。
おみやげのシーサーも買ってあとは帰るだけです。
明日の最終日も飲んで終わるんだろうな。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 1 )


次ページ