サブカテゴリー

「カメと思った」旧日本陸軍の軍用拳銃見つかる

 神奈川県厚木市の相模川の川底で、旧日本陸軍の軍用拳銃1丁が12日までに見つかり、相模原署は「遺品の処理に困り、捨てた可能性もある」として、放置した人に名乗り出るよう呼び掛けている。

 同署によると、7月23日午前11時すぎ、アユ釣りの下見に来たパート従業員の男性(65)が、川岸から約1・5メートル、水深約0・5メートルの川底に埋められていた拳銃を見つけ、交番に届けた。弾はなかった。男性は「カメと思い拾い上げたら拳銃だった」と驚いた様子だったという。

 県警の鑑定で94式自動装てん式拳銃と判明。さびも少なく、最近まで保管されていたとみられる。県警によると、遺品や形見の軍用拳銃でも所持は禁止されているが、申し出れば罪が免除または軽減されるという。

[ 2008年08月12日 17:59 ]

ニュース

クイックアクセス

教えて!スポニチ

スペシャルコンテンツ

このページの先頭に戻る ▲