外こもりのススメ―海外のほほん生活購入の際にぜひここから。 (cache) 2006年8月 - タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
バンコクに住んで10年目に突入。日常生活、投資日記、自分の主観で書いてます。海外での外こもり応援中 1B=約3.3円
 



豊証券が取り扱いペア30種類も手数料無料になりました。

ゆたかFXですが、ランド円も中国元円、タイバーツ円も

無料です。

ランド円のスプレッドは8ポイントとセントラルの6ポイントには

及びませんが、通貨によってはなかなか使える会社だと思います。

参考までに検討してください。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 1 )




株の方は保有株さえない動きですが、為替の保有している
ランド円は力強く上がっていってます。
ポンドがこのところ買われすぎてるので、もうそろそろ
下がる下がると思っていますが、一向に下がりません。
売りしかけするには、スワップがマイナスなので、そんな
勇気もなく、ただ見ているだけの状態が続いてる。
ドルはFOMC政策金利発表後の動きを注目。
原油価格は上がっていることだし株も為替も今後の予想が
難しい。
今月は夏休みで相場から撤退するのも1つの手ではありますね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨年より国際線の利用客が多いみたいです。
人気が中国や東南アジアの近場みたいなのでタイにも
大勢の日本人がくるのでしょうね。
お盆休みを早めに取ってる人たちが早くもバンコクに来ているので、
観光客が多くなってきています。
伊勢丹やパラゴンで買い物する人多いみたいですね。
伊勢丹前に移ったプラ・トリムーラティの像のマメ知識。
ヒンズー教の3つの神の1体で、このセントラルワールドプラザの
土地の守り神として建てられましたが、インターネットや口コミで
「木曜日夜9時半、ここでお祈りすると恋が叶う」と広がり、
恋の神様として注目されています。
結構毎日バラをお供えしている人が増えました。
恋人がいる人もいない人も1度お祈りしてはいかがでしょうか?

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




ブログでトレードスペース公開している人の写真など見ると、
いつも驚かせられます。
モニター4台やノートパソコン3台など机や椅子にも金かけて
すごいと感心します。
私は1年以上前に買ったノートパソコン1つのみで、モトから
部屋にあった備え付けの机に友達にもらった椅子と別に何もお金を
かけていません。お恥ずかしいかぎりです。
極めつけはネット環境、256Kと1Mもない電話回線並のスピードで
調子が悪い時は画面が切り変わるのに数秒かかってる状況。
新興市場の暴落時の売買するときはさすがにイライラしてました。
この状況で2年間ほど株でデイトレしていたものです。
今は為替FXでデイトレはしてないからネットが遅かろうと関係ないので
まったく問題ないです。
ネットの遅さにも慣れたし生活スタイルの遅さにもなれました。
仕事してるわけじゃないのでのんびりのんびりスタイルで今後も
いきたいです。 

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )




為替FX(外国為替証拠金取引)は昔からありますが、会社の規模が小さく

危なそうな会社が多くあり、どこの会社を利用して安全に資産運用(投資)を

するのかを決める時に日本初の新FX比較サイト、FX比較ベストチョイス

参考にするのも1つの手段です。

FP(ファイナンシャルプランナー)が運営していて、タイプ別に比較して

あるのでわかりやすいです。

私の取り扱っている会社でセントラル短資はスワップ金利が高く、また

安心して取引できるFX会社、お得なFX会社に選ばれていました。



コメント ( 4 ) | Trackback ( 1 )




最近trueのADSLとwinnyの相性が悪く、昼間の時間帯は
ダウンロードできないときが多いです。しかも
2日前の深夜にいきなりADSLが使えなくなり、長時間の間
つながらない状況が続きました。
trueではない会社のADSLを友達が契約しているのですが、
そちらもあまり調子が良くないみたいです。
タイでまともなADSLの会社はいったいどこなのでしょう?
スピードの波がありすぎて、hotmailさえも開かないことも
たびたびあり、日本のADSLからみたら考えられません。
私は日本のネットスピードには慣れてないからいいけど、
日本から来た人は当初は遅くてイライラするでしょうね。
もうそろそろタイのADSLもスピードが上がり値段が安くなる頃
だとは思うのですが、なかなか向上していきませんね。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




ランドが15.5円から上がりだして17円近くまでいき、
そのあと、あまり落ちてこない完全に買いを逃してしまった。
チャート的に底を打ったと考え、待っていても下がらないので
今日5万ランド追加で買い、合計20万ランド保有になった。
これでスワップが1日600円。まだまだ少ない。
平均16.50円ほどなので為替差額はとんとんの収支。
ポンドスイスもぜんぜん下がってこない。
ドル円は危なっかしい動きで8月8日FOMC政策金利発表まで
様子見でいようと思う。
ランド円は3年間は売らない予定なので、これから長い付き合いに
なりそうである。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




ブログを書き始めてもうすぐ2年、毎日だらだら書いてるのも

いいのだけど広告など載せてアフェリエイト収入でも少しは

稼ごうかなとも考え始めました。

毎日くだらない記事ですがアクセス数は700以上あり、海外での

株、為替などの投資生活は日本に住む人に意外に関心のあるのが

分かりました。

まずはブログ記事で小遣い稼ごうかなとブログのカンヅメに登録しました。

ここは1つの記事に対して50円ほどが入金される仕組みみたいです。

少ないですがチリも積もればなんとやら。

タイで50円でしたら17Bほど私の住んでいる地下鉄からスクンビットまで

いけます。これからこつこつ記事書いて行く予定です。

ブログを書いている人でブログで報酬GET、ブログのカンヅメどうですか?

特別報酬でセンスの良いご紹介文を掲載してくれた方には500円もらえる

みたいですよ。私はセンスないのでこつこつやっていきます。

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日1日から緊急地震速報の放送が開始します。
明星電気は宇宙、地震関連が強いので、期待
していた通り今日買いが入りました。
17%も上げて今日の全市場で値上がり堂々第8位。
安い時にこつこつ買い増ししたので、株生活を
止めた後もこの銘柄だけは5000株も保有しています。
これから地震関連で注目されて長期的に上昇して
200円は越えていって欲しいものである。
国策に売りなし、今後に期待。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




8月相場に入りました。
8月は毎年ドル円が円高になりやすいのでポジションを
とらないように気をつけたい。
お盆休みで薄商いの中、荒い動きが予想されるので
様子見の姿勢で8月は望む予定でいます。
ただ、南アフリカランド円は底を打った感じなので
追加で5万ランド16.30円で指値してあります。
買えるといいけど、そこまで落ちてくるのかな。
日本ではガソリンの価格が1リットル140円越えているみたい
ですね。今はバンコクなので車で運転することがないので
関係ないですが、日本にいたときは実家が田舎でしたので、
車がなければどこにもいけず、ガソリンの価格上昇は深刻な
問題だったことでしょう。
これでは日本では燃費の悪いスポーツカーは売れないで、
軽自動車などが大活躍しているのかな。
タイでもガソリン上がってるのに、どうして軽自動車が
ないのだろう。
バンコク市内の移動なら軽で十分なのに。うむ〜謎だ。






コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )


次ページ