外こもりのススメ―海外のほほん生活購入の際にぜひここから。 (cache) 2006年8月 - タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
バンコクに住んで10年目に突入。日常生活、投資日記、自分の主観で書いてます。海外での外こもり応援中 1B=約3.3円
 



最近体の調子が悪いので酒をやめています。
今日もバンコク病院に行き再検査しました。
1時間ほど日本専用の受付のところで検査の
結果がでるまで待っていましたが、さすが
バンコク癖がある人が多くきてました。
こんなところで働いている日本人は大変だろうな。
相変わらずバンコク病院は薬も治療も診察も
高いですね。
レントゲンは2万円、血液検査は6000円
ドクター診察料は2000円などなど、まあ
保険で全額おりるのでいいですが、これが
自己負担でしたら間違いなく、地元の病院に
行くでしょうね。おそろしく安いですから。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




昨日、同じアパートのエレベーターで日本人の
70歳ほどの老夫婦を見ました。
チェンマイにはよくいるそうですが、バンコクにも
増えているのかな、あまり見かけることはないので
わかりませんが、年金問題の関係で今後は増えて
いくのでしょうね。
バンコクではあまりタイ人の老人を見ません。
ある程度の歳になると田舎に引っ越して行くのかな。
たしかにバンコクでは暮らしにくいと思います。
車もバイクも人も多く、空気が悪く、物価が高く、
のんびり落ち着けない街です。
私も病気で弱ってる時はバンコクの喧騒が無性に
嫌になる時がありますからね。




コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




毎回1日で10%近く上げたあとは、上げは続かず
ずるずる下げていくのがパターンになっています。
また下げてきたので買い増ししました。
これで8000株保有になり200円に行くのを待つのみです。
ソフトバンクは昨日2000円一時切りましたが、
今日は上げています。
ようやく売りも枯れてきたのかな。
あまり期待をしないで放置しておきます。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




またまた証券会社に振り回されてます。
前回の2000円割れもそうでしたが、今回も24日付けで
リーマンブラザーズ証券が目標株価1125円から900円
に引き下げられて、また2000円切りそうです。
これだから株は嫌になります。
個人は大口のいいなりです。
ランドも上がんないし下がんないし、さてこれから
どう動こうかな。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




高値引けのいい感じ明日も期待。
ここ最近上で蓋をして下で買い集めていたような感じ
だったので気にはしていて買い増そうと122円で指値を
してたのに結局買えず。
22日の株式新聞のよると中部電力、大日本印刷、JT東海、
大和証券、日本テレコムに納入実績があると書いてあった。
こんな大手に納入してたとは今後に期待できそうです。
今は135円さてどこまで行くかな。
7000株保有中。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




円が弱く今後も円が強くなる要素はあまりないように
感じる。
そんな中、欧州通貨が強い動きです。
ユーロがいよいよ150円台に突入しそうだし、ポンドも
スイスも高値で推移している。
ドルの信用が失われる一方、資金移動が間違いなくユーロに
向かっている証拠。頭ではわかってはいるけど6年前の
90円を知っているだけになかなか買いづらい。
ランドの動きは怪しいしので様子見です。ここで止まれば
いいのですが、また15円台になってしまうのか注目です。
パートナーズFXが28日からランド円の取引始めるそうです。
スプレッド8銭は高いですが手数料無料で1万通貨から
買えるので手ごろですよ。
ぜひランド円に貢献してほしいものです。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 1 )




昨日に続いて今日も5万追加購入。
平均単価16.65円ほどになり為替差額の
儲けもなくなってしまいました。
もともとランド円は3年ほど売るつもりが
ないので為替の差額で儲けるよりも、毎日の
スワップ収入を当てにしていたので、あまり
気にしていません。
35万になり1日のスワップも1000円を
超えました。
あと5万買って40万にしてから20円に指値
して放置かな。
それでは良い週末を。

コメント ( 23 ) | Trackback ( 0 )




日本の携帯って確か11桁あるよね。
とうとうタイでも携帯の番号がいっぱいいっぱいで
9桁では追いつかなくなり9月1日から10桁に
変わります。
現行の番号の初めの0をとり08をつけるみたいです。
メモリーに登録してある番号全部変えないといけないので
面倒だなぁ。
初めの内はタイだからトラブルとかありそう。

指値していたランド円が5万買えた。
これで合計30万保有になり1日スワップ900円。
あと10万ほど買い増ししたい。



コメント ( 9 ) | Trackback ( 1 )




私個人的な見方で書きますので違っていたらごめんなさい。
日本でも生活費は人によってばらばらです。ましてや
タイでは日本より高いお店もあれば、屋台で毎回食べている人、
自炊している人などによって違います。
あとタイでは毎日のようにカラオケに行ったり、ゴーゴーや
ソープに行ったりしている人と行ってない人では生活費に
雲泥の差がでます。
そして、1番はっきり格差がでるのが、部屋(アパート)です。
3000Bほどの部屋に住むのか、6万Bのコンドーみたいなところに
住むのかで、個人個人の生活費は日本の時より金額に差が出ます。
私は月7万円ちょいしか使っていませんが、友達は30万以上は
使ってます。
昔知り合ったチェンライに住んでいる日本人は月2万円で暮らして
いると言っていました。
貯金もまったくない人もいれば1億持ってる人も多々います。
人それぞれ思考が違うのであまり他人のことは気にしなくても
いいのでは、自分がこれだけ貯金があればやっていけると感じた
金額でね。
そもそもタイに永住しようとタイに来ても数年したら飽きて
しまう人が多いですよ。



コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




今日5万追加購入で25万になりました。
これで1日のスワップが750円になり、1ヶ月で
22500円になりました。
日経久しぶりに16000円回復しましたね。
タイ株も上げてるし、世界の株価も強い動きですね。
保有株はあまり動いていませんがお盆明けの今後が
楽しみです。




コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )




今後ますます取り扱う業者が増えていきそうなランド円
チャートも上昇基調だし、非常におもしろい。
20万保有だが、もう少し持ちたいので16.93円と
16.83円円で5万づつ指しておいた。
果たして買い増しできるだろうか?
その他の通貨はどれも高くてなかなか買いからは入れないや。
ソフトバンクが買値まで戻してる。
2000円割れた時は当分は戻ってこないだろうと思って
いたのに、動きが早いね。
少し上で指値しておきます。
日本のお盆7年以上帰省してないや、ご先祖様に墓参りしないと
罰が当たりそうだよ。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




今日は禁酒日で飲み屋やディスコなどが閉るはずです。
日本から夏休みで旅行者がたくさん来てるのに、夜遊び
目当てで来てる人はかわいそうですね。
私は最近体の調子があまり良くないのでアルコールを
控えています。
昨日もトンローのディスコに友達に誘われて行きましたが
水を飲んでました。酒を飲めない人はこんな感じなのかと
感じました。
今日はまったり部屋でうまいもんでも食べて、友達と
ゲームでもして過ごします。
ちなみにタイは月曜日は振り替え休日で休みです。



コメント ( 5 ) | Trackback ( 1 )




昨日テニスをした。
最近体調は悪い悪いと思っていたが、まさか
10分で息切れでダウンとは、31歳とは思えない。
なさけない。
首も腰も痛いし、食欲ないし、体だるいし重症だ。
1から鍛えなおさないと駄目だな。
いくら資産運用したって、病気になったら終わり
ですからね。
健康あってのお金ですから。
まずは食生活から改善するぞ。

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




毎日じわじわ上げていたランド円が17円をとうとう超えた。
平均取得16.5円ほどで20万保有なので11万円ちょいプラス。
あと20万ほど追加で買いたいのだけどタイミングが難しい。
このままじわじわ20円付近まで戻していきそうだけど、
いきなりストンと急落する可能性もまだあり慎重に買いを
入れていきたいと思う。
狙っていた通貨でポンドスイスがレンジ相場から抜け出し
つつあり今後も望み薄なので戦略を考え直さないと。
ポンド強すぎ、昨日ロンドンに住んでいる友人と話したけど
給料がポンド払いなのでうれしがっていたなぁ。
まだまだ2012年のロンドンオリンピックまでは強いのでは
ないかと言っていた。
アメリカよりユーロの方がこれからは魅力がありそうなので
注目していきたい。


コメント ( 7 ) | Trackback ( 1 )




14時からの機械受注の発表から買いが入ってきましたね。

今日は下に上にと400円も動いてデイトレしている人は

結構取れた人多かったことでしょう。

私は日本に2年以上帰ってないのでわかりませんが、株の

情報本、株 初心者の情報サイト『モテカブ』が無料配布して

いるみたいですね。

年々、株に関心のある人が増えている証拠かな。

HPも毎月10社の会社IR情報を載せてるし、芸能人やアニメキャラ

などで紹介してるので株の初心者でもわかりやすいので株を

始めたい人はぜひ1度見てみてはどうでしょうか?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


前ページ