外こもりのススメ―海外のほほん生活購入の際にぜひここから。 (cache) 2006年7月 - タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
タイのバンコクで為替FX&株&ファンド(外こもり中)
バンコクに住んで10年目に突入。日常生活、投資日記、自分の主観で書いてます。海外での外こもり応援中 1B=約3.3円
 



タイに住み始めて7年以上が過ぎました。
当初は株式投資やデイトレをしていましたが、
毎日売買するのが、精神的に疲れてきましたので
1ヶ月少し前から為替FXに切り替えました。
毎日為替の値動きを2,3回チェックしてるだけで
基本的には指値をしているので、以前の株生活に
比べて断然楽になりました。
1日のスワップ収入が1万円になるのが最終目標です。
1日1万円あれば世界中どこでも住めるだろうから
世界旅行にでも行きたいと思っています。
タイに永く住み続けているので、いい加減違う国に
引越ししたいと考えているのですが、居心地がいいので
ついつい永くいてしまってます。
次の候補地は日本の沖縄にでも行こうと思ってます。

コメント ( 8 ) | Trackback ( 1 )




ポンドスイスで少し儲かり、あとはポンドスイスと
南アフリカランド円のスワップ収入で今月はプラス
15万円ほどです。
基本はスワップ収入なので少ないですが株をやって
いたときより収入が安定しそうです。
来月はプラス20万円以上をめざしたいです。
               15万円プラス

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、政府関係者や空港関係者、一般乗客合計375人を
乗せてドン・ムアン国際空港からスワンナプーム新国際空港へ
商業飛行試験機を始めて飛ばしたみたいです。
新国際空港には改善が必要な93ヶ所の危険箇所があるとの
国際民間航空機関(ICAO)のレポートがあるのに、強引な感じです。
新空港近くには野鳥が多く飛んでいるみたいで、開港してからが
かなり心配です。
事故が起きてからでは遅いのに、慌てて開港しないと政治的に
いけないような気配があります。
仮に9月開港したら初めの10月はトラブルが多そうなので、あまり
飛行機乗りたくないですね。



コメント ( 5 ) | Trackback ( 1 )




ドル円114円台です。私の指値は110円ほどでしてるので
まだまだです。
南アフリカランド円がいい感じで上がってきて、一時17円
近くまできました。
利益もプラス10万円以上になっています。
割と今のところは安定した動きで見ていて安心。
これならもう少し買っておけばよかった。
今保有の15万ランドではスワップ利益たいしてないです。
ポンドスイスも落ちてこないし、さてどうしようか?
もう少しの円高期待して今は待つことにします。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




1泊2日のハノイの旅行でしたが、思った以上に
疲れました。
ベトナムはバイクが多く、道では気が抜けないし、
クラクションが鳴りっぱなしで精神的にきます。
お店での値段交渉でも70000ドンのおつりを10000ドン
2枚と5000ドンなどでたくみに渡してくるので、お金に
慣れてない旅行者はだまされそうです。
ベトナムドン札丸が多すぎます。
タイよりもぜんぜん暑いので、1日中汗が噴き出してました。
飯もそれほど安くなくタイより少し高いくらい、
ただ、ビアホイという、軒先で飲む生ビールは中ジョッキ
ほどで2000ドン日本円で15円ほどで飲めるので、あれは
最高ですね。
ぜひタイにもあってほしいですよ。
水上人形劇はハノイ名物なので見てきました。言葉が分から
なかったけど、なかなかおもしろかったです。ただ入場料は
外人は倍取られましたけどね。
住むには何かと疲れる国なので、改めてタイはなんて過ごし
やすいんだと考え直しました。




コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




株は上がってるのに、円安です。
今月は為替何も買えないかな。
無理しても負けるので様子見です。
今日もタイは暑いです。
少し外に出てましたが、こんなに暑いと
何もする気が起きませんね。
明日はベトナムですが、あっちも暑いのかな。
日ごろ日中は動いてないので肌が焼けてしまう。
困ったなぁ。


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




昨日、日本から友達から電話がありバンコク行きの
チケット取れたから25日行くよと言われ、前から
ベトナムに行きたいと言っていたので、その場で
26日ベトナムハノイ行きのチケット2人分予約で
急遽ハノイ行き決定。
まだ、10日前にペナンからバンコクに帰ってきた
ばかりで、丸々2ヶ月のビザが余ってるのに、少し
もったいないですけどね。
1泊2日の短い旅なので、おいしいもんたくさん
食べる予定。
よく飲む友達なので明日もバンコクついたら、速攻
飲むんだろうな。
夜中の0時に着いて徹夜で飲み、そのままハノイの予感。
パワフルな日本女性である。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




サイアムパラゴンの地下の水族館もう行きましたか?
行った友達などに聞くとあまり評判が良くないので
私はまだ行っていません。
あまり興味がないので今後も行かないと思います。
水族館に何度も行くのが好きな人は朗報です。
通常入場料大人450Bですが、1年有効パスが800Bで
売り出されました。
2回行けばもとが取れるので安いと思います。
450Bの入場料金はもともとタイの物価から考えると
かなり高いので200Bほどにしたら、もっと人も入るのに
映画が100Bほどで見れるのにね。


コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )




タイにはリピーターの旅行者が多くいます。
1年に1、2回短期で来ている人で携帯電話も
持ってる人には、とてもすばらしいサービスが
開始されました。
トゥルームーヴ(旧オレンジ)がSIMカード99B
(通話料50B分あり)で購入すれば、2年間受信が
できるらしいです。
ちなみに通話料金は1分2Bです。
これでいつでもタイに旅行に来ても番号そのままで
よいので、友達、恋人などに新しく番号教えなくても
よくなりますね。
年々携帯電話のサービスが便利になっていき、通話料
も下がる傾向があるので、うれしいかぎりです。

コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )




日経大幅に上げてますね。
下げ続ける株はないと思い、最近買い増しした明星電気
今日上げたので1部売りました。
ソフトバンクはまだまだマイナスですが、そのうち
注目されたら上げていくだろうと思っています。
金の価格が上がってきて、南アフリカランド通貨も順調。
今月は15万円ほど投資でプラスになりそうです。
株をやめて心にゆとりができたのがよかったのかな。
毎日2時間の時差がある中デイトレはしんどいですからね。


コメント ( 15 ) | Trackback ( 0 )




株価上がっていきませんね。
14000円も割り下値を今後試すのかな。
少しですが証券口座に入金してあるお金で
こつこつ買い増しています。
為替は円安方向だし、手がつけれません。
株が上がり始め、円高になってくれるのが
理想です。
昨日売ったポンドスイスも上がっていき
損した気分、人生こんなもんかな。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




株価大きく下げました。新興なんて悲惨な状況ですね。
久しぶりに明星電気を買い増ししました。
当分は放って置きます。
為替も円安にふれてます。
1ヶ月前ほどに買ったポンドスイス6万をすべて売りました。
これで保有はランド円のみです。
買い 2.2733 1万  売り 2.2747 1万  14スイスフラン
    2.2583 1万     2.2747 1万 164スイスフラン
    2.2600 2万     2.2747 2万 294スイスフラン
    2.2604 2万     2.2763 2万 318スイスフラン
                     合計790スイスフラン 
1フラン93.7円なので74000円ほどプラスです。
スワップでも1日1000円ほどプラスで30日ほど保有してたので
30000円プラス。
合計で100000円以上は稼ぎました。
レンジ内で動いているので、また下がってきたら2.26ほどで
今度は10万以上は仕込みたいと思います。
株より動きが小さいですが、私は為替の方が向いているような
気がします。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




友達が日本に一時帰国したときに外付けHDDを買ってきてもらった。
もともと部屋には外付け250GBは2つあるのだが、毎日、winnyで
とっている映像でいっぱいになっていたので助かった。
これで750GBプラス内臓の40GBで790GBになった。
DVDソフトにコピーすれば済むことなのだが、映像を保存するには
やはりHDDの方が永くきれいに保存できるので、私はあまりDVDソフトは
好きではない。
映像見てあまりおもしろくないものは消してはいるのだけど、すぐに
250GBほどなら、いっぱいになってしまう。
1TB(1000GB)のHDDが欲しいのだが、値段的に250GBを4つ
買った方が安い上に、壊れた場合の被害がでかいので、これからも
250GBが増えていくだろうと思う。
バンコクでの暇つぶしには日本のテレビ番組は欠かせないからね。


コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )




日本株、週始めは強い動きをしてたので、このまま上げていくのかと
思わせていたのに、水、木、金と3日連続で大きく下げましたね。
また、このまま下降していくのか、踏ん張って上げて行くのかが
来週次第で大きく変わりそうです。
為替の方はゼロ金利解除決定で材料出尽くしで円安方向に向かってます。
まだまだ、金利の格差が大きく円買われにくいです。
私の保有通貨は南アフリカランドで7万ほどマイナスですが、ポンドスイス
と毎日のスワップ収入で総額はプラスになりました。
この調子でのんびりスタイルで為替やっていこうと思います。


コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )




何事もなく無事にトリプルビザ取れました。
自由ランドに載っていた記事はデマです。
よく調べもしないで載せる会社も悪いですが
何でもチェックしないで載せる自由ランドも
質を疑います。
日本料理の店の紹介もたくさんありますが、
かなりまずい店でも広告主なのでおいしいと
記事にあり、あまり信用していません。
株価の動きがこのところ荒いですね。為替も
円安方向に向かってます。いよいよゼロ金利
解除を織り込みつつあるような感じです。
私の保有通貨はあまり動いてなく安心して
見てられます。
旅で疲れたので今日は早く寝ることにします。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


前ページ