ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

livedoor ニュース

今週のお役立ち情報

にわか携帯刑事、犯人追って1キロ超。

携帯電話の功罪については様々な声がある。小中学生が犯罪に巻き込まれるきっかけとなる、という批判もあれば、発作を起こした時などに携帯電話で助けを呼ぶなど、そのメリットがあるのも確かだ。今回事件のように携帯電話と人の力が合わさることで、犯人逮捕へとつながることもあるようだ。


2008/8/13の西日本新聞によると、
8月12日(火)午前3時半ごろ、深夜のできごとである。
福岡県宗像市自由ヶ丘に住む会社員(41)が、帰宅して室内に入るとなにやら人の気配がする。
不審に思い、声をかけると、侵入者が逃げ出したではないか。
「泥棒だ」そう気づいた会社員はとにかく後を追った。追いながら、彼は携帯電話で110番通報して、追跡しながら現在地を伝えていったのだ。
泥棒にしてみればナビゲーションされているかたちになる。
追跡は約15分続いた、泥棒は先回りしていた警察官にガソリンスタンドで取り押さえられた。

調べによると容疑者は自由が丘7丁目、無職白崎周二容疑者(62)で、男性宅で現金千数百円を盗んだ事を認めており、「生活費に困っていた」と供述している。

この追跡、1キロ以上に渡りおこなわれており、捕まった時の白崎容疑者の衣服は汗でぐっしょり濡れていたそうだ。

深夜3時過ぎに帰宅したばかりでこの追跡を行った、被害者の体力もかなりのものだが、携帯電話も使い方で犯罪抑止にも役立ちそうだ。


(編集部:TAKESHI)
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

前後の記事

国内アクセスランキング

注目の情報
アメリカン・エキスプレス
アメックスのカードは充実した人生を、心から楽しむ人の一枚。
旅や日常に存在するストレスや手間を取り除いてくれる心強い
サービスたちが、このうえない心地よさを届けてくれます。


あなたの世界が広がっていく。